プロダクト開発エンジニア(人材ビジネス領域担当)人材ビジネス
人材ビジネス
同社の人材ビジネス領域にてプロダクト開発エンジニアをお任せいたします。企画やデザイナー協働で解決策を検討し、要件定義~リリースまで実施します。ユーザーの近いところで開発ができます。将来的にはリーダーを目指していただけます。【携わるサービス(一例)】転職エージェント、求人メディア、転職スカウトサービス、求人情報を検索できる、新サービスの求人配信プラットフォーム、その他業務システム、商用システムの開発に携わります。【具体的な業務内容】・既存サービスへの機能追加開発・新規サービス立ち上げにおけるプロダクト新規開発・障害対応(暫定対応/恒久対応)・サービスの安定稼動のための取り組み(EOSL/EOL対応・性能改善・技術的負債解消)【本ポジションの魅力】■常に変化するHRマーケットと対峙しながら、企画と一体になって「何を作るか」から検討に関わることができます。■ユーザー数が多く、社会的な影響度も高いプロダクトに携われます。主体者として新しい開発手法の検討から実施が可能です。■年間のお休み145日(※会社休日140日+指定休5日)、土日祝・会社が定めた会社休日・個人で自由に取得日を設定できるフレキシブル休日があります。基本的にリモート就業メイン、フルフレックスなので働きやすい環境です。【配属先について】プロダクト統括本部 プロダクト開発統括室 プロダクトディベロップメント室 HR領域プロダクトディベロップメントユニット※選考を通じて、ご経歴やご志向に合わせた最適な配属先をご提案させていただきます。
- 年収
- 543万円~1048万円※経験に応ず
- 職種
- ネット系プロジェクトマネージャー
更新日 2024.11.14