プロジェクトファイナンス担当銀行
銀行
【詳細】■ファイナンス業務の立上げ ■プロジェクトファイナンスなど各種ファイナンス営業 ■社内稟議等の関連業務推進 ■将来的には、プロジェクトファイナンスに携わる行員の育成
- 年収
- 1000万円~1400万円※経験に応ず
- 職種
- ストラクチャードファイナンス・アセットファイナンス
更新日 2024.08.30
銀行
【詳細】■ファイナンス業務の立上げ ■プロジェクトファイナンスなど各種ファイナンス営業 ■社内稟議等の関連業務推進 ■将来的には、プロジェクトファイナンスに携わる行員の育成
更新日 2024.08.30
リース
【業務内容】不動産を対象アセットとしたヴィークルでの資金調達に対し、ノンリコースローンもしくは匿名組合出資にて、金融機関/アセットマネジメント会社等からの案件ソーシング、与信判断、投融資実行までのエグゼキューションを一気通貫でご担当いただきます。<具体的には>■金融機関/アセットマネジメント会社/証券会社等への営業活動を通じた案件情報収集およびソーシング活動■対象物件の投資適格性の確認(デューデリジェンス)、評価(バリュエーション)、投資分析(アンダーライティング)及びストラクチャーの確認によって、シナリオに基づいた期中運用、投融資回収の蓋然性を検証■投融資実行に向けた社内意思決定のための資料作成及びプレゼンテーション■ドキュメンテーション及びクロージング■期中管理、財務コベナンツを中心としたモニタリング<部門について>・アセットファイナンス第一部は、不動産ファイナンス(ノンリコースローン、匿名組合出資)を取り扱っている部門です。現在、300億円程度の資産残高を有しており、主な投資対象のアセットタイプは、レジ/オフィス/物流施設が中心となっています。・社内ではプロフィットセンターとして、社外に対してはメーカー系リース会社として一定のプレゼンスを発揮しながら、顧客ニーズに合わせ、柔軟に投融資の幅を広げることで、収益性の拡大を目指しています。・管理職を含め10名程度の小所帯ですが、部門内には経験豊富なプロパー社員に加えて、ディベロッパー出身者や金融機関出身者等が専門性を発揮して活躍しています。競争の激しい不動産マーケットで存在感を示すプレーヤーとなるべく、専門性の研鑽を通じて組織力を強化し、ステークホルダーへの責任を果たしていきます。<求人魅力>・少数精鋭であるため、個人の裁量が大きく、規定のルールの下で自由度の高い働き方をすることができます。・個人の自主性、専門性、行動力を尊重する風土があり、本人の能力に応じて仕事を任せるスタイルです。・中途社社の社員も多く(管理職を含む)、様々なバックグラウンドをお持ちの方を違和感なく受け入れる文化があります。<ワークライフバランス>有給休暇取得率:70.9%(2023年3月期)平均残業時間/月:23.0時間(2023年3月期)テレワーク制度 フレックスタイム制度(コアタイムなし) 育児休業復職率:95%(2022年3月期)
更新日 2025.09.12
銀行
■主な業務は、ストラクチャードファイナンス案件、不動産NRL、不動産受託の営業・クロージング・期中管理業務です。【詳細業務】下記の業務のうち希望・適性に応じていずれかの業務を担当頂きます。・金銭債権(住宅ローン、売掛債権、割賦債権等)の流動化案件の受託・不動産受託、不動産NRLの受託業務のクロージング・期中管理業務・ファンド・事業法人向けの事業用不動産信託受益権の売買仲介・情報発掘・コンサルティング等・パワートラスト(合同金銭信託)の商品企画、組成、管理【配属先】新生信託銀行 信託事業推進部 35名程度・金銭債権チーム ★・不動産チーム ★・合同運用金銭信託室 ★・投資信託受託チーム・デジタルアセットチーム・期中管理チーム※各5~6名のチームです。※中途採用者の割合が多く、信託業務に関しては未経験者であることから、基本的にOJTをベースとし、各個々人の適正、経験、経歴等に応じて必要な指導を実施しています。【魅力ポイント】■小規模の組織のため裁量や求められる期待役割が大きいです。■既存の業務だけにとどまらずデジタルアセット関連など新しいフィールドの業務も経験できます。【新生信託銀行信託事業推進部】新生信託銀行はSBI新生銀行の100%子会社で、主に資産流動化業務に特化した信託銀行です。1996年の設立以来、法人向けに金銭債権(住宅ローン、売掛債権、割賦債権等)の流動化案件の受託や不動産の受託、不動産NRLの受託、不動産信託受益権の仲介等のビジネスを行ってきました。2017年からは個人向けにもビジネスを拡大し、運用商品としてパワートラスト(合同金銭信託)の取り扱いを開始し、商品ラインナップの拡充を進めています。
更新日 2025.08.14
銀行
■法人分野におけるサステナブルファイナンス■SX関連ソリューション新規企画・推進・管理 【特徴・魅力】・これまでご経験された法人営業の中でお客さまから頂いた声や、営業現場で抱えていた課題に対して、企画から実行まで広く経験を活かせます。お客さまの課題ごとに各グループと連携しながら仕事を進めるケースが多いため、自身の担当しているソリューション以外の知識や経験を得ることができます。・中小企業のお客さまにおいては、カーボンニュートラルに向けた取組みを実行している企業はまだ多くありません。今後本領域が活性化していく中で、ファイナンスを通じてお客さまの行動変容を促すことで埼玉県ひいては日本国内におけるカーボンニュートラルを促進することで社会に与えるインパクトは大きくやりがいを感じることができます。 【募集背景】 ・SDGsやカーボンニュートラルに向けた地球規模での取組みの加速、それに伴う社会課題の顕在化など、社会環境は大きく変化しています。お客さま(法人)のニーズも複雑・多様化している中、銀行ビジネスも常に進化し続けていくべく、サステナブルファイナンスについて取組みを強化していくため、プロフェッショナルかつ幅広い知見やノウハウをお持ちの方を募集します。・社会課題の変化やニーズを鋭く嗅ぎ取る情報収集力や成長意欲に加え、調査分析力、企画運営力、人材育成力などを備えた人財を期待しています。
更新日 2025.06.27
リース
■再生可能エネルギー発電所の開発業務にかかわる業務を担当していただきます。【詳細業務内容】■再生可能エネルギー発電所(太陽光・蓄電所・バイオマス・風力)、系統用蓄電所等(以下、併せて発電所等)の開発、セカンダリー購入/取得■発電所開発・取得のための業務→工程管理、需要家や融資機関等との交渉、土地や許認可等のデューデリジェンス、発電量試算、収益性試算など■電力需要家(オフテーカー)との協議、交渉※連結子会社のエム・エル・パワーへ出向の可能性あり。【募集背景】 2024年4月1日付けで、同社リース株式会社の100%子会社としてエムエル・パワー株式会社の営業を開始しました。再生可能エネルギー関連の投融資に加え、コーポレートPPAや系統用蓄電所等の事業性案件を拡大していくに当たり、関連する事業を中心に多様な経験をお持ちの方を広く募集しております。【魅力ポイント】■同社グループのネットワークを活かした事業展開が可能です。■大手エネルギー会社との共同投資案件や大型の投資案件が多くあるため、再エネビジネスの醍醐味を感じやすい環境です。【同社リースとは】同社フィナンシャルグループ唯一の持分法適用関連会社であるリース会社として、お客様の海外進出に合せた海外展開、M&Aの積極活用などで事業領域を拡大すると共に、「モノ」に係るビジネスノウハウを活かした、新たなソリューションの充実により幅広いお客様ニーズに対応し、着実な利益成長を続けております。
更新日 2025.08.14
リース
■再生可能エネルギー発電所の期中管理をご担当いただきます。【詳細業務内容】■再生可能エネルギー発電所(太陽光・蓄電所・バイオマス・風力)の期中管理(含むSPC管理)■交渉、土地や許認可等のデューデリジェンス、発電量試算、収益性試算など■稼働中発電所の予実管理、保守管理→O&M業者の業務履行管理、契約協議、トラブルシューティング発電所運営最適化に向けた各種課題分析・改善策実行、電力会社や経済産業省等への各種届出、補助金、助成金に係る諸手続きなど※AM事業者様を起用している発電所と、直接管理しているものの双方がございます。■設備貸与先、オフテーカー等への請求業務等※連結子会社のエム・エル・パワーへ出向の可能性あり。【募集背景】 2024年4月1日付けで、同社リース株式会社の100%子会社としてエムエル・パワー株式会社の営業を開始しました。再生可能エネルギー関連の投融資に加え、コーポレートPPAや系統用蓄電所等の事業性案件を拡大していくに当たり、関連する事業を中心に多様な経験をお持ちの方を広く募集しております。【魅力ポイント】■同社グループのネットワークを活かした事業展開が可能です。■大手エネルギー会社との共同投資案件や大型の投資案件が多くあるため、再エネビジネスの醍醐味を感じやすい環境です。【同社リースとは】同社フィナンシャルグループ唯一の持分法適用関連会社であるリース会社として、お客様の海外進出に合せた海外展開、M&Aの積極活用などで事業領域を拡大すると共に、「モノ」に係るビジネスノウハウを活かした、新たなソリューションの充実により幅広いお客様ニーズに対応し、着実な利益成長を続けております。
更新日 2025.08.14
リース
■海外における再生エネルギー(太陽光、風力)等の事業を拡大するために、海外プロジェクト推進の経験者を募集します。■具体的には、米国を中心とする再生エネルギーの立地、設備、施工及び事業キャッシュフロー及び不動産を対象にした投融資業務等のデューデリジェンスを実施し、投融資を行っていただきます。【働き方】在宅勤務(一部従業員利用可)リモートワーク可(全従業員利用可)服装自由(全従業員利用可)出産・育児支援制度(全従業員利用可)【魅力】★三井住友信託の安定的な資金調達とパナソニックの商品力・販売力を活かし、「リース」に囚われない多様な商品サービスを展開!★平均残業時間は月20H程、リモートやフレックス制度も整っています。
更新日 2025.01.23
リース
再生可能エネルギーにおけるファイナンス(Debt,Equity)・発電事業買収・発電所開発業務の推進し、様々な取引先に対し、同社ソリューションを生かし案件の組成に携わっていただきます。・シニア/メザニンを提供するプロジェクトやファンド投資・他社が保有する運転開始済みの発電所買収・土地の仕入れから発電所の開発業務これらの業務に関して情報収集から案件組成、クロージングまでのアクイジション業務を一貫してお願いする予定です。<具体的な業務内容>・ソーシング活動:リレーション構築、案件情報収集。主な営業先は、再エネ事業者・金融機関・電力需要家・総合商社など。・案件検討:マーケット分析・デューデリジェンス・事業性評価・バリュエーション・リスク分析・ドキュメンテーション・資金実行【部門PR】再生可能エネルギー本部は、同社のエネルギー領域のビジネスを統合して2022年4月に発足した新設部門です。気候変動という世界的な課題に対し、ファイナンスやリースの枠を超えた幅広いソリューションを提供しております。■プロジェクトファイナンス、事業投資、自社事業同本部のビジネスは大きくこの3つに分けられます。・プロジェクトファイナンスは、他社が発電事業を行うSPC(特別目的会社)に対して長期のノンリコース融資を提供します・事業投資は、他社が発電事業を行うSPCに対してエクイティ投資を行います。事業会社に出資して経営に関与することもあります・自社事業は、同社が発電所を保有運営して電力会社へ売電したり、PPA事業者となって需要家へ売電するビジネスを手掛けています★再エネビジネスを行う会社は数多くありますが、上記3つのビジネスを同時に経験できるのはリース会社だけではないでしょうか<特色・やりがい>・「従来のやり方」に拘らず、自分で考え、自分で行動することで結果が生み出せる環境があります。・多種多様な人材が在籍しています(リース会社なのにリースの実務経験者が少ない)。・同本部では任される裁量が大きく、自由度が高く主体的に仕事を進めることができ、多くの成長機会があります。【求める人物像】・新しい挑戦に積極的で、目標に向かって自ら行動できる方・変化について前向きにとらえ、柔軟な視点を持てる方・組織においてコミュニケーション能力を発揮し、ナレッジを積極的に共有し、チームワークを尊重できる方
更新日 2025.09.12
銀行
■法人部門におけるサステナブルファイナンス/ビジネスに関わる企画立案や法人顧客に対する提案を担当いただきます。【業務詳細】・法人部門におけるサステナブルファイナンス/ビジネスに関わる企画立案・RMと協業しながらの法人顧客に対する提案・活動支援・サステナブル/インパクトファイナンスやアドバイザリーを通じた法人顧客の取り組みの支援やエンゲージメントの企画・実行・地域金融機関とのサステナブル分野における協業・連携・グループ全体のサステナブルビジネス戦略及びサステナビリティ方針の策定・支援(含む広報・IRサポート)【配属組織】サステナブルインパクト推進部【部店概要】様々な環境社会課題の改善・解決、持続可能な社会の実現にむけた資金循環の創出を目指し、サステナブル/インパクトファイナンスやビジネスの企画及び案件評価、アドバイザリーを行っています。また、地域金融機関におけるサステナブルファイナンス等の推進に向けて、シンジケーションを通じた協働や各行での取組支援なども行っています。部署の内室として評価室を有しており、サステナブルファイナンス評価を内製化しています。評価業務として、グローバルな潮流も踏まえたサステナブル/インパクトファイナンスの評価基準の策定と、それに基づく個別案件の評価を行うほか、顧客ニーズに応じたインパクトやESGに関連するアドバイザリー業務も実施しています。このほか、大規模なプロジェクトの環境社会リスク管理の枠組みである赤道原則に即した案件評価も行っています。また、企画担当と協働した新たなサステナビリティ/インパクト関連企画の立案や、他部署と連携したグループ全体でのサステナビリティ経営の推進にも携わっています。【働き方】出社主体ですが一部在宅勤務も活用しております。セルフ時差勤務・時間単位休暇制度もあり柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.08.18
銀行
■各種サステナブルファイナンス・インパクトファイナンスの評価や投融資先(スタートアップを含む)に対するESGやインパクトに関するアドバイザリー業務を担当いただきます。【業務詳細】・各種サステナブルファイナンス・インパクトファイナンスの評価枠組み・基準の策定と運用(個別案件評価・エンゲージメント)・責任ある投融資の推進(赤道原則等の運用)・投融資先(スタートアップを含む)に対するESGやインパクトに関するアドバイザリー・社会課題やESG・インパクト、サステナブルファイナンスに関するリサーチ・情報発信【配属組織】サステナブルインパクト評価室【部店概要】様々な環境社会課題の改善・解決、持続可能な社会の実現にむけた資金循環の創出を目指し、サステナブル/インパクトファイナンスやビジネスの企画及び案件評価、アドバイザリーを行っています。また、地域金融機関におけるサステナブルファイナンス等の推進に向けて、シンジケーションを通じた協働や各行での取組支援なども行っています。部署の内室として評価室を有しており、サステナブルファイナンス評価を内製化しています。評価業務として、グローバルな潮流も踏まえたサステナブル/インパクトファイナンスの評価基準の策定と、それに基づく個別案件の評価を行うほか、顧客ニーズに応じたインパクトやESGに関連するアドバイザリー業務も実施しています。このほか、大規模なプロジェクトの環境社会リスク管理の枠組みである赤道原則に即した案件評価も行っています。また、企画担当と協働した新たなサステナビリティ/インパクト関連企画の立案や、他部署と連携したグループ全体でのサステナビリティ経営の推進にも携わっています。【働き方】出社主体ですが一部在宅勤務も活用しております。セルフ時差勤務・時間単位休暇制度もあり柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.08.18
リース
■海外再生可能エネルギー・インフラ案件へのエクイティ投資やファンド投資を担当いただきます。【業務内容】・海外再生可能エネルギー・インフラに関する新規案件検討・分析、社内資料作成、ドキュメンテーション、クロージング業務・既存案件のモニタリング業務・国内外金融機関、アレンジャー、案件スポンサーへのマーケティングに関する営業活動、情報交換・1人当たり2~3件を担当・案件規模:50億~数100億円のプロジェクトに対して2割~5割の出資イメージです。・担当案件:すべて海外案件(欧州、北米がメイン)を担当しております。【配属部門】インベストメント本部 ファイナンス営業部 ーインフラ領域(8~9名、うち5名丸紅からの出向者) ★ークレジット領域(8~9名)※★印への配属となります。【部門詳細】国内外LBOファイナンス、海外再生エネルギー・インフラ案件、CLOを含む証券化商品、ハイブリッドファイナンス等多岐にわたる各種ファイナンスプロダクツの案件を担当しております。https://www.mizuho-ls.co.jp/ja/service/investment.html【本ポジションの魅力】■案件の初期的検討からDD、契約、クロージングまで一気通貫で主体的な案件関与が可能です。 ■銀行ではできないエクイティ投資が中心であり、直接投資、ファンド投資等の経験も積むことができます。■商社との連携、協働機会が豊富にあり、案件数も多く、経験が広がります。丸紅との提携を2024年から進めており、担当人数の半数は丸紅からの出向者です。【働き方】個人の事情に合わせた柔軟な働き方が可能です。在宅勤務も取り入れており、自由に使いながら業務を遂行しております。【同社について】日本興業銀行が設立母体であったというその沿革から、製造業向けの設備機器リースを中心に発展してまいりました。同時に、船舶・航空機・鉄道車両等の大型物件のファイナンスや、建設機械のベンダーリース(販売会社とタイアップしたリース)などを他に先駆けて手掛けてきております。また、各種事業金融や保証業務などにも積極的に取り組んでおり、近年では金融サービス会社の色彩を強めております。2019年10月に、商号を某社から同社へ変更し、現在では同社フィナンシャルグループ唯一の持分法適用関連会社であるリース会社として、お客様の海外進出に合せた海外展開、M&Aの積極活用などで事業領域を拡大すると共に、「モノ」に係るビジネスノウハウを活かした、新たなソリューションの充実により幅広いお客様ニーズに対応し、着実な利益成長を続けております。
更新日 2025.09.02
その他(コンサルティング系)
★私たちは、じっくり仕事をされるタイプのあなたを心の底から求めています★金融業界経験者の皆様がお持ちの「財務・会計・BS/PL/CF」の基礎知識を活かして、当社の不動産証券化商品を「お客様に正しく説明いただく」仕事です。全国の税理士事務所や地銀・信用金庫を当たっていただき、「決して損はさせない/お客様のためにも社会のためになるWinWinの商品」である我々が扱うプロダクトを知っていただくことからミッションは始まります。そこからご紹介いただいたお客様とは、飲み会や接待などで関係を構築するのではなく、知識と真心だけで戦っていく、まさに真剣勝負。そこには徹底的な「商品への理解」が不可欠であり、銀行側で経験されてきた着実な経験と知識が発揮できるステージです。将来的には、50億100億 200億と、より大きな額の商品を提案するセクションへの挑戦も歓迎。もちろん、コツコツとストラクチャードプロダクトを扱っていただけるキャリアプランでも大歓迎です。【魅力】■不動産金融の全てが半年から1年で全て習得できます。■お客様へ販売した後も収益が持続的に向上する、他社には一切ない商品特性です。■本ポジションは「セールスではなく」、商品知識をしっかりと身に着け、地道に正しくお客様へ説明し、きちんと理解いただくことが、結果につながる商品です。【求める人物像】・着実に、自分のできることからコツコツやってくれる人・銀行側で培われた「お客様を見る目」を次は事業会社で発揮したい方・嘘や不確実が嫌いな方、物事に真摯に向き合いたい方当社は、「資産保全」をお客様と一緒に考えるべく、不動産というソリューションを活用してコンサルティングを行っております。(「所得税・相続税対策」「ご先祖から受け継いだ資産を守る」「ご家族への資産を残す」など)古くなった不動産の価値を蘇らせる「開発」において、お客様の資産課題と社会問題の解決を担える商品を組成しています。【全社で取り扱う物件詳細】・扱う収益不動産の単価は5~200億円。・業界では珍しく、取り扱う物件種類に制限なし。・首都圏メイン、オフィスビルや商業ビルを中心に、物流倉庫や賃貸マンションなどの1棟物件を手掛けております。
更新日 2025.08.28
その他(コンサルティング系)
同社が企画開発し価値を再生化した一棟もの収益不動産 ならびに 「不動産信託受益権(小口商品「RAYEX」)」を、国内外の投資家に向けて提案いただきます。【具体的には】■顧客との取引機会の拡大と深耕、販売、その他事務業務 不動産を売るのが目的でなく、資産保全をお客様と一緒に考えるような営業です (「所得税・相続税対策」・「ご先祖から受け継いだ資産を守る」・「ご家族への資産を残す」)顧客や社会にとっての課題解決となる商品を企画開発する同社は、1件1件がオートクチュールの不動産を開発。その商品に対するストーリーから逆算し、興味関心を持っていただけそうなお客様を想像して電話でのアプローチを行う、または紹介元への訪問などを行い、新規顧客の獲得を目指し、出会いから「人」としてのお付き合いへ。試行錯誤しながら機会の創出を行い、関係性の構築の先に長いお付き合いをしていくスタイルとなります。お客様ができるまでの約半年~1年は、忍耐力・継続力が必要となりますが、お客様が抱える課題の解決という目的意識を持ち、粘り強く真摯に誠実に対応いただける方が活躍されており、リピーターの開拓にもつながっております。「売る」のではなく、商品への想いを伝播しながら、不動産の所有というバトンをリレーしていく役割です。【顧客例】・国内外超富裕層、国内法人、海外法人、機関投資家など。【魅力ポイント】・クリエイティブな提案:不動産×金融の知識・お客様の考えやニーズをヒアリングし、ご要望が実現できるために攻めの提案も行う。・一人ひとり違うお客様に、毎回異なる提案。営業を通してのチャレンジと更なる成長。・資産家と関係を構築/営業の介在価値/コンサルよりも「寄り添う」仕事【物件詳細】・扱う収益不動産の単価は数十億~数百億円。・業界では珍しく、取り扱う物件種類に制限なし。・首都圏メイン、オフィスビルや商業ビルを中心に、物流倉庫や賃貸マンションなどの1棟物件を手掛けております。・首都圏メイン、オフィスビルや商業ビルを中心に、物流倉庫や賃貸マンションなどの1棟物件を手掛けております。
更新日 2025.08.28
リース
■国内外LBOファイナンス、ハイブリッドファイナンス、CLO等証券化商品等多岐にわたる各種ファイナンスプロダクツのシニアローン、メザニン、エクイティを担当いただきます。【業務内容】・国内外LBOファイナンス、ハイブリッドファイナンス、CLO等証券化商品等への投資に関する新規案件検討・分析、社内資料作成、ドキュメンテーション、クロージング業務・既存案件のモニタリング業務・国内外金融機関、アレンジャー、案件スポンサーへのマーケティングに関する営業活動、情報交換・1人当たり2~3件を担当・担当案件:国内外案件(欧州、北米がメイン、LBOは国内)を担当しております。【配属部門】インベストメント本部 ファイナンス営業部 ーインフラ領域(8~9名) ークレジット領域(8~9名)★※★印への配属となります。【部門詳細】国内外LBOファイナンス、海外再生エネルギー・インフラ案件、CLOを含む証券化商品、ハイブリッドファイナンス等多岐にわたる各種ファイナンスプロダクツの案件を担当しております。https://www.mizuho-ls.co.jp/ja/service/investment.html【本ポジションの魅力】■案件の初期的検討からDD、契約、クロージングまで一気通貫で主体的な案件関与が可能です。 ■銀行ではできないエクイティ投資が中心であり、直接投資、ファンド投資等の経験も積むことができます。■商社との連携、協働機会が豊富にあり、案件数も多く、経験が広がります。丸紅との提携を2024年から進めており、丸紅からの出向者も多く在籍しております。【働き方】個人の事情に合わせた柔軟な働き方が可能です。在宅勤務も取り入れており、自由に使いながら業務を遂行しております。【同社について】日本興業銀行が設立母体であったというその沿革から、製造業向けの設備機器リースを中心に発展してまいりました。同時に、船舶・航空機・鉄道車両等の大型物件のファイナンスや、建設機械のベンダーリース(販売会社とタイアップしたリース)などを他に先駆けて手掛けてきております。また、各種事業金融や保証業務などにも積極的に取り組んでおり、近年では金融サービス会社の色彩を強めております。2019年10月に、商号を某社から同社へ変更し、現在では同社フィナンシャルグループ唯一の持分法適用関連会社であるリース会社として、お客様の海外進出に合せた海外展開、M&Aの積極活用などで事業領域を拡大すると共に、「モノ」に係るビジネスノウハウを活かした、新たなソリューションの充実により幅広いお客様ニーズに対応し、着実な利益成長を続けております。
更新日 2025.09.02
銀行
【職務内容】シンジケートローンの組成業務(主に国内シンジケートローンに関わるアレンジメント、ディストリビューション等)・国内外の金融機関とのリレーション構築。投資家とのリレーションにより、ローンの枠組みを超えたビジネス構築も可能です。・リコース~ノンリコースローンなど多種多様なシンジケートローン組成。組成規模も様々な規模感のシンジケートローンに携わることが可能です。担当していただく業務としては、下記を主な軸としてビジネス推進を行ってもらう予定です。・借入人との交渉、タームシート作成などアレンジ業務全般・投資家招聘業務などディストリビューション業務全般・投資家とのリレーション構築・金融機関との新規ビジネスの構築(共同アレンジ、流動化案件など)教育研修: 導入研修、階層別研修、選抜研修
更新日 2025.08.01
リース
【業務内容】・不動産流動化支援・事業承継コンサルティング・メザニン融資の組成・管理・ヘルスケア分野に特化したファンド投資業務【募集背景】当社は社会的課題の解決と経済価値の同時実現による持続的成長を目指しています。ヘルスケア分野においては医業コストの増加や人材不足、後継者不足などの経営課題に加超高齢化社会に向けた医療・介護・福祉ニーズの更なる拡大・高度化を支援すべく次の戦略を策定しヘルスケア事業者を支援しています。・ヘルスケア不動産の保有、並びに流動化支援・省エネ支援、BPOなどの複合ソリューション提供・地域金融機関や専門コンサルティング会社と連携した再生・事業承継支援・グループ会社と一体となったファイナンス・非ファイナンスプロダクトの提供ヘルスケア事業者の経営課題に対するソリューション提供を通じて、社会的意義の高い事業に携わる事が出来ます。【働き方・制度】・有給取得率:92.8%(2024年実績)・離職率:3.0%と安定・女性管理職比率:33.4%・希望異動制度あり(約7割が希望どおり異動)・敷地内完全禁煙
更新日 2025.08.12
銀行
【職務内容】不動産証券化のインフラ機能を担う「不動産信託受託業務」におけるフロントまたはミドル業務を担当いただきます■フロント業務:不動産AM会社や資産管理会社等への受益権化にかかる受託営業、信託受託時の物件調査、契約書作成等の受託実務■ミドル業務:不動産AM会社等の指図に基づく、受託後の不動産の管理、会計事務等【配属部署】不動産管理部
更新日 2025.06.10
リース
国内外の大手航空会社、海運会社、輸送コンテナ運営会社向けの日本型オペレーティングリース案件の取組み組成、期中管理、案件終了までの一連の関連業務全般を担当して頂きます。【業務内容】入社後はシニア担当者からの指導を受けながら、当社の海外グループ会社と連携しつつ以下の業務を担当していただきます。■案件の取組みに向けて提示条件の準備と社内承認取得手続き■リース料等詳細条件に関する各種計算(プライシング)■信用リスク、物件残価リスク等分析■契約手続き、及び案件実行■案件の販売資料作成■案件期中管理、案件終了時対応■案件の投資家向け販売のサポート(補足資料作成等)■航空・海運・コンテナ業界に関する各種レポート作成■賃借人の業績レポート作成【入社後のサポート体制】◆入社後に中途入社者対象の研修およびストラクチャードファイナンス部門各部における短期トレーニーを通じて、基本的な業務を習得して頂きます。スムーズに担当業務を開始できるようサポートする期間を設けているので、未経験からでも安心して業務をキャッチアップすることが出来ます。【募集背景】■案件の増加に伴い、増員で募集を行っています。金融・ファイナンス分野に興味があり、専門性を身に着けたい方からの募集をお待ちしております。【当社のリースファンド事業・魅力】 当社は日本型オペレーティング・リース(航空機・船舶・コンテナ)のリーディングカンパニーです。2025年3月末日時点でリースファンド事業の累計組成額は4兆円を突破し、今後もリースファンド事業を第1の柱として拡大していく方針です。また、オランダに本社をもつ関連会社をはじめ、海外との強固なネットワークを活かし、グローバルな観点でも事業展開を行っています。こうした環境下で、裁量をもちながら、キャリアを築いていくことが可能です。【ワークライフバランスを重視/働きやすい環境の促進】 ・従業員の平均残業時間は月10~20時間程度のため、プライベートと両立した働き方が可能です。 ・オンとオフのバランスを各自の裁量で上手に調整していくことで、充実したワーキングスタイルを実現可能です。 ・会社として各種制度の拡充と取得の奨励にも取り組んだ結果、産休・育休からの復職率100%を達成しています。
更新日 2025.06.06
リース
国内外の大手航空会社、海運会社、輸送コンテナ運営会社向けの日本型オペレーティングリース案件の取組み組成、期中管理、案件終了までの一連の関連業務全般を担当して頂きます。【業務内容】■案件の取組みに向けて提示条件の準備と社内承認取得手続き■リース料等詳細条件に関する各種計算(プライシング)■信用リスク、物件残価リスク等分析■契約手続き、及び案件実行■案件の販売資料作成■案件期中管理、案件終了時対応■案件の投資家向け販売のサポート(補足資料作成等)■航空・海運・コンテナ業界に関する各種レポート作成■賃借人の業績レポート作成【募集背景】■案件の増加に伴い、増員で募集を行っています。【当社のリースファンド事業・魅力】 当社は日本型オペレーティング・リース(航空機・船舶・コンテナ)のリーディングカンパニーです。2025年3月末日時点でリースファンド事業の累計組成額は4兆円を突破し、今後もリースファンド事業を第1の柱として拡大していく方針です。また、オランダに本社をもつ関連会社をはじめ、海外との強固なネットワークを活かし、グローバルな観点でも事業展開を行っています。こうした環境下で、裁量をもちながら、キャリアを築いていくことが可能です。【ワークライフバランスを重視/働きやすい環境の促進】 ・従業員の平均残業時間は月10~20時間程度のため、プライベートと両立した働き方が可能です。 ・オンとオフのバランスを各自の裁量で上手に調整していくことで、充実したワーキングスタイルを実現可能です。 ・会社として各種制度の拡充と取得の奨励にも取り組んだ結果、産休・育休からの復職率100%を達成しています。
更新日 2025.06.11
リース
■業務内容:コーポレートファイナンス二部において、下記案件の営業フロント業務全般をお任せいたします。・M&Aファイナンス(シニア・メザニン・エクイティ(共同投資))・コーポレートメザニン(優先出資・劣後ローン)・事業再生ファイナンス・企業投資※「M&Aファイナンス」および「プリンシパル・インベストメント」の2チーム制となっておりますので、ご希望やご経験に応じて配属先を決定します。■具体的な業務:・案件ソーシング(金融機関/ファンド/事業法人/グループ内連携)・案件検討・案件組成(ドキュメンテーション、エグゼキューション)・実行済み案件のモニタリング業務■部門について:部門メンバーは20代~30代前半が多く在籍し、和気あいあいとした雰囲気です。専門性の高い業務ですので、未経験の場合は、まずは案件に副担当として入っていただきながら業務習得いただくことを想定しています。いくつか案件をご担当いただき、業務習熟度合を見ながら徐々にメイン担当案件をお任せしていきます。■求人魅力:・未経験からコーポレートファイナンス領域に挑戦いただけます・将来的には再エネ、不動産、グローバル、ベンチャーファンド等と幅広い金融プロダクトを経験することが可能です・少数精鋭であるため、個人の裁量が大きく、一定のルールの下で自由度の高い働き方をすることができます・個人の自主性、専門性、行動力を尊重する風土があり、本人の能力に応じて仕事を任せるスタイルです■働き方:<新卒・キャリア採用者比率>新卒とキャリア採用者の比率が5:5であり、多様性に富んだ組織風土が競争力の源泉です。<ワークライフバランス>有給休暇取得率:70.9%(2023年3月期)平均残業時間/月:23.0時間(2023年3月期)テレワーク制度フレックスタイム制度(コアタイムなし)育児休業復職率:95%(2022年3月期)
更新日 2025.09.16
リース
■国内、海外(ヨーロッパ、アメリカ)の船舶のファイナンスリースの提供に携わっていただきます。・営業業務 ・海外企業との案件交渉 ・契約交渉 ※入社当初はサポート役をお任せし、徐々に第一線で活躍いただくことを想定しています。【海外出張】 2~3ヶ月の出張がほとんどです。
更新日 2024.10.16
銀行
FinTech・金融デジタル領域における新ビジネス・サービス(セキュリティトークン)の企画・開発、推進
更新日 2025.09.10
証券
・新規株式公開(IPO)/ 公募売出(PO)に係る発行体営業・IPO/POの引受に付随する業務全般・個人株主分析を用いたIRセミナーの提案及び執行【組織】資本市場部【職位】スタッフ~リーダー【求める人物像】・株式引受業務やIR(インベスター・リレーションズ)に興味があり、熱意を持って法人顧客営業に取り組んで頂ける方・証券会社、銀行において、法人営業、市場金融、有価証券(株式・債券)引受、融資業務等の経験がある方
更新日 2025.05.19
銀行
■シンジケートローン業務をご担当いただきます。【具体的には】■アレンジャー業務各種契約書、タームシ-ト、マンデートレター等のドキュメンテーション、書類作成■工ージェント業務ファシリティエージェント(コペナンツ管理)セキュリティエージェント(スケジュール管理、担保管理、事務手続要領作成)ペイイングエージェント(借入申込書作成、実行連絡書作成・送付、実行後管理・元利金支払、フィー支払い、利率変更通知、各種手続)部署:法人推進部募集背景:シンジケートローンアレンジャー、エージェント業務開始
更新日 2024.07.18
銀行
■シンジケートローン業務をご担当いただきます。【具体的には】■工ージェント業務ファシリティエージェント(コペナンツ管理)セキュリティエージェント(スケジュール管理、担保管理、事務手続要領作成)ペイイングエージェント(借入申込書作成、実行連絡書作成・送付、実行後管理・元利金支払、フィー支払い、利率変更通知、各種手続)部署:法人推進部募集背景:シンジケートローン、エージェント業務開始
更新日 2024.07.18
リース
ストラクチャードファイナンスの審査として下記業務を担当いただきます。【業務内容】■オペレーティングリース案件にかかる、案件推進支援および案件審査■航空会社、海運会社当の企業分析、リサーチ、競合先比較、マーケット分析■クレジット管理資料作成、データベース契約管理、財務諸表管理等与信管理全般【当社について】 ■航空機・船舶等オペレーティング・リースを中心とした金融ソリューション事業を展開しています。 ■コロナ禍を乗り越え、現在中期経営計画の達成に向け業容拡大中の企業です。 ■自由闊達、クリエイティブで新しいことにスピード感をもってチャレンジする姿勢を重視する企業風土です。 ■2023年3月に厚生労働省が定める女性活躍推進企業認定「えるぼし認定」の3段階目を取得いたしました。 ■残業が少なく、長期安定的に働けます。
更新日 2024.07.12
リース
【職務内容】再生可能エネルギー(太陽光、木質バイオマス、メタン発酵バイオマス等)の新規案件開拓・組成業務1.電力会社、経済産業省などへの申請書類作成2.地権者、森林組合、チップ製造業者、畜産農家、食品加工工場、行政等との折衝、交渉3.事業化における収支検討及び収支計算書などの作成4.各業者との打合せ及び発注業務5.プロジェクトのトータルマネジメント(スケジュール、予算管理など)
更新日 2024.03.30
その他(コンサルティング系)
同社が企画開発し価値を再生化した不動産商品 ならびに 「不動産信託受益権(小口商品)」を、国内外の投資家に向けて提案いただきます。【具体的には】・顧客との取引機会の拡大と深耕、販売、その他事務業務 不動産を売るのが目的でなく、資産保全をお客様と一緒に考えるような営業です(「所得税・相続税対策」、「ご先祖から受け継いだ資産を守る」、「ご家族への資産を残す」)顧客や社会にとっての課題解決となる商品を企画開発する当社は、1件1件がオートクチュールの不動産を開発。その商品に対するストーリーから逆算し、興味関心を持っていただけそうなお客様を想像して電話でのアプローチを行う、または紹介元への訪問などを行い、新規顧客の獲得を目指し、出会いから「人」としてのお付き合いへ。試行錯誤しながら機会の創出を行い、関係性の構築の先に長いお付き合いをしていくスタイルとなります。お客様ができるまでの約半年~1年は、忍耐力・継続力が必要となりますが、お客様が抱える課題の解決という目的意識を持ち、粘り強く真摯に誠実に対応いただける方が活躍されており、リピーターの開拓にもつながっております。「売る」のではなく、商品への想いを伝播しながら、不動産の所有というバトンをリレーしていく役割です。【顧客例】・国内外超富裕層、国内法人、海外法人、機関投資家など。【魅力ポイント】・クリエイティブな提案:不動産×金融の知識・お客様の考えやニーズをヒアリングし、ご要望が実現できるために攻めの提案も行う。・一人ひとり違うお客様に、毎回異なる提案。営業を通してのチャレンジと更なる成長。・資産家と関係を構築、営業の介在価値、コンサルよりも「寄り添う」仕事【物件詳細】・扱う収益不動産の単価は5~200億円。・業界では珍しく、取り扱う物件種類に制限なし。・首都圏メイン、オフィスビルや商業ビルを中心に、物流倉庫や賃貸マンションなどの1棟物件を手掛けております。【募集背景】お客様や紹介先からの問い合わせが増えてきており、顧客対応の人材に対するバリュエーションを増やすこと、また人員の強化のため。【ベースとなる資質、行動】・顧客価値の創造、探究・自走する力、やりとげる熱量・素直さ、起業家精神、オープンマインド、柔軟さ・異業種からの参入、経験問わず
更新日 2024.05.15
銀行
【業務詳細】■法人顧客のM&Aニーズ(事業承継を含む)やエクイティニーズを発掘し、PEファンド宛にソーシングを行う案件オリジネーション業務■プライベートエクイティファンドを顧客とするリレーションシップマネジメント業務 【特徴】カバレッジ/ソーシング専門チームの業務体制・質共に他行を凌駕しておりファンドへのソリューション提供力が高く、加えてグローバルでのPEビジネスのフランチャイズにも優位性あり(欧州GEが展開していたPE向けファイナンス事業買収等)。【配属】企業戦略営業部・フィナンシャルスポンサーグループ【企業戦略営業部について】総勢80名強のスタッフが、企業金融における2つのビジネス領域(プライベートエクイティファンド関連及び大企業向け買収ファイナンス)において、ファイナンスに限らず幅広いソリューション提供活動を展開。少数精鋭の組織且つ重要案件を数多く手掛けるため裁量を持って社会インパクトのある業務を推進できることに加え、新たなリスク・テイクスキーム等、新規商品/ビジネスの創出にも積極的にチャレンジ可能。【各グループの役割について】□ファイナンシャルスポンサーG:PEファンドカバレッジ、PEファンド向けソーシングビジネス□スポンサーファイナンスG:PEファンド関連ファイナンスの組成(LBOファイナンス、シェアファイナンス、サブスクリプションファイナンス等)□ポートフォリオマネジメントG:LBOファイナンスのポートフォリオ管理/支援先企業に対するソリューション活動 □M&AファイナンスG:大企業における大型イベント発生時のファイナンス提案・組成(買収ファイナンス、ハイブリットファイナンス等)【募集背景】市場拡大が継続し、同グループ内でも戦略領域と位置付けられるビジネス環境下、組織体制及びビジネスの更なる拡充のため、特にプライベートエクイティファンド関連ビジネスに興味をお持ちの営業経験者を募集。【キャリアパス】・同社内の他部署と比べて在籍期間が長いことが特徴の一つで、企業金融に関する広範囲且つ高度な専門スキルの他、業務企画及び推進力を養うことが可能。・ネクストキャリアは同一分野の関係セクションの他、各種プロダクト部署、大企業RM及び企画・統括部署等(何れも海外を含む)への豊富な異動機会あり。
更新日 2025.01.29
銀行
【職務内容】・ノンリコースファイナンス業務の期中管理担当、RM担当・既存案件の期中管理担当業務、案件ソーシング・アレンジ、対外折衝、リスク分析、稟議書等の行内プロセスに必要な書類等の作成、ドキュメンテーション及び融資実行手続き※国内及び海外ホテルファイナンス担当【配属先】不動産ファイナンス部
更新日 2025.08.22
リース
【職務内容】■省エネソリューション課:省エネビジネスにおけるアライアンス先との連携業務(ESCO事業、エネルギーサービス、補助金活用)等■再エネソリューション課:PPA事業、国内の再生可能エネルギー事業への投融資業務等■蓄エネソリューション課:蓄電池事業、電力需給調整事業、EVインフラ事業に関する立案、実行業務等※ご本人の経験や希望にあわせて、配属課を決める予定です【芙蓉総合リースについて】同社は創立50周年を迎えた伝統ある企業であり、リース業界売上高5位のプライム企業として不動産や航空リースに強みを持っています。強固な顧客基盤を有する一方、健康経営優良法人2024に選定されるなどワークライフバランスの良さでも評価されています。【募集背景】業容拡大に伴う増員のため【組織構成】部全体:17名(男性17名) 平均年齢39歳省エネソリューション課:3名再エネソリューション課:6名蓄エネソリューション課:6名親密先出向:1名【働き方】有給消化率90%以上を目標値としており、長期就業しやすい環境です。離職率:3.2%(2023年度実績)女性管理職比率:32.2%(2023年度実績)有給取得率:93.3%(2023年度実績)■1時間単位で有給休暇が取得できる「時間単位年休制度」■1か月に一度いずれかの金曜日を選択してお昼に早帰りできる「+Friday」■育児や介護などを理由に職場を離れた社員を再雇用できる「ジョブリターン制度」
更新日 2025.07.29
リース
【職務内容】■国外におけるエネルギー・環境分野および関連機器に関わる営業推進■国外におけるエネルギー事業(太陽光、陸上/洋上風力、水力、蓄電池等)への投融資業務※主な対象地域:北米、欧州、(豪州)※海外への出張があります。 また、年齢やご経験次第ではありますが、将来的に海外現法の駐在を経験頂ける可能性もあります。【芙蓉総合リース株式会社のエネルギー分野について】2013年から国内太陽光事業に参画。また海外では米国の太陽光事業を皮切りに、欧州での洋上風力・系統用蓄電池事業に参画しています。更なる事業拡大のため、投資機会が豊富な欧州で再生可能エネルギービジネスに取り組む現地企業や日系企業との連携推進、川上での情報収集の強化を目指すべく、再生可能エネルギー関連の情報が多く集まる英国・ロンドンに新たな現地法人を設立しております。【募集背景】同社はエネルギー環境分野に注力しており、この領域の拡大に伴い、さらなる人員の増員を予定しています。業界の変化とニーズに応じて、当社のチームを強化するために新たな仲間を募集しています。【キャリアパス】ご本人の志向に応じて、エネルギー分野で長期的に経験を積むことができるほか、他部署へのジョブローテーションも検討可能です。多様なキャリアパスを通じて、幅広いスキルと知識を身につけることができます。【組織構成】部全体:11名(男性8名、女性3名) 平均年齢34歳うち英国現法:1名(男性)【働き方】2023年度の離職率は 3.2%、有給取得率 93.3%、当部総合職平均残業時間(法定外労働時間)17.5時間と長期就業しやすい環境です。
更新日 2025.07.29
生命保険・損害保険
【職務内容】 ・国内外クレジット市場の情報収集・分析 ・新規投融資案件の発掘 ・投融資案件の信用リスク分析・与信判断 ・外部運用委託会社やデットファンドのデューデリジェンス・選定 ・外貨建資産の為替ヘッジ ・運用状況のモニタリング(投融資先や外部運用会社との対話等を通した
更新日 2025.07.16
リース
親会社三井住友信託銀行と連携し、国内外不動産ファイナンス事業(エクイティ・アレンジ、メザニン取組)に従事して頂きます。 ※海外/主に欧米【具体的な業務】・国内外不動産ノンリコースローン(エクイティ、メザニン)組成・私募リート・不動産ファンド、海外不動産ファンドを中心とするエクイティ投資案件への新規投資・上記に関する付随業務、一次審査及び起案・関連資料作成・契約書作成、各種事務など・既存投資案件のモニタリング※海外拠点勤務可能性有【魅力】★三井住友信託の安定的な資金調達とパナソニックの商品力・販売力を活かし、「リース」に囚われない多様な商品サービスを展開!★平均残業時間は月20H程、リモートやフレックス制度も整っています。
更新日 2025.01.23
リース
■当社の総合職として、親銀行のお客様に対し、「建物リース」や「不動産信託受益権スキーム」等の不動産金融サービスを提供します。【具体的には】■お客様の課題を発見し、様々な関係者と共に解決策を立案・提案します。成約後の期中管理・満了対応まで一貫して当部で対応するため、お客さまと長く深いお付き合いができます。■チームで働くため、コミュニケーションと一体感を大切にしています。【研修】金融未経験の方でも手厚い入社後研修、OJT研修を実施するバックアップ体制が整っています。安心してご応募ください。【魅力】★三井住友信託の安定的な資金調達とパナソニックの商品力・販売力を活かし、「リース」に囚われない多様な商品サービスを展開!★平均残業時間は月20H程、リモートやフレックス制度も整っています。
更新日 2025.01.28
リース
法人向け高額案件の審査業務を主に担当いただきます。国内外のプロジェクト・ファイナンス、不動産・船舶向けファイナンス、海外非日系企業向けファイナンス、エクイティ投資などの幅広い投融資案件の審査業務をご担当頂きます。【業務詳細】■高額案件の審査業務(法人向け)■ストラクチャードファイナンスの審査業務■全社の審査機能の構築■全社の審査スキルアップを目指した研修・効率化促進支援【当社の取り組み】業務DX、事業DX、営業DXに積極的に取り組んでおり、当社の平均残業時間を15時間を目標にしております。【魅力】★パナソニックグループの顧客基盤向け提案営業。★三井住友信託の安定的な資金調達とパナソニックの商品力・販売力を活かし、「リース」に囚われない多様な商品サービスを展開!★平均残業時間は月20H程、リモートやフレックス制度も整っています。【働き方】■在宅勤務(一部従業員利用可)■リモートワーク可(全従業員利用可)■服装自由(全従業員利用可)■出産・育児支援制度(全従業員利用可)
更新日 2025.01.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。