- 入社実績あり
調達部門立上げ【東京/IPO/宇宙スタートアップ】株式会社アークエッジ・スペース
株式会社アークエッジ・スペース
【期待する役割】同社は創業からわずか数年で急速な成長を遂げ、IPOを目指している宇宙スタートアップです。 超小型衛星の開発から量産化、運用までを一貫して手掛け、「宇宙をもっと身近に」そして「衛星を通じて人々がより安全で豊かな生活を享受できる世界」を目指し、グローバル市場に挑戦しています。この度、同社の事業拡大を支える重要な部門として購買部門の立ち上げを担うリーダー候補を募集致します。【職務内容】同社の購買部門の立ち上げと運営を担うリーダー候補のポジションです。 世界の課題解決に貢献する超小型人工衛星の開発・製造 において、部品・材料の購買業務全般を担い、必要なものを最適なタイミングで確保することで、製造プロセスの円滑な進行を支えます。 設計・製造チームと密接に連携し、購買戦略の策定からサプライヤー選定・交渉、契約手続き、在庫管理、購買プロセスの最適化までを主導していただきます。 将来的には購買チームを牽引し、組織全体の最適化にも貢献いただくことを期待しています。■購買戦略の立案・構築 事業成長に基づく購買戦略の策定や、購買プロセスや管理システムの構築。■サプライヤーとの連携 国内外のサプライヤーと交渉・契約を行い、安定供給とコスト競争力を確保。■部品・材料の調達: 設計・製造部門と連携し、品質・価格・納期を考慮した最適な調達の実行。■在庫管理・購買計画需要予測に基づいた在庫管理を行い、供給安定化とキャッシュフロー最適化推進。■設計・製造チームとの協力技術要件や製造スケジュールに基づく購買リストの管理、円滑な開発・製造の支援。■購買データの分析・管理 サプライヤー評価や市場動向を分析し、コスト削減やリスク管理の強化。■サプライチェーンの構築:海外展開を見据えた多様な調達ルートの確立。【本ポジションの魅力】・宇宙産業の最前線で購買部門の立ち上げをリードでき、ゼロから購買部門を構築し、自らの手で仕組みを作り上げるやりがいがあります。・最先端技術に関わる機会として革新的な超小型衛星に搭載される部品・材料の調達を通じ、最先端の宇宙テクノロジーに直接携われます。・購買業務の幅広い挑戦が可能で、戦略策定・サプライヤー交渉・プロセス改善・システム導入など、多岐にわたる業務を主体的に担当できます。・国内外のサプライヤーとの連携を通じて、最先端技術を持つ企業と協業し、国際的なビジネス感覚や広範なネットワークを構築できます。・会社成長への直接貢献ができ、購買活動を通じたコスト削減・納期遵守・品質向上により、企業の成長を力強く後押しします。・スタートアップならではの裁量があり、スピード感のある環境で大きな裁量を持ち、自身のアイデアを積極的に提案・実行できる自由な社風です。・経営視点を学べる環境として、経営陣との距離が近く、会社のビジョンや戦略を直接理解しながら事業推進に携われます。【同社について】・東京大学発のスタートアップ企業で世界最先端の超小型人工衛星の開発を中心とする多種類複数の人工衛星生産体制を構築し、超小型人工衛星、地上局整備、関連部品の設計・製作などのハードウェア事業を展開しています。・「誰もが衛星によるビジネスが可能な未来を」をミッションとし今後はIoT通信、地球観測、海洋VDES等に対応した人工衛星コンステレーションの構築を実現するとともに月面活動にむけた衛星コンステレーション構築や深宇宙探査など、あらゆる宇宙ニーズに応える事業モデルにより誰でも手が届く宇宙の開発利用を推進します。・主要取引先が宇宙航空研究開発機構 (JAXA)、台湾国家宇宙センター(NSPO)ルワンダ政府インフラ規制庁、東京大学等であり、非常に注目を集めているスタートアップ企業です。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 購買・調達
更新日 2025.05.11