経営戦略部 経営企画担当バイオ・ゲノム関連
バイオ・ゲノム関連
【部門概要】私たち経営戦略部は、ユーグレナ・グループ全域にまたがる経営戦略の立案と、その実行をミッションとしています。様々な経営課題を見つけ、仮説を検証し、解決策を導き、仲間と共に当社の成長に向けて走り続ける部門です。事業の種に基づき新たな価値を世に届けること、事業戦略に沿って新しい会社に仲間になってもらうこと、あらゆるステークホルダーの方々に我々を深く知っていただくことなど、あらゆる手段を駆使して、事業による社会課題の解決を目指しています。すべては、バイオテクノロジーで昨日の不可能を今日可能にし、多くの人と地球を健康にするという未来のために。同じ未来を志してくださる仲間を募集しています。【職務内容】経営戦略部の担当者として、下記を主に担っていただくことを想定しています。■中長期的なグループ全体の戦略策定■グループ全体の経営情報の収集、予実管理・分析、Microsoft Power BIを用いた事業進捗データの見える化■IRに向けた対外的な開示資料の基礎となる数値分析、各種IR説明会資料、手元資料、Q&A等の作成【同社について】ミドリムシで世界を救う――その荒唐無稽にも思えるミッションを掲げ、株式会社ユーグレナは創立されました。ミドリムシを食用に大量培養するチャレンジから始め、世界初のミドリムシ入り食品を生み出しました。その後、化粧品事業にも参入し、人を健康にするヘルスケア事業で事業基盤を確立しながら、同時並行で、地球を健康にするため、バイオ燃料の研究・事業開発を続けています。また、ヘルスケア、エネルギーに続く第三の柱となりうる、サステナブルアグリテック領域における飼料・肥料の社会実装も本格開始した他、創業のきっかけとなった、栄養問題を抱えるバングラデシュの子どもたちにも、さまざまな栄養素を有するミドリムシ入りのクッキーを10年以上届け続けています。【部署の魅力】■経営戦略部の担う業務が幅広いため、戦略策定・経営管理・IR以外にも、必要に応じて業務の幅を広げていくことも歓迎いたします。■多様なキャリアを持つ仲間と切磋琢磨できる環境(出身企業例:官公庁・外資系コンサル・外資系メーカー・金融・ベンチャー等々)■裁量がある環境で仕事ができ、上場企業特有の開示業務などに関われます。【会社としての魅力】■「人と地球を健康にする」をパーパスに掲げ、人の健康と地球環境問題、両方の課題解決のためにビジネス展開しています】パーパス「人と地球を健康にする」の実現に向けて、人の健康に貢献するためのヘルスケア事業、地球を健康にするためのバイオ燃料事業、そして海外やアグリビジネス等の新規事業にも挑戦しています。これまでの挑戦の軌跡はこちら:https://www.euglena.jp/companyinfo/history/■社名にもなっているユーグレナ。当社が世界で初めて食用屋外大量培養に成功し、これまで事業展開を行ってきました。ユーグレナひとつで59種類の栄養素が摂取でき、バイオ燃料の原料としても期待できます。ユーグレナの特徴はこちら:https://www.euglena.jp/whatiseuglena/■当社は2005年に創業し、2014年に東証一部上場(現プライム市場)を果たしていますが、ベンチャースピリットを忘れることなく、各個人のスキル・経験が存分に活かせるチャレンジングな環境です。仲間のチャレンジの一例はこちら:https://www.euglena.jp/times/c/projects【組織構成】経営戦略部長1名、マネージャークラスも含むチーム7名(経営企画、経営管理(FP&A)、IR・サステナビリティ、M&A、ファイナンス、広報を担当)【今後のキャリアパス】経営戦略部マネージャー/グループ会社役員/執行役員(CFO)等経営戦略部メンバー※がグループ会社取締役になっているケースは、現時点で4名いらっしゃいます。※うち1名は直近で経営戦略部から別部門に異動、異動後も取締役継続
- 年収
- 550万円~800万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.08.18