- 入社実績あり
【北陸/配電職種】地域を支えるエネルギー企業/IUターン歓迎北陸電力株式会社
北陸電力株式会社
【仕事内容】配電設備の巡視・点検・設計・工事管理・系統運用に係る業務仕事内容はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
- 勤務地
- 富山県
- 年収
- 500万円~700万円
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2025.10.17
北陸電力株式会社
【仕事内容】配電設備の巡視・点検・設計・工事管理・系統運用に係る業務仕事内容はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.17
北陸電力株式会社
【業務内容】入社後は、配電業務の基礎となる設備の巡視点検を担当していただきます。現場での業務を通じて、配電設備の構造や運用などについて理解を深めていただきます。その後のジョブローテーションとして、適性に応じて以下の業務を担当します。■工場や一般のお客さまからの電気の申込等に対応する工事設計■工事会社への発注・工事管理、完成した配電設備の管理■スマートメーターの運用管理■配電線の系統運用 など【募集背景】北陸電力送配電は、送電線~変電所~配電線の設備を運営して、発電事業者からお客さままで電気をお届けしている北陸電力グループの会社です。お客さまに最も身近な電力設備である配電設備(電柱、電線、スマートメーターなど)は、ネットワークとして街中に張り巡らされており、配電部門はこれらの設備の建設・保守を行う部門です。具体的な業務は、工事の計画、実施、設備の管理、設備の運用・保守、スマートメーターの運用管理を行う部署に分担して行っており、北陸管内に14の箇所の拠点事業所があります。近年、電力設備の高度化やスマートメーターの普及、安定した電力供給への社会的ニーズもますます高まっています。配電設備の保守・運用の重要性が一層増しており、今後の事業拡大やさらなるサービス品質向上に向け、主体的に業務に取り組み、地域のインフラを支える意欲のある方を募集します。【やりがい】身近なインフラである配電設備の建設・保守を通じて、電気を安全に、安定的に、安価にお届けするという社会的使命を担う業務です。日々の業務が地域の生活や産業を支えているという実感を持てることは、仕事への誇りやモチベーションにつながります。特に、停電発生時にはチームワークを結集して損傷設備の復旧に取り組み、送電した瞬間の達成感と充実感は配電業務のベースとなる大きなやりがいです。また、業務を通じて、地域の企業や自治体などのお客さまとの連携する機会も多く、多様な人脈を築きながら、幅広い経験を積むことができます。こうした交流を通じて、地域社会への貢献を実感できる点も、配電業務の魅力のひとつです。仕事内容はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.17
北陸電力株式会社
◆募集背景北陸電力送配電は、送電線~変電所~配電線の設備を運営して、発電事業者からお客さままで電気をお届けしている北陸電力グループの会社です。お客さまに最も身近な電力設備である配電設備(電柱、電線、スマートメーターなど)は、ネットワークとして街中に張り巡らされており、配電部門はこれらの設備の建設・保守を行う部門です。具体的な業務は、工事の計画、実施、設備の管理、設備の運用・保守、スマートメーターの運用管理を行う部署に分担して行っており、北陸管内に14の箇所の拠点事業所があります。近年、電力設備の高度化やスマートメーターの普及、安定した電力供給への社会的ニーズもますます高まっています。配電設備の保守・運用の重要性が一層増しており、今後の事業拡大やさらなるサービス品質向上に向け、主体的に業務に取り組み、地域のインフラを支える意欲のある方を募集します。◆業務内容入社後は、配電業務の基礎となる設備の巡視点検を担当していただきます。現場での業務を通じて、配電設備の構造や運用などについて理解を深めていただきます。その後のジョブローテーションとして、適性に応じて以下の業務を担当します。・工場や一般のお客さまからの電気の申込等に対応する工事設計・工事会社への発注・工事管理、完成した配電設備の管理・スマートメーターの運用管理・配電線の系統運用 など◆やりがい身近なインフラである配電設備の建設・保守を通じて、電気を安全に、安定的に、安価にお届けするという社会的使命を担う業務です。日々の業務が地域の生活や産業を支えているという実感を持てることは、仕事への誇りやモチベーションにつながります。特に、停電発生時にはチームワークを結集して損傷設備の復旧に取り組み、送電した瞬間の達成感と充実感は配電業務のベースとなる大きなやりがいです。また、業務を通じて、地域の企業や自治体などのお客さまとの連携する機会も多く、多様な人脈を築きながら、幅広い経験を積むことができます。こうした交流を通じて、地域社会への貢献を実感できる点も、配電業務の魅力のひとつです。
更新日 2025.10.14
株式会社ユーシン
工場のものづくりを支え、『安全』と強固な『未来』を設計します。会社全体を動かす縁の下の力持ちとして、当社の成長を支えてください。【募集する役割】チームメンバーと一緒に、当社の最重要経営課題である「安全衛生」「防災・減災」「BCP」を推進し、安心できる工場施設環境の維持管理を担っていただきます。※組織体制…人事総務部 11名(総務5名/人事6名)【業務内容】(1)安全衛生業務(2)建屋や事務所の什器、備品等の維持管理業務 (オフィス電灯交換、机やモニタなどの什器/備品等の管理)(3)その他、適性に合わせて総務業務をお願いいたします。 (災害対策、寮社宅契約、社有車管理、来客対応、社内イベント等) 【仕事の魅力】会社の根幹である「工場」を守り、災害やトラブルから従業員と地域社会を守るという、非常に社会的意義の高い仕事です。安全、防災、環境など、幅広い専門知識を身につけ、危機管理のプロフェッショナルとしてのキャリアを築けます。安定稼働を支えることで、会社の信用に直結する貢献を実感できます。【ユーシンについて】株式会社ユーシンは、1926年創業、世界13か国 20拠点を有するグローバル企業です。自動車部門、産業機械部門、住宅機器部門を3本の柱として事業を展開しており、キーセットやドアハンドルはグローバルで高いシェアを獲得。国内自動車メーカーだけでなく、海外大手自動車メーカーとも取引実績があります。2019年には、「相合」部品メーカーのミネベアミツミと経営統合し、製品や技術の相合効果により更に国際競争力のある製品を提供していきます。●自動車部門:キーセット/ドアハンドル/ドアロック/スイッチ/センサーなど●産業機械部門:農耕機のシーソースイッチ/ジョグダイアルスイッチ/フォークリフトのコンビスイッチ/アシストスイッチなど●住宅機器部門:オフィスのレバーハンドル錠、電気錠/集合住宅のカードロック/ホテルの非接触カードロックHR、枠付電気錠など【ミネベアミツミについて】●1951年に設立。数多くの機械加工部品及び電気機器部品を扱う、世界でも数少ない東証プライム上場の総合精密部品メーカーです。●主力製品の精密機械加工部品は情報通信機器やOA機器市場、家電市場、航空機市場、自動車市場等で数多く使用されています。●世界27ヶ国、95製造拠点を構えグローバル展開も積極的。長年積み重ねてきた独自技術で世界各国の様々な要望に対応しています。
更新日 2025.10.31
株式会社中電工
◎一般電気設備工事の施工管理業務をお任せ致します。【具体的には】◆ビル、マンション、工場など、一般電気設備工事の設計積算◆ビル、マンション、工事など、一般電気設備工事の施工に伴う工程管理◆予算、安全、品質などの管理業務※屋内電気工事…照明、コンセント設備、大規模な設備工事も行っています。★正社員になりますと、転勤の可能性もございます。
更新日 2024.03.28
株式会社中電工
◎中国電力系列設備工事会社での情報通信工事施工管理業務をお任せ致します。【具体的には】◆電気通信線路設備◆データ通信設備などの施工管理業務《業務の特徴》◎すでに多くの自治体や企業・組織等がネットワークインフラ設備を構築していますが、各種アプリケーションの利用拡大により設備の利活用環境は絶えず変化しております。 ◎急速に進化する情報化社会において、快適な生活への基盤になるような信頼性の高いネットワークを構築する必要があり、各自治体・各企業からのご要望を受け、FTTH・CATVの大規模ネットワークシステムの構築等、数多くの実績を有しております。 ※正社員になると転勤の可能性がございます。
更新日 2024.03.28
株式会社中電工
◎一般電気設備工事の施工管理業務をお任せ致します。【具体的には】◆ビル、マンション、工場など、一般電気設備工事の設計積算◆ビル、マンション、工事など、一般電気設備工事の施工に伴う工程管理◆予算、安全、品質などの管理業務※屋内電気工事…照明、コンセント設備、大規模な設備工事も行っています。《勤務地》鳥取県内のいずれかの営業所となります。■事業所一覧:http://www.chudenko.co.jp/company/plant_list/★正社員になりますと、転勤の可能性もございます。
更新日 2024.03.28
株式会社中電工
◎一般電気設備工事の施工管理業務をお任せ致します。【具体的には】◆ビル、マンション、工場など、一般電気設備工事の設計積算◆ビル、マンション、工事など、一般電気設備工事の施工に伴う工程管理◆予算、安全、品質などの管理業務※屋内電気工事…照明、コンセント設備、大規模な設備工事も行っています。《勤務地》広島県内のいずれかの営業所となります。★正社員になりますと、転勤の可能性もございます。
更新日 2024.03.28
株式会社中電工
◎東京本部に所属頂き、一般電気設備工事の施工管理業務をお任せ致します。【具体的には】◆ビル、マンション、工場など、一般電気設備工事の設計積算◆ビル、マンション、工事など、一般電気設備工事の施工に伴う工程管理◆予算、安全、品質などの管理業務※屋内電気工事…照明、コンセント設備、大規模な設備工事も行っています。★正社員になりますと、転勤の可能性もございます。
更新日 2024.03.28
株式会社中電工
◎大阪本部に所属頂き、一般電気設備工事の施工管理業務をお任せ致します。【具体的には】◆ビル、マンション、工場など、一般電気設備工事の設計積算◆ビル、マンション、工事など、一般電気設備工事の施工に伴う工程管理◆予算、安全、品質などの管理業務※屋内電気工事…照明、コンセント設備、大規模な設備工事も行っています。★正社員になりますと、転勤の可能性もございます。
更新日 2024.03.28
株式会社中電工
◎中国電力系列設備工事会社での情報通信工事施工管理業務をお任せ致します。【具体的には】◆電気通信線路設備◆データ通信設備などの施工管理業務《業務の特徴》◎すでに多くの自治体や企業・組織等がネットワークインフラ設備を構築していますが、各種アプリケーションの利用拡大により設備の利活用環境は絶えず変化しております。 ◎急速に進化する情報化社会において、快適な生活への基盤になるような信頼性の高いネットワークを構築する必要があり、各自治体・各企業からのご要望を受け、FTTH・CATVの大規模ネットワークシステムの構築等、数多くの実績を有しております。 ※正社員になると転勤の可能性がございます。
更新日 2024.03.28
株式会社中電工
◎中国電力系列設備工事会社での情報通信工事施工管理業務をお任せ致します。【具体的には】◆電気通信線路設備◆データ通信設備などの施工管理業務《業務の特徴》◎すでに多くの自治体や企業・組織等がネットワークインフラ設備を構築していますが、各種アプリケーションの利用拡大により設備の利活用環境は絶えず変化しております。 ◎急速に進化する情報化社会において、快適な生活への基盤になるような信頼性の高いネットワークを構築する必要があり、各自治体・各企業からのご要望を受け、FTTH・CATVの大規模ネットワークシステムの構築等、数多くの実績を有しております。 ※正社員になると転勤の可能性がございます。
更新日 2024.03.28
株式会社中電工
◎中国電力系列設備工事会社での情報通信工事施工管理業務をお任せ致します。【具体的には】◆電気通信線路設備◆データ通信設備などの施工管理業務《業務の特徴》◎すでに多くの自治体や企業・組織等がネットワークインフラ設備を構築していますが、各種アプリケーションの利用拡大により設備の利活用環境は絶えず変化しております。 ◎急速に進化する情報化社会において、快適な生活への基盤になるような信頼性の高いネットワークを構築する必要があり、各自治体・各企業からのご要望を受け、FTTH・CATVの大規模ネットワークシステムの構築等、数多くの実績を有しております。 ※正社員になると転勤の可能性がございます。
更新日 2024.03.28
藤田エンジニアリング株式会社
県内を中心に、ビル、マンション、公共施設、商業施設、工場など様々な物件における設備工事の施工管理業務を担当して頂きます!【具体的な仕事内容】■建物における空調・給排水・電気などの産業用設備、環境設備などの工事における幅広い業務について管理を行なって頂きます。■業務内容はスケジュール(工期)管理をはじめ、現場の下見、業者の手配、作業の指示、さらには品質・安全管理、工事費の原価管理にいたるまで多岐にわたります。【部署構成】施工管理のメンバーは約120名。平均年齢は37歳で、下は18歳から上は60歳まで、幅広い年代のスタッフが活躍しています。
更新日 2025.05.13
株式会社岡山製紙
■自社発電設備の運転管理業務(自家発電90%設備の監視)■会社全体の電気設備・電気機器の保全管理業務※入社後は日勤、実務経験を積んだ後に組織の状況により4組3交替勤務※勤務は電気担当とボイラー係2の二人一組で担当。制御室にて管理し、どちらかが場内巡回中はどちらかが制御室で待機するイメージ。
更新日 2025.06.06
株式会社陣内工業所
顧客先の設備における電気設備工事の施工管理を担当いただきます。具体的には、主にトヨタグループの工場・社員寮・オフィス等の拡張・改修に際した電気工事の仕事です。トヨタ自動車をはじめとする大手企業からの元請工事が主体です。またゼネコン傘下で参加するオフィス、寮の改修工事もあり、多岐にわたる工事経験ができる仕事です。■採用背景部署には8名が所属しています。60代から新卒1年目まで、幅広い年代の社員が活躍しています。その中で、元請工事、ゼネコン傘下での工事ともに少しずつ工事案件数が増加しているための増員となります。■キャリアパスご経験がない場合、まずは先輩社員と同行し、当社の安全、品質、施工手配を学んでください。仕事に慣れてきたら、現場をお任せしますが、不安なことや調整が必要な際には相談できる上司がいますので安心してください。将来は、マネジメントとして役職についていただくことも期待しています。■就業環境 ・残業時間:週末に工事があることが多いため、平日は会議等の社内業務がメインです。週末の工事の場合でも、現場に直行する等、柔軟に対応することができます。・休日:水曜と日曜、または土曜と日曜のいずれかのパターンでのお休みとなります。・フレックス制度:事前申請無で活用可能です。木曜朝の朝礼時以外には業務とのバランスを見ながら自身でスケジュールを組み立てられます。工期後には長期の連続休暇を取得することもできる等、ワークライフバランスを整えやすい環境です。■当社の特徴:安定した基盤:トヨタ自動車創業時から、トヨタグループの協力設備業者として事業を拡張してきました。「トヨタのことはトヨタよりもわかっている」との自負を持ち、配管工事業・電気工事業等個別専門業者が多いなか、同社は建物のライフラインである建築設備をトータルにサポートします。また、建設業許可業者50万社から優れた業績や財務体質を持つ建設会社を選ぶ「生き残る力のある建設業ランキング」では、その安定性を評価され、愛知県内で23位にランクインしました。
更新日 2024.05.21
株式会社MonotaRO
当ポジションでは、倉庫庫内のベルトコンベヤや各種FA装置などのマテハン設備のメンテナンス、緊急時のトラブル対応、設備保全計画の立案、最新機器の情報収集および設備立ち上げなどを行っていただきます。安全・品質・生産性を満たした工程を実現する為のプロセス開発・改善にも合わせて取り組んでいただきます。【仕事内容】・物流設備のメンテナンス⇒DC内設備を定期的に巡回し、物流・搬送システムに異常が無いか点検。少しでも調子が悪そうな部分を見つけたらメンテナンスを行っていただきます。・緊急時のトラブル対応⇒DC内の物流設備に異常があれば、臨機応変に対応します。・設備保全計画の立案⇒設備メーカーからの保守・点検サービスの提案を受けながら、長期的な予防保全の計画を立案します。・新機器の情報収集および導入検討⇒古くなった物流・搬送システムのリニューアルやより高性能なシステムの導入検討もお任せします。【働き方】■週休2日制 ( 年間休日120日以上 )設備保全の為、土曜日もしくは日曜日のいずれかでご出勤いただき、平日に代休を取得いただきます。今後、週末夜間での設備メンテナンスが生じる可能性があります。(1~2か月に1回程度)【勤務地】■猪名川DC(兵庫県川辺郡猪名川町差組 プロロジスパーク猪名川)▼通勤における福利厚生(例)・交通費全額支給・ガソリン代支給あり ※当社規定による・高速代支給あり ※当社規定による(通勤距離30km以上/60分以上の通勤時間がかかる等)・社宅制度あり ※当社規定による(大東建託物件・UR物件に入居可能/最大5万円支給)・転居費用補助(県外から転居を伴う入社となる場合、当社規定に基づき支給)・単身赴任補助(採用時に同居家族と別居となる場合、当社規定に基づき支給)
更新日 2024.04.23
株式会社北川鉄工所
~創業100年を超える広島県府中市の有力企業/働きやすさ・長期就業◎~同社が製造する環境リサイクルプラントとビル建設用タワークレーンのサービスエンジニア業務お任せします。※環境リサイクルプラントとは、廃棄物・副産物の有効利用、有価物の資源回収を可能にする設備です。【製品URL】https://prod.kiw.co.jp/ 【出張について】■据付け工事は月に2件程度ご依頼いただいております。■出張期間:1回あたり1週間程度です。■出張対象エリア:全国となりますが、実態としては関東がメインです。【残業時間について】月平均30~40時間程度です。※出張、残業時間は時期や状況により変動があります。【募集背景】現在担当の方が1名いる状況です。その方の後任として業務をお任せいただける方を募集することになりました。【設備導入において】副産物の再資源化やハンドリング改善等の様々なお客様のニーズにお応えするべく、材料試験や実証試験、設備設計及び施工と一貫した体制で取り組んでいます。また、メンテナンス体制も確立しており、お客様の安定操業・安全操業をサポートしています。【同社の特徴】1918年の創業以来、独自の技術力を発揮しながら、日本・世界のものづくりを支えてきました。様々な鋳造製法で素材開発や機械加工に取り組む金属素形材事業、旋盤用チャックやNC円テーブルなどを手がけ、パワーチャックで圧倒的なシェアを占める工作機器事業、ビル建設用タワークレーン、コンクリートプラント、立体駐車場などを生み出す産業機械事業。これら3つの分野を核に当社は事業を展開しています。そして、これからは生産拠点の海外展開や整備にいっそう注力することで、世界レベルでの競争力をさらに高めています。【データで見る働きやすさ】※2021年度実績会社全体の平均勤続年数16年、平均月間残業時間24.4時間、平均有給休暇取得日数13.5日。土日祝日休み、年間休日も123日と休日も多いです。長く勤める社員も多く、社内の雰囲気も良く、長期就業に関しての環境整備は万全です。
更新日 2025.09.02
株式会社MonotaRO
当ポジションでは、物流センター倉庫内のFA装置やベルトコンベアなどのメンテナンス・トラブル対応・設備保全計画の立案・最新機器の情報収集および設備立ち上げなど、幅広くおこなっていただきます。同社では、安全・品質・生産性を満たした工程を実現する為のプロセス開発・改善にも取り組んでいます。最新設備も導入していますので、ぜひ下記URLより紹介動画もご視聴ください。▼笠間ディストリビューションセンター紹介動画https://www.youtube.com/watch?v=LbVQL6WCDkc【主な業務内容】■物流設備のメンテナンス■緊急時のトラブル対応■設備保全計画の立案■新機器の情報収集および導入検討【働き方について】設備メンテナンスのため夜勤シフトはありますが2~3か月で1週間程度です。休日に関しても、平日に代休を取得いただき連続2日間の休日取得が可能です(例:土曜出勤→日曜・月曜休み、日曜出勤→金曜・土曜休み)【勤務先】・笠間DC:茨城県笠間市平町1877-3 ※JR友部駅よりバス運行(約10分)・茨城中央SC:茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地3番8▼充実の福利厚生・交通費全額支給・ガソリン代支給あり(当社規定による)・高速代支給あり(当社規定による:通勤距離30km以上/60分以上の通勤時間がかかる等)・社宅制度あり(大東建託物件・UR物件に入居可能、最大5万円の住宅手当を支給)・転居費用補助(県外から転居を伴う入社となる場合、当社規定に基づき支給)・単身赴任補助(採用時に同居家族と別居となる場合、当社規定に基づき別居手当と帰省手当を支給)
更新日 2024.04.23
藤田エンジニアリング株式会社
県内を中心に、ビル、マンション、公共施設、商業施設、工場など様々な物件における設備工事の施工管理業務を担当して頂きます!【具体的な仕事内容】■建物における空調・給排水・電気などの産業用設備、環境設備などの工事における幅広い業務について管理を行なって頂きます。■業務内容はスケジュール(工期)管理をはじめ、現場の下見、業者の手配、作業の指示、さらには品質・安全管理、工事費の原価管理にいたるまで多岐にわたります。【部署構成】■施工管理のメンバーは約120名。平均年齢は37歳で、下は18歳から上は60歳まで、幅広い年代のスタッフが活躍しています。
更新日 2025.10.29
双葉電機株式会社
■官公庁向けに、各種インフラ設備(上下水道の機械・電気設備)の更新や新規設置の工事を行います。■修理・点検・取替のニーズを把握し、安全で質の高い工事を提供します。<具体的には>・施工管理業務/施工計画作成/工程管理/品質管理/安全管理補助/現場写真撮影・予算管理(部下6名程)、部下のマネジメントや指導等【取扱い商材】ポンプ、制御盤、中央監視装置、クラウド監視、発電機、小水力発電【顧客エリア】 岡山県内(県南、県東部、県西部、一部県北)【担当顧客数】 市町村約30程度【入社後は…】部長と同行(3ヶ月程度)→営業部長代理と同行(2ヶ月程度/仕事の流れの把握)→技術部員の仕事の把握、割り振り、同行(案件量・案件内容)→与えられたミッションに沿ってスキルを向上(施工管理・部下のマネジメント)→半年から1年後、適正と判断した場合部長代理職へ。【募集背景】公共インフラの更新需要が着実に増加しており、この領域で、当社の知識とノウハウを活かして社会の要請に応えていくため、会社としての営業力を強化しているところです。
更新日 2025.07.18
藤田エンジニアリング株式会社
県内を中心に、ビル、マンション、公共施設、商業施設、工場など様々な物件における設備工事の施工管理業務を担当して頂きます!【具体的な仕事内容】■建物における空調・給排水・電気などの産業用設備、環境設備などの工事における幅広い業務について管理を行なって頂きます。■業務内容はスケジュール(工期)管理をはじめ、現場の下見、業者の手配、作業の指示、さらには品質・安全管理、工事費の原価管理にいたるまで多岐にわたります。【部署構成】施工管理のメンバーは約120名。平均年齢は37歳で、下は18歳から上は60歳まで、幅広い年代のスタッフが活躍しています。
更新日 2025.10.29
ダイキョーニシカワ株式会社
◆工場の生産設備保守・保全に関する業務・生産設備の保全基本計画(点検基準・実施計画、予知・予防保全計画) の立案・推進・保全用修理部材、消耗品・設備予備部品の在庫管理業務・生産設備の補修・改良工事計画の立案・実施(内作、外作を含む)・工場備品の製作・工場の維持・設備法定点検の実施(受電設備、クレーン設備、冷凍機設備、バーナー設備、高圧ガス設備)・法令順守項目の点検と測定・エネルギーのロス削減と高効率化の推進・保全活動のグローバル拠点への展開・専門技術の伝承と知識・技能の向上教育の立案・推進【資格取得について】社内教育の年間計画を作成し、合格までのサポートがございます。【配属について】山口4工場のいずれかの配属となります。・中関第1工場(山口県防府市浜方534-7)・中関第2工場(山口県防府市浜方534-28)・西浦工場(山口県防府市西浦888-1 マツダ株式会社内)・鶴浜工場(山口県防府市浜方287-14)【転勤について】将来、防府地区での工場異動や広島地区への転勤が発生する可能性がございます。
更新日 2025.10.29
ダイキョーニシカワ株式会社
◆工場の生産設備保守・保全に関する業務・生産設備の保全基本計画(点検基準・実施計画、予知・予防保全計画) の立案・推進・保全用修理部材、消耗品・設備予備部品の在庫管理業務・生産設備の補修・改良工事計画の立案・実施(内作、外作を含む)・工場備品の製作・工場の維持・設備法定点検の実施 (受電設備、クレーン設備、冷凍機設備、バーナー設備、高圧ガス設備)・法令順守項目の点検と測定・エネルギーのロス削減と高効率化の推進・保全活動のグローバル拠点への展開・専門技術の伝承と知識・技能の向上教育の立案・推進【資格取得について】社内教育の年間計画を作成し、合格までのサポートがございます。【転勤について】将来、広島地区での工場異動や防府地区工場への転勤が発生する可能性がございます。【勤務時間について】2交代制、1週間ごとに日勤、夜勤が変わる日勤:8:00~17:00夜勤:20:00~5:00
更新日 2025.10.29
ミネベアミツミ株式会社
【職務内容】・東南アジア(カンボジア)の工場にて、建物付帯設備の保守・保全等 管理業務を担っていただきます。※施設部門:軽井沢工場のみならず海外含めた工場施設(空調機、冷暖房機器、排水処理設備、建築物等々)の管理全般を担う部署。工場の安全、設備の維持をする上で重要なポジションです。【会社の特徴】◆ミネベアミツミとは~コア事業「8本槍」を核とした、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカー~ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサーや、半導体、無線技術などのエレクトロニクス技術を組み合わせ、常識を超えた「違い」で新しい価値を創造する、世界に一つしかない「※相合」精密部品メーカーです。2025年3月期は12期連続で過去最高を更新し、売上高は約1.5兆円、営業利益945億円となりました。「※相合」とは:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。 当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、 相乗効果により新たな価値を創造する。◆当社の成長戦略について当社の成長戦略を推し進めるキードライバーになるのは、「相合活動」。多様なバックグラウンド・ 情熱を持つ10万人の人材が、 技術、事業を相い合わせ、 価値を最大化します。・戦略(1):オーガニック成長×M&A成長~当社は1951年7月、日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生。創業以来58社(2024年8月末現在)との経営統合を経て、ボールベアリングからモーター、センサー、アクセス製品、 半導体に至るまで、コア事業の8本槍製品を中心に、シナジーある会社の統合を続け、世界でも類をみないユニークな事業ポートフォリオを持つ「相合」精密部品メーカーへと成長しました。オーガニック成長に加え、重要な成長ドライバーとして、より営業利益率や投資効率の高いM&A案件に集中し、積極的にM&Aに取り組んでいます。・戦略(2):社会的課題解決製品の開発と部品供給現代社会は少子高齢化、医療問題、ロボティクス、エネルギー問題など様々な課題を抱えています。その社会的課題の解決を貢献する、電動化・自動化・超高速通信・センシング(制御)といったキーとなる新技術やそれを満たす製品・部品が必要とされますが、そのソリューション製品に必ず使われる部品が「8本槍製品」であり、当社は、今後ニーズが高まる可能性を秘めている製品を揃えております。◆当社の強み・ミネベアミツミの強みは、「(1)コア事業の強化」「(2)ニッチ分野で多角化経営」「(3)相合してシナジーを創出」の3つです。これら3つの強みをかけ合わせ、シナジーを生み出すことにより、 社会的課題解決に貢献し、 会社と地球・社会のサステナビリティの両立を目指していきます。・積極的な海外進出当社は世界シェアNo.1の製品を多数有する国内屈指のグローバルメーカーです。世界28ヶ国で130生産・開発拠点を展開。グループ全体の生産高に占める海外比率は約8割となります。
更新日 2025.10.15
株式会社イシダ
【顧客】当社の海外代理店やグループ会社の技術サポート(エンドユーザーは食品製造工場や食品スーパーマーケットなど)【製品】計量機・包装機・検査機器など【職務内容】当社の海外代理店や海外グループ会社へのテクニカルサポート業務です。勤務地は、滋賀事業所ですが、出張もあります。当社の製品のメンテナンスや納品調整等に関わる業務です。【研修について】入社後、2~4ヶ月程度、生産拠点である滋賀事業所で技術研修を行います。(習熟度により期間は変わります)
更新日 2025.06.02
新晃工業株式会社
同社のエンジニア担当として、顧客現場であるデータセンターでの調整・検査・搬入立ち会い業務をご担当いただきます。※現場でのご経験を積んでいただき、営業職としてのキャリアも築いていただけます。<整備・点検の流れ>■お客様と整備・点検のスケジュールの調整■搬入立ち会い、検査立ち会い、定例会議(顧客)の出席 ※オンライン開催■報告書の作成※入社後は職務経験を積みながら徐々に成長していただけることを期待していますので、現時点での特別な実務経験がなくても大丈夫です。※研修期間は2ヶ月程度東京勤務の可能性があります。【募集背景】関西エリアのデータセンター用の空調事業拡大に向け、立ち合い業務を担って頂ける方を募集しています。
更新日 2025.06.06
双葉電機株式会社
◇官公庁向けに、各種インフラ設備(上下水道の機械・電気設備)の更新や新規設置の工事を行います。修理・点検・取替のニーズを把握し、安全で質の高い工事を提供します。<具体的には>・施工管理業務・施工計画作成・工程管理・品質管理・安全管理補助・現場写真撮影・予算管理(部下6名程)、部下のマネジメントや指導、求人票の内容【取り扱っている商材】ポンプ、制御盤、中央監視装置、クラウド監視、発電機、小水力発電【担当顧客数】市町村約30程度【顧客エリア】岡山県内(県南、県東部、県西部、一部県北)【配属部署】社会ソリューション本部
更新日 2025.07.18
株式会社ティービーアイ
【職務内容】防犯カメラの設置に関し、施主やゼネコン業者と打ち合わせ・設計、施工図の作成、施工管理まで行っていただきます。設置先はオフィスビル、学校、公共道路、工場、船の上など様々。その目的によって設置箇所も異なります。「不審者の監視」が目的なら出入り口に、「異物混入防止」が目的なら工場ラインの手元に、と目的に合わせて設置場所を営業と共に検討、協力会社に安全作業の指示、正確に設置するまでがあなたの役目です。【キャリアパス】入社後、まずは知識や現場での動き方を身につけるため、社内の勉強会やOJTで学んでいただきます。入社後4ヶ月くらいから現場配属のイメージです。【魅力】・事業拡大により中途採用者が9割以上を占めているが、定着率が非常に高い・業界水準より高い報酬と充実した福利厚生があり、安定して仕事に打ち込める・資格取得支援制度があり、スキルアップを図ることができる【募集背景】業容拡大のための組織力強化【企業の魅力】セキュリティ製品市場はホームセキュリティはもとより、商業施設や大きな施設での警備業務自動化に伴って今後も需要拡大が見込まれます。その他、セキュリティカメラのAI分析を用いた、マーケティング活動への応用等、省人化だけにとどまらないニーズも拡大している市場です同社は、アナログカメラの国内シェアNo,1と高いシェアを誇る一方、今後はAIカメラや各種セキュリティ製品を組み合わせたソリューションを提供することで売り上げの拡大を図っていきたいと考えております。また、メーカー商社機能を生かしたトータルサービス(ニーズ掘り起こしから自社ソリューションを組み合わせた顧客提案、製品の施工から保守まで一貫して請け負う)を大きな強みとしており、製品を納入をゴールではなく新しいニーズ獲得のスタートとして捉えることで、顧客ニーズに合わせたより良い製品の設計-提案-納入のサイクルを大切にしております。
更新日 2025.10.10
株式会社札幌鑑定
【業務内容】損害保険会社から連絡を受けて、災害等で罹災した建物・家財などの損害額の算定や損害状況の調査 立会調査 を行っていただきます。被害に遭われた方や損害保険会社、関係業者などと調整をしながら仕事を進めていきます。最初は3級損害保険登録鑑定人の認定試験合格に向けて業務時間内に勉強をしていただきます。【試験合格後の業務について】3級の損害保険登録鑑定人試験に合格後、すぐに立会調査をお願いします!というわけではなく、はじめは先輩社員の書面鑑定、立会調査のサポート・同行し、業務の流れを掴んでいただきます。その後に書面鑑定からスタートし、徐々に知識を付けていただき、次第に立会調査の業務を行っていきます。■損害保険登録鑑定人の主な立会調査業務の流れ1.現場へ出向き、事故状況や損害状況を調査していきます。・損害が発生した原因の確認、契約者へのヒアリング行う・カメラを使用して損害部分を様々な角度で撮影する・立会調査先の間取り図のメモをする2.現地調査で得た情報をもとに損害額を算定します。3.損害額の算定結果を損害保険会社へ報告をします。その他にも…・書類による損害鑑定(書面鑑定):直接契約者の元へ調査に行かずに、書類上で鑑定を行う業務になります。・台風や地震など広域自然災害における損害鑑定(立会調査・書面鑑定)※広域自然災害時には、全国各地の現地調査に行くこともあります(直近だと沖縄へ2 ヶ月ほど長期出張がありました)。・保険をかけるモノの適正な評価額の算定(評価鑑定)■立会調査は、1 日2 件まで。■鑑定人は本社で40名が在籍しています 本社・支社合わせて鑑定人は57名が在籍しています 。■鑑定依頼の調整・契約者とのアポイントを行う事故受 は、正社員4 名、派遣スタッフ1 名が在籍しております。⇒上記の事故受メンバーとは、主に立会調査のアポイント日時調整や相談をし合うことが多いです。
更新日 2025.10.27
東朋産業株式会社
病院や公共施設などの設備管理業務をお任せします【具体的には】ビル内にある設備機器の運転、監視、点検、保全、記録などをお任せいたします。1つの現場を2~3名程で回っていただき、基本的には1日1か所を回っていただきます。多い日でも2か所となっております。現場が遠い場合(館林や草津など)は直行直帰も可能となっております。【具体的な働き方】・本社に出社→朝礼→社用車で現場に向かう→作業→本社に戻る→事務作業→退社・現場によりますが18時までには帰ることが多いです。・取引先は、月や年に数回行く先など様々です。・複数のビルを請け負っていますので、自宅から通える範囲でお仕事いただけます。※基本は群馬県内でのお仕事となりますが、栃木県や埼玉県も一部あり。【同社の魅力について】■病院やビルなどなくてはならない施設の設備管理のため安定性◎当社は病院やビルなどからご依頼を継続的にいただいているため、取って代われることがほとんどないため安定した経営を続けています。また、県内同業では最大手であるためご安心して就業することが可能です。■働き方改善し、ワークライフバランスを充実できる環境!同社では月の平均残業時間10hとなっており、また完全週休2日制となっており年間休日も125日と長期に渡り就業をしていくことができます。■中途入社の方でも馴染みやすい環境当社の社員は話しかけやすくわからないことや相談などもしやすい環境となっておりますので中途入社の方でも安心してご入社していただけます。
更新日 2025.11.04
日本電解株式会社
【雇入れ直後】■設備老朽化に伴う制御システムの調査、更新(改善業務含む)・生産設備の制御プログラムの解析、プログラムの改修■新規設備の電気制御設計・設備メーカーと共に設備開発を進める■新プラントの構想策定、計装検討・仕様決め~設計~立ち上げまで■製造DXに向けたIoTシステムの構築・必要なセンシング機器の選定および設置・データ収集システムの構築・見える化、各種データとの連携■メンバー管理(労務管理、評価、育成)【業務にて使用するソフト】・三菱ソフトウェア:GX Developer、GX Works2、GX Works3、GT Works3、MR Configurator2・FUJI:MICREX-F PLC Programmer関連・Microsoft Office (Outlook, Excel, PowerPoint)【組織構成】設備技術課 課長 1名、課員 2名 平均年齢:40代前半【求人背景】■24年度下期以降の増産に対応するための人材確保及び、定年退職者等の補充■出向後転籍:可
更新日 2024.08.28
株式会社川西水道機器
【職務内容】1. 生産工程の設計・改善生産ラインの設計やプロセスの最適化、効率向上のための改善2. 設備・機械の管理・メンテナンス機械の選定や設備の管理、定期的なメンテナンスおよび修理対応3. 新技術の導入新技術の調査や設備の導入、革新技術の活用による競争力強化4. トラブルシューティング問題の解決や原因の分析、発生した課題への迅速な対応⇒ 一貫生産ならでは、多種多様な機械を扱って頂きます。
更新日 2025.08.29
九電テクノシステムズ株式会社
【業務内容】安定した電力供給にかかせない配電用品の試験や電力量計の保守・メンテナンス、工事施工管理などを担当頂きます。第2種電気工事士資格をお持ちの方はこれまでに学んだ知識・経験が存分に活かせます!具体的には下記のような業務です。〇配電用品全般の試験・九州電力の送配電がきちんと通電しているかの試験・メータの作動確認、メンテナンス・発電車を使用した送電および発電機の保守点検・地中に埋められた電力ケーブルの耐圧試験 等〇電力量計の保守・メンテナンス・工事施工管理・工場や施設などの大規模施設における特別高圧電力の保守・メンテナンス・工事施工管理・電力量計の新設工事や検定期間満了に伴う工事施工管理※電力会社での作業や当社製品が組付けられている工場や施設に出向いての作業となります。いずれもお客さまとの工事日程の調整から準備、施工まで一貫して担当頂きますので、コミュニケーションも多い業務です。※お客様の状況により深夜・休日出社(月2回程度)が発生する場合もあります。その場合は、必ず平日で代休・午前休などを取得頂きます。■業務のイメージ:まずは先輩社員との同行で業務の流れを習得頂きます。電力関係機器および配電に関する知識を習得することができ、「電力系統」という、人々の生活を支える非常に公共性の高い業務に携わって頂きます。工業高校卒の方や電気系学部出身者の方が多い職場環境です。■特徴:九州電力グループの一員として皆様の暮らしを豊かにする電力インフラを中心としながらも、近年は電力以外の会社や自治体のカーボンニュートラルへの取組(太陽光発電システムや電気自動車急速・普通充電器設置工事等)にも力を入れるなど、新しい分野にも挑戦している企業で、従業員一同誇りとやりがいをもって業務に取り組んでいます。
更新日 2025.05.08
九電テクノシステムズ株式会社
【業務内容】安定した電力供給にかかせない配電用品の試験や電力量計の保守・メンテナンス、工事施工管理などを担当頂きます。第2種電気工事士資格をお持ちの方はこれまでに学んだ知識・経験が存分に活かせます!具体的には下記のような業務です。〇配電用品全般の試験・九州電力の送配電がきちんと通電しているかの試験・メータの作動確認、メンテナンス・発電車を使用した送電および発電機の保守点検・地中に埋められた電力ケーブルの耐圧試験 等〇電力量計の保守・メンテナンス・工事施工管理・工場や施設などの大規模施設における特別高圧電力の保守・メンテナンス・工事施工管理・電力量計の新設工事や検定期間満了に伴う工事施工管理※電力会社での作業や当社製品が組付けられている工場や施設に出向いての作業となります。いずれもお客さまとの工事日程の調整から準備、施工まで一貫して担当頂きますので、コミュニケーションも多い業務です。※お客様の状況により深夜・休日出社(月2回程度)が発生する場合もあります。その場合は、必ず平日で代休・午前休などを取得頂きます。■業務のイメージ:まずは先輩社員との同行で業務の流れを習得頂きます。電力関係機器および配電に関する知識を習得することができ、「電力系統」という、人々の生活を支える非常に公共性の高い業務に携わって頂きます。工業高校卒の方や電気系学部出身者の方が多い職場環境です。■特徴:九州電力グループの一員として皆様の暮らしを豊かにする電力インフラを中心としながらも、近年は電力以外の会社や自治体のカーボンニュートラルへの取組(太陽光発電システムや電気自動車急速・普通充電器設置工事等)にも力を入れるなど、新しい分野にも挑戦している企業で、従業員一同誇りとやりがいをもって業務に取り組んでいます。
更新日 2025.05.08
九電テクノシステムズ株式会社
2025年4月に新たに拠点開設しており、オープニングスタッフとしての募集です。一般企業や官公庁など法人向けの空調・電気設備工事の施工管理ポジションです。【職務内容】・工事管理(工事会社の手配や調整など)・予算管理・工事品質や安全管理など■営業所の計画/キャリアパス:まずはベテランの3名でスタートしており、拠点としては当面はリニューアル工事を中心に実績作りを行っていく計画で、その後徐々に新築工事を手掛けていく方針です。ゆくゆくは実務の中心メンバーとして活躍頂いたり、拠点長をトップにマネジメントにも挑戦することも可能です。★企業紹介1951年に創立以来、九州電力グループの1社として電力インフラを支え続けてきました。近年では環境に配慮した発電や再生エネルギ開発、IotやAIを活用したオートメ―ション化を図るなど、時代とともに、また時代の先をいく事業展開を行っています。九電グループの1社とのこともあり、年間休日129日、賞与実績6.5ケ月(2024年度実績)、世帯手当や退職金手当などの福利厚生も充実させています。
更新日 2025.05.14
株式会社札幌鑑定
【業務内容】損害保険会社から連絡を受けて、災害等で罹災した建物・家財などの損害額の算定や損害状況の調査 立会調査 を行っていただきます。被害に遭われた方や損害保険会社、関係業者などと調整をしながら仕事を進めていきます。最初は3級損害保険登録鑑定人の認定試験合格に向けて業務時間内に勉強をしていただきます。【試験合格後の業務について】3級の損害保険登録鑑定人試験に合格後、すぐに立会調査をお願いします!というわけではなく、はじめは先輩社員の書面鑑定、立会調査のサポート・同行し、業務の流れを掴んでいただきます。その後に書面鑑定からスタートし、徐々に知識を付けていただき、次第に立会調査の業務を行っていきます。■損害保険登録鑑定人の主な立会調査業務の流れ1.現場へ出向き、事故状況や損害状況を調査していきます。・損害が発生した原因の確認、契約者へのヒアリング行う・カメラを使用して損害部分を様々な角度で撮影する・立会調査先の間取り図のメモをする2.現地調査で得た情報をもとに損害額を算定します。3.損害額の算定結果を損害保険会社へ報告をします。その他にも…・書類による損害鑑定(書面鑑定):直接契約者の元へ調査に行かずに、書類上で鑑定を行う業務になります。・台風や地震など広域自然災害における損害鑑定(立会調査・書面鑑定)※広域自然災害時には、全国各地の現地調査に行くこともあります(直近だと沖縄へ2 ヶ月ほど長期出張がありました)。・保険をかけるモノの適正な評価額の算定(評価鑑定)■立会調査は、1 日2 件まで。■鑑定人は本社で40名が在籍しています 本社・支社合わせて鑑定人は57名が在籍しています 。■鑑定依頼の調整・契約者とのアポイントを行う事故受 は、正社員4 名、派遣スタッフ1 名が在籍しております。⇒上記の事故受メンバーとは、主に立会調査のアポイント日時調整や相談をし合うことが多いです。
更新日 2025.08.15
武蔵エナジーソリューションズ株式会社
【期待する役割】同社設備保全グループにて、ご経験に応じて下記の業務をお任せします。<具体的な業務内容>・工場動力設備及び工場施設(電気・ガス・空調等)の管理および保全。・各種法令に則った点検および官公庁への報告、対応・工場全体の省エネ提案、活動推進(海外グループ企業の対応含む)【同社について】①同社で開発・生産・販売しているハイブリッドスーパーキャパシタ(HSC)は高出力で急速充放電が可能な新世代のエネルギーデバイスです。CHAT-GPTなどの生成AI普及により、データセンターの電力負荷を補うシステムが必要になっており、弊社のHSCを搭載するために開発・増産体制強化を急ピッチで進めています。これから飛躍的に拡大する可能性を秘めた弊社のビジネスを一緒に立ち上げていただけるメンバーを追加募集しています。 ②働きやすさを重視した職場環境が整っていますフレックスタイム制の導入や有給休暇の取得促進など、働きやすい環境づくりに力を入れています。製造業では珍しく、月の残業時間は20時間以内を目標としており、プライベートとの両立を実現しやすい環境です。
更新日 2025.10.09
丸五ゴム工業株式会社
生産設備の保守管理及びメンテナンスを担当いただきます。《具体的な業務》■生産設備の維持管理及び故障対応、予防保全■建物、構築物の維持及び、ユーティリティ設備の保守管理■保全関係の請負工事、設備設置や撤去に関する業者依頼と管理■省エネ、省資源、法的規制管理に関する業務※適性を見ながら業務を割り振ります。【所属部署】保全係:9人
更新日 2025.06.20
丸五ゴム工業株式会社
生産設備の保守管理及びメンテナンスを担当いただきます。【具体的な業務】■生産設備の維持管理及び故障対応、予防保全■建物、構築物の維持及び、ユーティリティ設備の保守管理■保全関係の請負工事、設備設置や撤去に関する業者依頼と管理■省エネ、省資源、法的規制管理に関する業務【所属部署】保全係:8人
更新日 2025.06.20
福山醸造株式会社
当社製品の味噌を製造している「北海道味噌株式会社」(旭川工場)へ出向頂き、以下の業務に従事して頂きます。■施設設備のメンテナンス ・製造機械(原料処理~充填包装)設備 ※電気設備を含む ・蒸気、水配管等のインフラ設備■排水処理施設の運転管理■設備に関連した業務改善等、製造に関連する施設設備管理全般■上記設備に関する取引先との打ち合わせ、交渉<当社について>・北海道開拓期から130年以上醤油、味噌をつくり続けている老舗醸造メーカー。・北海道産素材を使ったこだわりの商品から手頃な価格帯の商品を取り揃え。・家庭用のカップ商品から業務用商品まで幅広いラインナップを製造・販売。・「トモエ」をブランド名に冠し、「トモエの日高昆布しょうゆ」「トモエの田舎みそ」などの調味料が北海道民に長年親しまれています。・醤油・加工食品は札幌、味噌は旭川に工場を構えています。・近年では「ヤマト福山商店」ブランドを立ち上げ、糀パウダーや米糀を使用したお茶、化粧品などの派生商品の開発を強化。・FSSC22000取得(食品安全システム認証の国際規格)
更新日 2025.10.17
富士ソフト株式会社
同社は神奈川県知事の建設業許可を受け、建設業(電気工事業、電気通信工事業)の案件を取り扱っております。建設業許可を維持するためには、神奈川県知事の許可を得た専任技術者の登録が必要となり、今後の事業拡大へ向けて専任技術者の募集を致します。【業務の概要】専任技術者として、建設業法に基づいた管理業務、神奈川県や国土交通省に対する資料作成・提出業務など、建設業許可の維持に必要となる業務を担当していただきます。【業務イメージ】■建設業法に基づいた管理業務・同社が受注した建設業案件の管理・労働災害保険料の金額算定と支払い・当社取締役への年間実績報告資料作成資格神奈川県や国土交通省に対する資料作成・提出業務・建設業免許の変更や更新への対応・同社の経営状況の審査への対応・工事施工統計情報調査への回答【入社後のイメージ】最初はチーム内でのフォローのもと、スケジュールに応じた業務をサポートを行っていただきます。【配属組織】技術開発部 技術企画室現在7名体制(男5名、女2名)<部門の魅力>・在宅勤務可能・技術開発部は現在4室32名体制になります。【ITエンジニアとしてステップアップ】主担当業務は専任技術者となりますが、フルタイム分の業務量はないため他の業務も担当いただきます。技術開発部は全社のDX戦略立案・推進部隊のため、ITやデジタルを活用して様々な業務改革・改善業務を担当しています。個人の保有スキルやキャリアプランに合わせてITエンジニアとしてのステップアップが可能な環境です。【同社のポイント】◆独立系SIであり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。◆基本的には転居を伴う転勤はありません。(管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります)◆社内異動希望も出すことができ、会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが出来ます。【あなたに合ったキャリア形成をフォロー】■面接時に今後目指したいキャリアや、獲得したいスキルなどをお伺いします。■希望に応じた案件をアサインするほか、足りない知識や技術を補う研修・セミナーも受講可能。■また年2回の賞与面談や週1回のチームミーティングなどを通して、その都度キャリア形成やお仕事に対する不安などをお伺いします。■実績に応じたキャリアアップも早く、入社1~2年目でリーダーポジションを任された実績もあります。【同社の働き方】■スーパーフレックス 1日の労働時間を固定せず、1カ月の総労働時間の範囲内で、労働時間を自身で決められます。コアタイムもありませんので、効率的に働くことができます。 ■フレキシブル有休 30分から7時間の間で、30分単位で有給休暇を取得できます。有給休暇を使用したい時に、使用したいだけ、フレキシブルに活用することが可能です。 ■リフレッシュタイム 就業エリア内でリフレッシュするために10分単位で取得できる休憩時間(欠時)です。 休憩を申請し、了承を得た自由時間になりますので、気兼ねなくリフレッシュができます。 ■私用外出 諸事情があり、業務を中断し外出が必要となった場合、私用外出(中抜け)を利用することができます。通院をしたり、各種お手続きに出かけたり、臨機応変な活用の仕方ができます。 【同社について】▼世界最大規模を誇る独立系ITソリューションベンダー<特徴>・技術力・開発力 『日本のモノづくり』に大きく寄与してきた確かな技術力・独自のDX戦略骨子取組みレベルを定義した戦略の実行・30分単位での有給休暇業務中のリフレッシュを10分単位で認める働き方改革推進<数字でみるポイント>●創業年数 52年 ●従業員数:単体9,040名 ●月平均時間外労働 25.2時間 ●有給取得率:69.8% ●テレワーク先駆者百選認定 ●育児休業取得者171名
更新日 2025.07.13
コベルコ建機日本株式会社
移動式クレーンの技術サポート、メーカーサービス業務・製品の納入運転指導、メンテナンス、修理サポート業務・九州支社6工場と指定サービス工場への技術問合せ対応・製品クレーム対応、品質改善業務・製品生産部門との業務連携(品質改善/品質保証部・製品改善/商品企画・開発)・各エリアの予実管理、業務対応打合せ及びGr内業務改善当面(1年から2年間)は、納入業務等の経験を通して機械や業務全般の基礎スキルを習得して、できるだけ早期に単独で活動できるようになるまでバックアップします。【担当エリア】九州・沖縄 8県【ミッション】ストックビジネス拡大に向けアフターサービス力強化ならびに部品販売の拡販体制を強化・改善する。九州支社各県工場と指定サービス工場への技術支援のサポートを通じて、お客様の信頼関係を深めて新車・中古車のリピート注文に繋げ当社のクレーンビジネスを拡充する。
更新日 2025.07.17
トーヨーエイテック株式会社
【期待する役割】国内外顧客向けに工作機械(内面研削盤、ワイヤーソー等)のメンテナンス業務等をお任せいたします。【職務内容】■納入時の工作機械据え付け・調整■稼働後のサポートおよびメンテナンス作業 等<業務の特徴>◎製品:基本、顧客要求を満たすカスタム/オーダーメイド製品です。◎出張:平均1日~2週間程度の出張が月5回程度あります。◎残業:月20時間程度です。◎担当エリア:中国地方、九州地方、四国地方、海外(アジア/ヨーロッパ等)を担当いただきます。◎出張は1名で行くもの、チームで行くものがあります。【募集背景】業績拡大中のための増員募集です。会社として現在営業やマーケティングに力を入れています。順調に売り上げ拡大しているため、アフターメンテナンスのニーズも増えている状況にあり、メンテナンス部門を強化したいと考えています。【組織構成】広島本社には21名(嘱託社員6名)が在籍しております。平均年齢は49歳で、20代が2名、30代が3名、40代以降ボリュームゾーンで構成されております。【当社の魅力】◎親会社は日本屈指の総合商社である伊藤忠商事とマツダであり、工作機械事業では、伊藤忠商事の海外ネットワークを駆使してよりグローバルな販売拡大を計画しております。◎自動車部品事業でもマツダの供給サプライヤーとして安定伸長しております。特にマツダ車SKYACTIV-DRIVE搭載車のAT用オイルポンプは東広島工場から全量供給、こうした背景から大手企業との関係も深く経営基盤は盤石です。
更新日 2025.09.29
トーヨーエイテック株式会社
【期待する役割】国内外顧客向けに工作機械(内面研削盤、ワイヤーソー等)のメンテナンス業務等をお任せいたします。【職務内容】■納入時の工作機械据え付け・調整■稼働後のサポートおよびメンテナンス作業 等<業務の特徴>◎製品:基本、顧客要求を満たすカスタム/オーダーメイド製品です。◎出張:平均1日~2週間程度の出張が月5回程度あります。◎残業:月20時間程度です。◎担当エリア:中部地方を担当いただきます。◎出張は1名で行くもの、チームで行くものがあります。【募集背景】業績拡大中のための増員募集です。会社として現在営業やマーケティングに力を入れています。順調に売り上げ拡大しているため、アフターメンテナンスのニーズも増えている状況にあり、メンテナンス部門を強化したいと考えています。【当社の魅力】◎親会社は日本屈指の総合商社である伊藤忠商事とマツダであり、工作機械事業では、伊藤忠商事の海外ネットワークを駆使してよりグローバルな販売拡大を計画しております。◎自動車部品事業でもマツダの供給サプライヤーとして安定伸長しております。特にマツダ車SKYACTIV-DRIVE搭載車のAT用オイルポンプは東広島工場から全量供給、こうした背景から大手企業との関係も深く経営基盤は盤石です。
更新日 2025.09.29
トーヨーエイテック株式会社
【期待する役割】国内外顧客向けに工作機械(内面研削盤、ワイヤーソー等)のメンテナンス業務等をお任せいたします。【職務内容】■納入時の工作機械据え付け・調整■稼働後のサポートおよびメンテナンス作業 等<業務の特徴>◎製品:基本、顧客要求を満たすカスタム/オーダーメイド製品です。◎出張:平均1日~2週間程度の出張が月5回程度あります。◎残業:月20時間程度です。◎担当エリア:関東地方、(新潟)、東北地方を担当いただきます。◎出張は1名で行くもの、チームで行くものがあります。【募集背景】業績拡大中のための増員募集です。会社として現在営業やマーケティングに力を入れています。順調に売り上げ拡大しているため、アフターメンテナンスのニーズも増えている状況にあり、メンテナンス部門を強化したいと考えています。【当社の魅力】◎親会社は日本屈指の総合商社である伊藤忠商事とマツダであり、工作機械事業では、伊藤忠商事の海外ネットワークを駆使してよりグローバルな販売拡大を計画しております。◎自動車部品事業でもマツダの供給サプライヤーとして安定伸長しております。特にマツダ車SKYACTIV-DRIVE搭載車のAT用オイルポンプは東広島工場から全量供給、こうした背景から大手企業との関係も深く経営基盤は盤石です。
更新日 2025.09.29
トーヨーエイテック株式会社
【期待する役割】国内外顧客向けに工作機械(内面研削盤、ワイヤーソー等)のメンテナンス業務等をお任せいたします。【職務内容】■納入時の工作機械据え付け・調整■稼働後のサポートおよびメンテナンス作業 等<業務の特徴>◎製品:基本、顧客要求を満たすカスタム/オーダーメイド製品です。◎出張:平均1日~2週間程度の出張が月5回程度あります。◎残業:月20時間程度です。◎担当エリア:近畿地方(四国地方)、北海道地方を担当いただきます。◎出張は1名で行くもの、チームで行くものがあります。【募集背景】業績拡大中のための増員募集です。会社として現在営業やマーケティングに力を入れています。順調に売り上げ拡大しているため、アフターメンテナンスのニーズも増えている状況にあり、メンテナンス部門を強化したいと考えています。【当社の魅力】◎親会社は日本屈指の総合商社である伊藤忠商事とマツダであり、工作機械事業では、伊藤忠商事の海外ネットワークを駆使してよりグローバルな販売拡大を計画しております。◎自動車部品事業でもマツダの供給サプライヤーとして安定伸長しております。特にマツダ車SKYACTIV-DRIVE搭載車のAT用オイルポンプは東広島工場から全量供給、こうした背景から大手企業との関係も深く経営基盤は盤石です。
更新日 2025.09.29
パナソニックファシリティーズ株式会社
パナソニックグループが所有する敷地内にある建物の維持管理保全業務をお任せ致します。【業務詳細】・建物における機械設備(空調・給排水衛生)・電気設備、防災設備、建築(内外装、水廻り)などの日常・定期・法定点検業務・運転監視、計器類チェック・保全、修繕作業 など【対象物】オフィスビル・工場【働き方】常駐/日勤のみ【体制】複数名(現場規模による変動有)【はたらく環境について】◇資格手当:∟種電気主任技術者:三種5,000円 二種15,000円 一種20,000
更新日 2025.07.18
三菱電機システムサービス株式会社
一般家庭や店舗・オフィスなどを訪問し、家電製品や業務用空調(エアコン)の修理・保守点検・設置工事を担当していただきます。お客様の生活環境をより快適にするため、三菱電機グループならではの高い技術力とノウハウを活かした提案も行います。※案件によっては、施設・工場向けの大型案件もあり、ご経験に応じてお任せします。【具体的には】・家電製品および業務用空調の修理・保守点検・設置工事・新製品への入れ替えや定期点検の提案・担当数:夏期は5~6件/日、冬期は3~4件/日(内容により異なる)・担当エリア:片道1時間の範囲がメイン●キャリアステップのイメージ入社後は基礎研修を受けた後、配属先にて社員OJT研修が実施されるため、実践的なスキルを身につけながら業務に取り組むことができます。本ポジションでは、国家資格を取得することで、家電製品の修理業務に加え、新規リニューアル工事案件も担当できるようになり、幅広いスキルを習得していくことが可能です。●業務の魅力当社では、身に着けた技術を通じてエンドユーザーに直接貢献し、ダイレクトに感謝される場面が多く、それが大きなやりがいとなります。自身の技術向上に伴い対応件数が増え、成果が目に見える形で現れるため、成長を実感しやすいです。北海道エリアでは、フランチャイズチェーンのお客様に対し、1店舗の修理・点検のご提案をきっかけに、エリア全店の定期点検や入替工事となる大規模案件つながった事例もあります。さらに、三菱電機の家電アフターサービスを担う唯一の企業として、確かな技術力とブランド力に支えられた業務に従事できる点も当社ならではの魅力です。●働き方について残業は、繁閑の時期により変動しますが、平均すると月20~30時間程度です。変形労働制のため、繁忙期は土曜日の出勤が増えますが、代わりに閑散期は通常より多く休みを取得することでバランスをとっています。連続で1週間以上の長期有給休暇も取得する人もおり、メリハリある働き方が可能です。また、男性の育児休業取得実績もございます。(札幌サービスステーション)
更新日 2025.07.20
株式会社第一ビルサービス
【職務内容】当社の業務管理本部にて、ビルメンテナンス現場職員のマネジメント業務(現場管理・労務管理)をメインに携わっていただきます。【職務詳細】■現場スタッフのマネジメント業務◎担当者やスタッフとの打合せ◎シフト作成などの人員管理・手配◎担当物件の巡回(現場チェックなど)◎スタッフの指導、教育、相談対応◎現場作業応援、代務 等<職務の特徴>◎担当物件をラウンド、現場メンバーだけでなく、同社の顧客担当ともコミュニケーションを取りながら進めます。◎ラウンド等の動き方はご自身で計画を立てて進めることができます。◎業務がうまくいくポイントとしては「当たり前のことを当たり前に対応」することです。特に「同時進行していく業務をバランスよく管理すること」「周囲と協力しながら進めること」「変更していく法定へのキャッチアップ」をおさえておけば、ビルメンテナンス未経験の方でも活躍頂ける業務となります。<就業環境>・月間残業は平常時は20時間程度、繁忙期は3~4月ですが、その期間でも30時間程度です。・夜勤は基本的にありませんが、現状は人員体制を整えている段階でまれに(月数回、多くて3回程度)発生する可能性はあります。ただし人員が整えば解消予定です。<働き方>勤務時間は以下いずれかの勤務となります。8:30~17:30 (休憩60分)7:30~16:30 (休憩60分)6:30~15:30 (休憩60分)※管理現場直行の場合あり※その他時間帯での勤務あり※1年単位変形労働時間制※1週間当たり平均労働時間40H
更新日 2025.10.21
NECプラントエンジニアリング株式会社
【ミッション】■最先端の半導体製造工場の施設管理を担当していただきます。■設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、技術的なコンサルティングを行います。【具体的には】勤務:電気ファシリティエンジニア(日勤)・電気設備システムのキャパ検証、導入、運用、トラブルシューティング・電気需要予測と実績管理及び各種改善業務・電気設備メンテナンスの実行予算管理・設備、プロセス、その他関連部門と協力し、工場システム運用における品質及び安定性の維持、FMEAによるリスク分析業務・構内電気管理業務に付随する品質ISO、安全衛生管理、環境管理業務・構内電気工事に於ける監理業務一式【入社後の流れについて】1ヶ月目は座学を中心として設備・現場・ISO・安全関係の基礎教育2ヶ月目以降はOJTによる教育となります。【採用担当者おすすめ福利厚生point】 NECグループである同社では、独自のカフェテリアプランというポイント制の福利厚生があります。最近転職した私にとって、結婚・出産・育児などライフシフトする上で年収に現れない非常に魅力的な制度に感じました。ちなみに、私はポイントを家電のアップグレードや子供教育費用の補助に当てようと考えています!【同社について】半導体製造工場の施設管理において国内トップクラスの技術を集結し、今までにないソリューションを提供する同社は、未来のファシリティマネジメントを目指しAI/ICTによる自動化/効率化された領域と、AIの育成とそのAIの判断を活用する人の領域の両輪で、お客様に新しいソリューションやサービスを提案することへと進化しようとしています。また、気高い理念と技術を礎に、ここで働く人たちの遣り甲斐や誇りだけではなく、すべてのステークホルダーや次の世代を担う人たちの幸せに繋がる、そんな社会の実現を目指します。
更新日 2025.08.12
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

