スマートフォン版はこちら

Webプロデューサー・プランナーの年収900万円以上の転職・求人情報

検索結果一覧19件(1~19件表示)
    • 入社実績あり

    ソフトウェア・アーキテクト【名古屋】

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【ソフトウェア・アーキテクトの役割】ECサイトやモバイルアプリ、Webアプリなどのフロントエンドの最新技術を用いて、リアル店舗との顧客相互流入や売上増加、新サービスの提供を実現することで、変化の激しい現代において、企業として世の中へ価値を提供し続けていくお客様企業をエンジニアリング領域から支援します。新たなビジネスモデルを顧客企業と一体となって構想し、実装・構築を担当します。検索エンジンやビジネスルール制御など、システムの中核となる部分を自らコーディングするなど、実装技術力を直接発揮することも可能です。具体的には、以下のプロセスをリードしていきます。・システム化構想・計画・既存システムの分析(設計書、ソースコード、お客様ヒアリング)・業務分析(データモデリングを含む)・新システムのシステム・アーキテクチャの設計手がけたサービスが、世の中へ新たな価値を提供している実感を感じられる、チャレンジングなプロジェクトに関わることができます。例えば、テクノロジー領域のプロフェッショナルとして、以下の業務を実施・主導します。・新技術の先行開発、機能の技術検証・設計開発工程の標準化(ルール策定と指導、チェック)・共通部品の設計・実装・難易度の高い機能の設計・実装・パートナーへの設計実装依頼と成果物チェック・プロジェクト全体の技術的リード・技術課題解決【顧客・プロジェクト】物流・小売・サービス・製造・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。【具体的な業務内容】最先端のフロント開発技術を活用しながら、大規模ECサイトからスマートフォンアプリまで、幅広い開発プロジェクトの提案・設計及び開発業務を行います。【具体的案件事例】・ヤマト運輸グループ(EAZY/置き配システム) コンサルティングセグメントと連携し、顧客の課題に寄り添いソリューション、システムの提案を実行。荷物を出荷・受付、集荷、幹線・域内配送、配達、受取を全範囲でカバーするシステムを構築しました。・JAL(どこかにマイル) 日本航空とNRIの共同開発により、通常よりも少ないマイルで、ランダムに表示された4つの行き先候補の「どこか」にいける国内線特典航空券サービスで、NRIが保有する特許を元に開発されたアルゴリズムが組み込まれています。 日本各地の魅力の再発見や、地域活性化にも繋げることを目的として、サービスをご提供しています。・EARTHBRAIN 建設業界に、デジタルトランスフォーメーション(以下、DX)をもたらし、安全性、生産性、環境性の飛躍的な向上を実現することを目的にコマツ・NTTドコモ・ソニーセミコンダクタソリューションズ・NRIの4社共同でEARTHBRAIN社を立ち上げました。・リクルート(SUUMO/スーモ)

    勤務地
    愛知県
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    ソフトウェア・アーキテクト【大阪】

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 採用人数5名以上

    【ソフトウェア・アーキテクトの役割】ECサイトやモバイルアプリ、Webアプリなどのフロントエンドの最新技術を用いて、リアル店舗との顧客相互流入や売上増加、新サービスの提供を実現することで、変化の激しい現代において、企業として世の中へ価値を提供し続けていくお客様企業をエンジニアリング領域から支援します。新たなビジネスモデルを顧客企業と一体となって構想し、実装・構築を担当します。検索エンジンやビジネスルール制御など、システムの中核となる部分を自らコーディングするなど、実装技術力を直接発揮することも可能です。具体的には、以下のプロセスをリードしていきます。・システム化構想・計画・既存システムの分析(設計書、ソースコード、お客様ヒアリング)・業務分析(データモデリングを含む)・新システムのシステム・アーキテクチャの設計手がけたサービスが、世の中へ新たな価値を提供している実感を感じられる、チャレンジングなプロジェクトに関わることができます。例えば、テクノロジー領域のプロフェッショナルとして、以下の業務を実施・主導します。・新技術の先行開発、機能の技術検証・設計開発工程の標準化(ルール策定と指導、チェック)・共通部品の設計・実装・難易度の高い機能の設計・実装・パートナーへの設計実装依頼と成果物チェック・プロジェクト全体の技術的リード・技術課題解決【顧客・プロジェクト】物流・小売・サービス・製造・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。【具体的な業務内容】最先端のフロント開発技術を活用しながら、大規模ECサイトからスマートフォンアプリまで、幅広い開発プロジェクトの提案・設計及び開発業務を行います。【具体的案件事例】・ヤマト運輸グループ(EAZY/置き配システム) コンサルティングセグメントと連携し、顧客の課題に寄り添いソリューション、システムの提案を実行。荷物を出荷・受付、集荷、幹線・域内配送、配達、受取を全範囲でカバーするシステムを構築しました。・JAL(どこかにマイル) 日本航空とNRIの共同開発により、通常よりも少ないマイルで、ランダムに表示された4つの行き先候補の「どこか」にいける国内線特典航空券サービスで、NRIが保有する特許を元に開発されたアルゴリズムが組み込まれています。 日本各地の魅力の再発見や、地域活性化にも繋げることを目的として、サービスをご提供しています。・EARTHBRAIN 建設業界に、デジタルトランスフォーメーション(以下、DX)をもたらし、安全性、生産性、環境性の飛躍的な向上を実現することを目的にコマツ・NTTドコモ・ソニーセミコンダクタソリューションズ・NRIの4社共同でEARTHBRAIN社を立ち上げました。・リクルート(SUUMO/スーモ)

    勤務地
    大阪府
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    COO【チーフコンテンツオフィサー】

    株式会社Schoo

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    今回募集するCCO(Chief Content Officer)は、コンテンツを通じて事業成長のエンジンを設計・実行する経営ポジションです。社会構造の変化とトレンドを先読みし、「当社ならではの学び」を事業戦略・プロダクト・マーケティングと一体化させ、成長のドライバーとなるコンテンツ戦略を牽引していただきます。【具体的な業務内容】■コンテンツ戦略の策定・推進社会構造やトレンドの未来予測に基づき、当社ならではの学習テーマ・形式を企画。事業戦略と連携し、マーケティングと高いシナジーを生むコンテンツの設計と推進。■学習体験のデザインと発明外部ベンダー・社内チームと連携し、新しい学びの仕組み(フォーマット・演出など)の設計・実装。ユーザーの行動変容と学びの習慣化・継続性を支援する体験設計。■コンテンツ組織のマネジメントと育成戦略・企画・制作を横断するチームの編成とリーダーシップ。社内外のメンバーが創造的にコラボレーションできる環境の構築と運営。■講師ネットワークの構築・拡張トップランナーや実務家とのリレーション構築。講師ネットワークを活かした新規ソリューションの開発。

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1800万円
    職種
    Webコンテンツ企画

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    【福岡市】ECサイトの店舗運営責任者

    株式会社ベガコーポレーション

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    自社ECサイト「LOWYA」の店舗運営責任者候補を募集いたします。売上と利益の最大化を目指すためのマーケティング戦略からプロジェクトの企画実行、売上管理、そしてメンバーマネジメントをお任せいたします。まずは、経営陣とともに戦略設計や施策の企画・実行に携わっていただきます。・ECサイトの運用管理・商品・WEBページ企画・SEO、広告、SNSによる集客・メルマガ及びアプリプッシュを利用した集客・売上管理、在庫管理・UI/UXの戦略およびデザイン設計・チームマネジメント<やりがい・身につけられるスキル>・160憶円規模の家具ECサイトでの事業マネジメントを経験できる・OMO施策を0から構築するPJに携わることができる・数千万円/月 規模の広告運用を経験できる

    勤務地
    福岡県
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    ECサイト運営

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    【大阪】Webサイトシステム運用及び活用

    ダイキン工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【担当業務】■事業展開が拡大する中でグローバルでダイキンブランドを確固たるものにするためには、オウンドメディア(Webサイト)の活用の重要性が高まっています。グローバルグループの本社として、日本におけるWebサイトの運用は、ダイキンのデジタル活用の根幹を支える重要なミッションです。導入したCMSの運用を確立させ、新たなデジタル施策の検討・実施等、全社のサポートに寄与する業務です。■担当業務 ダイキン工業の事業部門を含めた全社のWebサイトを統括する立場として  ①全社で活用していくCMSの保守管理、ヘルプデスクの運営/育成等   ②CMSの機能を強化し部門の活用を促進する業務 加えて、広告宣伝グループ業務の一環として  ③ウェブ以外のメディアによるブランド発信・コミュニケーション【使用ツール】CMS(Sitecore)、BIツール、GA【ポジション・立場】専門性、経験、スキルを活かし、Webサイト運用の中核を担っていただきます。【仕事のやりがい】2022年にCMSを導入後、機能を拡充・運用を確立しつつ、活用を進めています。全社として新しいデジタル施策や、デジタルマーケティング施策に取り組んでいく中で全社の課題解決に貢献できます。【この職種における強み】グローバルに成長を続ける空調専業メーカーであることから、国内にとどまらず、海外関係会社に関わる業務が多くあります。また、サイト運用からブランドコミュニケーション、デジタル施策へと展開することで、様々な能力を発揮し成長する機会が提供されます。【キャリアパス】様々なデジタル施策の基礎・中核となる自社メディア(オウンドメディア)であるWebサイト運用を通じ、事業部門・海外関係会社との関係を構築しながら、・BIツールを活用したデジタルマーケティング・サイト以外の様々なメディアと連携した総合的なPR施策など、ダイキングループのデジタルコミュニケーションの中核を担う人材への成長を期待します。

    勤務地
    大阪府
    年収
    500万円~900万円
    職種
    Web運営・進行管理

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    eラーニングサイト・採用HP等のUI/UX改善・企画

    日本生命保険相互会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み

    ■職務概要優秀人材の採用ならびに従業員一人ひとりの自律的なキャリア形成と成長の支援を目的に、デジタルを活用した各種施策の企画・改善・整備に携わっていただきます。入社後まずは社外ベンダーと連携の上、従業員向けeラーニングシステムや採用HPの企画・インタフェース改善をご担当いただきます。■職務詳細・イントラネットおよび採用ホームページ等のUI/UXデザインの設計・改善・従業員向け自己研鑽プラットフォームの企画・デザイン・運用・掲載コンテンツ(動画、記事、e-learning等)の企画、制作・利用データ分析に基づくプラットフォームの改善提案と実行・従業員のスキルやキャリアプランに応じた学習をレコメンドするなど、AI搭載SaaSのプロジェクトの推進・国内外の最新EdTech(教育技術)サービスの調査と情報収集・社内報やイントラネットを活用した学習コンテンツの紹介や成果共有■組織概要当部には、企画・総務チーム、採用チーム、育成チーム等から成り、約100名が所属しております。企画・総務チームは13名が所属しており、課長のもと、採用チーム、育成チームとも連携し、施策の企画、改善、整備を行って頂くポジションです。■キャリアパス基幹人材として働いていただきます。先ずはUI/UXデザインやWebサイト・サービスの企画・運用に関するご経験を生かしながらご活躍いただき、将来的にはHRに留まらず、ご意向に応じて「金融×人材×テクノロジー」という成長領域の中で、顧客向けのデジタルマーケティングや最新AIを活用した営業チャネルのDX化等、多様なフィールドでご活躍いただくことも可能です。■特徴・魅力・当部は採用・育成を中心に人事領域で幅広い業務を行っているため、人事領域でキャリアの幅を広げることが可能です。・活気があり、コミュニケーションが闊達な職場です。所属員同士が互いにサポートをし合いながら課題解決を図る風土があります。また、組織内で人材を育成する風土が強く、先輩社員の丁寧な指導のもとで業務習熟をしていただきます。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境 社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、 裁量を持ち取り組むことのできる環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    790万円~1170万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    PdM(医療業界における次世代教育プラットフォーム開発)

    エムスリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【ミッション】「医療×インターネット」の領域で日本発のビジネスモデルを創出、世界に驚きを与え続ける企業グループのもとで、教育事業ドメインにおけるプラットフォームの企画~開発・グロースを管轄【具体的な業務内容】■即戦力として求める業務教育のプラットフォームとなるWeb・アプリのプロダクトの開発マネジメントを行いつつ、グロースさせるためのKPI設計・戦略/施策立案・実行を行なっていただきます。各種調査、ユーザーインタビューを通じた課題・要望抽出、UX定義、ベンダコントロール、およびハイレベルなテスト設計を行い高品質でUXにこだわったプロダクトの開発を行っていただきつつ、リリース後の運用業務の設計・実行・マネジメントも行っていただきます。またPDCAを高サイクルで回してプロダクトのブラッシュアップも行っていただきます。■将来的に求める業務新サービスの企画開発や、プロダクトを軸とした事業全体のグロースにも取り組んでいただくことを想定しています。日本国内だけでなくエムスリーグループを通じて、グローバルにも展開し、「医療業界における教育といったらこれ」となれるよう、0からプロダクト・ビジネスをグロースさせる牽引力・リーダシップ(ベンチャースピリット、起業家精神)も期待しています。【組織構成】医療業界における教育をテクノロジーによって変革させるべく、新たにプラットフォームを開発し、グロースさせていくことをミッションとして今春創設した組織

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.07

  • 【フルリモート/プロダクトデザイナー】年収~1,000万

    株式会社ZAICO

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    <募集背景>クラウド在庫管理システム「 zaico」は、『現場で使える』を追求したサービスとして、ユーザーの声を大切にしながら成長を続けています。事業の拡大に伴い、より多くのユーザーのニーズに応えるため、新機能の開発や既存機能の改善を加速させる必要があります。私たちは、本当に価値ある機能を直感的な使いやすさで提供し、顧客の期待を超えるサービスを作り上げたいと考えています。そのために、メンバー全員がユーザー視点を大切にし、一丸となって取り組んでいます。ZAICOのデザイン組織は、まだ少人数体制ではありますが、プロダクト全体の体験を横断的に支える重要なポジションです。これまでもプロダクトマネージャーやエンジニアと密に連携しながら、「在庫管理を誰でも簡単にできるようにする」ことを目指し、UIやUXの改善を進めてきました。今後は、より複雑な業務フローや多様なユースケースへの対応が求められる中で、プロダクト全体の体験設計をリードできるデザイナーの存在が不可欠だと考えています。特に、ユーザーリサーチから得た定性的な気づきをもとに仮説を立て、UIだけにとどまらず、サービス全体の流れや構造そのものに踏み込んだ設計・改善ができる方を歓迎しています。<配属チームでのポジション>プロダクトデザイナー専任:1 名兼任デザイナー:2 名(PdM 兼任 1 名/フロントエンド兼任 1 名)マネージャー在籍<業務内容詳細>・プロダクトの UI/UX 設計(画面設計、ワイヤー、プロトタイプ、モック)・ユーザー体験に基づく 改善提案と実装・ユーザーリサーチ(インタビュー/UT)の企画・実施、定性/定量データに基づく改善・PM / エンジニアとの 仕様調整・開発連携、技術的制約の理解・デザインシステムの運用・適用・ブランド/言語設計を踏まえた体験の一貫性確保・担当機能における 新機能のコンセプト設計~実装までの一貫したデザインプロセスの主導<アピールポイント>・現場で使える体験を、デザインの力で実現できる - 直感的でわかりやすい在庫管理体験を設計し、現場の課題を解決。・プロダクト全体のUX設計をリードできるポジション - UIだけでなく、業務フローや構造まで踏み込んだ設計に関われる。・仮説立案~UI設計~リリース後の改善まで一貫して担当 - ユーザー起点でプロダクトに向き合い、継続的な改善に携われる。・少数精鋭チームで裁量大きく活躍できる - チーム初期フェーズだからこそ、自分の意思で体験を動かせる。・ユーザーリサーチや言語設計にも関われる - トーンやブランド、ユーザーの声を反映した体験づくりができる。・フルリモートでも、連携がとりやすい環境 - 場所に縛られず、フラットな関係性で働けるチーム文化。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.10.26

  • メディアグロース・事業企画【新規事業/UGCメディア】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    同社の新規サービスであるUGCメディアのグロース担当として、立ち上げ間もないサービスのコア機能の改善計画立案・実行を担って頂きます。【職務内容】・事業戦略に沿ったサービスグロース計画の策定・実行、改善企画立案・実行 サービス利用継続率、利用頻度の改善、CVR、ARPU等の改善・事業課題やKPIの定量・定性的な分析・仮説に基づいた企画検討・実行・振り返り・GAやBigQueryからのデータ集計、分析【ポジションの魅力】・新規サービスのリリース前から関わっていただくことで、決められたプランの実行ではなく、ご自身で戦略立案し、実行まで主体的に業務を担当いただくことが出来るポジションです。・既存の主力事業のアセットを活用して、更に事業をスケールさせるとともに、競合優位性の構築、顧客体験価値の向上を目指す、重要かつやりがいのある事業に携わることができます。・既存主力事業との連携や協業を通じて、同社のカルチャー、組織、業務などを素早く効率的にキャッチアップすることが可能です。【募集背景】これからローンチするサービスの事業グロース担当を募集します。【組織構成】開発が7割程度、その他事業企画数名

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.20

  • プロダクトオーナー【総合サイトPdM】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    同社は60以上の事業を運営しており、規模の大小やジャンルに関係なく未来を感じるビジネスに投資し、ありとあらゆる領域に参入、挑戦し続けております。プラットフォーム事業統括本部 プラットフォームプロダクト部のミッションは、プラットフォーム全体でのLTV(Life Time Value)向上を最重要KPIとし、プラットフォームの成長を全体最適で推進していきます。■具体的には…・ポイントアライアンス(他社との自社ポイント交換・販売)・ユーザー向け同社総合トップページ・プラットフォーム横断メルマガ、クーポンといったプラットフォームを横断するプロダクト群において、戦略・企画立案から実行、効果検証、改善(PDCA)までを一気通貫で担い、事業PLやプロダクトKPIの達成に責任を負っています。【PFプロダクト部が扱う主な領域】■プラットフォーム横断プロダクトユーザー向け同社総合トップページ、プラットフォーム横断メルマガ、クーポンといったプラットフォーム横断プロダクトの企画と運用を担っています。同社において最もユーザーの目に触れる機会の多いプロダクトの一つであり、事業単体での個別最適ではなく、プラットフォーム全体での全体最適かつ長期経済効果(LTV)、さらには新規事業の成長戦略を加味した上での意思決定を行います。■ポイントアライアンス事業自社ポイントの価値向上をミッションとしています。新たなスキーム提案(法人向け提案)によってアライアンス先を開拓し、自社ポイントの交換など連携を強化、自社ポイントのバンドル販売、送客スキームの確立によって自社ポイントの流通量拡大と価値向上を目指します。また、自社プラットフォームにおけるクロスユースや他事業への貢献を目的としたポイント施策を企画・推進します。【業務内容】◆プロダクト企画・運用・同社総合トップページの企画・改善・運用・プラットフォーム横断メルマガの企画・配信・効果測定・クーポン施策の企画・実行・効果検証・各プロダクトのUX/UI改善提案◆データ分析・改善・プラットフォーム全体のLTV向上に向けた分析・ユーザー行動データの分析と施策への反映・A/Bテストの設計・実行・結果分析・KPI設定と効果測定、改善提案◆事業部連携・全体最適・60事業との連携施策の企画・調整・事業部間での優先度調整と意思決定支援・新規事業の成長戦略に基づく施策立案・プラットフォーム全体での収益最大化施策【ポジションの魅力】■横断事業(自社60事業)/横断プロダクトの企画・運営および意思決定に携われる経験■徹底的な利益志向の醸成■様々な事業とのコラボレーション企画、外部企業とのアライアンススキームを通して、様々な人材との接点と問題解決に携われる経験 (例:同社 TV事業/Books事業のマーケティング責任者など)■投資余力のある非上場企業として意思決定と業務の速さを体感できる経験【組織構成】PF(プラットフォーム)事業統括本部PFプロダクト事業部 部長中村様(1)ファイナンス:自社カード/ポイントプログラム事業 5名程度 (2)PFプロダクト:5名程度 ※配属先

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.20

  • 【CXP】Webプロデューサー(プロジェクトマネージャー)

    ネット広告

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    ★国内最大規模の総合デジタルファーム★グローバルクライアントに向き合い、ウェブ広告を活用するための戦略立案・運用・改善までの総合プロデュース及びコンサルティングを行っていただきます。【具体的な業務内容】クライアントのマーケティング施策の設計、実行支援(シナリオ、仕組み、業務含め)を行う部門にてクライアントのデジタルプラットフォーム構築・運用ディレクターもしくはPMとして参画いただきます。クライアントのビジネス成果最大化に向けて、戦略やKPIを理解した上で達成に向けた最適な顧客体験設計、コミュニケーションシナリオを設計し、要望をゴールに導くために必要な作業の窓口となって業務を遂行していただきます。デジタルだけに閉じずオンオフ両面でクライアント課題解決を行います。広告、WEBサイト構築、SNS、CRMなど、クライアントのマーケティング課題に沿った幅広いソリューションを実行可能です。【具体的には】■フロント業務・新規既存に関わらずフロント業務・クライアント課題のヒアリングと課題設定・Webマーケティング施策全体の設計・管理・課題内容に応じた解決アイデアの提示・予算(費用)交渉、プロジェクト収支計画・管理業務・他部門連携・コンペ対応/提案資料作成■受注後活動・PM業務全般 - アサイン調整(スコープを定義し社内外で体制を構築) - プロジェクト計画、収支管理、クライアントコミュニケーション - プランニング、要件定義、各種設計、制作・開発ディレクション■所属部門:エクスペリエンスプロデュース(XP)部門同社クリエイティブ領域全体のプロデュース、アカウント機能、新規獲得、プロジェクトマネジメントを行い、マーケティング戦略の立案と実行を担う仕掛けの部門。■配属組織:ビジネスリード事業部新規既存問わず、幅広くプロデュースおよびアカウント機能に専念する統合マーケティングプロデュース集団=====【働き方】■所定労働時間7時間/日■原則22時以降、土日業務禁止■有給奨励日12回/年(2022年度)■フレックスタイム制★育児休暇取得実績多数とプライベートや育児と両立した働き方ができます。

    年収
    600万円~1500万円
    職種
    Webプロデューサー・プランナー

    更新日 2025.11.02

  • 【Design Div】プロジェクトマネージャー

    調査・マーケティング

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ★顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニー★「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】多様な業界・業種のクライアントに対しデザインパートナーとして課題解決・価値創造を行うDesign Divisionに所属し、ステークホルダーとともにゴールを共有し、大規模開発プロジェクトを牽引します。Goodpatchでは「プロジェクトもデザインの対象である」と考えています。最適なプロジェクト計画とその推進組織をデザインし、クライアントを含めたプロジェクトメンバーのパフォーマンスが最大化される「最高のチームを創る」、そんな強い想いを持ってプロジェクトに取り組んでいただけることを期待します。■提案活動への参画案件受注や継続を目的とした提案活動において、プロジェクト計画や提案内容の検討を行います。■プロジェクト計画の策定クライアントと密に連携し、ゴール定義・ロードマップ策定・組織設計などのプロジェクト計画を策定します。■デザインと開発を含めたプロセス設計良いデザインをプロダクトとして届けるため、各種デザイナーやエンジニア、パートナー企業などと協力し、事業計画~UIUXデザインなどのデザインプロセスと、それを実現するための開発プロセスを全体俯瞰で設計・推進します。プロジェクトの内容やチーム構成、各種制約事項などを加味したプロジェクトデザインが必要です。■プロジェクトマネジメント全般プロジェクトの活動領域全体のマネジメント業務を担います。プロジェクト進行中の管理はもちろん、状況変化に合わせた調整も行います。自社チームだけでなく、ステークホルダーやパートナー企業も含めたワンチームでの活動を実現することを重要視しています。■パートナー企業との連携開発などを担うパートナー企業とコミュニケーションを図り、プロジェクトを円滑に進めます。【福利厚生一覧/メンバーを支える制度】(一例)■3X Vacation・勤続3年ごとに10日間の連続した休暇を有給休暇とは別に取得可能■フルフレックス制・コアタイムなしのフルフレックス制導入・自分に合った働き方で最大のアウトプットを目指す■勤務地選択制度・ライフスタイルに合わせた多様な働き方が可能・自宅(フルリモートワーク)勤務の選択が可能■副業OK・自主的なインプット・アウトプットを推奨■語学学習支援・オフィスで語学教室を受講可能■本読み放題・気になる本をいくらでも読み放題 など【こんな方と一緒に働きたいです】■GoodpatchのVision/Mission/Valueに共感いただける方■不確実性が高いプロジェクトマネジメントにやりがいを感じる方■チームやクライアントとのコミュニケーションを重視する方■スピード感のある仕事や業務環境を楽しめる方■自分の領域のみにとらわれず、俯瞰して物事を進めることが得意な方

    年収
    750万円~1000万円
    職種
    Webディレクター

    更新日 2025.11.21

  • WEBディレクター・プロジェクトマネージャー【リモートOK】

    調査・マーケティング

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    大手お客様企業の売上や利益向上を目指した課題解決をリードするため、マーケティング視点から様々な角度でWebサイトのディレクション業務(企画提案、構築、運用、効果測定、各種改善提案、施策実施など)に携わっていただきます。ディレクター複数名が参加するような大規模プロジェクトも多くあるため、上位職であるプロジェクトマネジャーには、プロジェクト全体の管理やメンバー管理、サイトの戦略立案などの上流工程を担っていただきます。そこでは、当社の持つAIやUI/UX、クリエイティブ、データマーケティング、エンジニアリングなどの総合力を発揮し、お客様の課題解決をリードいただきます。また、同社では4月から下流工程を同社AIサービスを積極的に活用して、業務効率化を進めております。AIを活用しながら業務を進めていきたい方にはおすすめな求人でございます。【業務内容】■Webサイト構築・運用のプロジェクトマネジメント/ディレクション業務■Webサイトの戦略立案、企画書作成、提案業務■スケジュール管理、課題管理■メンバー管理(稼働管理や育成等)■品質管理■工数・収支管理■顧客折衝、外部パートナーとの連携/折衝■効果測定(各種マーケティングツール使用、ABテスト等)、レポーティング【業務の進め方】基本的には、1つのお客様企業をチームで担当します。業務に専念しつつ専門性を高め、約2~3年でキャリアアップのために、役割やチームをローテーションしています(状況により変動あり)。お客様企業に常駐する場合もチームで対応し、Webの専門家・パートナーとしてより深くお客様の事業に関わることが可能です。お客様と同じ目標を目指して達成感を共有できることにやりがいを感じるメンバーも少なくありません。【お客様(業界)について】金融、通信、航空、旅行、製薬が多いですが、そのほかメーカー、サービス・インフラ、情報、官公庁・自治体・教育、流通・小売り、商社など様々な業界のお客様がいらっしゃいます。【本ポジションの魅力】■Webのプロフェッショナルとして成長できる当社の案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手お客様企業の大規模プロジェクトなので、最先端のデジタルマーケティングに携われるチャンスがあり、スキルや経験を磨くことができます。また、業務範囲や提供できるソリューション・サービスはデジタルマーケティング領域を網羅しており、お客様の業界は通信、旅行、航空、金融、製薬、小売りなど多岐に渡ります。そのため、最初はこれまでの経験が活かせるポジションからスタートしていただき、徐々に経験の幅を広げ、成長することができます。■働きやすい職場環境・人間関係マネジメント層が週次でメンバーの残業時間を報告するなどの体制を整えることで、過重労働が発生しないよう早期に対処しており、平均残業時間は20~25時間/月程度です。産休・育休からの復職率は97.3%、男性育休取得率は90.0%であり、ライフイベントと仕事を両立しながら長く働ける環境です。また、毎月実施している社員向けエンゲージメント調査では、以前から人間関係の満足度が継続して高く、仕事もプライベートも仲の良いチームが多いという特徴があります。【想定されるキャリアパス】大きく分けて、2つのキャリアパスがあります。■スペシャリスト:CXプランナーやデータアナリスト、UI/UXのコンサルタントなど特定の領域に特化して、ご自身の力で高品質なサービスを提供する■ゼネラリスト:データを活用したグロース案件、サイトリニューアル等のスポット案件、PDCAを繰り返し成果を最大化する大規模運用案件など、各々の強みを活かせる領域で経験を積み、プロジェクトマネジャーや組織長などマネジメント層として組織全体で高品質なサービスを提供する

    年収
    550万円~1000万円
    職種
    Webディレクター

    更新日 2025.08.07

  • EC運営マネージャー【DX推進と自社メディア拡大】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験

    ★プライム市場上場同社Gの100%子会社/連結2300億円超の売上★同社グループ内で急成長中のECビジネスおよびゴルフ場予約サービス事業等、多くのWeb事業を手掛ける同社にて、下記の業務をお任せ致します。【業務内容】同社グループ全体のEC事業を統括するEC運営部において、EC店長候補として、各店舗の戦略立案/目標設計/販売計画策定/ジャンル分析/予実管理/Adプランニング/新規事業立ち上げ/マネジメント等をお任せします。【採用背景】店長が各モールを兼任して管理している状況。今後新店舗や新業態の立ち上げも予定しているため採用を強化されております。【ポジションの魅力】同社Gr全体でDX化を進めているフェーズの中、自社メディアの促進を先頭に立って担えます。スキルUPできて影響度も大きい仕事です。【ミッション】■EC運営部同社グループ全体のEC事業を統括し、スポーツ業界でNO.1を早期に達成することを目指しています。【配属先情報】■EC営業部ECチャネル運営チーム:リーダー2名、マネージャー4名、サポートメンバー32名

    年収
    600万円~1200万円
    職種
    ECサイト運営

    更新日 2025.11.14

  • 【UI/UX Webディレクター】間接材購買サービス担当

    アパレル・消費財・化粧品商社

    【業務詳細】BtoB ECや購買プラットフォームにおけるUI/UXを全体で俯瞰し、ビジネスゴールを設定、間接材購買サイトに付随する機能開発や改修などを通じてお客様の購買体験全体をデザインいただきます。・お客様の購買導線のデータ解析やCXに基づくWebサイト改修、機能開発のディレクション、PJ推進・ABテストによるPDCA、サイトパフォーマンスを含めたUI/UXの継続的向上・社内、社外のステークホルダーとの連携によるサイト構築、機能開発

    年収
    670万円~900万円
    職種
    Webプロデューサー・プランナー

    更新日 2025.10.20

  • 【オウンドメディア】アカウントプランニング/プロデューサー

    ネット広告

    • 管理職・マネージャー経験

    ★国内最大規模の総合デジタルファーム★グローバルクライアントに向き合い、ウェブ広告を活用するための戦略立案・運用・改善までの総合プロデュース及びコンサルティングを行っていただきます。【具体的な業務内容】クライアント案件をご担当いただき、アカウントプランニング/プロデューサーとして、各種業務を担当。社内外関係者と協力しながら、クライアント担当者とやり取りを行い、業務推進を行っていただきます。■新規既存に関わらずフロント業務                             ■クライアント課題のヒアリングと課題設定■マーケティング施策全体の設計・管理・課題内容に応じた解決アイデアの提示■必要な機能を定義し社内体制を構築■上記の提案を行い、受注後はプロジェクトディレクション<入社後お任せすること>適正やスキルセットに応じてアサインを検討させていただく前提となりますが、プロジェクトのなかで、クライアントとの折衝をおこないながら、プロジェクト全体の進行・利益管理を行います。プロジェクト内では社内のメンバーを中心としたメンバーのアサインから、パートナーとの業務範囲・利益交渉や、プロジェクト全体の進行管理もお願いします。また、新規クライアント獲得や既存クライアント拡大のための営業活動をリードする役割も担っていただきたいです。規模感の小さな案件は自身でプランニングを行いながら、パートナーをうまく活用しながら中心となって回していただき、大規模な案件については、プロジェクトマネージャーの一人として動いていただく想定です。【配属組織について】エクスペリエンス&コマース1部門(XC1)【組織・風土】本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。5割が中途入社。代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。資格取得や外部研修のための費用支援制度があります。=====【働き方】■所定労働時間7時間/日■原則22時以降、土日業務禁止■有給奨励日12回/年(2022年度)■フレックスタイム制★育児休暇取得実績多数とプライベートや育児と両立した働き方ができます。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    アカウントエグゼクティブ・プランナー

    更新日 2025.10.01

  • 【超大手クライアント】Webプロデューサー

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ■概要Shift the Direction~改善から革新へ~AMBLは4つの成長領域(AI/人工知能、クラウドネイティブ/システム開発、UXデザイン、マーケティング)からお客さまのDX推進を支援しております。各領域単独での支援も、それぞれの領域をかけあわせた支援の実績もあり、様々なニーズにお答えするケーパビリティを持っています。また、各サービスと併せて同社が持つテクノロジーを組み合わせて、企業特有の問題や前例のないDX課題にも柔軟に対応します。大手ナショナルクライアントのデジタルマーケティング戦略とその実現に向け、ウェブサイトを始めとするデジタルチャネルの課題を言語化し、その課題を解決するためのコンテンツ企画や施策提案、プロジェクト全体の管理とプロデュースを行います。クライアントとの折衝を通して課題を抽出し、プロジェクト実制作の総責任者として、最適な体制構築とソリューションを企画・提案し、プロジェクトを成功へ導いていただきます。<主な業務内容>・業務・案件毎のプロジェクト計画・プロジェクト計画、収益計画、稼働計画による案件マネジメント・スタッフのアサイン、ディレクターとの連携による進行管理・既存案件の改善提案、実施・デジタル戦略の策定と実行手がけるサイトは、コーポレートサイトやキャンペーンサイト、 新卒採用サイト、ECサイトなど、多種多様。クライアントの業界も多岐にわたるので、幅広いサイトの構築に携わることで、プロデューサーとして大きく成長できる環境があります。また、部門内におけるマネージャーとして採用します。ご自身のチームメンバーの管理や部門内における自社業務の改善も担っていただきます。まだ若い会社のため、ご自身が主体となって会社をよりよくする制度設計などもご担当いただきます。<プロジェクト例>・某キャラクター企業のスペシャルサイト制作・某キャラクター企業のアジア10カ国グローバルサイトの運用・某電子機器メーカーのブランドサイト制作・運用・某化粧品会社のスペシャルサイト制作<業務の魅力>・コツコツ業務を積み重ね、実直に進めていくメンバーが多いです。上司は業界大手出身者が多く、1on1やプロジェクトを通して成長を支援します。・大手とのクライアントとも直接取引があります。クライアントと直接コミュニケーションをとりながら、クライアントと共創するプロジェクト作りを目指しています。・クライアント企業のメンバーの一員としてマーケティング施策を立案~実行することにより、様々な企業のマーケティングを支援する経験を重ねることが可能です。・“Web制作会社”という括りにとらわれず、デジタルマーケティングの領域~SNSやアプリなども含めた戦略と実行に携わることが可能です。<部署の体制>部署数:50名程度平均年齢:30代男女比:半々職種割合:Webディレクター 60%、プロデューサー 10%、他 30%■配属部署UXデザイン事業部■募集背景事業拡大に伴う、増員募集のため【歓迎要件】・大規模ナショナルクライアントでのプライム案件経験・Webサイトにおけるユーザージャーニー設計経験・サイト解析レポートからファインディングスを導き出した経験・SEO対策に関する内部施策の知見・SNSコンテンツの企画立案/運用改善経験・複数のWebディレクターでチームワークをした経験・システム開発の案件経験

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    Webプロデューサー・プランナー

    更新日 2025.10.17

  • WEB/EC/デジタルマーケのシステム開発

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【同社について】 同社は、同社グループで唯一のIT企業です。成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。2030年までに売上高1兆円、総合的企業価値の飛躍的向上を達成すべく、事業分野・事業モデルの再構築を進め、同社グループ発で新たな価値を提供する領域に積極的に取り組むことに加えて、収益性・生産性の高い事業モデルへのシフトを進めます。【募集背景】 同組織は、「大手製造業向けデジタル技術を活用したサプライチェーン業務変革」への取り組みの一つとして、顧客のCX事業(WEB/EC/デジタルマーケティング)の拡大、高度化を支援することがミッションです。 西日本を拠点として、特定のラージアカウント向けに事業展開しており、今後のさらなる事業拡大のため、共にビジネスを推進する人材を募集いたします。【職務内容】 CX事業(WEB/EC/デジタルマーケティング)を拡大するための技術職を担当いただきます。 顧客のCX事業の拡大を共に支えるため、市場、および競合他社の最新動向を把握し、顧客の要求を実現するための最適なソリューションを提供、もしくは顧客の指定するソリューションの導入、開発、保守運用を推進する存在として、ご活躍いただきます。【具体的な職務内容】 以下のプロジェクトが存在します。■コーポレートサイトリニューアル/会員制サイト構築(リニューアル)■商品情報を管理するPIMシステム構築■ECサイト構築、ECサイトリニューアル■デジタルマーケティングの導入と施策運用の伴走支援■Webサイトアクセス分析からのサイト改善提案 将来的には、WEB関連の技術をベースにSE/PG職として、技術を極める、もしくはリーダー・マネージャー職を目指すなど、特性に応じて相談させていただきます。【組織構成】 西日本を拠点とし、特定のラージアカウント向けのWEB/ECソリューション及び周辺システムの開発/保守を推進する部隊(25名)で構成 ∟プロパー社員25名、ビジネスパートナー様を含め60名以上の組織 ∟1チーム5~15名程度の体制

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.07.31

  • サービスプランナー(リードプランナー/プロダクトオーナー候補)

    人材ビジネス

    • 副業制度あり
    • 時短入社可

    新規サービス立ち上げや既存サービスの牽引役として事業やプロジェクトを成功に導いていただきます。具体的にはご経験や志向を踏まえて以下のような仕事をお任せします。・新規サービス/新規事業の企画、立案・各種ロードマップの策定・Webサイト/アプリ/システム開発のQCD管理・Webサイト/アプリ/システムの仕様策定および開発ディレクション・UI/UX設計・メディア戦略立案と実行・マーケットリサーチ・メディア改善、および広告分析■この仕事で得られるもの・業界No.1サービス実現や新規事業立ち上げの経験・企画から運用まで一貫して自らサービスを創っていく経験・事業目線、経営目線・マーケター、エンジニア、デザイナー、編集、ライターといった様々な職種と相互に強みを活かしたサービス創り【求める人物像】・チームでつくることを楽しめる方・チーム内外含めてコミュニケーションを円滑に行える方・不確実性の高い状況で決断し完遂する意欲のある方・柔軟性を持ち、自ら考え行動ができる方・現状に満足せず、新しいチャレンジをする意欲がある方・新しい発想やアウトプットへのこだわりがある方・自身の専門職としての業務だけでなく、組織作りにも積極的に関与していきたいと考える方【プロダクト】・看護roo!:業界トップクラスのMAU数千万人のコミュニティWebApp・ナスカレ:ターゲットユーザー91%DLの圧倒的シェアを誇るモバイルApp・Answers News:業界TopクラスのPVを誇る製薬業界向けNewsメディア・CAT:自社開発のコンサルタント向け業務管理システム・看護roo!国試:看護学生認知度90%以上の看護師国試対策モバイルApp・新規事業開発:新規サービス立ち上げに向けて複数プロジェクトが稼働中 などDXで既存事業を業界No.1にし、さらには2030年に1000億円企業になる為の新規事業を創出するために、様々な領域のWebサービスやスマホアプリの企画・開発、Web広告やコンテンツマーケティング、基幹システムの開発やインフラ整備などを、企画・設計・開発から運用・プロモーションに至るまでインハウスで行っています。【魅力】・「社長直下の特命部署ゆえの裁量権」x「東証プライム上場の資本力」x「社内ベンチャーの気質」を持った、スピード感とチャレンジングな風土が魅力の組織です。・企画/設計/開発/運用/プロモーションまで一貫してインハウスで行っていることが魅力で、WebサービスからスマホApp・業務管理システムまで幅広いプロダクトに触れることができます。・役員に元エンジニア/クリエイターがおり、書籍やセミナー代が会社補助だったりとクリエイティブ職が働きやすい環境です。・月数回勉強会も行われており、部署を跨いだコミュニケーションも活発で、サービスドリブンで能動的なエンジニアやクリエイターが多いことが特徴です。・フルフレックスタイム制で、土日対応は基本的になく、平均残業時間も20時間程度で、年間休日は129日※計画的有給消化日(会社指定5日)を含む、年3回の長期休暇、リモートワークや副業も可能と、メリハリのついた組織です。・メンバーの半数以上が女性で、会社全体でも多くの女性が活躍しています。産休取得は100%、育休復帰は94%と働きやすい環境です。(育休からの未復帰者は配偶者の転勤によるもの)

    年収
    500万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    Webプロデューサー・プランナー

    更新日 2025.03.17

  • 検索結果一覧19件(1~19件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    Webプロデューサー・プランナーの年収900万円以上の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問

    • Q転職するとどのくらい年収アップが期待できますか?
      転職による年収アップの幅は、業界や職種、転職先の企業規模、さらにはご自身の経験やスキルによって大きく異なります。パソナキャリアでは、転職を通じて年収がアップした方の割合は61.7%という実績があります。
    • QWebプロデューサーにはどのような人が向いていますか?
      WebプロデューサーにはデジタルマーケティングやWebサービスに関する高度な知識を持ち、戦略的な視点で企画・運営を推進できる人や、多様なステークホルダーと連携しながら、プロジェクト全体をリードできる人が向いています。また、データ分析に基づいた意思決定が苦手な人や、最新のWeb技術や市場動向を継続的にキャッチアップする意欲が低い人"には適性を感じにくいかもしれません。
    • Q未経験でも働けますか?
      Webプロデューサーは未経験でも働けます。
      Webプロデューサーの未経験募集の求人は2件あります。転職して挑戦してみたい方はご参考ください。