スマートフォン版はこちら
更新日:2024.10.21
  • 入社実績あり

【横浜】グループ内の生産プロセス改善推進担当

  • 上場企業
  • 副業制度あり
  • 正社員
  • フレックスタイム制度
  • 土日休み
  • 年収非公開
  • 神奈川県横浜市鶴見区末広町1-1
  • 社内SE > 生産技術・プロセス開発
  • その他管理職

《東証プライム市場上場/素材の会社 AGC、いつも世界の大事な一部》

★世界30カ国以上に拠点を設け、200社以上関連会社を持ち、連結従業員数約50,000名、グループ売上2兆円以上、世界的事業展開★
★DX銘柄(2020年/2022年/2023年)に複数回選定されている企業のDX推進を担う部門での採用★

Job No.81054099
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

AGCグループ内の生産プロセスにおいて改善、革新活動支援に係る次のような業務をお任せいたします。

【業務内容】
・支援先と相談、協力しながら、IE、データサイエンスなど科学的改善手法を駆使し、改善・ 革新活動を実行・支援する
・各現場において、改善活動の定着化を推進する
・最新の科学的改善手法/ツールに関する調査やテストを行い、導入を検討する
・役職者として採用の場合は、改善実務の他、部内のバーチャル組織のリーダーやその補佐として、支援部門や関係者と協議しながら、支援テーマや部下のマネジメントを行う場合もございます。

【デジタルイノベーション推進部に関して】
■デジタルイノベーション推進部は、AGCグループがこれまで培ってきた「オペレーショナル・エクセレンス」の取り組みをさらに強化するとともに、デジタルトランスフォーメーション(DX)によって「イノベーション」の取り組みをグローバルに加速させる組織です。
■最先端のデジタル技術を活用・開発し、デジタルプラットフォームを整備することで、AGCグループのDX戦略と実行を強化し、DX推進人財の確保・育成を行っています。また、様々なビジネスノウハウやITツール、IE、データサイエンスなどの「技能」をAGCグループに根付かせ、これら「技能」と最新デジタル技術やデジタルツールなどの「技術」を活用することにより、製造現場の生産性改善や改善人財の育成、サプライチェーンの最適化支援、営業・マーケティングの業務設計、新事業の量産化支援、新規ビジネスパートナーの探索、組織に関わる課題の解決、働き方改革など、事業のニーズに合わせた生産性革新の支援を行っています。

【DX銘柄に選定!!:同社が高く評価されているDX取り組み一例】
■化学品プラントにおけるプロセスデジタルツインを開発:
仮想空間上にプラントの現在の状態を再現することで、運転状態や装置性能などを可視化することが可能となり、
化学プラントオペレーションの高度化による一層の安定操業を目指しております。
■建築用ガラスの工事積算工程を効率化:
DX活用の範囲を製造・開発の領域に留まることなく、お客様を含むサプライチェーンにもその範囲を広げることで、
サプライチェーン全体の効率化を推し進めております。
■DXを推進する人財の育成に注力し、担当業務とデジタルスキルの両方を併せ持つ「二刀流人財」の育成を推進しております。
■上記取り組みを支えるためにデジタル戦略の立案/支援/人財育成を担う組織としてデジタル・イノベーション推進部を新設したほか、各カンパニーにもDX推進組織を整備するなど、戦略実現のための組織・制度を構築しております。

【同社について】
■30以上の国や地域で事業を展開し、売上高約2兆円、グループ従業員数は約5万名にのぼります。
■売上・ROEも右肩上がりで堅実に上昇しており、大卒総合職の平均年収は1,095万円と業界水準よりも高くなっています。
■ホワイトな就業環境…残業月20時間程度、平均有給取得日数18.5日となり、育児・産後休暇も取得しやすく、復職率はほぼ100%です。(時短勤務、在宅勤務、託児所利用制度など各種

会社特徴

《両利きの経営により、事業多角化が進展。世界的ネットワークを持つ、グローバル化学メーカー》
■建築・自動車・ディスプレイ等各種ガラスの世界No.1メーカーであり、クロールアルカリ・ウレタン・フッ素・スペシャリティ・ライフサイエンス分野等の化学品事業も展開する総合型化学メーカーです。
■世界約30カ国に200社を超える関連会社を持ち、連結従業員数約56,000名と、世界的に事業展開。
■ガラス・電子・化学品の3事業をカンパニーに分類し自立的かつ迅速な事業運営を確立。
■フロート板ガラス、自動車用ガラス、TFT液晶/有機EL用ガラス基板、フッ素樹脂、苛性ソーダ等世界トップクラスシェア製品を多数有しますが、今後も維持強化を図る為に技術開発、グローバル展開、新しい事業へ挑戦し続けています。
■ガラス・化学品、加工技術等多様な技術を有し素材の会社として高い可能性があります。

【今後の方向】
■中期経営計画(2023年)も順調。営業利益目標を2300億円に上方修正。
■ありたい姿(2030年)に下記2点を掲げ、社会的価値創造と共に安定的にROE10%以上達成を目指します
1.事業ポートフォリオ変革:コア事業(建築・自動車ガラス、基礎化学品、フッ素化学品、ディスプレイ、セラミックス)の収益基盤を固め、戦略事業(モビリティ、エレクトロニクス、ライフサイエンス)の高付加価値ビジネス拡大により、高収益事業体制を確立します。
2.サステナビリティ経営の推進

職場環境

  • 副業制度あり

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須条件】
・生産プロセス(生産計画、調達、製造、設備保全、品質管理、物流など)の知識と経験を有する。
・英語でコミュニケーションやプレゼンができる方

【歓迎条件】
・問題発見および課題設定能力(様々な角度から問題の本質を考えることが好きな方)を有する。
・DXを推進するための知識とスキルを有する。
・シックスシグマやデータサイエンスなど改善革新に関する専門知識やスキルを有する。
・生産技術、設備技術などに関する知識や経験を有する。
・プロジェクトマネジメント能力を有する。
・TOEIC 700点以上

役職

その他管理職

予定年収

年収非公開

諸手当

通勤手当, 残業手当, 退職金制度, 寮社宅
財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄、教育ローン、持株制度、カフェテリアプラン(年間最大12万円)、企業年金制度、寮社宅制度、会員制福利厚生サービスにより宿泊施設、リゾート施設、スポーツ施設などの利用可 等

学歴

大学 卒業以上

勤務地

神奈川県横浜市鶴見区末広町1-1AGC横浜テクニカルセンター
<最寄駅>弁天橋

勤務時間

9:00~17:45
休憩時間:60分 ■コアタイム無のフレックス制度あり

休日・休暇

完全週休二日(土日)
祝日、GW、年末年始、有給休暇、忌引休暇

選考フロー

面接回数2回
筆記試験, 適性試験
※面接回数2~3回

事業内容

『ガラスや化学製品関連の製造・販売』
【ガラスセグメント】:売上比 43.3%
●自動車用ガラス ●建築用ガラス
【電子セグメント】:売上比 18.4%
●電子部材 ●ディスプレイ部材
【化学品セグメント】:売上比 37.2%
●クロールアルカリ・ウレタン
●フッ素・スペシャリティ
●ライフサイエンス
【セラミックス・その他】:売上比 4.7%
●セラミックス
《拠点情報》:
東京本社/中央研究所(横浜市)/北九州事業所/関西工場(尼崎事業所・高砂事業所)/愛知工場 (武豊・豊田)/AGC横浜テクニカルセンター(旧京浜工場)/相模工場/千葉工場/鹿島工場/大網白里鉱業所

本社所在地

東京都 千代田区丸の内1丁目5-1新丸の内ビルディング

企業URL

http://www.agc.com

設立

1950年06月

資本金

90873百万円

従業員数

単体:7412人 連結:57609人

売上高

667000百万円 ※2023年12月期

株式公開

プライム

この求人の担当コンサルタントのコメント

【グローバルNo.1シェア製品を多数保有する世界トップクラス総合素材メーカー/残業月20h程・有給取得率90%◎/独身寮や社宅・50%会社負担借上げ制度有】
★独身寮や社宅・50%会社負担借上げ制度等、住居に関する手当が非常に充実しております◎
★ガラス・化学・電子・セラミックスの4つの分野で、グローバルに事業展開を進めるAGCグループ。その中でも化学品事業は今からおよそ100年前、板ガラスの原料であるソーダ灰を自給することから始まりました。
★売上・ROEも右肩上がりで堅実に上昇しており、大卒総合職の平均年収は1,095万円と業界水準よりも高くなっています。
★ホワイトな就業環境…残業月20時間程度、平均有給取得日数18.5日となり、育児・産後休暇も取得しやすく、復職率はほぼ100%です。(時短勤務、在宅勤務、託児所利用制度など各種制度充実)

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。