- 入社実績あり
次世代ファンエンゲージメントサービス向けアプリケーションソニーグループ株式会社
ソニーグループ株式会社
■組織の役割新規事業探索部門では新規事業の探索・創出にチャレンジしています。その1つとして、仮想空間(メタバース)を活用したファンエンゲージメントサービスの立ち上げを目指すプロジェクトを進めています。2021年に英国プレミアリーグのマンチェスター・シティとの協業を発表し、現在はファンが仮想空間で仲間と楽しむ体験の価値検証を共同で行っており、2023年1月にCES2023にてデモアプリをイベント展示しました( https://square.sony.com/ces2023/virtualfanengagement/ )。2023年にスマホ向けサービスを試験的にローンチし、継続的なアップデートを行いながら、将来は他の領域へ展開できるプラットフォームを目指しています。■担当予定の業務内容ゲームエンジン(Unreal Engine)を使った以下の業務の担当を想定しています。・国内外ゲームスタジオとの協業におけるディレクター業務、コンテンツ制作・3Dアセット制作・キャプチャ技術・ソニー独自技術の組み込みやクラウドバックエンドとの連携部分の開発・社外の開発者が容易にコンテンツ制作を行うためのSDK開発自らアイデアの提案とプロトタイピングを行い、社内外での体験検証やサービス組込みにも挑戦して頂きます。■想定ポジション最初は開発担当からスタートして頂き、後に社外のチーム(10-20人)を率いるリーダーまた新規領域を一人で開拓するエンジニアを担って頂く予定です。■描けるキャリアパス将来的にはスポーツ・音楽・アニメ・ゲームなど異なる領域のファン同士を繋ぐバーチャルファンエンゲージメントサービスを目指しているため、新しい領域の技術的なディレクションや、それらを下支えするプラットフォームの技術リーディングが期待され、そのために必要な社内外の技術を総合的に見極める技術知見や判断力、社内やパートナーとの交渉力が身に着くと考えられます。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 550万円~※経験に応ず
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.02.03