品質分析技術者(試験責任者クラス)医薬品メーカー
医薬品メーカー
【職務内容】工場にて、品質管理部における医薬品分析業務をお任せ致します。試験責任者をゆくゆくお任せするポジションです。【組織構成】品質管理部
- 年収
- 500万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- 【医薬品】品質管理・保証
更新日 2025.02.20
医薬品メーカー
【職務内容】工場にて、品質管理部における医薬品分析業務をお任せ致します。試験責任者をゆくゆくお任せするポジションです。【組織構成】品質管理部
更新日 2025.02.20
医療機器メーカー
・弊社社員および海外関連会社・代理店むけに、手術台及び手術台関連製品のサービストレーニング(修理・アフターメンテナンス等)の計画と実施。・修理関連マニュアル・技術資料・研修トレーニング資料などの作成、改訂。・新製品等のデザインレビュー(設計部門がつくった設計案に対し、サービス部門の立場から評価し、チェックする)。・海外関連会社や代理店の修理点検同行で、海外出張が年1~3回程度発生します(その際の会話は英語が基本になります)。【人数構成】 サービストレーニング 3名 全員男性テクニカルサービス部全体 28名 内千葉工場勤務22名 男性17名 女性5名
更新日 2025.03.05
医療機器メーカー
【業務内容】主に下記業務を行っていただきます。・器械動作確認および原因分析・修理内容や修理フローにおける製造元とのやり取り・器械製品についての顧客からの問合せに対する対応・器械製品(修理品・代品)の発送 ほか【募集背景】・欠員補充【出張頻度】・出張先:技工所や歯科医院・出張頻度:京滋エリア/2カ月に1回程度【企業概要】国産として初のセラミック製の人工歯の開発から始まり現在では10,000品目を超える商品を取り扱う歯科医療用器材の総合メーカーとして業界を牽引し続けているリーディングカンパニーです。人工歯や研削・研磨材の分野では、同社製品が国内トップシェアを誇っております。また、国内だけにとどまらず海外でも多くの製品を販売しており売上比率の40%以上を海外での売り上げが占めております。■アジア・ヨーロッパ・アメリカと途上国を含め100カ国以上の海外諸国に製品を提供しております。これは、各国ごとに求められる様々なニーズにも対応できる製品力を持っているからこそ実現できることです。■1989年の株式上場以降、赤字経営は一度もなく、業績も順調に推移し、安定した地盤から離職率も低く、社員の方々も勤続年数が長い方がたくさん働かれていることから長期就業がいただきやすい環境です。
更新日 2025.03.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】従業員の健康増進・疾病予防のための活動、健康づくりの企画・立案・運営産業保健師として、以下の業務に携わって頂きます。■健康経営の企画・運営■定期健康診断後の保健指導、事務作業■従業員の健康に関連するデータの解析。健康づくりの活動の企画・実行・セミナー実施等■産業保健スタッフや各健康担当者との連携■生活習慣病予防・メンタルヘルス対策■産業医とともに職場巡視、産業医指示による医療行為、体調不良者の対応■週1回須山工場への出張
更新日 2025.04.07
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【期待する役割】治験実施中、モニターもしくはQCとして実務をお任せします。社内臨床試験管理の事務局もお任せします。【職務内容】■治験の実施業務(モニター業務 or QC業務)■GCP体制の維持(SOP見直し)■臨床研究における設計及びガバナンス管理■医薬品申請資料の作成(臨床部分)【魅力】・自社製品の有効性評価を通じて新たな製品開発の一端を担うことができる・今までにない医薬品開発に携われる・多くの製品に関わることができ、携わった製品の上市が早い・臨床の設計からモニターまで広い範囲に携わることができる【キャリア】担当者として実績を積みリーダーシップを発揮して頂きます。マネージャー、スペシャリストどちらのキャリアも実現可能です。GCP以外の法規制やガバナンス、管理業務へのキャリアパスのチャンスもあります。【募集背景】GCP体制強化に伴う増員【組織構成】グループ長1名、メンバー7名(男性4名、女性4名)【働き方】平均残業時間:20~30/月、フレックス有、リモート可能(2回/週)
更新日 2025.04.07
CRO・SMO
【職務内容】■臨床研究管理全般・研究事務局業務・治験調整事務局業務・プロジェクトマネジメント【魅力】これまでの経験を活かし、旧来の枠組みや方法論に捕らわれずに新たなチャレンジを共に楽しんで仕事ができます。また臨床試験の一部分ではなく臨床データ全体的にプロジェクトに携わることができます。チームワークがよく、臨床試験全体に関わることができ、臨床試験をプロデュースし、働きがいや仕事の充実感を得ることができます。★働き方◎:フレックス(コアタイム無)、在宅勤務★安定性のある基盤でチャレンジできる環境
更新日 2025.04.21
CRO・SMO
【職務内容】■企業治験、医師主導治験におけるプロジェクトマネジメント■モニター業務全般【魅力】これまでの経験を活かし、旧来の枠組みや方法論に捕らわれずに新たなチャレンジを共に楽しんで仕事ができます。また臨床試験の一部分ではなく臨床データ全体的にプロジェクトに携わることができます。チームワークがよく、臨床試験全体に関わることができ、臨床試験をプロデュースし、働きがいや仕事の充実感を得ることができます。★働き方◎:フレックス(コアタイム無)、在宅勤務★安定性のある基盤でチャレンジできる環境【募集背景】増員
更新日 2025.04.02
医薬品メーカー
【職務内容】実務担当者として以下をご担当いただきます。(1)GQP関連業務 手順書に基づく業務:GQP取決め締結、品質情報処理、製造所監査、出荷判定、変更管理、逸脱管理、文書管理、回収処理、自己点検等(2)自社工場製造業(GMP)との連携業務及びGMPレベルアップ推進(3)医薬品以外の自社製品に関する品質保証業務 (4)定期GMP適合性調査に関する申請業務【魅力】■今年70周年を迎え、会社も大きな変革期を迎えております。■動物用医薬品に特化し、優れた品質と信頼性の高い製品を提供。動物用医薬品業界トップクラスのシェア。製品数は約2000アイテム!■業界では数少ない国内メーカーとして、医薬品の研究・開発・製造・販売までを手がけています。■現在ではグローバル展開も進めており、近年では、シンガポール(2017年)やベトナム(2019年)において日本で開発されたマダイのワクチンが承認されるなど、海外への輸出体制の強化にも取り組んでいます。■創業以来、売上は堅調に推移しており、直近の売上高は約663億円となっております。【配属部署】品質保証部 品質保証課
更新日 2025.03.14
アパレル・消費財・化粧品メーカー
各ブランドのマーケティングスタッフ(製品企画担当)が起案した製品コンセプトを、実製品の形へと具現化する部門におけるプラスチック容器技術担当です。※製品企画担当やパッケージデザイナーではありません。■包装容器(パッケージ、ボトル等)の設計、資材の調達、コスト交渉■製品上市スケジュールの立案、マーケティング担当との調整ならびにコントロール■生産担当等への新製品情報のレビュー■成型方法の適性や設備の能力、対応レベルなどに関して仕入先を指導■成型品の不具合種類に知見を活かして不具合の予防措置、不具合時の改善指導■成型金型の技術&原価知識をもって、仕入先を技術面・原価面で指導■その他、上記業務に付随する雑務 等
更新日 2025.03.19
医薬品メーカー
【採用ポジション】経営職もしくは一般職(経営職手前のリーダークラス) ※経営職は、世間でいう所の管理職であり部下の有無関係なく、時間外手当非対象の方【業務詳細】 医薬品および医療機器の品質保証業務・製造所管理(品質取決め、品質監査)・変更・逸脱・CAPA(是正措置・予防措置)の管理・品質情報(苦情を含む)の管理・品質不良・回収対応・文書管理(品質標準書、手順書の制改訂等) 【業務の特徴・魅力】 医薬品および医療機器の品質に関する様々な幅広い経験を積むことができます。特に、近年導入品や海外メーカーとのやり取りが多数発生しているため、グローバル対応も含む多くの経験が積めます。【配属組織備考】・配属部署:コーポレートクオリティ&レギュラトリー本部 信頼性保証部 品質保証グループ・信頼性保証部は38名体制で、品質保証グループ(15名)、ファーマコビジランスグループ(18名)、薬事監査グループ(3名)の3グループ体制、部長1、部付1名
更新日 2025.03.25
医薬品メーカー
臨床開発業務全般をお任せ致します。具体的には、・ジェネリック医薬品の生物学的同等性試験の実施・申請資料の作成・臨床試験実施内容に関する薬事対応(PMDA相談への同席)をお任せします。ライティングとモニタリング両方の業務を担当いただき、慣れてこられたら3品目前後担当頂く予定です。【部門構成】開発部 臨床グループ
更新日 2025.03.19
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【期待する役割】研究開発部門の管理や運営に関する業務支援を幅広くお任せします。グループメンバーと連携し、ナレッジの整理と今後の蓄積・活用方法を立案します。研究所運営のありたい姿を描きながら、現時点で取り得る対策を一歩ずつ立案・実行していただきます。【職務内容】■研究開発部門ナレッジ蓄積・整理、活用施策立案(技術資料、会議、教育設計・運営など)■研究開発プロセス・テーマ管理に関する仕組み化・支援業務■統括管理業務(営繕・設備・法制管理・地域連携等)■ガバナンス統括管理業務(安全衛生・産廃・化学物質管理等)・その法規確認と教育■研究所勤務者の庶務業務(備品・衣食住等)■研究所移転(彩都新棟)に伴う各種運営方法の再構築と実装【魅力】・ナレッジマネジメントなどにより研究開発員を支援し研究開発の質を高めること(全社の重要課題)で魅力的な製品の販売につなげることができる・新しい研究所の立ち上げ、運営に関わることができる・多くの社員に影響力を与えるような仕組みづくりに携わることができる【募集背景】「研究開発の管理・支援」「事業所運営・管理」という2つのミッションを進めていくために人員の強化が必要な状況【組織構成】グループ長1名、メンバー13名 ※平均年齢40代後半【働き方】平均残業時間10H/月、フレックス可能、リモート可能(2回/週)
更新日 2025.04.07
医療機器商社
集中治療・創傷治療・形成外科分野等の製品を取り扱う営業第4部にて、ドクターや代理店への営業活動を行っていただきます。新規および既存の顧客訪問を通じて、関係構築と業務拡大を目指していただきます。<主な業務内容>以下の医療機器の輸入・国内仕入及び国内販売・麻酔科・集中治療・救命救急・病棟で使用する医療機器・超音波診断機器・放射線診断機器関連アクセサリーなど・形成外科・救命救急で使用する医療機器取扱製品:超音波プローブ用滅菌済カバー、カテーテル固定具、超音波診断用ゲル、局所陰圧閉鎖療法、神経再生誘導チューブ、静脈可視化装置、神経ブロック用麻酔針、麻酔用滅菌済み穿刺針、創傷被覆材、止血用ガーゼ、脱毛抑制のための頭皮冷却装置、高周波ラジオ波メス、など<やりがいや魅力>・より良い治療を医療現場に提供する事ができます。・患者さんや医療従事者の役に立てる仕事であり、社会貢献度が高い仕事です。<目指せるキャリア>・営業職として勤務していただき、実績を積み重ねながらご自身のスキルを高めていただき、将来管理職やプロフェッショナル職へとステップアップすることができます。<入社後の流れ(目安)>入社後1週目~4週目程度:東京本社にて対面またはWEBにて製品研修及び営業同行入社後4週目~:営業同行実施入社後8週目~:OJT開始・基礎研修:(解剖学、製品、営業同行、ロープレ)・現場研修:全国の営業担当者と一緒に出張を通して同行営業し、ノウハウを学んでいただきます。※中途入社が8割以上。【組織構成】・名古屋営業所:14名【募集背景】・エリア拡大のための増員
更新日 2025.04.08
アパレル・消費財・化粧品メーカー
■業務概要:開発リーダーの指示のもと、同社の商品開発業務を行っていただきます。1年に1回のペースで大型の新商品を出しています。取り扱い製品はスキンケア、ボディケア商品が中心です。■組織構成:所属部署は商品企画開発Gです。商品企画開発Gはチーム制で品質管理・安全責任を担当するチーム、商品企画開発を推進するチームがあります。所属チーム及び業務内容は商品企画開発を担当するチームにまずはジョイン頂く予定です。■同社の取扱商品について:100年先、さらに1歩先を見据えて開発された、自社ブランドの化粧品やボディケア商品【代表商品「NON F」シリーズ】は、スポーツ選手なども愛用しています。※同社製品について:https://www.mccoy-nonf.com/products/■働き方:フルタイム勤務は1日8時間ですが、時短勤務も可能です。時短の場合は短縮された時間分、給与をディスカウントいたします。但し、女性の働き方を支援するポリシーでグループ会社で7年前から時短正社員の導入を行っています。※現在、時短勤務の正社員も在席しています。なお、時短の場合、残業を強いることはありません。※時短勤務:1日6時間以上で正社員/週4以上で契約社員
更新日 2025.03.18
CRO・SMO
【職務内容】臨床研究・PMSにおけるサイトマネジメント業務の中で、Site Start-up「IRB/EC申請・契約締結」を中心に担当頂きます。以下の業務の他、リードとして依頼・契約締結の進捗管理、Study Leadとの連携、顧客交渉・報告を担当頂きます。■合意されたサイトアクチベーション戦略に従い、プロジェクトのタイムラインを遵守しながら、担当プロジェクトのサイトアクチベーションの実行を管理監督する■プロジェクトのScope of Workや戦略に従いマネジメントプランを策定、維持する■依頼者・ 同社Globalチームと協業し、初回申請、契約締結、SRtEに向けた各種プロセスを策定する。■担当プロジェクトにおける施設費用の予算上限の確認、策定。■初回申請関連文書の各種テンプレート作成、維持。■(必要な場合)費用を含む各種資料のレビュー、承認。■RSUに割り当てられた予算の管理・調整■各部門(薬事、法務、CO、PM、SiteID等)やスポンサーと協力してStart-up phase特有の状況や成果物について検討、対応を行う。■部門内および他部門との協力によるプロセス改善活動を促進する。■必要に応じ経験の浅いメンバーのメンター、コーチを担う。■社内システム(CTMS、SAWF)、データベース、トラッキングツール等について完全な状態を維持する。■必要に応じ、顧客や社内チームに対しプレゼンテーションやトレーニングを実施する
更新日 2025.04.08
医薬品メーカー
【職務内容】・医薬品及び食品の品質管理に関わる理化学または微生物試験業務の遂行(主に、局法または食品衛生法等で規定された試験法等に基づく品質試験:含有成分の濃度分析、異物検査、無菌試験など)・生産の効率化、品質試験業務の合理化、適性化(バリデーション手法など)を具体的に実践するための試験業務・試験計画立案~報告書作成並びに進捗確認など【魅力】■プライム上場企業の大塚ホールディングスの傘下の企業。■残業少なめ/リモートワーク導入企業で働き方◎■住宅手当等の福利厚生充実
更新日 2025.03.12
CRO・SMO
【具体的な職務内容】1 主にグローバル治験の安全性情報業務2 治験薬・市販薬の安全性情報管理業務- 安全性情報(グローバル、ローカル案件)の評価- 安全性情報の入力、当局報告書(案)の作成- PV関連ドキュメントの作成3 クライアント対応+:-:+同社の強み+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:☆PV経験者が揃っています。⇒Safety Specialistとしての経験が豊富なスタッフが多く在籍しております。また、当社のPV部門は、チームワークを重視してプロジェクトに取り組んでおりますので、安心して働いていただける環境です。☆受託案件がふんだんにあり、将来的に安定して発展することが期待できます。☆治験・市販後両方の案件があり、経験の幅を広げることができます。⇒Globalの案件を取り扱うことが多い為、外資系のクライアントが多いですが、内資企業のプロジェクトも御座います。☆個々人のスキル・ご経験にあわせてAssignするProjectを決定しております。☆英語の使用頻度が高く、日々普通にお仕事されるだけで英語のskillが鍛えられます。⇒当社PVでは日本人同士のメール・チャットでも英語を多用する他、同社のDirectorや各ProjectのGlobal Leadの方と電話等で、Communicationを取ることになります。☆充実した英語サポート&英語教育⇒自社内に英語教室があり専任の講師を抱えております。中途入社者もTeamsを利用したビジネス英語教室へ参加いただけます。また、通訳・翻訳者の英語サポートチームによる英語サポートを受けることも可能です。☆大阪と東京に拠点があり、いずれでも勤務可能です。
更新日 2025.03.25
医薬品メーカー
固形製剤/注射製剤の製造に関する技術、設備に関する技術、申請に関する知識を基に、設備の設計、申請、生産の立上げ、変更時のバリデーション業務等を担当いただきます。また生産技術移転やトラブル対応業務も行います。《固形製剤/注射製剤の製造に関わる技術関連業務》生産工場への技術移転。新工場/新設備の設計と立ち上げ(バリデーション業務)。プロセスの改善/生産トラブル対応。新製品の工業化。新規技術の導入(自動化等)。 《固形製剤/注射製剤の製造申請関連業務》新製品/新工場の製造申請に関する、申請関連業務/バリデーション/技術検討等。既存製品の変更等に伴う上記業務。【魅力】【募集背景】今後の事業拡大に向けた増員【組織構成】
更新日 2025.04.03
CRO・SMO
臨床試験のデータマネジメント業務を担当していただきます。。新薬の承認を得るために必要となる臨床試験データの品質管理を責務としており、さまざまな治療領域と臨床試験のすべてのフェーズを経験し、国内外のお客様の試験をサポートするために、包括的なデータマネジメントソリューションを提供しています。【職務内容】治験データマネジメントチームのリードとして、DM業務のプロジェクトマネジメントをお任せします。■プロジェクトの新規立ち上げからデータベースロックまでの管理■タイムラインやシステム構築の提案■DMP(Data Management Plan)の作成やレビュー■社外顧客や社内他部署とのコミュニケーションや調整■プロジェクトの進捗管理や予実管理 他【勤務地】品川/大阪【キャリアパス、特別な研修・サポート制度、働き方等】■体系的なSOPやeLearningによる教育研修が充実しています。■入社直後は、OJTを通してプロジェクトをご経験頂きます。■産休、育休、時短勤務をサポートしています。■当部門では、ほとんどの社員が在宅で勤務しています。■充実した英語トレーニング・サポート体制によって、英語のスキルアップが図れます。・会社負担でGlobal English Programを受講でき、4技能をのばすことが可能です・Globalとの会議では通訳・翻訳チームのサポートを受けることができます・自己学習に最適な英語コミュニケーションのTipsや英語資料が定期的に配信されています・メンバーそれぞれの英語力を考慮したプロジェクトをアサインしています※2021年1月から働き方が変わりました!※働きやすい環境づくりへの取り組みの一環として「フレキシブルスタイルワーク」を導入しました。■働く場所はオフィスに限らず、自宅や出張先など「効率的で生産性の高い業務を実施できる場所」とします。■所定就業時間7.5時間(9:00~17:30、休憩 60分)を目安に就業し、コアタイムは設けません。【魅力】グローバルレベルで標準化された手順に従い、業務を実施することで、個人や国に依存せず同一の品質を維持・提供しています。EDCだけではなく、eCOA、リスクベースドモニタリング、リアルタイムデータクリーニングなどを経験するチャンスがあります。詳しくはこちらのURLをご覧ください。
更新日 2025.04.15
CRO・SMO
ICF Specialist(ICFS)として、ICF development expert (ICDE)の一員となり、適用される現地および/または国際規制、標準業務手順 (SOP)、プロジェクト要件、契約/予算ガイドラインに従って、Site Activation (SA) の活動に関連するTaskを実行します。 メンテナンス業務に携わる場合もあります。 【職務内容】主な仕事内容は、国の規制要件に従ってCountry Master ICFを作成することです。日本のLocal試験ではStudy Master ICFを作成します。■一般的な監督と指導の下で、合意したスケジュールに合わせて、Country Master ICFやStudy Master ICFを作成します。 ■ICFと関連文書の完全性、一貫性、正確性を確認します 。■ICF Lead、CL、PLの指導の下、社内関係者や治験依頼者との対応をします。 ■合意したIRBのスケジュールに合わせて、施設版ICFのレビューをします。
更新日 2025.04.15
CRO・SMO
Site Activation (SSU:Site Start Up) Specialistとして、施設選定後から契約までのスタートアップ業務を担当頂きます。通常のCROではモニターが担当しているこの業務を、当社ではSSUが主担当としてCRAとパートナーを組み実施します。顧客および社内他部門と協業する際の窓口としても機能し、おもに電話又はメールを通して社外とやり取りをするポジションとなります。【職務内容】■チームメンバー、社内各担当、 スポンサー等と協力して、治験文書提出・契約書締結・費用の合意に向けた準備・交渉・調整を実施■初回申請関連文書の各種テンプレート作成、維持。■個々の施設における治験文書および契約書の準備状況について、チームメンバーに情報提供・共有■手順書に従い、チェックシートを用いて必須文書のQC点検を実施■施設の問題を解決し、状況をリーダーに報告■業務に関連したデータをデータベースに入力・管理■部門内の経験の少ないスタッフへの指導やメンタリングを実施■施設選定前のFeasibility調査対応(必要に応じて)
更新日 2025.04.15
医療機器メーカー
【職務詳細】■本社製品のデモンストレーションやユーザーへ取り扱い説明などの技術的サポート└光シート蛍光顕微鏡└マルチプレックスイメージャー■上流・下流のプロトコールの検討└組織透明化方法・3D蛍光免疫組織染色└3D解析ソフトウェアを用いたデータの定量化・可視化└薄切の蛍光免疫組織染色の条件探索■マーケット担当者とともに、必要なデータの撮影および議論■営業チームと同行し、顧客のニーズの把握、商談のサポート■業務形態:社内勤務をメインに、随時顧客訪問■その他:年 2、3回、研修や会議のためのドイツ本社/その他地域への海外出張あり【業務のやりがい】・蛍光イメージングに特化して業務に従事できます。・ドイツ本国と密に連携をとるため、国際的な視点を身につけることができます。【会社の特徴】同社は、35年間、生物医学研究の進歩を促進し、細胞および遺伝子治療を可能にする製品の設計、開発、製造、および統合において重要な役割を果たしてきました。また、細胞調整、細胞分離、細胞解析、そして臨床応用研究へ。基礎研究分野、臨床応用分野の一部のみの製品を取り扱うのではなく、研究の始まりから終わりまで橋渡しのように幅広くシームレスに研究をサポート。基礎研究と臨床応用に従事する方々に常に最先端の製品と高品質のサービスを通じて、革新的なソリューションを提供しています。研修制度も充実しており、ご入社後、学術知識豊富なメンバーによる初期研修、またWEB教材を通じ、会社や製品に関する知識を習得していただきます。また、その後もOJTを通じて徐々に業務に慣れていただきます。
更新日 2025.04.02
医療機器メーカー
【本ポジションについて】心電計、生体情報モニター等の医療機器の機構設計、筐体設計をお任せします。【開発製品】フクダ電子の製品全般新規製品の機構設計・筐体設計を中心に既存製品の部品改定にも携わっていただきます。【配属組織】開発本部 【働き方】※時間外労働:有(月平均20時間程度(繁忙期は30~40時間))※テレワーク(在宅)勤務:週1回まで※時差勤務:有【会社・仕事の特長・魅力】■同社は「社会的使命に徹し、ME機器の開発を通じて、医学の進歩に寄与する」という経営理念のもと、実際の医療現場で市場調査を行い、そこから得られた現場のニーズや運用情報を活かし、より質の高い製品を社会に送り出しています。■同社の開発職は、製品企画→要件定義→開発→テスト→薬事申請→生産立ち上げ→上市→改良と開発する製品のライフサイクル全般に携わることができ、やりがいは大きいです。■開発した製品が上市され、医療の現場で使用されていることを目にしたとき、医療に、そして社会に貢献していることを実感できますします。■医療系未経験の方でも、様々な学会や講習会に参加したり、課内メンバーが分担してOJT、OJDを行います。業務をしながら学んでいただくことができます。【生産拠点】「人にやさしい製品づくり」を行う千葉県と宮城県の2つの生産拠点。■白井事業所 (千葉県白井市):白井事業所では、心電計をはじめ生体情報モニタや酸素濃縮機器等の主力製品を中心に生産を行っております。■フクダ電子ファインテック仙台(株)(宮城県黒川郡大和町):フクダ電子ファインテック仙台では、主に心電図計測用電極とカテーテルの生産を行っております。
更新日 2025.03.21
医療機関
【募集背景】弊社は川崎のほか、東京、名古屋、大阪にも二次診療の動物病院を展開しております。各病院の事務方のトップとして、診療体制強化・病院間の連携強化をけん引できる方を募集いたします。【職務内容】病院の事務方のトップとして以下の業務をお任せいたします。■動物病院の管理部門の統括(総務、ファシリティ、文書管理及び各種事務作業の統括を含む、経営資源の健全な維持)■病院間のパイプ役として、本社や他病院との情報や業務の連携(業務の標準化を推進)■BCP対応■社内行事の運営 など
更新日 2025.04.22
食品メーカー
【仕事内容】・動物病院に対する自社製品・サービスの情報提供・自社製品・サービスに関する動物病院内でのセミナーの実施・動物病院の定期訪問、提携会社との同行訪問・提携会社の営業担当者に対する製品研修の実施・担当エリア内における販売管理・競合他社の情報収集活動*直行直帰の勤務形態となります【部署紹介】私たちはペットの健康・栄養はもちろんのこと、人とペットの共生社会の実現を目指しています。いつまでもペットとペットを愛する人々が健やかで豊かに暮らす社会を守るために、さまざまな取り組みを進めています。本ポジションは、取り扱うブランド「ピュリナ プロプラン ベテリナリーダイエット」で展開してる療法食やサプリメント製品の企画開発やブランド・製品を知ってもらうためのメディア、キャンペーン、プロモーションの企画実行や主な顧客である動物病院の獣医師など各チャネル顧客へペットの健康や栄養の医学的なお話をしていただき、適切な指導を行なう学術営業活動が主な仕事です。一部の学術スタッフは効率的な業務遂行のため、日本各地にて勤務しています。-働く魅力-世界の中でも断トツ多くの科学者をかかえており、世界最高クラスのペットと栄養の科学の知見を持っています。そういった世界最高クラスの知見・研究を元に作られるペット製品に関わることができ、グローバルビジネスのため他国の社員と関わる機会もあります。また、人とペットとの絆つくりや、保護猫活動の支援といった社会への貢献、ペットの健康維持に貢献できることもネスで働いていただく魅力であると考えています。【部署構成】総数18名(男性6名 / 女性12名)
更新日 2025.04.08
食品メーカー
【仕事内容】・動物病院に対する自社製品・サービスの情報提供・自社製品・サービスに関する動物病院内でのセミナーの実施・動物病院の定期訪問、提携会社との同行訪問・提携会社の営業担当者に対する製品研修の実施・担当エリア内における販売管理・競合他社の情報収集活動*直行直帰の勤務形態となります【部署紹介】私たちはペットの健康・栄養はもちろんのこと、人とペットの共生社会の実現を目指しています。いつまでもペットとペットを愛する人々が健やかで豊かに暮らす社会を守るために、さまざまな取り組みを進めています。本ポジションは、取り扱うブランド「ピュリナ プロプラン ベテリナリーダイエット」で展開してる療法食やサプリメント製品の企画開発やブランド・製品を知ってもらうためのメディア、キャンペーン、プロモーションの企画実行や主な顧客である動物病院の獣医師など各チャネル顧客へペットの健康や栄養の医学的なお話をしていただき、適切な指導を行なう学術営業活動が主な仕事です。一部の学術スタッフは効率的な業務遂行のため、日本各地にて勤務しています。-働く魅力-世界の中でも断トツ多くの科学者をかかえており、世界最高クラスのペットと栄養の科学の知見を持っています。そういった世界最高クラスの知見・研究を元に作られるペット製品に関わることができ、グローバルビジネスのため他国の社員と関わる機会もあります。また、人とペットとの絆つくりや、保護猫活動の支援といった社会への貢献、ペットの健康維持に貢献できることも働いていただく魅力であると考えています。【部署構成】総数18名(男性6名 / 女性12名)
更新日 2025.04.08
食品メーカー
【仕事内容】・動物病院に対する自社製品・サービスの情報提供・自社製品・サービスに関する動物病院内でのセミナーの実施・動物病院の定期訪問、提携会社との同行訪問・提携会社の営業担当者に対する製品研修の実施・担当エリア内における販売管理・競合他社の情報収集活動*直行直帰の勤務形態となります【部署紹介】私たちはペットの健康・栄養はもちろんのこと、人とペットの共生社会の実現を目指しています。いつまでもペットとペットを愛する人々が健やかで豊かに暮らす社会を守るために、さまざまな取り組みを進めています。本ポジションは、取り扱うブランド「ピュリナ プロプラン ベテリナリーダイエット」で展開してる療法食やサプリメント製品の企画開発やブランド・製品を知ってもらうためのメディア、キャンペーン、プロモーションの企画実行や主な顧客である動物病院の獣医師など各チャネル顧客へペットの健康や栄養の医学的なお話をしていただき、適切な指導を行なう学術営業活動が主な仕事です。一部の学術スタッフは効率的な業務遂行のため、日本各地にて勤務しています。-働く魅力-世界の中でも断トツ多くの科学者をかかえており、世界最高クラスのペットと栄養の科学の知見を持っています。そういった世界最高クラスの知見・研究を元に作られるペット製品に関わることができ、グローバルビジネスのため他国の社員と関わる機会もあります。また、人とペットとの絆つくりや、保護猫活動の支援といった社会への貢献、ペットの健康維持に貢献できることも働いていただく魅力であると考えています。【部署構成】総数18名(男性6名 / 女性12名)
更新日 2025.04.08
医薬品メーカー
【職務内容】NC製品を対象として以下の業務を行います。・有害事象情報の収集(データベース化)・有害事象情報の分析・評価・社内有害事象検討委員会との連携・必要であれば医学専門家との連携【魅力】■プライム上場企業の大塚ホールディングスの傘下の企業。■残業少なめ/リモートワーク導入企業で働き方◎■住宅手当等の福利厚生充実【組織構成】特定保健機能食品、機能性表示食品およびエクエルを対象に行ってきた安全管理業務をNC製品全般に広げ、更に専門性を高めた安全管理を行うために立ち上げた新しいチームです。4名~5名からスタートします。
更新日 2025.03.24
医薬品メーカー
【職務内容】■CAR-T細胞等の遺伝子細胞治療薬の創薬研究を遂行する。一連のフローとしては,標的探索,CAR構造の設計・最適化,T細胞等へのCAR遺伝子導入,そして,CAR-T等細胞産物のin vitroでの評価を経て,in vivoへの薬効試験へと進める。■特に,CAR構造の設計・最適化に関しては,分子生物学・遺伝子工学的手法を用いてライブラリー等を構築し,多様なパラメータを測定できるin vitroアッセイ系を構築し,最適のCAR-T細胞等を表現型スクリーニングにて同定する。このスクリーニングは,wet(実験)とdry(in silico)の双方のアプローチで実施する。■あるいは,CAR-T細胞等のプロセス開発研究を遂行する。具体的には,目指す医薬品のプロファイル(TPP)から,QTTP (quality target product profile)とCQA (critical quality attribute)を設定する。次に,CQAを保証すべき,CPP (critical process parameter)をDoE (design of experiment)等の手法で決定し,そのDS (design space)を設定する。CPPがDS内に収まるかをモニターし,コントロールするPAT (process analytical technology)等のIPC (in process control)システムを導入し,プロセス開発検証を行う。
更新日 2025.03.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【主な職務内容】障がいをお持ちの社員の就労支援全般社内における業務領域拡大・整備障がい者雇用の企画・実行、制度設計・構築・改善等【具体的な業務内容】(1) 社員のサポート・見守り業務指示・質問相談の応対などを通した社員の自立に向けた成長サポート(2) 面談担当する社員の体調チェックやメンタルケアを含めた面談・フォロー(3) 社外連携担当する社員の卒業校やグループホーム、支援機関の支援者との情報共有等の連携(4)委託業務の受注・進捗管理他部署から依頼された業務の受注と社員のアサイン、進捗管理(5) 業務運用フローの整備社員の障がい特性に合わせた業務フロー・手順の作成・整備運用開始後の個別フォロー(支援・検証・改善活動)(6) 業務領域の拡大他部署の社員が行っている業務を平易化・パターン化を行うことで業務領域を拡大するなど、常にアンテナを高くもち、障がい者社員の活躍の場を拡大する(7)制度設計・企画自立を促し、障がい者社員がより活躍できる環境を作るための制度設計や企画をする【業務の魅力】障がい特性をもつ社員の活躍の場を増やし、成長支援を行うことで、彼らの将来のキャリアをより良いものにしていく仕事です。より良い支援には専門的な知識を要する場面もあり、知識を身に着け担当社員との関わりに活かすことで、自分自身の成長を感じることができます。総務部門所属のため全社全部署とのコラボレーションが実現し、部署を越えて企業の生産性の向上に貢献。加えて、異業種他社との交流、支援機関や学校、家庭などとの交流の機会も多分に生まれます。外的環境に合わせて弊社の障がい者雇用を変化させていく部分も中心となって担い、自らが将来のWHIの障がい者雇用を創り上げていくというところに面白みもあります。【キャリアパス】障がい者コーチングスタッフ募集ではあるものの、WHIは公募制もあり、自らのキャリアを自らで構築できます。コーチングスタッフを入口として、バックオフィスキャリアの幅も広げていくことももちろん可能です。部署にかかわらず「問題解決能力」を徹底的に極めたスペシャリストとしてのキャリア、常に全社的視点で組織に貢献するマネジメントとしてのキャリアを築けます。
更新日 2025.04.01
化学・繊維・素材メーカー
・ヘスルケア関連の新事業の立案・実行・進行・医療機関や関連企業とのヘルスケア商材の営業活動・医療機関との共同研究【配属部署】北海道企画本部 DXビジネス推進戦略部 3Tチーム 現在4名 ※業務拡大につき、体制強化のための増員募集です。
更新日 2025.04.21
医療機器メーカー
【募集要項】・ QMS省令、ISO13485に基づくQMSの構築、維持、管理・ 内部監査の実施、供給者に対する外部品質監査の実施・手順書の制改訂(以下は主業務ではないですが、場合によって業務サポートいただく可能性がございます)・ 製品や構成部品等の品質判定・ パート社員、派遣社員の管理・ 各種試験の計画及び実施(含む計画書・報告書の作成)・ 滅菌バリデーションのサポート
更新日 2025.04.22
CRO・SMO
【職務内容】・薬理評価・生物マテリアル調製業務等のin vivoまたは in vitro実験の遂行・実験データの取得、解析、取りまとめ【配属部署】薬理領域、動態・安全性評価領域、生物マテリアル領域、化合物探索領域のいずれかに配属予定
更新日 2025.04.24
CRO・SMO
【職務内容】医薬品開発研究業務における動物実験(げっ歯類/イヌ/サルなど)での血液学的検査(血球系/凝固系)及び血液化学的検査
更新日 2025.04.24
CRO・SMO
【職務内容】医薬品開発研究における放射線化合物合成実験業務【配属部署】化学マテリアル領域
更新日 2025.04.24
医療機器メーカー
【募集背景】■当社の血液培養自動分析装置「バクテアラート VIRTUOR」の需要が大型病院を中心に高まっております。それに伴い、専任のフィールドサービスエンジニアの増員に伴い募集を開始致しました。【担当商材】■血液培養自動分析装置 バクテアラート VIRTUORhttps://www.biomerieux-jp.net/clinical/c111.php【職務内容】■装置の設置及び修理サービスとサポート■定期保守点検、LIS接続、ソフトウェアのバージョンアップ対応■関係部署との連携によるワールドワイドレベルでのサービス提供※一部サービスセンターの修理業務もございます。【魅力】★大型病院専任のフィールドサービスエンジニアとしての業務を通して、専門性を身に着けることが可能でございます。★担当していただく製品は血液培養検査のフルオートメーション化を実現した画期的な製品となっております。★離職率7~8%、深夜対応が少ないなど働きやすい環境が整っております。【組織構成】■カスタマーサービス(CS)部→フィールドサービスエンジニア:25名※東京営業所は計10名になっております。【働き方】■客先での作業がメインとなります。■出張頻度・宿泊:月1~2回※深夜対応はイレギュラーがない限り基本はございません。
更新日 2025.04.21
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・エネルギーを印加して対象部位を治療するデバイス類のエネルギー発生装置(ジェネレーター)について新規開発、既存品類の改良を行う。・画像、電気信号、超音波等の生体情報を収集・解析する電気・電子的デバイスの設計・開発を行う。上記設計・開発においてIEC6060-1に関わる電気安全性試験に適合させることが出来ればより好ましいです。【魅力】新規・発展的な医療機器を送り出すことで医療の進歩に貢献でき、その先にいる患者様やその家族を笑顔にすることができることは、非常にやりがいを感じていただける仕事だと思います。チームの一員として医療機器の電子・電気的部分の設計・開発を主担当し、将来的には医療機器の開発リーダーを担っていただくことを期待します【募集背景】当社の医療器事業では、エネルギーを印加して対象部位を治療するデバイス類を複数上市、開発中ですが、エネルギー発生装置(ジェネレーター)を設計・開発できる人材が不足しています。同様に病変を観察・診断するデバイス開発中であり、今回キャリア採用にて電気・電子的専門性を有する人材を募集いたします。【キャリアパス】当面は本ポジションにて医療機器の電気・電子的部分の設計、医療機器全体システムの設計・開発などでご活躍いただき、その後はご本人のご希望や適性に応じて、上記のマネジメントや領域を超えた研究開発、あるいはマーケティングや市場開発などへのローテーションを通じて、キャリアアップを支援いたします。【組織構成】株式会社カネカメディカルテック 研究開発部研究グループ※本求人はカネカにて採用し、消化器・電気生理分野の製品を研究開発・製造しているGr会社:株式会社カネカメディカルテックへの在籍出向となります。
更新日 2025.04.14
CRO・SMO
同社にてモニタリング業務をご担当頂きます。<プロジェクト・受託案件>ONCやCNSをはじめ、医療機器や再生医療、ユニークな薬剤のプロジェクトも多く受託しており、他とは違った経験も積むことができ、CRAとしての成長環境が整っています。<CRAのサポート体制>現場のCRAが本来のモニタリング業務に注力できるサポート体制が充実しています。CTA、SSU、DDCの質の高いサポート体制により、CRAは効率的に業務を遂行することが出来、早い成長スピードでスキルをアップをしていくことが出来ます。<高いポジションを目指せる環境>同社はジョブポスティング制度によって、毎年、マネージャーポジションに自らの意思でチャレンジすることが出来ます。早期にマネジメントを目指していきたい方にとって公平にチャンスのある環境です。【充実した福利厚生で働きやすい環境があります。】▼フルフレックス(1日1時間勤務でもOK。月間の実働時間で調整)▼英語研修、導入研修、継続研修▼育児短時間勤務:子供が満 12 歳に達するまでを限度▼女性特別休暇▼ベビーシッター割引制度、介護休業制度充実▼充実した退職金制度
更新日 2024.12.10
CRO・SMO
■臨床試験(治験)に関するモニタリング業務(GCP及び治験実施計画書に準拠した治験の推進)です。医薬品開発の最終段階とも言える治験を科学的、論理的に円滑に遂行する業務となります。■具体的な業務としては以下のとおりとなります。・治験実施医療機関及び担当医師の選定/治験の依頼・契約手続き/症例収集/データ回収/安全性情報の伝達/承認申請に必要な書類の作成、等になります。・業務遂行のためには医学・薬学の知識はもちろんのこと、関係者と折衝も多い業務なので円滑なコミュニケーションが求められます。【所属部署】グローバル臨床開発
更新日 2024.12.14
CRO・SMO
■臨床開発モニターとして、ご活躍していただきます。※原則1人1プロトコル
更新日 2024.06.06
医薬品メーカー
<無機化合物を扱った医薬品、食品、化学品等の研究および開発業務。>【研究】→世の中にないものを生み出す業務。創薬研究から素材研究までテーマ様々。【開発】→ユーザーのニーズに合わせた既存商品のカスタマイズおよびバージョンアップ。
更新日 2024.10.22
医薬品メーカー
<医薬品及び原料の分析業務※機器分析業務含む>【具体的には】■秤量、溶解、滴定等の化学分析業務■各種試験計画の立案、実施、記録■製造工程に係る品質管理関連業務■分析機器の日常・定期点検
更新日 2024.10.22
CRO・SMO
【業務内容】・安全性情報の受付・評価・報告・年次報告の作成補助・CIOMS作成、場合により翻訳・当局報告に関わる、入力・データ処理・ファイリングなどのサポート業務全般・安全性業務に関わる手順書、SOP等の作成・メンテナンス補助・部内検討会資料準備、会議メモ・議事録作成【対象】・海外及び国内における個別症例、文献、製品情報*市販後、もしくは治験
更新日 2024.06.06
CRO・SMO
■臨床試験データの統計解析業務全般【具体的には】■統計解析臨床試験デザインの設計■臨床試験データの集計・解析■解析結果・報告書レビュー
更新日 2024.06.06
CRO・SMO
■臨床開発モニターとして、ご活躍していただきます。※原則1人1プロトコル【依頼先企業】日系:外資系=50%:50%≪求人おススメポイント≫★希少疾病用医薬品のPJTが多く、他社CROでは難しい経験も積めます。★フレックス制度を利用し、ご自身に合った働き方が実現できます。 コアタイムが10時~15時の為、お子様がいる女性の方も多く活躍中。★同社は受諾型CROですが、ご希望に合わせてグループ会社の派遣型CRO(株式会社トライアングル)での案件にも携われます。
更新日 2024.06.06
CRO・SMO
臨床試験データの統計解析業務全般をご担当いただきます。【職務内容】・統計解析計画書、手順書の作成・プログラムバリデーションの実施・SDTM/ADaMデータセット作成プログラム・解析帳票作成プログラム
更新日 2024.06.06
流通・小売・サービス
<同社はカンボジアに現地法人をもっており、ここで現地の検査機関の設立を進めています。>■事業(賃金)計画など企画・運営、経営分析■マネージャーとして担当業務のみならず全体をリードし、社長ほか経営幹部をサポート(目的は、SPECカンボジアの検査部門の立ち上げ、検査に伴う業務、それに付帯する仕事全般、及び政府系ミッションの遂行)
更新日 2024.09.09
食品メーカー
乳酸菌飲料、清涼飲料水の商品企画業務を担当していただきます。既存製品はもちろん、新製品の企画・開発にも携わっていただきます。【具体的には】■新製品やプロモーションの企画立案■原価試算■写真撮影、パッケージ・販促物作成、データ収集■営業と商談への同行■経営層へのプレゼン【配属部署】マーケティング部 7名(部長、課長、係長、一般職)【担当】ブランドごとに担当:主に商品企画・開発業務が中心【残業時間】平均20時間程度/月
更新日 2024.09.02
医薬品メーカー
◎生産工場の品質保証担当者として、治験薬、医薬品のGMP、GDP管理業務ならびに薬制対応業務をお任せ致します。【具体的には…】■医薬品及び治験薬の原材料の管理に始まり、製造、品質試験を経て、患者さんの手に渡るまでの各プロセスの品質保証業務■逸脱管理、変更管理、CAPA管理■それらにかかわる文書の作成、管理■国内外の当局GMP適合性査察■業者管理、教育等をはじめとした医薬品品質システムの運用推進業務など【勤務地について】https://cpmc.chugai-pharm.co.jp/profile/group/index.html★下記3工場で募集をしております★<宇都宮工場>栃木県宇都宮市清原工業団地16-3※世界最高レベルのバイオ医薬品生産拠点です。<藤枝工場>静岡県藤枝市高柳2500※世界最先端の高活性封じ込め技術を有し、有用性の高い高活性原薬・固形剤の製造を行っています。<本社・浮間工場>東京都北区浮間5-5-1※研究開発部門との協働による治験薬の製造拠点です。
更新日 2024.07.02
CRO・SMO
【職務内容】国内、海外で発生した治験品の安全性情報に関する業務全般をお願い致します。・ 医薬品安全性情報管理業務のプロセス管理およびマネジメント・ 治験における医薬品安全性情報の評価・ 治験年次報告書案作成・ 医薬品安全性情報のデータベースへの入力・ 報告書案の作成
更新日 2024.03.28
CRO・SMO
<組織について>RWES部門は、AI開発、HTA、観察研究、PMS/医師主導治験に関連するソリューション/サービスを提供しています。その中の市販後ビジネスのエビデンス作りとして、観察研究・PMS・医師主導治験のモニタリング・データマネジメント・統計解析・メディカルライティング等一連のサービスを提供しています。治験関連サービスで知名度のある当社ですが、コンプライアンスの遵守徹底や規制の強化、一方で、開発から製造販売後まで医薬品・医療機器のライフサイクルマネジメントにおけるワンストップサービスの需要拡大を見越して、新規のサービスを立ち上げています。また、2018年4月よりGPSP省令改正に伴い、製造販売後データベース調査に関するサービスも提供可能となりました。製造販売調査・臨床研究業務は、成長分野として当社としても重点領域になっており、顧客の新規開拓、新規サービスの拡大を目指しています。統計解析のスキルを伸ばしたい方、経験の幅を広げたい方、Globalに活躍したい人など、チャレンジングな環境を期待している方のご応募をお待ちしています。※ご希望・ご経験に沿ってBiostatisticianまたはSAS Programmerとして選考を進めさせて頂きます<主な業務>■解析計画書、解析仕様書等のドキュメント作成業務■SASプログラミング■解析用データセットの作成■各種帳票の作成およびバリデーション■プロトコルおよび症例報告書(CRF)レビュー■クライアントや他部署との窓口業務 他
更新日 2025.04.09
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。