- 入社実績あり
データセンター向け提案プロジェクト管理【東京/NO1重工業】三菱重工業株式会社
三菱重工業株式会社

【期待する役割/業務内容】国内NO1重工業メーカーである同社で成長領域と定めている電化・データセンター領域において電源システム、冷却システム、デジタルソリューション等を組み合わせたサステナブルなソリューションを展開する段階にきております。本ポジションは上記のデータセンター向け冷却・電源・統合制御ソリューションに関するプロジェクト案件の見積・コスト管理、プロポーザル・契約交渉支援を行って頂きます。・2024事業計画/成長領域の事業化推進(20ページ)https://www.mhi.com/jp/finance/library/plan/pdf/240528presentation.pdf・データセンターhttps://www.mhi.com/jp/products/infrastructure/data_center【キャリアイメージ】・グローバル展開を視野に入れているため、国内に限らず海外での活躍も可能です。・適性を見ながら、マネージャとしてチームをリードし目標達成を目指す業務をご担当いただく可能性があります。・新組織での新事業立ち上げのため、ご志向に応じて事業企画などの職種にチャレンジすることも可能です。【本ポジションの魅力】・データセンターの安定稼働、省エネ、脱炭素を目指す重要な事業に携わることで、高い社会貢献度があります。・新しく立ち上がった部署のため、既存社員も別製品部署から集まって日々意見を出し合い、キャリア採用の方もとてもなじみやすい環境です。・リモートワークも活用可能で、育児や介護などの事情がある方でもワークライフバランスを大切にしていただけます。【募集背景】同社は、安心・安全なIT社会の基盤構築に貢献すべく、IT負荷・冷却・電力の全方位でエネルギーを最適化するソリューション事業の立ち上げに取り組んでいます。中でも同部署は、データセンターの安定稼働・省エネ・脱炭素に向けて、冷熱・発電・交通・防衛/宇宙などの同社技術を活用しています。その中から必要な事業基盤を獲得・構築して事業推進し、重要な社会インフラとも言うべきデータセンターのサスティナブル化を目指しています。今後、データセンターにおける省エネルギー化が世界的に非常に重要な役割を担うことを想定しており、それに付随して、お客様への先進的な提案や製品の競争力を上げていくことが不可欠であると考えています。これらを達成するため、当社の持つ次世代データセンター向け冷却・電源・統合制御ソリューションを社会に広げてゆく上で不可欠な活動である営業・マーケティング業務に携わって頂く方を募集しています。※参考http://spectra.mhi.com/jp/cleaning-up-the-cloud-decarbonizing-the-worlds-data-centers【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 建築積算・資材購買
更新日 2025.04.25