外部委託運用<MUFGの安定基盤>投資銀行・投資信託・投資顧問
投資銀行・投資信託・投資顧問
■職務内容:投資信託の外国債券プロダクトマネージャー・投資信託の新規設定関連業務・運用報告書、月報、各種RFPなどのコメント作成・営業支援活動・ファンド運用事務の効率改善
- 年収
- 700万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- ファンドマネージャー
更新日 2025.03.21
投資銀行・投資信託・投資顧問
■職務内容:投資信託の外国債券プロダクトマネージャー・投資信託の新規設定関連業務・運用報告書、月報、各種RFPなどのコメント作成・営業支援活動・ファンド運用事務の効率改善
更新日 2025.03.21
投資銀行・投資信託・投資顧問
【業務内容】・グローバル債券に係るプロダクツ選定・モニタリング・オペレーションのゲートキーピング、ならびに担当ファンドの商品組成・マーケティング等のプロダクトスペシャリストとして勤務いただきます。・ファンドとの交渉やコミュニケーション、商品組成、当社営業部門やみずほ信託銀行(助言先)との折衝・調整に従事いただきます。・プロダクトスペシャリストとして、営業と協働して顧客・販社等へのマーケティング活動・商品説明・期中報告等の密なコミュニケーションも遂行いただきます。【求める人物像】・担当するファンド等を深く掘り下げる専門性とともに、プロダクトスペシャリストとして本部内および関係者と協力しながら主体的に案件対応や業務遂行する機会が多く、また顧客との接点も相応にあることから、チームプレーヤーであることと高いコミュニケーション力をお持ちの方を歓迎致します。・組織を超えたチームアプローチが基本の業務体制となっており、社内でもチームベースの活動、各部横断プロジェクトベースでの案件対応などグループ・社内外コミュニケーションも多く、仕事の幅を制限しない方を歓迎致します。
更新日 2025.04.24
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】主に、DC、個人投資家等向けの投資信託運用業務。主に国内外の運用会社を発掘し、当社の投資信託を通じて、その会社の商品への投資を行います。・運用会社の戦略のリサーチやデュー・ディリジェンスの実施、既存ファンドのモニタリング(海外出張含む)・運用会社との交渉、リレーションシップ・マネジメント(英文メール、オンサイトや電話会議でのコミュニケーション等)・ポートフォリオの管理やトレード計画の策定・運用状況の分析や投資家向け報告資料の作成並びに運用状況の説明【組織構成】ソリューション運用部 オペレーショングループ:5 名 ※専属※DC、個人投資家向け運用商品の運用を行っています。【求める人物像】・今後、運用プロフェッショナルとしてのキャリアを築いていきたい方・協調性があり、チームで業務遂行をしていきたい方【おすすめポイント】 ■SOMPOホールディングス傘下のアセットマネジメント会社です。 ■業務は縦割りではなく、幅広くご担当頂く予定のため、自身の得意領域を活かした活躍を期待しています。 ■中途入社の方が多く、非常に風通しも良くフラットの組織です。 ■業務に慣れてきたタイミングで、リモートワークの活用も可能です。
更新日 2025.04.07
証券
【担当業務】当社の投資運用室においてラップ口座に関する投資判断を行う業務及びそれに付随する業務に従事していただきます。・投資一任契約に基づく受託資産の運用に係る運用方針等の企画・立案・運用の実施およびその他関連する業務・投資助言業に係るアセット・アロケーションの策定、投資助言契約に基づく助言提供業務・運用手法の調査・改良・開発等に関する業務【主な業務内容】●ファンドラップ口座のポートフォリオマネジメント 日々の業務として、ファンドの資金フロー等の把握とポジション管理、ファンドラップにおける投資先ファンドのモニタリング、ファンドパフォーマンスの要因分析を行う。●運用報告 取り扱い各ファンドの法定の運用報告書および月次レポートにおいて市況コメントおよび運用状況報告の執筆を行う。●運用企画 営業部及び企画部と協同して新ファンドの企画およびストラクチャリングに主体的に関与する。必要に応じて、国内外の関係者とのコミュニケーション窓口の機能も担うほか、必要に応じて販促資料等のドラフト作成も行う。また、新ファンドが運用開始される際には、当該ファンドの発注金額等を算定するExcelスプレッドシート等のEUCツール作成も主担当として行う。
更新日 2025.01.07
銀行
■証券投資部証券投資チームにて下記業務に従事いただきます。【詳細業務】・海外の証券化商品を中心に国内外のクレジット商品への投資戦略立案と実行・投資後のモニタリング、信用リスクの管理と分析・マーケットトレンドの分析・投資の際の案件審査・レポート作成とプレゼンテーション・その他付随業務〈業務補足〉海外の発行体や国内に営業している外資系証券会社とやり取りをしております。投資判断については案件のサイズに応じて会議に参加し決裁権限者に直接提案も行っております。【配属予定部門】証券投資部 16名ー証券化チーム 8名(30代4名、40代4名) ★配属予定チームー債権チーム 8名【入社後の業務イメージ】・案件担当者としてドキュメント(Offering Circular、Indenture)の内容を精査いただき、アレンジャー、オリジネーター、CLOマネージャー等の関係者との条件交渉や、行内での案件審査(フロント審査)を担当いただきます(当行の業務運営体制に慣れるまで担当者がサポートいたします)。・既存ポートフォリオのモニタリング、マーケットトレンド等の背景情報を理解いただき、当行の投資方針やポートフォリオ運営を立案いただきます。【募集背景】海外証券化投資の運用拡大にともなう人材募集です。【ポジションの魅力】■投資規模/頻度ともに高まる中での業務となり、すでにお持ちの専門性を有効活用いただけます。中期的な収益力強化に向けて、投資の高度化に取り組み、運用規模も昨年度の0.8兆円から1.2兆円に拡大しております。会社としての期待値やプレゼンスが高まっており、注力しているビジネスです。■ご希望や興味関心に応じて柔軟にキャリアパスがあり、多岐に渡る業務にチャレンジできる風土が整っています。■また中途入行者も半数程度在籍しており、証券化商品の投資に関連する投資部門もしくはミドル部門で過去のご経験によりチャレンジできる業務で活躍いただけます。■中長期的には関連業務・関連部署において多面的な専門性と経験を高めていただく機会もあります。【配属について】入口で該当部署を決めずに、選考プロセスの中でご本人のキャリア志向を確認しつつ配属部署を決めていくイメージです。【同社について】同社は2023年1月に同グループの中核銀行になりました。証券投資部門においても業容拡大進行中で大きく生まれ変わろうとしています。今般、海外の証券化商品を中心に運用拡大のために一緒に目的に向かって邁進するメンバーを募集します。
更新日 2025.02.07
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】■日本株アクティブファンドを中心に担当するプロダクトマネージャーとして、資料作成や既存顧客へのパフォーマンス説明、RFP作成・取り纏め、新規顧客開拓のためのプレゼンテーションなど、運用部と営業部を繋ぐ重要なポジションで顧客層拡大のために幅広い業務を担当していただきます。 【組織構成】アクティブ運用第一部兼アクティブ運用第二部 ※プロダクトマネージャーは現在1名のみ 【おすすめポイント】▼同グループの運用会社です。▼純資産総額が2023年度には32.2兆円となっております。▼同社ではこれまでの伝統的な商品に加え、オルタナティブな商品への新たな組成も取り組んでいる状況です。▼最先端の投資商品を組成する業務は専門性が高く、やりがいがあります。グローバルでみても業界トップクラスの関連法人と協力して行う業務は非常に刺激的です。▼教育体制や育児支援制度など福利厚生にも力をいれており、仕事と家庭も両立頂ける体制を整えております。
更新日 2025.04.07
証券
国内外プライベート・クレジット戦略を中心としたリサーチ業務及びプロダクト・マネジャー業務(その他オルタナティブ投資業務のサポートあり)・年金、金融法人を中心としたプロダクト提案・クレジット戦略のファンド・リサーチ、デュー・ディリジェンス、モニタリング、及び既存顧客に対する運用報告・レポーティング業務・投資家向けプレゼン資料やレポート作成・新たなゲートキーパー業務の体制・ストラクチャーの構築
更新日 2024.11.08
投資銀行・投資信託・投資顧問
【期待する役割】当社のラップ運用部において幅広く運用業務(運用商品の企画、ポートフォリオ運営・管理、レポート作成等)に従事していただきます。■投資信託の信託財産および投資一任契約に基づく受託資産の運用に係る運用方針等の企画・立案■運用の実施およびその他関連する業務■投資助言業に係るアセット・アロケーションの策定、投資助言契約に基づく助言提供業務■運用手法の調査・改良・開発等に関する業務※内外の株式/先物取引/投資信託(含む ETF)、仕組債等を活用したファンドを主として運用している。現在のファンドラインナップはウェブサイトをご確認ください。<主な業務内容>●運用企画営業部及び商品管理部と協同して新ファンドの企画およびストラクチャリングに主体的に関与頂き、必要に応じて、国内外の関係者とのコミュニケーションも担うほか、販促資料等のドラフト作成もお任せします。また、新ファンドが運用開始される際には、当該ファンドの発注金額等を算定する Excel ツール作成も主担当として行って頂きます。●ファンドマネジメント日々の業務として、ファンドの資金フロー等の把握とポジション管理、取引案件の作成、ファンド・オブ・ファンズにおける投資先ファンドのパフォーマンスの要因分析を行う。●運用報告取り扱い各ファンドの法定の運用報告書および月次レポートにおいて市況コメントおよび運用状況報告の執筆を行う。【配属組織】ラップ運用部 2名【働き方】月の平均残業時間:30時間程度リモートワーク:可サテライト勤務:可出勤時の食事free:カフェテリア無料利用可【おすすめポイント】■当社は、E コマース、デジタルコンテンツ、通信、金融サービスなど、多様なサービスを展開する同社グループの資産運用会社です。■運用資産は2.5兆円(2024 年3月末時点)に達し、業界トップクラスの成長率を誇ります。■少人数体制のため、幅広い業務にチャレンジいただけます。■ご希望に応じたキャリアデザインを推進しており、異動なども柔軟に検討いたします。■福利厚生が充実しており、ワークライフバランスも重視した働き方が可能です。
更新日 2025.01.21
生命保険・損害保険
財務企画部 海外資産運用リーダーとして以下の職務を担っていただきます。なお、企画部署であることから、下記に限らず、各種プロジェクトの推進をアサインいたします。【業務詳細】〇海外資産運用体制の強化・海外保険現法の資産運用に関する全般企画、各現法の運用方針・計画の管理・指導・資産運用海外拠点(ニューヨーク、ロンドン等)との連携による、当社グローバル運用体制の強化〇資産運用事業の強化・既存グループ資産運用会社(海外に3社あり)の管理・運営、親会社としてのガバナンス強化・資産運用事業拡大に向けた提携・事業投資等の検討・推進【募集背景】当社では海外資産への投融資を拡充していることに加え、海外事業の拡大により海外での運用資産も拡大しています。加えて国際会計基準の導入を見据えてグループベースでよりトータルリターンを軸にした資産運用が求められており、経営とのコミュニケーションもこれまで以上に重要性が増しています。当社グループは世界トップ水準のグローバル保険・金融グループを目指し、海外で買収を含む保険事業や金融サービス事業の拡大を進めており、事業買収や資金・資本調達、投資家とのコミュニケーションに財務プロフェッショナルによる支えが重要です。このような環境下、広く会社全体に資産運用・財務面から貢献するリーダーが必要となってきているのが背景です。【魅力・やりがい】同社グループの中計において「資産運用利益の拡大」は5つの基本方針のうち1つとして掲げられ、海外を含めた資産運用事業は年々プレゼンスが高まっています。当社傘下の海外拠点に加え、生保も含めたグループ全体の資産運用のありかたに対しても、役割発揮を期待します。財務企画部スタッフは部長直轄で業務の裁量が大きく、また、運用推進チームは新設組織であり、業務運営や組織構成についてはニーズに応じて柔軟な調整が可能です。業務内容の性質上、マネジメント層や持株会社(グループ経営)との距離も近く、また資産運用に関連するグループ会社もを多く抱えることから、財務・金融のプロフェッショナルとして長期にわたりフィールドを拡げることが出来ます。【職場紹介・職員の声】財務企画部は、資産運用・金融サービス事業に関する戦略策定、および財務政策全般を企画統括しており、海外駐在者を含めて76名のメンバーが活躍しています(バックオフィス業務担当の34名を含みます)。運用推進チームは7名で、スタッフ席と連携し海外資産運用の強化やグループ一体となった運用力の向上を推進しています。財務企画部、および運用推進チームの双方とも、エンゲージメントにかかる社内調査で全店平均を上回る高スコアを維持しています。【組織構成】財務企画部:合計76名(部長を含む)・企画チーム:6名・運用推進チーム:7名・投資業務チーム:8名・株式投資室:10名・運用管理チーム:34名(バックオフィス業務)・国内スタッフ:3名(専門の部課長職、出向含む)・海外スタッフ:8名(他部との兼務者を含む)【キャリアパス】当社としては、当社の海外を含む資産運用のリーダーであると同時に、会社全体の活動を財務面で支える人材の育成を目指したいと考えています。・当社は海外保険事業を拡大する方針であり、その中で一層グローバルな資産運用体制を強化する必要があり、それをけん引するリーダーとして期待します。・加えて上場企業として、グローバルな投資家を相手に資本政策を進めていく必要もあり、他部署ではあるが、金融のバックグラウンドを持ちつつ事業投資や投資家コミュニケーションする業務担うことも、オプションとして想定しています。■働き方リモートワークを活用し、週3分の1から半分程度在宅勤務しています。また海外との会議は時差がどうしてもありますが、勤務時間がずれた場合には、フレックスを活用するなどして、フレキシブルな働き方が可能です。年に複数回の海外出張に対応できることが条件です。
更新日 2025.03.07
銀行
【具体的な職務内容】・スタートアップ取引(イノベーション企業取引)全般に関する企画・業務推進業務・「SuMiTRUSTイノベーションファンド(CVCファンド)」による投資実行・ファンド運営業務(イノベーション企業推進部各担当者が投資担当として、実際に投資を実施)・ベンチャーファンドへのLP出資業務(イノベーション企業への間接的なエクイティ支援)・取引先のオープンイノベーション支援、出資先との連携業務※営業窓口は別途、営業店部が担当しますので、RMと連携しながら業務に取り組んでいただきます※ご経験に応じて得意な業務からご担当いただきます【募集背景】産業構造の変化と共にスタートアップ企業の存在感が高まりを見せる中、同社は、現中期経営計画の柱の一つとして、「イノベーション企業取引推進」を掲げており、組織を強化しております。(イノベーション企業とは、新たな産業・価値を生み出すスタートアップ企業であり、社会や産業を牽引するこれら企業の成長をご支援することが業務となります)【入社後のキャリアイメージ】・東京本社(イノベーション企業推進部)で、イノベーション企業取引推進を担当するチームメンバーや法人・個人営業担当部署のメンバーと連携して、スタートアップ取引推進業務に従事していただきます。【魅力】・配属先のチームは9名の組織となり、企画と運用の2チームに分かれておりますが、少数精鋭であるためCVC運用/VC出資/企画・業務推進に幅広く取り組むことが可能です。・ファンド運営未経験でもファンド運営業務にチャレンジ頂けます。・中途入社実績も多く、銀行や証券会社等の出身の方が活躍しております。・なおキャリアパスとしては、スタートアップを含む営業、プロダクト、企画部門やグループ会社への異動など、希望と業務での必要性のバランス次第ですが、幅広い業務がございます。【配属先】・イノベーション企業推進部(部長1名、次長1名、チーム長2名、担当者5名)※2020年4月に立ち上がった新しい組織で、年代は20代後半~30代前半の方が大部分を占めています。【働き方】・リモートワークも取り入れており、取得率は3割ほどとなります。
更新日 2025.04.12
投資銀行・投資信託・投資顧問
【期待する役割】ファンドマネージャーのアシスタントとしてご入社後業務のサポートを行って頂き、将来的にファンドマネージャーを目指したい方を募集いたします。【職務内容】■投資信託、投資一任の運用実務のサポート(システム開発)、およびデータ整備、ファンド販売会社や投資家へのレポーティング(プロモーション資料作成を含む)などパッシブ運用の周辺業務■上記パッシブ運用周辺業務のほか、運用本部全体のデータマネジメント関連業務<将来のファンドマネージャーとしての業務>■株式インデックスファンドのファンドマネージャーとしての運用(投資信託、投資一任)業務■新ファンドの企画、および既存ファンドのプロモーション、および情報発信など※ご経験スキルによって業務内容は変更いたします 【組織構成】ベータ・ソリューション運用部 兼 運用企画部運用解析課【採用背景】パッシブ運用ファンドが拡大しており、また投資一任業務の拡大に伴い人材を募集いたします。外部の知見を得ることによる、運用チームの能力強化も目的としております。 【おすすめポイント】▼同グループの運用会社です。▼純資産総額が2023年3月には32.3兆円となっております。▼同社ではこれまでの投資信託事業に加え、投資一任事業実も力を入れており、順調にビジネスを拡大しております。▼教育体制や育児支援制度など福利厚生にも力をいれており、仕事と家庭も両立頂ける体制を整えております。▼中途採用にも力を入れてり、多くの部署で中途入社の方が活躍を頂いております。
更新日 2025.04.07
投資銀行・投資信託・投資顧問
■経験や適性等を勘案しつつ、以下の業務を担っていただきます。【詳細業務】■ファンドマネージャー業務・案件ソーシング/GPリレーション構築及び業界調査・分析(リーダー補佐)・デューデリジェンスレポート作成・モニタリングレポート作成【タイトル】アソシエイト
更新日 2024.12.03
投資銀行・投資信託・投資顧問
■経験や適性等を勘案しつつ、以下の業務を担っていただきます。【詳細業務】■ファンドマネージャー業務・案件ソーシング/GPリレーション構築及び業界調査・分析(リーダー補佐)・デューデリジェンスレポート作成・モニタリングレポート作成■クライアント・ポートフォリオ・マネージャー業務・担当マネージャーの補佐■ビジネス・デベロップメント業務・担当プロジェクト・マネージャーの補佐【タイトル】アソシエイト・シニアアソシエイト
更新日 2024.12.03
投資銀行・投資信託・投資顧問
■経験や適性等を勘案しつつ、以下の業務を担っていただきます。【詳細業務】■PEセカンダリー/共同投資業務・最終投資先企業の財務モデリング及びバリュエーション・投資先ファンド組合契約の初期的な論点検討(主に経済条件の確認)・上記を含む投資デューデリジェンスにおけるチームリーダー補佐全般■PEセカンダリー投資ファンドのファンドマネージャー業務・投資家向け各種説明資料の作成・モニタリングレポート作成・上記を含むチームリーダー補佐全般【タイトル】アソシエイト・シニアアソシエイト
更新日 2024.12.03
投資銀行・投資信託・投資顧問
■円債クレジットファンドのファンドマネジャー(またはファンドマネジャー補佐)をご担当いただきます。・内外金融市場の分析を通じた運用戦略提案・投資対象企業分析及び債券価格分析・発注伝票起票等のオペレーション業務、各種報告資料作成業務・クレジット投資のための運用モデル開発、メンテナンス【配属組織】債券運用第二部・債券運用グループ:15名【おすすめポイント】■MUFGグループの運用会社で、安定した基盤と成長力を持っております。■資産運用残高が36.1兆円(投資信託:2024年3月末)を越え拡大傾向にあります。■商品には純資産総額1兆円を超える超大型ファンドや、60年以上もの運用実績を有するファンドもあります。(2024年度時点)■教育制度や福利厚生も充実しておりしっかりとしたキャリア形成が可能な環境です。【福利厚生/データ】■福利厚生・連続休暇制度:上期・下期毎に5営業日の連続休暇を年2回取得可能・育児休業:子供が満2歳になるまで取得可能 ※取得率:男性100% 女性:100%(2023年度実績)・早帰りデー:毎週水曜日は18時までに業務を終わらせるように推奨・オフィスカジュアル:通年ビジネスカジュアル可・勤務の間に、半日単位または1時間単位で休暇を取得できます。■データで見る三菱UFJアセットマネジメント・男女比ー男性(59%):女性(41%)・平均勤続年数:13.4年・年間休暇取得日数:20.8日※参照URL※https://www.am.mufg.jp/recruit/about_us/index.html#fact
更新日 2025.03.21
生命保険・損害保険
◎同社の財務部にて下記の資産運用業務をお任せ致します。【職務内容】■国内籍・外国籍投資信託の発注と投資先モニタリング、周辺事務の企画■顧客向け各種販売資料作成(市況解説原稿作成および校閲、関連部門調整)■有価証券取引の執行と管理★未経験から資産運用部門へチャレンジ可能です★【未経験採用の背景】同社が運用する資金はお客様からお預かりしている資産であるため、リスクの高い投資ではなく着実に資産を増やしていくことが必要です。投資・運用のプロである前に同社の理念を理解しお客様志向を持った方と一緒に働くため、未経験の方も歓迎致します。【募集背景】組織強化のための増員【その他】在宅勤務も併用可能
更新日 2025.01.28
その他(金融系)
【業務内容】■企業年金や学校法人などの投資家に対するコンサルティング 定期的に顧客を訪問し助言 ・運用戦略や運用商品構成を提案 ・運用実績を分析・報告■顧客の意思決定会議に同席し助言■その他運用に関わる助言★顧客担当数はご経験を積まれると10社以上担当している方もいらっしゃるようです【配属先部署】投資評価本部【同部門の特徴】・国内最大級の年金運用コンサルティング会社。グループに金融機関や運用会社を有しない独立系コンサルティング会社です。組織・人材は極めて安定です。ワークライフバランスも良く、働きやすい環境です。〔補足情報〕・企業全体の中途入社割合は8割となりますので、中途入社の方へのサポートも整った環境となります。
更新日 2024.05.15
銀行
外国株式商品等の運用管理・運用報告業務をお任せします。・ 既存の外国株式ファンドに関する運用状況モニタリング・ 既存の外国株式ファンドに関する顧客(投資家)向け商品説明及び運用報告・ 新規の外国株式ファンドに関するマネージャーサーチ、投資デューデリジェンスや投資開始後の運用状況モニタリング
更新日 2025.01.07
投資銀行・投資信託・投資顧問
【期待する役割】運用企画グループの運用業務チームにて、運用フロント業務に関する、DX推進・オペレーション企画業務をお任せいたします。【職務内容】■運用業務/オペレーション高度化・効率化 ■新商品、規制・制度変更等に対応した運用事務フロー構築 ■IT情報/予算管理、AWS/EUC含むディベロップメント ※課題の特定~運用本部のあるべき組織像を考えてプロジェクトを推進していきます。【魅力】運用本部の中でコア(司令塔)になっている運用企画グループにて、組織横断で業務改革を推進していただきます。会社としての強化領域のため、裁量を持って業務に取り組んでいただくことが可能です。また、運用セクションが会社としてのコアであるため、中核メンバーとしてキャリアを形成していくことが可能です。【募集背景】会社としての強化領域であり、体制強化のための増員【組織構成】運用企画グループ12名※うち運用業務チーム5名
更新日 2025.03.07
銀行
同行にてこれまでのご経験を活かして投資事業部内にてポジションサーチを行う求人になります。営業・企画・ミドルバック等の様々な業務があり、資産運用・資産管理関連業務のご経験がある方・関心ある方に対し、ご本人のご経験・ご意向踏まえポジションを提案をさせていただきます。(ポジション該当がある場合は書類選考通過、ない場合はお見送りとなります。)
更新日 2024.09.18
銀行
■海外・国内のプライベートエクテイ、プライベートデット、インフラ、不動産等のファンド投資に係る案件発掘、デューデリジェンス、ドキュメンテーション、モニタリング、運用・管理業務■国内プライベートエクイティ・ファンド・オブ・ファンズの運用業務■特定顧客向けのゲートキーパー業務■顧客(投資家)向け運用提案、商品説明および運用報告業務
更新日 2025.03.18
銀行
株式インデックス運用担当として以下の業務をお任せします。・ファンド運用:株式インデックスファンドの運用業務・ファンド運用分析:ファンドのパフォーマンス要因分析、リスク分析・ディスクロージャー:顧客向けファンド運用状況開示資料の作成・顧客対応:顧客への運用報告・商品説明・新商品開発:顧客ニーズに対応したインデックス新商品の提供
更新日 2024.12.20
銀行
【期待する役割】同行のマーケットソリューション部門は、主に地銀等の他金融機関に対して運用/ALMにおける支援/コンサルティングを行っているチームです。4年ほど前に業界内でも先んじて組織を立ち上げ、規模を拡大してきました。同領域は他信託銀行や運用会社も参入しておりますが、自行も巨大な投資家であり、専業信託銀行最大手のノウハウも生かしてよりお客様のニーズに応えることができております。今回、以下業務をお任せする方を募集します。【業務内容】今回のポジションはデータ分析の知見を活かして定量ファンド(AIファンド等)の商品企画に貢献いただくことを想定しております。ブルームバーグ等のデータをもとに分析を行い、新しい商品開発のための指針や戦略につなげる役割をお任せします。同行は自分たちも機関投資家としての投資も行っているため、お客様視点に立つことができるため、自社/他社に対しての影響力を感じながら仕事をすることが可能です。■定量分析、定量投資戦略/定量投資モデルの開発(株式、債券、為替等)■定量投資戦略を活用した定量グローバルマクロファンド運用■定量投資開発環境、各種データベースの整備■日米欧を中心とした金融市場分析■投資に係る付随業務(レポート、顧客説明)■ポートフォリオ分析の自家製ツール開発プロジェクトへの参画※ご経験に応じてマーケット部門内の別ポジションを打診する可能性もございます。【組織構成】マーケットソリューションビジネスユニット 約35名
更新日 2025.04.14
銀行
伝統的運用資産(債券/株式)を軸にしたマルチアセット運用、債券(外債)運用、クオンツ運用等をお任せします。※いずれかの運用経験をお持ちでしたら、マルチアセット運用の経験がなくても問題ありません。
更新日 2024.12.20
銀行
法令共済等の公的資金運用団体への資産運用(投資一任等)および資産管理(信託財産受託)等に関する営業
更新日 2025.04.17
銀行
【職務内容】※業務未経験でも経験豊富な社員がサポート致します。■機関投資家を主なお客様とする信託銀行のアウトソース商品の選定・モニタリング業務全般。伝統資産・オルタナティブなどの領域におけるアウトソース商品(カテゴリに記載)選定、モニタリング、機関投資家向けのレポーティング業務、当該領域への投資を志向する大口投資家に対する投資プログラムの提供(提案活動、投資スキームの構築、運用報告等)業務、FOFs(国内PE)の組成・運用業務をお任せします。
更新日 2024.11.19
生命保険・損害保険
◎下記業務をお任せ致します。■資産運用戦略ならびに資産配分案の企画・立案■生命保険リスクのヘッジ戦略の企画・立案■資産運用に関するパフォーマンスやヘッジ効果についての評価・モニタリング・予測シミュレーション■資産運用に関する調査・情報収集・分析【募集背景】組織強化のため(少数精鋭のチームでしたが、資産運用やヘッジの多様化に伴い、募集致します)【その他】休日出勤は基本的にございません。平日の残業日も繁忙期を除いては概ねご自身のペースで決められます。人事ローテーションは数年単位でありますが、概ね関連部門への異動が多く、勤務地は大手町本社であることがほとんどです。
更新日 2024.12.16
銀行
【職務内容】※業務未経験でも経験豊富な社員がサポート致します。■機関投資家を主なお客様とする信託銀行のアウトソース商品の選定・モニタリング業務全般。伝統資産・オルタナティブなどの領域におけるアウトソース商品(カテゴリに記載)選定、モニタリング、機関投資家向けのレポーティング業務、当該領域への投資を志向する大口投資家に対する投資プログラムの提供(提案活動、投資スキームの構築、運用報告等)業務、FOFs(国内PE)の組成・運用業務をお任せします。
更新日 2024.06.03
銀行
【職務内容】ご経験に応じて以下業務をお任せします。■不動産投資業務国内外機関投資家等の不動産投資ニーズに基づくファンド組成等を含むアクイジション業務を担当いただきます(ソーシング、デューデリジェンス、ストラクチャリング、ビークルセットアップ、ドキュメンテーション、クロージング) ■不動産アセットマネジメント業務国内機関投資家や海外投資家を主な顧客とする不動産投資案件の期中運用からディスポジションまでを担当いただきます(運用計画の策定・運用報告書の作成、個別案件の期中運用《賃貸マーケットの分析、リーシング、PM/BM対応、資産価値向上シナリオの策定・推進等》、資産売却/リファイナンス対応)
更新日 2024.07.17
銀行
【職務内容】■ファンド・オブ・ファンズの運用管理業務■外部委託運用の運用管理業務■顧客向け運用報告資料作成業務【想定配属先】運用商品開発部 40名ほどプライベートアセット運用室 ープライベートアセット運用課(プライベートエクテイ、プライベートデット)約20名ーリアルアセット運用課(インフラ、不動産)約20名※ご経験に応じて配属先が決定します。【採用背景】業容拡大による増員【魅力】・業務が拡大しており、会社としても力を入れている部署です。・風通しが良く、社員の定着率が高い組織です。・中途の人もいますので、安心してチャレンジしてください。・海外のPEファンドや運用会社との接点もあり、英語力を活用いただけるポジションです。【働き方】・リモートワークと出社は半々程度ですが、週1出社の方がいたりと、自由度は高いです。・残業は月30-40時間程度発生しますが、こちらも働き方や個人の裁量もあるので、人によってまちまちです。
更新日 2025.01.07
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】■株式インデックスファンドの運用。対象となるベンチマークを理解した上で、顧客が期待する運用成果を目指す■株価指数先物を中心とした、金融デリバティブを利用したファンドの運用。目標となるベータを確保することにより、顧客が期待する運用成果を目指す■パッシブ運用を中心とした新ファンドの企画・プロモーション。顧客のニーズを把握した上でファンドのコンセプトを作成していく。■ファンドプロモーションのサポート(情報やコンセプトの発信)、評価機関向け対応(パフォーマンスの要因分解やインタビュー対応) 【組織構成】ベータ・ソリューション運用部 【おすすめポイント】▼同グループの運用会社です。▼純資産総額が2023年度には22.2兆円となっております。▼同社ではこれまでの伝統的な商品に加え、オルタナティブな商品への新たな組成も取り組んでいる状況です。▼最先端の投資商品を組成する業務は専門性が高く、やりがいがあります。グローバルでみても業界トップクラスの関連法人と協力して行う業務は非常に刺激的です。▼教育体制や育児支援制度など福利厚生にも力をいれており、仕事と家庭も両立頂ける体制を整えております。
更新日 2025.04.07
その他(金融系)
◎総合職として入社頂き、日本証券クリアリング機構(JSCC)にて ご活躍頂くことを想定しております。【業務】■有価証券の清算、決済業務■上記制度の企画・運営■リスク管理 等【配属】日本証券クリアリング機構(JSCC)出向□東京証券取引所など6つの証券取引所の株式やデリバティブ取引の清算を担当する機関です。売買成立後、取引当事者間に入り、証券とお金の交換が確実に決済されることを保証するのが、清算機関としての役割となります。□5つの組織に分かれています。(OTCデリバティブ清算部/国債店頭取引清算部、清算企画G…等)【魅力】★所属元の日本取引所グループは日本の金融経済のインフラを役割を担う会社です。株式やデリバティブなど日々膨大な量の取引が行われる「日本経済の心臓部」。国内唯一の立ち位置でマーケット運営や取引を適切に行うためのルール作り、お客様のニーズの掘り起こしやソリューションの提供、利便性の高い取引所システムの企画・開発など多岐に渡る業務を行っております。★少数精鋭の組織ですので、一人一人の責任が非常に大きく、若いうちから重要な戦力として責任ある仕事を任されます。★WLB◎ 長期的な活躍が可能です。(実働7時間/平均所定外残業月25時間程度/年休125日/入社後定着率90%以上/定年65歳)【募集背景】増員のため□今回は総合職としての採用となるため、ジョブローテーションを前提としています。幅広い業務を担当することによって、金融のゼネラリストを目指すことが可能です。自社内でさまざまなキャリアパスを描くことができます。【HP・社員紹介】□https://www.jpx.co.jp/jscc/kaisya.html□https://www.jpx-recruit.jp/career/diversity02/
更新日 2025.03.06
銀行
■同行の金融法人部等と連携をし、大手金融機関・系統金融機関(政府系金融機関等)への伝統的運用資産、オルタナティブ運用資産における投資一任業務に従事頂きます。(おおよそ2~3社ご担当を頂きます。)■顧客オーダーに応じた運用スキーム提案から構築に係るアカウントセールス業務に従事頂きます。【配属予定部署】■受託運用部 国内機関投資家G 機関投資家営業G(約5名)■受託運用部は、全約80名在籍しており、中途入行者も活躍頂いております。【魅力】■受託運用部内に商品企画・組成担当者がおり、G会社のみならず、他運用会社等とも連携し、お客様のニーズに適した提案をチームとして行うことができます。■ゆくゆくのキャリアパスとして、商品開発部等、フロント業務以外にもチャレンジ頂けます。【働き方】■在宅勤務が可能です。
更新日 2025.04.17
銀行
■国内の金融法人(大手生損保、地銀等)や非営利事業法人等の機関投資家向けに、運用商品(私募投資信託等)の販売業務に係るマーケティング、営業推進企画及び営業支援等を行って頂きます。■全国の法人営業担当者や商品企画・組成担当者等と連携し、上記顧客へアプローチして頂きます。【配属予定部署】■受託運用部 国内機関投資家G 法人投資家営業G(約25名)■受託運用部は、全約80名在籍しており、中途入行者も活躍頂いております。【魅力】■受託運用部内に商品企画・組成担当者がおり、G会社のみならず、他運用会社等とも連携し、お客様のニーズに適した提案をチームとして行うことができます。■ゆくゆくのキャリアパスとして、商品開発部等、フロント業務以外にもチャレンジ頂けます。【働き方】■在宅勤務が可能です。
更新日 2025.04.17
銀行
・企業年金の運用コンサルティングとポートフォリオ分析・コンサルティグ領域におけるWebアプリ開発やデータ解析を通じたDX【具体的な業務内容】・当グループは確定給付企業年金向けの運用コンサルティングを担当しています。主に、営業担当者がお客様に運用提案することを各種分析ツールで支援していますが、直接お客様を訪問する場合もございます。担って頂きたい業務は、当社独自のポートフォリオ分析ツールの開発・運営、また、運用提案に関するデータを活用したDXの推進です。【配属予定部署】年金運用部
更新日 2025.04.09
リース
■ファンドで所有したトラック等を借りるという新しい発想を運送業界向けサービスとして展開する当社において、ファンド事務に関する業務を管理者としてお任せします。【具体的業務】■トラックファンドの契約書の作成・管理■投資家への決算報告に関する書類資料の作成・管理■ファンドに関する資金管理(IB管理)■決算締め作業■税理士法人対応■アセット(車両)情報・資料の管理【同社とは】同社は、独自開発したファンドにより、運送会社に「借りる経営」を推進しています。車両を運送会社へリースし、その車両を投資対象資産としてファンドを組成し、販売・運用までワンストップで行っています。同ファンドは、大型トラック等を投資対象とし、当社がアセットマネジメントを行い、運送会社からの車両リース料金を原資として投資家に配当を行います。運送会社についても、当社が車両をリースバックすることでキャッシュフローや財務内容を抜本的に改善できます。画期的で高付加価値・社会貢献性の高いビジネスモデルにより、全国の提携金融機関からも高い支持を受け、紹介による急成長を実現しております。市場のニーズは高まっているため、大きな伸びしろもあります。私たちの生活になくてはならない日本の物流網を支えることで、私たちの生活を守ることに寄与しています。
更新日 2025.04.16
生命保険・損害保険
【職務内容】 ・国内外クレジット市場の情報収集・分析 ・新規投融資案件の発掘 ・投融資案件の信用リスク分析・与信判断 ・外部運用委託会社やデットファンドのデューデリジェンス・選定 ・外貨建資産の為替ヘッジ ・運用状況のモニタリング(投融資先や外部運用会社との対話等を通した
更新日 2024.07.17
生命保険・損害保険
■国内外の社債 ・国内外社債市場の情報収集・分析、市場見通しの策定 ・投資先の信用リスク分析・与信判断 ・外国社債は、外部運用委託会社やファンドの選定 ・外貨建社債の為替ヘッジ ・運用状況のモニタリング(投資先や外部運用会社との対話等を通した 投資先の信用リスク動向、運用パフォーマンスの分析など)
更新日 2025.04.11
銀行
【募集背景】auじぶん銀行は2024年4月に口座数が600万を突破、資産残高も順調増加するなど、創業から成長を続けています。多様な市場環境に対応すべく、市場運用・オルタナティブ投資担当者を増員募集いたします。【業務内容】お客さまよりお預かりした資金の運用業務をお任せ致します。■市場運用業務顧客預金を基にした有価証券運用業務、資金繰り業務、(顧客商品の)市場カバー関連業務■企画業務 部内計画、方針策定の企画業務、残高管理、決算対応の管理業務、対外対応などの総括業務【配属部署について】金融市場本部は、金融市場部、市場事務部の2部体制です。金融市場部は、社員11名、派遣社員が1名在籍しています(2024年8月時点)【働き方について】フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時)1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間の中で勤務時間は各自調整していますが、8:40~17:10で勤務されている方が多いです。【入社後の受け入れ体制】OJT形式を想定していますが、関連会社での市場業務研修、外部セミナー参加等、学ぶ機会が多くあります。【ポジションの魅力】・国債を中心とした公共債での運用に加えて、証券化商品など幅広い投資商品を運用しています。・金融市場部では、銀行、投信からの転職者、新卒など様々なバックグランドの社員で構成されており、中途入社であってもなじみやすい環境です。・上記運用商品を少人数にて担当することで、専門知識の拡大、スキル向上を通した成長が目指せます。また将来的には管理職としてご活躍頂くことを想定しています。
更新日 2025.04.01
銀行
【職務内容】以下の業務をメインにご担当頂きます。・顧客である金融法人、事業法人、一般法人の有価証券ポートフォリオの分析とコンサルティング・日米欧を中心とした金融市場分析(株式、債券、為替など)、戦略立案(レポート作成、顧客説明)・ポートフォリオ分析の自家製ツール開発プロジェクトへの参画※分析~コンサルまで一気通貫でご担当頂けます。※分析業務に関しては、分析モデルが用意されており、チームで協力して行うため、安心してチャレンジ頂ける環境です。※メインの顧客は金融法人(地方銀行・信用金庫)となり、お1人で4~5社程度ご担当頂く想定です。※顧客とのコンタクトは、隔週~四半期毎の頻度でWEBで実施しています。ご経験に応じて、以下の業務もご担当頂きます。・ポートフォリオ分析の自家製ツール開発プロジェクトへの参画【組織構成】マーケットソリューションビジネスユニットアライアンスサービスチーム(8名体制/20代~30代中心)【組織について】同行のマーケットソリューション部門は、主に地銀等の金融機関に対して運用/ALMにおける支援/コンサルティングを行っているチームです。4年ほど前に業界内でも先んじて組織を立ち上げ、規模を拡大してきました。同領域は他信託銀行や運用会社も参入しておりますが、自行も巨大な投資家であり、専業信託銀行最大手のノウハウも生かしてよりお客様のニーズに応えることができております。【ポジションの魅力】・同じ組織内に長年の歴史を持つクオンツ部隊が存在し、他社より優位なスキル・ノウハウが蓄積されている環境のため、定量的な分析スキルを習得できます。・メイン顧客の地域金融機関に対して、同じ立場の銀行としての目線で、銀行特有の課題に向き合うことができ、顧客からも感謝される機会も多く、遣り甲斐のあるポジションです。【働き方】リモートワークの頻度は週に2~3回程度です。【キャリアパス】・対顧客向けのコンサルティング業務に携わっていただいた後、ご活躍により三井住友信託銀行全体のマーケット業務を担っていただくキャリアもございます。・部署内にて適性やニーズを踏まえながらジョブローテにより経験の幅を広げる機会が豊富にございます。若手から経験を積むことが出来、活躍される方が多数おります。・ご希望や適性に応じて、ロンドンやニューヨークの海外拠点に駐在できるチャンスもございます。
更新日 2025.04.25
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。