技術職(地質調査・解析)株式会社開発調査研究所
株式会社開発調査研究所
本社地質部に所属し、北海道の道路・河川等の社会資本整備に係る以下の業務に従事して頂きます。◇地質調査解析地質調査解析の内容は、地すべりや斜面災害の調査、軟弱地盤の調査解析、整備箇所周辺の土木地質図の作成などです。◎組織人員:地質部/11名◎募集の背景:地質部門の強化
- 勤務地
- 北海道
- 年収
- 530万円~680万円※経験に応ず
- 職種
- 土木・建設コンサルタント
更新日 2025.01.28
株式会社開発調査研究所
本社地質部に所属し、北海道の道路・河川等の社会資本整備に係る以下の業務に従事して頂きます。◇地質調査解析地質調査解析の内容は、地すべりや斜面災害の調査、軟弱地盤の調査解析、整備箇所周辺の土木地質図の作成などです。◎組織人員:地質部/11名◎募集の背景:地質部門の強化
更新日 2025.01.28
株式会社くまもとDMC
■事業企画・マーケティング職の業務【具体的には】■熊本県内の地方都市の魅力発掘 ・現地の方々とコミュニケーションを取り、観光等の素材開拓■地方活性化につながる企画創造■自治体と地域住民との連携ほう助 ・行政と現地の橋渡し ■地域連携DMO法人としての観光地域作りの推進■観光マーケティング■観光推進コンサルティング■観光情報発信、ツアー商品の造成販売 など
更新日 2024.01.23
株式会社マルイ
【募集背景】・グループ事業のホールディングス化による、事業会社全体を見通した経営戦略立案・管理の強化・SM(食品スーパーマーケット)事業の拡大、収益性向上【職務内容】・スーパーマーケット事業でのデジタル・システム化対応促進(自動発注、単品分析、エリア集客分析等)・データの力を活用した新しいマーケティング戦略の企画・立案業務・マーケティングプロセスやマーケティング成果のデータによる可視化・行政・各種業界とのコミュニケーション構築・各種プロジェクトの立案・資料作成・進捗管理・各種管理資料の企画・作成・社内展開・様々 なデータの標準化 ・店舗とのやりとりや店舗でのシステム運用の立会い等
更新日 2025.06.05
フュージョン株式会社
ダイレクトメール(DM)を中心とした紙媒体に、SNS、Web広告、LP(ランディングページ)などを組み合わせたプロモーションの企画・提案、実務を担っていただきます。・クライアントからの課題ヒアリング、提案・プロモーション施策の設計・企画・ラフ案の作成・原稿制作(デザイン系ソフトの知識は不要です)・ダイレクトメール、デジタルマーケティングなどの制作における進行管理・協力会社との折衝(予算、スケジュール調整の打ち合わせなど)・施策実施後の効果を確認 等※当社が強みとしている「紙媒体」を活用したマーケティングにWEBプロモーションを組み合わせてご提案するケースもございます。★あなたの経験や強みを活かした案件への参画からスタートします。★将来的にはマネジメントへチャレンジするなど、適性や希望を踏まえたキャリアプランをご用意しています。※月1回の面談で相談しながら決定が可能◆フュージョンのミッション-The Marketer 心に届ける。心を動かす。・業界やクライアント企業を深く理解し、具体と抽象の往復、改善の繰り返しを愚直にできる方-Fellowship 共に、進む。・社内外の様々な人や組織と協力しながらクライアント企業のマーケティング課題解決に取り組める方-Breakthrough 100%の先に、発見がある。・新しいことの考案、スキル・知識習得などへのチャレンジ意欲がある方・業界やクライアント企業を深く理解するための勉強を楽しめる方
更新日 2025.07.16
コベルコビジネスパートナーズ株式会社
■業務内容:顧客のニーズに応じた「素材、資源・エネルギー、環境、モビリティ、DXなどの分野に関する技術動向調査」や「特定分野での市場動向調査」などの業務を担当します。実際の調査業務では、お客様のニーズを的確に掴むところからはじまり、企画提案から調査・分析、報告書作成までの一連の実務を行います。学術文献検索、特許検索、インターネット検索等を駆使して情報を収集・整理しますが、ヒアリングやアンケートなどで重要な情報を補足することも多く、内容によっては出張で現地に赴いて情報収集することもあります。■調査分野:・材料・モビリティ・エネルギー・資源・環境・DXなどの技術分野や産業分野における特定情報の収集・分析・金属材料や機械製品を中心とした最新技術動向の調査・企業の事業計画・研究開発計画を策定するための調査・コンサルティング※神戸製鋼所および神戸製鋼グループ企業からの依頼案件を数多く扱っています。
更新日 2023.01.23
シンクタンク
【具体的な業務内容】 海外政府観光局や民間企業などからの観光やツーリズムに関する調査、コンサルティング・マーケットおよび消費者調査(例:日本人海外旅行者の行動分析、訪日・訪問意向調査など)・海外の政府観光局に対するマーケティング戦略支援・企業調査分析(商品ポートフォリオ、成長戦略、拡大戦略、財務分析など)・観光危機管理やオーバーツーリズムに関する政策提言・調査研究・各国・地域の観光マスタープラン策定支援・国際会議や展示会におけるリサーチ支援や登壇資料作成【実際のプロジェクト事例・作成レポート】■JICA 事業完了報告書https://openjicareport.jica.go.jp/pdf/12376943.pdf【募集ポジション】副主任研究員以上を想定。同社では、中長期的にグローバル向けの案件を拡大していきたく、グローバル案件の拡大を中核となって担っていただける方を募集しています。将来的に、マネジメントをお任せする可能性もあります。【現メンバーのバックグラウンド】・大学教員経験者・海外観光機関勤務経験者(UN Tourism、JICA)・ホスピタリティ業界勤務経験者(営業、企画、マーケティング等)【働き方】リモートワーク活用:出社ルールはなく柔軟に働くことができます海外出張:担当案件によりますが、平均月1回ほど対応いただく機会があります。期間としては数日から1週間ほどの出張が多いです。【キャリアパス】今後会社としてもグローバル案件を戦略的に拡大していきたく、中長期的な案件拡大を中核として担っていただけることを期待しています。将来的にマネジメントをお任せする可能性もあります。
更新日 2025.07.26
シンクタンク
【具体的な業務内容】 海外政府観光局や民間企業などからの観光やツーリズムに関する調査、コンサルティング・マーケットおよび消費者調査(例:日本人海外旅行者の行動分析、訪日・訪問意向調査など)・海外の政府観光局に対するマーケティング戦略支援・企業調査分析(商品ポートフォリオ、成長戦略、拡大戦略、財務分析など)・観光危機管理やオーバーツーリズムに関する政策提言・調査研究・各国・地域の観光マスタープラン策定支援・国際会議や展示会におけるリサーチ支援や登壇資料作成【実際のプロジェクト事例・作成レポート】■JICA 事業完了報告書https://openjicareport.jica.go.jp/pdf/12376943.pdf【募集ポジション】副主任研究員以上を想定。同社では、中長期的にグローバル向けの案件を拡大していきたく、グローバル案件の拡大を中核となって担っていただける方を募集しています。将来的に、マネジメントをお任せする可能性もあります。【現メンバーのバックグラウンド】・大学教員経験者・海外観光機関勤務経験者(UN Tourism、JICA)・ホスピタリティ業界勤務経験者(営業、企画、マーケティング等)【働き方】リモートワーク活用:出社ルールはなく柔軟に働くことができます海外出張:担当案件によりますが、平均月1回ほど対応いただく機会があります。期間としては数日から1週間ほどの出張が多いです。【キャリアパス】今後会社としてもグローバル案件を戦略的に拡大していきたく、中長期的な案件拡大を中核として担っていただけることを期待しています。将来的にマネジメントをお任せする可能性もあります。
更新日 2025.07.30
生命保険・損害保険
【部署概要】各種統計データベース(DWHおよび料率DBなど)を利用し、各配置(主に自動車保険部および個人火災保険部)が求めるデータの提供や分析、会社の成長と業績向上に貢献している部署となります。【具体的な業務内容】■各展開(主に自動車保険部および個人火災保険部)の各メンバーと協力し、部門内で遂行する各種プロジェクトにデータ支援して頂く■各種データ分析(損害率分析や収益分析)を実施し、各部署(主に自動車保険部および個人火災保険部)の各種データ分析を支援■各種統計データベース(DWHおよび料率DBなど)をユーザーとしてチェックし、改善が必要であればその改善策を積極的に関係展開に取り組み、データベースの適正性を確保する。
更新日 2024.12.18
その他インターネット関連
【募集背景について】同社は2014年に立ち上げられた日中の越境ECに特化したベンチャー企業です。今回は同社のメインビジネス事業のプラットフォーム事業部のビジネスディベロップメントとして下記業務に従事いただきます。(能力やご経歴に応じ業務領域や難易度を調整致します)今回のポジションは中国語スキルは必要ありません。グローバル展開を加速させている同社において、国内商品仕入れ先の新規顧客獲得と既存顧客とのリレーション強化はとても重要な課題となっています。日本の製品を求めている多くの海外の方々へ、今まで培ってきた物流ノウハウを活かし貢献するという使命感を持って、この領域を牽引してくれる方を求めています。【具体的な業務】・越境ECビジネス全体の課題分析、営業戦略、戦術の立案・実行・取引先開拓・交渉・様々なステークホルダーとの折衝、他広告・キャンペーン・ブランディング提案・商品の仕入れ(MD)・中国販売チーム&グローバルチーム(各海外エリアのニーズ)との調整取り扱う商材:化粧品、食品、健康食品、日用品、雑貨、玩具、アニメグッズ等・メンバーの育成、数値管理などのマネジメント業務・市場動向、競合分析、顧客ニーズの把握と分析【働く環境について】・メイン事業部のビジネスディベロップメント職は、当社において中心的な役割を担い事業成長の実感が感じられるコアポジションです。・日本の良質なブランドをECを通じ自ら国外に拡げることができる。・海外展開する当社でグローバルな経験を積み確実に自己成長に繋がる経験を得ることができる。・組織はフラットで風通しよく、年齢や役職に関係なく皆でオープンに意見を出し合いながら仕事を進めることができる。【InagoraのValueとカルチャー】社員のバックグラウンドや国籍が異なっていてもお互いの意見を理解し、誠実なコミュニケーションがとれるような社風を目指しています。東京オフィスでは7:3で中国メンバーが7割、日本メンバーが3割程。中国メンバーは日本語が話せるメンバーばかりなので、中国語が話せなくても問題ございません。また、社内MTGでは翻訳システムを活用したり、日本語が話せるメンバーが翻訳を行い、情報の遅れがないようにバランスをとっている環境です。また、社員がValueに基づく行動を発揮することを会社全体で促進しています。Inagoraが大切にするValueを紹介します。・Ownership:全員が当事者として問題・課題を見つけ、自ら取り組み、周囲を巻き込んでアクションを起こす・Commitment:行動にコミット、結果にコミット・Communication:カルチャー・バックグラウンドを超え相手の思いをくみ取った上で、自分の意見を述べる・Leadership:まず自分からリード・Be Professional:進化するプロになれるよう、毎日アップデート設立当初から目指すミッションの実現に向けて、バリュー・カルチャーに基づいた行動や意思決定を大切にしています。それぞれが自立して責任をもち行動しているからこそ意思伝達も早く、常にスピードをもって事業の広がりを実感できる環境です。我々はこの先もベンチャー精神を大切にし、変化を恐れず、挑戦者としてチャレンジを続けていきます。
更新日 2025.07.01
CRO・SMO
【募集背景】自主企画調査データに関する業務の拡大に伴い、クライアント窓口担当者の増員を予定しています。窓口担当者には、クライアントのニーズをタイムリーに捉え、提供するデータの種類・内容、そこから導き出す情報の価値を常にアップデートし、最適な分析手法の提案や、新たな調査・サービスの開発といった役割を通じて、クライアントのマーケティング戦略に貢献していただきます。【業務内容】クライアント(主に製薬会社)のマーケティング課題を解決するために、自主企画調査等のデータを元にしたコンサルテーションを行います。■クライアントに対する当社サービスの紹介■当社データを活用した課題解決の提案■データ分析(集計・解析等)■報告書の作成等■クライアント対応から得られたニーズを基に、サービスの開発・運用部門と協力し、サービスの設計・運用・整備の支援【主な自主企画調査】■Impact Track:製薬メーカーのプロモーションチャネル別ディテール数、メッセージ内容を把握■SOC:各製品のマルチチャネルプロモーションの効果を検証■Rep-i:約230社の製薬メーカー別のMR総合評価/項目別評価/要改善要素を把握■Doctor Mindscape:全国約1.5万人の医師に対し、「疾患・薬効別の治療実態」を確認■Patient Mindscape:全国約50万人の医療消費者(一般生活者・患者)に対し、「症状実態」「治療疾患」「使用薬剤」を確認ご自身の知識と経験を活かして、クライアントへ提供するデータの価値をより一層高める役割を期待しています。【やりがい】クライアントのマーケティング戦略を左右する重要な指標となるデータを提供しているため、データの活用に関する質の高い提案・助言を求められますが、その期待に応えられた際には、クライアントからの信頼や感謝を直接感じられる仕事です。また間接的ではありますが、様々な疾患の患者さんに対し、本来必要な治療や薬剤が適切に供給されることに貢献できることが、仕事のやりがいに繋がります。弊社のデータは、既に多くのクライアントに導入され業界標準となっているものもあるため、複数のクライアントを担当しながら、データの解釈やマーケティング課題の解決方法について日々相談・依頼を受けております。その中で、業界やクライアントの動向を捉えながら、新たなデータ活用方法の検討やサービスの開発、クライアントへのサービス導入提案等を行うため、研究開発~上市後プロモーションの幅広い業界情報を日々収集し、業務を通じてマーケティング知識、調査・データハンドリングのスキルを高めていくことができます。【魅力】一人きりでクライアントの課題を解決していくのではなく、チームでクライアントを担当し、チームとして課題解決・目標達成を目指していけることも魅力の一つと考えています。【働き方】■コアタイム無しのフルフレックス制度■育児休暇の取得及び復職率ほぼ100%■在宅勤務可能
更新日 2025.07.30
CRO・SMO
【職種名】IHC_ITマネジメント担当【募集背景】近年の生成AIによる革新に代表されるように、ITの効果的な活用・DXは、ビジネスの成否を左右する重要な要因の1つとなっています。当社では、ITに関わる非常に専門性の高い業務やコモディティ化した領域では、同グループ内のシェアドサービスや外部のパートナ企業の利用を推進しており、それら相手先のマネジメントを含めたITマネジメント機能の確立・強化が急務です。【業務内容】顧客サービス(その提供に必要な業務を含む)とIT(情報セキュリティ・コンプライアンスを含む)の両者の視点をもって、顧客サービス運営の支援、業務の安定化・効率化・DX化、IT資源の最適化を担っていただきます。■サービスの責任者・担当者]との密なコミュニケーション■上記を通じたビジネス要求の理解とITシステム要件の定義■ITシステムの構築・運用、それらのアウトソーシングとベンダマネジメント■ITアーキテクチャ・資源の最適化とコストコントロール■ビジネス要求と情報セキュリティ・コンプライアンス対策のバランスを取る【やりがい】■国内で活動する主要な製薬企業のほとんどが当社のシンジケート調査サービスを契約されています。製薬業界に広く浸透しているデータ・情報を支えることへの責任と誇りを感じながら働いています。■新たな事業・サービスの開発にも、ITマネジメント担当という役割で取り組めます。■事業を支える・実現するITシステム、それらを構築・運用する体制を自ら考え、計画・実行することができます。【魅力】■事業にとって必要なことであれば、先進的な提案、チャレンジングな提案も歓迎されます。■ワークライフバランスを実現しやすい会社です。女性が働きやすい環境・風土も整っており、多くの方が活躍しています。■当部署にはマーケティングリサーチャもいればシステムエンジニアもおり、様々な背景をもつメンバが集まってチームで力を合わせて仕事をしています。いつでも周りの人に相談でき、自分も誰かを助けられるようになろうと成長する、そんな環境でありたいと思っています。【働き方】■コアタイム無しのフルフレックス制度■育児休暇の取得及び復職率ほぼ100%■在宅勤務可能
更新日 2025.07.04
アパレル・消費財・化粧品メーカー
調査分析に精通している、当社の経営陣や事業部責任者、製品開発スタッフに対し、単なる結果報告ではなく、調査結果を踏まえた提言・提案ができる人材を募集します。将来的には調査部門をまとめることのできるリーダークラスの方を希望します(入社時は一スタッフとして入社いただきます)。【調査設計、分析】■事業部からの依頼に基づく調査設計■リサーチ会社からの調査結果の精査、分析【市場分析、顧客分析】■売れ筋製品の探索、分析■市場構造確認調査(化粧品、美容サービスなど美と健康に関わる市場分析)など■定性調査(グループインタビュー、デプスインタビュー等)、定量調査(Web、郵送等)【経営陣、事業部への報告、提案・提言のプレゼン実施など】※調査分析は、事業部(製品開発)からの依頼で実施するケースが主ですが、事業可能性判断や新規事業探索につながる調査を当該部門主導で実施し、提案するケースもあります。【コミュニケーション先】<社内>経営陣、事業部長、製品開発スタッフなど<社外>リサーチ会社、モニターなど【歓迎要件】■部下マネジメントの経験がある方■経営企画、事業企画部門などで戦略立案業務経験のある方■製品開発や事業運営に興味がある方■事業会社での製品開発経験があり、調査や分析の製品企画への活用を理解している方■計数に明るい方(理系学部で統計学などのベースがある方)■英語(ビジネスでの使用経験がある方)
更新日 2025.03.19
食品メーカー
・企業・商品ブランドにかかわる国内外のアドホックリサーチ業務・ブランドコミュニケーション、ブランディングアクションに関する評価・分析業務・ブランド評価・浸透のトラッキングに関する定点リサーチ業務<期待する役割>◎担当するブランドの商品戦略をより理解し、適切な調査設計へ落とし込み、調査結果からアクションに結び付くファインディングス・インサイトの導出・提案◎自主調査の木悪や新しい分析手法・ツールの導入提案業務効率化の提案など、チームの成果創出につながる発案【働き方】フルフレックス制度、リモートワーク有会社として6割出社を推進しています。(時期、状況による)
更新日 2025.06.26
シンクタンク
【業務内容】ご経験に応じて、防災分野・社会安全分野のいずれかの業務をメインでご担当いただきます。<防災事業>・防災や自然災害に関するリスク分析・復興計画・マニュアル等の作成・地震被害想定、津波解析<社会安全事業>・配偶者からの暴力(DV)やストーカー、性暴力、児童虐待など、主に女性や子どもの安全に関する調査【業務詳細】全国の自治体をはじめとする対象者にリスク提言を行うことで、政策・施策や事業に発展させることができ、防災・安全という社会貢献性が高い業務の一端を担うことができます。災害対応はアナログに行っている部分も多いため、官公庁や自治体に関して災害対応に係るDX化支援も行っております。■プロジェクト例:<地震被害想定業務>大規模な地震や津波に対する防災計画の策定支援や、計画策定に必要となる被害想定の推計を実施しています。<巨大インフラ施設を対象とした津波解析業務>数値シミュレーションにより津波のリスクを定量化し、減災のための具体的な解決策を提案することで、災害に強い、安心・安全な社会構築を支援しています。<女性・子どもに対する暴力や性暴力の被害者支援のための施策支援業務>行政・警察における被害者支援施策の拡充や加害者対応体制の構築、より効果的で実効性がある犯罪予防施策の検討・実施を支援するため、国内外の情報調査やデータ分析を行っています。【募集ポジション】防災・社会安全チームには20名程度在籍しており、今回はプロジェクトリーダー(PL)または中長期的にPLを目指すメンバーを募集します。【受託実績】・南海トラフ沿いの巨大地震等に関する被害想定調査検討業務(内閣府、令和5年度) ※令和5年度以前から継続して対応・災害ケースマネジメントに関する手引書(仮称)等作成のための調査業務(内閣府、令和4年度)・社会情勢の変化と治安上の課題に関する調査研究(警察庁、令和3年度)・性犯罪・性暴力の加害者・被害者・傍観者にならないための「生命の安全教育」調査研究事業(内閣府、令和5年度)※同様の業務について継続して対応
更新日 2025.04.09
シンクタンク
【業務内容】原子力・エネルギーを中心とした科学技術政策・規制調査として、下記業務を担当していただきます。・国内外のエネルギー・原子力動向に関する調査、政策立案支援・放射線リスク評価・安全性向上に向けた支援・東京電力福島第一原子力発電所事故の被災地域等の調査・会議運営・原子力白書等の公表物の作成・放射線が原子力施設や設備機器等に与える影響に関する調査・分析・諸外国のエネルギー政策に関するリサーチ【業務詳細】当チームでは、安全性を確保しながら原子力エネルギーを利用するための政策立案、原子力発電所の安全性向上に資する調査・研究を行っています。人々の生活を支えるエネルギーの安定供給の維持・実現の一端を担う社会貢献性の高い業務です。【募集ポジション】原子力安全チームには8名在籍しており、今回はプロジェクトリーダー(PL)または中長期的にPLを目指すメンバーを募集します。【受託実績】・国内外における原子力政策調査(民間企業、令和5年度)・原子力利用の国内外の最新動向に係る情報収集等調査(内閣府、令和4年度)・放射線による健康影響等に関する科学情報の収集と放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料(日本語版・英語版)の改訂等業務(環境省、令和5年度)※令和4年以前から継続して対応・除染廃棄物等の焼却灰減容化実証試験業務支援(民間企業、令和4年度)・廃炉・汚染水対策に係る研究開発マネジメント支援(民間企業、令和4~5年度)・高経年化対策に資するコンクリート照射劣化に関する研究(民間企業、令和4年度)・使用済燃料等の輸送・貯蔵の分野における最新解析手法に係る評価手法案の高度化(原子力規制庁、令和4年度)
更新日 2025.06.16
シンクタンク
【業務内容】・マルコフモデルやマルチエージェントモデル等の確率シミュレーションの構築、ネットワーク分析、機械学習を含む応用統計等の解析手法を用いたモデル構築、数値シミュレーション・シミュレーションに必要な実データの収集・構造化・シミュレーションに基づく政策提言・上記を取りまとめた論文執筆や知財取得某社と連携し、カーボンニュートラル達成やスマートシティの実現Well-being社会の実現に向け、数理モデルの構築やシミュレーション、機械学習を活用した予測・分析を行っていただきます。※未経験の手法を有識者から指導いただくことも業務内容に含むため、一般的な数値計算の知見以外の経験は問いません。■プロジェクト例:<マルチエージェントシミュレーションを用いた新型コロナウイルス(COVID-19)感染防止策の提言>スマートフォンより得られるGPS位置情報を活用して人々の行動をモデル化し、地域・産業施設ごとの感染リスクレベルを明らかにするほか、活動自粛や各種感染対策を講じた場合の効果・影響を分析。この技術を活かし、ウィズコロナ時代の実現に向けた提言なども行っています。<エネルギー需給最適化に向けたシミュレーション>現在の発電・需要・配電設備の状況を把握し、再生可能エネルギーの普及にかかわる将来推計を実施することで、電力需給体制の在るべき姿を提示しています。【募集ポジションについて】・当チームには10名程度在籍しており、今回はプロジェクトリーダーを募集いたします。・数値計算等の技術を用いて社会課題を解決したい方、国の制度にアプローチしたい想いをお持ちの方を歓迎します。※入社当初はメンバーとしてアサインしますが、早期にプロジェクトリーダーを担っていただきます。【働き方について】・在宅勤務制度あり(週1~2回)・部員全員が有給休暇を年間10日以上取得するなど、働きやすい環境です。【受託実績】・ウィズコロナ時代の実現に向けた主要技術の実証・導入に向けた調査研究業務等(令和3~5年度)・帰宅困難者対策オペレーションシステムの構築(令和4~5年度)・応用統計学に基づく風力発電量予測手法の検討(令和4年度)・気候変動による災害激甚化に関する影響評価(令和2~5年度)
更新日 2025.04.09
シンクタンク
【業務内容】某社と連携し、防衛や安全保障にかかわる分野、また関連する科学技術・情報技術分野の分析・調査を行っていただきます。・国内外の先進技術に関する分析・動向調査・防衛や安全保障に関わる分析・調査業務・上記に関連する科学技術・情報技術分野(宇宙・量子・海洋・AI・ほか全般)の分析・調査業務※分析・調査にあたっては、科学技術系・情報技術系の論文(英語文献を含む)から、重要な情報または分析モデルに必要なパラメータを読み取り、文献の情報を分かりやすく説明・プレゼンテーションするまでを想定しています。防衛・安全保障の分野での経験・知見がある方、科学技術・情報技術分野に専門性がある方、特に基礎的な理系分野の知識・素養があり幅広い分野への関心・興味がある方を歓迎します。【募集ポジションについて】・数理システム事業部広域社会解析チームには10名程度在籍しており、今回はプロジェクトリーダーを募集いたします。※入社当初はメンバーとしてアサインしますが、早期にプロジェクトリーダーを担っていただきます。【働き方について】・在宅勤務制度あり(週1~2回)・部員全員が有給休暇を年間10日以上取得するなど、働きやすい環境です。
更新日 2025.04.09
シンクタンク
【業務内容】・EBPM(合理的根拠に基づく政策立案)に関する分析・評価・社会的共通資本(有形/無形インフラ、暮らし・経済活動(スープラ)など)の整備・維持に向けた経済分析・地域振興に関する経済効果の分析某社と連携し、社会・経済に関する分野で、経済分析や経済モデル構築・計算といったスキルを活用した調査・研究を担当していただきます。具体的には、人々の生活を支える電気・水道・交通などの社会インフラ、教育・医療などの公共サービス、政治や法律・文化・イデオロギーなどのスープラストラクチャーを整備・維持し、持続的に後世へ受け継ぐために必要な分析・研究を行います。経済分析や実証効果の技術によって社会課題を解決したい方、地域社会を活性化したい方を歓迎します。■プロジェクト事例【令和4年度 交通事故の被害・損失の経済的分析に関する調査】本プロジェクトでは、交通事故による被害・損失の経済的損失額を明らかにするために、過年調査で概ね確立した一人当たり死傷損失の算定方法に準拠し、非金銭的損失を更新しました。また、金銭的損失では、20歳以上の一人当たり死傷損失に関する指標改良の検討や、新たに、10代以下の死傷損失の算出方法について検討しました。本プロジェクトにより、今後の交通安全対策の重点化・効率化の検討に際しての基礎資料となります。【募集ポジションについて】・プロジェクトリーダー(PL)または、中長期的にPLを目指すメンバーを募集します。・データサイエンス事業部には現在約20名在籍しており、今回募集のチームには8名が従事しています。【受託実績】・整備新幹線の効果計測に関する業務(官公庁※再委託、~現在)・令和4年度 交通事故の被害・損失の経済的分析に関する調査(内閣府、令和4年度)・労働力需給推計(2018年版)に係る作業一式の委託(労働政策研究・研修機構、平成29年度)・地方財政制度等の改革に関する経済効果の検証手法についての調査研究(内閣府、平成28年度)・国際大会開催による経済波及効果計測に関する調査(自治体、平成28年度)
更新日 2025.06.02
シンクタンク
【業務内容】・情報通信技術(特に無線通信技術、次世代通信技術等)に関する調査・研究・上記に関する実証プロジェクト等のPMO(プロジェクトマネジメント)某社と連携し、通信技術に関する調査・研究および、通信技術に関すPoC、実証プロジェクト等のPMO業務を担当していただきます。【募集ポジションについて】今回はプロジェクトリーダーを募集いたします。※当初はメンバーとしてアサインしますが、早期にプロジェクトリーダーを担っていただきます。【配属先について】次世代モビリティチームには30代を中心に10名程度在籍しております。20~30代の社員が多く、若手社員が活躍できる環境です。【受託実績】・小電力機器等の流通状況調査等の請負(総務省、平成29年度)等
更新日 2025.04.09
システムインテグレーター
業績拡大が続いている同社のさらなる事業成長に向けて以下をお任せいたします。客観的な視点を持ち、事業企画に結び付けていく業務です。内外部環境の傾向を把握し、各領域の事業方針、KPI、改善提案/提言などへも取り組みます。【具体的な業務内容】 ・各種会議体の運営 ・事業評価向け実績集計、各種調査 ・上記のほか、経営企画関連業務の支援全般※部内のアシスタント業務等も一部担当いただきます※数年後にリーダークラスへのステップアップ、「中長期ビジョン策定」など業務や役割の拡大を想定しております。 【採用背景】 需要拡大に伴う増員。 IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。 更なる企業成長を支えるため人事労務メンバーの増員を図っております。【ポジションの魅力】競争環境の変化が激しく、不確実性も伴うことから従来の取り組み方法ではない、新たなアプローチが求められます。自身の経験や、新たな得た知識・情報をもとに常に提言・企画できる機会があります。部長配下フラットな組織で、会社の成長に向けて常にディスカッションが出来る風通しが良い職場です。【同社の魅力/特徴】■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■15,000社を超える取引実績。数億以上の大規模案件に特化プライム案件比率は100%で、各業界のトップ10企業に対する浸透率は80%を超えております。そのため、日本を代表する企業の大規模案件に携わることが可能です。■最先端技術を独自に展開クラウド・AI・IoT・モバイルといった最先端のIT技術を自社で展開しており、新技術やトレンドの技術を身に着けたい、自身で生み出したいという方にはおススメの環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリアフレックスタイム制度や、ずらし勤務制度、時短勤務やテレワークなど、社員一人ひとりが自由度高く働けるフレキシブルなワーキングスタイルがあります
更新日 2025.04.15
その他(コンサルティング系)
【職務内容】再生可能エネルギー発電事業全般における技術デューデリジェンス業務を担当し、リスク評価や技術調査レポート作成等を行っていただきます。太陽光、風力、バイオマスなどの再生可能エネルギー事業において、用地選定評価やリスク分析を通じた事業性評価、運転開始後の現地調査を実施します。また、東京海上グループと連携し、保険デューデリジェンス業務や官公庁の調査研究案件への提案・研究を行うことで、再エネの長期的な普及に貢献いただきます。【ポジションの魅力】■本ポジションでは、脱炭素化の流れに乗り、国内外の再生可能エネルギー事業の拡大に貢献できます。■多様な専門性を持つチームメンバーと共に業務を推進し、第一線のアカデミアとの連携を通じて、最先端の知見を活かす機会があります。■再エネ業界での幅広い活躍が期待でき、プロジェクトファイナンス案件を通じて実践的な経験を積むことが可能です。【配属部署】企業財産本部
更新日 2025.04.16
シンクタンク
<経営支援・営業支援・海外拠点支援>【募集背景/期待する役割】ここ数年、コロナ感染症拡大の影響で海外との往来が少なくなっておりましたが、世の中が回復してきている今、業務が増加傾向にあり、事業拡大に伴い募集させていただきます。また組織としては世代交代を考える時期であり、若手から中堅層をお迎えし、将来のチームリーダー候補として専門家になっていただくことを想定しております。【職務概要】海外業務室では、米州、ベトナム、インド、豪州など同社グループが事業を展開する国・地域を中心とするプロトコール活動支援を行い、同社秘書部と連携して経営支援業務を展開するほか、同社グループの営業支援、海外拠点支援を実施しています。・官公庁や在日大使館、経済団体等との関係を強化・構築し、新しい成長市場における同社グループの事業展開を支援しています。・プロトコール対応の要諦を確立し、属人的ではない組織体制を構築し、業務の質・量の向上を進めています。さらに、海外情勢に関する情報収集・分析・発信を通じて、同社グループの海外事業展開への支援や海外拠点の活動支援を行っています。【具体的な業務内容】・プロトコル支援業務、官公庁・大使館・経済団体との関係構築・同社グループの職能部・営業部支援及び海外地域の活動支援・海外5極各拠点とのコミュニケーション等を通じた海外情報収集・分析・発信【キャリア展開のモデル】海外業務室での業務を通じて、同社グループの海外事業を支援します。プロトコール活動や経済団体や外国機関など幅広い渉外活動の経験が積めます。将来的には他部署でのキャリア展開も可能です。【本ポジションの魅力】◎親会社である株式会社同社の経営層の方へプレゼンテーションをする機会があるため、経営層の方と密に連携し仕事ができるポジションです。◎社外では各国の大使館の首相との面談調整も行っていただくポジションですので、同社のビジネスチャンスを獲得するという意味でインパクトの大きな業務内容です。◎海外の経済状況や情勢を知り知見が増えます◎英語を活用し業務をすることが可能です!◎女性活躍推薦に優れた企業として令和4年度「なでしこ銘柄」に選定されました。同社の選定は2016年度から7年連続で、選定基準変更後の「なでしこ銘柄」では初の選定となりました!◎フレックス制度やリモートワークを活用し、勤務可能ですので働き方も改善できます!【組織構成】30名・経営管理部 5名・情報調査室 10名・海外業務室 10名 ※こちらに配属予定です・官民連携室 5名
更新日 2025.06.26
シンクタンク
<国際情勢・地政学、内外経済・産業、脱炭素・環境、DX、新成長市場・新領域、サプライチェーン>【募集背景/期待する役割】コロナ禍が終息に伴い、グローバルビジネスチャンスが到来している中、親会社の某社ではより一層海外ビジネスを成長していく方針です。そこで今後の事業ビジネスチャンスを狙うべく調査グループの体制強化のため、募集いたします。今回ご入社いただく方には、即戦力としての経験を活かしていただくことはもちろん次期リーダーとして組織を牽引いただくことを想定しております。【職務概要】情報調査室では、所内の専門家・研究員に加え、外部研究機関や専門家とも連携しつつ、内外の政治・経済・産業に関する情報収集、分析、発信を強化し、マーケット・インの発想を重視した情報発信を行っています。同社グループの中期経営計画2026に基づく6つのテーマに対応したビジネスモデルの変革を支援するとともに、データ分析やAI活用等を通じて情報収集・分析のレベル向上を推進しています。下記3点が業務の3つの柱となります。(1)某社経営へのインテリジェンス機能の提供(2)同社グループへの情報発信(3)情報提供等を通じた某社営業部・職能部への支援業務【調査領域】国際情勢/地政学リスク、サプライチェーン安定化(エネルギー・素材含む)、カーボンニュートラル・環境、デジタルトランスフォーメーション(DX)、フードバリューチェーン、新たな成長市場(グローバルサウス、ライフスタイル、価値観)、エッセンシャルインフラの7つの領域を中心に調査分析を行います。【キャリア展開のモデル】情報調査室における情報分析提を通じて、同社グループの経営判断を支援します。総合商社のシンクタンクとして同社グループのビジネスと連携する形で、内外の政治経済産業・新領域・新市場に係る幅広い調査分析の経験が積めます。将来的には他部署でのキャリア展開も可能です。【本ポジションの魅力】◎特定の国、領域に閉じず幅広い領域の調査分析が行えるため、キャリアに箔が付きます◎親会社と非常に連携するため、実ビジネスに近く手触り感があるポジションです◎執筆活動や対外の講師・セミナーにも参加いただくことが可能なため、社外との関わりも増えます◎海外の経済状況や情勢を知り知見が増えます◎英語を活用し業務をすることが可能です!◎女性活躍推薦に優れた企業として令和4年度「なでしこ銘柄」に選定されました。同社の選定は2016年度から7年連続で、選定基準変更後の「なでしこ銘柄」では初の選定となりました!【組織構成】30名・経営管理部 5名・情報調査室 10名 ※こちらに配属予定です・海外デスクグループ 10名・官民連携室 5名
更新日 2025.06.09
調査・マーケティング
★顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニー★「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】デザインリサーチャーの役割多くの企業が顧客を理解するためにリサーチを実施する中で、アクションにつなげることができず、せっかくの調査を事業やサービスづくりに活かせないケースが少なくありません。同社では戦略策定からサービスの具現化までを一気通貫して行える環境を活かし、毎回、何のためにやるのか、そしてその結果をどう活かして具現化していくのか、というところまでを踏まえたリサーチを行っています。リサーチ結果が誰にも使わないものにならないように、実査においてもクライアントを巻き込んだり、リサーチ結果をワークショップ形式でみっちり議論して咀嚼するなど、成果に結びつくまでをクライアントとともに並走します。その時々の目的に応じて、戦略、ブランディング、サービスデザインの指針となる方向性を示すための専門家として、さまざまなバックグラウンドと専門性を持ったメンバーとチームを組んでリサーチをリードします。今回はデザインリサーチのニーズの高まりを背景に、デザインリサーチャーとして、プロジェクトを牽引してくださる人材を募集します。※探索型リサーチ「Insight Research(インサイトリサーチ)」のリリースも参照ください。同社、心と思考を探索して新規事業創出や既存事業改善を実現する「Insight Research」を本格提供開始デザインリサーチャーの魅力■デザインリサーチャーによるファインディングスを様々な職種のメンバーと共創し、戦略~サービスやプロダクトまで落とし込むことができる■クライアントの経営層らと相対し、クライアントに気づきを与えて大胆な意思決定を後押しすることができる■大企業からスタートアップまで多様なクライアントのプロジェクトを幅広く経験できる■リサーチプロセスをゼロから構築できる■常にチャレンジ精神を持ち、新しい取り組みを試すことができる【業務内容】クライアントの新規事業創出・既存事業改善・機会領域の発見・中長期の未来構想におけるデザインリサーチ業務■インタビューや観察等を通して、人とその環境に関する情報を収集し、本質的な価値とその関係性を明らかにしてサービスやプロダクトのコンセプトやソリューションに落とし込みます。対象はデジタルなものからフィジカルなものまで、制限はありません。■主に定性の探索型リサーチ(定量や検証型のリサーチも目的に応じて実施)■クライアントとのスコープやゴールなどの期待値調整や折衝■ステークホルダーマネジメント■ファシリテーション【福利厚生一覧/メンバーを支える制度】(一例)■3X Vacation・勤続3年ごとに10日間の連続した休暇を有給休暇とは別に取得可能■フルフレックス制・コアタイムなしのフルフレックス制導入・自分に合った働き方で最大のアウトプットを目指す■勤務地選択制度・ライフスタイルに合わせた多様な働き方が可能・自宅(フルリモートワーク)勤務の選択が可能■副業OK・自主的なインプット・アウトプットを推奨■語学学習支援・オフィスで語学教室を受講可能■本読み放題・気になる本をいくらでも読み放題 など
更新日 2025.05.20
システムインテグレーター
【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【職務内容】特定業界/領域の市場調査、フィールドワークなどを通して、市場性・収益性・実現性などを踏まえた新サービス・ソリューションのアイデアを創出します。考え出したアイデアに対し、IIJサービスを軸としつつ、自社ではカバーできない技術領域や足りないナレッジ・販路をパートナー企業と共創することで補い、顧客のビジネス部門に貢献する新しいサービス・ソリューションの企画と推進を担当いただきます。【具体的な業務】■特定業界/領域に対する市場調査■参入業界/領域有識者へのヒアリング■事業計画/ビジネスモデル検討■社内外調整、アライアンス交渉■プロジェクトの立ち上げ/推進将来的にはご自身で取り組む業界、領域を設定して独自のソリューションを生み出していただきたいと思います。【このポジションの魅力】国内外の最新トレンドや新技術などを参考にしながら、IIJ が持っている技術や顧客基盤などを用いて、社内外の様々なメンバを巻き込んで、お客様の事業課題を解決するソリューション企画を主導することができます。また、幅広い領域に対して企画を行うことができるため、社内・IIJ グループ各社のサービスやソリューションと連携したプロジェクトにも関わる機会が多くあります。★おススメポイント■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募
更新日 2025.04.18
システムインテグレーター
【事業・組織構成の概要】全社データドリブン経営を推進するチームメンバーとして、データやダッシュボードの経営や事業運営への活用に向け、企画・作成・利活用推進を担当します。一人で全てを担うのではなく、チームメンバーで役割を分担し、分析テーマや課題毎に、担当メンバーがアサインされます。(テーマや領域により、当組織の役割分担も変わります。)【職務内容】■NECグループ全体で推進しているデータドリブン経営をリードし改革を進める役割。■「経営ダッシュボード」に掲載するレポートを、BIツール(Tableau)で企画・開発。■経営指標など事業を見える化し経営判断に資する分析レポートの企画する。また、目的に合致した社内外データの精査と整備。■事業組織のメンバーへデータやレポート活用の検討・提案やデータ・レポート提供を実施。活用推進に向けた施策実行。*BluStellar: https://jpn.nec.com/dx/index.html*クライアントゼロ: https://jpn.nec.com/dx/internaldx/index.html*コーポレート・トランスフォーメーション: https://jpn.nec.com/sap/value/index.html?★魅力■NECグループでは、データドリブン経営の高度化が加速しています。(コーポレート・トランスフォーメーションの1テーマ)■この全社活動をドライブしりードスするメンバーを募集します。■社内でのこの活動は「クライアントゼロ」(自社を提供サービスのファーストユーザーとする)として、社外へ提供するBlu Stellar Scenarioにも反映されます。■時代の求めるデータアナリティクス人材としての実践経験と知見を得てキャリア形成可能。
更新日 2025.05.19
その他インターネット関連
【同社・事業について】同社グループは、「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」ことをミッションに、日本国内で約1億の同社ユーザーに、EC、決済、金融、通信、メディア、スポーツなど様々な分野で70以上のサービスをご提供しています。この世界的にも比類ない成功を収めた同社エコシステムのナレッジを法人ビジネスにおいても応用展開することで、90万社を超える法人取引先をエンパワーし、グループ全体の更なる発展につなげることを目標としています。【部署・サービスについて】配属部署となる法人ビジネス推進統括部は、事業部門や子会社を横断して、成長戦略策定や販促施策の立案・推進に取り組んでいます。全社戦略に基づき、経営陣も巻き込んだ施策の企画・実行、効果の測定と改善策の立案を行うため、非常に幅広い視野と、情報伝達能力、調整能力を養いながらのキャリア形成が可能です。これまでの経験を活かして、経営の上流から実行に至るまでの業務に携わりたい方に、おすすめしたい求人です。【業務内容】全社の法人取引データ利活用に関わる”攻め”と”守り”いずれも横断しての戦略企画・推進を担っていただきます。幅広い関係者との折衝・調整を進めながら、データ活用による事業インパクトを創出していただきます。・サイロ化されたデータの集計&分析・データ活用戦略の立案と実行推進・データガバナンスに関するルール策定・運用企画・ステークホルダーとの折衝や調整 【働く環境】同部門は、大手外資ITで経営幹部を歴任してきた責任者を筆頭とした少数精鋭部隊で、メンバーの経歴は、子会社役員、公共インフラ、大手IT、大手メーカー、商社、スタートアップなど多様です。全多様な経歴を持つメンバーが、その個性とスキルと創造性を発揮できる機会が多くあります。
更新日 2025.07.13
その他インターネット関連
POSデータ、クレジットカードデータ、位置情報データなど、当社のもつ様々なオルタナティブデータを分析し、日本株投資に関するインサイトを顧客に提供するポジションです。【具体的な業務内容】■オルタナティブデータを用いた投資分析の実施■機関投資家とのMTG■機関投資家への能動的な投資アイディアの提案■セルサイドセミナーなどのイベントへの登壇【ポジションの魅力】■マーケットや企業のファンダメンタルなど、オルタナティブデータ以外の情報も組み合わせながら、エッジのきいた分析を行える■単に与えられたデータを分析するのではなく、データを集めて磨き込むところから関わることが可能■個人としての国内外のヘッジファンドとのリレーションがとれる■若い年代から裁量権をもって働ける環境入社数ヶ月で自身の名前でレポート執筆や顧客への説明、また日経新聞の一面にコメントが引用された事例もあり
更新日 2025.08.02
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】電磁/渦/コリオリ流量計の製品企画担当として、以下の業務に携わって頂きます。【具体的には】・流量計の製品企画立案(仕様/規格拡充等)・製品のリリース準備(価格検討/設定、ドキュメント発行準備等)・お客様向けやビジネスパートナー、社内向けドキュメント作成(一般仕様書や販売ニュース、プロモーション資料等)・製造、営業、開発、サービス等との様々な社内部署との連携/サポート・海外拠点やパートナー企業との連携・売上データ集計/分析等【ポジションの魅力】流量計測は温度・圧力とともに、工業プロセス計測において重要な測定量です。そのため、厳しい環境下においても長期間測定/使用し続けられるように様々な仕様や国内外の規格に対応する必要があり、それらのラインナップに応じた製品企画を行います。本ポジションでは、電磁流量計、渦流量計やコリオリ流量計の製品企画担当として、仕様/規格拡充のための製品企画の立案やリリース準備、ドキュメント作成等の製品リリースのための企画業務全般を対応頂きます。製造、営業、開発、サービス等との様々な社内部署との連携や、ドイツやアメリカ、インド、中国等の海外拠点やパートナー企業との連携を進めていく点からも、グローバルに仕事ができるやりがいのあるポジションです。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月10時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。
更新日 2025.07.04
エネルギー
~リーダー候補・電力取引事務・某グループ・福利厚生◎~【期待する役割】需給管理で必要な電源・需要家管理に関する事務業務です。【具体的な職務内容】■電源の管理や料金精算:発電(受給)計画の管理や電気の売買に関して請求する。■需給管理業務のマスタ管理:需給管理業務に必要な情報を社内外のシステムに登録する。■需要家の管理:外部から提出された需要家情報を確認し、マスタに登録する。■交付金・納付金の申請:再生可能エネルギーの固定価格買取制度に基づき、外部機関への交付金・納付金の申請データを作成する。■省庁への提出書類の作成:需給代行業務として、該当省庁へ提出する各種報告資料を作成する。【魅力】■2016年の電力全面自由化に伴い、参入者が増加している小売電気事業者のビジネス拡大をサポートする業務に携わることになります。■この経験は貴重なキャリア形成となり、また、業務を通じて再生可能エネルギーの導入拡大等に伴う新しい未来社会への実現に貢献することができます。【募集背景】事務処理強化を目的とした増員を行います。【組織構成】ビジネス推進本部 需給マネジメント部 管理課
更新日 2025.05.09
ホテル・旅行・レジャー
【職務内容】宿泊管理事業本部のBtoB/BtoCマーケティング担当として、売上拡大に向けた集客施策の立案・実行を担っていただきます。事業部の担当としてご担当いただきますが、観光・インバウンドという観点から事業部を横断してマーケティング施策の企画立案・実行についても推進していただきます。宿泊管理事業本部では、民泊の開業を検討している不動産会社や不動産投資を行う個人オーナーに対してサービスを提供しています。具体的には・・・ ・・調査・分析・集客における戦略策定・プロモーション予算の策定・管理・集客施策の実行・改善 - オンライン広告 - SEO - SNS - 展示会 - セミナー/ウェビナー - サイト改善/EFO - MA/CRM・クリエイティブ作成/ディレクション【魅力】担当していただく事業部のメンバーと連動しながら事業の手触り感を持ちながら推進していただくことができます。また、当該事業におけるマーケティング担当現在1名と少数体制であるため、各事業部間のシナジーを考えながら幅広く関わっていただき、同社の掲げる「旅の目的地を創出し、日本の観光をリードする」を実現するためのフローの基盤づくりから経験していただくことができます。【求める人物像】・スピード感を持ってアイデアを実行に移していくことが好きな方・不確実かつ変化が激しい状況下でも、オーナーシップを持って粘り強く取り組める方・自ら何をすべきか考え、行動に移すことができる方・明瞭なコミュニケーションが取れる方・同社が目指すバリューに共感できる方(スピード最優先/挑戦を楽しむ/尊重と信頼)
更新日 2025.05.30
システムインテグレーター
当ポジションが所属する部署は、デジタル社会の実現に向けた改革の動きに合わせ、政府が指標とする2030年頃に向けて、IIJとして公共分野・準公共分野におけるDX推進に寄与しながら、当該分野におけるIIJのプレゼンスを確立することを目指しています。政策に関するリサーチ活動を始め、官民共創を通じたパートナー連携、それらを基にした戦略立案や政策提言活動、プロモーション活動等を通じて、公共市場における専門性とビジネススキルを高めることができます。【職務内容】■政策の理解と業界動向に関する情報収集・調査および発信・共有ⅰニュース/政策情報の調査ⅱ協議会等の団体参画等を通じた情報収集ⅲ予算調査ⅳ各種情報の社内発信・共有■政策渉外活動(ハイタッチによるヒアリング・政策提言・案件創出)仮説を基にしたアタック先(主に政府・自治体・その他キーマン)に対するヒアリングおよび政策提言活動・案件創出■官民共創活動等を通じたパートナー連携・協業促進、案件創出、ソリューション開発加盟団体やイベント等への参画による関連パートナーとの共創機会創出、協業促進活動、ソリューション検討・開発■上記3つの業務を通じた営業戦略策定、営業部門との連携、推進ⅰIIJのサービスやソリューション/開発したソリューション等を軸にした販売戦略の策定ⅱ政府が実施する事業等に対する戦略的営業活動の推進(実証事業への提案等も含む)ⅲ政府施策に合わせたIIJサービス・ソリューションの効果的な販売戦略の策定・推進■公共分野・準公共分野に関連する広報活動の実施ⅰメディアへの発信やウェビナー等関連イベントへの登壇によるプロモーション・広報活動の実施ⅱ展示会への出展による認知度向上、案件創出【配属組織】公共システム事業部 DX推進部★魅力■社会的に影響力のある業務IIJが強みとしている、ネットワーク・クラウド・セキュリティ等の領域に加え、農業・医療福祉介護・防災分野等の地域課題に関連する分野へ提供しているサービス・ソリューションを通じて、国や自治体の政策動向に深く関与し、重要なプロジェクトや社会インフラに関わるソリューションに携わる機会があるため、自身の仕事が社会に与えるインパクトを実感できます。■ビジネスチャンス自治体DX・地域社会DX・国地方DX等、公共市場は変革期にあり、新たなビジネスチャンスが豊富です。その中心で活躍し、市場開拓をリードする経験を積むことができます。■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募
更新日 2025.05.07
エネルギー
【期待する役割】■同社における営業企画担当として、営業方針や営業戦略の策定を行い、営業データを活用した戦略立案と実行を通じて営業部の目標達成を支援いただきます。【具体的な職務内容】■営業データ(商談記録・成約実績)の収集および市場分析を行い、営業ターゲットを選定する。■ターゲットに対する販促活動(インサイドセールスやイベント出展など)の立案と実行を担当。■販促および販売活動の効果を検証し、改善策を提案・推進する。■上記に関連する営業部門との調整業務。■上記に関連する予算策定と関係部署との調整業務を担当。【ご入社からの流れ】■入社後はまず、電力や脱炭素に関する基本知識を習得していただきます。■その後、営業担当の商談記録や成約実績をもとに、サービスの販路拡大に向けたターゲット選定や、ターゲットに向けた販促戦略の立案と実行を担当していただきます。■将来的には、営業企画部の中核として営業戦略の策定・推進に貢献し、プロジェクトを主導するリーダーとして活躍していただくことを期待しています。【本ポジションの魅力】■先進的なサービスにいち早く関わることが可能です。■営業部や経営との距離が近く、必要な協力を得やすい環境です。■風通しの良い社風で、新たな提案やチャレンジが受け入れられやすい環境です。■中途入社で業界未経験のメンバーもおり、転職後もなじみやすい環境です。■テレワークやフレックスタイム制を活用した柔軟な働き方が可能です。【配属組織】■営業統括本部
更新日 2025.06.12
人材ビジネス
■事業部概要マーケティング企画統括部は、人々に「はたらく」を自分のものにする力を-というミッションを、すべての顧客体験に実装し、体験価値として顧客に届けること。そして、「ブランド体験」として顧客から認識されることまでを推進する全社横断組織です。2022年4月に立ち上がった組織で、大きく以下のような取り組みを進めています。・各事業部とミッションに接続した顧客体験の検討・実装・各事業部のマーケティング活動サポート・各サービスに対する、ミッションを体現する顧客体験の検討・実装支援・ミッションの現状を理解するための指標開発、ブランドモニタリングのフォーマット開発・高い顧客理解を実現し、それに則した顧客体験を提供するための仕組み化の検討■募集背景調査グループは、全社横断型で調査を専門に担当する部署として2020年7月に組成されました。経営戦略や各事業戦略に必要な情報を市場調査(定量・定性調査)を通じて明らかにし、課題解決や意思決定のサポートを行っています。今後、これまで以上に経営・事業の成長に貢献するため、さまざまな情報を活用した新たな課題解決施策やプロジェクトを推進していくことを目指し企画力・実行力を強化することになりました。■業務内容経営・事業がこれまで以上に成長・進化するために必要な情報を得るための市場調査において、仮説設計・調査企画立案・実査~分析までの一連を担っていただきます。(実査は外部リサーチ会社様と連携します。)また、調査に限らず、データや既存情報を活用した課題発見、課題解決のための施策立案・実行など、他部署を巻き込んだプロジェクトにも取り組んでいただきます。あらゆる角度から経営・事業に関わり、提言を行っていきます。労働市場全体を見渡し、会社を通して社会全体に対してインパクトを出せる可能性のある業務です。■入社後にお任せしたい業務詳細・各種調査の仮説・課題設定/調査設計/分析/レポート/他部署連携・各種施策・プロジェクトへの参加(課題発見、施策立案~実行)<調査対象一例>・BtoC定例大規模調査(雇用者全般、転職意向者、副業・フリーランス者などが対象)・BtoB/BtoC アドホック調査(既存事業改善調査など)<調査頻度一例>定例調査は年1回程度~毎月、アドホック調査は随時発生<使用するツール>分析ツール:ASSUM、各調査会社が提供している分析ツール、Excelなど■本ポジションの魅力点・やりがいミッション推進は全社戦略の根幹であるため、経営戦略にインパクトのある仕事ができる環境です。経営・事業課題からテーマ設定して調査や施策の企画立案~分析・示唆出しまで一気通貫で経験できます。リサーチャー経験に加え、企画職としてのスキル・経験も身に着けて活躍いただけます。■組織概要調査グループは、マネジャー1名、メンバー3名(うち1名は兼務)の計4名構成です。
更新日 2025.06.10
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション/募集背景】2024年12月17日にスタンダード上場した同社は、ホールディングスの立場としてグループ企業への価値提供に努めています。この度、社内自動化/DX推進のため 新設部門を立ち上げ、これまでアナログ作業をしていた入力作業等の自動化をはじめとした業務効率化を図ることになりました。課長職としてメンバーマネジメントをいただきながら体制構築からプレイングマネージャーとして営業部門の業務効率化を図っていただくことがミッションです。【業務内容】 1.現場の作業効率向上ツールの作成(及び設計) 2.社内エンジニアの管理、外注開発者に対する指示、進捗管理 【具体的には】■車載事業部(刈谷)を拠点に徹底した入力自動化の促進刈谷拠点の業務・営業担当者と相談しアジャイル開発(Try&Error)で徹底して業務の自動化を進めていただきます。また、過去のExcelマクロ(VBA)を再利用し業務を効率化いただきます。■エクセルマクロ、PowerPlatform、SharPiont等を使用した開発SQLデータベースを利用した可視化や業務アプリを作成頂きます。現場業務をいち早く効率化するため、ウォーターフォール手法は採用しません。よってアジャイル開発(Try&Error)のため、仕様書・過去VBAの解析は、部門で用意したAIツールを利用します。【配属予定先】情報管理部 ※刈谷では新規に立ち上がる部門です。 【レポートライン】情報管理部長 ※東京勤務
更新日 2025.06.10
その他インターネット関連
☆オフィスは六本木のミッドタウン・タワー!開放感がある明るい雰囲気です。☆海外進出も含めた更なる事業拡大を目指していく中で上場準備も進めております。☆社員の人柄に魅力に感じ入社する方が多数!同社は国内シェア・成長率No.1のロングCPEリワード広告プラットフォーム『SKYFLAG』を開発・運営しております。広告業界に「ロングCPEリワード」という新たなプロモーション方法を広め、国内外問わず多くの広告主様にご活用頂いております。<募集の背景> マーケティングリサーチサービス『SKYFLAGリサーチ』の事業拡大に伴い、人員体制を強化中です。WEB調査のクライアント対応も含めた一連の対応経験がある方を募集します。<仕事内容>4名程度で1チームを構成。その中で中核メンバーもしくはリーダーとしてお願いします!(メンバー構成例)シニアリサーチャー1~2名/ジュニアリサーチャー2~3名☆管理職候補となります!▼具体的な業務内容・通常リサーチ業務(クライアント対応)・リーダー業務(目標進捗確認、他リサーチャーのフォロー・クオリティアップ、チーム内環境整備など)・育成業務(主にOJT)
更新日 2025.05.29
システムインテグレーター
MVNOのマーケティング部門での市場環境分析や顧客分析業務をお任せいたします。【職務内容】■顧客データの収集と管理■分析結果を基に、顧客維持、獲得のためのマーケティング戦略を社内に提案■顧客セグメンテーションを行い、ターゲットマーケティングの社内への提案■キャンペーン・施策に対する効果分析まずはデータ分析の経験を積み、将来的には戦略的なマーケティング活動を実現する戦略立案といった役割でプロジェクトに参画できるようになります。【将来的にお任せしたいこと】将来的には、以下のような業務にも挑戦していただけます。■高度なデータ分析と予測モデルの構築■マーケティングの最適化(各チャネルのパフォーマンスを分析し、統合的なマーケティング戦略を提案)【募集背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【MVNOサービスについて】・IIJmioが選ばれる6つの理由https://www.iijmio.jp/hdd/award/・モバイルサービス IIJmio (IIJ広報誌より)https://www.iij.ad.jp/news/iijnews/vol_173/detail_07.html・IIJmio (Youtubeチャンネル)https://www.youtube.com/@IIJmio★会社の魅力■常に新規技術に触れることができる職場環境AIによる空調・ITの一体的制御やロボットによる運用実証など、最先端のテクノロジーで商用稼動しているデータセンターのため、先端技術を身に着けることが可能です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募
更新日 2025.07.04
エネルギー
【同社について】■同社は完全子会社であり、主に石油や天然ガスの探鉱・開発を行っております。■近年はカーボンニュートラルの実現に向け、空気中のCO2を分離・回収し地中深くに貯留する事業(CCS)にも注力しており、業界トップクラスの技術力を誇ります。【期待する役割】・社長直下の新設部門にて、主に地球環境に関する新規事業に必要となる研究テーマの企画や研究プロジェクトの管理・推進業務をご担当いただきます。・研究や調査テーマの選定において、将来的な事業化を踏まえ法的観点での実現可能性を判断いただくケースが生じる為、事業企画、事業検討における法的検討に関するご経験をお持ちの方を採用したいと考えております。・配属先であるe-テクノロジー・イノベーションセンターは研究開発専門の組織であり、地球環境の問題に取り組む環境対応型事業の実現を通して社会に貢献することをミッションとして活動しております。また2024年に発足した比較的新しい組織且つ社長直下のプロジェクトの為、社内でも重要な組織としての位置づけにあります。【職務内容】■新規研究テーマの創出に向けた企画、調査業務・新規研究テーマの企画および立上げに参画し、将来的な事業性評価、ポテンシャル推測などを実施・業界、最新の研究開発の情報収集、整理、新規研究テーマ企画への活用・先行特許調査や業界動向調査などの知的財産に関わる情報収集、分析■研究開発プロジェクト推進業務・各研究開発プロジェクトの予算管理、進捗管理、リスク管理など・大学等の社外機関との契約のレビュー、チェック、交渉・契約相手との知的財産に関する条件の検討、助言・資金調達の企画・実行・研究開発の提携先などステークホルダーとの関係構築■その他、直属の上司の命ずる業務【募集背景】事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です。【組織構成】部門:e-テクノロジー・イノベーションセンター構成:マネージャー1名(50代男性)、メンバー4名(60代男性1名、50代女性1名、40代男性1名、30代男性1名)ミッション:地球環境の問題に取り組む環境対応型事業の実現を通して社会に貢献すること【配属組織の特徴】・自社の実験設備などの研究施設は保有しておらず、大学等の外部研究機関との共同研究などによる、オープンイノベーションを活動の中心としております。・また、提携先は海外の大学やコンソーシアムなどグローバルに展開しています。【働き方】■フレックスタイム制/コアタイムなし■テレワーク制度(業務やチームにより出社/在宅勤務を選択可能です)※週1回以上の出社は必須です■定年60歳(65歳までの再雇用)■服装自由■全社の平均残業時間17.4時間/月
更新日 2025.06.18
投資銀行・投資信託・投資顧問
【期待する役割】日本マーケットの分析を行い、海外機関投資家向けに情報の提供を行っていただきます。■海外機関投資家向けに自社の運用商品の提案・プレゼン・説明・報告等■必要資料の作成
更新日 2025.07.29
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【ミッション】Research部門では、自然言語処理や機械学習の研究開発を行うとともに、プロダクトチームと密接に連携しながら、プロダクトの自然言語処理や機械学習機能の開発を行なっております。また、東北大学乾研究室との知識グラフに関する共同研究や「BERTによる自然言語処理入門(オーム社)」の出版なども行っています。同ポジションはResearch部門における自然言語処理・機械学習の研究開発のリードをお任せします。【業務内容】■プロダクトにおける自然言語処理・機械学習機能の開発■固有表現抽出やテキスト分類などを用いたニュース記事の構造化の手法の開発■ニュース記事からのビジネスに有用な知識グラフの構築■ニュース記事のレコメンデーションの手法の開発■ニュース、論文/特許やビジネス文書全般からの文章要約・文章生成に関する研究開発【期待する役割】Research部門では、自然言語処理や機械学習の研究開発を行うとともに、プロダクトチームと密接に連携しながら、プロダクトの自然言語処理や機械学習機能の開発を行なっております。また、産総研との生成型文書要約に関する共同研究、東北大学乾研究室との知識グラフに関する共同研究や「BERTによる自然言語処理入門(オーム社)」の出版なども行っています。同ポジションはResearch部門における自然言語処理・機械学習の研究開発のリードをお任せします。【開発環境】[主な使用言語]Python【ポジションの魅力】■1億記事以上のニュースデータベース及び累計1,500社に導入されているAnewsのユーザーログ、これらのデータを使った研究開発が可能です。■最先端の機械学習・自然言語処理技術を用いてプロダクトを開発できます。■日本語かつビジネス領域における自然言語解析分野においてはトップランナーです。■研究開発とプロダクト開発の距離が近く、研究開発の成果がプロダクトに導入されやすいです。
更新日 2025.07.05
信販・ノンバンク
【職務内容】・取引先に対するデータ分析サービスの提案、分析結果に基づくコンサルティング・SAS、DataRobot、Python、Tableau等を活用したデータ分析、レポート作成・アンケート調査の設計、分析、示唆の導出・スコアリングモデル構築を通じたマーケティング施策等の高度化・データビジネスの企画【働き方について】柔軟に働きやすい環境が整っており、ワークライフバランス向上のための施策を積極的に実施しております。・在宅勤務・カジュアルBiz(TPOに合わせて自由な服装で勤務可)・有給取得率69%・プライム休暇日数9日間の連続休暇の取得・育休取得率・男性94,4パーセント,女性100%・育児時短利用者261名 ※2023年3月現在【同社について】ローン事業やクレジット事業において業界の中でも上位入る安定性のある企業で提携カードに強みを持っており、現在1500種類のカードを揃えています。クレジットカードの会員数は1100万人を超え、それぞれに最適な付加価値を提供しており、各提携先から信頼を獲得しております。今後もキャッシュレス化に伴い、クレジットカードの需要が高まる中で非常に期待できる事業を展開しています。
更新日 2024.07.11
信販・ノンバンク
ファイナンス事業部はローン事業を管轄しており、営業推進担当と業務推進担当に分かれております。推進担当ではローン事業の計画策定・収支管理のほか、事業スキームや業務フロー改善を通じての業務効率化やサービス品質向上をミッションに担っています。ご入社いただく方には、当社のローンサービスに関して、主に下記の業務をお任せいたします。・ローン事業の事業計画策定、収支管理に関する業務・ローンサービスの機能開発に関する業務・業務運営推進と管理、フロー改善等の業務企画に関する業務◆組織について★ファイナンス事業部はローン事業全体を運営しており、自身の業務が直接事業の成果に直結するため、ローン事業の「成長」を体感できるダイナミックな組織環境です。事業成長が著しく、事業領域拡大に対する経営からの期待も大きいです。新卒入社者含め幅広い年齢層の社員が在籍しており、互いにアドバイスし合う風土がございます。週1で部内でのMTGの場があり、抱えている課題感をシェアし、アドバイスし合う場もございます。◆採用背景についてファイナンス事業部では、2019年4月にサービス開始したローン事業(au PAY スマートローン)の基盤構築から利用者拡大を一手に担っています。クレジットカードの次に中核となる第二、第三の事業を創っています。当社は伝統的な金融データに加え、KDDIのキャリアデータを活用することで、コアコンピタンスである与信モデルを磨いてきました。独自の与信モデルを活用することで、従来のコンシューマーファイナンス企業ではとらえることが難しかった顧客ニーズに対して、ローンサービスを提供することを実現しています。経営からの期待が大きい第二・第三の事業を創り、お客様にとってより良いサービスを提供するために更なる組織強化を進めていきたいと考えております。◆当部で担当する新規事業について※ローン事業(au PAY スマートローン)https://loan.kddi-fs.com【会社の魅力】★大きな裁量権を持ちながら、キャリアアップが望めます。-中途入社社員も多く在籍し(約7割が中途入社)活躍中、馴染みやすいアットホームな環境です。30代前半で中途入社2年後にグループマネージャー昇格、入社1年後に部長昇格といった事例もあるほど、実績に対してはスピード感をもって評価される環境です。★社長との距離も近く、決定やプロセスのスピード感があります。-承認が得られれば、1週間後には詳細な企画を出し、2週間後にはスタートしているような、意思決定や行動のスピードの早い企業です。★自身の成長が、事業の成長に繋がります。ひとつの企業を一緒に創り上げていけるフィールドがございます。-創業9年目の会社であり、まだまだ成長途上の会社のため、自分が残した成果が事業貢献している感覚を得られる瞬間も多い環境です。★フルフレックスタイム制・テレワーク制度あり、一人一人の生活リズムに応じた柔軟な働き方を実現できます。
更新日 2025.05.19
信販・ノンバンク
【業務内容】■会員向けのキャンペーンの効果検証■カード利用動向から、ターゲットの反応率を予測しセグメントを選定■カード利用率アップ戦略立案のため、入会直後の会員動向を分析■データ分析の設計から解析、結果の評価、レポーティングなどの一連のデータ分析■今後必要となる企画やサービスなども提案し、事業成長において重要な意思決定支援や課題解決支援を行っていただきます。<具体的には…>■定期的なダッシュボードデータ抽出をおこない、データのトレンドから課題や機会の提言■各種企画の効果測定に関して企画実行前に効果検証方法の設計をおこない、企画実行後、その効果性・効果検証を実施【ポジションの魅力】★事業運営上、数字を大事にする文化が根付いております。単に数字をまとめるだけではなく、データ分析担当としての意見を求められることもあり、意思決定に貢献ができる場面が多くあります。★少数精鋭の組織のため、裁量やスピード感を持って業務を遂行することが可能です。【同社の魅力】★働きやすい環境・フルフレックス制度・プライベートとの両立が可能です・本ポジションにおいては、個人情報を取り扱う部署につき週3回程度出社いただく方が多いです。★中途入社者複数・同社は約20年間、新卒採用を行わず、ほぼ中途入社の採用を行っております。・そのため様々なバックボーンの方がおり刺激を受けながら成長出来るだけでなく馴染みやすい環境がございます。★少数精鋭でありスピード感のある環境・同社は約250名の社員とコンパクトな組織のため、一気通貫で業務を行うことが可能です。
更新日 2024.07.12
エネルギー
【期待する役割】「ソフトバンクでんき」ブランドを中心とした電力小売サービスを展開する事業をベースに、既存事業においては安定した運営による収益の最大化を、加えて更なる事業拡張をはかるため、 市場全体の調査、制度対応、全体の展望を見通し、事業へのフィードバックを行い、電源調達/販売戦略を策定し、それに基づき、実際の電力トレーディング、リスク計量、デリバティブ・ヘッジに関わるフロント業務を担います。【職務内容】■電源調達に関する官公庁/取引先との折衝、入札業務■電力/燃料等の現物/先物取引実行、取引/口座管理(フロント業務)■電力トレーディングによる収益改善■契約内容の確認・交渉■上層部へレポーティング及びその資料作成【配属組織】電力マネジメント部 トレーディング課【募集背景】エナジー事業の事業拡大に伴う人員募集【ポジション・企業魅力】・ソフトバンクのエネルギー分野は近年で急成長しており、新規ビジネスや他社とのアライアンスの検討に関わって頂く機会が多くあります。・個々人の任される業務分野も広く個々のプロジェクト・施策~事業全体に至るまで見る目が養われ、自己成長できる環境です。・トレーディング課は、トレーディング事業をSBパワーの新たな成長の軸とするため、2023年4月に新しく設立されました。小売電気事業のリスクヘッジを目的とした電力(現物/先物)、燃料先物の調達/販売に加え、収益改善を目的としたトレーディングを実施しています。・電力小売業として販売量上位に位置するため、バイングパワーを活かした交渉が可能であることと、ソフトバンクグループのブランドやネットワークを活かし、多種多様な企業と取引ができることも魅力もひとつです。・また、グループ内のカーボンニュートラルを目的として、中長期的に再生可能エネルギー(再エネ)の調達および供給を行っていく予定であり、より効率的/効果的に再エネ化を進めていく観点から、再エネ等のトレーディングも行っていく予定です。
更新日 2025.03.31
エネルギー
【期待する役割】■サービス推進部 プロセス企画課・ソフトバンクでんきブランドを中心に電力/ガス等のエネルギー関連サービスを、個人および法人のお客さまへ展開・既存事業においては安定したサービスの運営による収益の最大化を目指し、 一方で、更なる事業拡張のため、新規事業のオペレーション設計、サービス企画/設計/運用/改善を行い、サービスの普及・拡大を目指します【職務内容】・電力小売りサービスの仕様設計、システム設計、オペレーション設計・サービスの改善(顧客維持、コスト削減を目的とした運用最適化の推進)【具体的な業務】・サービス仕様書、業務設計、オペレーションフローなどの作成・上記に沿った社内外関連部門(業務部門、ITなど)との調整、サービス提供、システム/オペレーション構築までの立て付け業務・数値分析に基づいたサービス改善案立案※詳細の業務内容については、ご経験ご希望などを加味し、選考を通じて決定いたします。また、中長期的に幅広い業務に携わっていただくことを想定しています。【募集背景】エナジー事業の事業拡大に伴う人員募集【募集職種・部門魅力】・提供する電力サービスが、どのような仕組みで提供されているのかなど、企画段階からお客様への提供まで、網羅的に事業に携わることができます。・サービスの設計から運用、改善活動まで様々な業務を経験することで、物事を多角的な目線で判断する力が身に付きます。
更新日 2025.05.15
その他(金融系)
今回の募集は、海外パートナー営業の拡大に伴い、グローバル決済事業者の日本進出サポートをリードしていただける方を募集します。【仕事概要】グローバル決済事業者の日本進出をリードするための領域全般をお任せします。■マーケット調査と戦略策定■一部の既存クライアントとのリレーションシップ構築■それにかかわる営業活動、プロジェクトの管理■予実管理■運用サポート定期的な出張による対面でのコミュニケーションも密にとることができる環境、幅広く裁量をもって業務に取り組んでいただくことになります。【ポジションの魅力】 ■グローバル決済事業者、海外事業者と日本の架け橋となり、実質的に事業運営担当としてのポジション■フィンテック、キャッシュレスをキーワードとした業界の最新動向を身近に感じることが出来るポジション■グローバル決済事業者、海外事業者の日本進出サポート全般の経験■日常業務で日本語、英語どちらも活用頂きます【当社の強み・特徴】■同社グループのプラットフォームソリューションセグメントの中心企業として2桁成長を継続して実現しています。■豊富な決済手段と堅牢かつ安定した決済システム基盤を有し、取扱い金額や件数などは業界上位のシェアを誇ります。■有給休暇の取得、リモートワークやフレックス制度を併用しライフワークバランスの取りやすい就労環境です。■同社グループのケイパビリティを活かした、セグメント間・他部署と連携し、顧客の事業立ち上げ段階から決済に関する提案ができる点も強みです。■戦略プロダクト、ビジネスレベル特許などの強みも保有しています。
更新日 2024.11.21
エネルギー
【所属部門役割・ミッション】”ソフトバンクでんき”ブランドを中心とした電力小売サービスを展開する事業をベースに、既存事業においては安定した運営による収益の最大化を、加えて更なる事業拡張のための戦略・計画・施策の立案・推進を行っています。電源調達戦略の策定、電力売買・電力受給運用に関する事業企画からその後の運用まで実施します。また、エネルギー事業における電力使用量/発電量等の予測/分析を行い、収益最大化に貢献、安定した業務運営と効率化のための各種業務ツールの開発、保守の役割も担っています。【主な業務】・データ分析・ツール開発/保守・業務システム要件定義(需給管理システムの内製化/システム化)【具体的な業務】・機械学習を活用した電力需要/発電予測システムの改善/分析/改修・電力関連業務における分析/改善提案、実行・再生可能エネルギーの発電量予測/分析※ご経験に合わせ、協議の上、業務内容を決定します。幅広い業務におけるご活躍を期待しています。【募集背景】エナジー事業の事業拡大に伴う人員募集【ポジション・企業魅力】・ソフトバンクのエネルギー分野は近年で急成長しており、新規ビジネスや他社とのアライアンスの検討に関わって頂く機会が多くあります。・個々人の任される業務分野も広く個々のプロジェクト・施策~事業全体に至るまで見る目が養われ、自己成長できる環境です。・最適な調達バランス、経済性を追求することで、事業に大きな影響を与える、やりがいのある仕事です。・個々人の任される業務分野も広く、分析業務においては、多種多様&大量なデータの分析に基づく改善提案や機械学習を実ビジネスに活用する機会が豊富にあり、企画から対策実施まで一気通貫で実施できる環境があります。
更新日 2025.04.09
ゲーム
★グループ中核の総合エンタテインメント企業★グループを代表する家庭用ゲームやモバイルゲームの企画・開発・販売を展開する同社にて、下記の業務をお任せします。【業務内容】グローバル向け家庭用ゲームソフトの販売においては、現地マーケットの動向を踏まえた販売方針、ビジネスプランの策定、施策の実施、振り返りのサイクルは欠かせません。販売する商材の企画、開発フェーズから発売、発売後の振り返りに至るまで、開発部門と海外オフィスのセールスマーケティング部門とのブリッジ及びサポートを行いながら、販売戦略面をリードし、グローバルセールスを推進いただきます。【具体的な業務内容】■企画、開発フェーズにおける、国内外の開発、セールスマーケティング部門とのブリッジ業務■販売フェーズにおけるグローバルでの販売戦略の立案、関係部門との調整■新たな配信チャネルのビジネス推進■販売数やダウンロード数の管理・分析【事業領域】■新しいユーザー体験の創出■eスポーツのさらなる拡大・活性化に注力■最新技術を用いたコンテンツを展開■国内外で知名度の高いブランドを数多く展開【業界の中でも働きやすさを最も誇る企業です】■「安定性」「制度や組織が整った環境」を誇る・育休産休、時短勤務はもちろん・全社員が正社員採用、賞与年2回、完全週休2日制・年間休日126日(2018年度実績)・ベビーシッター利用時の費用会社補助・託児補助金など働く女性に手厚い手当も充実■最上位となる3段階目の認定マーク「えるぼし」 「健康経営優良法人~ホワイト500~」を取得
更新日 2025.06.10
流通・小売・サービス
【業務内容】■MD戦略立案・遂行、マーケティング戦略立案・実行をするために障壁となる問題を抽出し、アクションするための課題設定、仮説構築、検証を行う■商品・マーケティング・経営企画部門などの関係部署からの問題に対して、適切なリサーチ/データアナリティクスデザインへ落とし込み、必要な情報を収集・分析■データ経営に向けた、社内へデータを起点としたアクションができるよう、関係部署へリサーチ・データ分析の仕組み作りを主体的にリードし実装する【業務詳細】■関係部署と連携し、問題の整理、課題抽出、課題設定、仮説構築をリードし整理■市場動向・自社/競合施策に関するデータ収集・分析計画~実行■調査計画書の作成、調査票設計・集計・レポート作成■商品・マーケティング・経営企画部門などと協業しながら適切なマーケティングリサーチ・データアナリティクスの計画~実行例)・戦略策定における消費者・市場調査、購買データ分析・消費者実態把握・ニーズ・カテゴリ探索調査・商品開発に関わるコンセプト検証、商品評価調査・キャンペーンプロモーション効果検証、、購買検証分析・コーポレートブランド調査・POSデータ・ID-POSデータ・マーケットとデータ分析 など■外部の調査会社との各種調整(実査パートのみ、企画・設計、集計・分析は自社で行う)■各種多様なデータを用いた、消費者トレンド、インサイトの発掘■チームメンバーの育成、組織体制強化リード、サポート■DX関連の業務推進
更新日 2024.10.17
システムインテグレーター
【仕事内容】広報・マーケティングベトナム最大IT企業の日本法人のマーケティングリーダーとして、ベトナム本社・CMO,日本法人セールス部門役員/デリバリー部門役員と連携してマーケティング企画/実行(ブランディング・オンライン/オフラインマーケティング)をしていただきます。市場分析やイベント企画、Webマーケティング企画を行い、インサイドセールスと連携してリードナーチャリングの設計など、推進いただきます。ブランディング、マーケティング分野における専門的な視野を有し、関係者と連携しながら、マーケティング業務に取り組んでいただける方を募集しております。【業務内容】・市場分析・各種広報活動の企画、運営(セミナー、ニュースリリース、プレスリリース記事寄稿、広告 等)・自社WEBサイト、SNSの企画、運営・デジタルマーケティングの企画、運営・オフラインイベントの企画、運営 ■対象顧客は、国内大手顧客企業、ITサービス会社がメインになります。【ポジションの特徴】・社長直轄の組織として、経営層やセールス、デリバリー、コンサルティング部門責任者と協調して、業務にあたっていただきますので、会社全般の知識だけでなく、進んだIT技術、マーケティング技術などを学んでいただくことができます。・約10名が所属し、外注パートナーのメンバー含めて業務を遂行しています。情報発信やデジタルマーケティング、セミナー企画など各種業務について主体的に企画していただき、実行までをリードしていただきます。・同社のDXサービス、自社プロダクトを学んでいただくことで、最新IT知識を習得することができます。・日本とベトナム両国の架け橋として、トップ企業関係者に加え、政府関係者の方々とを繋ぐ支援をしながら、新たなビジネス機会を創出する役割を担うことができます。
更新日 2024.12.13
流通・小売・サービス
【業務内容】■MD戦略立案・遂行、マーケティング戦略立案・実行をするために障壁となる問題を抽出し、アクションするための課題設定、仮説構築、検証を行う■商品・マーケティング・経営企画部門などの関係部署からの問題に対して、適切なリサーチ/データアナリティクスデザインへ落とし込み、必要な情報を収集・分析する■データ経営に向けた、社内へデータを起点としたアクションができるよう、関係部署へリサーチ・データ分析の仕組み作りを主体的にリードし実装する【業務詳細】■関係部署と連携し、問題の整理、課題抽出、課題設定、仮説構築をリードし整理■市場動向・自社/競合施策に関するデータ収集・分析計画~実行■調査計画書の作成、調査票設計・集計・レポート作成■商品・マーケティング・経営企画部門などと協業しながら適切なマーケティングリサーチ・データアナリティクスの計画~実行例)・戦略策定における消費者・市場調査、購買データ分析・消費者実態把握・ニーズ・カテゴリ探索調査・商品開発に関わるコンセプト検証、商品評価調査・キャンペーンプロモーション効果検証、、購買検証分析・コーポレートブランド調査・POSデータ・ID-POSデータ・マーケットとデータ分析 など■外部の調査会社との各種調整(実査パートのみ、企画・設計、集計・分析は自社で行う)■各種多様なデータを用いた、消費者トレンド、インサイトの発掘■チームメンバーの育成、組織体制強化リード、サポート■DX関連の業務推進
更新日 2025.07.03
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。