【期待する役割】【トレード課】・石炭トレード業務の「フロント(商談)」の役割を担い、日本向け/三国間取引における機能の高度化を通じた効率的な収益獲得に従事いただきます。・具体的な業務としては以下の通りです。-国内外の製鉄会社、電力会社、化学・セメント会社等の大手顧客との石炭販売交渉- 安定仕入ソースの確保に向けた石炭仕入れ交渉- 安定供給を担保する為のトレード機能を高度化する仕組み作り-上記大手顧客との関係性の深化、顧客ニーズに基づいた新たな事業領域(次世代燃料、脱炭素領域等)での案件創出- デジタル技術の活用による業務効率化、ビジネスモデル変革への提案・実行【プロジェクト課】・鉱山開発、生産計画内容のレビュー・予算・実績の管理(リスクの予兆管理)・鉱山操業のデジタル化【ポジションの魅力/キャリアパス】【トレード課】・東京本社にて石炭トレード業務の「フロント」役割として、日本向け・三国間の顧客との営業担当に従事頂きます。・その後、「フロント」のサブチームリーダーとして、チームビルディング、オペレーションチームとの連携、販売戦略の見直し、トレーディングにおける当社機能の高度化、顧客開拓・折衝の実務経験を積んで頂き、チームリーダーとしてチームを支えるマネジメント人材や、フロント業務のエキスパートになっていただきたいと考えています。・尚、ご本人の意向と適正を見極めながら、海外拠点(豪州、インドネシア等)への駐在を通じたグローバルトレードの業務に従事頂く機会もございます。【プロジェクト課】・入社後は、東京本社にて豪州炭鉱事業の操業や事業運営、採算管理、鉱山開発、デジタル化等の業務を担当し、事業会社現地スタッフや本社からの出向者、社内他部署と連携を取りながら業務を推進いただきます。・その後、ご本人のキャリア志向や能力、適正等を見極めながら、事業会社への出向を通じ、海外事業会社経営や鉱山操業の知見を更に蓄積していただきます。・将来的には専門職的な位置づけで、石炭以外の資源上流権益に対する貢献も期待しています。【チームの分良いと特徴】【トレード課】・発電・熱源として産業を支える石炭のグローバル(日本向け/三国間)トレーディング業務を担う組織。・組織体制としてはフロント(顧客との商談)とオペレーション(契約・配船)を機能別で分けており、商材・エリア別で「対日一般炭、対日原料炭、三国間取引」の3チーム体制としています。・具体的な業務としては以下の通りです。- 当社出資在豪炭鉱の石炭マーケティング- 仕入・販売ネットワークを通じた、非権益炭の石炭トレーディング- 安定供給を担保する為のトレード機能高度化- 脱炭素化社会の顧客ニーズに基づく新規トレード/事業創出【プロジェクト課】・豪州炭鉱事業の操業/事業運営/採算管理、鉱山開発、デジタル化等の取り組み等を通じた事業価値の最大化。 ※当社は当社は日系商社で唯一の炭鉱操業を行っており、自社で計画から操業管理まで行っている特徴があります。【働き方】転勤:当面は想定していません。将来的に転勤の可能性がございます。ご状況を加味し相談の上決定します。【企業の特徴】国内外約400社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社です。自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。【企業の魅力】・取締役会による執行の監督強化やグループ会社のガバナンス強化を行い、ガバナンスの実効性強化を目的とした取組を積極的に行っています。・生産性向上と持続的な成長を支える施策としてダイバーシティ・働き方改革の諸施策推進による多様な人材の活躍促進しています。また、状況変化に機敏に対応し、持続的な成長に向け挑戦し続ける人材を育成します。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 1000万円~2000万円
- 職種
- トレーダー・金融・為替ディーラー