商品企画・開発【資産運用営業部】銀行
銀行
個人向けの資産運用や資産承継のための新規商品開発および既存商品の改良に従事いただきます。【具体的業務内容】■新規商品の企画・立案■既存商品の改良■上記にかかる外部企業との折衝■個人顧客対応■商品の営業推進
- 年収
- 600万円~1000万円
- 職種
- 法人営業
更新日 2025.06.12
銀行
個人向けの資産運用や資産承継のための新規商品開発および既存商品の改良に従事いただきます。【具体的業務内容】■新規商品の企画・立案■既存商品の改良■上記にかかる外部企業との折衝■個人顧客対応■商品の営業推進
更新日 2025.06.12
銀行
経営方針に基づくデータ利活用戦略の立案と推進、データを活用した業務プロセスの改善、データマネジメントに関連する業務およびこれらを担う人材の育成に関連する業務に従事いただきます。■経営判断、業務運営に資するデータ管理態勢の構築■全社的なデータ利活用推進に向けた企画・実施■経営判断に活用する市場・顧客・自社ビジネスに係る分析■データベース基盤、ITを活用した分析の実施、レポートの作成・運用■データ基盤で管理するデータの整備・収集およびデータ品質の維持・統制■データ基盤の安定性・堅確性・効率性を担保した保守・運用■データ利活用人材の育成企画および育成プログラムの実施■データ利活用に関わる新たなテクノロジーの研究【配属想定部署】デジタル戦略推進部 デジタル推進チーム【魅力】■少数精鋭のため裁量権がある環境で、全社のデータ(顧客データやマーケティングデータなど)を整備・管轄し、データ利活用推進に向けた企画・実施に従事いただくことができます。■今後、組織改編にて部に昇格予定であり、マネージャー候補としてご入社いただくことを想定しております。
更新日 2025.04.11
その他インターネット関連
重要案件の数値進捗管理、推進までさまざまな業務をお任せします。事業の担当役員やプロダクト責任者と連携しながら、事業のイシュー管理や解決のための施策推進などを行っていただきます。変化の激しい環境の中で、偉業成長のために戦略立案など幅広く関われる点が本ポジションの魅力です。【業務内容について】■組織横断での重要案件管理・推進■プロダクト領域もしくはマーケティング領域の重要案件管理・推進■各事業の課題管理と解決の推進■社内の各部門・ステークホルダーとの折衝・調整■経営への定期的なレポーティング■事業KPIの見直しと再策定
更新日 2025.05.26
銀行
■本邦外資系企業ビジネスのカバレッジを担う部署において、業務企画(外資系企業ビジネス推進施策の立案・執行・管理)を担当するポジションです。業務範囲は、欧米ア拠点法人営業担当と本邦子会社法人営業担当の双方とのコミュニケーション・連携を促し、各種本邦ビジネスの伸長施策(人材育成・教育研修・組織変更・収益インセンティブ制度の管理・高度化)を策定・推進していただきます。【詳細業務】・外資系ビジネスを推進していくためのグローバルCIB企画部の戦略立案、推進・収益インセンティブ制度の管理・組織の制度設計・商品設計・営業担当へのキャンペーン設計 等【配属組織】グローバルCIB企画部 グローバルコーポレート営業室・金融機関向けのクレジットや稟議を担うチーム 2名・金融機関向け営業担当:4名・事業法人向け営業担当:4名・業務企画担当:1名(30代前半)★★印のポジションです。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。在宅やフレックス等も柔軟に活用しております。【入社後の研修イメージ】OJTを通じて色々な事例を見ながら経験していただきます。また、社内の外資系ビジネス研修も同部署が担っており、当該研修にも参加いただき知識を深めていただきます。【GCIB企画部とは】グローバル大企業のお客さまを対象に、商業銀行機能と証券機能を中核にグループ一体で付加価値の高いソリューションを提供するコーポレート&インベストメント・バンキング(CIB)ビジネスを展開しています。
更新日 2025.06.19
その他インターネット関連
【仕事内容】役員直下組織にて「移動で人を幸せに。」をミッションとするG事業推進業務を担当していただきます。モビリティに関する新たなサービスの企画からローンチまで責任を持ってリードし、更なる成長に寄与していただきます。【プロジェクトの例】■電車やバスなどの公共交通とタクシーの中間にあたる新しい移動手段の開発■地方における交通課題のソリューション開発■AI予約、優先パス、こだわり条件等のアプリのサービス追加■新たな乗車体験を提供するサービスの開発■ユーザーとタクシーの需給バランスを最適化するアルゴリズムの開発■法人向けサービスの開発■タクシー事業者の課題に対するソリューションサービスの開発■タクシー車両に搭載する次世代端末の開発■官公庁との新制度の実証実験【具体的な業務内容】■新規プロジェクトの立ち上げ・体制構築・スケジュール作成■プロジェクト全体のマネジメント■KPIの策定と実行戦略の立案■外部パートナー企業との協業・交渉■役員を含む社内/社外の様々なステークホルダーとの調整・交渉新規サービスだけではなく、他部署で立ち上がった新規事業に関しても参画いただく場合もあり、様々な領域におけるプロジェクトに関わることが可能です。入社後のキャリアとして、プロジェクト推進内でキャリアアップするだけではなく、様々なプロジェクトをリードすることで得られた知見を元に、より企画にフォーカスした業務をするために事業企画部に異動したり、他部署の事業企画や事業推進の部署に異動することも可能です。
更新日 2025.07.13
その他インターネット関連
【ポジション概要】プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)は、同社の広告主向けプロダクト・ソリューションに対し、市場インサイトやユーザーニーズを踏まえた新機能の企画や戦略の立案、Go-to-Market戦略の立案、利用促進施策の企画までを一気通貫で推進する役割を担います。プロダクトの成長とビジネス成果に直結する重要なポジションです。【主な業務内容】同社のディスプレイ広告における新機能の企画や戦略の立案、Go-to-Market(GTM)戦略立案と実行顧客ニーズ・市場動向・競合分析に基づくプロダクトの訴求軸やポジショニング設計広告営業部門、開発部門、法務・企画等とのクロスファンクショナルな調整・連携利用状況・フィードバックをもとにした改善提案とプロダクトチームとの連携【歓迎要件】■運用型広告に関する業界知識■新プロダクトや新機能の市場導入(Go-to-Market)経験■B2B SaaS/B2B2C領域におけるプロダクトマーケティング経験■ビジネスレベルの英語力・韓国語力【求める人物像】■顧客と市場のインサイトに基づき、プロダクトの企画や戦略を立てる力のある方■変化の激しい領域においても、自律的に課題を見つけ推進できる方■社内外のステークホルダーを巻き込みながら、粘り強く成果にコミットできる方■定量的な根拠を持って企画や戦略を立て、迅速に実行・改善できる方
更新日 2025.06.19
その他インターネット関連
【仕事内容】■事業概要同社グループは、イノベーションと起業家精神によって価値を創造し、社会に貢献することを使命としています。オンライン・ショッピングモール、オンライン旅行サービス、オンラインバンキングサービスをはじめ、プロスポーツ事業や通信事業など、70を超える多様なサービスを提供しています。■部門概要同戦略室は、同社グループ内のあらゆる事業開発プロジェクトに携わる社長直下の組織で、約10名の少数精鋭の部署です。同戦略室は、特定の企業に属さない独立した組織であり、事業状況に応じて幅広いテーマで様々なプロジェクトに取り組んでいます。経営陣と近い距離で事業・経営課題の解決に携わり、経営のダイナミズムをよりダイレクトに感じられる部署です。【ポジション】■ポジションの詳細同社グループの技術力や能力を活用し、社会に大きく貢献する新規事業の立ち上げに携わっていただきます。新規事業の対象分野は、政府・公的機関向けソリューションの提供(航空宇宙・海洋、国家安全保障分野など)です。新規事業立ち上げの中核メンバーとして、主な業務は以下のとおりです。・顧客やパートナーとの交渉、事業開発、営業活動・事業計画の作成・管理・社内業務運営および管理システムの開発と管理・個々のプロジェクトの進捗、品質、コストを管理し、問題を解決する・チームメンバーの募集とトレーニング
更新日 2025.06.11
アパレル・消費財・化粧品メーカー
同社筆記具の企画およびデザイン全般をご担当いただきます。一つの商品が出来上がるまで、全ての工程に携わり、携わった商品は世界中に並ぶやりがいのある業務です。【具体的には】■筆記具のプロダクトデザイン全般■商品/ネーミングロゴのデザイン■パッケージデザイン など※設計部署は別にあり、商品のデザインや販促企画等の部分をご担当いただきます。※ご経験に合わせ、プロダクトデザイン・グラフィックデザイン・商品企画いずれかの業務をお任せする予定です。【担当商材】筆記具全般【勤務形態】裁量労働制またはフレックスタイム制【配属組織】グローバル企画部:40名程度の組織商品企画・デザイン・販売促進まで担当している部署です。《本ポジションの魅力》◎海外事業展開に積極的な企業海外売上比率が70%を超えており、海外ビジネスの比重が非常に高い会社です。欧州・米州・アジアに子会社があるので、能力並びに適性次第では海外での活躍の機会もあります。◎働きやすい環境■交通の便が良い 勤務する本社は、銀座線京橋駅目の前です。JR東京駅、都営浅草線宝町駅等からも徒歩圏内と大変立地が良いです。東京のオフィス街の中心でご勤務いただけます。■仕事環境 オフィスは2018年に新しく生まれ変わりました。とても快適な環境で仕事に取り組めます。社風は人当たりの良い人が多く、誰とでも気軽に話しができる雰囲気です。■残業20~30H程度、フレックス制度や在宅勤務制度などフレキシブルな働き方が叶う環境です。◎開発から営業までを行う製造メーカー同社は、商品企画・開発から生産、販売店まで製品をお届けする営業と、幅広い職種の社員が仕事をしております。また、扱っている商品も、筆記具や玩具など、身近な消費者が手に取る商材です。このように身近な商材を取り扱う当社で、全社の総務・法務分野を支えるとてもやりがいのある仕事です。
更新日 2025.06.24
電気・電子・半導体メーカー
【概要】WOTAは、「人類の資源利用を循環型社会へと変革することで水問題を根本解決する」ことを使命に、上下水道に依存しない水インフラの開発を進めてきました。国内外の災害現場や水資源の乏しい地域での導入に加え、近年では海外展開も本格化し、グローバルな注目を集めています(COP28参加、アースショット賞受賞など)。現在、WOTAはシリーズC以降の成長フェーズにあり、IPOを視野に入れながら、さらなる非連続な進化を目指しています。その中核を担うのが、自律的に行動し、困難な課題にも挑戦できる仲間の存在です。100人規模の組織ながら、一人ひとりが主体的に動き、挑戦を楽しめる「百人経営」という組織思想のもとで、WOTAは“水の自由”を世界へ広げる次の仲間を募集しています。【プロダクト例】・ポータブル水再生処理プラント ・ポータブル手洗いスタンド ・その他プロジェクト:住宅向けの小規模分散型水循環【職務内容】データサイエンティストとして、IoTセンサーデータや水質分析データなどをもとに以下の業務を担っていただきます:・水処理装置の稼働データ分析による性能評価と異常検知・水質データ(センサー+ラボ分析)に基づく品質推定モデルの構築・装置の保守最適化のための予兆保全モデル開発・再生水の利用傾向・需要予測モデルの設計・データパイプラインおよびダッシュボードの設計・構築(AWS、Redash)・エンジニア・製造チームとの連携による装置制御アルゴリズムの改善提案【同社の可能性】◇グローバル展開のリーダーシップ同社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。COP28への参加や英王子が創設した史上最も名誉ある環境賞の受賞など海外市場でも評価が高く、持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。◇社会的意義のある技術水の循環を効率化し、廃棄水の削減を実現する技術は、気候変動や水資源問題を克服する重要な鍵となります。人々が「水の自由」を享受できる社会づくりを支援するという、非常に社会的意義のある事業に携わることができシリーズCから今後IPOを目指していく事業グロースフェーズのため今後も、やりがいや実感を持てる機会も多くあると自負しております。◇ひとりひとりが主体性を発揮できる組織体制製造業でありながらも、100人規模の異能が集まり本気の挑戦を通じて組織全体が進化する「百人経営」を組織思想として掲げ、本気の遊びを成立させるための「人材の高い純度」と、責任と成長の考えを土台にした「大胆に挑戦の奨励する環境」づくり、そして一律基準による人事評価だけでなく、人間愛をベースにした「一人ひとりの実存と向き合う人事」を大事に考えています。
更新日 2025.07.11
通信関連
中期経営計画実現のための整理や仮説・検証、会社の成長戦略やIR活動の戦略策定・実施など、経営企画部門業務全般をお任せします。幅広い事業を展開する同社にて今までの知見をフル活用し、経営企画のリードをお願いします。【業務内容】 ■資料作成・情報発信・決算短信の担当箇所の作成・決算補足説明資料の企画・作成■メディア対応・プレスリリース配信・プレスリリースの内容の企画から作成・配信、メディアリレーション構築・リアルIRセミナー参加・プレスリリース原稿などの作成・IR活動の一環である機関投資家とのオンライン1on1ミーティング・個人投資家説明会の実施(オンライン・リアル)■その他の業務・会社の経営状況の把握・分析・事業計画及び中期経営計画の策定・機関投資家の面談スケジュール調整・オンライン決算説明会の開催準備…説明会の台本作成・投資家向けの説明会開催…配布資料の作成・投資家からの電話メールでのお問合せ対応※過去にやり取りしたフォーマットもあるので参考にしながら業務に携わる事ができます。
更新日 2025.07.14
その他インターネット関連
【ポジション概要】「オークション」「フリマ」は、「モノの価値を最大化できるプラットフォーム」を目指し、出品者、購入者双方のユーザーにとって利便性が高く、お得で安全安心に売り買いできるよう、日々サービス改善に取り組んでいます。本ポジションでは、「オークション」「フリマ」の新たな価値の創出やユーザー獲得を目指し、既存機能の改善や新規施策などを担当していただきます。エンジニアやデザイナーと協力し、案件をゴールへ導くための企画進行やディレクションをお任せします。【業務詳細】「オークション」「フリマ」は、「モノの価値を最大化できるプラットフォーム」を目指し、出品者、購入者双方のユーザーにとって利便性が高く、お得で安全安心に売り買いできるよう日々サービス改善に取り組んでいます。本職種では、「オークション」「フリマ」の新たな価値の創出やユーザー獲得のため、既存機能改善や新規施策などを担当し、エンジニアやデザイナーと協力し案件をゴールへ導く企画進行やディレクションを担っていただきます。【ミッション・展望】「オークション」「フリマ」のサービス改善を通して、ユーザー価値最大化へ貢献する【主な業務内容】ご入社後は、小規模な案件からスタートし、徐々に大規模なプロジェクトやサービス・機能領域の拡大に取り組んでいただきます。具体的には以下の業務を想定しています。■案件やプロジェクトのタスクやスケジュールの作成・管理■施策の要件定義・仕様書の作成■各ステークホルダーとの調整■エンジニア、デザイナーや様々な関連部門との調整、ディレクション■リリース後の効果検証・数値分析■サービス改善の企画立案■サービス課題に対する仮説立てや検証■アンケート調査・ユーザーインタビューなどを用いた定量・定性調査・分析【本ポジションの魅力、おもしろさ】国内最大級のリユースプラットフォームで、多くのユーザーに直接影響を与える施策に携わることができます。データ分析からユーザーインタビューまで幅広い手法を駆使し、ユーザー価値向上につながる機能開発に挑戦できます。エンジニア、デザイナー、リサーチャーなど多様な専門職と距離が近く、異なる職種と一体となってサービス改善を推進できる環境があります。「オークション」は、お店にないものも見つかる、買える「日本最大級のネットオークション・フリマアプリ」です。限定品や完売アイテム、昔の商品まで見つかる圧倒的な出品数が魅力で、「オークション形式」と「フリマ形式」から自由に選べる販売スタイルも特長です。「フリマ」は、全品送料無料(※)で売買ができるサービスです。(※送料は出品者負担)匿名配送やワンタップでの値下げ交渉など、初心者にもやさしい仕組みが整っており、PayPayでの支払い受け取りも可能です。事務局による仲介でトラブルの発生を予防し、気軽で安全な取引を実現しています。【部署の特徴】キャリアの進展に応じて、プロダクトマネージャーやプロダクトオーナー、プロダクトリーダー、さらには企画リーダーや企画部長を目指すキャリアパスを描くことが可能です。中途採用で入社されている方も多く、エンジニア、営業、データ分析など、さまざまなバックグラウンドを持つ方が活躍しています。【求める人物像】■物事を常に俯瞰して客観的に捉え、自分なりに最適な判断ができる方■ユーザー目線で考えられる方■どんなに複雑な状況でも、調整・整理しながら確実に前進できる方■あらゆる関係者と積極的にかつ円滑にコミュニケーションが取れる方
更新日 2025.06.19
その他インターネット関連
【ポジション概要】同社では、「公式アカウント」と同社の法人向けサービスを連携し、あらゆる顧客接点を一気通貫させLTV(Life Time Value)を最大化する「Connect One」構想を掲げています。「公式アカウント」がすべての同社の法人向けサービスの起点となり、集客から予約、購買、CRMを一気通貫で実現するための同社の横断ビジネスプラットフォーム構想です。本ポジションでは、ビジネスデザイン統括本部 DXソリューション本部 DXディレクション部に所属し、ビジネスデザイン統括本部のクライアントの顧客体験課題や顧客コミュニケーション課題に対し、同社のプロダクトやデータソリューションを横断した提案プランニング、API技術支援、提案の型化を推進していただきます。【ミッション・展望】DXディレクション部 ミッション Connected戦略による非線形成長の実現とクライアントLTVの最大化DXディレクション部 展望 3rd party Cookie規制によって、1st party data(API利用、ビジネスマネージャーを使った広告および「LINE公式アカウント」運用、データクリーンルーム)や、プラットフォーム側のIDビッグデータ活用が高度なマーケティング活動においてますます重要になってきます。大規模データを扱うプラットフォーマーの価値が高まることは間違いありません。また、国内におけるスーパーアプリである「LINE」は、企業のDXを推進するためのデジタライゼーション(デジタル顧客体験づくり)の鍵となる存在であり、「公式アカウント」と「ミニアプリ」の利活用はさらなる拡大が見込めます。すでにネイティブアプリの課題に直面して施策に切り替えている企業も年々増えています。我々が持つ『データ活用基盤』『デジタル体験基盤』という2つのプラットフォーマーとしての勝ち筋を生かし、それらを複合的に提案できるプランニング脳を持った人材が必要不可欠になっています。DXディレクション部は、そのど真ん中のDXプランナーとしての経験とキャリアを積みながら、さまざまな案件に対応していきます。【主な業務内容】■公式アカウント、ミニアプリをはじめとする各種APIソリューション、データソリューションを組み合わせた法人向け提案業務■APIソリューションを活用した提案の技術アドバイジング業務■データソリューション(DMS/1st party dataなど)を活用した提案の設計アドバイジング業務■商談同席、資料作成サポートを通じたフロントセールスの提案支援業務■クライアント課題の解決に向けたビジネスコンサルティング業務(DXコンサルティング費を受注した際の定例対応を含む)■DX/CX、Connected戦略に関わる社内外に向けたナレッジや事例の共有業務全般【関わるサービス】・公式アカウント・ミニアプリ・各種API(Messaging API、LINEログイン、通知メッセージAPIなど)・DMS・各種広告メニュー(友だち追加広告、プロモーションスタンプ、LINEで応募、季節キャンペーンなど)・エンタメ公式アカウントやSTAFF STARTなどの各種業界別施策など
更新日 2025.06.25
不動産
■職務詳細・全国にある各支店のP/L分析、コスト構造の見直し・各事業セグメントの数字分析、まとめ・経営会議資料作成・各事業部と協議し、事業課題の抽出・データ分析等のサポート・事業分析や経営計画、事業計画の策定・事業計画・評価制度策定■PRポイント・経営企画ポジションへチャレンジできる。経営に近い立場で業務経験を積みたい方や経営企画ポジションへチャレンジしたい意欲のある方歓迎・専門スキルが活かせる・健康経営優良法人3年連続認定・在宅勤務可能(週2~3日程度)※業務習得期間は、基本ご出社いただきます。・フレックスタイム制(コアタイムなし)・女性活躍推進企業・ベビーシッター制度あり
更新日 2025.07.11
その他インターネット関連
【募集背景】■同サービスはユーザーとブランドをつなぐ日本最大級の美容プラットフォームとしてさらなる成長に向け、組織を牽引しながら同サービスの未来を共に創り上げる次世代のマネジメント候補を募集。■本ポジションは、既存の価値観や枠組みにとらわれず、ユーザー体験を軸に新たな取り組みを推進し、一緒に同サービスを次のステージへ導いてくださる方をお待ちしています。【業務内容】■ユーザーとブランドをつなげるミッションにおいて、ユーザーサイドからの同サービスグロースを企画検討■同サービスAppやメディアに掲載するコンテンツの企画・制作、およびキャンペーンの設計・運営を統括■クチコミや「ベストコスメアワード」の実施運営・管理・推進業務と、その先の未来の展望構築<具体的な仕事内容>■プラットフォームのアップデートを目指し、ユニット内外の各部門との連携■メディアだけでなく、ECや店舗とも連携し、ユーザーサイド・コンテンツサイドから課題解決を推進■ユーザーにログインを促し、WebやApp上でのアクション(購買、プレゼント応募等)を活性化するための施策立案・実行■同サービスの未来像を描き、戦略を策定・推進【配属部署(所属/mission/体制)】■所属:プロダクト・データユニット ユーザーコミュニケーション本部■組織ミッション:生活者の声に向き合い、コミュニケーションをアップデートし、信頼関係を構築する同サービス内外における仕掛け中心にユーザーの活性化を行う■体制:本部長、副本部長、4部門 合計30名【求人の魅力】■業界最大級のコスメ・美容プラットフォーム同サービスの成長と未来を直接形作れるポジション■ユーザー、ブランド、コンテンツ、プラットフォームの全方位に携わり、幅広い視点で課題解決と価値創造が可能■各部署やグループ会社との密接な連携により、事業全体の推進力を担う重要な役割を担える■美容・コスメに関する知識を活かし、業界をリードする取り組みにチャレンジできる■同社はEC、店舗、メディア等幅広く展開しているのでOMOの観点で事業に携わっていただくことが可能でございます。
更新日 2025.06.12
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】メディアおよびSaaS事業における新規MRRの最大化および投資対効果最大化のため、マーケティング業務全般を牽引いただける方を募集いたします。マーケティング戦略立案、オンライン/オフラインプロモーション、セミナー/ウェビナー/展示会・商談会、ブランディング、広報、および付随するデータ設計・CRM/MA運用・モニタリング/評価等を幅広い領域を管掌しながら、事業成長の先頭に立って取り組んでいただきます。マーケティング部門のみに留まらず、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセス、プロダクトなどの主要部門と連続的な連携のなかで、事業全体を俯瞰しながら成果創出を担います。【具体的な業務内容】・マーケティング戦略の立案と推進(SMB、エンプラ、エリア、他)・オンライン/オフライン問わず、チャネル選定と各チャネル施策の推進・KGI/KPI設計、モニタリング、分析、評価、目標管理・断続的なプロセス/OPS改善による成果創出・マーケティング予算の策定および執行・マーケティング組織ハンドリング(採用・育成含む)【魅力】・デザイナーやエンジニア、その他マーケメンバーに加え、セールス担当者や開発担当者など各関係者と連携しながら、事業が拡張するために必要となるセールスリードの獲得数アップを目指してPDCAを最速で回していただきます・事業拡大に伴い、マーケターとしての専門性を磨きつつ複数事業をカバーするスペシャリストを志向いただいたり、リーダー職やマネジメントポジションなどへのキャリアアップなど、多様なキャリア選択肢があります・本件ポジション以外にも適性やご希望により同社が運営する他の事業やポジションへの異動などもありえます(社内公募制度などもあります)・各種デジタルマーケティングのインハウス運用(将来的に扱うメディア/チャネル/ツールはその目的に応じ任意に拡張可能)を中心に、当該マーケットへの適切なマーケティング戦略を柔軟に描き実施していくダイナミックな業務内容です【募集背景】同社は障害福祉・教育・介護領域で事業を展開し、店舗(直接)サービスとして主に発達障害のある児童への学習支援や働くことに障害のある大人への就労支援を行っています。国内最大級となる200拠点以上を自社で運営しており、これら店舗サービスは同社のコアとなる事業です。そして直接支援で培った様々な知見やデータをプロダクト化し、自社のプラットフォームを通じて業界全体に普及させることを目的に、近年はテクノロジー領域への展開にも注力しています。具体的にはプラットフォーム事業として対当事者・ご家族・福祉事業所・学校・企業・従事者など、多様なお客様へ多くのプロダクトを提供しています。更に多くの福祉事業所の経営支援とICT活用による業務効率化を実現するために、マーケティング機能の強化が急務であり、この度増員募集することとなりました。
更新日 2025.06.18
人材ビジネス
【概要】新規事業の立ち上げにおいて、事業構想の構築、および実行を推進するリーダーポジションです。同社の中期計画を踏まえながら、市場ニーズを捉え、プロダクトやサービスを通じて新たな事業の立ち上げを担っていただきます。【組織構成】・プロダクト企画部 事業開発 ビズデブ部門 配属・部門長:今村様 ★レポートライン・メンバー:0名 ★今回採用予定ポジション ★リーダーレイヤーでの採用予定【募集背景/ミッション】同社はこれまで、2年に1回のペースで新規プロダクトをリリースしてきました。これらのプロダクトの開発・リリースは、主に役員と部門長が担当していました。今後は、新規プロダクトを年に1~2回のペースで作成・リリースしていく計画です。尚、現在、ミキワメプロダクトで管理している130万人のデータベースを活用し、AIと掛け合わせて新しいプロダクトを作る計画を立てています。これらのプロダクトは、働く環境を改善し、日本の生産性を高めることを目的としています。しかし、新規プロダクトのリリース頻度を上げるにあたり、事業構想および構築を進めるための人手が不足しています。そのため、今回、共に事業開発を推進いただける方を募集しております。【職務内容】■市場調査・事業戦略の策定ターゲット市場や競合の調査を基に事業コンセプトを設計し、ビジネスモデルや収益構造の仮説を構築。■プロダクト開発の推進ターゲットとすべき顧客の選定・バリュープロポジションの検証を行ったうえで、PdMとともにプロダクトで提供すべき価値・機能を立案、検証する。■顧客開拓とマーケティング初期顧客の獲得やプロモーション戦略の仮説検証を行う。■プロダクト提供に向けたオペレーション構築カスタマーサクセス等、プロダクト提供のための必要な体制構築、オペレーション構築をリード。■KPI管理/事業検証プロダクトマーケットフィット(PMF)に向け、実際に販売・納品活動等を行いながら事業仮説を検証。所定のマイルストーンに達しない場合等、必要に応じて方針転換も自ら起案し仮説検証を繰り返す。【魅力】■急成長フェーズの事業立ち上げを自らリードする経験を得られます。■人口減少の元、個々人の個性を発揮させ、生産性を最大化させるという社会的意義の大きな領域で事業を作れます。■AIやPersonality Techなど最先端の技術を用いたプロダクト作りに参画できます。
更新日 2025.07.10
その他インターネット関連
【ポジション概要】コマースカンパニーに所属する「ショッピング」の事業開発室は、国内No.1のECを目指し、サービス改善のほか、業務提携など幅広く検討し、今後の「ショッピング」の柱となる事業を開発する組織です。自社のさまざまなデータだけでなく、外部のデータも活用しながら、市場・ユーザーニーズを分析し、新たな施策の企画立案・実行を担っていただきます。【組織のミッション・展望】事業開発を通した、EC事業の拡大・成長へと貢献する【主な業務内容】入社後は、事業開発チームでプロジェクトマネージャーまたはプロジェクトマネジメントオフィスとして組織横断プロジェクトに携わり、小規模な案件から始めて徐々に大規模プロジェクトを担当します。その後キャリアの進展に応じて、チームリーダーとしてプロジェクトとメンバーマネジメントを行い、成果を上げることで部長に昇格など、より広範な戦略的役割を担うキャリアパスを描くことができます。・EC事業における事業開発・グロース企画推進・新規プロダクトの立ち上げや既存プロジェクトの推進・プロジェクトマネジメント・施策の企画・検討・社外・社内部門との折衝・調整・調査分析フレームワークの設計【組織や人を知る】部署の特徴事業会社や人材系、コンサルティング業界出身の方々など、多様なバックグラウンドを持つ方が在籍しており、特にプロジェクトマネージャーやプロジェクトマネジメントオフィスの経験をお持ちの方が多数活躍しています。【求める人物像】■主体性を持って実行できる方■他者を巻き込んで推進できる方■柔軟な思考をお持ちの方
更新日 2025.06.19
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
これまで創業10年弱で1500名を超える規模へ急成長してまいりましたが、今後も変わらず非連続な成長を遂げる事業・組織を創ってまいります。そのためにも、事業長の右腕、事業の中核となり得る人材をお迎えしたいと考えています。中長期事業戦略を踏まえた各事業・機能戦略の立案遂行、組織マネジメントなどに携わっていただきます。様々な課題が生じているため、ご担当いただく領域についてはご経験やご志向性等を踏まえて、役割やポジションをご相談させていただきます。【職務内容】・全社成長戦略、変革シナリオ、中期経営計画の策定、事業戦略の策定支援・会議体、ミッションツリー、権限規定の設計・経営上の重要事項の企画・立案・事業ポートフォリオやリソースアロケーションの最適化に関する具体的な戦略立案・重要プロジェクトの推進やPM・メンバーのマネジメント全般業務【同社社について】『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「同社」、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「同社・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
更新日 2025.07.10
システムインテグレーター
【仕事の内容】システム開発プロジェクトへの技術的な支援や、マイクロサービスアーキテクチャ等の最新技術に関する技術開発、新規領域の技術調査やビジネス適用可能性の調査をご担当いただきます。技術開発については、ご自身で技術テーマを選択して取り組むことができます。ユーザー系SIとしての安定した財務基盤があるため、安定的に先を見越した技術開発に取り組める環境があります。自身のアイデアを技術開発やサービス開発に取り入れることで企画からサービス構築まで経験することも可能です。【PRポイント】・技術力の高いメンバーと共に実案件と技術開発の両方に関われるため、実践的な技術のスキルアップを図りやすい環境です。・プロジェクト事例としては、IoT・スマートシティ・マイクロサービスアーキテクチャ・コンテナ・クラウド(AWS)に関わることが多く、PoC系のプロジェクトもあり、積極的に挑戦ができる環境です。・リモートワークやフレックス勤務制度の積極活用で、残業も少なく働きやすい環境です。【配属先情報】 技術部
更新日 2025.07.10
シンクタンク
【同社グループの事業】・同社は「システム」「リサーチ」「コンサルティング」の3つの分野を柱に、社会に対して新たな価値を創出する総合シンクタンクです。・高い専門性と豊富な経験、さらに3つの機能の相互連携をもとにした付加価値の高い情報サービスを、国内外を問わず幅広い社会、業界、企業に提供しています。【採用部門概要】社会保険、健康経営、医療等ヘルスケアに関する業務を行う事業者、および団体に対して社会保険ソリューションを提供しております。所属社員数は約200名です。健康保険分野においては、業界トップクラスシェアのシステムソリューションを提供しており、数百万件規模の医療関連データを取り扱っています。【採用部門のミッション】本部内だけでなく全社視点で情報を連携し、ソリューションの拡充及び顧客数拡大に向けたアクションを行っています。本部内に、ITコンサルティング、営業、マーケティング機能を集約しており、シームレスで柔軟な提案により同社ビジネス拡大の成長エンジンとしての役割を果たすことがミッションです。【募集背景】健康保険組合向けの基幹業務の強化と人的資本経営支援ソリューションの提供を通じて、企業の健康経営を支援するサービスの強化に注力しています。サービスの拡大に伴い、営業戦略の立案や提案資料の作成等営業活動のサポート、広告・販促の企画、各種イベントの実施などを担う人材を募集します。【業務の魅力】各種のサービス提供を通じて、企業が従業員のウェルビーイングを高め生産性の向上を図る取り組みをサポートすることで企業価値の向上や生産年齢人口の減少といった社会課題の解決に貢献することができます。また、AIなどの最先端技術を活用したソリューションの開発に従事することができます。関係省庁との連携を通じて、企業の意識改革や政策立案への働きかけができる点も魅力です。【業務詳細】ソリューション営業企画として、以下の業務を担当していただきます。・顧客へのヒアリング、課題設定・ソリューションの調査、検討・顧客へのソリューションの提案・受注活動の支援・提案後の営業・開発スタッフとの調整や、継続的顧客フォロー・関係省庁との連携を通じたソリューション開発とプロモーション本部の成長エンジンとしての役割を果たし、健康経営の実現を支援するための重要な業務を担います。
更新日 2025.06.18
株式会社ブレイン
【職務内容】■経営にかかわる全ての業務・事業計画の策定・財務戦略の策定・戦略的BSの構築(顧問税理士と共同制作)・成長CFの構築・経営会議の運営■事業運営にかかわる全ての業務・全事業部の戦略作成・各種資料作成(ワード/エクセル/パワーポイント等)・顧客交渉・全管理職のタスク作成および管理・進捗管理および修正戦略作成■採用/育成・全管理職の指導、育成・管理職評価制度の策定および制度運営・管理職配置の決定(組織編成)・管理職研修の企画/運営・幹部人材の採用(一般社員は人事部)■M&A/事業再生・M&Aにともなう財務DD・M&Aにともなう事業DDおよび戦略作成・事業再生にともなう財務DD・事業再生にともなう事業DDおよび戦略作成 等※職位については経験や能力により、課長~部長代理職での検討となります。【社風】風通しが良く、自発的に業務に取り組むことができる環境です。
更新日 2025.07.07
戦略・会計・人事系コンサルティング
【ポジションの魅力】・募集背景として企業がここ数年間10%近くの売上伸長を続けており、組織規模増大に伴い、管理部門の強化があります。・また、NTTデータグループとしての企業基盤もあり、安定性と成長性を兼ね備えた組織で経験を重ねることが可能です。・まずは一定の業務範囲を持ち、専門性の向上と担当範囲の拡大を行っていただきます。・キャリアパスとしては、管理会計運用・予実分析などをご経験いただき、同社に対する理解を深めていただき、ゆくゆくは全社施策や業務改革を企画から推進まで実行いただくことを期待しています。・経営の中枢を担うコーポレート部門の企画職としてキャリアを目指すポストです。・組織としては、3~4名ほどの組織のため、ご自身で裁量を持って、やりたいことは声をあげていただき、キャリア形成をしていくことが可能です。【ポジション概要】■同社における経営企画業務全般・事業方針の作成、事業計画の策定・組織別収支管理(管理会計の運用)、予実分析とレポーティング・事業管理、ビジネス開発(プロジェクト管理に関わる制度設計と運用、戦略案件のサポート)・全社施策の企画・実施(社内公募制度、部署間情報共有施策、人材育成施策等)・業務改革(経営機能改革)の推進・経営に関わる会議体の運営・管理 上記業務を下記のことに注意しながら進めていきます。・各部署の独立性を尊重しながら全社的な管理を行う (事業部門トップとの折衝・調整)・経営目的の達成に必要なことをハンズオンで進めていく (経営トップの意向を確実にとらえタイムリーに情報を提供し決断を支援する)【担当業務】上記経営企画業務における企画立案~推進調整~オペレーションを実施します。実際に担当する業務はご本人のこれまでの経験やキャリア志向も考慮の上、決定します。【募集背景】事業・会社の成長に伴う管理部門の強化→ここ数年、売上も伸長を続けており、会社全体としての人数規模も増加していることから、管理部門も強化をしていくための増員です。【想定職階】:課長代理想定【組織構成】経営企画部 3名コーポレート統括本部長、経営企画部長、課長代理【キャリア】社員-主任-課長代理-課長-部長【働き方】:リモートルール(全国勤務可否):業務状況に応じてですが、管理部門は出社メインとなることが多いです。残業時間:最繁忙期は3月で、平均の残業時間は約30時間です。
更新日 2025.07.10
銀行
【業務内容】○金銭債権の流動化・証券化商品のアレンジ業務○信託を利用した資金調達スキームのアレンジ業務(スキーム検討、提案書や契約書の作成、格付機関など案件関係者との折衝、期中管理など)【配属部署】シンジケーション部(30名)本求人は証券化・流動化チームへの配属であり、3名 (グループ長1名、担当:2名)で構成されています。【ポジションの魅力】★典型的な流動化・証券化商品にかかわらず、流動化・証券化のスキルを利用した資金調達スキームを営業部と一緒に開発することができます。★他行と比べ、案件の個別性が強いものが多く、オーダーメイドで対応します。そのため、新しいことを考え、実現化していくという面白さとやりがいがあります。【働き方】・残業:有・リモートワーク:可(週2回程度)・フレックス:有【その他特徴】・中途入社者もグループ長に昇格されており、フラットにご評価いただける環境です。
更新日 2025.07.05
生命保険・損害保険
データサイエンティストとして、保険商品やヘルスケア領域・社内各部署における経営課題の解決やビジネスの高度化等の新たな価値の創出に向け、データ利活用を中心に担っていただきます。【職務内容】 ・データ利活用案件の企画立案およびビジネス活用シーンを踏まえた分析設計 ・データ活用基盤の整備・管理 ・データ分析業務の推進(AI分析、機械学習、統計解析、データマイニングなど) ・データ分析人財の教育(社内研修の企画立案や講師など) 【配属部署】IT・デジタル戦略部 【募集背景】体制強化のための増員募集【魅力】 2021年4月より発足した部署でございます。今後社内のDX化を進めるために会社としても力を入れている部署でございます。
更新日 2025.05.22
食品メーカー
経営企画IR部には、経営企画課・IR課・投資管理課・秘書課の4課があり、ご経験に応じて、経営企画課・IR課・投資管理課のいずれかに配属となります。【配属先/想定業務】■経営企画課:経営戦略、中期経営計画、年度予算等の企画・立案、各種経営会議体の運営■IR課:機関投資家向けIR業務、東証開示業務、有価証券報告書等金融庁対応業務■投資管理課:ガバナンス含めた子会社管理業務、投資会計業務、投融資管理業務
更新日 2024.08.26
金融コンサルティング
【対象事業】■提携先(金融機関、士業、コンサル等)と、ITシステムを通してM&Aの紹介ネットワークを構築する新規事業を展開しており、既に複数社にて運用が開始されております。今後、さらなる事業拡大を予定しており、システム改善と並行して、提携先の新規開拓と業務支援体制を強化したいと考えております。【業務概要】■提携先の開拓・運用管理業務において、責任者として強力に業務を推進していただける方を求めております。【業務イメージ】■金融機関を中心とした提携先の新規開拓と、提携企業との間で発生するオペレーションをプレイングマネジメントしていただきます。・営業戦略・戦術の構築および実行・業務提携先(銀行、士業、経営コンサル等)の新規開拓・業務提携先の運用支援とオペレーション管理・事業戦術の構築サポートおよび実行 ※経験に応じて追加予定・提携管理チーム組成・管理 ※今後の事業拡大に応じて追加予定
更新日 2023.08.09
生命保険・損害保険
【業務内容】団体保険にかかる以下の業務を主に担当いただきます。■団体保険の団体設置、引受・保全・支払に関する事務企画及び事務設計■プロジェクト案件の企画・推進・調整・管理
更新日 2023.11.16
生命保険・損害保険
【業務内容】・事業方法書、普通保険約款の制定、改廃・行政当局との商品認可折衝・商品戦略、企画関連業務 -新商品等の企画立案 -他社商品調査、研究 -四水会、税制研究会等への参加による情報収集・部下のマネジメント、育成 等
更新日 2023.04.04
機械・精密機器メーカー
【ミッション】【業務内容】高画質・高生産性に磨きをかけた弊社の商業産業用プリンターの商品戦略推進業務(フォト・グラフィックス用途向け)の中長期的な戦略立案・商品ロードマップ作成等をご担当いただきます。新規製品ローンチを含めた中長期的な戦略立案をご担当いただくこととなりますので、競合や顧客分析を起点としたマーケティング的な視点はもちろん、社内リソースや技術を把握し製造部門との連携を行う必要もあるため、メーカーとしてのものづくりのプロセスを理解していることも肝要となります。さらに戦略立案にはロジカルシンキングも求められますし、立案後には社内外の様々な関係者を巻き込みながら、議論を推進いただくことを期待します。【具体的には】・ 顧客・市場調査分析、競合分析・ 商品ロードマップ、技術開発ロードマップ策定→環境問題を起点とした商品ラインナップの見直し等もスコープに入ります・ 商品化提案書作成、商品化提案会議開催・ 商品化課題推進【配属部署】プリンティングソリューションズ事業本部【募集背景】業種・業態別にお客様の生産性向上につながる商品ラインアップやソリューションを提供している弊社。日々進化を続ける独自の強みを活かし、印刷プロセス、生産プロセスの両面において、従来の領域を超えたソリューションを提供してきました。今後も多様化するお客様のニーズにお応えするため、デジタルプリンティングの世界を広げていくチャレンジにご協力いただける方を求めています。【本ポジションの魅力】・ハードだけでなく、現在弊社が積極的に推進しているソリューションビジネスの企画などのクリエイティブな業務が可能です。・弊社の代表的な製品群における戦略の根幹を担うため、将来を支える事業全体を動かすような大きな業務ができます。・海外販売会社とは電話会議やテレビ会議などで頻繁にコミュニケーションをとりながら業務を推進しており、ワールドワイドなビジネスで活躍ができます。【今後の事業展開】プリンティングソリューションズ事業部は、同社売上の約7割を占める基幹部分です。プリンターの技術はLBP(レーザー)とIJP(インクジェット)に大別されますが、消耗品や消費電力が少なく、環境にやさしいIJPの技術を用いたプリンターのニーズが拡大することが予想され、同社はIJP分野において世界トップシェアを誇ります。同社にとってはまだまだ開拓の余地がある市場のため、今後の事業拡大に参画頂ける方を募集いたします。
更新日 2024.03.28
医療機器メーカー
経営企画業務をご担当頂きます。【職務内容】■ グループ会社含む、弊社全体の管理会計業務□ 各事業部・各子会社の管理会計を中心とした運用の管理□ 月次資料、その他上層部、経営層への報告資料等の作成業務□ M&Aのデューデリジェンス、その他個別案件の対応
更新日 2025.07.10
生命保険・損害保険
【業務内容】マネージャー候補として、当社の経営戦略全般に亘る企画(事業戦略の企画立案や中期経営計画の策定)とその進捗フォローアップ、全社経営課題解決のためのプロジェクト運営を担っていただきます。また、取締役会等の会議体運営など事業会社の一般的な運営業務の他、保険業に特有の財務局対応、少短保険業協会対応、ディスクロ運営など企画業務全般に携わっていただきます。
更新日 2023.04.04
その他インターネット関連
同社の主軸事業である、ウェルビーイングの実現を目指す「ヘルステック事業」でBizDev/新規事業開発をして頂ける方を募集いたします。【募集背景】ウェルビーイングの実現を目指した「exciteお悩み相談室」「恋ラボ」などのToC事業で、新たな事業展開を検討中!ToC、ToBに関わらず、リソースを活用できるようなサービスを一緒に考えて頂き、サービスの企画、運営を行って頂ける方を新たに募集しており、事業拡大に伴う増員になります。【具体的な業務内容】同社の「exciteお悩み相談室」「恋ラボ」というToC向けのヘルスケアサービスのリソースを活用して、新しいサービスやビジネスモデルを企画、設計、実行を行って頂きます。【サービス概要】■exciteお悩み相談室:https://counselor.excite.co.jp/■恋ラボ:https://koilabo.excite.co.jp/
更新日 2025.07.10
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】■戦略・企画「CO2回収・利用」「水素利活用」「蓄電池」に関するカーボンニュートラルシステムの事業戦略構築と製品企画以下のいずれか、または複数に携わっていただきます。・カーボンニュートラル製品の市場分析・カーボンニュートラルビジネスモデル構築・開発製品の顧客戦略構築(層別~1st/主要顧客戦略)・顧客の獲得から製品企画/開発/実証活動・開発製品の競争戦略構築(差別化技術~製品企画)・開発製品の事業戦略構築・上記項目に関わる社外連携/広報/渉外活動【募集背景】世界的に脱炭素化社会へのシフトが加速する中、デンソーは世界に先駆けて、2035年までにカーボンニュートラルを目指す事を宣言しました。全社の環境技術戦略及び開発を担う当部署では、CO2回収活用、電池・水素活用技術(システム及び要素技術)の企画・開発をおこなっています。これら世界初の環境製品の事業化に向け、事業開発から展開まで牽引していく仲間を募集しています。【参考URL】https://www.denso.com/jp/ja/news/stories/all/210407-01/co2plant/
更新日 2025.05.02
銀行
◎当金庫にて投資業務に従事頂きます。■取引先株式の取得業務全般(提案型営業、営業店サポート、DD、バリュエーション、エグゼキューション、クロージング等業務)及び資本性資金活用提案業務(メザニン)■外部専門機関(投資銀行・PEファンド)への出資検討■決算・会計・リスク管理業務■投資検討会事務局運営及び投資検討会での決議取得手続■関係各部との折衝、調整業務(特に審査、主計、リスク管理部署)■投資業務の発展に向けた新規企画業務
更新日 2025.04.11
機械・精密機器メーカー
海外営業職のお仕事です!※募集背景:現在ハイエンド(明石工場で製造)のマーケット普及が足りないと感じ、新規増員■同社自動機器事業部にて、海外営業業務に従事頂きます。各国販売店の主要顧客訪問し販売活動、販売員・サービスマンの育成、各国の展示会参加、受注品の手配業務、マーケティング活動、商品企画等々。【部署】自動機器事業部 営業課・同社売上の約60%を占める組み合わせはかりの営業活動を行う部署【期待する役割】・欧米での本社製ハイエンド機種(計量包装ラインシステム)の受注拡大・当社欧米子会社(上海大和)の営業メンバーと協力して受注活動にあたり、また同子会社と日本本社内関係部門との諸調整を行う・戦略的思考で自ら顧客開拓でき競合他社顧客を奪取する営業活動・自動機器の製品群と特徴を網羅的に理解した上で顧客ニーズを汲み取った提案を行う※出向について:将来的に有り→別の海外拠点の可能性もあり
更新日 2023.12.07
証券
【システム予算企画・管理業務】 システム投資および経費の資源投入に関して、システム予算計画の策定および実績管理、そして管理会計の精緻化・高度化に向けて、IT投資経費のコントロール強化のための企画管理を進めていける人材の募集
更新日 2025.07.11
証券
・クラウドサービス(AWS、AZURE、GCP、セールスフォース、オラクル、IBM等)の管理全般に関する業務、クラウド利用に伴うリスク評価や、利用内容をモニタリングし、情報漏えい対策等の企画、運用を行う業務 《主な業務内容》・クラウドサービス利用時における審査・導入支援、管理プロセス整備、クラウド利用モニタリング等、クラウドに関するガバナンス強化策の推進《想定ポジション》若手・メンバークラス【歓迎要件】▼金融機関でのパブリッククラウド開発経験もしくはIT業務経験▼システム用語やコンセプト等を平易な言葉で説明できるスキル※以下のような情報セキュリティ資格を有していれば尚可▼ベンダー系クラウドセキュリティ資格▼情報処理技術者(高度)、情報処理安全確保支援士、CISSP(セキュリティプロフェッショナル認定資格)、CCSP(クラウドセキュリティ認定資格)、CISA(公認情報システム監査人)、CISM(公認情報セキュリティマネージャー)など
更新日 2025.07.11
証券
システムの多様化・高度化が進むグローバル・マーケッツにおいて、フロント業務を理解し、プロジェクトを企画、遂行、内製を含めた開発の業務【歓迎要件】▼金融(ホールセール、グローバルマーケッツ)に関する基本的な知識▼クラウド、AI、RPA等の導入プロジェクト経験やそれらに関する知見▼アジャイルでの開発経験、知見
更新日 2025.07.11
証券
顧客向け情報配信システム、CRMシステム等の構築プロジェクト等への参画。開発環境、言語等に関しては、開発者と相談しながら進める想定【歓迎要件】▼AI等に関する知見、実装技術▼チャットボット等の実装経験▼金融に関する基本的な知識▼クラウド、AI、RPA等の導入プロジェクト経験やそれらに関する知見▼アジャイルでの開発経験、知見
更新日 2025.07.11
証券
①Webシステム開発エンジニア②デリバティブシステム企画立案、プロジェクト推進社外に公開されるWebシステムについて、実装・テスト・PJ推進が可能な人材の確保が急務。【必須要件※続き】■インフラ・クラウド・Azure等を用いたクラウドアーキテクチャの構成経験。・ITベンダーにて顧客へのクラウド導入経験■クオンツ経験者・銀行・証券会社等でクオンツ業務経験が3年以上・IT業務への意欲■マーケットシステム開発経験者・銀行・証券会社等で金利系商品・デリバティブのシステム開発(実装経験)を5年以上。■フロント(トレーディング関連)~ミドル・バックまで含める。■ポテンシャル採用・大学院卒・数理工系専攻・メーカー/IT等で開発/研究職に従事■共通要望事項・一般公開されているWebシステムの構築経験が望ましい。・本番リリースにつながる開発経験。・アプリケーション開発に関する全般的な知識と新たな学習、チャレンジへの意欲・証券会社での内製開発経験■システムの多様化・高度化が進むグローバル・マーケッツにおいて、デリバティブ業務を理解し、プロジェクトを企画、遂行をすることのできる人材の確保が急務。②デリバティブシステムに関するプロジェクトマネージャー・ビジネスアナリストITベンダーにて、デリバティブシステムに関するPM経験が5年以上銀行・証券会社にて、デリバティブに関する業務経験が10年以上
更新日 2025.07.11
電気・電子・半導体メーカー
・当社サプライチェーンについて、担当部門を横断、あるいは巻き込みながら、サプライチェーン全体の観点にて業務改革の提案、推進を行っていただきます。なお、改革にあたってはデータサイエンスをはじめとしたデータ活用に関する技術知見を活かしながら、事業性を考慮したQCD要件を明確にし、仮説検証を繰り返しながら、関連部門と連携してテーマ/プロジェクトを推進頂きます。<業務領域>①サプライチェーン刷新など部門横断となるプロジェクトを全体最適の視点から社会実装/事業化までを推進又はコーディネート(課題解決ではなく、データから筋道を立て、より大きなビジネス価値を創出)②各事業部門およびコーポレート部門の業務プロセスの刷新、企画業務の高度化を実現するデータ活用テーマの企画と推進(事業部や、コーポレートからのニーズを受けて課題設定から運用までを実施又支援)<担当頂く業務フェーズ> ①AIを用いたDXの事業/技術戦略の企画立案 ②事業部門あるいは事業部門間における業務課題抽出~施策検討 ③プロジェクトマネジメント、および複数プロジェクトの統合マネジメント実行支援 ④社会実装に向けたPoC(実証実験)~本格展開支援 ⑤モデル開発やシステムインテグレーション【ポジションの期待】上記業務領域を担当するデータ利活用の推進チーム(既存)をマネージメントし、推進頂くリーダーを求めています。更に、将来的には当社のデータ活用を推進するグループのリーダーを担えるポテンシャルのある人材を期待しています。
更新日 2024.10.28
生命保険・損害保険
【部署・サービスについて 】商品開発部は、商品開発部・商品数理部・商品業務部の3部で構成される商品収益管理本部に属しており、保険の新しい可能性を生み出すべく、レガシーな保険業界にイノベーションを起こすような、新商品の企画・開発を担っています。当社ならではの商品開発の魅力は以下のとおりです、・楽天損保はITプラットフォーマーの保険会社であり、損害保険業界の既存チャネルとは異なる新たなチャネル向けの開発ができます。・楽天グループの持つ楽天会員様のデータを活用した商品戦略、販売戦略を考えることができます。【業務内容】商品の開発にかかる以下の業務を行っていただきます。・市場調査、競合調査、顧客ニーズの把握、新商品企画の立案・既存商品や業務プロセスの評価、改善策の立案・約款作成・契約規定の作成・認可申請書の作成、金融庁との折衝・商品パンフレット等、各種ツールの作成、審査・販売促進戦略の立案、販売計画の策定・営業、システム開発、事務、損害サービス部門等、社内関連部との協議・調整・各種社内プロジェクトの牽引
更新日 2025.04.25
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【概要】モビリティカンパニーへの変革を支える、会社の収益基盤である部品事業の拡大・強化を海外代理店と推進【詳細】海外代理店の部品・サービス営業施策・企画の提言/コンサル及び活動支援・販売店へのお客様入庫増、補給部品増販に向けた販促企画支援・各市場での部品価格戦略支援:市場価格を踏まえた部品価格調整・廉価補給部品の企画・導入支援:ビジネスプラン、販売計画立案<職場イメージ>・海外のバリューチェーン事業の内、部品・サービスを推進する役割で、国内外の同社関係組織(アフター事業に加え車両、金融・保険など)と関わる部署です。特に、海外の同社代理店のアフター事業に携わる部署・メンバーと仕事を進めることが多く、部内外関係部署とも連携・協力しながら業務推進をしています。・名古屋駅前のビルに拠点があり、海外事業体の現地活動支援として海外出張、海外赴任の機会もある部署です。・女性も活躍しており、オフィスワーク、在宅勤務は5:5の割合ですv<職場ミッション>お客様から選ばれる「もっといい体験」を提供する(幸せを量産する)・次も同社車を買いたいと思って頂ける商品・供給を含むサービスを提供し、「結果として稼ぐ」・各ステークホルダーとの協力体制を強化し、ブランド力向上【やりがい・PR】・部品・アフターサービス事業は同社本体収益の3割以上、海外代理店収益の5割以上(2023時点)を稼ぐ重要な収益基盤です・特定地域・国を担当し、担当する海外代理店と共に、販売店、同社ユーザーの行動変容を促し、収益増に寄与する企画・販促施策、価格政策を推進することができます。(主な海外エリア:北米、欧州、アジア、中南米、オセアニア、中東、中国)海外代理店の考え・取組みを理解、寄り添い、自身・仲間(部内関係者、部外関係者)のノウハウや、商品・価格提案も活用しながら、裁量をもって推進できます。【採用の背景】・自動車業界を取り巻く環境変化に備え、会社としてバリューチェーン領域の強化が急務。・部品事業部の名の通り、従来は部品事業に特化した取組み(部品販促、価格など)が中心だったが、サービス営業含めた海外代理店コンサルを強化し保有事業/サービス事業を維持・強化していきたい。・社内で知見をもった人材が不足しており、海外代理店と共に活動を推進できる即戦力となる人材の確保を目指したい【在宅勤務】・出社は週2日以上をガイドラインに、在宅勤務を含め、フレックス制度等 柔軟な働き方
更新日 2025.04.28
シンクタンク
【配属想定組織】某社研究開発センター インテリジェンスセンター統括部【組織の概要】某社は2024年1月に「インテリジェンスセンター」を新設しました。変化し続ける事業環境の中で、事業としての進化的な成功を勝ち取るためには、変化を先読みして(洞察)、自社に有利な状況を作り続け(戦略)、その状況を利用して(戦術)事業の付加価値を作り続ける活動が欠かせません。インテリジェンスセンターは、そのような「変化を先読みする」ための組織です。インテリジェンスとして、主に「脅威インテリジェンス」、「規制インテリジェンス」、「技術インテリジェンス」を収集・分析し、分析結果を各事業部門担当者と連携しながら、既存サービスの拡大や、新規事業創発に貢献していきます。【募集職種の期待役割】サイバーセキュリティに関連する、国内外の脅威動向や法規制動向、技術動向についての情報収集・分析・情報発信を行い、お客様のセキュリティ戦略策定支援への提言や、官公庁等への政策提言、社会提言等の活動をリードいただきます。リサーチ対象としては主に脅威、法規制、先端技術の3つの領域があるため、ご志向や強みに応じて核となる領域の情報収集・分析技術を身に着けて、プロフェッショナルを目指したい、という思いを持つ方の活躍を期待しています。【具体的な職務内容】サイバーセキュリティに関連する脅威動向や、規制動向、技術動向等の最新動向についてリサーチし、分析結果をもとに、当社事業や顧客課題の解決提案・推進のために、以下の業務を一部、もしくは全般を担当いただきます。■リサーチ業務・セキュリティに関連する脅威・規制・技術のいずれか(または複数)の領域の最新動向について調査・分析・情報収集/分析プラットフォーム・ツールの作成等■社会提言・対外発信・分析結果を踏まえた社会提言・対外発信活動■事業部門の支援・事業部門と連携し、サービス拡大・新規事業創発に必要な分析活動の支援【携わるビジネス・サービス・テーマ】特に経済安全保障やAI、デジタルクライム等の既存事業との対応を強化しています。【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】・2024年1月に新設されたばかりの組織ですが、各事業部でインテリジェンスの分析に携わってきたメンバにより構成されており、セキュリティインテリジェンスの最先端の分析に関与することができます。・各事業部門と連携して、事業やサービス拡大に向けた検討を行うため、事業企画や事業創発にも関与していくが多いため、調査分析から事業企画・事業創発まで一貫して関与できる魅力・やりがいがあります。・将来的には、某社の専門分野の「顔」として、メディア対応や対外情報発信にも対応いただきます。
更新日 2025.04.10
その他(金融系)
当社の経営企画部にて、単体およびグループ連結の予実管理・分析等の経営管理・管理会計業務にご従事いただきます。当社は金融持株会社という組織形態であることから、当社における経営管理業務に加えて、グループ子会社を含めたグループ全体の管理会計業務の効率化・高度化にも従事することが可能です。<業務の具体例>■自社・グループ会社全体の予実管理、予実分析■グループ全体の管理会計高度化プロジェクトの企画・推進■経営・事業分析■セグメント別損益分析・管理■財務面からの経営陣の意思決定サポート業務全般※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【ポジションの魅力】■当社は金融持株会社という組織形態であることから、当社における経営管理業務に加えて、グループ子会社を含めたグループ全体の管理会計業務の効率化・高度化にも従事することが可能です。【当社のキャリアパス】プロパー社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。【当社の働く環境】■少数精鋭で風通しのいい環境コンパクトな組織体制であり、若手~中堅世代が会社の中心となっており、部署の垣根も低く、リモート中心の仕事環境であっても良好なコミュニケーションが図りやすい組織です。■柔軟な勤務体系金融機関でありながら、ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コア無しのフル・フレックス)を活用して、自由にかつワークライフバランスを重視して働ける環境を整えております。また企画業務が中心のため、ゆとりを持ったスケジューリングが可能で、子育てやご家族の介護との両立も容易です(各種特別休暇あり)。
更新日 2025.07.10
ゲーム
【業務内容】グローバルな新規事業領域における戦略策定、資料作成、また新規技術・事業領域での事業開発を担当していただきます。【具体的な業務内容】■新規技術・事業領域における調査・戦略企画業務■事業開発・投資先選定業務■上記領域におけるネットワーキングや情報収集・市場調査■社内への情報展開
更新日 2025.05.02
機械・精密機器メーカー
中長期ビジョン(Epson25Renewed)に掲げる社会課題の解決を目指し、当社の持つEPaaS(EPSON as a Service)ソリューションを起点とした様々な新規事業立案及び既存サービスの事業戦略立案・推進を担っていただきます。弊社の強みとするハードウェアとソフトウェアをかけ合わせたDXソリューションの創出により、社会貢献に寄与するためのイノベーションを共に起こしていただける人材を募集しています。【具体的には】・プリンティングに関わるソリューション戦略推進、新規事業立案(クラウドを介した新規サービス、リカーリングビジネス など)・顧客・市場調査分析、競合分析・商品ロードマップ、技術開発ロードマップ策定・商品化提案書作成、商品化提案R開催、商品化課題推進★参考URL★<プリンターとデジタルで、教育の在り方や子たちの未来が変わる>https://www.recruit.epson.jp/whoweare/strategy/printing-strategy-dx-solution-education.html<「Epson as a Service」をコンセプトに掲げ、社会課題を解決する>https://www.recruit.epson.jp/whoweare/strategy/printing-strategy-dx-solution.html【募集背景】当社は現在、プリンターメーカーからプリンターを軸にしたソリューション企業へ変革を行っています。中でもコンシューマー及びビジネス向けソリューションは新たな事業を生み出すチャンスが多くあり、その推進を強烈に進めるためにも、増員採用を行います。【本ポジションの魅力】・ハードだけでなく、ソリューションビジネスの企画などのクリエイティブな仕事ができます。・会社の将来を支える事業を動かすような大きな業務ができます。・海外向けの案件では、電話会議やテレビ会議などで頻繁にコミュニケーションをとりながら業務を推進しており、ワールドワイドなビジネスで活躍ができます。【グループのビジョン】昨今、あらゆるデータがデジタル化され、オフィスから紙が無くなるとも言われてきました。しかしデジタルデータを一時的に紙のメディアに出力するニーズは相変わらず根強く、さらにオフィス内で扱う情報量が一層増加するに伴い、世界中でプリンターの需要はまだまだ高い状態です。オフィス内で扱う情報量が一層増加するに伴い、プリンターの需要も今後伸びていくものと思われます。オフィス・コンシューマーのプリンター市場(レーザー+インクジェット)は、COVID-19の影響を受ける以前のFY19時点で、ユーザー購入金額ベース(サービス含む)で、15兆円以上の規模があり、このうち約8割をオフィス向けのレーザープリンターが占めていると見られています。オフィスの分散化の傾向に従い、印刷手段も分散化し、小型で環境負荷の少ないインクジェットプリンターの事業機会は拡大するものと予想されます。現状では、こうしたプリンターや複写機は電子写真方式(LP)が主流であり、インクジェット方式の市場はまだ2~3兆円に過ぎず、当社にとって未踏の市場機会が十分にあると考えられます。高速で生産性が高く、環境に与える負荷も小さいラインインクジェットプリンターで、従来技術を置換えていくことは社会全体の観点からも大きな意義があると考えており、エプソンの使命だと考えています。
更新日 2024.05.15
システムインテグレーター
【会社概要】現在の同社は一定以上の規模の企業となりましたが、今後は社会に必要とされるインフラ企業となり、「無駄のないスマートな社会の実現」に向けて、既存事業にとらわれることなく、新たな事業領域へ踏み出し、成長していくことが必要です。その実現のための施策のひとつとしてFY2022期初から組織の大改革「マトリクス組織への変更」を行いました。具体的には、事業戦略を考えお客様に向き合う組織と、サービスに徹底的に磨きをかけつつ進化させていく組織の2つにわけ、「提案する」「実現する」の二軸を強化し事業を拡大させると共に、より世の中へ価値貢献できる企業へと進化していきます。【Webサービス領域について】Webサービスの領域はECやメディア、SNSなどのToCサービスだけでなくSaaSやビジネスプラットフォームなどのToBコンテンツなど多岐にわたります。ご自身の得意分野を活かし、アカウントマネージャーとして同社の幅広いソリューションをアレンジして提案していくことで、お客様の事業成長に貢献していただくことを想定しております。■お客様事例・DX支援アプリケーションを開発する急成長SaaSスタートアップ・国内最大級 BtoC/CtoC ECプラットフォーム企業・大手メディア・動画コンテンツ配信企業・スマホアプリの開発を行うベンチャー企業・介護/福祉/ヘルスケア業界でWebサービスを展開している企業※その他、衣食住/エンターテインメント/ビジネス/B2B2C領域など幅広いインダストリーのお客様をご支援しておりますこれまでのキャリアにおいて蓄積したWeb/ネットサービス領域の知見を活かし、業界全体にインパクトを与えていきたいというご志向の方、ご応募をお待ちしております。ご自身の成長とともに事業拡大の立役者となっていただけます。こちらの事業部には、SIer/コンサルファーム/事業会社出身者など業界のベテランが複数名、在籍。幅広くノウハウを吸収できる環境です。【具体的な業務内容】■既存アカウント向け・既存アカウント内の新しい販売機会を特定して、アップセルとクロスセルを行い、顧客アカウントとアカウントマネージャーの関係を維持する。・上項の実現に向けて顧客アカウントの決裁権限があるメンバーとビジネスアップデートや案件(実行中or終了後)に関する改善提言などのコミュニケーションを行う。・顧客アカウントとの間に発生した問題を管理、解決する。・同じ顧客アカウントにかかわる他部門の従業員と対話して調整する■新規アカウント向け・営業メンバーとともに同社サービスの組み合わせを軸としたソリューション営業を行う【共通】・上項実現のために、Web・ネットサービス業界における社会課題やトレンドのリサーチや必要となるサービス開発をエンジニア側と協業し行っていく■配属部署アカウントビジネス事業本部└ハイテク・サービス事業統括部【事業拡大を担う重要なポジション】本ポジションは「提案する」に特化し、事業戦略を考えお客様に向き合う組織への配属です。予算の責任をもつ組織でもあるため、今後の同グループ全体を担う最重要組織といっても過言ではありません。本ポジションの方々へは、今後の同社をつくりあげ、事業拡大の立役者となっていただくことを期待しています。同グループ全体の事業やサービスに携わる組織でもあるため、今後の同グループ全体を牽引する重要な役割を担っていきます。
更新日 2024.09.12
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【概要】・進化し続けるクルマの事業化へのチャレンジ、お客様に寄り添い、お客様のライフスタイルの変化に併せてクルマを進化させることで、お客様により良いカーライフを過ごして頂くことを目指します。【詳細】・同ブランドとして新たに展開していく新装備・機能の提案、または展開計画の立案・インフォテインメント領域における新たなソフトウェア 及び サービスの企画・提案〈職場イメージ〉・同ブランド事業企画部は、同ブランドモデルを企画する「商品計画室」、同ブランドによる体験価値事業化を企画推進する「コト事業室」などで編成されています。・商品計画室のオフィスは24年3月に豊田市下山に移転しました。世界各地域の同ブランドチームと連携しながら現地現物でより良い商品企画を進める為、各地に出張機会もあります。・日常のコミュニケーションは日本語ですが、英語による海外事業体とのコミュニケーションも必要です。・新入社員から、同社の中で他の領域の業務を担当していたメンバー、キャリア採用で他社経験・スキルを持ったメンバー等、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが、魅力ある同ブランド車の企画に取り組んでいる、そんな意欲溢れる職場です。<ミッション>・同ブランドが目指すお客様に対する提供価値を実現する商品を企画立案し、社内外の関係者と連携して実現に結び付けます。・短期的な商品改良のみならず、2030年から2035年といった中長期目線の商品ラインアップを構築していきます。〈やりがい・PR〉・商品企画を含む営業部隊が技術部門や生産部門を含む一つのカンパニーに属してブランドの目指す方向性に向かって一体で取り組む、同社の中ではユニークな組織編成です。・商品企画プロセスを通じて、営業/技術/生産/マーケティングなど幅広い視点が求められると同時に、同ブランドビジネス全体に触れてスキル・ノウハウの拡大と深掘りをするチャンスがあります。〈採用の背景〉・急速な市場環境の変化への対応、電動化/知能化といった新たな商品価値の企画立案へ対応するため、社内外から適宜人材を募っています。
更新日 2025.05.02
証券
・営業戦略の企画・立案・販売ルールやマニュアルの策定、業務フローの構築・システム化の要件定義やベンダーとの業務連携・支店に対する営業態勢の構築・生命保険のコンサルティング提案及び営業職員のサポート【組織構成】:資産管理ビジネス部 保険業務グループ 人数:4名 (年齢構成:シニア1名、50代2名、40代1名)
更新日 2025.06.11
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【概要】クルマづくりの経験を活かし、材料の研究開発のデジタル化を支援する新しい事業を立ち上げ、推進しています。事業の拡大に伴い、主に企業や研究機関様向けのマーケティング、セールス、そして契約いただいたお客様向けのデータ活用コンサルティングを担当できる人材を募集しています。中期的には、得られた知見をシステムに組み込む業務にも携わっていただくことを想定しています。お客様の課題を解決するためのデータ解析手法を提案し、自らデータ解析を実行頂きます。また、システムの商品力向上のために、新しい解析アルゴリズムの企画や開発にも関与していただくことが可能です。【詳細】- 企業や研究機関様に向けて、展示会への出展やウェビナーなどのマーケティング施策の実行- お客様の課題に合わせて、ソリューションをご提案するコンサルティングセールス- 契約いただいたお客様向けのシステムを用いたデータ活用コンサルティング- データサイエンスを活用した材料の研究開発に係る解析- 様々な形態のデータを活用するためのアルゴリズム開発- お客様との対話を通した課題抽出と解決に向けた論理構築<職場イメージ>マテリアルインフォマティクス・材料研究開発の支援をする新事業を推進するプロジェクトとなります。主務・兼務併せて20名程度でプロジェクト推進をしています。20~40代の年齢層のメンバーで構成されており、ビジネス開発・データサイエンスを基軸にしたサービス開発・クラウド上に実装するシステム開発にそれぞれの専門性をもって従事しています。デザインファームやITベンダー、大学とのコラボレーションもあり様々な経験を積んで頂けると思います。<職場ミッション>SDGsの達成の視点から考え・取り組み、お客様・社会に貢献することを最終的なミッションとしています。このプロジェクトはそのミッションの実現手段としてデータサイエンスを駆使した研究開発の革新と普及をビジネスアイテムとしてお客様のお役に立つことで、新材料・新技術が世の中に生み出されることに貢献することを目的とします。【やりがい】・SDGsの達成の視点から考え・取り組み、お客様・社会への貢献を通じていつまでも選んでいただける企業となるため、従来の枠組みにとらわれることなく、関係部署や海外事業体(米国、欧州)、デザインファーム、ITベンダー、大学、研究機関などと連携しながら事業拡大を目指します。・AI技術やDXといった言葉は普及していますが、技術の利活用そのものは特にR&Dシーンではまだまだ道半ばです。データサイエンティストとして、この状況を打破し、日本の産業界全体に貢献するというやりがいをもって取り組める仕事です。・本プロジェクトは、これから徐々に拡大期に入るフェーズのため、事業の全体を捉えつつ、ある程度大きな範囲の裁量を持って携わって頂くことが出来ます。【歓迎要件】■新規事業立ち上げの経験■チームとしての研究や開発を推進した経験■各種回帰モデル構築、次元削減手法の活用、深層学習の効果的な活用についての経験があると望ましい■システム実装を前提としたコーディングの考え方が理解できる方■MUST要件の複数満たしている方【採用の背景】・カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーを始めとする将来の社会課題の解決の促進をミッションとして主に産業界向けに材料データの解析、及び研究開発のDXを支援する事業の立上げを行っています。カンパニー直轄プロジェクト化され技術開発体制強化を行うことを目的としています。
更新日 2025.04.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。