国内外におけるカーボンニュートラル事業推進【新規事業領域】エネルギー
エネルギー
【期待する役割】担当者として以下のCNX(カーボンニュートラル・トランスフォーメーション)関連業務をご担当いただきます。(1)2050年CN達成に向けた事業ポートフォリオ・ロードマップのローリング・実行(2)政策誘導のための渉外戦略・方向性の検討と実行(3)社外、社内関係部署との協働に新規案件創出、個別課題の企画・事業推進・カーボンオフセット事業推進(植林・CO2回収・CCS・クレジット等)・バイオ・合成燃料関連事業推進(バイオ燃料・化学品・潤滑油、合成燃料等)・資源リサイクル事業推進(使用済みプラスチック等)【配属予定部署】■CNX戦略室:57名(カーボンオフセット推進課/バイオマス・合成燃料事業課/水素・アンモニア事業課)※適性・経験を踏まえ、各課へ配属予定※各課:約10名~15名程度の人数※テレワーク取得可能。業務都合で社内外の方の連携や折衝業務が多い場合は出社。【組織ミッション】コーポレート部門・事業部門・研究部門と連携し、CN(カーボンニュートラル)達成に向けた事業ポートフォリオ・ロードマップのローリング・実行、新規案件の推進に貢献すること。【特徴・魅力】■出光グループのCN推進は、2022年7月に発足したCNX戦略室が主管となり2050年CN達成に向けた出光全社のエネルギー・マテリアルトランジションを検討しています。■関係部署間を越えた全社協力体制を構築し、政策誘導のための対外的な折衝や経営方針に基づくGHG削減・資源循環戦略の策定と推進を担っています。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.03.12