- 入社実績あり
橋梁分野(設計・保全)/建設コンサルタント【東京都中野区】株式会社エイト日本技術開発
株式会社エイト日本技術開発
【募集背景】橋梁分野を一つの部署として再編するため【職務内容】・橋梁設計(予備、詳細、架替・更新)の技術者・橋梁保全(点検・補修・補強)の技術者
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 400万円~650万円※経験に応ず
- 職種
- 土木設計・建設設計
更新日 2025.05.07
株式会社エイト日本技術開発
【募集背景】橋梁分野を一つの部署として再編するため【職務内容】・橋梁設計(予備、詳細、架替・更新)の技術者・橋梁保全(点検・補修・補強)の技術者
更新日 2025.05.07
株式会社エイト日本技術開発
【募集背景】事業拡大による増員募集【新規事業開発の取組】現代の社会は、人口減少や高齢化、構造物の老朽化など、様々な問題を抱えています。 さらには、人々の生活環境に対する価値観やニーズの多様化も加速しています。 エイト日本技術開発(以下EJEC)は、地域が保有する課題の解決や持続可能な社会を構築・維持するため、 E・Jグループが保有する技術をバックボーンに、 社会インフラを対象とした案件開発事業および当該事業への出資、 事業運営、アドバイザリー業務などの新たな事業を展開し、地方創生に取り組んでいます。これら新規事業の企画や立上げのスピードを早めることを目指し、2024年6月に社長直轄組織のビジネスデザイン室を設置しました。ビジネスデザイン室では現在、当社が出資設立した3社(タイ国のEJECタイランド、秋田県仙北市のストロベリーファーム、徳島県那賀町の那賀ウッド)の事業経営と新たな事業開発に取り組んでいます。【キャリアプラン】入社後3年程度は事業拡大フェーズにある那賀ウッド(https://www.nakawood.co.jp/)の運営管理業務を中心にご担当いただき、新規事業に関連する経験を積んでいただきます。その後は当社のビジネスデザイン室において、上記3社に続く新規ビジネスの創出や投資に関する調査・企画立案などの業務も担って頂くことを見据えております。【ミッション】・那賀ウッドの発展・新規ビジネスの開発【那賀ウッドに関する従事内容】当社の東京本社勤務にてビジネスデザイン室の上長(那賀ウッド役員)の指導のもと、那賀ウッド社の統括マネージャーとして運営管理業務全般を行います。また、月1~2回程度那賀ウッド(徳島)などへの出張にて業務に対応いただきます。◇製造販売プロセス改善◇顧客対応・販路開拓◇企画開発◇経営管理■那賀ウッドのプロジェクト成果(一例)・パナソニックGrと提携し商品共同開発(バイオプラスチック食器「BOTANICAL」シリーズ)・モンベルWebサイトでの製品販売・星野リゾートGrや東急Grなどへのインテリア販売・徳島県那賀町ふるさと納税返礼品 人気1位製品(木粉簡易トイレ)の開発・販売・クールジャパンアワード2019受賞、ウッドデザイン賞9件受賞、ローカルSDGs四国アワード受賞 など多数の顕彰制度で受賞・関西万博「Co-Design Challenge 2024」採択・メディア(新聞、TV、ラジオ、雑誌)など掲載多数
更新日 2025.04.07
NECソリューションイノベータ株式会社
【採用背景】NECグループで進めている働き方改革において、全従業員が日常的に使用するPCデバイスの使い勝手を良くすることが重要となる。一方で働く場所が様々なハイブリットワークでは、PCデバイスに対してより一層のセキュリティが求められる。そういった背景から利便性とセキュリティを両立したPCデバイスの企画/開発/展開を実行する体制強化が急務となっている。【業務内容】NECグループ内の一般オフィス業務PC環境(10万台規模)に対する改善と、より利便性とセキュリティを高める仕組みの企画・開発。同業務を実行するメンバーとしての役割を担う。【想定プロジェクト】先進のMicorsoft Intune/Autopilotで管理されるNECグループ内従業員向け一般オフィス業務用PCのマスタ企画・開発および改善。開発したPCの利活用促進を目的とした従業員へのプロモーション活動。マスタ企画・開発において、採用するOS機能と標準となるOffice等ソフトウェアの選定を行う。標準選定はセキュリティ部門および影響する社内基幹業務システム部門と調整しながら実施する。【配属予定部署】NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:コーポレートIT・デジタル部門/ITインフラサービス統括部/デスクトップサービスグループ【配属事業部の紹介】NECグループの働き方改革の中核を担うITサービスを提供する事業部です。具体的にはMicrosoft365やZoom、BoxといったSaaSサービスの提供、PC環境(仮想/物理)の企画・開発・提供を行っています。社員60名程度、若手から中堅まで広く在籍しています。各担当領域のグループ(数名〜10名程度)に分かれて業務を行います。開発環境【プロジェクト人数】5名【開発環境】Microsoft Windows、Office(M365Apps)、Intune、Autopilot、ITIL【コード品質のための取り組み】自動化、クロスレビュー【開発手法】ITILをベースにしたプロセス、アジャイル手法【情報共有のツール】Teams、Zoom、Box、Miro、Notion【本ポジションの魅力】Microsoft社との協業関係を活かし、多くの技術要素を探求しながら業務を進めることができます。PC関連の技術のみならず、ユーザサポートやセキュリティ部門、基幹業務システム部門との関わりを持つことで、それらの業務についても知ることができ、将来のキャリアパスの幅を広げることができます。【入社後のキャリアパス】入社後、半年程度は担当する業務グループの指導を受けながらOJTで業務を実施。その後、担当分野の業務テーマを主担当としてリードする。メンバーの方は1〜3年後、リーダーの方は3~5年度、上位の役職への昇格にチャレンジいただくイメージです。
更新日 2024.09.12
NECソリューションイノベータ株式会社
NECグループが展開する社会ソリューション事業の中核を担う同社にて、以下の業務をお任せします。【業務内容】建設業のお客様へ「EXPLANNER/C」を中心としたソリューションの提案サポートとなります。基幹システムである「EXPLANNER/C」だけでなく、周辺ソリューション含めたトータルでの提案活動を実施していきます。実際の作業としては製品のデモや製品説明、提案書作成等となります。【想定プロジェクト】EXPLANNER/Cを中心とした建設業のソリューションについての提案活動で活躍いただくことを想定しています。実作業としては、お客様へ製品のデモや製品説明、提案書作成の実施となります。また、将来的にはお客様の経営課題に対する解決策の提案など、上流企画のフェーズの対応も想定しています。【開発環境】【プロジェクト人数】2~5名【開発手法】PKG適用【社内ツール】Outlook、BOX、Teams【同社について】2014年の4月にNECソフトウェアグループ7社が統合し、同社が発足しました。旧各社の強みを生かし、様々なイノベーションを掛け合わせ、新しい仕組みを創り出すことが可能になりました。官公庁をはじめ、製造・流通・プロセス・サービスなど日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に渡り、お客様とともに社会価値の創造をしています。皆さんの身近で使われているシステムを、同社のソリューションを駆使して創り出しています。
更新日 2024.05.15
NECソリューションイノベータ株式会社
NECのITサービス事業における中核企業である同社にて、医療、ヘルスケア領域における新規サービス開発職の募集を致します。【業務内容】医療・ヘルスケア分野における新規サービスの開発をお任せする想定です。【想定プロジェクト】電子カルテ、医事システムの開発、各種DX系システムでは、次々と発生するアイデアについて、POC開発を始めとして、本格的な開発を行います。【本ポジションの魅力】既存の病院情報システムや、これからの最新医療に携わることになり、様々な医療関係者と接点があります。オンプレシステムでのウォータフォール開発や、AI、RPA、顔認証、音声記録など最新技術を多く採用した、アジャイルでの開発など、多様な業務システム、最新の技術、技法に触れることが可能です。【キャリアパス】各種製品開発に専従した後、開発、設計を目指すか、マネジメントを中心とした管理職を目指すか相談の上で決めていきます
更新日 2024.05.15
NECソリューションイノベータ株式会社
NECのITサービス事業における中核企業である同社にて、航空宇宙・防衛事業インフラ領域のリーダー職を担っていただきます。【募集背景】世界最高レベルのセキュリティレベルが求められる中で、当部門としては、サーバー、ストレージ、ネットワーク、メール/チャット、仮想基盤、セキュリティツールなど、オンプレミスのインフラ領域の専門部隊として事業活動を行っています。オンプレミスでのインフラ領域のリーダーを拡充し、インフラ領域の専門部隊としての価値を提供し、事業拡大を目指したいという想いから、採用を実施いたします。【具体的な業務内容】NEC航空宇宙・防衛事業を支えるインフラ領域のリーダーとして参画し、インフラ領域の構想企画、要件定義、設計、構築、テスト、移行、リリース、運用を含めた一連のシステムライフサイクルをご担当いただくとともに、チームの管理、リーディングもご担当いただきます。【本ポジションの魅力】・インフラ領域のリーダーとしてのキャリア形成を図ることができる。・世界最高レベルのセキュリティレベルと言われる NEC航空宇宙・防衛事業を支えるインフラ構築・運用を経験することができる。・職場の自由度が高く、構想企画フェーズから参画、 自らのアイデアを具体化し、アーキテクチャーをデザインすることができる。
更新日 2024.05.15
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
パートナーからコンサルタントクラスまで約100名の体制で、コンサルファーム出身者のみならず、IT系企業、事業会社など幅広いバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが集まっています。女性比率、外国籍比率共に3割とダイバシティが進んだ環境でもあります。EYグローバル、EYアジアパシフィック、SAPアジアパシフィックと連携して、アライアンスを推進します。具体的には以下の様な作業が発生します1)各種計数管理2)アライアンス会議体の企画・推進3)日本地域におけるSAPビジネスマーケティング活動の企画・推進4)日本地域におけるSAPビジネスソリューション開発の支援※上記すべてにおいて英語、日本語力が必要
更新日 2024.05.15
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
EY では Building a Better Working World「より良い社会の構築を目指して」というPurpose のもと、 変革のリーダーとしてお客様のビジネス変革のお手伝いをし、長期的な価値を提供しています。変革には Business Transformation だけでなく Technology Transformation も必要不可欠であり、Technology Consulting 組織では「Technology@Speed」として Cloud, IoT, Blockchain, AI, Security など様々な Technology を活用しAgile そして Data driven なコンサルティング活動を推進しています。今回募集する Microsoft ソリューションを担当するテクノロジーコンサルタント(Corporate DX)は、マイクロソフト・テクノロジーを活用し、DX内製化の「実践」と、DX内製化を促進する「組織・人・プロセスの変革」を支援します。これにより、クライアントが進めるコーポレート・レベルのデジタル・トランスフォーメーションの実現を支援し、企業が取り組む社会課題と企業課題の解決を促進します。なかでも、デジタル・テクノロジーによる支援が広がりをみせ、かつマイクロソフトテクノロジーの導入ニーズが広がっています人的資本投資の領域で、従業員の生産性向上を目的とした従業員エンゲージメント向上を実現する従業員エクスペリエンス・デザイン支援サービスを推進していただきます。また、EY Experience for Microsoft Solutionsプログラムを通して、クライアントへDXの実践と推進の体験を提供いただきます。この職務を通して、マイクロソフト・テクノロジーに関する技術や知見を活かした提案活動から、デジタル・テクノロジーの動向や最新事例の調査、問題定義、ソリューションの設計・開発・導入、効果検証、変革の促進まで、幅広い分野でご活躍いただけます。
更新日 2024.05.15
株式会社カオナビ
「カオナビ」は社員の個性、才能を発掘し戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムです。社員の顔や名前、経験、評価、スキル、才能などの人材情報を一元管理して可視化することで、最適な人材配置や抜擢といった戦略的なタレントマネジメント業務の実現を支援。あらゆる人材マネジメントの課題を解決し、企業の働き方改革を実現するHRテクノロジーとして、業種・業態を問わず3900社以上(2024年9月末時点)の経営者や現場のマネジメント層に選ばれています。「カオナビ」の根幹にあるのが、「人材データプラットフォーム構想」です。人材に関わるあらゆる情報を「カオナビ」に集め、場所や時間を選ばなくても人材情報の共有を可能としタレントマネジメント業務の実現を支援するという意思の元、プロダクトを開発しています。【提供プロダクト】人材情報の一元化・見える化が実現できる「プロファイルブック」評価運用業務の効率化を支援する「スマートレビュー」申請業務のペーパーレス化を目指した「ワークフロー」配置や要員シミュレーションをスピーディに行える「シャッフルフェイス」現在は、これらのプロダクトそれぞれに対してプロダクトマネージャーを中心としたチームが、KPI設定、ロードマップ策定、ユーザー理解・リサーチなどを行いサービスの開発を行っています。しかし、人材データプラットフォーム構想実現のためには解決しなければならない課題や生み出したいプロダクトがまだまだ多く存在します。今後の「カオナビ」の進化のため、プロダクトマネージャーとして以下の業務を担っていただける方を募集します。【職務内容】このポジションでは、「カオナビ」が提供する既存プロダクトにおける機能改善や新規プロダクトの立ち上げをお任せします。プロダクトの企画立案から機能改善、ロードマップの策定・遂行、ユーザーリサーチに基づく改善案の作成まで、プロダクト開発の全般を担当いただきます。また、プロジェクトの進行管理やチームマネジメント、他部署との連携によるプロジェクト推進も本ポジションの重要な役割となります。・カオナビの機能改善・カオナビのプロダクト開発のロードマップ策定・遂行・定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析・VOEやVOC分析)・プロジェクトの進行管理と担当チームのマネジメント・社内各チーム(マーケティング、セールス、サポート)との連携しての仕様策定やスケジュール調整※過去の経験を踏まえてマネージャー候補として選考に進んでいただく場合もございます。その場合は上記に加えて、以下業務もご担当いたきます。・ピープルマネジメント(評価、育成、採用とオンボーディング)・他部門との合意形成やステークホルダー調整・予実管理【環境】開発言語:PHP, Go, JavaScript, TypeScript, Dartフレームワーク:Laravel, Gin, React, Flutterミドルウェア:MySQL, Apache, Nginx, Redisインフラ環境:AWS
更新日 2025.04.03
TOMAコンサルタンツグループ株式会社
■巡回監査■月次決算・四半期決算、年次決算■各種税務申告書作成■年末調整、確定申告、書面添付■グループ通算制度■経営管理支援(継続MAS)■税務調査対応※スキル・ご経験に応じて業務をお任せします。一人15~20件前後のクライアントをご担当していただく予定です。(業界業種、規模などは様々です)【組織構成】法人経営支援部:約38名体制【魅力】 ■オフィスは東京駅より徒歩2分!美しい外観と快適なオフィス環境で働けます!■社内の空気はなじみやすく、上司とも質問や意見交換などコミュニケーションが活発に行われています。■平均在籍年数7~8年と長く、長期的に活躍できる環境です。平均年齢は38歳と若く、活気のある職場です。■手をあげれば、何でも挑戦をさせてくれる社風ですので、勉強好きな方や成長したい方にはオススメです!■従業員の55%以上が女性です。また、育休・産休の取得実績も高く、女性でも長期的に活躍できる環境です。
更新日 2025.01.21
株式会社トラストバンク
chiica事業部では、「地域通貨」という地域創生を担うプラットフォームサービスを全国の自治体に対して展開しています。セールスメンバーとして、自治体への「chiica」の認知拡大に向けたマーケティング、価値浸透、サービス利用顧客拡大のための営業活動(刈り取り)を担っていただきます。【具体的な業務内容】■chiicaのセールス・事業開始支援(オンボーディング)業務・新規導入自治体へのchiicaの提案・応札・新規導入自治体の契約締結関連業務・新規導入自治体へのchiicaオンボーディング(システム上の設定、事業開始にあたっての各種サポートなど)■マーケティング領域 ※見込み顧客獲得・セミナーや勉強会の実施・自治体職員向け情報メディア活用・対象自治体へ電話等でのアウトバウンド・広報チームと連携した広報活動支援【サービスに関して】chiicaは地域内に地域通貨による経済循環を生み出し、様々な自治体の課題解決を目指すデジタル地域通貨のプラットフォームサービスです。サービスサイト:https://chiica.jp/【メンバーインタビュー記事】■chiica事業部カスタマーサクセス 増田さんhttps://www.wantedly.com/companies/trustbank/post_articles/445764
更新日 2025.04.07
株式会社トラストバンク
本ポジションでは「LoGoチャット」を中心として、掲示板やスケジュール機能を提供する「LoGoチャットPlus」、「LoGoチャットボット」や生成AIサービスの「LoGoAIアシスタント」など、複数のプロダクトを横断的にサポートしていただきます。【具体的な業務内容】・ユーザーへのテクニカルサポート(主にチャット)・問合せナレッジ情報の蓄積と整備・マニュアル作成と運用管理・リリース予定の新機能のリリースノート作成やアナウンス対応・ユーザーからの要望管理と開発優先度検討支援・OEM元企業との定例ミーティング等でのコミュニケーション、不具合や細かな仕様に関する問合せの実施(主にチャット)・ユーザーごとのオプション機能の設定作業・セキュリティチェックシート回答・作業自動化検討と構築・障害発生時のフロント対応やアナウンス対応【ユーザーから想定される質問】・ログインパスワード変更の仕方を教えてください。・LoGoチャットはセキュリティガイドラインに沿っていますか?・〇〇操作を行いましたがエラーメッセージXXXXと表示されます。・IPアドレス制限を行いたいのですが、CIDR形式の書き方がわかりません。・LoGoチャットをPCで使用するために証明書の設定について教えてください。・デスクトップアプリを資産管理ソフトで配布するためにインストールオプションを教えてください。【本ポジションの魅力】生成AIに関連した先端技術を扱うシステムを含めた様々なシステムを扱うほか、新規プロダクトの構想にも参加出来るため、幅広い知識を身に着けることが出来ます。技術的な問い合わせを迅速、丁寧に回答をしていただく他にも、顧客である自治体から届いた声を、社内の関連チームへ届け、サービスの改善や品質向上に貢献するための業務も行っています。
更新日 2025.04.04
PwCビジネスアシュアランス合同会社
【企業担当者より】こちらの求人はPwCグループがクライアントに提供するシステム監査のポジションとなります。【求人内容】PwC Japanグループでは、ライフスタイルにあわせた職員の柔軟で多様な働き方を支援しており、新しい働き方の実現に向けた環境・制度・ITインフラ整備を進めています。その一環としてこの度はリモートワーク(ハイブリッドワーク制度)を前提とした求人募集を開始させて頂きました。<ハイブリッドワーク制度>定時出社が可能な地域であればリモートワークにて勤務可能となります。正し出社指示が出た場合、クライアントや所属オフィスへの出社が可能な地域を対象とします。出社時には上限5000円/日通勤交通費として支給されます。(対象外:新幹線、特急、指定席、グリーン券、飛行機、高速バス、タクシー)求人詳細については以下をご参照ください。<業務内容>1、評価計画、手続きの立案システム概要、業務プロセスを調査した上での、評価計画や内部統制を検証する手続きを立案します。2、評価の実施担当者へのヒアリングや仕様書の査閲、ロジックの確認、画面確認、データ検証等を通した、内部統制の有効性評価を行います。万が一、問題点が識別された場合は、その原因分析や影響度について、企業側担当者とともに検討します。3、調書の作成評価結果を監査調書として作成します。問題点については、改善のための推奨事項を検討します。これらの業務においては、これまで得た以下の知識、経験を活かすことができます。■開発経験を通じて得られたビジネスプロセスの理解■設計書や仕様書、マニュアル等の作成を通じて得られた文書作成力■プログラムのテストシナリオ作成やテスト実行、結果記録で求められる作業の緻密さ、正確性SEとして関わってきたテクノロジーだけでなく、開発したシステムが実現する業務や、開発工程で関わった作業の進め方、品質管理の考え方は、システム監査やセキュリティ監査だけでなく、会計監査における様々な業務において通用するものです。PwCのクライアントとしてグローバル展開する大手日系企業をはじめ、世界的に有名な外資系企業の案件に携わることが可能です。また、さまざまな企業・業界における業務に関わることで、システムやテクノロジー、ビジネスに対する視野を広げることができます。【部門・ポジションの魅力】今までのIT/システムに関わる経験を活かしつつ、PwCの保有するグローバルスタンダードのオーディット(監査)メソトロジーを使って、システム運営全般に係るシステム監査等の業務を行うことで、その専門性を培うことのできるプロフェッショナル職です。経験豊富なシステム監査の専門家とともに様々なプロジェクトを実施していくことでシステム監査の知識を増やしていくことが可能です。最初は現場のリーダーからの指示を受け、作業を進めていきますが、経験を積んでいくことで作業現場をリードし、メンバーの管理を行っていきます。クライアントであるグローバル展開する日本企業をはじめ、世界的に有名なグローバル企業など、多くの企業のシステムの開発・運営管理状況を評価する仕事であることから、エンジニアとは異なる視点・スピードで多くの企業や様々なシステム環境にふれることができ、実務的な知見を広げることが可能です。システム開発や運用を直接行うわけではないため、バグやシステム障害による緊急対応等のあるITコンサルやエンジニアとは異なり、ワークライフバランスを取れるサイクルで働くことができる点も特徴の一つです。※本ポジションはPwCビジネスアシュアランス合同会社での採用となります。
更新日 2024.12.06
PwCビジネスアシュアランス合同会社
【求人担当者より】こちらのポジションでは、国内に多く存在する大手オーナー企業やファミリー企業向けにPwCグループ全体のナレッジやリソースを活用してコンサルティングを行っていくチームになります。【おすすめポイント】1.オーナー企業の経営者と1to1で対話し、重要な経営課題の支援を2人3脚で進めていくことができます!オーナー企業の抱える課題は多く、資金調達やIPO、海外進出、後継者育成等、多岐にわたっております。これらの課題解決のために、事業を大きくしてきた経営者と信頼関係を構築しながら進めて頂きます。企業の経営にダイレクトに結びつく課題を解決していくことができ、非常にやりがいのあるポジションです。2.PwCグループの豊富なナレッジとリソースを活用したコンサルティングを実現できます!こちらの部門では、PwC Japanのベンチャー部門としての立ち位置もあり、PwC Japan監査法人だけではなく、PwCコンサルティングやPwC税理士法人等の豊富なリソースを活用して、企業の支援を行っていくことができます。また、オーナー企業への支援は国内でも事例が少なく、海外のPwCの事例などをもとに支援することも多く、多くの経験と知見を身に着けて頂けます。3.これからの拡大期において、自身の成長と部門としての成長を体感することができます!設立からまだ数年なチームであり、一方でニーズは非常に多くございます。これからの拡大期において、ご入社いただく方には、部門としてより成長していくためにはどのようにしていくべきなのかという部門の成長戦略なども一緒に考えて頂きたいです。■BOS(Business Owner Support)チームについて本チームは、年間売上高、100億円~1,000億円程度の企業(ミドルマーケット)に対するアドバイザリー業務オーナー社長/CEOの抱える経営課題(以下、オーナーズアジェンダ)を包括的に解決し、企業の成長を長期的にサポートするチームです。上記の企業をメインターゲットとしていますが、1,000億超の企業に対しての不正調査及び不正調査後の再発防止対応支援も主たる業務としています。また官公庁の経理検査業務等の支援も行っています。PwCにとって、肝入りの少数精鋭のチーム(現在20名程度の組織)です。■業務の一例Ⅰデリバリー業務1.オーナーズアジェンダ(経営課題)対応支援対象クライアント:ミドルマーケット(100億円~1,000億円程度の会社)(例)・アカウンタビリティ(会計情報の適正性と迅速性)の強化・監査法人対応支援・内部統制改善支援・内部監査アウトソース・ガバナンス・リスク管理・コンプライアンス(GRC)高度化支援・経営資源の最適化支援(職務分掌・KPI設定、PDCAサイクルの構築)・管理会計・マネジメントコックピット構築(BIツールを活用した経営ダッシュボードの構築)支援・中期経営計画策定支援・業務効率化等のBPR2.不正調査(フォレンジック)及び不正調査後の再発防止対応支援3.官公庁の経理検査業務等の支援Ⅱ営業活動・新たなクライアントの獲得Ⅲソリューション開発・デジタル技術を利用した新たなソリューションの企画・開発■企業オーナーの抱える経営アジェンダ・資金調達・IPO・海外進出・M&A、PMI・危機対応・後継者育成・事業再生・新規事業開発これらの課題に向けて、PwCグループ内外のリソースを活用して解決に導きます。■案件事例1.危機対応支援とその後のガバナンス再構築支援オーナー企業ではガバナンスインシデントに弱い傾向にあり、インシデント発生時の対応支援や再発防止のための態勢整備支援を行っております。2.後継者育成のための体制構築支援2代目社長の育成のための教育体制の構築支援や、若手経営者のためのワークショップの実施。
更新日 2024.11.19
PwCビジネスアシュアランス合同会社
【求人担当者より】ERP導入後に抱える企業の非効率な業務や手作業等ERP周辺の業務を自動化・効率化していくポジションです。通常のERP導入などでは目に見えない業務をデジタルツールを活用して効率化していくことで真にクライアントの業務負担を改善していくことができます。■チームについてクライアントのバックオフィス(経理・財務等)業務を対象とした自動化を含むプロセス改革支援を行っています。監査法人が有するナレッジを活用して”あるべき業務プロセス”を構築することで、財務データに信頼性を付与する事が可能となります。これによりクライアントにおけるバックオフィス業務の最適化を支援します。■部門のミッションこちらの部門は本格始動から3年目になったばかりの部門であり、「”Last One Mile”の自動化の実現」をミッションに掲げ活動しております。コンサルティングファームや監査法人の行う、ERPの導入後、クライアントは一部の業務が効率化されたものの、周辺領域においてはまだまだ手作業や非効率な業務が存在している状況です。そこでERP外での非効率業務の自動化(Last One Mileの自動化)のためのコンサルティングを行っております。これにより、企業が抱える非効率業務を真に改善し、内部統制や経営管理などの企業価値向上のための活動に費やす余力を増やしていくことを目指しております。■具体的には以下の通り・業務プロセスの自動化 現行プロセスをベースとしたTo Beプロセスの設計 デジタルツールを活用した自動化ワークフローの構築 自動化ワークフロー運用にあたっての課題の識別・業務プロセス改革支援(BPR) 自動化で識別された課題の改善 上流プロセスにおける業務改善提案 アウトプットデータのフォーマット見直し 自動化ワークフロー運用にあたっての課題の識別・自動モニタリングの設計・構築 データドリブンな不正検知 財務データ分析による異常値の発見※ERPパッケージの導入コンサルとは異なります。■期待することクライアントと既存業務プロセスへの理解をベースに、あるべき業務プロセスのイメージを共有・明確化するためのディスカッションをリード出来る方を求めています。また、クライアントのプロセス改革を推進するための改善点の洗い出し~イメージに基づいた自動化ワークフローの実現までの一連のサービスをリードいただきたいと考えております。■業務の魅力DXツールを活用した自動化・高度化支援を通じて、データ利活用によるプロセス改革に関するスキルを身に着け、かつ、デジタルリテラシーの向上を図ることが可能です。また、監査・内部統制等の知識を活用して数値に信頼性を付与するプロセスを構築することが目的であるため、監査法人や経理部門で培ったスキル・ナレッジが活用出来ます。■将来のキャリアパス今後必須スキルであるデジタルスキルを向上させながら、プロセス改善をリードできるスキルを身に着けることが可能です。
更新日 2024.11.08
PwCビジネスアシュアランス合同会社
■本チームについて本チームは、政府/研究者等に対し産学官連携プロジェクトにおいて包括的なプロフェッショナルサービスを提供しています。また、公的資金の経費執行管理プラットフォームの開発も行っています。20代後半の若手メンバーで新しい事業を日々創造しているチームです。ベンチャー気質を有する方で、周囲のメンバーへの積極的な意見発信やディスカッションを通じて、チームで新規事業を開拓していく気概のある人物を募集します。■業務の一例研究開発現場における総合的なコンサルティングサービス・政府・自治体等向け公的資金の適正執行に係るモニタリング・検査業務 (経理関連の支出証憑確認業務)・大学・研究機関・事業会社向け公的資金の適正執行の体制構築支援業務(コンサルティング業務)・産学官連携プロジェクトにおけるエージェントサービスの提供 (プロジェクトマネジメント業務)■入社後の業務イメージご入社後一定期間は、プロジェクト実務支援として、会議資料を含む各種資料作成・構成や各種手続きの補助業務などを通じて、ビジネス全体のキャッチアップをしていただきます。一定期間経過後はご本人の適性やスキルに応じて、経理検査業務や公的資金の適正執行の体制構築支援業務等など、より難易度の高い業務にも挑戦していただくことを想定しています。■キャリアゴール実現可能なキャリアゴールとして以下を想定しています。・自らがプロダクトマネージャーとしてデザイン・ビジネス・テクノロジー分野に跨る共通言語を習得し効果的なコミュニケーションを図れる人材・困難なトレードオフの状況下に置かれても優先順位を見極め、プロジェクトを完遂することのできる人材・自らの意思で発案し、顧客の声をくみ取って、新たなイノベーションを起こすことのできる中核人材■当部門の業務についてhttps://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/governance-risk-management-compliance/digital-trust-service-platform/pwcs-lab-assistance-tool.html※本ポジションは、PwCビジネスアシュアランス合同会社での雇用となります。
更新日 2024.11.18
PwCビジネスアシュアランス合同会社
PwC Japanグループでは、ライフスタイルにあわせた職員の柔軟で多様な働き方を支援しており、新しい働き方の実現に向けた環境・制度・ITインフラ整備を進めています。その一環としてこの度はリモートワーク(ハイブリッドワーク制度)を前提とした求人募集を開始させて頂きました。定時出社が可能な地域であればリモートワークにて勤務可能となります。正し出社指示が出た場合、クライアントや所属オフィスへの出社が可能な地域を対象とします。出社時には1日当たり上限5000円通勤交通費として支給されます。(対象外:新幹線・特急・指定席・グリーン車・飛行機・高速バス・タクシー)求人詳細については以下をご参照ください。<業務内容>(1) 評価計画、手続きの立案システム概要・業務プロセスを調査した上での、評価計画や内部統制を検証する手続きを立案します。(2)評価の実施担当者へのヒアリングや仕様書の査閲、ロジックの確認、画面確認・データ検証等を通した、内部統制の有効性評価を行います。万が一、問題点が識別された場合は、その原因分析や影響度について、企業側担当者とともに検討します。(3) 調書の作成評価結果を監査調書として作成します。問題点については、改善のための推奨事項を検討します。これらの業務においては、これまで得た以下の知識、経験を活かすことができます。■ 開発経験を通じて得られたビジネスプロセスの理解■ 設計書や仕様書、マニュアル等の作成を通じて得られた文書作成力■プログラムのテストシナリオ作成やテスト実行、結果記録で求められる作業の緻密さ、正確性SEとして関わってきたテクノロジーだけでなく、開発したシステムが実現する業務や、開発工程で関わった作業の進め方、品質管理の考え方は、システム監査やセキュリティ監査だけでなく、会計監査における様々な業務において通用するものです。PwCのクライアントとしてグローバル展開する大手日系企業をはじめ、世界的に有名な外資系企業の案件に携わることが可能です。また、さまざまな企業・業界における業務に関わることで、システムやテクノロジー、ビジネスに対する視野を広げることができます。
更新日 2025.02.18
株式会社SEVENRICH Accounting
【期待する役割】セブンリッチグループのメイン事業であり、11年で取引企業を800社まで拡大した今最も勢いのある当社で下記の業務をお任せします。経理アウト―シングサービスを提供しているチームのマネジメント及び、クライアントへの最適な業務の提案をお任せします。【職務内容】・経理アウトソーシング、振込代行業務の管理・設計・バックオフィス業務改善のコンサルティング・システムの導入・社内チームの組成・メンバーのマネジメント【募集背景】■これまで会計スタッフが会計業務もやりながら、経理BPOも実施し、スタートアップからの経理BPO需要が高まり、切り離して新会社化する方向となりました。サービスクオリティ向上と組織強化に伴う増員です。※雇用元は株式会社BPIOとなります。
更新日 2024.07.09
デロイトトーマツグループ合同会社
■業務内容(40%)セキュリティ機器やログ監視においてセキュリティイベント・インシデントが検知された際の各種対応例)・イベント検知後にデロイトグローバルのSOCから指示された、検知元へのヒアリングなどの各種対応の実施や結果の報告・社職員から不審メールやPCの挙動などについての問い合わせがあったときのヒアリング、調査分析、または対応指示・情報持ち出しなどの内部不正の監視と検知時の対応(30%)脆弱性が報告または検知された際の各種対応例)・新規脆弱性が報告された際の各種情報収集 (社内の脆弱性保有対象、修正・回避の方法)、対応優先度確認、それに基づく対応指示および結果報告・脆弱性スキャンやペネトレーションテストの実施指示、実施状況の確認、実施結果の確認、改善依頼、および結果報告(30%)セキュリティ運用実務 (インシデント対応・脆弱性) におけるプロセスの策定、維持、および改善活動等例)・新しいセキュリティ製品やプロセスの導入などの各種プロジェクトへの参加と、運用実務の検討と導入・社内CSIRTへの参加など社内外の関係者と連携しての各種セキュリティ対応の推進・脅威や脆弱性情報収集、必要な対策の実施状況確認、対策の追加や見直しなどの改善活動実施■英語使用場面デロイトのグローバルもしくはアジア・パシフィック地区との情報交換(メール・資料)や電話会議脆弱性情報収集、対応方針調査■アピールポイントデロイトグループ内におけるサイバーセキュリティオペレーションにおいて、これまでのご経験を活かしつつ幅広くご活躍いただくことができます。・デロイトグローバルのSecurity Operation Center (SOC)や脆弱性対応のチームなどとの協業を通じて、最新の動向を反映したプロセス導入や運用の経験を身に付けていくことができます。・国内外の関係各所と広く協業の機会があり、チームを横断したプロジェクトの推進や管理の経験を積むことができます。・情報持ち出しなどの内部不正行為の監視や対応の経験を積むことができます。■想定されるキャリアパスサイバーセキュリティグループにおけるチームリーダー、グループリーダー、CISOその他 IT内でのキャリアパス■求める人物像セキュリティのオペレーションのリード経験がある方 (SOC、CSIRT、インシデント対応・脆弱性対応等)セキュリティ施策の運用に関する経験、および強い関心を持っている方コミュニケーションが円滑な方
更新日 2025.04.28
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
★プロジェクトはチームで推進しており、業務調整がしやすい環境が整っています。女性管理職も多く活躍しており、ライフイベントに応じた働き方にも柔軟に対応できます。★パソナ経由で女性の入社事例も豊富にあり、皆様実際にご活躍されています。【職務内容】幅広い業種・業態・業務領域において下記のサービスを展開しています。◆デジタル&ビジネスイノベーションクライアントと共にありたい姿を構想し、その実現のために業務・組織・デジタルを一気通貫でデザインします。さらにデザインの実現に向けて、オペレーション構築・システム導入をクライアントメンバーと一丸となって推進します。・デジタル成熟度調査・業務改革グランドデザイン・課題発見(経営・業務・組織・IT)、課題解決策検討・投資計画~実行計画の立案・ビジネスプロセス設計・ソリューション調査、RFP策定、導入支援・プロジェクトマネジメント◆リスク&ガバナンスコンサルティング社内外からの攻撃や不正に対応できるようクライアントの態勢整備を支援します。IPO支援・内部統制構築・サイバーセキュリティ対応・デジタルフォレンジック(不正調査)等の案件があり、現状分析から改善案の実行支援まで支援します。・ITリスクアセスメント・内部統制整備状況のレビュー・当局ルールに則ったサイバーセキュリティ整備状況のレビュー・IPO準備会社に対する体制、規程整備支援・Due Diligence(IT、人事)【組織構成】パートナー:2名 ディレクター3名 シニアマネージャー:3名 マネージャー:11名 シニアアソシエイト:5名 アソシエイト4名【本ポジションの魅力】■多岐にわたる顧客ニーズクライアントのニーズに合わせて案件ごとにコンサルティングテーマを提案するため、特定の業務領域やサービスに囚われることなく、多岐にわたる経験を積みたい方に最適な環境です。■頭から尻尾まで現状分析から施策実行、アセスメントから運用評価といった一連のサービス工程に一貫して携わりたい方に最適な環境です。■可能性の発掘ご自身の顕在的な興味・指向・スキルの幅を広げることができるだけでなく、潜在的な適性や可能性を発掘し、成長を実感することができる環境です。■ご自身の志向・希望に応じたアサインメント、キャリア形成可能な限り、適性や指向、希望に応じたアサインメントを行うため、ありたい姿を描きながらキャリア形成を行うことが出来ます。■日本国内だけでなく、グローバルでも活躍可能海外グラントソントン拠点との協業や、海外クライアントへのサービス提供等のプロジェクトが増えております。英語力を生かして働きたい方、グローバル案件でキャリアを積みたい方にご活躍頂けるチャンスがあります。
更新日 2025.04.22
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
IPOの実現をクライアントと共に構想し、推進するポジションです。・クイックレビュー(予備調査)・資金調達/株主変更支援・財務諸表作成支援・事業計画及び資本政策支援・会計システム導入支援・内部監査体制構築支援 等【特徴】国内でもトップクラスの上場監査実績を持つグループ法人と連携の上、IPOを目指すクライアントをワンストップで支援しております。昨今市場からの引き合いが非常に強く、弊社内でもひと際存在感を発揮する部門となっております。IPO後の『あるべき姿』をクライアントの経営層/プロジェクトリーダーと共に構想し、そこに向けた課題対応をプロマネとしてトータルサポートします。また、ブティック(特化)組織に比べると、自社内に多数の実績を基にしたナレッジが蓄積されている点や、他部門やグループファームとの連携による総合支援が可能な点など、大手ともブティックとも違った独自の立ち位置が大きな特徴です。【組織構成】パートナー:3名 ディレクター:2名 シニアマネージャー:5名 マネージャー:6名 シニアアソシエイト:6名 アソシエイト:6名 (2024年9月時点)【募集背景】新規ビジネス拡大に伴う増員募集
更新日 2025.02.14
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
・経営企画/CFOを対象としたハイエンド支援・財務・経理業務の実行支援・海外子会社コミュニケーション、連結レポーティング・連結会計システムを使用しての月次、四半期、年度末連結決算業務・業務改善コンサルティング下記サービスラインおよびグループのナレッジを活用した、一気通貫の伴走型コンサルティング業務となります。・M&A・IT/オペレーションコンサル・フォレンジック・リスクアドバイザリー(コーポレートガバナンス/国内外内部統制内部監査)【特徴】グローバルに展開する中堅上場企業、外資企業の日本子会社などに対し、CFO領域(会計実務のみではなく、ガバナンス、ファイナンス、リストラクチャリング、M&A、PMI、ITに至る領域)の様々な課題について、個人が有する知見及び、社内の他のサービスラインと協業し解決策を検討していただきます。さらに、施策を検討するだけではなく、クライアントに常駐/半常駐し共に改善活動を実行いただだきます。クライアントに深く入り込み、クライアントとまさに一体となって課題を解決していきますので、感謝されることが多く、やりがいを強く感じる業務です。
更新日 2025.04.22
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
IPOの実現をクライアントと共に構想し、推進するポジションです。・クイックレビュー(予備調査)・資金調達/株主変更支援・財務諸表作成支援・事業計画及び資本政策支援・会計システム導入支援・内部監査体制構築支援 等【特徴】国内でもトップクラスの上場監査実績を持つグループ法人と連携の上、IPOを目指すクライアントをワンストップで支援しております。昨今市場からの引き合いが非常に強く、弊社内でもひと際存在感を発揮する部門となっております。IPO後の『あるべき姿』をクライアントの経営層/プロジェクトリーダーと共に構想し、そこに向けた課題対応をプロマネとしてトータルサポートします。また、ブティック(特化)組織に比べると、自社内に多数の実績を基にしたナレッジが蓄積されている点や、他部門やグループファームとの連携による総合支援が可能な点など、大手ともブティックとも違った独自の立ち位置が大きな特徴です。【組織構成】パートナー:3名 ディレクター:2名 シニアマネージャー:5名 マネージャー:6名 シニアアソシエイト:6名 アソシエイト:6名 (2024年9月時点)【募集背景】新規ビジネス拡大に伴う増員募集
更新日 2025.02.14
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
・IPOコンサルティング(各制度対応、内部統制構築、業務フロー整備、規程整備等含む)・ベンチャー企業支援・IFRS対応コンサルティング・サステナビリティ関連(TCFD開示等)コンサルティング・他、組織再編等各種会計コンサルティング【特徴】国内でもトップクラスの上場監査実績を持つグループ法人と連携の上、IPOを目指すクライアントをワンストップで支援しております。昨今市場からの引き合いが非常に強く、弊社内でもひと際存在感を発揮する部門となっております。最大手と異なり上流~下流までクライアントや経営者と非常に近い距離感で日々刺激を受けながら業務に従事していただけます。また、ブティック(特化)組織に比べると、自社内に多数の実績を基にしたナレッジが蓄積されている点や、他部門やグループファームとの連携による総合支援が可能な点など、大手ともブティックとも違った独自の立ち位置が大きな特徴です。今回は、実際に企業内での実務経験をお持ちの方を募集しております。実際に在籍している事業会社出身のメンバーは、成長段階でのクライアントの状況や苦労を経験者として汲み取ることができるため、業務プロセスの改善や内部統制構築等のプロジェクトを推進する際、公認会計士とはまた違った実務視点での価値を提供し、活躍をしております。次のキャリアで知見に磨きをかけたい、専門家としてクライアントを支援したいというご志向の方は是非ご応募ください。
更新日 2025.02.14
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
■グループガバナンス支援チーム・クロスボーダー比率80%・ガバナンス・内部統制関連PMI・現地往査による課題抽出、改善提案・地域統括会社の設立、機能強化支援・リスクマネジメント体制構築・実行支援・海外子会社不正リスク診断・海外事業モニタリング体制の構築・運用支援■海外内部統制関連チーム・クロスボーダー比率100%・決算・財務報告に関わる内部統制の構築/評価・業務プロセスに関わる内部統制の構築/評価・全社統制■国内外内部監査関連サービスチーム・内部監査のアウトソーシング、コソーシング・内部監査体制構築支援【特徴】■問題解決のパートナーとしてのキャリア私たちのビジネスサポート部門は、国内外を問わず企業が経済活動に取り組む際に直面する数々の課題にワンストップで対応する役割を担っています。これにはリスク回避、人材流出に伴うリソース不足、内部体制の強化などが含まれます。私たちはプランニングから実行、チェックに至るまでの一連のプロセスでクライアントを支援し、持続的な成果を実現しています。■専門家の成長とジェネラルな問題解決当部門では、個々のメンバーが専門家としての強みを磨きながら、単なる提案に留まらず、弊社内の他サービスラインやグループのリソースを活用してクライアントの課題に対処します。この独自のアプローチを通じて、ジェネラルな問題解決力を身に着ける機会を提供しています。■本質的なパートナーシップの追求私たちはより本質的なパートナーとしてクライアントと共に歩み、ビジネスの成功に向けて協力しています。将来的に事業会社でのCFOや経営管理のポジションに興味をお持ちの方には、非常にお勧めの環境です。また、当社内でも管理職からパートナーへの登用、海外駐在(実績多数・複数回可能)など、まだまだミッドサイズの組織ならではのキャリア機会を提供しています。■海外支援のプロフェッショナルとして当部門は、受注案件の大部分がグローバル案件であることを特徴としています。私たちの強みは、部門内に豊富な海外経験を持つ人材が集まっていることと、クライアントの課題が海外子会社や国際ビジネスに関連していることが強力に結びついた事により、私たちは海外支援のエキスパートとしての地位を築きました。■海外でのキャリア:成長と挑戦の場当部門は海外支援の専門家としてのキャリアを追求する方にとって、成長機会の豊富な環境です。海外でのキャリアを積みたい方や、海外での経験を活かしたい方にとって、私たちは理想的なプラットフォームを提供しています。私たちと一緒に、グローバルな舞台で挑戦し、成長しませんか?
更新日 2025.04.22
株式会社Nint
【募集背景】現任者の部署異動に伴う動員です。同社はM&Aや海外法人の設立などコーポレーションアクションが多く、また海外企業との取引も多いため、リーガル業務の重要性が高く、またIPOに向けて契約リスクのコントロールや適法性が強く求められるため、専門性をもったリーガルスペシャリストを設置し、コーポレート機能を強化していきたいと思っております。【業務内容】■業務詳細リーガル・コンプライアンスDivisionでは、主に下記について、国内及び海外に関する業務を担当しております。・契約法務 ・・・こちらがメイン業務となります・商事法務・コンプライアンス等・上記に関連するIPO関連の業務■現在の課題国内においては新規事業の立ち上げに伴うリーガルイシューの検討と解決、M&Aの推進、規模拡大に伴う法務総務業の組織化・効率化など、法務総務に求められる役割が増している中、専門性とスピード感をもって主に国内法務業務を推進頂ける方にジョイン頂く喫緊の課題となっております。■期待する役割リーガルスペシャリストとして、契約書レビューをお任せし、将来的にはリーガルイシューの検討やM&AでのDDやその後のPMIなど、法律知識を駆使して事業成長に貢献頂けることを期待します。また当社はスピード感を持って事業成長に取り組むことを重視しており、本ポジションにおいてもスピード感や柔軟性を持って業務に取り組んで頂けることを期待します。【働く環境】■組織構成海外法務担当1名商事法務及びコンプライアンス担当1名アシスタント1名 ■キャリアパスまずは国内法務業務から担当頂いた後、ご志向やご経験に応じてM&Aなど他の領域に挑戦して頂くことが可能です。■リモートワーク:週2リモート勤務可【本ポジションのやりがい】★IPOフェーズならでは幅広い業務での貴重な経験を積む事ができます当社は足元で複数の新規事業に取り組んでおり、オペレーショナルな業務以外も多く、幅広いご経験を積むことが可能です。またIPO準備も進んでおり、ご志向やご経験によってはIPO関連業務にも関わることも可能です。将来的にM&Aを含むコーポレートアクションも多く予定しているため、リーガルイシューの検討やM&AでのDDやその後のPMIに携わることも可能でございます。★働きやすい環境同社にはスタートアップ企業でよくみられる所謂「残業の美学」が一切ございません。効率化を追求し時間内に業務を進める文化が根付いている為、仕事とプライベートをきっちり切り替えることができるメリハリのついた環境です。また、リモート勤務も全社として週3日推奨しており、急なプライベートの用事もフレキシブルに対応することができます。★高い成長性同社はGPTW(Great Place To Work)/「technology Fast 50 2022 Japan」に選出・受賞されています。Great Place To WorkR Institute は、世界約100ヵ国に展開し、「働きがいのある会社」を世界共通の基準で調査・分析している機関です。Technology Fast 50 2022 Japanは、デロイトが世界規模で開催しているTMT業界における成長企業を表彰する国毎のランキングプログラムです。https://www.nint.jp/corp/press/nint-nominated-gptw-2/https://www.nint.jp/corp/press/japan-technology-fast50/
更新日 2025.03.23
株式会社パソナJOB HUB
【期待する役割】エグゼクティブ層に特化した両面型の人材紹介事業をお任せします。【職務内容】■顧客企業の経営課題・事業課題を解決するためのクライアントワーク全般・法人企業の開拓、経営層とのリレーション構築、経営課題・事業課題の抽出・候補者となり得るビジネスリーダーの発掘と継続的なリレーション構築・企業と候補者のお引き合わせ、各種コーディネート、意思決定支援【働き方】リモートワーク導入、フリーアドレス、DOCODEMOワークスタイル※パソナグループ全オフィスに誰でも利用できるワークスペースを設置【募集背景】増員【組織構成】約23名 ※平均年齢40代後半(30代~60代迄)
更新日 2023.12.11
JNシステムパートナーズ株式会社
JSR・JSRグループに対して、販売管理、在庫管理、人事管理、給与管理、生産管理といった基幹システムを始め、ITシステム全般の要件定義~運用保守まで一貫して担当いただきます。【プロジェクト】既存システムの追加開発から基幹システムのリプレイスまで様々なので、案件規模も多岐に渡ります。特に、現在JSRグループ全体で大規模なリプレイスを実施する予定です。【担当フェーズ】要件定義、基本・詳細設計、開発(※開発はパートナーに依頼する事も多く、上流工程を担当する割合が多い)【開発環境】Java、C#、.netがメインです。【開発スタイル】主にウォーターフォール(小規模ではアジャイルもあり)【案件事例】DX案件推進(AI画像認識、IoT など)/プライベートクラウド環境拡大検討AWSを中心としたパブリッククラウド活用検討/Office365サービス利用拡大 等※また海外のグループ会社の使っているサービスも新しくしていくため、PJTによっては海外出張等も発生する場合もございます。
更新日 2025.01.23
JNシステムパートナーズ株式会社
JSR・JSRグループに対して、販売管理、在庫管理、人事管理、給与管理、生産管理といった基幹システムを始め、ITシステム全般の要件定義~運用保守まで一貫して担当いただきます。【プロジェクト】既存システムの追加開発から基幹システムのリプレイスまで様々なので、案件規模も多岐に渡ります。特に、現在JSRグループ全体で大規模なリプレイスを実施する予定です。【担当フェーズ】要件定義、基本・詳細設計、開発(※開発はパートナーに依頼する事も多く、上流工程を担当する割合が多い)【開発環境】Java、C#、.netがメインです。【開発スタイル】主にウォーターフォール(小規模ではアジャイルもあり)【案件事例】DX案件推進(AI画像認識、IoT など)/プライベートクラウド環境拡大検討AWSを中心としたパブリッククラウド活用検討/Office365サービス利用拡大 等※また海外のグループ会社の使っているサービスも新しくしていくため、PJTによっては海外出張等も発生する場合もございます。
更新日 2025.01.23
日本アイ・ビー・エム株式会社
今までの経験やご志向性に合わせて、こちらでポジションをお探しします。【想定アサインポジション例】■カスタマーサクセスマネージャーIBMのソフトウェア製品をお使いのお客様企業に、製品の価値を最大限活用いただきビジネスの成功に導く、テクニカルパートナーとして活動します。■クライアントテクニカルリーダーお客様のIT環境理解に基づいてビジネス課題をテクノロジーに変換し、変革のアーキテクチャーとロードマップを策定し、お客様とチームをリードしていただきます。■WEBアプリケーションエンジニア技術の専門家であり、お客様、IBM 販売チーム、および IBM ビジネス・パートナーを対象としたアドバイザーです。
更新日 2025.03.10
日本アイ・ビー・エム株式会社
今までの経験やご志向性に合わせて、こちらでポジションをお探しします。【想定アサインポジション例】■各業界向けコンサル/PM■カスタマーサクセスマネージャーIBMのソフトウェア製品をお使いのお客様企業に、製品の価値を最大限活用いただきビジネスの成功に導く、テクニカルパートナーとして活動します。■クライアントテクニカルリーダーお客様のIT環境理解に基づいてビジネス課題をテクノロジーに変換し、変革のアーキテクチャーとロードマップを策定し、お客様とチームをリードしていただきます。■WEBアプリケーションエンジニア技術の専門家であり、お客様、IBM 販売チーム、および IBM ビジネス・パートナーを対象としたアドバイザーです。等、ご経験に応じて企業へポジションのご提案をいたします
更新日 2025.03.10
楽天ペイメント株式会社
【期待する役割】楽天グループは、eコマース・旅行・デジタルコンテンツ等のインターネット関連サービス、モバイル・メッセージングアプリ等の通信・コミュニケーション関連サービス、クレジットカード、銀行・証券・保険・電子マネー等のフィンテック関連サービスを提供しており、幅広いシーンをカバーするサービスを提供しています。楽天Edyは日本で初めて全国規模で導入された電子マネーであり、様々な企業との提携や度重なるサービス改善を経て、全国の多くの加盟店に導入されています。電子マネーは今や社会インフラともいえる存在となり、最新技術を取り入れた新しい形の決済ソリューション事業として成長を続けています。一方で、関係法令の遵守やマネーロンダリング等の不正利用対策が強く求められており、リスク管理体制の強化が不可欠となっています。競争が激しく変化が激しい日本のキャッシュレス業界において、より安心・安全なサービスを提供するために、楽天Edy、楽天キャッシュに関わる幅広いコンプライアンス業務に携わっていただける方を募集しています。【職務内容】前払式支払手段および資金移動業におけるコンプライアンス業務の企画、立案、実行を担当していただきます。・コンプライアンス委員会および事務局の企画・運営・コンプライアンスプログラムの策定・実施・コンプライアンス教育・研修の企画・実施・コンプライアンス体制の構築・監督官庁、連絡事務所、検査への届出・各種コンプライアンス体制構築プロジェクト
更新日 2025.03.28
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】私たちのミッションは、楽天ペイメントを導入いただいた企業に対して、新たなソリューションの企画立案、外部企業との提携によるオープンイノベーションの推進、営業戦略の策定支援、営業課題の解決など、新たな価値を継続的に創出することです。【部署・チーム紹介と職場環境】営業第一本部(スーパー、ドラッグストアをメインに担当)事業開発部事業開発グループへの配属です。2024年10月に発足した新設団体で、現在は4名のメンバーで構成されています。小規模で新しく設立された部門として、私たちはチームワークとオープンなコミュニケーションを非常に重視しています。私たちは、課題を解決し、次のイノベーションの波を推進することに意欲的な人材を求めています。小規模で新しく設立された部門として、私たちはチームワークとオープンなコミュニケーションを非常に重視しています。私たちは、課題を解決し、次のイノベーションの波を推進することに意欲的な人材を求めています。【採用の背景】スピード感と緊張感を持って様々なプロジェクトに取り組んでおり、チャレンジ精神のある方を募集しています。【具体的な職務内容】・新しいソリューションの計画・オープンイノベーションの推進・販売戦略の策定と実行のサポート・販売上の課題を解決し、生産性を向上【キャリア開発の機会】ビジネス開発および販売計画の専門家として、販売戦略の策定や新しいソリューションの企画に関する経験を積むことができます。また、組織全体を巻き込んだ取り組みを主導することで、プロジェクト管理スキルを磨く機会もあります。さらに、外部企業との提携形成に関する経験も積むことができます。【採用担当者からのメッセージ】私たちは、日々イノベーションの次の波に向けて努力することに情熱を持っている人々と一緒に働けることに興奮しています。【会社紹介】楽天グループは、「イノベーションを通じて、人々と社会を豊かにする」ことを経営の基本理念に掲げ、1億人を超える楽天会員を擁し、オンライン・ショッピングモール「楽天市場」、楽天トラベル、楽天カード、楽天銀行、メディアサービス、プロスポーツなど、人々の生活のさまざまな場面をカバーする幅広いサービスを提供しています。これらのサービスは、ユーザーとさまざまなサービスが融合した強固なビジネスモデル「楽天エコシステム」によって有機的につながっています。このエコシステムの中で、楽天ペイメントはフィンテックグループ会社として、「楽天ペイ」「楽天Edy」「楽天キャッシュ」「楽天ポイントカード」「楽天チェック」など、決済に関わる様々なサービスを提供しています。また、これらのサービスと楽天グループのアセットを組み合わせたマーケティングソリューションも展開しています。特に「金融×商取引」の領域を中心に、グループ内で数々のイノベーションの創出を目指します。私たちはテクノロジーの力を通じて、場所を問わず誰もが同じ価値を享受できる世界を創ることを目指しています。社会においてデジタル領域が急速に拡大する中、私たちは決済ソリューションを通じてオンラインとオフラインの世界をシームレスにつなぎ、テクノロジーを活用して誰もが安全・安心に、より快適に日常生活を送れることを目指しています。
更新日 2025.04.23
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】私たちのミッションは、楽天ペイメントを導入いただいた企業に対して、新たなソリューションの企画立案、外部企業との提携によるオープンイノベーションの推進、営業戦略の策定支援、営業課題の解決など、新たな価値を継続的に創出することです。【部署・チーム紹介と職場環境】営業第一本部(スーパー、ドラッグストアをメインに担当)事業開発部事業開発グループへの配属です。2024年10月に発足した新設団体で、現在は4名のメンバーで構成されています。小規模で新しく設立された部門として、私たちはチームワークとオープンなコミュニケーションを非常に重視しています。私たちは、課題を解決し、次のイノベーションの波を推進することに意欲的な人材を求めています。【採用の背景】スピード感と緊張感を持って様々なプロジェクトに取り組んでおり、チャレンジ精神のある方を募集しています。【具体的な職務内容】・新しいソリューションの計画・オープンイノベーションの推進・販売戦略の策定と実行のサポート・販売上の課題を解決し、生産性を向上【キャリア開発の機会】ビジネス開発および販売計画の専門家として、販売戦略の策定や新しいソリューションの企画に関する経験を積むことができます。また、組織全体を巻き込んだ取り組みを主導することで、プロジェクト管理スキルを磨く機会もあります。さらに、外部企業との提携形成に関する経験も積むことができます。【採用担当者からのメッセージ】私たちは、日々イノベーションの次の波に向けて努力することに情熱を持っている人々と一緒に働けることに興奮しています。【会社紹介】楽天グループは、「イノベーションを通じて、人々と社会を豊かにする」ことを経営の基本理念に掲げ、1億人を超える楽天会員を擁し、オンライン・ショッピングモール「楽天市場」、楽天トラベル、楽天カード、楽天銀行、メディアサービス、プロスポーツなど、人々の生活のさまざまな場面をカバーする幅広いサービスを提供しています。これらのサービスは、ユーザーとさまざまなサービスが融合した強固なビジネスモデル「楽天エコシステム」によって有機的につながっています。このエコシステムの中で、楽天ペイメントはフィンテックグループ会社として、「楽天ペイ」「楽天Edy」「楽天キャッシュ」「楽天ポイントカード」「楽天チェック」など、決済に関わる様々なサービスを提供しています。また、これらのサービスと楽天グループのアセットを組み合わせたマーケティングソリューションも展開しています。特に「金融×商取引」の領域を中心に、グループ内で数々のイノベーションの創出を目指します。私たちはテクノロジーの力を通じて、場所を問わず誰もが同じ価値を享受できる世界を創ることを目指しています。社会においてデジタル領域が急速に拡大する中、私たちは決済ソリューションを通じてオンラインとオフラインの世界をシームレスにつなぎ、テクノロジーを活用して誰もが安全・安心に、より快適に日常生活を送れることを目指しています。
更新日 2025.03.28
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】 楽天ペイメントは、業界のリーディングカンパニーとして「比類なきオープン戦略」のもと、ユーザーに寄り添ったキャッシュレスサービスを提供しています。マーケティング本部では、より多くの方にサービスの利便性を体感していただき、生活に取り入れていただくために、新サービスの企画や、楽天ペイメントの主力サービスである「楽天ペイアプリ」のファン化を推進するマーケティング活動を推進しています。【募集背景】 楽天ペイメントは、拡大するキャッシュレス市場において競争力を維持し、さらなる市場拡大を目指しています。マーケティングのプロフェッショナルを採用することで、市場動向やユーザーインサイトの分析を強化し、さらにデジタルマーケティングを駆使した優れたマーケティング戦略を策定し、市場における競争力を高め、持続的な成長を実現するために、私たちと共に戦略を練っていける人材を求めています。【業務内容】 楽天ペイアプリの商品・サービスのメリットを広告を通じて伝える役割を担い、楽天ペイのデジタルマーケティング領域をリードします。ビジョンに基づいたコミュニケーション戦略の立案・実行を担い、ダイレクト広告・ブランデッド広告を問わず、PDCAサイクルを通じて事業・ユーザーの拡大を推進します。【具体的な業務内容】■デジタルマーケティング領域における広告戦略の立案、施策実行、分析、レポーティング。■リスティング広告、ディスプレイ広告、ソーシャルメディア、ネイティブ広告など幅広いプラットフォームの活用■AIを活用した次世代広告運用の立案■チームや部門のエンパワーメントによる高パフォーマンス組織の構築【組織構成】■顧客獲得部楽天ペイをまだ体験したことのない新規ユーザーの登録や、新規登録ユーザーの初回利用促進を行っています。また、楽天グループ内の他事業を横断したマーケティング施策やプロジェクトの企画・推進も行っており、各事業の成長と相乗効果を生み出す新たな仕組みの導入・運用・改善を、さまざまなステークホルダーを巻き込んで進めています。【キャリア】 急速に拡大・変化するキャッシュレス市場において、事業会社のデジタルマーケターとして、事業計画に基づいたマーケティング戦略や各種戦術の立案を主導することで、ゼネラリストとしての幅広い知識とマーケティングスペシャリストとしてのスキルを習得できます。FinTech企業の最先端での業務活動を通じて、企業の成長とともに個人の成長も実現できます。【採用担当者からのメッセージ】 急速に変化する市場で成長を続ける同社にとって、マーケティング戦略の重要性は重々承知しております。不確実で常に変化する環境の中で、常にさまざまな仮説を立ててマーケティング戦略の基盤を確立し、ユーザーの心を掴み、ブランドを向上させ、市場での地位を確立することが成功の鍵となります。マーケティング領域での豊富な経験、優れた経験と実績、そして同社チームとともに成長し、業界をリードしたいという意欲をお持ちの方は、ぜひ同社チームにご参加ください。ご連絡をお待ちしております。
更新日 2025.02.07
楽天ペイメント株式会社
【募集背景】楽天Edyは2001年に日本で初めて電子マネーサービスを開始し、キャッシュレス決済の先駆者として日本のキャッシュレス推進を牽引してきました。このたび、オンライン電子マネーサービスである楽天キャッシュを取り扱い、電子マネーサービスをさらに進化させます。2つの電子マネーを組み合わせることで、これまでにない革新的な電子マネーサービスを提供します。まだまだ、より便利なサービスを作るチャンスや解決すべき課題がたくさんあるため、一緒にさらに革新的な電子マネーサービスを創っていける方を募集しています。【ミッション】※楽天Edy株式会社への出向となります。楽天グループが運営する電子マネー「楽天Edy」と「楽天キャッシュ」を通じて、日本国内のキャッシュレス化を推進してまいります。楽天ペイや楽天市場など楽天グループのサービスとの連携を強化することで、楽天エコシステムのさらなる拡大、電子マネーへのチャージ方法の拡大、楽天Edyと楽天キャッシュのシームレスな相互連携、個人間の送金機能の強化、ユーザーの利便性向上に貢献します。【組織構成】■電子マネー商品グループ電子マネー商品(楽天キャッシュ、楽天Edy)のユーザーやパートナー向けサービスの企画・開発を担当します。■業務企画グループマネーロンダリングや不正行為対策、バックオフィス業務の改善・企画・開発を担当します。これらの2つのグループで構成されています。社内外の分析やユーザーインタビューを通じて明らかになった課題やニーズをさまざまなフレームワークを用いて把握し、具体的なサービス提供に向けた企画立案、エンジニアと連携したプロジェクト推進、サービス開始後はマーケティング部門と連携した担当サービスの開発を行います。【具体的な仕事内容】■ポジション1) サービスプラン現状分析やユーザーインタビューなどの調査結果から得た知見をもとに、事業戦略の理解や新サービスの企画・プロジェクト推進を行います。・フレームワークを用いた社内外の現状分析・ユーザーインタビューなどの調査の実施・アイデア創出、サービス企画・プロジェクトの進捗・担当サービスの成長■ポジション2) 運用計画電子マネーサービスを運用する上での課題を洗い出し、その解決方法(業務フローの見直し、システムによる自動化など)を考え、サービス全体の品質向上をお手伝いします。・フレームワークを用いた社内外の現状分析既存業務の分析・見直しと改善提案・プロジェクトの進捗・品質に関するKPI(エラー率など)を管理する【キャリア】自分でアイデアを出し、企画提案から実際に自分でサービスを世に出し、キャッシュレス決済などでより豊かなサービスを提供しながら、利用者の喜ぶ声を聞きたいです。
更新日 2025.02.18
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】楽天ペイメントにおける内部監査の使命は、会社の業務プロセスと内部統制の評価を通じて、リスク管理とコンプライアンスを強化することです。この役割は、経営陣に信頼できる情報を提供し、組織全体の効率と有効性を向上させる責任を負います。【仕事内容】■会社のビジネスプロセスと内部統制を評価する■リスク管理とコンプライアンスに関する監査を実施する■監査計画の策定と実施■監査報告書を作成し、経営陣に報告する■改善提案の作成とフォローアップ【組織構成】3名【キャリア】このポジションでは、内部監査の専門知識を深め、リスク管理とコンプライアンスの経験を積むことができます。将来的には、内部監査部門のリーダー職やリスク管理およびコンプライアンス部門へのキャリアパスも開かれています。【採用マネージャーからのメッセージ】内部監査部門は、会社の健全な成長を支える重要な役割を担っています。私たちは常に改善を追求し、リスクを最小限に抑える新しい方法を模索しています。あなたの専門知識と情熱を活かして、私たちと一緒に会社の未来を築いてください。チームはあなたの応募を心待ちにしています。
更新日 2025.02.21
楽天ペイメント株式会社
【募集背景】 楽天ペイメントは、楽天グループの中核企業として2019年に設立されました。グループ内で最も若い企業として、急速に進化するキャッシュレス事業領域で事業を展開しています。数ある競合企業の中でどのように戦い、どのようなサービスを提供し、市場に定着させていくのか。楽天の各事業の特色とグループの統合資産を最大限に活用し、新設された組織の中で次なる価値創造に貢献できる人材を求めています。【ミッション】 同部門は、経営層を対象としたコーポレート戦略と事業部門を対象とした事業戦略の両面から、現状把握、社内外の分析・調査、ビジョンとのギャップによる課題抽出、解決に向けた戦略・ロードマップの策定、戦略実行フェーズの支援(PMO)、経営意思決定の補助、事業開発など、全社戦略と事業開発の両面からミッション達成に向けた方向性と指針を全社に提供しています。【業務内容】 楽天グループのフィンテック事業の一環として、多様なキャッシュレス決済ソリューションとマーケティング事業を運営する楽天ペイメントの戦略室に所属します。ミッションは、第二フェーズを迎えるキャッシュレスビジネスの持続的成長戦略を策定し、戦略実行と課題解決を通じてフィンテック領域、データマーケティング領域のさらなる発展に貢献することです。【具体的には】■社内外の環境分析を実施し、経営課題を洗い出し、ステークホルダーへのメリットを示しながら、「会社としての全体最適」と「サービス・事業の個別最適」を両立します。■楽天グループの様々なサービスとのシナジーを同時に創出し、楽天エコシステムの更なる拡大と基盤強化を図ります。■楽天ペイメントの中長期成長に向けた全社戦略の立案・実行、新規事業の開発、提携の推進、特別プロジェクトへの対応、経営支援などを行います。・予算策定と投資シナリオ策定・事業ポートフォリオ分析とポートフォリオ管理・各種経営分析、経営陣への報告用データ・資料の作成・定例会議の資料作成・管理・新規事業企画の推進・海外事業企画の推進・全社連携の推進・事業戦略策定支援【組織構成】企業戦略、戦略分析、事業戦略の3つのグループで構成されています。■コーポレート戦略グループ:楽天ペイメントの中長期的成長に向けた全社戦略の立案・実行、新規事業の開発、提携の推進、特別プロジェクトへの対応、経営支援などを行います。■戦略分析グループ:決済や共通ポイントに関する市場調査、競合分析などを通じて課題を特定し、提言を行います(社内シンクタンクとして機能)。■事業戦略グループ:フィンテック、マーケティング領域における各種事業の戦略立案・実行、全社プロジェクト主導を行います。(例:楽天ペイ、楽天Edy、楽天ポイントカード事業の戦略立案・実行)。 【キャリアイメージ】例:ソリューション営業や事業企画から上流業務へ異動したい、経営陣と頻繁にやり取りする環境でスキルを磨きたい、クライアントワークではなく社内で会社全体を牽引するプロジェクトに長期間携わりたいなど、より高い視点で経営戦略策定の中核に携わることができるポジションです。【採用担当者からのメッセージ】同社の事業領域は規模が急速に拡大しており、「今、私たちの事業フェーズには何が必要なのか?」「それをどう実現していくのか?」を形にしていく役割です。常に変化し不確実な環境の中で、仮説を立て、アイデアを具体化していく旅を楽しめる役割です。少数精鋭のチームで様々なチャレンジに挑み、一緒に会社を引っ張っていきましょう。あなたのご応募をお待ちしております。
更新日 2025.03.27
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】楽天ペイメントは、楽天グループのフィンテックグループ会社として、「楽天ペイ」「楽天ポイントカード」「楽天キャッシュ」「楽天Edy」「楽天チェック」などの決済サービスやマーケティングソリューションを中心とした事業を展開しています。ウェブディレクターは、サービスサイトやメールマガジンなど、ユーザーとのタッチポイントを通じて、各サービスの魅力やお得さをユーザーにわかりやすく伝えることをミッションとしています。日本国内のキャッシュレス決済の拡大に向け、より多くのユーザーにとって、よりわかりやすく、より魅力的なコンテンツを提供してまいります。【採用の背景】楽天ペイメントは楽天グループの中核企業として2019年に設立され、グループ内で最も若いグループです。同社としては、現在、最も進化が著しい分野の一つとして、キャッシュレス事業を展開しております。今後、私たちは多くの競争の中でどのように戦い、どのようなサービスを提供し、世界に浸透させていくのでしょうか。楽天の各事業の独自性と共通資産の一体感を最大限に生かし、次なるサービスの価値を共に形作れる人材を求めています。特に組織部では、ユーザーにとって分かりやすく使いやすいサービスを目指し、設計を行っています。課題解決に意欲的なクリエイティブなメンバーを募集中!【具体的な仕事内容】楽天ペイメントサービスで活躍できるWebディレクターを募集します。EC(インターネットサービス)のコンセプトに基づいた、決済のサービス全般を実際に体験できます。ユーザーエクスペリエンスを考慮し、ユーザーにとってわかりやすく使いやすいサービスを形にする仕事です。各サービスの企画担当者やデザイナーと連携し、キャンペーンに関わる制作ディレクションやメールマガジンなどの配信業務を担当していただきます。【部門紹介・組織構成】マーケティング本部傘下の部署で、楽天ペイ、楽天ポイントカード、楽天キャッシュ、楽天Edy、楽天チェックなどの各種メディアのディレクション、改善、運用を担当しています。ユーザーコミュニケーション領域では、オンライン・オフライン問わずユーザーとのタッチポイントとなるクリエイティブ全般をマーケティング企画部が担当しています。 組織部門は、UX企画、UI、コンテンツディレクション、フロントエンド、組織企画、組織管理の6つのグループで構成されており、ユーザーの皆様により良いサービスを提供できるよう常に努めております。【会社紹介】楽天グループは、「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」を経営の基本理念とし、楽天市場や楽天トラベルなどのオンライン・ショッピングモール、楽天カードや楽天銀行などの金融サービス、メディアサービス、プロスポーツなど、70を超えるサービスを1億人を超える楽天会員に提供するとともに、ユーザーと様々なサービスを有機的に結びつける「楽天エコシステム」という強固なビジネスモデルを構築しています。私たち楽天ペイメントは、楽天グループのフィンテックグループ会社として、「楽天ペイ」「楽天Edy」「楽天キャッシュ」「楽天ポイントカード」「楽天チェック」などの決済関連サービスの開発や、これらのサービスと楽天グループの資産を組み合わせたマーケティングソリューションの提供を行っています。私たちはテクノロジーの力で、誰もが、どこでも同じ価値を享受できる世界を創ることに取り組んでいます。社会におけるデジタル領域が急速に拡大する中、私たちは決済を通じてインターネットとリアル世界をよりシームレスにつなぎ、テクノロジーを活用してすべての人々が安全・安心でより快適に日常生活を送れることを目指しています。私たちは、そんな社会を目指して、世界中の人々が抱えるさまざまな課題に一緒に取り組んで、次のステージへ進んでいきたいと考えています。
更新日 2025.01.15
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】各製品の中長期的な将来ビジョンを描いた戦略立案、企画、開発、プロジェクトマネジメントを推進することが私たちのミッションです。【具体的な業務内容】当社製品を安全・安心にご利用いただくために、不正使用の抑止や正規使用の阻害を最小限に抑える不正防止製品の開発管理・企画業務に取り組んでまいります。■サービス監視・モニタリング(不正防止運用管理)発生した不正や不審な取引を調査・分析し、新たな対策を立案・推進する役割を担うポジションです。・日々発生する膨大な取引を効率的に監視し、 不審な動きを検知するための検知ルールを作成し、判定基準を作成します。・スタイライズとマニュアル。・検知ツールの企画・改善を推進します。■不正防止商品計画 すべてのお客さまに安心・安全にサービスをご利用いただけるよう、あらゆる不正対策の企画・推進を担当しております。・不正防止機能の開発・金融犯罪の定量分析・不正防止計画・不正防止機能の開発【部署紹介/組織構成】プロダクト本部では、楽天ペイ、楽天ポイントカード、楽天Edy、楽天キャッシュのプロダクトに関わるプロジェクト管理やシステム開発の企画・推進を行います。社員一人ひとりを尊重し、ワークライフバランス、効率性、シンプルさを大切にし、オープンでフラットな雰囲気と自由な発想でプロダクト開発に繋げることを目指します。【募集背景】楽天ペイメントは、楽天グループの中核会社として2019年に設立されました。最先端領域の一つであるキャッシュレス事業を展開しており、楽天の事業の独自性と共通資産の結束力を最大限に活かし、多くの競争の中でどのように戦い、どのような商品を世に送り出していくのか、すべてのお客さまに価値を提供できる人材を求めています。【採用担当者からのメッセージ】プロダクトを生み出すまでの長い道のりを楽しみ、推進できる方と一緒に働きたいと考えています。 様々なテーマにチャレンジし、キャッシュレスを通じてお客様、パートナー企業、地域、社会が互いにエンパワーできる社会を目指していきましょう。 皆様のご応募をお待ちしております。【会社紹介】楽天グループは、イノベーションを通じて人々と社会を“エンパワーメント”することを経営の基本理念に掲げています。楽天ペイ事業部では、今話題のフィンテック業界において、キャッシュレス決済サービスを展開しています。楽天ペイ事業部は、2012年に楽天ペイの前身となるサービスの提供を開始し、2016年にはQRコード決済も開始するなど、業界をリードする存在として、キャッシュレス社会の推進を通じてユーザーと加盟店の双方をエンパワーメントしています。楽天ペイの魅力は、これまでに発行された楽天ポイントが3兆ポイントを突破した実績を誇る楽天ポイントを活用したマーケティングや、AIエージェントを活用したビッグデータ分析など、楽天グループの資産を活用した最先端のビジネスノウハウを活用できること。国内最大級の顧客基盤を持つ楽天市場や、楽天カードなど他事業との連携による新サービスの開発など、可能性は無限大です。楽天ペイメントのサービス価値を高め、ユーザーと加盟店の双方にとってより便利な世界を創っていけるメンバーを募集しています!
更新日 2024.12.23
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】楽天ペイメント株式会社は、障がいのある方もない方もお互いを尊重し合い、働きやすい環境を提供します。ワークライフバランスを大切にしながら成長を目指す方を歓迎します。同社には、様々なバックグラウンドを持つ多様な仲間がおり、さらなる発展のために多様な人材を積極的に採用しています。【職務内容】楽天ペイメントでは、ご経験やご興味に応じて、ビジネスに関わる幅広いポジションをご用意しています。配属される業務の一例は以下の通りです。- 新規営業、コンサルティング営業、アライアンス営業、営業企画- 顧客獲得マーケティング、顧客開発マーケティング、マーケティング戦略、顧客分析・調査、加盟店分析- 顧客獲得マーケティング、顧客育成マーケティング、マーケティング戦略、顧客分析・調査、加盟店分析- Webディレクター、開発ディレクター、アートディレクター- 企画(システム、製品、サービス、不正防止)- ビジネスプロセス改善(BPR)、コンタクトセンター企画・運営- 管理会計、財務・経理、総務、法務、リスク管理・ガバナンス、情報セキュリティ、内部監査、コンプライアンス、人事企画、採用、研修・開発、給与・社会保険、労使関係- エンジニア(フロントエンド・バックエンド)業務の一例は以下の通りです。・情報セキュリティ関連業務・インシデント対応・社内システムサポート業務・社内資産(PC等)の管理・RPA関連業務・JIRA関連業務・クラウドサービス関連管理業務その他、クリエイティブ、マーケティング、営業、企画に関わる業務も承っております。 【どのようなキャリアを築けるか 】楽天ペイメントでは、あなたの経験や強みを活かして、ビジネス系のポジションで専門性を磨くことができます。働きながらスペシャリストとしてもジェネラリストとしてもキャリアを積むことができます。あなたの働き方を考慮しながら、キャリアアップを目指せる環境が整っています。【どんな環境で働けますか?】- 品川駅に直結しており、階段やエスカレーターを使わずに通勤できます。- チャットツール(Microsoft Teams)やビデオ会議ツール(Zoom)を社内に導入しています。- 全席昇降可能なデスクを完備しています。- 週4日出社、週1日は在宅勤務が可能な勤務体系です。- 通勤時間を避けられるシフト勤務や、時間単位での有給取得が可能です。- 障がい者相談員がいます。- オフィス内のカフェテリアでは、和食、洋食、ハラール料理など豊富なメニューを3食無料で提供しています。【会社紹介】楽天グループは、ユーザーと様々なサービスを有機的に結びつける「楽天エコシステム」という強固なビジネスモデルを確立しています。楽天ペイメントは、そのグループ会社であるフィンテックグループの一員として、楽天ペイ、楽天Edy、楽天キャッシュ、楽天ポイントカード、楽天チェックなど、決済に関わる様々なサービスと、それらのサービスを楽天グループのアセットと掛け合わせたマーケティングソリューションを展開しています。また、「決済×金融・コマース」などグループ横断領域で数々のイノベーションを生み出していきます。テクノロジー の力で、誰もがどこでも同じ価値を享受できる世界へ。 社会のデジタル領域が急速に広がる中、決済を通じてネットと領域をよりシームレスにつなぎ、テクノロジーを活用して誰もが安心・安全に、より快適に日常生活を送れるようにする必要があります。そんな社会を目指して、私たちは全ての人が抱える様々な課題に向き合い、共に次のステージへ歩んでいきたいと考えています。
更新日 2024.12.20
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】楽天ポイントカード、楽天Edy、楽天キャッシュ、楽天ペイなどの事業の持続的な成長に向け、保有する顧客IDに紐づく購買データ、決済データ、オンラインデータとテクノロジーを掛け合わせ、既存事業の新たなソリューション開発や新規事業の創出に取り組んでまいります。また、社員のマーケティングコンサルティング力とスピードを高めるため、データとテクノロジーを活用したスタイルの企画・開発・運用に取り組んでまいります。具体的には、分析システムや予測モデルの構築など、コンサルティングに必要なデータ環境の整備を行います。【職務内容】・データ サイエンティストと協力して、顧客へのソリューションの仮説を提案し、具体的に構築します。・ポイントプログラム加盟店(店舗)、メーカー、広告代理店、不動産、自治体などに向けた新たな収益化可能なビジネスモデルを企画します。【 部門紹介・組織構成】ミッションの実現に向けて、同部署では楽天ペイメントのみならず、楽天グループ内の様々な事業とのシナジーを見出しながら、新たなソリューションやサービスの企画をすることも多くあります。そのため、お客さまを中心に、決済カンパニー戦略とグループ戦略の両方を理解し、ビジネスとデータの両面から、関係者全員にメリットのあるソリューションを考えています。部署は、データサイエンティスト、データアナリスト、ビジネスプランナー、サービスプランナーで構成されており、市場に新しいサービスを創り出すマーケットイノベーショングループと、従業員の生産性を高めるツールや環境を創り出すプロセスイノベーショングループの2つのグループから成り、それぞれにサイエンティスト、アナリスト、ビジネスプランナーが混在しています。【募集背景】同社の資産は、データ、人材、企画力です。過去の成功体験にとらわれず、新しい領域でデータから価値を生み出せる人材が必要です。また、社内には若いメンバーが多く、ノウハウを伝承し組織全体を底上げできるリーダーシップが急務です。そのため、人柄が良く、チームを成功に導ける人材を求めています。【キャリア開発】データ分析、インサイト、仮説策定からサービスや事業の実現・展開まで幅広く活動するため、表面的ではない実践的な企画実行スキルを養います。【マネージャーからのメッセージ】約1億のIDとそれに紐づくオンライン・オフラインのデータから、同社ならではのソリューションを生み出すことができます。また、同社グループはグローバルなデータ・AI開発拠点を有しています。ビッグデータとAIを活用し、顧客価値、パートナー価値、社会貢献に資するサービスを一緒に創り上げていきましょう。【歓迎要件】多くのシナリオでは、仮説と必要な証拠を用いて明確な答えのない問題に取り組む必要があるため、選択プロセスでは次の点にも重点を置きます。・新規販売を恐れない、前向きでチャレンジ精神のある方。・優れたコミュニケーション能力と他人に好印象を与える能力。・高い視点。・仮説と証拠を論理的に裏付ける能力と、文書作成およびプレゼンテーションのスキル。
更新日 2025.02.21
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】楽天ペイメントでは、障がいのある方も健常者も含め、働く一人ひとりを尊重し、思いやりの心を持つ文化を育んでいます。仲間とワークライフバランスを保ちながら成長したい方を求めています。様々なバックグラウンドを持つ仲間が集まり、今後のさらなる発展に向けて組織の多様化を目指して採用活動を行っています。【職務内容】バックオフィス業務全般の推進・改善に関わるサポート業務を受託します。あなたの志向性やこれまでの経験を踏まえて配属先を決定します。以下はビジネスの一例です。・備品の発注・管理・社内施設の管理・保守社内イベントの運営・契約に関する管理及び運用業務・素材の制作とリフォーム・社内ポータル等の運用・保守【どんなキャリアを築けるか】バックオフィス関連業務のサポートを通じて、人事・総務・財務関連事務・経理職の専門知識を習得します。業務経験を通じてスペシャリストとゼネラリストの両方のキャリアを歩むことができます。【会社紹介】楽天グループは、ユーザーと様々なサービスを有機的に結びつける「楽天エコシステム」という強固なビジネスモデルを確立しています。楽天ペイメントは、そのグループ会社であるフィンテックグループの一員として、楽天ペイ、楽天Edy、楽天キャッシュ、楽天ポイントカード、楽天チェックなど、決済に関わる様々なサービスと、それらのサービスを楽天グループのアセットと掛け合わせたマーケティングソリューションを展開しています。また、「決済×金融・コマース」などグループ横断領域で数々のイノベーションを生み出していきます。テクノロジーの力で、誰もがどこでも同じ価値を享受できる世界へ。社会のデジタル領域が急速に広がる中、決済を通じてネットと領域をよりシームレスにつなぎ、テクノロジーを活用して誰もが安心・安全に、より快適に日常生活を送れるようにする必要があります。そんな社会を目指して、私たちは全ての人が抱える様々な課題に向き合い、共に次のステージへ歩んでいきたいと考えています。【施設】品川駅直結のコンコースで階段やエスカレーターを使わずに通勤できます。また、オフィス内に社員食堂があり、多彩な食事が3食無料で提供されます。和食・洋食・中華に加え、ハラルフードも取り揃えております。
更新日 2024.12.20
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】楽天ペイアプリのUIデザイナーとして、モバイルアプリのさまざまな機能の設計を担当していただきます。あなたの目標は、決済やポイントの体験を向上させる、ユーザーフレンドリーで魅力的なインターフェースを作成することです。あなたのデザインは、ユーザーの日常生活をより便利で楽しいものにするだけでなく、より多くの人々に楽天のキャッシュレスサービスを選んでもらうよう促します。これがあなたの使命です。【具体的な仕事内容】・UCD(ユーザー中心設計)プロセスに基づいたウェブサイトやアプリの情報アーキテクチャ設計・ユーザー調査とユーザビリティテストの実施・プロトタイプとUIデザインの作成・ビジネスチームと開発チームへのプレゼンテーション・開発チームと連携して設計の実装をサポート【部門紹介】楽天ペイアプリのデザインチームは、最新のデザイントレンドやテクノロジーを活用し、ユーザー中心のデザインを重視しています。決済、ポイント、送金の体験を融合することで、サービスのユーザー基盤のさらなる拡大を目指します。また、圧倒的なポイント体験や多様な決済手段といった当社の最大の強みを活かしながら、決済タッチポイントを通じてオンラインとオフラインを繋ぐ存在になることを構想しており、楽天グループのフィンテックサービスへの入り口となることを目指しています。私たちのチームは、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、革新的な製品を生み出すために日々協力し、挑戦し続けています。【募集背景】楽天ペイアプリの利用者が急増する中、より高品質なユーザー体験を提供するため、UI/UXデザインチームの強化を目指します。新たなメンバーを迎え、知見や資産を共有することで、サービス品質の向上を図り、ユーザーの生活に欠かせないアプリへと進化させてまいります。【キャリアチャンス】楽天ペイプロダクトのUI/UXデザイナーとして、多くのユーザーのキャッシュレスライフに影響を与えるプロジェクトに携わることができます。アプリプロダクトデザイナーとしてのスキルを磨きながら、楽天グループの統一ガイドラインを高取引決済プロダクトに落とし込む経験を積むことができます。同時に、楽天ペイの独自性を追求し、ユーザー体験を大幅に向上させます【歓迎要件】・ユーザー調査、デプスインタビュー、アンケートなどのユーザーリサーチの実施経験・複数のタスクを効率的に優先順位付けし、組織的に管理する能力・AppleとGoogleのガイドラインに関する知識・Google のマテリアル デザインの理解・HTMLとCSSの基礎知識・スマートフォンアプリの操作に関する知識
更新日 2025.02.21
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】楽天ポイントカード、楽天Edy、楽天キャッシュ、楽天ペイのマーケティング組織では、データ、AI、BIツール、RPAなどあらゆる手段を駆使して生産性向上に取り組んでいます。具体的には、AIやデータ分析結果を活用したメールやプッシュ通知のターゲティング精度向上によるコスト削減、データ抽出・分析環境の企画・構築、キャンペーンワークフローの改善、各種業務の自動化やツール導入など、さまざまなプロジェクトに取り組んでいます。【具体的な仕事内容】AI・データ活用の推進、組織ルールづくり、プロジェクトマネジメントなど、さまざまな取り組みの企画・推進に携わっていただきます。トップダウンで進められるプロジェクトだけでなく、マーケティング部内外を広く見据えて課題を抽出し、部内外のステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、改善・解決をリードしていただきます。・AIを活用したツールやシステムの新規開発プロジェクトの企画・リード・RPAを活用した業務自動化・既存業務課題の抽出・改善・部内のレベルアップに必要な制度・ルールの構築・マーケティング部が必要と判断した各種課題の解決【部門紹介・組織構成】マーケティング組織全体の生産性向上のため、AIやデータを活用した効率的なマーケティング活動の推進、生産性向上に向けたワークフローの見直しや工数削減、ツールの活用促進、社員へのナレッジマネジメントや教育などを主に取り組んでいます。現在、マーケティング、データ分析、プロジェクトマネジメントの経験を持つ6名のメンバーでチームを構成しています。【募集背景】これまで楽天ペイメントのマーケティング部では、データ分析に基づく施策改善やBIツール・MAツールの導入、AIの積極活用などに取り組んでまいりました。その結果、外部調査において顧客満足度No.1を獲得し、楽天ペイアプリのダウンロード数・利用者数も順調に伸び続けています。現状に満足することなく、コスト効率や生産性の向上によるマーケティングのさらなる進化を目指し、組織全体のレベルアップも視野に入れています。今後の組織の進化に向けて、自ら課題を見つけ、周囲を巻き込みながら新たなチャレンジができる人材を求めています。【どんなキャリアを築けるのか】自ら課題を発見し解決し、多くの人と利害を調整しながらプロジェクトを成功に導く経験を積むことができます。また、プロジェクトマネジメントだけでなく、組織運営のシステム化や組織に必要と思われる最新ツールの導入にも挑戦できます。【採用担当者からのメッセージ】楽天ペイメントのマーケティング部は2023年に発足したばかり。次々と新しいことに挑戦できます。しかし、全てが順調に進むわけではなく、計画通りにいかないことも多々あります。生産性向上に関するノウハウや知見の蓄積もまだまだ足りません。そんな環境の中で、失敗を恐れず、ステークホルダーと粘り強くコミュニケーションを取り、組織とともに成長していきたいという意欲のある方を求めています。【歓迎要件】・プロジェクトマネジメント経験・AIやデータ活用に関わる業務において、開発部門とのコミュニケーションに役立つ以下のようなスキルや経験└SQLやデータベースの知識└BIツール(Tableau、DOMO)の使用経験・部内で活用しているツール(KARTE、DATA Robot)の使用経験・生産性向上分析、ピープルアナリティクスの経験
更新日 2025.02.21
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】ミッションは「オンラインにおける楽天ポイント普及の最大化」です。ECサイトを運営する企業様の新規加盟店獲得から、既存加盟店に対するプロモーションなど、加盟店様のパートナーとして様々な分野でサポートいたします。 このサービスの魅力は、新しいサービスであるため、新たな事例や仕組み作りなど、チャレンジできる環境が多くあることです。また、物販だけでなくデジタルコンテンツなどの非物販も含めた多様なジャンルの企業様と施策を講じることで、多様な業界の知見を得ることが可能です。さらに、楽天の他のサービスとの交流も活発で、楽天グループシナジーを活かした施策にも際限なくチャレンジできる環境があります。 【募集背景】大手ECサイトを運営している法人クライアントにアプローチし、様々な問題や課題をヒアリングしながら、「楽天ポイント(オンライン)」サービスを中心にソリューション提案を行っていただきます。 EC市場の著しい成長に伴い、サービスを拡大するフェーズにあり、共通ポイントを軸にさらなる成長を後押しすると予想しています。第二創業期とも言えるこのタイミングで、一緒にサービスを拡大する仲間を募集しています。 【具体的な仕事内容】先に掲げたミッションを実現するために、楽天ポイント(オンライン)の加盟店拡大と流通額増加に向けた活動を担っていただきます。 ■提案から契約、利用開始までの導入ソリューション営業 ■サービスの利用促進および販売促進に関するコンサルティング ■大規模案件や複数案件を一挙に獲得するための施策立案、提案、実行これらの活動を通じて、楽天ポイントの普及と利用促進を図り、ユーザーと加盟店双方にとっての価値を最大化します。 【組織構成】社員の構成比は、男女比5:5年齢は30歳前後がボリュームゾーンです。 また、中途入社者も多い為、個々人の価値観を尊重するカルチャーが浸透しており、働き方についてもひとりひとりの生産性によるところが大きく、基本的に残業は少なく、業務とプライベートのバランスを取りながら、多くの社員が高いパフォーマンスを発揮しています。【どんなキャリアが築けるか】■ポイントに関する深い知識やスキルを習得 ■マーケティング提案を通じた法人向けのコンサルティング営業の経験 ■キャンペーンの施策立案・実行を自ら考え、チームや他部署を巻き込んで事例を作り出す経験 ■施策の効果分析と仕組み作りの経験 さらに、リーダーシップを発揮できる機会も多くあり、将来的には幹部候補としてマネジメント経験を積むことも可能です。これらの経験を通じて、楽天ポイント(オンライン)の普及と利用促進に貢献し、キャリアを大きく成長させることができます。
更新日 2025.04.25
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】ユーザーによる楽天ペイアプリの利用促進です。業界最大級の規模を誇るサービス利用者に対して、一過性ではない継続的なプロモーション施策の立案や、アプリ開発会社と連携した便利な新機能の利用促進、ユーザーに「楽しさ」などの情緒的価値を届ける企画の実行などを担当しています。お得なキャンペーンや便利な新機能を継続的に提供することで、楽天ペイアプリユーザーの日々の生活がより豊かで快適なものになることを目指します。【具体的な仕事内容】■データ分析、およびそれに基づいた新たなマーケティング施策の立案、検証、改善。■楽天グループの事業と連携した経済圏マーケティングの企画・実行。■マネージャーまたはリーダーとして、組織のKPIを設定し、そのKPIを達成するためのPDCAを実行する役割を担っていただきます。上記業務を担当していただきますが、並行してチーム横断的なプロジェクトをお任せする場合もあります。また、中長期的に次のステップに向けたジョブローテーションも期待されます。【これまでの具体的な施策例】■AIモデルを活用したおすすめ店舗の紹介■税金や公共料金を楽天ポイントで支払える機能のリリース、およびそれに合わせたメディアミックスプロモーションの実施■Suicaに楽天ポイントでチャージできる機能のリリース【組織構成】プロモーション部では、最新のデジタルマーケティング手法やツールを活用しながら、スマホ決済アプリにおけるバーコード・QRコード決済機能の利用促進や、横断的な新サービスの企画、楽天グループ内での横断的なプロモーション施策の推進を行っています。併せて、ポイントカード、電子マネー(楽天Edy、Suica)、クレジットカードのタッチ決済、楽天チェックなど、他のスマホ決済アプリにはない楽天ペイアプリ独自の機能の利用促進を行っています。【どのようなキャリアを積むことができるか】デジタルマーケティングの知識や実践経験が身につくほか、楽天グループならではの多種多様なビッグデータを活用したデータドリブンマーケティングを経験できます。オフラインとオンラインが融合した経済圏のマーケティングは、キャッシュレス業界の中でも楽天ペイメントでしか経験できないものです。専門知識を身に付けながら、ジョブローテーションやマネジメント職を通じて幅広いキャリアを築くことができます。■採用担当者からのメッセージ2016年10月のサービス開始から約7年が経過し、新規ユーザーの獲得に加え、既存ユーザーのロイヤルティ維持の重要性が急速に高まっています。単発のキャンペーンに頼らない顧客育成プログラムを確立するため、異業種も含めマーケティング業務の豊富な経験を持ち、培った知識やノウハウを若手メンバーと共有しながら共に成長していただける方を募集しています。キャッシュレス決済の魅力を世の中に広め、よりスマートな社会を実現していきましょう。ご応募をお待ちしております。
更新日 2025.03.11
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】楽天ペイメントが提供する「楽天ペイ」「楽天Edy」「楽天ポイントカード」「楽天キャッシュ」など、様々なキャッシュレスサービスを基盤に、メーカーやパートナー企業などのクライアント企業のマーケティング支援を行っていきます。楽天エコシステムのユーザーがリアル店舗で楽天グループのサービスを利用できるようにし、それらのサービスから得られるデータも活用することで、クライアント企業のマーケティング支援を行っています。楽天の共通IDを活用した非常に大きなビジネスなので、ここでしか体験できないユニークな体験です。【仕事内容】大手企業に対して、今後リリースされる新規ビジネス(楽天ペイを媒体とした広告サービス)を提案していただきます。また、すでに楽天ペイを導入いただいている加盟店に対して、楽天ペイを通じた販売促進施策を提案するなど、コンサルティング営業をお願いする場合もあります。また、同社サービスを媒体として活用いただけるメーカー様などへの販売促進提案も担当していただきます。■楽天ペイアプリを媒体としたWeb広告営業■加盟店様への楽天ペイ利用促進施策の企画・提案・実行(売上データ分析、キャンペーン提案等による長期的な収益構造の構築)■新商品の販促のため、クライアント様(メーカー様)への楽天ペイユーザー送客施策の営業提案【組織構成】ビジネスソリューション事業部は、メーカーやパートナー企業のマーケティング活動を支援するために設立されました。企画部門をはじめ、商品・営業組織も含み、ワンストップソリューションを通じて一人ひとりが活躍できる場を提供しています。【どんなキャリアが築けるか】決済やキャッシュレス領域の仕組みを理解するだけでなく、マーケティング支援の要素もあるのでそういった知識も身に付けられます。また、メーカーへの営業ではオフラインの小売媒体の知見を広げたり、関係性を構築したりできます。また、無形の商品を扱うので高い営業スキルも身に付きます。【採用担当者からのメッセージ】今後も大きく拡大・成長していくキャッシュレス業界において、私たちは業界のリーダーとして、キャッシュレス社会の更なる推進に取り組んでまいります。日本のキャッシュレス業界は競合も多く、変化も激しい業界ですが、事業の各フェーズで現れる障害や課題を乗り越える方法を考え、日々実践することで、必ず次のステージに辿り着けると信じています。楽天グループにしか実現できない方法で、キャッシュレスサービスの価値を最大化していきましょう。
更新日 2025.02.21
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】楽天ペイメントは、「圧倒的オープン戦略」を掲げ、ユーザーに寄り添ったキャッシュレスサービスを提供しています。ユーザー分析部では、消費者行動を深く理解・分析し、その結果を関係者で共有することで、楽天ペイメントが提供するさまざまなサービスのユーザー数や利用回数を増やすことをミッションとしています。販促キャンペーンなど実務に直結する分析業務は施策ごとの主管部署が行いますが、同部署はより高次の消費者行動分析を担っています。【具体的な業務内容】■実績データ分析楽天ペイメントの「楽天ペイ」「楽天ポイントカード」「楽天Edy」などのサービス利用データや、これらのサービスのアプリやウェブサイトのアクセス履歴データをSQLで分析し、消費者行動の把握・分析を行います。また、楽天グループの他のサービス利用データと掛け合わせ、より多角的な知見の獲得を目指します。■ユーザー調査ユーザー調査は、各サービスの認知度や利用意向、利用・非利用の理由など、消費者の内面を知るために実施します。実績データ分析と相互補完することで、より鮮明な消費者像を描き出します。調査の実作業はグループ会社の楽天インサイトなどに委託しており、同部署では調査の企画・設計・レポート作成を担当します。■知見の共有実績データ分析やユーザー調査から得られた知見は、社内イントラネット上で分かりやすく共有します。要約と視覚化の経験、社内イントラネットツールの使用スキルが必要です。【組織体制】ユーザー分析部には、楽天ペイメントの主要3サービスである「楽天ペイ」「楽天ポイントカード」「楽天Edy」それぞれのデータ分析に精通したメンバーが所属しています。また、ユーザーリサーチの経験が豊富なメンバーや、データガバナンス領域に精通したメンバー、Excelマクロなどのツールに精通したメンバーなど、それぞれに特徴や強みを持つメンバーが所属しています。また、楽天グループ各社の分析部門とも密に連携し、日々連携・情報交換を行っています。【募集背景】ユーザーアナリシス部が所属するマーケティング本部は、楽天ペイメントが提供するソリューションの持続的な成長を目指すとともに、組織全体がデータに基づいた意思決定を行えるように成長することを目指しています。そのためには、実績データ分析やユーザー調査から多くの知見を得るだけでなく、その知見を分かりやすく共有し、メンバーの意識を高めていくことが必要であり、知見の獲得と発信の質と量を向上させるために、同部署の強化が求められています。【どのようなキャリアを積むことができるか】この部署の仕事は、消費者の行動や意識を可視化し、関係者全員に正確に共有することです。その過程で、パフォーマンスデータ分析、ユーザー調査、調査結果のドキュメント化などのスキルを身に付けることができます。この部署で十分な業務経験と専門知識を積めば、他のチームに異動してより幅広い経験を積むことも、この部署を含めたマネジメント職でのキャリアを積むことも可能です。また、この部署を含むマネジメント職でのキャリアを積むことも可能です。【採用担当者からのメッセージ】楽天ペイメントは、楽天グループの中でも成長著しいサービスを数多く手掛けています。売上が伸びているだけでなく、日々新しいサービスが生まれ、新しいパートナーシップが結ばれ、新しいデータベースが構築されています。販促の仕組みや消費者行動は日々更新されており、常にアンテナを張り巡らせて対応する必要があります。専門性があるからこそ、新しいことを受容し、適切に可視化できる頼れる組織を一緒につくっていきましょう。ご応募をお待ちしております。
更新日 2025.02.21
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】楽天ペイメントは、楽天グループのフィンテックグループ会社の一員として、「楽天ペイ」「楽天ポイントカード」「楽天キャッシュ」「楽天Edy」などの決済サービスやマーケティングソリューションを中心とした事業を展開しています。フロントエンドグループでは、アプリのUI開発、プロモーションページの機能やインタラクションなど、顧客とサービスの接点を創出し、技術とUXの両面から日々改善に取り組んでいます。【具体的な仕事内容】今回募集するポジションは、楽天ペイサービスサイトの開発ディレクターポジションになります。マーケティングや企画メンバーからの技術相談、簡単な案件はチーム内コーダーへの指示、難しい案件は開発チームへの相談・依頼。サービスサイトの新規制作や既存サービスの改善を推進することが主な業務となります。マーケティング・企画チーム、開発チーム(フロントエンド、バックエンド、サーバーサイド、モバイルアプリ)と密に連携しながら業務を遂行します。ポイント・ID関連・データ計測など、楽天グループの専門部署とのやり取りもあります。開発プロジェクトの企画・要件定義・設計・実装ディレクション・開発プロジェクトの進捗管理、タスクの優先順位付け・Figmaを使用したワイヤーフレーム作成やデザイン・Gitによるファイル管理操作・QAやリリース作業・Webディレクターへの技術サポート・技術選定、開発環境、業務フローの改善【部署紹介・組織体制】マーケティング本部傘下の組織部では、楽天ペイ、楽天ポイントカード、楽天キャッシュ、楽天Edy、楽天チェックなど各種メディアのディレクションや改善活動、それらの運用を担当しています。ユーザーコミュニケーションにおいて、ユーザーとのタッチポイントとなるクリエイティブについては、オン・オフを問わず組織部がすべての制作を担当しています。ORGANGATION DEEPは、UX企画、UIデザイン、コンテンツディレクション、フロントエンド、組織企画、組織管理の6つのグループで構成されています。【どのようなキャリアを積むことができるか】■ビスジェネ側ではありますが、開発側(サーバー、フロントエンド、バックエンド)とも密にコミュニケーションをとるため、双方の視点を経験できます。■サービスはサイト(WEB)がメインですが、アプリもWeb閲覧されるため、アプリとWebの両方を経験できます。【歓迎要件】■開発ディレクターの経験■Gitによるファイル管理や、自身でのリリース作業経験■Googleアナリティクスなどの計測ツールを用いた検証経験■企画・デザイナーとの折衝経験、バックエンドやサーバーサイドの経験■サイトリニューアルなど新規プロジェクトの立ち上げ経験■Sler経験■Saasなど、Webサイトの描画だけでなく機能実装の経験(ログイン機能など)がある方■大規模なWebサイト/アプリの開発経験、新機能の開発経験■サーバー構築経験■リーダーとしてチームマネジメント経験
更新日 2024.11.25
楽天ペイメント株式会社
【ミッション】マーケティング本部では、より多くの方にサービスの利便性を体感していただき、生活に定着していただくために、新サービスの企画や、楽天ペイメントの主力サービスである「楽天ペイアプリ」のファン化を推進するマーケティング活動を推進しています。【仕事内容】■プロジェクトチームでは、新規ユーザー獲得、オンボーディング、ユーザーによるサービス初回利用に向けたコンセプト策定、戦略立案、実行、有効性検証、サービスの改善と構造化を担当していただきます。■プロジェクトマネージャーは、プロジェクトチームを成功に導く責任を負います。採用された方は、プロジェクトチームを率いてプロジェクトマネジメントを主導していただきます。・広告やプロモーションによる新規顧客の獲得・CRMやUXの改善提案や活動・キャンペーン企画・楽天グループ内の他事業との連携、プロジェクトリード・チームメンバーの管理、育成【部門紹介・組織体制】ユーザー獲得部では、楽天ペイをまだ体験したことのない新規ユーザーの登録や、新規登録ユーザーの初回利用促進を行っています。また、楽天グループ内の他事業を横断したマーケティング施策やプロジェクトの企画・推進も行っており、各事業の成長とシナジーを生み出す新たな仕組みの導入・運用・改善を、さまざまなステークホルダーを巻き込んで行っています。【採用担当者からのメッセージ】急速に変化する市場の中で成長を続ける同社にとって、マーケティング戦略の重要性は重々承知しております。不確実で常に変化する環境の中で、常にさまざまな仮説を立ててマーケティング戦略の基盤を確立し、ユーザーの心を掴み、ブランドを向上させ、市場での地位を確立することが成功の鍵となります。マーケティング領域での豊富な経験、優れた経験と実績、そして同社チームと共に成長し、業界をリードしたいという意欲をお持ちの方は、ぜひ同社チームに加わっていただきたいと考えております。ご応募をお待ちしております。
更新日 2025.02.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。