【女性活躍推進】保険事務職/マネージャー候補<第一生命G>生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
◎保険金の査定業務のマネジメント・事務企画をお任せ致します。【その他】□週に2~3回程度のリモートワークあり(社内規定では8割リモートワーク推奨)□勤務時間の前後2時間の時差出勤可能
- 年収
- 600万円~900万円
- 職種
- 商品企画・商品開発
更新日 2025.10.10
生命保険・損害保険
◎保険金の査定業務のマネジメント・事務企画をお任せ致します。【その他】□週に2~3回程度のリモートワークあり(社内規定では8割リモートワーク推奨)□勤務時間の前後2時間の時差出勤可能
更新日 2025.10.10
生命保険・損害保険
◎バックオフィス部門の業務改善、各システム開発のプロジェクトを牽引する事務企画職としてご活躍頂きます。【具体的な業務内容】■ITを活用した保険事務フローの抜本的改革■保険事務改善策の企画、遂行■バックオフィス部門内および全社的なプロジェクトのリード、推進■事務サービスの先進事例の調査、研究【部門ミッションと期待する役割】■新契約引受や収納保全、保険金支払、コールセンター部門等 (以下、バックオフィス部門)で横断的な業務改善やプロジェクト、 個別開発案件に参画し、専門的な知識をもって適切な判断と対応を行い、 よりサービス/業務効率/業務品質の向上を実現する。■まずは現在、検討が進んでいる、各システム開発のプロジェクトメンバーとして 従事いただき、早期にチームリーダーとして活躍、 将来的には事務部門全体を牽引する役割を担っていただきたい。【組織】ビジネスプロセス企画部(10名程度)【働く環境】□リモートワークの頻度は月8割程度(月4日は出社が必要です)□勤務時間の前後2時間の時差出勤可能□当社の全従業員の約71%は女性(2024年3月末時点)□管理・監督職における女性の割合は27.9%(2024年3月末時点)□女性活躍推進 えるぼし認定最高位獲得□産休・育休取得後の復職率100%□平均有給休暇取得日数11.6日□ペット休暇・ペット忌引き休暇制度あり
更新日 2025.10.10
生命保険・損害保険
当社の重要な顧客接点であるカスタマーセンターにおける顧客満足度(CS)向上に関する企画推進、拠点支援施策の立案・推進、カスタマーセンターの管理統括などを行っていただきます。<業務の具体例>■コンタクトセンターにて、顧客クレームやVOCの改善推進を担当■コンタクトセンターの事務効率化や事務効率化に向けたシステムインフラ構築※を担当※RPAツール、AIチャットボット、会話履歴AI要約システムなどの導入・構築■顧客応対品質の向上施策の企画推進※を担当※会話モニタリング実施、応対向上研修講師、運用マニュアルやトークスクリプトの改善など■コンタクトセンターの各種計数管理、業務フロー設計、体制構築、運用サポート■お客さまからのご要望を踏まえた顧客満足度(CS)向上に関する新規企画・改善推進や管理・運用まで■社内のCSまたはCXの改善PJに参画※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。■組織構成:カスタマーセンター部 21名【同社の魅力】★経営層との距離が近く、チャレンジし成長できる環境★役員個室はなく、経営陣との距離が近いため、経営層ともすぐに話せるような環境にあります。コーポレートステートメントの「Discoverからはじめよう。」のもと、社員一人ひとりがお客さまの視点に立って、気づき、チャレンジすることを応援する職場で、自分らしさを活かしつつ成長し、活躍できる環境です。★迅速な意思決定★役員個室はなく、経営陣との距離が近いため、経営陣との距離も近いため、スピーディーな意思決定で物事を進めていくことが可能です。★ワークライフバランスなど働きやすい環境★リモートワークの環境が整っており、業務状況によって使い分けられます。【ポジション/同社の魅力】■スピード感・チャレンジングな環境:同社は全社員で約160人と、少数精鋭でチャレンジングな社風のため、スピード感をもって業務に取り組むことが出来ます。■同社の成長性:同社はネット損害保険会社として業績は前年対比で増収・増益となり事業も着実に拡大しております。今後も「自転車保険」や「ペット保険」など様々なお客さまニーズにお応えする商品・サービスの提供を行っていきます。
更新日 2025.10.23
生命保険・損害保険
当社の商品開発部にて、商品戦略・商品政策の企画立案や新保険商品・サービスの具体開発や改廃、商品・サービスの収益性の分析・検証とアンダーライティング業務、再保険業務等に従事いただきます。関連各部門と連携して健全な収益基盤の構築を図ることが最大のミッションです。<業務の具体例>・商品戦略・商品政策(販売動向把握、商品統廃合を含む)の企画・立案・商品の具体的開発および既存商品の改定及び監督官庁への認可申請・届出・アンダーライティング・種目別・リスク別損害率動向等の把握・分析、収支管理・改善・契約引受・相談および商品企画・立案に係る営業部門への支援・再保険手配および再保険事務構築・運営※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。■組織構成:配属予定の商品開発部は6名のメンバーが在籍しています。■キャリアパス:まずは商品開発担当として業務を遂行いただき、その後ご本人の意向に沿った形で、商品開発担当としてのエキスパート、または部をマネジメントするライン長をご選択頂くことを想定しています。【同社の魅力】★経営層との距離が近く、チャレンジし成長できる環境★役員個室はなく、経営陣との距離が近いため、経営層ともすぐに話せるような環境にあります。コーポレートステートメントの「Discoverからはじめよう。」のもと、社員一人ひとりがお客さまの視点に立って、気づき、チャレンジすることを応援する職場で、自分らしさを活かしつつ成長し、活躍できる環境です。★迅速な意思決定★役員個室はなく、経営陣との距離が近いため、経営陣との距離も近いため、スピーディーな意思決定で物事を進めていくことが可能です。★ワークライフバランスなど働きやすい環境★リモートワークの環境が整っており、業務状況によって使い分けられます。【ポジション/同社の魅力】■スピード感・チャレンジングな環境:同社は全社員で約160人と、少数精鋭でチャレンジングな社風のため、スピード感をもって業務に取り組むことが出来ます。■同社の成長性:同社はネット損害保険会社として業績は前年対比で増収・増益となり事業も着実に拡大しております。今後も「自転車保険」や「ペット保険」など様々なお客さまニーズにお応えする商品・サービスの提供を行っていきます。
更新日 2025.04.10
メディア・広告・出版・印刷関連
コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【ポジション概要】EC急拡大中のため、更なる事業拡大に向けて自社ECサイトの企画と運用をお任せします。【業務内容】自社運営するECサービス(オンラインくじ「くじ引き堂」、書籍・MD・映像などを扱う「カドスト」)でのEC販売運用業務です。他ディレクターやアシスタントと共に販売管理、プロモーション、関係部署との折衝、タスク進捗管理、サービス拡大に向けた改善活動などを担っていただきます。【具体的な業務内容】■編集部・MD企画セクション・社外ベンダー等と連携したオリジナル商品調達■EC販売運用(キャンペーン企画やプロモーション含む)■サイトKPI管理と分析■SNSの運用【配属先について】■デジタル営業局 EC企画部 ECセールス課※中途入社者が8割以上で多様な業界のバックボーンをもったメンバーが在籍。オンラインくじやクラウドファンディングなど、近年新規サービスがローンチ。【仕事の魅力】■豊富なIPを持つKADOKAWAだからこそ、様々な商品の取扱いや企画にチャレンジできる環境■EC変革期タイミングにつき、ご知見を活かして様々なことにチャレンジ可能★面接の際にぜひお聞かせください★■自社ECサイト「こうだったらいいのに」「もっとこうしたい!」という積極的なご意見大歓迎な事業部でございます!・くじ引き堂https://kujibikido.com/・カドストhttps://store.kadokawa.co.jp/shop/default.aspx【働き方】<テレワーク積極活用中!>テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/
更新日 2025.10.01
メディア・広告・出版・印刷関連
コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】KADOKAWAグループの書籍やグッズ等を取り扱う複数のECサイト(カドカワストア、エビテン、キャラアニ、くじ引き堂)のサービスグロースを担って頂きます。【業務特徴】事業計画・戦略策定~事業課題解決のコンサルティングを担当頂きますが、実務範囲も策定・コンサルティングに留まらず、マーケティング戦略実行・運用改善までを一気通貫で取り組みできることが特徴です。不確実性の高いビジネス環境において、的確な意思決定をするための提案と実行を行います。考える力やサービス全体の意思決定に関与してやりがいを感じられる職種です。【具体的な業務内容】■事業計画・戦略の立案■デジタルマーケティング戦略・企画・推進■マーケット分析・顧客データ/インサイト分析■業務高度化・効率化の支援■MD・開発部門と連携したシナジーの創出事業再構築フェーズのため、経験によって、管理職(課長クラス)又は将来的にチームマネジメントまで拡げたミッションをお任せしたいと考えております。【配属先について】■デジタル営業局 EC企画部 マーケティング課・デジタル戦略局 ECサポート部 EC企画サポート課兼務■詳細・部として中途入社者が8割以上・多様な業界のバックボーンをもったメンバーが在籍・組織横断でDXを推進するクロスファンクションの組織※攻めのDXを推進する組織で、インフラ構築などを担う組織ではありません。※ビジネスを実行する部署と一緒にビジネスを推進し、現在さらなる成長のために、今後のEC戦略を検討しています。【働き方】<テレワーク積極活用中!>テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。【KADOKAWA社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発【参考資料】■同社の事業概要https://group.kadokawa.co.jp/business/■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等)https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/
更新日 2025.10.07
その他(金融系)
事業開発担当として、以下の業務をリードしていただきます。■新規事業スキームの開発推進■ユースケース開発プロジェクトの推進およびリード■ステークホルダーマネジメント■市場・競合に関するリサーチおよび仮説構築■その他、事業推進に関する業務全般【歓迎要件】■英会話■ブロックチェーンのシステムに関する理解力■金融関連の法制度に応じた事業開発の経験【求める人物像】 ■未来志向で新しい市場を創り出す意欲がある方■多様な関係者と連携しながらプロジェクトを推進できる方■ロジカルシンキングに基づいて、仮説検証を行いながら事業を推進できる方■スピード感を持ち、環境の変化に柔軟に対応できる方■Web3やブロックチェーン技術に興味があり、学習意欲の高い方【仕事の魅力】■設立間もないフェーズのスタートアップで、創業メンバーとしてゼロからの立ち上げに関与できる■大手金融機関の支援を受けつつ、スタートアップならではのスピード感を持った事業開発が可能■明確なビジョンの下、新規事業の企画から実行まで一貫して関与できる■IPOを目指す過程で、貴重な経験を積むことができる【求める人物像】 ■未来志向で新しい市場を創り出す意欲がある方■多様な関係者と連携しながらプロジェクトを推進できる方■ロジカルシンキングに基づいて、仮説検証を行いながら事業を推進できる方■スピード感を持ち、環境の変化に柔軟に対応できる方■Web3やブロックチェーン技術に興味があり、学習意欲の高い方
更新日 2025.04.09
その他(金融系)
事業開発担当として、以下の業務をリードしていただきます。■新規事業スキームの開発推進■ユースケース開発プロジェクトの推進およびリード■ステークホルダーマネジメント■市場・競合に関するリサーチおよび仮説構築■その他、事業推進に関する業務全般【仕事の魅力】■設立間もないフェーズのスタートアップで、創業メンバーとしてゼロからの立ち上げに関与できる■大手金融機関の支援を受けつつ、スタートアップならではのスピード感を持った事業開発が可能■明確なビジョンの下、新規事業の企画から実行まで一貫して関与できる■IPOを目指す過程で、貴重な経験を積むことができる【求める人物像】■未来志向で新しい市場を創り出す意欲がある方■多様な関係者と連携しながらプロジェクトを推進できる方■ロジカルシンキングに基づいて、仮説検証を行いながら事業を推進できる方■スピード感を持ち、環境の変化に柔軟に対応できる方■Web3やブロックチェーン技術に興味があり、学習意欲の高い方
更新日 2025.04.09
その他(流通・小売・サービス系)
【業務内容】クライアントに合わせて研修をカスタマイズし、教育を通して経営課題の解決、組織の活性化を行う社会貢献性の高い仕事です。お会いするのは人材育成や研修を担当されている人事や総務の方が中心です。各企業のニーズに応じた研修プログラム、eラーニング・動画、アセスメント、システムなど人事周りのサービスをトータルで提案していただきます。アポイント(WEBからの問合せ・新規テレアポ)と訪問およびオンライン商談、提案書の作成、受注、講師アサイン、研修実施までを担当。研修実施後はお客様への結果報告と、次回以降の育成プランをご提案。クライアントと長期的に深耕を深めていくことが可能です。【研修制度】本社にて社内システム、営業手法についてのノウハウを学んでいただいた後、配属先にてOJTを予定。これまで販売サービス経験者、有形、無形営業経験者と幅広い方の採用実績がありますので安心です。また、基本行動量などのプロセスも重視した評価制度となっています。【当ポジションの魅力】研修・コンサルティング業界では講師が営業し、テキストを作成し、登壇する事が一般的ですが、同社は営業、テキスト作成、登壇を分離し、それぞれの役割に専念出来るようにしています。「業務分業制」の仕組化ができているため、高い成約率を担保できています。未経験の方でも推進しやすく、努力によっては大きな成果につながりやすいです。多種多様な業界がお客様ですので、安定性はもちろん、営業としての成長も大きく見込めるポジションです。【配属先情報】初期配属は東京近辺エリアを想定しています。営業全体で150名程度在籍されており、3名~10名程度のチームに分かれています。各チームは基本はエリアで別れて対応されています。【キャリア】早ければ1年半程度でチームのマネジメントを目指せます。その後も複数のチームのマネジメント等、管掌範囲を増やしていくことが可能です。また年に2回の異動希望を出せるタイミングがあり、営業以外に企画や管理本部等の道に進まれる方もいます。【PRポイント】組織ニーズに応じた研修内容のご提案・研修事業シェアトップクラス/成約率約3割を誇る魅力ある商材を展開/未経験から人材育成コンサルタントを目指せます
更新日 2025.06.09
その他(IT系)
【組織概要】・当組織は、Suica、PASMO、ICOCA、Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPayなどの交通・決済・認証サービスをスマートフォンやスマートウォッチで実現するための、自社のサーバプラットフォーム製品の営業・導入推進・商品企画・プロジェクト推進等のビジネス全般業務を担当しています。・交通・決済・認証等のサービスを提供する事業者やスマートフォン/スマートウォッチメーカが主なお客様です。新たにマイナンバーカードのスマートフォン対応等公共市場向けのビジネスを開拓中です。・会社の主要ビジネス・製品を担当しており、毎年売上・人員が拡大している組織です。【業務内容】Suica、PASMO、ICOCA等交通事業者向けの自社サーバプラットフォーム製品に関する企画・プロジェクト推進業務。(社内開発部門、運用部門と連携)・顧客要望/自社改善に基づく製品機能追加の企画・プロジェクト推進業務・顧客との打ち合わせやメール等での要望/課題のヒアリングと対応/解決方法の検討・立案業務★仕事のやりがい・自社製品がモバイルSuica、モバイルPASMO、モバイルICOCA等多くの人に日々使われていることを日々実感できます。・自社開発の製品をJR東日本、パスモ、JR西日本といったお客様に直接提供するため、お客様と向きあって仕事ができます。・モバイル、クラウド、キャッシュレスといった成長市場での新しいサービス・技術に関わる仕事ができます。【職場環境】・中途入社が多く、経歴や在籍年数も人それぞれですが、「お客様に自社製品を使ってもらい、世の中に新しいサービスを届けたい」という共通の目標を持って協力して業務に取り組んでいます。・自由に参加できる(欠席も自由)オンラインの朝会、夕会を毎日実施。日常のちょっとしたことや、気になるニュースを話したり、柔らかく気さくな雰囲気の職場です。
更新日 2025.04.18
システムインテグレーター
個人系MVNOサービス(IIJmioモバイルならびにIIJmioひかり)のサービス企画・推進業務をお任せいたします。ご経験とスキルに合わせて下記の業務の一部、またはすべてをご担当いただく想定です。【職務内容】■新規サービスや既存サービスのエンハンス企画の立案、妥当性の検討■実現方法の検討、社内調整、社内承認プロセスの推進■企画案件に伴うサービス開発プロジェクトのPM/PL※その他、仕様変更の際にサービス約款などのドキュメントを整備したり、各種法令の確認をしたりという業務もございます<企画内容(例)>・「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」の改定 ※データ容量の増額と基本料金値下げhttps://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2025/0204.html・「IIJmioご愛顧感謝特典」 ※家族割引プランや長期利用特典などhttps://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2024/0620-2.html・「Japan Travel SIM(eSIM)」 ※訪日外国人向けプリペイド型eSIMhttps://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2025/0203.html【配属予定組織】ご経験において、「個人サービスの企画・推進」もしくは「IoT・法人/OEMサービスの企画・開発」いずれかの組織に配属予定となります。【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【ポジションの魅力】■時流や業界の動きを捉えながら、常に適切なプランを企画・検討するなど、事業の拡大・サービスの向上において重要な役割です。 企画力や要件定義力はもちろんですが、各種法令を考慮し、収支管理・様々な経験と知識を得られる業務です。■自社サービスを作っていくため、自分たちで考えて実現させる楽しさ、サービスを育て大きくしていくやりがいを感じられます。■自主的に業務を遂行することが尊重される文化です。事業成長とやりたい事を両立し、個人を尊重しながら働きやすい環境となってます。■IIJ社内での勉強会など、スキルアップの機会も多くあります。★同社の魅力■常に新規技術に触れることができる職場環境AIによる空調・ITの一体的制御やロボットによる運用実証など、最先端のテクノロジーで商用稼動しているデータセンターのため、先端技術を身に着けることが可能です■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募
更新日 2025.05.02
システムインテグレーター
MVNO市場における下記デジタルマーケティング業務全般をお任せいたします。まずは業務内容の中からご経験に応じたアサインをさせていただく想定ですが、将来的にはご希望次第で業務の幅を広げていくことも可能です。【採用背景】需要拡大に伴う増員。【ポジションミッション】IIJmioのサービス認知・利用度の拡大【サービス】格安SIM IIJmiohttps://www.iijmio.jp/【職務内容】■デジタルマーケティング戦略の策定と実行- SEO、SEM、SNSマーケティング、コンテンツマーケティングなどの戦略を立案し、実行する。- キャンペーンの計画、実施、効果測定を行い、改善策を提案する。■ウェブサイトの管理と最適化- ウェブサイトのコンテンツ更新、ユーザーエクスペリエンスの向上、パフォーマンスの最適化を担当する。- Googleアナリティクス4などのツールを使用して、ウェブサイトのトラフィック分析を行う。■SNSの運営とコンテンツ作成- 企業のSNSアカウントの管理、投稿スケジュールの作成、フォロワーとのコミュニケーションを行う。- 魅力的なコンテンツ(画像、動画、記事など)を作成し、SNSでのエンゲージメントを高める。■デジタルマーケ広告運用- Google Ads、Facebook Adsなどのオンライン広告の運用、予算管理、効果測定を行う。- 広告のパフォーマンスを分析し、最適化する。■メールマーケティング- 既存ユーザ向けメールキャンペーンの企画、作成、配信、効果測定を行う。- マーケティングオートメーションツールを活用し、メールリストの管理、セグメンテーション、パーソナライズを担当する。■リテンションマーケティング- 顧客維持戦略の策定と実行を担当する。- 顧客のロイヤリティを高めるためのプログラム(ポイント制度、特典、パーソナライズドオファーなど)を企画、実施する。- 顧客データを分析し、リテンション率を向上させるための施策を提案する。■ データ分析とレポート作成- マーケティング活動のデータを収集、分析し、レポートを作成する。- KPIの設定とモニタリングを行い、成果を報告する。【配属組織】モバイルサービス事業本部 - MVNO事業部 -営業企画1部マーケティング:12名(中途9割 新卒1割)男女比:5:5平均年齢:30代半ば【将来的にお任せしたいこと】■デジタルマーケティング戦略の全体的な方向性の策定■企業ブランド価値を高めるための戦略立案・実行★おススメポイント■キャリア急成長するデジタルマーケティングの分野において、新しい技術やトレンドを常に学び続けることが出来、キャリアの成長が期待できます。データ分析を通じて、マーケティング戦略を立案し、効果測定が出来、データドリブンな意思決定ができるため、効果を実感しやすいです。■業界の人脈を広げやすい社内外、様々な部門・メディアと連携し、共同でプロジェクトを進めることが多いため、チームワークの重要性を実感でき、社外に関しては業界の人脈を形成することが出来ます。★会社の魅力■常に新規技術に触れることができる職場環境AIによる空調・ITの一体的制御やロボットによる運用実証など、最先端のテクノロジーで商用稼動しているデータセンターのため、先端技術を身に着けることが可能です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募 リモート:月3割可能
更新日 2025.08.20
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】 マーケティングや社会学的な視点から、次の時代にも生きるモビリティの価値創造に向けた新たな研究開発を、立案/推進/普及できる人材を募集しています。特に、AIモデルアーキテクチャ、GPUによるモデル学習、SoCへの実装などの自動運転AIやロボティクスについて造詣が深い方を募集しています。・社会/顧客/事業ニーズの探索と仮説定義・技術シードとのアライメント、および研究開発計画の立案/推進・上層部を含む社内外での合意形成に向けた提案/働きかけ【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・世界中の人々の生活にあるモビリティで、新たな価値を生み出していく・社内外の多くの仲間と一緒に切磋琢磨し作り上げていく・マーケティングだけでなく、研究開発にも直接参加することで、実体を持った企画立案と、研究/事業の実務推進能力を伸ばすことができます【募集背景】 社会や人を取り巻く環境が大きく変化する中で、自動車業界においても、これまでとは異なる考え方やアプローチに基づく、次の時代にも生きるモビリティとしての価値創出が求められています。その実現に向けて、次世代の社会/顧客/事業ニーズを仮説定義し、研究開発の初期段階から、仮説検証と並行した技術開発を進めたいと考えています。そのために、マーケティングや社会学的な視点から、新たな研究開発を立案/推進/普及できる人材を募集しています。【職場情報】 私たちは、モビリティの未来に向けた研究開発に注力しており、特に自動化や効率化を実現するAI技術の開発に取り組んでいます。私たちのチームには、他社での経験を持つメンバーが多く在籍しており、年齢や役職にとらわれずに各自の能力を最大限に発揮できる環境を整えています。メンバーは、AI技術に対する情熱を持ちながらも、急速に変化する社会や顧客のニーズに対して、どのように適応し新たな価値を創造していくかを模索しています。このような状況の中、異なる視点や価値観を持つ仲間を新たに迎え入れ、AIの研究開発を共にリードしていける方を探しています。◎キャリア入社比率:約55%自動車業界だけでなく、家電メーカーや産業機器メーカーからの経験者も多く在籍しており、研究開発部門の特性から、比較的若い年齢構成で新しい技術や考え方に対してオープンな職場環境を提供しています。◎在宅勤務:週2~3回中途入社(前職:半導体)自動車業界には厳格なイメージがありましたが、研究開発部門では自由度が高いことに驚きました。中途入社の仲間も多く、異なるバックグラウンドや考え方が交じり合う風土がとても魅力的です。■技術系としての採用となります。※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。【歓迎要件】以下のいずれかの経験をお持ちの方・営業または技術営業の経験・プロジェクトマネージャーとしての経験
更新日 2025.04.10
銀行
■デジタル事業企画部にて金融商品の企画・推進を担当いただきます。【詳細業務】金融商品の企画・新たな金融商品・サービスの企画・要件整理・運用構築・金融商品のマーケティング(顧客動向分析・キャンペーン企画等)・金融商品の計数管理および計画遂行・金融商品のUI改善・機能追加の企画・実施【配属部署】デジタル事業企画部 10名程度【ポジションの魅力】■企画部門のプロジェクトマネージャーとしてのキャリア醸成が可能。新たな金融商品の企画、立案をいただきます。IT部門や事務部門、リーガルチェックなど多くの関係部門との連携が必要なため、幅広い業務をご経験いただけます。■産休や育休等、働き方にも考慮したキャリア醸成が可能男性育休取得率100%を目指しており、取得可能です。当社では産休制度や育休制度が充実しており、高い復職率を誇ります。ご家庭のご事情がある方やプライベートとの両立が可能な環境があります。■年齢・性別に関わらず、過程と結果によっては短期間での昇格・昇進が期待できます。30代で活躍している部長も多くおります。■現場に裁量がある組織構造となっておりますので、スピード感と裁量権が大きいポジションです。■〈日本初・世界初〉の商品・サービス開発を、常に追求している国内最大級のデジタルバンク(インターネット銀行)でデジタルバンク業務に取り組むことは大きなやりがいに繋がります。■チャレンジしたい業務に自ら手を上げることができ、ジョブチェンジの制度も積極的に利用されています。ご自身のキャリアプランに合わせて、スペシャリスト・ゼネラリストどちらでも目指すことができます。【業務・プロジェクト事例】デジタルバンク事業全体における計画策定、およびお客さまに当社をメインバンクとして利用していくための戦略立案が主な業務となりますが、新機能やサービスの導入事例として以下を紹介いたします。【新サービスのローンチ事例】■スマートフォンで簡単に少額から投資できる個人向け資産運用サービスをリリースhttps://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2024/1120_003073.html■LINE上でWEB申込における住宅ローン手続きが完結するLINE公式アカウントを開設https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2024/1010_002929.html【住信SBIネット銀行について】住信SBIネット銀行は三井住友信託銀行グループとSBIグループが2007年に開業した実店舗を持たないインターネット銀行です。2023年3月には東京証券取引所スタンダード市場への上場、開業後17年で700万人超のお客さまと9兆円の預金残高を擁す規模に成長、現在も積極的な業務拡大を続けております。※現在はNTTドコモ社とのブランド統合により上場廃止。開業時から「金融業界×IT」分野の未来を見据えて誕生した同社は、スマートフォンやアプリにシフトしてゆく潮流を早々に捉えてバンキング機能として実装、さらに他社に先駆けてAPI連携の実現や、BaaS(Banking as a Service)、いわゆる組み込み型金融サービスとして、neobankサービスを2020年にリリース・展開し手まいりました。neobankサービスは約4年で国内プライム上場企業を中心にすでに20社と提携を実現、社会に新しい価値を提供することを実現しています。
更新日 2025.10.23
医薬品メーカー
【期待する役割】近年、競争環境が激化し、顧客期待が高まる中で、企業はDXを通じて業務の効率化と顧客及び社員の満足度の向上を目指しています。技術の進展により、デジタル技術の導入が企業成長の鍵となっており、それに伴いデジタルトランスフォーメーション戦略の実行が急務です。X担当者は、企業のビジョンと戦略に基づいて、デジタルイニシアチブをリードし、ビジネス成果を最大化することが求められます。又、組織全体がデジタル化に向けた取り組みを推進できるようにします。また、伝統的な業務プロセスを見直し、柔軟で革新的なアプローチを促進する役割も果たします。【職務内容】・DX(デジタルトランスフォーメーション)やIT戦略の企画立案、推進・基幹系システムや情報系システム刷新に伴うプロジェクト推進
更新日 2025.07.14
信販・ノンバンク
三井住友カードが提供するタッチ決済の交通乗車サービス「stera transit」を主軸として、交通領域のキャッシュレスサービスを展開しております。直近では次世代移動サービス「MaaS(マース)」のスマートフォンアプリを開発すると発表し、複数の事業者のサービスをワンストップで提供することで乗客の利便性を高め、公共交通でのタッチ決済の普及を目指しております。本ポジションは、MaaS関連サービスをご利用いただいたお客様がMaaSアプリやWEBサイトを活用いただくためにサービスの提供価値、コンセプトを設計し利用拡大に向けた戦略を立案していただきます。【具体的には?】■職務詳細・WEBやアプリ利用者拡大に向けた戦略立案・WEBやアプリでMaaSサービスの申込・設定をする導線の設計・利用者が抱える課題の調査・分析・MaaSアプリの有効的な機能配置の検討■募集背景・国際ブランドのタッチ決済を活用した交通乗車は、世界700を超える都市で展開されており、グローバルスタンダードな交通乗車手段です。・世界の観光都市では、タッチ決済による交通乗車により、フリクションの無い移動が可能になり、移動のハードル低減と地域活性化に寄与しています。 一方、日本は「観光立国」を掲げながらも、「移動」、「消費」に関する環境整備は、世界から後れを取っています。 また、公共交通業界では、大都市圏を中心にSuica等のICカードが普及する一方で、コストが割高というネックもあり、ローカル線や地域には進んでいない状況です。・昨今、「キャッシュレス化の加速」「決済手段の多様化」「新たな生活様式への対応」が進む中で、本ソリューションが注目を浴びており、各所での引き合いが増えています。発足したばかりの部署で、現在は事業拡大フェーズにあります。様々な分野で活躍されている方の経験・知識・知見を活かし、更なるパワーアップを目指すため、キャリア採用へ注力しています。■組織構成【配属部】Transitソリューション部【詳細】Transit本部は下記のような2部署で構成される、70名程度の組織(うち、約4割程度の社員が経験者採用入社)。・Transit事業企画部(55名程度):Transit事業における企画・営業・マーケティング・事業者対応・Transitソリューション部(15名程度):stera Transit、Maas基盤開発、事業運用、精算【働き方】・テレワーク、フレックス等を活用いただきながら、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです・同部は三井住友カードの中でも、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。 新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。
更新日 2025.09.04
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】■担っていただく業務先進国におけるプリンティングB2B事業のプレゼンス強化、シェア拡大、市場分析、営業戦略の立案・実行、営業チームのサポートなど、幅広い営業企画業務を担当していただきます。■将来的なキャリアパス担当地域・プロジェクトをリード頂いた後、海外販社への出向、プリンティング事業をリードするポジションを想定することが出来ます。■募集背景 同社の中核事業であるプリンティングビジネス(P&S)事業において、B2B事業の成長は戦略的に極めて重要な位置づけとなっています。事業拡大が急務であり、特に契約ビジネスや案件ビジネスの拡大が成功のカギを握っています。市場や顧客の要望の変化を迅速に把握し、販売会社と連携しながらスピード感のある事業推進が求められています。この重要なミッションを遂行するため、事業の中核を担い、成長を加速させることのできる優秀な人財を求めています。■職場環境マネージャー1名+チームメンバー5名の組織体制です。海外販社との英語でのやりとりが多く、グローバルな視点で働ける職場です。メンバー同士の連携や上下間の風通しもよく意見を発信しやすい明るい雰囲気が特徴です。●想定残業時間(繁忙期と通常)残業:20~30H/月、繁忙期は40H/月程度【求める人材像】・戦略的思考:市場動向や顧客ニーズを的確に分析し、戦略的な営業プランを立案できる ・コミュニケーション能力:社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを図り、協力体制を築ける能力。販売会社との連携が重要となるため、調整力や交渉力も求められます。 ・スピード感:迅速に市場の変化に対応し、スピード感を持って事業を推進できる方。柔軟性と適応力が重要です。 ・高い倫理観とプロフェッショナリズム:倫理観を持ち、プロフェッショナルとしての責任を果たす姿勢。・自ら課題を発見し、解決する事の出来る実行力
更新日 2025.07.17
その他インターネット関連
【同社・事業について】同社は日本最大のマーケットプレイスであり、eコマース、旅行、銀行、フィンテック、フードデリバリー、ゴルフ、保険、インスタントメッセージング、モバイルネットワークなど、70以上の幅広いサービスを提供するインターネットエコシステムです。同社は世界で140以上のサービスを展開していますが、その中でもコミュニケーションズ & エナジーカンパニーは、携帯電話事業をはじめとする情報通信と電力エネルギー関連事業を展開している事業部となります。【部署・サービスについて】グループの小売電気事業者として、一般家庭向け電力サービスと都市ガスサービスを提供しており、ユーザーに寄り添い、安心で便利かつお得な体験をお届けし、新電力No1を目指しサービスの拡大を推進しています。サービスの特徴としては、複雑で難解だった旧来の電気料金プランを基本料金0円、使用電力量に応じた従量料金単価も1つとシンプルな設計です。電気料金に応じたポイントの付与や、ポイントでの電気料金の支払いを可能としています。また、電気メーターのデジタル化、モバイル通信技術の発展、IoTやAIの普及により、エネルギーデータの可視化が進み、近い将来、太陽光発電や蓄電池や電気自動車といった分散型電源リソースの普及により、バーチャルパワープラント(VPP)を活用した電力需給の制御や最適化が進むことが予想される中、各世帯で生み出される電源を束ね、お客様間で相互に電力の取引が行われるような未来において、同社グループがもつIT技術やビックデータを活用し、新しい電力プラットフォームの確立を目指します。【募集背景】増員募集。2023年より事業のサービス展開を取捨選択し、個人向け×オンラインという同社グループの強みが発揮できる点に注力し、2023年、2024年と安定して収益が伸びており、数百億円の事業規模になっています。【業務内容】・同社グループの「エネルギー領域」は数百億円の事業規模 です。そこで更なる事業拡大のための新サービス開発を担当いただきます。【具体的には】・市場調査(現状のマーケットリサーチ、競合他社調査など)・新規サービスの企画(調査結果を元に新規サービスの企画立案)・実現に向けた推進(企画書の作成、社内関係者との協議、ビジネスモデルの具体化など)・社内外連携(マーケティング、開発、外部ベンダーなどと協力しサービスローンチに向けたプロジェクトマネジメント 業務)※新サービスの検討例・新料金メニューの作成(オール電化向け料金メニューなどインフラ事業の為、革新的な新サービスよりも、堅実に実現可能性が高いサービス企画が求められます。【やりがい・魅力】同社エナジーは現在では数百億円の事業規模になります。同社グループにおける「エネルギー領域」という将来の重要ドメインにおいて、今後数年を左右する大きな意思決定に携わることが可能です。また、トップ経営層に向けた「意思決定必要な情報提示力や説明能力」 を身に着けることができ、ご自身での重要な意思決定能力、経営能力を高いレベルで養うことができます。【働く環境】・経営戦略課人数:4名構成:30-40代の男女全員が中途採用で、エネルギー業界未経験者も活躍しています。
更新日 2025.10.03
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】投資信託等の運用状況のモニタリングや市場動向分析、及び運用現場に対する牽制機能/サポート・当社投資信託等のパフォーマンス分析とモニタリング・市場動向分析や他社投資信託等の分析・運用不振の投資信託等の分析やファンドマネジャー(FM) サポート・運用者に対する牽制役としてのバリューマネジメント対応【配属組織】運用企画部【働き方について】残業は月30時間程度、出社は週2回程度です。出社比率に関しては個人の状況により柔軟にご相談いただくことが可能です。【おすすめポイント】■某社グループの運用会社で、安定した基盤と成長力を持っております。■資産運用残高が36.1兆円(投資信託:2024年3月末)を越え拡大傾向にあります。■商品には純資産総額1兆円を超える超大型ファンドや、60年以上もの運用実績を有するファンドもあります。(2024年度時点)■教育制度や福利厚生も充実しておりしっかりとしたキャリア形成が可能な環境です。【福利厚生/データ】■福利厚生・連続休暇制度:上期・下期毎に5営業日の連続休暇を年2回取得可能・育児休業:子供が満2歳になるまで取得可能 ※取得率:男性100% 女性:100%(2023年度実績)・早帰りデー:毎週水曜日は18時までに業務を終わらせるように推奨・オフィスカジュアル:通年ビジネスカジュアル可・勤務の間に、半日単位または1時間単位で休暇を取得できます。■データで見る同社・男女比ー男性(59%):女性(41%)・平均勤続年数:13.4年・年間休暇取得日数:20.8日
更新日 2025.10.01
システムインテグレーター
専用線やブロードバンドを利用したインターネット接続サービスの企画・開発・研究業務を担当いただきます【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【職務内容例】■クラウド型ネットワーク(SD-WAN)サービスの企画・開発・運営■クラウドエクスチェンジサービスの企画・開発・運営https://www.iij.ad.jp/biz/omnibus/★おススメポイント■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募
更新日 2025.07.17
食品商社
トウモロコシや小麦粉、えんどう豆、お米などを主原料としたスナック菓子を製造する100%子会社の某社と連携をしながら、プライベートブランドをもつ小売業やOEM先などの顧客に対して企画開発提案から販売後のフォローまで幅広くご担当いただきます。【業務詳細】■東京・神奈川・千葉の首都圏エリアを中心に担当。■得意先毎に担当を分けており1人10社程をご担当いただく予定です。※売上よりも利益を最大化することを重視しているため、企画力を身につけられる環境です。【配属組織】東京営業所:4名3名が中途入社者。事業安定性などに惹かれて入社しています。ベテラン社員もいるのでノウハウを学ぶことも出来ます。【求める人物像】・コツコツ真面目に営業活動に取り組み、取引先と良好な関係を築ける方・自社工場と連携して仕事を進められることができる関係構築力・協調性のある方※某社工場(高知)とは電話やWEB会議でのコミュニケーションをとりながら、商品開発や品質管理、物流状況などの確認をしていただきます。また実際に工場に出向き、対面でのコミュニケーションをとりながら、企画開発を進めていただくこともございます。《本ポジションの魅力》◎非常に働きやすい環境が整っており、有給取得率100%、基本的に残業をする文化はなく、定時内でご勤務いただくことを前提にオンオフをつけられる環境です。◎営業としての数字ノルマを課すというよりも、お客様のニーズにこたえ提案していくことを求められる環境で、ご自身の営業・企画力を身に着けることが可能です。
更新日 2025.09.16
システムインテグレーター
【業務内容】・製品情報(車両CADデータ、属性情報)の収集・整備・関係部署(同社G、海外事業体、仕入先)との日程・運用調整・関係部署へのデータ提供・運用標準化、改善・新規ビジネス企画・提案製品情報の収集や収集したものを基にした企画や提案業務、各部署との折衝業務がメインとなります。対人折衝経験や主体的に動かれたご経験をお持ちの方にご活躍いただける環境です。【業務イメージ】■対象顧客同社G関係各社および各仕入先の係長~課長クラスの役職者をメインに各種ご提案等いただきます■顧客との関わり方週1~2回は定例MTGがある他、日々電話・メール・チャット等でコミュニケーションをとり、リレーションを強化し、現場ニーズの発掘を行うため、傾聴力や提案力、企画力が非常に身につきやすい環境です■出張WEB会議がメインです。各得意先へ出張ベースで訪問することもございますが、頻度は多くありません■英語の使用英語の使用が可能な方については海外拠点との交渉業務や海外出張をお任せすることもございますが、国内に非常に多くの提案先が存在するため入社時点での英語を用いたビジネス経験は不問です。【業務の魅力、やりがい】某社をはじめとして、非常に多くの関係各所と接点を取るポジションのため自動車業界の知見が身につきやすく、ITエンジニア他各種エンジニアとの折衝も多く発生するのでご自身で手を動かすことはありませんが、現場の知見も身に着けていくことが可能です。また、現在同社が注力しているPLMに非常に密接にかかわりながらその活用方法を模索していくことができるためアイディアを形にしていける面白さがあります。将来的には協力会社様含めたマネジメントもお任せいたしますのでチーム単位の動かし方も身に着けていくことが可能です。【期待する役割とフォロー体制について】今回の募集は周囲と協力しながら企画提案業務を担っていただける方の募集となっております。入社後も手厚い教育体制が整っておりますので業界や類似職種の未経験者の方もご安心ください。入社後まず1か月間ほどは座学をメインに基礎的な知識を学んでいただき、その後はOJTにて既存社員と伴走いただきながら徐々にキャッチアップいただくことを想定しております。いきなり現場で一人で自走いただくようなことは想定しておりませんので、習熟度に合わせて丁寧にフォローをさせていただきます。
更新日 2025.07.27
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【業務内容】ブランドマーケティング二部にて、商品企画・開発の業務をになって頂きます。具体的には・女性フェイススキンケアの商品企画/開発業務(既存ブランドの育成 or 新規ブランドの立ち上げ)・担当ブランドの年間商品戦略の立案・担当ブランドの商品企画及び商品開発業務(コンセプト開発、研究との処方サンプルワーク、外装デザイン開発等)・商品の原価コントロールなどの業務をお任せいたします。【求める役割】・同社女性化粧品のプレゼンス向上及び売上拡大に向けた主力クレンジング、洗顔、スキンケアブランドの商品企画/開発の実務リーダーポジション。・自らの役割を主体的に実行するとともに、劇的に変化する世の中・生活者に対応し前例に縛られない新たな価値を商品企画・開発者として創造頂くことを期待します。・将来的にはご自身の意向や実力次第で、マーケティング管理職(マネージャー)としてのキャリア設計も可能です。【募集背景】女性化粧品事業の海外市場拡大を含めた早期成長及び新規領域の事業拡大に向けた、開発組織強化のための募集となります。【キャリアパス】入社後、チームにてサポートを受けながら業務を行い、将来的には、ご自身の意向・適性を見ながら他ブランドの担当やグローバルプロジェクト推進、管理職として後輩育成・マネジメントなどのキャリアパスがあります。【組織構成】部門長(40代女性)、所属長3名(40代男女)、メンバー10名(20~40代女性)【同社の特徴】・男性化粧品のカテゴリーキャプテンとして、2027年創業100周年・カジュアルウェアを認める「オールウェイズカジュアルウェア」・数年に渡り何度でも介護休暇が取得できる「介護休業」、積極的な「育休・育児勤務制度」の取得促進、フルフレックスタイム制、在宅勤務制度など、様々な制度を取り入れています。【募集部門】ブランドマーケティング二部【同社の製品(一部抜粋)】1978年発売以来、いつの時代も常に「旬のかっこよさ」を提案し、男性のトータルグルーミング研究に根ざした確かな品質で、高い認知と信頼感を確立してきたメンズコスメブランド。
更新日 2025.06.20
レストラン・フード
■同社グループで運営するすべてのブランドにおける商品開発業務(アシスタント、サポート業務含む)【業務内容詳細】・■同社グループが運営する各ブランドの商品開発に関わる業務(場合によっては海外も含みます)■調理オペレーションの構築、レシピの作成、手順書・メニューに使用する写真の撮影補助等※即何かしらのブランドの担当というよりは、様々なブランドの開発補助を経験しながら担当について頂くイメージです。■商品開発スタッフを募集いたします!同社グループで国内外で運営するすべてのブランドにおける商品開発業務(アシスタント、サポート業務含む)をお任せします。当社では、日々食の感動体験を追求し手づくりの商品をお客さまに提供しております。各ブランド商品の「こだわり」を感じて頂き、人でしか提供できない「感動」を与える商品の開発をお任せしたいと考えております!あなたの”お客様を想うアイデア”を活かし、喜びや感動を与える商品を生み出しましょう。■商品開発部の組織構成⇒部長+10名で構成されています。(商品開発1課・2課、商品企画課で構成されています) 30~50代/男性8名・女性2名で、基本商品の開発における調理をメインの業務としています。現在、同社グループでは、少数精鋭での商品開発を行っていますが、今後の同社・組織の更なる成長の為、新たな仲間を採用していきたいというのが主な募集背景となります。早期の戦力として期待するというよりは、将来的に独り立ちして担当のブランドを持って頂くイメージです。それまでは、様々なブランドや開発担当者のサポート的な立ち位置での業務もあると思いますが、スキル・経験等によって期間は異なります。※本ポジションは、単に美味しい商品を作るだけではありません。 店舗においてアルバイトスタッフでも再現性高く提供できるオペレーションの構築なども検討して頂きます。
更新日 2025.09.22
流通・小売・サービス
【職務内容】■同社の厨房設備を活用した「デリバリー向け専用メニュー」の開発業務■自身で開発したメニューを同社オリジナルのブランドとして構築する業務【魅力】全国に約14,000店舗ある同社において、新規事業を創造する部署になります。自ら生み出したものを展開することができるため、成果を形として実感できる業務です。【求める人物像】■eBASE等、商品登録に関する操作ができること■オフィス系ソフトウェア(エクセル、ワード、パワーポイント)操作が問題なくできること■社内外関係者への折衝、交渉、プレゼンテーション、進行管理におけるコミュニケーション能力があること■設定された目標に対して、自ら段取りがとれ自律的な進行管理ができること■固定概念にとらわれず柔軟な発想ができること
更新日 2025.10.08
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】電磁/渦/コリオリ流量計の製品企画担当として、以下の業務に携わって頂きます。【具体的には】・流量計の製品企画立案(仕様/規格拡充等)・製品のリリース準備(価格検討/設定、ドキュメント発行準備等)・お客様向けやビジネスパートナー、社内向けドキュメント作成(一般仕様書や販売ニュース、プロモーション資料等)・製造、営業、開発、サービス等との様々な社内部署との連携/サポート・海外拠点やパートナー企業との連携・売上データ集計/分析等【ポジションの魅力】流量計測は温度・圧力とともに、工業プロセス計測において重要な測定量です。そのため、厳しい環境下においても長期間測定/使用し続けられるように様々な仕様や国内外の規格に対応する必要があり、それらのラインナップに応じた製品企画を行います。本ポジションでは、電磁流量計、渦流量計やコリオリ流量計の製品企画担当として、仕様/規格拡充のための製品企画の立案やリリース準備、ドキュメント作成等の製品リリースのための企画業務全般を対応頂きます。製造、営業、開発、サービス等との様々な社内部署との連携や、ドイツやアメリカ、インド、中国等の海外拠点やパートナー企業との連携を進めていく点からも、グローバルに仕事ができるやりがいのあるポジションです。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【働き方】■テレワークを組み入れており(週2,3回の本社(武蔵野)出勤)働き易い環境■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境■性別問わず、誰もが活躍できる職場環境(多様性重視、女性活躍推進等)【就業環境】キャリア採用にてしばらくご活躍いただくため当面転勤想定しておりません。(将来的な転勤の可能性はございます)より快適な職場環境をめざし、様々な制度、施設を整えて社員をサポートしています。平均残業時間も月10時間程度と長期就業可能な環境です。日本国内にいる期間はテレワーク、時間単位休暇制度、フレックスホリデー、フレックスタイム制度、育児時間制度 等の働きやすさに関する制度や社員の適材適所を実現するためにキャリアプラン申告や社内公募制度も導入をしております。【企業の魅力】■100年の歴史を誇る制御分野のリーディングカンパニー。現在、化学・医療・バイオ領域拡大のまさに変革期! ■WEB面接完結。在宅勤務実施中。働き易さ抜群で企業ランキング上位!■残業規制もあり、恒常的な残業はなく、落ち着いて長期的に働くことのできる環境。■社内で幅広い活躍が期待できる環境配属予定の本部以外にも各製品事業部でも専門スキルをお持ちの方のニーズがあるため、他の部署への道も将来的に希望があればチャレンジできる環境。
更新日 2025.09.26
エネルギー
【期待する役割】■同社の商品企画担当として、商品やサービスの企画や仕様設計・資料整備等をお任せいたします。【職務内容】■商品およびサービスの企画・設計・構築、運用体制の構築■市場動向を踏まえた販売方法の選定■商品およびサービスの改廃管理【入社後の動き】■入社後はOJTやeラーニングを通じて、電力や脱炭素に関する基本知識と当社のサービスや事業構造を学びます。■その後は、担当するサービスを決めて、先輩社員と一緒に商品やサービスリリースの役割を担っていただきます。■専門的な知識を習得いただき、プロジェクトを主導するリーダーとして活躍することを期待しています。※業界知識の習得については、研修などで十分なサポートがございます。業界未経験者も多数活躍しておりますので、安心してご応募ください。【職務の魅力】■先進的なサービスに早期から関わることが可能です。■風通しの良い社風で、新たな提案やチャレンジが歓迎される環境です。■中途入社で業界未経験のメンバーも在籍しており、転職後もなじみやすい環境です。■様々な部署との連携を通じて、多様な知識の習得やキャリア開発の機会が豊富です。【商材・サービスについて】■同社は、再エネ電力やPPAサービス、VPPおよび蓄電池関連サービスなど、電力に関する様々な脱炭素関連サービスを幅広く取り扱っています。■電力業界のサービスは、政府の動向や市場環境に応じて迅速かつ柔軟な対応が求められます。また、新サービスの創出や改廃には、制度情報の理解と業界知識の習得が不可欠です。※配属予定組織:事業企画本部
更新日 2025.10.21
その他インターネット関連
同社グループの新たな動画配信プラットフォームを運営しています。ニュース・ドラマ・アニメ・バラエティ番組など、50チャンネル以上を無料で視聴できる業界最大級の動画配信サービスにおいて、広告商品企画・販売推進担当を募集しています。メディア側の広告企画・販売担当として、社内の広告全般の販売を扱う部署などと連携し、プラットフォームのマネタイズをお任せいたします。【業務内容】同社の動画ストリーミング事業側(メディア・媒体側)に立って、動画広告の企画・販売推進を行うセールスパーソン(マネージャー候補)です。 具体的には以下のような役割を考えています。 1、同社の動画ストリーミング媒体における、動画広告の商品企画(例:同社のデータを活用した、ターゲティング商品。同社グループとのシナジーを追及した広告商品等) 2、同社の広告推進部隊と協業し、広告主(ブランド等)へ直接、あるいは広告代理店へ、動画広告枠を販売推進及び広告効果測定レポーティング等の実施 3、広告販売の立場からの、動画コンテンツ企画・獲得への提案(例:ある広告主をターゲットとした、コンテンツ企画等) 4、社内外の広告テクノロジーパートナーとの広告事業のパートナリング推進
更新日 2025.10.01
システムインテグレーター
【概要】同社は1962年の創業以来培ってきた技術力や、お客様のドキュメントとその業務プロセスに精通しているという強みを活かし、お客様課題を解決する提案を数多く行なってきました。これらの経験をベースとして、課題解決型のソリューション・サービス提案を強化していきます。システムインテグレーションやクラウドサービスなどの付加価値の高いソリューションをはじめ、基幹業務プロセスや複合機管理などのビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)など、様々な業種や業務の特性に合わせて、お客様の経営・業務課題に寄り添い、働き方改革や、業務効率化、増力化に貢献し、より多くのお客様の事業価値の拡大を支援します。■具体的には下記領域のマネージド・プリント・サービス(MPS)のサービスデリバリーのプロフェッショナルとして、お客様の入出力環境(入出力環境とは、利用者の利用環境と管理者/管理部門の入出力機器の管理業務)を最適化/見える化し続けるアウトソーシングサービスの日々の運用や最適化の提案を平時の活動として行います。また、契約更新を迎える案件においてはこれまでのお客様に対しての貢献度合いをレビューするとともに、新たな入出力環境を提案します。これらの活動を一緒に行っていただける方を募集いたします。【業務内容】マネージド・プリント・サービス(MPS)のサービスデリバリー推進※お客様の業種は様々で、企業規模の多くは大手以上■職務詳細・お客様出力環境の分析及び課題解決に向けたソリューションやサービスの提案・出力機器の利用状況やムダやバラツキ等の分析に基づいて、定期的(月次/年次等)なレポーティング(ヒアリングやアセスメント含む)・お客様のM&Aや事業所統廃合等の計画に合わせた入出力機器の導入/集約化の提案・契約満了を迎えるお客様に対して契約更新の提案★魅力★・入出力環境の最適化/見える化を通じて、お客様の経営課題を把握し、その課題解決に向けて直接もしくは間接的にアプローチすることができる・MPSの契約は複数年契約であり、中長期的にお客様との関係性を深めることができ、入出力環境以外のソリューションやサービスを紹介/提案することができる・入出力機器台数の販売目標はない【中途入社者の声】●非常に多くの顧客と強いリレーションを築いており、顧客とのパイプが太い。●前から培った入出力機器製品の強み、さらに日本国内の多くのお客様に採用いただいているMPSの強みがある。●個々の意見が尊重され、チャレンジしやすい雰囲気があります。●平時の活動やお客様への提案プロセスを変革させる活動をボトムアップ型で進めています。 ベンチャーマインドを持った方にとっては今、入社をすることが絶好のチャンスだと思います。●前職では、ソリューション製品の営業を担当していたが、MPSを担当することでお客様の課題に直接リーチする経験ができ、個人としての幅が広がったと思う。
更新日 2025.06.03
システムインテグレーター
【概要】同社は1962年の創業以来培ってきた技術力や、お客様のドキュメントとその業務プロセスに精通しているという強みを活かし、お客様課題を解決する提案を数多く行なってきました。これらの経験をベースとして、課題解決型のソリューション・サービス提案を強化していきます。製造、不動産、自動車、食品、金融、文教等 様々な業種のお客様に対して、お客様の経営・業務課題に寄り添い、働き方改革や、業務効率化、増力化に貢献し、より多くのお客様の事業価値の拡大を支援します。具体的には「ドキュメント・アウトソーシング・サービスのプロフェッショナルとして、お客様拠点内に場所を構え、経営課題、業務課題に対する解決策をお客様へご提案し、高い満足度を得られる付加価値案件の推進ができる方」「日々のお客様に対する提供サービスを安定稼働させ、また品質維持/向上および改善活動をパートナー(業務委託)と共に推進できる方」を募集いたします。【業務内容】ITサポートサービス/コンシェルジュサービス/印刷・電子化サービス/業務パートナー推進・管理/BPOサービス■職務詳細・お客様課題対応に向けた要件ヒアリング/アイデア出し/関連部門との検討/提案・Webセミナー等によるプロモーション活動の推進・提供サービスの品質維持/向上および改善活動を業務パートナーと共に推進・FBJ業績拡大のための中長期の戦略検討/策定★魅力★・社会課題として注目される「働き方改革、モノづくり改革、生産性向上」領域にプロフェッショナルとして携わることができる。・お客様拠点内にいるアドバンテージを生かしどんな業界のお客様にもリーチできる。・お客様の隅々まで関係が行き届いているためリアルな業務課題にアプローチでき、腰を据えて中長期的に伴走することができる。・働き方改革、電子サインによる取引電子化、営業プロセス改革など、自社の業務改革にも積極的に取り組んでいるため、ワークライフバランスを保ちやすい。【中途入社者の声】●非常に多くの顧客と強いリレーションを築いており、顧客とのパイプが太い。それは強力なアドバンテージであり魅力だと思います。●個々の意見が尊重され、チャレンジしやすい雰囲気があります。●会社の変革を行っている真最中です。変革をするための新しいアイデアがあれば、自由に発言を行い、実行計画を立て、自ら遂行していける環境があります。 ベンチャーマインドを持った方にとっては今、入社をすることが絶好のチャンスだと思います。●専門性を活かした顧客へのアプローチを自ら実行するだけでなく、営業施策として立案し、全国の営業への展開や案件推進の機会もあり、個々の顧客に向き合うだけでは得られないダイナミックさも味わえます。
更新日 2025.06.03
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
中堅~大企業向けのBPaaS戦略活用支援サービスにおいて、事業開発およびコンサルタントとして、戦略策定から導入・運用支援までを一貫してご担当いただきます。お客様のバックオフィス業務改革を実現すべく、freeeのプロダクトと新たなサービスモデルを掛け合わせながら、顧客の課題に深く向き合い、価値の共創を通じて成果創出に貢献していただく役割です。また、立ち上げフェーズならではの魅力として、サービスの設計や業務プロセスの構築といった事業の根幹づくりにも主体的に関わっていただけます。ご自身の経験を活かしながら、顧客支援と事業づくりの両面で手応えあるチャレンジをしていただけるポジションです。【具体的な業務内容】・お客様のビジネス全体を俯瞰し、人事労務業務の現状分析と本質的な課題の抽出・freeeの多様なプロダクト群を最適に組み合わせ、お客様のビジネス成長に直結する業務改善提案と戦略的な導入支援・立ち上げ期のコアメンバーとして、freee社内のオペレーションチーム設計と最適な運用モデルの構築・プロダクト開発やカスタマーサクセスなど、社内外の関連チームと連携し、お客様への総合的な価値提供を推進するための企画や設計・顧客への提供価値を最大化するための、事業やサービスの開発【募集背景】現在freeeでは、次なる成長のエンジンとして、BPaaS(Business Process as a Service)領域への本格参入を進めています。本ポジションでは、人事領域におけるHR BPaaSの立ち上げにあたり、顧客に向き合いながら課題を特定し、これまでの知見をもとに解決策を共創し、それをプロダクトやサービスへと昇華させていく――そんな「事業開発 × コンサルタント」両面の役割を担っていただきます。この取り組みは、まさにこれから形にしていく“0→1”フェーズにあります。顧客のリアルな業務や課題に直接触れながら、これまでの知見や経験を掛け合わせ、事業の核をつくり上げていくことが求められます。あなたには、起ち上げ期のコアメンバーとして、将来的なスケールを見据えながら、顧客の成功と事業の成長を一気通貫で牽引していただくことを期待しています。
更新日 2025.10.01
レストラン・フード
【概要】東証市場上場企業の(株)ハークスレイの完全子会社として、ほっかほっか亭の店舗展開している当社にて、定番商品のリニューアルや季節メニューなどの新商品に関わるメニュー開発業務をお任せします。【詳細】主な業務としては、中食・外食産業の市場調査や分析、メニューの方向性・コンセプト企画など、アイデア出しから実際に試作、試食を繰り返しながら、社内プレゼンや商品化への調整作業を行って頂き、リニューアル商品や新商品を産み出して頂きます。実際にメニュー案が決まれば、現場に向けたマニュアル作成やオペレーション検証などの品質設計にも携わって頂きます。【組織体制】商品部 部長1名 メニュー開発課2名
更新日 2025.06.05
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【タスク】ブランドのビジネス戦略を起点としたスキンケア中期戦略を理解し、その戦略に基づき、CPBだから実現できるイノベーティブ、かつ付加価値の高い新製品/既存品強化の企画・開発業務を担当。■商品の企画立案 ブランド内外の複雑な事象を整理できる論理的思考に加え、 お客さまを魅了するクリエィティブなアイディアを創出する商品企画を立案する。■お客さま視点の情報開発 店頭活動を見据えて、お客さまにわかりやすい魅力的な情報開発を実行する。 グローバルに通用する訴求や薬事ルールを理解し、英語を自身で駆使する努力をし、 競合他社品訴求の分析も踏まえた上で、和文のみならず英文訴求・情報を開発する。■ビジネス思考・データ分析 ブランド/カテゴリー戦略及び市場環境を理解することに関心をもち、ビジネス視点をベースに、 自身の企画を他者にわかりやすく伝わるよう理論構築するためのデータ分析を行う。■タイムマネジメント・オペレーション 基本的な商品開発スケジュールを理解か立案でき、予期せぬ事態が生じても、 軌道修正でき、自身の企画推進をタイムマネジメントできる。■コミュニケーション グループ内、他グループメンバー及び関連部門、リージョンパートナーとの連携を基本とし、 ポジティブな協働関係を構築できる。基本的なプロセスを理解し、 自ら工夫して複数の関連部門を動かして目標を達成する。【働き方について】■コアタイム無のフレックス制度。(5:00~22:00のフレキシブルタイムの間で自主的に決定し就業、ただし1日の最低就労時間は1時間。)■自身の状況に応じて自由な働き方が可能。「同社ハイブリッドワークスタイル」を2021年1月から推進するなど、多様で柔軟な働き方を実施。
更新日 2025.06.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】「契約業務の未来をつくる」ため、プロダクトを通じた事業成長の牽引をお願いいたします。そのための、以下のようなリーダーシップとコミュニケーションを期待しております。 ・対 経営陣:事業計画にリンクした開発計画立案と課題解決 ・対 事業本部:イネーブルメントとコラボレーション ・対 開発本部:顧客理解に基づき「Why」を語る ・対PdMメンバー:良き師であり良き理解者●参考記事:世界を変えるプロダクトの条件 - ラスボスに勝つ -https://note.mntsq.co.jp/n/n42fda1372d9b●参考記事:LLM時代の競争優位 - MicrosoftにもGoogleにも勝つには?https://note.mntsq.co.jp/n/n4c5756214fe1●参考記事:AI×契約×エンタープライズのPdMが見る、新領域SaaSが秘める可能性https://note.mntsq.co.jp/n/n521463150982【業務の詳細】■プロダクト管理 ・プロダクトポートフォリオ・ビジョン・戦略・ロードマップの立案・管理 ・プロダクトバックログアイテムの優先順位付けと内容承認■GTM部門とのコラボレーション ・プロダクトリリースに関する情報連携 ・プロダクトマーケティング支援 ・プロダクトセリング支援(セールスマテリアル提供、ハイクラスの商談同席など)■組織管理 ・プロダクト組織の立案・管理(他部門マネジャーと協力) ・プロダクトマネジャーの採用・育成・人事評価・人的管理※ジョイン直後から上記業務に全面的に関わるというより、例えばプロダクトマネージャーなどのロールからジョインいただき、半年程度のオンボーディング期間を経ていただく想定です※メンバーとの関係構築、信頼感醸成のため経営陣からもフルサポートさせていただきます【所属】開発本部 30名【働き方】・コアタイム無しのフルフレックス・リモートワークと出社のハイブリット(月8日以上は出社)
更新日 2025.06.18
その他インターネット関連
【事業概要】同社は、インターネット・ショッピングモール、旅行予約サイト、金融サービス、各種ECサービス、プロスポーツなど、70を超える多様なサービスを提供しています。【部門概要】無人ソリューション事業部では、ドローンやロボットを活用したサービスを提供しています。ドローン事業課では、建物の外壁調査や携帯電話基地局の点検、ドローン操縦者の育成、ドローンを活用した新規ビジネスの開発などを行っています。ロボット事業部では、ロボットを活用した小売店や飲食店への商品配送サービスを提供しています。【採用理由】ドローン・ロボット事業の拡大、そして人手不足など日本の社会課題の解決に向けて、省庁との交渉・調整を担える人材を募集しています。【ポジションの詳細】- 各省庁との交渉・調整- 各省庁が開催する会議への参加- 国家政策動向の調査- 事業の許可を得る- 業界団体の活動への参加
更新日 2025.09.30
機械・精密機器メーカー
ご経験に応じて、以下いずれかの担当製品の海外営業やマーケティングをお任せいたします。営業の他、各種プロジェクト推進や、グローバルCRMプロジェクトの推進など、ご経験に合わせたポジションをアサインします。【本ポジションについて】世界中のお客様に質の高いサービスをお届けし、同社のファンを増やすことをビジョンとしており、今回の業務はその根幹を担うポジションとなります。同社はBtoC向けプリンターで知られておりますが、近年製造業向けBtoBプリンターは他機種に比べ高い成長率を誇っております。その技術力と品質/画質がその源泉であることは間違いありませんが、顧客が求める・そしてこれから求められるであろうプロダクトを先んじて世に出し、他社に先駆けてシェアを獲得することが、営業本部の大きなミッションです。中でも欧州を中心に環境意識が高まっており、それに伴い各種規制も高度化しております。同社はコアテクノロジーであるインクジェットヘッドを始めとした環境保護に対応する技術を多数保有しており、その動向を掴みながら世界中の販売会社と連携し、同社製品を数多くのお客様へお届けします。【具体的な職務内容】営業組織はエリアと機種をチームで双方担当する網の目のような組織となります。エリアもしくは機種単体を担当することで知識や経験の定着に偏りが出ることを防ぎ、幅広く同社ビジネスを牽引いただくこととなります。■販売企画(機種推進)・担当機種のマーケティング(市場分析、競合分析、販売戦略企画、製品仕様案策定)・新製品の企画からローンチまでの商品化プロセスを販売会社と一体となって遂行■販売管理(エリア担当)・担当販売エリアの営業推進、戦略立案(中期計画立案、年度計画・販売予測など販売計画策定)・販売実績管理・販売分析/課題抽出と対応案の提案・担当エリア:米州、欧州、アジア、など■マーコム・販売最大化に向けたプロモーションや販促ツール製作【担当製品】以下のいずれかをご担当いただきます(要相談)ご希望ある場合は、ご応募の際にお書き添えください。・個人・家庭向けプリンター/大容量プリンター・オフィス向けビジネスインクジェットプリンター・大判プリンター・デジタル捺染機・デジタルラベル印刷機・乾式オフィス製紙機・プロジェクター・産業用ロボット【長野県の暮らし】参考:https://www.epson.jp/recruit/career/attractiveness/長野県は住みやすい街ランキングでも上位に入ってきており、中途入社で県外から入社して来られる方が多くいらっしゃいます。住まい補助:勤務する事業所の通勤圏内に実家または自己所有物件がない方は、社有もしくは会社が借り上げる物件へ入居が可能。入居期間は入社して10年間もしくは30歳になるまでのどちらか長い方まで。賃貸料の自己負担金額は、月10,000円程度(光熱費別)です。ご結婚されている方は、帯同者用の借上物件に入居することができます。26,500円/月の使用料で上限65,000円の物件に住むことが可能です(上限を超えた分の差額は自己負担)。※一定の条件あり【数字で見る同社の魅力】■連結売上高、1兆3,000億円超え■1942年に創業し、80年以上の歴史■直近5年間での売上成長率、122%■プロジェクターの世界シェア1位■水平多関節ロボット世界シェア1位■プリンター市場での世界シェア2位■海外売上高比率、80%■インクジェットプリンター、プロジェクターの国内特許数1位■働きやすい職場環境 全社平均残業時間:16.1時間 平均有給取得日数:16.2日■健康経営銘柄、2年連続受賞■平均勤続年数、19.3年■離職率、4.4%
更新日 2025.07.04
その他
【期待する役割】事業部門の課長として、部長を補佐しつつ、部内業務の企画・連絡調整・管理を行うプレイイングマネージャーを募集します。部長とともに担当理事の助言を得ての事業計画の作成・実行、職員への業務指示、進捗管理、チームマネジメントを担っていただく方を求めています。【職務内容】・チームマネジメント・業務指示、進捗管理・業務スケジュール管理、納期管理・関係省庁(農林水産省等)との事業に関する調整・外部委託先、発注先との連絡調整・予算作成、収支管理・事業計数管理(業態により必要なもの、収支以外の指標)・決裁管理(決裁種別、決裁権限基準の理解、起案経験)・契約管理(契約書読める、構成が解る、契約実務経験)・部下育成に関わる活動(1on1面談、コーチングなど)・部下の目標設定への指導・助言、評価・クレーム対応(電話)【募集背景】業務拡大に伴う増員募集【組織構成】全体:役員含む常勤28名(男性9名、女性19名(うち派遣5名)技能実習部(男性1名、女性8名(うち派遣2名))
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
調剤薬局でご利用頂いている自社製品(レセプトコンピューター・薬歴システムなど)について、コールセンター、営業所、販売代理店などの1次対応からのエスカレーション先として2次対応を行う部隊における、オンプレミスやクラウドでのサーバ、ソフトウェア、ネットワーク環境を担当するテクニカルサポートエンジニアを募集します。問い合わせは自社製品システムや周辺のIT機器、またネットワークと技術的なものが中心であり、ナレッジベースの検索を含め、問い合わせ者とのコミュニケーションを通じ情報の整理や調査、また必要に応じて開発チームへのエスカレーションを行い解決を図ります。【働き方】柔軟な働き方が可能!リモート・フルフレックス勤務可※メンバーは大宮オフィスにおりますが、ご入社される方のお住まい等事情により東京ヘッドオフィス(渋谷)も選択可能です。ただ週1回程度、実機調査が必要なため、大宮オフィスに出社の必要があります。【同社について】PHCグループのヘルスケアIT事業である「Medicom」シリーズはこれまで、医療情報システムの電子カルテをはじめとして、医療機関や薬局などのIT化を牽引してきました。幅広い分野のヘルスケアIT領域のパイオニアとしてシェアを確立してきた、ヘルスケアIT分野のトップランナーであるメディコム事業は、2023年4月1日より「ウィーメックス株式会社」として始動しました。医療への更なる貢献を見据え、企画・開発から販売まで一気通貫でのサービス提供を実現するとともに、政府推進の医療DX政策などをはじめとする市場環境変化に迅速に対応するデジタルヘルス事業の促進に取り組みます。これまでに培った医療ITの知見を活かし、医療領域における課題解決に取り組むだけでなく、生活者一人ひとりの「Well-being」に寄与するソリューションを探求し社会に貢献し続けることで、ヘルスケアIT業界のトップランナーとしての責任と期待を担った新しいチャレンジを推進しています。
更新日 2025.09.28
運輸・倉庫・物流・交通
所属部署の業務内容は、機内誌、機内食・グッズの機内販売など、機内サービス全般の企画・設計・管理および、自社媒体を使った広告企画となります。まずは一部の業務領域の担当者となり、その後業務の幅を広げていただきますので、最終的には幅広い領域で企画立案から実装、運用の構築に至るまでの経験を積むことができます。発展途上の業務領域となるため、チャレンジを一緒に楽んでいただける方を募集しています。【具体的には】・機内誌、機内販売、機内サービスの企画立案から実装業務・自社媒体の広告企画立案から実装、管理業務・各事務処理、社内外折衝業務※機内などで直接お客様へのサービス提供をしていただく機会はありません。【キャリアステップ】当初はチームの1メンバーとしてご担当いただきますが、今後の実績によってマネジメント職への昇格を目指していただけます。
更新日 2025.10.31
運輸・倉庫・物流・交通
本ポジションは、西日本最大の国際空港において、免税店をはじめとする商業店舗や駐車場、ホテルなどの不動産管理を担う非航空事業部門に所属し、以下の業務を主にご担当いただきます。<主な業務内容>・空港内におけるキャッシュレス決済の導入・拡大施策の企画および関係各所との調整・イシュアー/アクワイアラー(カード会社、決済プロバイダー)と連携したキャンペーン・プロモーションの企画・調整・予算管理およびビジネスレポートの作成・決済データの分析を通じた顧客理解・空港の価値向上に向けた施策立案上記「決済データの分析を通じた顧客理解・空港の価値向上に向けた施策立案」については、AI・マーケティング分野の専門知識を有する部長の指導のもと、ビジネスインパクトの大きなデータ分析・価値向上プロジェクトにも携わっていただく予定です。当部門はプロフィットセンターとして事業貢献に直結する役割を担っており、分析スキルを活かしつつ、実ビジネスにインパクトを与えるデータ活用を行いたい方にとって、大きな経験を得られるポジションです。これまでのご経験・スキルに応じて、業務範囲を柔軟に調整します。<データ分析関連業務の具体例>・決済データを用いた売上予測機械学習モデルの構築・画像認識AIによる顧客属性の分析と、それに基づくテナント誘致施策・推薦アルゴリズム(深層学習ベース)を用いたリアルタイムクーポンの最適化・旅客の空港内滞留動向と購買行動の相関分析による収益拡大戦略の企画立案【求める人物像】■「なぜ分析するか」「どう価値につなげるか」を考え抜ける方■チームや他職種と協働しながら、専門性を活かしてプロジェクトを前進できる方■空港・航空業界に関心があり、実務を通じてドメイン知識を深めたい方■新しい技術やテーマにも主体的に挑戦し、手を動かしながら学び続けられる方■最新のAI・データサイエンス領域に対する興味関心と、継続的にキャッチアップする姿勢
更新日 2025.10.31
生命保険・損害保険
当社におけるプライシング業務の役割は非常に大きく、会社の中枢でもあります。したがって、責任も大きいですが、大きなやりがいを常に感じることが可能です。また、当社は新しいことにチャンレンジすることを推進・後押しすることに積極的であるため、ご自身の成長やキャリア形成も期待できます。また、会社全体がワークライフバランスを強く推進している会社でもありますので、楽しくやりがいを持って仕事に取り組み、ご自身と会社の成長に貢献して頂ければと思います。【職務の目的】会社戦略に沿ったプライシングアクションを提案・実行していくためにプライシング部長のサポート役を担っていただきます。プライシング戦略の構築にあたっては、他社料率戦略などの外部環境や収益状況などの内部環境を多角的に把握したうで、高度なポートフォリオ分析やモデリング分析を行って頂きます。プライシング戦略の実行時には、本部内だけではなく、他本部とも連携して推進する必要があるため、強いリーダーシップを発揮して頂きます。また、急速な市場環境の変化に対応するために、常に迅速な商品開発(料率改定)が必要となり、FSAとの交渉を主導して頂きます。部内には若手社員が多く存在するため、彼らの育成・キャリア開発のサポートのみならず、働きやすい環境を部長とともに推進して頂きます。【具体的職務内容】■FSA認可対応・基礎書類(算出基礎、算出方法書)の作成・FSA折衝対応■ポートフォリオ分析・外部要因や内部要因を適切に把握したうえでポートフォリオ変化の(要因)分析を実施・料率改定による影響調査およびそれに基づくアクションプランの策定■料率改定案の策定・会社戦略に沿った料率改定案の作成および実施・料率改定に伴う他本部との調整(社内承認手続き・オペレーション部門への説明・IT開発など)■若手社員の育成・若手社員の日常業務のサポートおよび指導・キャリア開発の支援
更新日 2025.10.10
生命保険・損害保険
【ミッション】アニコム損害保険は、ペット保険業界のリーディングカンパニーとして予防型保険の実現ペットと人の幸せな共生社会の実現を目指しています。本ポジションでは、商品サービス部門にて戦略立案・企画推進をリードいただけるマネージャー候補を募集いたします。【具体的職務内容】■ペット保険商品の新規開発および改定業務のマネジメント■各種商品施策(特約、制度変更等)の企画立案・制度設計■サービス品質向上に向けた業務改善、ユーザー体験設計(CX/UX観点)■他部門との連携・調整■チームマネジメント(進行管理、スタッフ育成、KPI管理)■市場動向・顧客ニーズ分析に基づく施策の立案・実行【部署概要】商品サービス部商品・マーケティング課部長職2名(40代・50代)、課長(30代)、メンバー1名(50代)
更新日 2025.10.10
システムインテグレーター
【職務内容】国内有数の規模を誇る、複数の地銀向け共同センターをバックボーンにしたデジタルソリューションの新規企画【詳細】・地域金融機関である地方銀行においては、地域発展・地域活性化に向けた役割発揮を期待され、現在の預貸ビジネスや手数料ビジネスのその先への事業変革を推進しています。しかしながら、地域における人口減少の流れで人材確保(行員確保)に難がある中、金利ある世界へ回帰し、競合であるネット銀行もいる中、粘着性の高い預金獲得、資金収益の拡大が経営課題となっております。そんな環境変化の中、同社に対する地銀の「事業パートナー」としての期待がますます高まっています。実際、大手地銀からは同社に対して顧客企業向けの新たなサービスの提案依頼、行員の営業をITの力を駆使して解決するサービスの提案依頼等が多く発生しております。・当組織は、地銀向けの複数の共同センター利用行(全国約40行)を中心とした新規ビジネス企画に特化した組織であり、地銀業態における強固な顧客基盤を活かしてビジネス拡大に取り組んでいます。検討した新規企画は、地銀にとどまらず、信金や信組などの地域金融機関への展開も視野に入れており、自らが企画したビジネスが全国で利用される可能性も大いに秘めております。・募集ポストは以下の通り。ご本人の経歴やキャリアプランを踏まえて柔軟に決定、入社後のローテーションも検討します。 業界や地域の共通的なニーズをとらえ、新サービスのユースケース仮説立案と実現性検証を経てビジネスを具現化する (例:データを活用した業務高度化、取引先企業の売上拡大を実現)【アピールポイント(職務の魅力)】■業務の魅力・共同利用型基幹システムの提供を通じ、全国の地銀様と強固なリレーションを保有していることが当組織の強みです。多くの地銀より事業パートナーとして戦略実現に資する提案を期待されています。・同社の豊富なデジタルアセットを活用し、フロント系~バックエンド、データ活用まで幅広い領域のソリューションの企画/提案を経験できます。・地銀の経営課題の解決に上流から参画する機会もあり、コンサルティングのスキルも身に付きます。・地域発展・地域活性化を目指す地銀と一体となり、地域の課題解決につながる新たなサービスを創出することもミッションの一つです。■職場の特徴・全国の地銀向け営業と新規ビジネス企画を内包したフィールドが広い組織であり、営業/企画人財として幅を持ったキャリア形成が可能・全員がテレワークを利用可能であり、ライフスタイル/ステージに応じた柔軟な勤務が可能です。 全国のお客様との打ち合わせは、リモートや現地出張等をケース・バイ・ケースで組み合わせて対応しています。
更新日 2025.08.06
生命保険・損害保険
◎下記業務をお任せ致します。【職務内容】■営業支援システムの企画立案・推進■顧客向けWEBサイト、アプリ、その他通知の企画立案・推進・運営業務■営業支援案件の企画立案・推進■データ分析および、結果にもとづく施策検討など■横断的プロジェクト案件の企画立案・推進※システム部門と業務部門の中間にある企画部門というイメージです。例えば、新契約のペーパーレスは当部門が主導で推進していました。また、WEBでのサービスやアプリの企画を担って頂きます。実際に手を動かすというよりはプロジェクトの企画/運営の専任担当者というイメージです。手を動かす部分はシステム部門や外部に委託しています。【女性活躍推進の取組】●女性向けメンター制度豊富な知識とキャリア経験を有する統括職が後輩社員のキャリア形成支援や様々な不安や悩みに対する助言等を行う制度です。メンティーは一段高い視点・考え方を身に付け、自身の前向きなキャリアがイメージできるようになり、メンターは女性活躍推進の必要性や女性社員の育成に対する理解を深めることに繋がります。●女性経営職・次期経営職コミュニティ女性経営職同士の繋がり・連帯を強化し、互いに支え合い成長できる環境を作るため「女性経営職・次期経営職コミュニティ」があります。女性役員との対話やソニーグループの元役員によるDE&Iイベントの開催、社外女性役員との対話等、社内外含む様々な経営者との交流を図っています。●仕事と育児の両立座談会仕事と育児の両立に関する考え方や悩みを共有し、工夫やヒントを得ることを目的として「仕事と育児の両立座談会(パパ・ママ座談会)」を開催しています。●柔軟な働き方の支援マンスリーフレックスタイム制度、テレワーク制度を導入しており、時間と場所の柔軟性を上げ、社員の生産性を高める働き方を支援しています。●各種支援制度設立当初から、子育てを行う社員が継続して就業できるよう法令を上回る社内制度を整備し「次世代を担う子どもの育成支援に積極的に取り組む企業」として認定を受けています。(1)法令よりも2週間長い産前休暇(一部給与支給あり)(2)育児休業期間を一部有給化 (3)ベビーシッター育児支援 (4)在宅勤務制度 (5)ワークライフバランスデー 等※参考URL:https://www.sonylife.co.jp(社員の働きがい/働く環境)
更新日 2025.09.17
食品メーカー
【期待する役割】『ホンモノ』を追求した人々に価値のある製品・サービスを世に送り出し、同社を国際競争力を兼ね備え、社会に更には世界へ広く貢献する企業へと成長させる。その実現のため、顧客と市場を知るリサーチプロセスを確立し、生活者へ価値を創り伝え届けるマーケティングの質を高めていく。【職務内容】・テーマごとに分かれた一つのチーム(カテゴリーユニット)の中で、マーケティングとして売れる仕組み全体(開発-製造-販売)を立案、構築、実践し、事業戦略のゴール(短期・中長期)を達成する為にユニット組織の現状とギャップと課題を明確にし、チームを通じて様々な業務改革を推進。 ・帰属意識の高いチームを作ると共に各階層に於ける後継者パイプラインを構築し、メンバーを育成することで組織の能力を最大化。【具体的には】・ビジネス機会を予知し、主要業績目標を達成する為に事業方針/戦略に沿ったマーケティング戦略(中/長期)を立案する・事業戦略に基づき目指すべきゴールとの現状のギャップ、課題を明確にして具体的なアクション(戦術)を決定しチームを通じて遂行する・営業部門との連携を通じて、市場/小売/競合状況等の相互の情報共有を行い、販売戦略の立案に貢献する・開発チームの開発力向上の為、データ等のインフラ整備、プロセス改善、マーケティングスキル向上等の業務改革をチームメンバーと共に推進する・チームメンバー個々の育成計画を各マネージャーやリーダーと共に立案し実行すると共に各階層に於ける後継者の育成を図る。主に開発チームの育成計画を立案し実行し継続して高いパフォーマンスを残せるチームを作る・会社のビジョン/ミッション/ゴール/事業方針/戦略等をチームメンバーに理解させ個々のモチベーション向上やチームワークを醸成して帰属意識の高いチームを作る・直属を含む部下のパフォーマンスに対して適切なフィードバックと公平な評価を行う・議論に参加できるだけの事業全体の一般的な知識を持ち 担当部門でのみでなく事業発展に対する提案や意思決定に参画して貢献する
更新日 2025.07.29
その他インターネット関連
【事業概要】同社グループは、通信・IT分野において革新的なサービスを提供し、グローバル市場での成長を目指しています。近年では、法人のお客様向けにもサービスを拡大し、企業のエンパワーメントと企業価値の最大化を実現するDXソリューションを提供しています。【部門概要】当社は、法人のお客様向けモバイルサービスを強化し、事業の柱に育てることを目指しています。企業におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の加速を捉え、モバイル技術を最大限に活用した革新的なサービスを提供することで、お客様の課題解決に貢献してまいります。サービス企画部門に所属し、モバイルサービスを軸に、法人顧客のニーズや課題解決に向けた最適なソリューションを企画・提供していただきます。企画から実行まで一貫して携わることができる大きな裁量を持ちながら、最先端技術に触れ、社会を変える革新的なサービスを創造し、多様な業界との連携を通して自身の成長を実感することができます。【採用理由】事業拡大に伴い、法人向けモバイルサービスの企画・推進をリードしていただける方を募集いたします。具体的には、法人のお客様のモバイルコミュニケーションニーズに応える新サービスの企画立案、既存サービスの改善、そしてそれらを実現するための事業戦略策定をリードしていただける方を募集いたします。市場動向やお客様ニーズを的確に捉え、革新的なモバイルサービスを創造し、法人向けモバイル事業の成長を加速できる即戦力としてご活躍いただける方を募集いたします。【ポジションの詳細】法人顧客向けモバイルネットワーク関連サービスの企画・提案法人顧客向けモバイルネットワーク関連サービスの事業計画策定・社内外の関係者とのスケジュール調整を含む、さまざまな調整業務・新規および既存サービスのプロモーションおよび販売サポート・プロジェクト例自社モバイルネットワークを活用した通話録音やAI技術を活用した新サービスの企画リーダー(市場情報、販売戦略、事業計画、運用体制構築を含む)【職場環境】ダイナミックに拡大する組織の中で、社内外のグローバルチームと連携しながら業務に取り組むことができます。AIを含む最新のITツールやシステムを活用し、効率的な業務遂行をサポートします。外資系IT企業の経営者、通信業界、メーカー出身者など、多様なバックグラウンドを持つメンバーがチームを構成しています。また、同社グループ出身の新卒メンバーも多数活躍しており、それぞれの専門性を活かしてプロジェクトを推進する活気ある環境です。
更新日 2025.10.01
メディア・広告・出版・印刷関連
【募集背景】同社では、「考え、伝える。より自由で豊かな世界のために。」をパーパスに掲げ、読者や顧客の判断を助ける高品質な報道とサービスを提供しています。メディアビジネス部門は、企業が自社の社会における役割を消費者や取引先などのステークホルダーに広告やイベントなどを通じて伝える重要な役割を担っており、顧客企業の価値を社会に効果的に伝えるサポートを行い、課題解決策と最適解を提示しています。デジタル技術を活用し、動画やデータ分析を取り入れたコンテンツ提供を進める中で、メディアビジネス部門も新たな挑戦を続けています。ソリューション推進ユニットはこの部門のマーケティング機能を主に担っており、商品開発、営業推進、調査データ推進、オペレーションの4つのグループで構成されます。今回、商品開発グループで広告商品の企画・開発をリードいただける方を募集します。新規顧客の獲得や既存顧客へのサービス向上を図るためには、顧客の多様なニーズにこたえることが急務であり、先端テクノロジーを取り入れた広告商品の開発が不可欠です。顧客視点とテクノロジーへの理解を兼ね備えた方を求めています。【具体的な業務】このポジションでは、日経電子版や同社などの自社メディアおよび提携媒体を活用し、広告主にとって最適なデジタル広告ソリューションを企画・開発する役割を担います。メディアビジネス部門の各ユニット各グループと連携して、以下の業務を進めていただきます。1. デジタル広告商品の企画新聞、電子版の枠組みにとらわれず、顧客および読者・ユーザーの満足度向上を意識し、社内外のパートナーと連携して、新しい広告商品の企画・開発を行います。2. 既存の広告商品の改善・再設計顧客ニーズやフロント営業からの声、販売実績、商品パフォーマンス等のデータを元に、既存商品の改善や再設計を行います。3. 先端技術やデータを活用した広告戦略の立案ADテクノロジーやAIといった先端技術情報のキャッチアップや、市場予測を元にした広告戦略・戦術の立案を行います。4. デジタル広告を起点とした新規事業の創出イベントやオンラインセミナー、コミュニティビジネスなど、広告だけではない事業を軸としたマネタイズの立案・設計を行います。【このポジションの魅力】◎同社の持つコンテンツの強みを活かし、先端技術を活用した広告商品開発を行えます◎新たな商品開発やクライアント獲得に取り組むことで、自らのアイデアを実現することができます◎クライアントや広告会社、外部企業との協業を通じて、業界のトレンドを先取りすることができます◎将来的には、広告商品開発をリードするマーケティング戦略の中心人物としてのキャリアのほか、広告商品に限定されないプロジェクトのオーナー、プロデューサーとしての活躍も可能です【その他】株式や投機性の高い金融商品の取引には制限があります(就業規則で規定)
更新日 2025.10.08
その他(金融系)
SMB法人または個人事業主向けの貸金業登録を行い新たに提供する新規金融事業(BtoB決済サービス)の企画/推進をお任せします。【職務概要】■新規サービスの事業計画の策定■新規サービスの企画/推進リード【具体的な業務内容】■新規サービスの事業計画の策定■新規サービスの企画■新規サービスに関連する業務要件及びシステム要件の要件定義【ポジション魅力・キャリアパス】■金融事業への新規参入に関わることができます。■貸金業登録を行い新たに提供する商品の企画・開発に関わることができます。■商品企画・開発の他、他部門との調整など、専門性の高いスキルが求められる分野です。 これらのスキルを磨きながら、金融業界でのキャリアアップを目指すことができます。
更新日 2025.10.02
システムインテグレーター
同社では、金融分野における新規注力テーマ(サプライチェーンファイナンス、BaaSなど)を中心に、サステナブル領域でのビジネス創出に取り組んでいます。社会課題の解決と新たな市場創造を目指し、戦略立案からサービス立ち上げまでを担う仲間を募集します。【募集背景】金融分野における新規注力テーマを推進する中核組織として、戦略立案・施策実行・事業立ち上げを進めており、同社グループ全体と連携した取り組みを加速させるための増員です。従来の枠にとらわれない挑戦を推進するため、柔軟な発想と主体性を持った人材を求めています。【業務内容】■サステナブル領域におけるビジネス戦略の立案・策定■サプライチェーンファイナンス等の新規テーマに関するサービス・ソリューションの企画・立ち上げ■当該分野におけるコンサルティング提供および営業活動■同社グループ内外の企業(スタートアップ含む)との共創・協業マーケティング、ブランディング、トレンド把握と情報発信【魅力ポイント】■金融×サステナブルという新しい領域で戦略策定から事業創出まで携われる社会課題の解決と新市場の創造に直接関与できるポジションです■グループ横断・外部企業との共創によるオープンな働き方スタートアップや他業種との連携を通じて多様な視点を得られます■フラットな組織文化で個人の挑戦を尊重自ら企画を立ち上げ、実現に向けて推進できる環境があります■最先端トレンドに触れながら未来の社会像を構築数年後の社会を見据えたビジョン策定に携われます■多様なキャリアパスが描ける事業部との連携や社内外の活動を通じて、幅広い経験を積むことが可能です
更新日 2025.08.06
その他インターネット関連
スクラッチ事業部/IPビジネスグループでは、1枚から購入できるはずれなしのオンラインくじサービスの企画/運営を行っており今回のポジションでは、キャラクターグッズの企画立案から、制作・納品まで一連の業務をお任せします。スクラッチでしか手に入らないオリジナル商品やブランドを企画・考案していただたり、商品の企画から納品までトータルで携わることができるので、ただ作るだけではない大きな裁量権があります。近年はアニメ・漫画だけではなく、音楽アーティスト・スポーツチーム・Youtubeクリエイターなどジャンルを広げており、ご経験によっては複数ジャンルの仕事に携わることが出来ます。【職務内容】・版権元とのライセンス交渉を行い、商品化の許諾を獲得・キャラクターグッズの企画・制作の進行管理・商品展開のスケジュールと製造・コスト管理・販売広告のディレクション業務・許諾契約書や申請依頼などの管理業務など【魅力】■裁量の大きさ作品の開拓から、企画、製造まですべて行っていただきますので、1つの案件をプロデュースしていただきます。商品作りに一気通貫で携われるのがこのポジションの魅力。■幅広くエンターテインメントに携われるアニメ、漫画、2.5次元のコンテンツを中心に商品展開してますが、新規ジャンルへの開拓も積極的に行っています。自分の得意分野を活かし、新しいコンテンツを生み出すことができます。【組織構成】??スクラッチグループ:16名 営業:5名 業務サポート:5名 商品企画営業:4名 マーケティング担当:2名??男女比1:1??年齢:20代後半~30代前半【事業概要】■同社が展開する60以上のサービスの中でエンターテインメント&EC本部では、エンタメコンテンツを中心に複数事業を展開しています。今回の募集ポジションは業界最大規模のオンラインくじサービスの作品の新規開拓、商品企画から製造管理までの業務を担当する商品企画営業ポジションの募集になります。<同社スクラッチ取り扱いジャンル一覧>▼ライセンス商材アニメ/漫画/YouTuber/VTuber/アイドル/タレント/2.5次元舞台/アーティスト
更新日 2025.10.01
運輸・倉庫・物流・交通
【主な業務内容】同グループの、B2C向けロイヤリティプログラム「KIX-ITMカード」またはB2B向けロイヤリティプログラム「GBC」のいずれかを主に担当していただきます。【業務範囲】■会員獲得■キャンペーン企画■オペレーション管理■コスト管理■その他、本ロイヤリティプログラムの全般業務また、多言語対応した新しいロイヤリティプログラムを企画しており、こちらにもグループメンバーと共に携わっていただきます。【業務範囲】■企画■コスト、スケジュール管理■ステークホルダーとの調整■開発ベンダーやコンタクトセンターベンダーの選定■コンタクトセンターの育成■会員獲得【求める人物像】■関係するステークホルダーが多いため、コミュニケーション能力・課題解決能力の高い方。■新しい分野にチャレンジすることに前向きな方■前例のとらわれず自由に発想することに前向きな方
更新日 2025.10.31
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。