品質保証(医療機器)医療機器メーカー
医療機器メーカー
■品質に関わる大塚グループ並びに子会社の調整■規格及び試験方法、品質試験に関する手順書類の作成■クレーム対応等
- 年収
- 450万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- カスタマーサポート・オペレーター
更新日 2025.01.24
医療機器メーカー
■品質に関わる大塚グループ並びに子会社の調整■規格及び試験方法、品質試験に関する手順書類の作成■クレーム対応等
更新日 2025.01.24
流通・小売・サービス
コールセンタースタッフとして公官庁・自治体の事務全般(BPO事業)、顧客のコンタクトセンター事業(コールセンター業務)、得意先とのリレーション業務等をお任せします。業務未経験でも、しっかりしたフォロー研修・体制を自信を持って整備しています。※業務詳細:■事務全般-BPO事業:①自治体関連業務(ワクチン予約業務、マイナンバー関連業務、自治体抗原検査補助業務)②大手調査会社の企業信用調査、中央官庁の事務業務全般(統計調査補助、助成金審査補助、事務局業務)■コールセンター事業:ファンケル、花王、協和発酵などの優良企業のEC業務・通販業務連営(電話・メール・チャット・その他事務=銀行の営業店業務に類似)■多言語業務:①遠隔通訳システムによる外国人のサポート(英語他)※メガバンクや大手企業約100社との取引中②エアラインの予約受け継業務■AI通信:AIチャットボット構築など
更新日 2024.03.05
生命保険・損害保険
実務としてのコール業務(主にお客様からの照会受付、手続き取次)を経験した後、オペレーターの育成・全体運営を担うスーパーバイザー業務に従事いただきます。コール業務以外ではオフィシャルホームページ(OHP)からのWeb問合せ対応等を行っていただきます。業務経験を重ねることで、Web問合せフォームやチャットボットの企画、運用にも携わることが可能な環境です。■職務内容詳細:入社後、研修・OJT期間を経て受電業務に従事いただきます。所定の研修・OJT終了後では20-30件程度の受電業務を行っていただく予定です。一定期間のコール業務経験の後、スーパーバイザー着任に向けた研修、OJTを行います。Web問合せへの回答(メール送信)やチャットボットのコンテンツ整備等の業務にも従事いただきます。
更新日 2025.10.09
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】【職務内容】※傭車業務※荷物を運びたいお客様と効率よくトラックを運用したい運送会社をマッチングさせる、「物流コーディネーター」業務をお願いします。※運送会社や荷主様に連絡し、トラックの空き状況確認や配送する荷物の提案、価格交渉を行います。交渉成立後も状況を確認しながら配送完了まで関わります。(変更の範囲)当社における各種業務全般【魅力】新しい物流のカタチを実現。【組織構成】新事業の立ち上げです。ご経験のある方はご経験を活かし、未経験の方はアグレッシブにチャレンジしていただきます。(変更の範囲)当社における各種業務全般
更新日 2025.07.01
その他インターネット関連
【ミッション】<同社のカスタマーサポート>お客様の問い合わせ対応・社内外コンテンツの管理・募集の監視などを行い、お客様がタイミーを快適にご利用いただくサポートをしています。<カスタマーサポート本部ミッション>お客様の期待を超える体験を提供しファンを創出することで、タイミーの成長に貢献すること<カスタマーサポート本部長 インタビュー記事>https://www.wantedly.com/companies/Timee/post_articles/530878<カスタマーサポート本部長 インタビュー動画>https://cshack.jp/videos/series/22【業務概要】■ユーザー対応を行う際に利用するナレッジの蓄積■ユーザーが問い合わせをせずとも自己解決できるようなFAQ・チャットボットのメンテナンス■ユーザーの声やデータ分析、各部署との連携を通じたオペレーションの品質向上や■顧客体験の根本的な課題解決■メンバーのキャリア支援やメンバーが働きやすい環境整備【具体的な業務内容】■ユーザー向けFAQ、チャットボット■ユーザー向けアナウンスや文言のチェックおよび管理■ユーザーの自己解決向上のためのプロジェクト実行■社内メンバー向けナレッジツールのメンテナンス■お問合せ返信テンプレートの管理■ナレッジ改善による業務効率化プロジェクトの立案・実行【配属組織】カスタマーサポート本部/CX部 ナレッジマネジメントG<カスタマーサポート本部>本部長:1名■CX部:業務改善を担い、FAQ管理・チャットボットの運用などを担当する部門。└マネージャー:2名 リーダー:1名 メンバー:8名【ナレッジマネジメントチームについて】ユーザー対応を行う際に利用するナレッジやユーザーがお問い合わせしなくても自身で解決できるようにFAQ・チャットボットのメンテナンスを行います。また、ナレッジマネジメントのプロフェッショナルとしてユーザーの声やデータを分析し、各部署との連携を行うことで、オペレーションの品質向上や顧客体験の根本的な課題解決を行うことも期待されています。 現在社内向け、社外向けの2つのチームに分担し、様々なコンテンツを通して、業務の改善や自己解決の向上を目指しております。■エンプロイナレッジ Team・対象:カスタマーサポート(社内向けコンテンツの作成)・作成しているコンテンツ-社内マニュアル-メール返信テンプレート など■カスタマーナレッジ Team・対象:ユーザー(企業 / ワーカー向けコンテンツの作成)・作成しているコンテンツ:-お客様向けヘルプページ-チャットbot など【魅力ポイント】■事業成長率が昨年比3.2倍と圧倒的な速度で成長している組織に身を置きながら、カスタマーサポート視点で事業成長に関わることができます。■急成長している組織での0→1/1→10/10→100を含めたカスタマーサポート経験を積むことができます。■今後増加が予想される無形商材のマッチングプラットフォームにおけるカスタマーサポートの経験を積むことができます。■ビジネス視点を持ってカスタマーサポートを科学し、事業拡大に貢献するスキルを身につけることができます。■カスタマーサポート部は特に新しい挑戦を歓迎する文化が強いため、役割・役職・部内にとらわれず意思と裁量を持ってプロジェクトを推進したり改善業務に関わることができます。
更新日 2025.10.30
人材ビジネス
【事業概要】大手企業、外資系企業を中心としたクライアントの人事採用業務の戦略立案~運用を担います。・中期的なRecruiting Capability向上、採用の成功(ノウハウ・工数)、生産性向上への取り組み(プロセス改善、コスト削減)など、プロジェクトの目的、優先度は多岐にわたります。・このようなご期待に、人事のパートナーとしてビジョンおよび戦略立案から運用、それに伴うトレーニングの企画・実施まで、ワンストップで支援できることが私たちの特徴であり、強みです。※プロジェクトは基本長期となりますが、新規事業立ち上げ等短期のプロジェクトもあります。※「採用」とらわれず、最終的には育成、配置、評価など様々な手段を通してクライアントの課題解決のための支援を行っていきます。【仕事内容】クライアントの業界、企業、事業、組織から、プロジェクトの目的、採用目標を理解した上で採用実務を行います。具体的には、採用管理システムを利用し、リクルーターと連携しながら実務設計~運用までを対応いただきます。・採用実務プロセス設計・オペレーションスケジュール作成・採用管理システムの設定(応募者分類、フロー分岐設定、メールテンプレート作成等々)、・候補者応募窓口(イベント・選考案内/合否通知/問い合わせ対応)・候補者データ管理、レポート作成・面接日程調整、準備、・オンラインイベント運営【キャリアイメージ】・オペレーション運用担当からスタートし、業務構築やオペレーションプロセス改善を行うリーダーを目指す・採用の領域で経験の幅を広げ、リクルーターを目指す・HR領域の中で経験の幅を広げて、労務コンサルタントを目指す
更新日 2025.02.18
その他(流通・小売・サービス系)
★外国語での対応が可能な方を募集!ビザ申請サポートあり!★★ライフライン契約代行新事業の立ち上げメンバーになりませんか?★「新生活のタイミングになくてはならない企業に」電気・水道・ガス・インターネットなど、生活に欠かせないインフラサービスの契約をサポートしている当社。賃貸物件に住む際の開栓・開通の申込みを、1つの電話で解決できる便利なサービスを提供しています。この度、外国籍のお客様に向けてサービスを提供するチームを立ち上げることになりました!母国語を活かして、ご活躍いただける方をお待ちしております!【職務内容】引っ越しを控えた外国人の方に対して、電気・ガス・水道などのライフラインに関するご案内を行います。連携している不動産会社からの連絡に基づいて業務を進めるため、クレームはほとんどありません。また、情報入力や書類作成などの事務業務もお任せします。【魅力】★服装・髪型自由★8か国のメンバーで構成されたグローバルな部署★未経験からマネージャー職へのキャリアアップが叶う企業です
更新日 2024.08.28
銀行
【業務内容】具体的な仕事の内容としてはコミュニケーターに対する受電・架電のコール指導、および計数管理になります。カスタマーセンターは、営業店に収益をもたらす価値あるお客さま情報を収集することで、収益性のある「プロフィットセンター」への転換を目指しています。その上でカスタマーセンターのミッションは営業店とお客さまとの間にあって、その橋渡し役を行うことです。具体的にはインバウンド、アウトバウンドの手法で実施しています。インバウンド時はCX活動(Customer Experience)を、アウトコール時はアフターフォローコンサルを実践しています。・CX活動…お客さまに新たな気づきや感動を経験してもらうこと・アフターフォローコンサル…定期を含む運用商品の状況を説明し、お客さまとの考えとのギャップを確認、そのギャップを埋めるためのコンサルを営業店の担当者と協力しながら提供。※お客さまとのやり取りは電話を通じたコミュニケーションのみになります。※インバウンド部隊では日中~夜間シフトが発生する可能性がございます(月に1週間程度)【組織構成】・配属部署:個人部・グループ:カスタマーセンター・人数:50名在籍(SV6名でコミュニケーター30名の管理指導を行う体制。業務統括のためのマネージャーが1名。主管者としてグループリーダー、アドバイザー各1名。他社員・パート数名)【配属グループで働く魅力】当カスタマーセンターの魅力は、埼玉県内全域のお客さまの情報を持つ組織として、営業店と一緒になって地域の発展のために、またその地域のお客さまが安心して人生100年時代を過ごして行くために、影響力を及ぼし貢献することのできる仕事です。当カスタマーセンターの最大のミッションは、地域のお客さまと近隣営業店との関係性の構築・維持・強化に貢献することであり、電話を通じて情報収集を図りながら、得られた情報をもとに営業店からアプローチしてもらいます。電話が主に利用しているチャネル媒体ですが、お客さまの状況を踏まえ、潜在ニーズを汲み取り営業店と共有する中で飾らないお客さまの本音がリアルに把握できる機会であり、やりがいを感じられるのではと考えます。【入社後OJT】SV(スーパーバイザー)としてご入社いただきますが、下記のステップに沿ってご経験していただく予定です。①1ヵ月目:コミュニケーター実務②2~6ヵ月目:SVとしての管理業務(イン、アウト両方で計数、勤務シフト管理等)③7ヵ月以降:SVとして自立⇒2年後以降にてマネジメント職階への展望を想定※状況によっては①と②が入れ替わる可能性もございます。 【募集背景】人員補強による増員になります。各営業店の顧客基盤に対し、適切な対応及びアプローチできる組織体制を構築できるよう、支援体制を確立する目的で採用拡大を計画しています。
更新日 2025.06.27
銀行
■同行の資産形成推進部にて、コールセンター運営に係る企画・運営を担当いただきます。【業務内容】・確定拠出年金コールセンターの運営業務全般・業務効率化に向けたIT推進企画・オペレーターの教育・運営マニュアル内容策定・見直し 等【問い合わせイメージ】個人・企業型年金に加入している個人の方へ、手続きのご案内や運用商品等、問い合わせに対して寄り添ったご案内をしています。【募集背景】コールセンターの知見を強化するに伴い、増員で募集を行っています。【組織構成】資産形成推進部ーカスタマーサポート部(51名)ー運営企画6名★、オペレーター45名★今回の配属予定先【魅力】★発足から20年が経った当コールセンターにて、センター運営の効率化やセンター運営の見直し等にチャレンジいただけます。
更新日 2025.01.28
その他インターネット関連
【ミッション】<タイミーのカスタマーサポートとは>お客様の問い合わせ対応・社内外コンテンツの管理・募集の監視などを行い、お客様がタイミーを快適にご利用いただくサポートをしています!<カスタマーサポート本部ミッション>お客様の期待を超える体験を提供しファンを創出することで、タイミーの成長に貢献すること L お客様とは:企業(To B)・ワーカー(To C)双方 L 期待とは:「迅速に」「正確に」「親身に」プラスαの価値を提供すること L ファンとは:他の人にタイミーを勧めてくれる存在【役割】■メンバーマネジメントを通じて、チームの生産性および高品質な顧客対応を最大化し続けるための戦術■メンバーのキャリア支援やメンバーが働きやすい環境整備【具体的な業務内容】■チーム(10-15名)のマネジメント・メンバーのKPI管理・1on1やメンバーへのフィードバック・メンバー育成■オペレーションコントロール・メンバーの業務均等化・メンバーのアサイン対応■お問合せの二次/三次対応■各種プロジェクトのハンドリングおよび他部署との連携▼ オペレーション環境バーチャルオフィスツール(ovis)を導入し、カジュアルに口頭できる環境を構築【配属組織】カスタマーサポート本部/オペレーション部<配属部署構成 ※2023年11月時点)>【カスタマーサポート本部】本部長:1名■オペレーション部:最前線でお客様に対するオペレーションに対応する部門└部長:1名 マネージャー:2名 リーダー:9名 メンバー:約150名■HRD部:ヒューマンリソースを担い、オペレーターの採用と研修と品質管理を担当する部門。└部長:1名 チームリーダー:1名 メンバー:20名■CX部:業務改善を担い、FAQ管理・チャットボットの運用などを担当する部門。└マネージャー:2名 リーダー:1名 メンバー:8名バーチャルオフィスツール(ovis)を導入し、カジュアルに口頭できる環境を構築【やりがい】■事業成長率が昨年比3.2倍と圧倒的な速度で成長している組織に身を置きながら、カスタマーサポート視点で事業成長に関わることができます。■急成長している組織での0→1/1→10/10→100を含めたカスタマーサポート経験を積むことができます。■今後増加が予想される無形商材のマッチングプラットフォームにおけるカスタマーサポートの経験を積むことができます。■ビジネス視点を持ってカスタマーサポートを科学し、事業拡大に貢献するスキルを身につけることができます。■カスタマーサポート部は特に新しい挑戦を歓迎する文化が強いため、役割・役職・部内にとらわれず意思と裁量を持ってプロジェクトを推進したり改善業務に関わることができます。
更新日 2025.10.07
その他(流通・小売・サービス系)
【お任せする仕事】・toC向けお客様への応対(電話/メール双方)・業務委託先へのディレクション業務・事務業務(お客様の契約に纏わる処理等々)・お客様の声を起点とした、品質改善、満足度向上施策立案、FAQ作成やプロダクト改善チームや社内で発足する横断プロジェクトにも主体的に取り組んでいただける環境となります。また、チームにとどまらず、サービス/商品サイドや開発サイドのメンバーと密に連携して業務に取り組んでいただきます。【仕事の魅力】・いろんなブランドの家具に触れることができる・業界初のサービス立ち上げ~グロースに携わることができる■当社社員の入社理由・インテリア×サブスクというビジネスモデルを通して新しい価値を作っていけるところが面白い・有形・無形・toC・toBと幅広い領域に関わっていけるので、自身のキャリアを大きく広げていくこともできる・ベンチャーということもあり全てに関して整備されているわけではなく、その分トライ&エラーで挑戦することができる・よいものが循環する社会に向けて環境的にも社会的にも意義のある仕事に感じた■事業について国内初の“家具のサブスクリプションサービス”である『subsclife』をはじめとして、現在は3つの事業を展開しています。インテリア業界に革命を起こすプラットフォーム企業として、私たちはこれからもユーザーとパートナーの双方に便益をもたらす、三方良しを実現する存在であり続けることを目指しております。・subsclife:新品家具・家電のtoC向けのサブスクリプションサービス・SOCIAL INTERIOR | オフィス構築支援:toB向けのオフィス構築支援サービス(空間提案と新品家具のサブスクリプションサービス)・subsclifeオフプライス:家具・家電をお得に買えるオフプライスマーケット
更新日 2024.11.11
電気・電子・半導体メーカー
【会社規模拡大につき人員強化中!】弊社のカスタマーサポート部門にて、お客様からの製品に関する電話問い合わせ対応をお任せします。【主な業務内容】・大型家電(冷蔵庫・洗濯機・エアコン)の不具合、修理等に関するお客様窓口対応・状況のヒアリングおよび社内システムへの入力・技術サポートなど※電話対応は1日20~30件(1件あたり約5~15分程度)【働きやすい職場環境】チームで協力しながら業務を進める風通しの良い職場です中途入社の方もすぐに馴染めるよう、先輩社員がしっかりサポートします年齢や役職に関係なく、フラットに話せる環境で、業務のオン・オフを大切にし、メリハリを持って働ける環境です【福利厚生・働き方】有給休暇取得率◎、昇給・賞与制度あり学校行事や家庭の事情にも柔軟に対応子育て中の社員も多数活躍中!ライフステージに合わせた働き方が可能ですまた角田工場にはスポーツセンターがあり仕事終わりにバレーやバドミントン大会を開催したりプール/ジム/筋トレなど個人で楽しむ方も多いです。食堂は1食300円~450円でヘルシーランチが楽しめる、働きやすい環境をご用意しております。【こんな方におすすめ】・お客様との電話、対面コミュニケーション経験のある方・チームで協力しながら働くのが好きな方
更新日 2025.08.19
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【こんな方におすすめ!】・顧客の成功(=事業の成功)と自社の収益を両立させる事に挑戦・コミットできる方・KPIに縛られず、本質的な問題解決に取り組まれたい方・提案幅が広い商材を扱い、ご自身の創意工夫をもって難易度が高い課題解決に取り組まれたい方・成長意欲の高い優秀な仲間と共に働ける環境を求める方 なお、IT業界未経験からでも活躍されている社員が多くいらっしゃいます!■業務内容20年以上拡張・改善されてきたサポートサービスにより既にトップシェアで安定した収益基盤があるため、お客様の本質的な課題解決を実現する業務に注力できます。入社後はシステム理解やお客様の業務理解を深めていただきながら、まずは以下の業務をメインでお任せしコンサルタントとしての経験を積んでいただきます。・業務改善・課題解決に向けた提案および未利用機能のオンボーディング・機能利用方法の質問に対するサポート(社内コールセンターと連携し実施)・法改正や制度変更等において同社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供また、これらの経験を積んでいただいた後は、ご自身の考えるカスタマーサクセスの実現に向けて、更に以下のような提案の幅を広げてキャリアアップをしていただきます。・お客様の成功を実現するためのアップセル・クロスセル提案・お客様同士の交流ネットワーク構築や分科会などのイベント企画・マーケット全体のニーズを把握した上でのマーケティング・プロダクト部門へのFBおよび新サービス設計等 幅広い業務に携わることができます。■入社後のフォロー体制1か月程度の教育(インプット)期間の後、1~3か月のOJTやお客様への作業代行等の経験を経て、おおよそ3~6か月程度で一人前に育成します。その後も、マニュアルやお客様との過去のやり取りが記録されたサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っていますので、未経験の方でも、安心して業務を遂行できます。■組織構成・500名程度の部門で、各業界、エリアごとに60~90名規模の組織に分かれています・男女比:おおむね7:3程度・平均年齢約29歳<歓迎要件>・システム導入/コンサルティング経験・社内/社外の複数ステークホルダーで構成されるプロジェクトのリーダー経験・カスタマーサクセス部門での実務経験・コンサルティングファームでの実務経験・半年以上もしくはプロジェクトメンバー20名以上規模のシステム導入、システム改変プロジェクトの経験・無形商材(IT商材・広告・人材紹介・金融など)の法人営業経験・人事部門、IT部門での業務経験・社会保険労務士、給与計算実務能力検定試験1~2級の保有者・MS Office、G Suite、などを利用したドキュメント作成スキル<求める人材像>・困難な問題に直面した際でも、解決に向けてポジティブに考え続けられる人材・お客様のことを信頼し、お客様のことを考えられる人材・知識を吸収して、その幅を広げる意欲を持ち続けられる人材・自身の存在価値を認識し、唯一の存在を目指せる人材・定めた目標や課題に対して粘り強く考え抜き、そのための努力や自己研鑽を惜しまない人材
更新日 2025.08.19
通信関連
【募集背景】中小企業のお困りごとを解決する会社として、お客様のライフラインやインフラ設備などシステムの導入をお手伝いしている当社にて、顧客増加に伴う組織強化の為営業責任者候補の方を、募集します。【業務内容】■アフターフォロー業務後のアップセル、クロスセル■スタッフの特性を理解した上での業務管理(教育/目標・進捗管理)■日頃の業務サポート(相談事など)■KPI達成、応対品質の向上既に当社サービスをご利用いただいている法人のお客様に、安心して長期的にご利用いただくためアフターフォローや、ご要望に合わせた追加サービスをご提案します。【業務詳細】・でんき・インターネット関連のフォローコールと追加商材の提案・約款変更時に変更内容のご案内【採用背景】中小企業のお困りごとを解決する会社として、お客様のライフラインやインフラ設備などのシステム導入をお手伝いしています。今回は売り上げが好調な為事業拡大を図るための採用になります。▼入社後の流れ入社後すぐは名古屋にて3ヵ月以上の研修を行います。※研修期間中については社宅を準備いたします。その後高松営業所にて勤務いただく予定です。研修としては、教育専門チームから商材の研修を行い、OJTなどで業務の研修を納得行くまで行います。自信の付いた状態で新拠点への配属とします。当然ですが初めの半年は先輩社員も出張で配属後のフォローも行います。分からないことはすぐに聞けるような環境なのでご安心ください。名古屋にもコールセンターがあるため、研修期間中にどのようなオペレーションをこなして頂くのか実際に経験して頂けます。【教育体制】座学研修やOJT研修を組み合わせ、知識と実践をバランスよく学べる教育体制を整えています。入社後は、教育担当者が業務の細かなところまでしっかりとサポートします。【働く環境】明るく開放的なオープンオフィスであり、困ったときには先輩に聞ける環境がございます。また年間休日123日・土日祝休み・平均残業時間15時間と非常に働きやすい環境がございます。
更新日 2025.09.04
その他(金融系)
当本部では、お客さまからの問い合わせを迅速に回答するための、常に、既存のルール・オペレーションに疑問を持ち、生成AIをフル活用し、オペレーションの見直し改善、プログラム未経験でも生成AIを活用し業務改善のためのプログラム作成・実行、RPA等を用いたDX化、システム部門への要件定義等を行います。ソフトバンクのAIの資産をフル活用し、ソフトバンクのお客様が便利にサービスを利用できるよう業務企画を日々行っております。【具体的な業務内容】・お客さまの問い合わせ削減のためのオペレーションDX・システム化対応・生成AIを活用したメールでの問い合わせ集計プログラムを作成 ・Visa・法令改正時の業務企画・オペレーションのDX推進・不正利用防止施策の企画、お客さまへのご案内通知をDX推進・システム化対応・障害時対応時のお客さま告知対応・事業運営のため監督官庁・パートナー企業に対する法令順守のための監査対応※原則、お客さまの直接対応はございません。
更新日 2025.10.23
システムインテグレーター
・大手企業の案件を担当する同社にて、NTTデータの統合運用管理ツール「Hinemos」に関連したシステムサポートに携わっていただきます。【最新テクノロジーに触れ、確実に成長できる環境】・Hinemosを導入いただいているユーザーからの、使い方や障害に関するお問い合わせに対応する業務です。・“お問い合わせ画面"から、テキストベースでの対応となります。・マニュアルベースでの対応だけではなく、不具合解析のために、Java言語で実装されたコードの解析や、ヒープメモリの分析も実施していただきます。
更新日 2025.09.12
医療機器メーカー
◆同社について・「未来の歯科体験を生み出す」をミッションに掲げ、D2C歯科矯正ブランドやホワイトニングのサブスクサービス、オーラルケアガジェットを展開しています。◆募集背景・2019年12月のサービス公式リリース後、これまで忙しくて歯医者に通うことのできなかったビジネスパーソンを中心にユーザー数は伸び続け、コロナ禍においても黒字、プラス成長を続けています。・更なるグロース実現に向けて事業・組織は急拡大する局面にあります。・今後さらに多くのユーザーの歯科体験の成功をサポートする、カスタマーサクセスチームの強化を計画しています。・既存顧客の増加や新規顧客獲得件数増加に伴い、以下への注力によって顧客の成功をサポートする体制への転換が必要と考えており、カスタマーサクセス担当を募集します。◆業務内容・安心で快適な矯正生活を提供するたのCS施策の立案、実行・顧客接点のプロとして、カスタマーサポートや顧客満足度に貢献する活動をチームで取り組む・すべてのビジネス領域と関わり、プロダクト価値を守ることに注力し、満足度の高い顧客体験を実現する・LINE上でのユーザーからの問い合わせなどカスタマーサポートを主軸とするインバウンド業務・「相手が何を求めているか」を見極めて対処することで、顧客満足度に貢献する・ユーザー体験を深く理解し、ユーザー体験およびサービスに関するビジネス上の意思決定をする◆仕事のやりがい・魅力・1→10のプロダクトのフェーズで、裁量権をもってカスタマーサクセス業務を行うことができます。・世の中の歯科矯正のスタンダードを変革しうるプロダクトを通じて、顧客に対して真に役に立つソリューションを提供することができます。・顧客の成功に誰よりも近い距離で関わることができます。・チームの仕組みづくりに携わることができます。【歓迎要件】※応募要件続き■担当顧客数が一定数以上ある環境下での実務経験がある■接客、販売、営業など、人と接する業務の経験【求める人物像】・カスタマーサクセスという職種としてのラベルにこだわらず、同社のミッションに共感し、一緒に未来の歯科体験を創っていきたい方・正解がない課題に対して、チームや個人で向き合って解決していける方、そのプロセスをポジティブに楽しめる方・細かい文言レベルまで細部まで徹底的にこだわれる方・社内外の幅広い関係者を巻き込みながら成果を出すことができる方
更新日 2025.10.31
ITコンサルティング
【 同社について】同社は数多くの上場企業へ情報セキュリティSaaSサービスを開発・提供している企業です。これまで『情報セキュリティ』という1点に特化して事業活動を行い、急成長を遂げてきました。大きく2つの軸で顧客企業の情報セキュリティ体制を支援しています。(1)コンサルティング事業(在籍コンサルタント数は国内最大規模) 専門的な知見を有するコンサルタントによる情報セキュリティ体制の構築やISMS等の取得支援業務を行っており、 株式会社マイナビやウォンテッドリー株式会社など2,300社以上の支援実績があります。(2)セキュリティサービス事業(自社SaaSプロダクト) 企業の情報セキュリティ体制の構築・運用を支援するセキュリティ教育クラウドを自社開発・運営しており、 現在2,200社を超える企業様に導入いただいております。【募集ポジションについて】急成長中のセキュリティ教育クラウドを導入いただいている企業様に対し、NPS(顧客ロイヤリティ)の向上を実現し、さらに成長を加速させてくれる仲間を募集いたします!本ポジションのミッションは「カスタマーエクスペリエンスを高め、サービスのファンを増やしていくこと」です。現在、『より顧客視点で、より能動的に活動できる体制』へ強化を図っており、そのメンバーとして顧客対応はもちろん、満足度を向上させる企画・実行を担っていただきたいと考えています。顧客視点でサービスの価値向上に向けて一緒に取り組んで頂ける方をお待ちしております!【ご担当いただくサービス】セキュリティ教育クラウドはコンサルティング事業の中で培ったノウハウや顧客の声をSaaS化した事業です。社内ではまだまだ新しい事業であるため、今後よりサービスを改善し、NPSを高めていくためにはカスタマーサクセスの存在が鍵となります。【具体的な業務内容】・カスタマーサポート施策の立案と実行・各種施策の効果測定・分析・NPS向上を目的とした活動計画・導入後顧客へのオンボーディング施策の企画・実行・問い合わせ対応(サービスの利用方法・機能・仕様に関する説明など)・利用ケースを踏まえたマニュアル作成・提供サービス、対応フローの改善提案ご経験や適正に応じて、施策の立案から業務フローのブラッシュアップまで、カスタマーサポート体制の構築をおまかせする予定です。なお、顧客との折衝は主にビデオ会議・メール・電話・チャットを用いた内勤型のワークスタイルであるため、リモート環境での業務も可能です。【社内の雰囲気】■社長との距離が近く、自らの企画やアイデアをどんどん提案できる・挑戦しやすいカルチャーです。■合理的・効率的なワークスタイルを追求した仕事のしやすい環境です。■平均年齢30歳の若い職場です。 仕事に集中しつつ、遊ぶ時は遊びます。■同社では完全禁煙を掲げています。◎ホワイト企業認定(ゴールド)を取得◎同社は『社員が生き生きと働ける環境づくり』のためにホワイト企業認定を取得しました!審査対象の7項目の合計が90点以上の高水準を満たすことで認定される『ゴールド』を取得しております。▽ホワイト企業認定とは一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が主催する、企業のホワイト化を総合的に評価する認定制度です。「ホワイト企業」とは、いわゆる世間で言われている「ブラック企業ではない企業」ではなく「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい」企業を指します。◎第18回 ASPICクラウドアワード 2024 社会貢献賞を受賞◎総務省後援「第18回 ASPICクラウドアワード 2024」にて、基幹業務系ASP・SaaS部門『社会貢献賞』を受賞しました!▽ASPICクラウドアワード2024とは優れたクラウドサービスを表彰し、事業発展と社会の情報基盤確立を目指す制度です。
更新日 2025.09.29
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】同社では、家庭用蓄電池電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「パワーオアシスR」、世界で初めて商品化したV2Hシステム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる外部給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。事業・販売拡大に伴い対応件数が増えており、今後更に事業・販売拡大が見込まれるため、それに合わせた増員となります。【職務内容】同社製品(V2Hシステム、EV用急速充電器)を利用されている法人ならびに個人のお客様、購入を検討されているお客様のカスタマーサポートをお任せ致します。【具体的に】■本社コールセンターで受けた案件のうち、技術的な対応が必要な案件の対応を行っていただきます。■修理・メンテナンス等の施工業者の選定、日程調整、技術対応、作業後の支払い対応■障害発生時の各部門(技術部門、品質保証部門、施工業者、お客様(企業・法人)との連携・対応※基本的には修理・施工対応は施工業者・代理店が行いますが、近隣等の場合は直接対応することがあります。【対応商品】EVビジネス機器(V2Hシステム、EV用急速充電器)※商材ごとにチームが分かれています【働き方】土日、夜間対応・出張はほとんどありません。(一部、本社コールセンターのフォローで土日に出勤いただくことはあります。)フィールドエンジニアとしては働きやすい環境です。
更新日 2025.09.10
生命保険・損害保険
【部署概要・業務】新契約等引受および新契約に関する、代理店・営業拠点向け電話相談等対応の業務既契約に関する問い合わせ、および手続き書類発送受付等に関する、顧客・代理店・営業拠点向け電話対応業務品質の管理・向上のための教育・推進、業務改善の起案・企画・推進、プロジェクト等の管理・推進に関する業務【具体的な職務内容】・代理店・営業拠点からの新契約に関する各種相談、照会対応、代理店向けインターネットサービスに関する問い合わせ ・提携代理店の新契約提案から不備解消に向けた電話による営業サポート ・顧客・代理店からの保全・保険金の手続き受付、照会対応、顧客向けインターネットサービスに関する問い合わせ・業務効率化、プロセスの見直しの改善業務の推進し、プロジェクトへの参画等 ・新規業務開発を遂行するためのプロジェクトへの参画 【当該業務の魅力】新契約業務サポートを通じて、代理店、営業拠点の営業活動を支援することができます。 プロセス改善やプロジェクトに参加し、改善の手法やプロジェクトマネジメントのスキルを獲得する機会を得ることができます。 保険契約引受業務に携わる機会もあり、査定業務スキルを獲得することができます。顧客対応スキルを獲得することができ、中小企業の声を直接聞く機会を得ることができます。
更新日 2025.09.17
機械・精密機器メーカー
■同社の採用に関する業務全般・採用~入社までの採用企画と実行・中途もしくは、新卒採用(年間数十~300名程度)・協力業者との協業プロジェクト企画、管理、運用・社内異動、外部採用(ダイレクトソーシング、直接応募、媒体応募、人材紹介会社、社員紹介等)・中途、新卒ともに、SNS活用、学校訪問等のPR業務・その他、採用に関する付帯業務※現在、週5日出社となっております。
更新日 2025.10.24
住宅・建材・エクステリアメーカー
【業務内容】コンビニエンスストアの冷蔵庫の扉や食品工場/物流センターなど厳格な温度管理が必要な空間で使用される断熱パネルを扱う当社にて、建築に関わるパーツセンター業務をお任せします。【具体的職務】・プレハブに関する扉、プレハブ本体の破損、修理にともなう部材、改修工事等に必要な部材の工場への部材及び配送の手配工や事課への依頼・上記に関連する見積作成・提出等【部署構成】業務拡大に伴う増員強化【配属先】東部営業課:8名(課長1名、メンバー7名) 【会社の特徴】当社のパネル技術は、食品の保管・加工・流通施設に留まらず、精密機器・薬品を扱う作業場や植物栽培工場にいたるまで、様々な分野に安全・安心・安定の『冷凍冷蔵空間』『クリーンルーム』を提供。近年、日本人の食の在り方は大きく変化しました。調理時間の短縮や調理済みの商品への需要増により『食の工業化』が進む中、徹底した衛生管理・温度管理を支えるパネルのニーズと要求も高まっています。<断熱パネルの使用例>・コンビニやスーパーの冷凍および冷蔵庫・パネルを使ったプレハブ冷蔵庫や冷凍庫、食品加工室・エレクトロニクス・医療・バイオテクノロジー・食品工場におけるクリーンルーム・食品分野など温度管理が必要な低温物流倉庫、物流センター
更新日 2025.10.28
信販・ノンバンク
同社サービスを導入している既存加盟店との関係を強化し、KPI設計・モニタリング・改善提案を通じて利用拡大と定着を推進する。現場からのリアルな声を吸い上げ、加盟店の成功体験を最大化し、事業の継続的な成長に貢献いただくミッションを担っていただきます。■役割と責任範囲・既存加盟店への定期訪問・オンライン面談を通じた関係性構築・維持・店舗運営担当者からの情報収集(利用状況、顧客反応、課題点)・導入後の加盟店向けKPI設計(利用率、客単価、リピート率など)と定点観測・KPIに基づく改善提案・キャンペーン提案・活用事例の共有・店舗スタッフ向けトレーニングや資料提供による活用支援・顧客からの声を社内にフィードバックし、プロダクト改善や新サービス開発に反映・リスク兆候(不正利用、返金増加、加盟店経営状況悪化など)の早期把握と社内連携※本ポジションは日本での労働許可が必須となります。■配属組織4名体制、30~40代のメンバがメインです。■ポジションの魅力・35ヶ国以上から集まる230人強の多様性に富んだチーム・急成長中の組織における刺激的な仕事・部門をまたいだコラボレーション機会・柔軟な在宅勤務・競争力のある報酬と福利厚生
更新日 2025.10.15
信販・ノンバンク
【仕事内容】お客さまへの案内業務を中心とする債権管理全般の業務、その他関連・付随する業務【具体的に】◇カード会員様への受架電による入金案内、カウンセリング◇未入金回収に係る事務業務【信用管理本部債権管理担当について】債権管理担当は企業の利益回収において最後の砦として重要な役割を担っています。商品やサービスを販売した後、債権を確実に回収することで初めて利益が確定します。そのため、債権管理担当は企業の財務健全性を支える重要なポジションです【同社の魅力】★大丸、松坂屋、パルコを中核に持つJFRカード。強固な顧客基盤をもとに、新たなプラットフォームによりビジネスを強化、拡大しております。★新卒採用を行っておらず、中途入社者多数で馴染みやすい社風です。
更新日 2025.10.23
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。