保険数理マネージャー候補生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
【業務内容】■決算業務(責任準備金の算出など)■会社の収支分析、収益計画の作成■保険商品の企画、開発、数理計算など(数値分析はコンサルティング会社に外注している場合と内部で行う場合、両方あり)■リスク管理※ご経験に併せて上記業務をご担当頂きます。 特定の業務だけでなく幅広いご経験を積んでいただけます。
- 年収
- 600万円~1000万円
- 職種
- アクチュアリー・クオンツ
更新日 2023.04.04
生命保険・損害保険
【業務内容】■決算業務(責任準備金の算出など)■会社の収支分析、収益計画の作成■保険商品の企画、開発、数理計算など(数値分析はコンサルティング会社に外注している場合と内部で行う場合、両方あり)■リスク管理※ご経験に併せて上記業務をご担当頂きます。 特定の業務だけでなく幅広いご経験を積んでいただけます。
更新日 2023.04.04
化学・繊維・素材メーカー
■業務概要富士フイルムの幅広い事業分野における知的財産権に関する法務業務(契約、渉外、係争対応、権利活用)を担当します。各事業、R&D部門が締結する様々な契約(共同開発・開発委託等の開発契約、ライセンス契約、取引基本契約等)のレビューから、契約相手との交渉、合意に至るまでをサポート・リードします。契約業務を通じて有意な権益を獲得し、将来のリスクをヘッジするとともに、知的財産権という重要な技術資産を活用して富士フイルムの事業を守り、拡大していくことに貢献します。■担当職務・契約業務 (ドラフトレビュー、対案作成、交渉、合意)・係争/訴訟対応 (Defense)・知的財産権の活用 (侵害者の排除、ライセンス、売却等)・知財×法務にかかる社内各部門へのコンサルティング■同社で働くことの魅力(1)富士フイルムグループの事業は多岐に亘っており、今後も躍動感をもって拡大していきます。知財法務業務は、事業領域や技術優位性、市場でのポジションによりバラエティーがでてきますが、担当分野をローテーションしていくことで、同じ会社にいながら、様々な業種の知財法務経験ができます。(2)知財法務の中で、契約担当、係争担当、渉外担当等、担当が細かく細分化され、固定されている企業もありますが、富士フイルムでは事業別担当をとっており、担当事業における全てのことに対応します。ある業務に特化するのではなく、色々な知財法務業務を経験したい方にお薦めです。(3)M&Aも積極的に行っており、ダイナミックな動きを前線で経験できるとともに、知財法務パーソンとしてのスキルを磨くことができます。
更新日 2025.04.18
その他(IT系)
データサイエンティストとして、ビジネスサイド(リスク管理、オペレーション)と協業し、与信モデルの精度向上や審査効率化を担っていただく方を募集します。【仕事の具体的内容】■機械学習を用いた、信用スコアリング、不正検知エンジンなどの開発、運用■プロダクトや業務フローへのモデルのつなぎ込み(webエンジニア/プロダクトマネージャーとのコミュニケーション含む)■既存の機械学習モデルの運用、改善■データ解析基盤の開発、運用■ビジネス上の課題に対する定量分析、ドキュメンテーション、ビジネスへの共有の特定
更新日 2025.03.08
その他(金融系)
【業務内容】■同社及び関連子会社の多種多様な事業ドメインを支えるバックオフィス、社内システムの企画から運用に至る社内SE業務全般に携わっていただきます。時代や環境変化にあわせたクラウド IaaS/PaaS/SaaS 環境の選定、企画、構築、性能向上の提案や障害原因の全方位からの切り分けを主導していただきます。本ポジションはポテンシャル枠となります。プログラミング経験、インフラの構築や運用経験を少しでもお持ちの方は是非ご応募ください。(当社はAWS及びMicrosoftAzure・MS365をプラットフォームとして採用しています)【具体的には】(1)新規システムの導入及び既存システムのリプレイス・バックオフィス関連のシステムの刷新に伴う計画作成及び予算管理・PJ管理(ベンダーコントロール含む)・利用者間の各種調整(2)既存システムの運用・管理・インフラ(ネットワーク/サーバ)の構築・運用・保守 ※障害対応を含みます。(3)業務効率化の推進クラウドを中心としたITソリューションの企画・検討・提案・導入、ベンダーコントロール(4)機器管理などIT関連にまつわる機器の管理と諸対応※原則、システムの設計・開発は協力会社が担当。【募集背景】業容拡大による増員のため【キャリアプラン】経営戦略や業務改善などに深く携わることができます。また、特定のアプリケーションやクラウドサービスに特化したスペシャリストになる機会もあります。業務が多岐にわたるので、選択の幅も広く関心のある分野に進むことは比較的容易と思われます。
更新日 2024.12.08
その他(金融系)
◎多種多様な金融事業ドメインをもち国内屈指の成長性を有する当社グループ企業の業務を支えるバックオフィスITの企画全般。【主な業務内容】■システムコストの予算や実績の管理、コストの削減、適正化、管理■システム予算に基づく要員、ハードウェア、ソフトウェア等の調達や契約■改善案の導入に向けた推進(案の社内提案、関係者への展開など)※本ポジションはポテンシャル枠となります。ユーザ企業での企画業務、ベンダーでのプロジェクト管理業務等を少しでもお持ちの方は是非ご応募ください。【キャリアプラン】本職は、自社内のシステムのみでなくグループ全体にて利用している環境を対象としており、グループ内の様々な業態に触れていただくことで企画に対する幅広い情報を得ることができ企画職としてのスキルアップへ繋げていただけます。また多数の関係者とのコミュニケーションをとる機会があるため、企画提案スキルの向上にも繋げていただけます。【平均残業時間】20~30時間程度
更新日 2025.01.08
その他(金融系)
【業務内容】■グループ各社で抱える課題の洗い出し、課題に対する最適なソリューションの企画・提案を行い、プロジェクト化された案件の推進・管理(PM)を行います。■グループ全体でのクラウド利活用推進のための活動(クラウド相談、教育、コスト最適化等)を行います。【キャリアプラン】担当者としてご入社後、様々な課題解決を通しクラウドスペシャリストとしてご活躍いただくと共に、様々な金融業務システムに携わって頂く中で金融システムスペシャリストとしてのキャリアも築いて頂けます。また、部内の様々な業務の上流(企画、PM)に携わって頂く中で管理職としてのキャリアも築いて頂けます。多種多様な金融事業を展開する当社では、様々なプロジェクトが並走しています。今後もさらにプロジェクトが立ち上がっていくフェーズにありますので、ご志向に合わせたキャリアパスを描きやすい環境です。【募集背景】金融サービスのセキュアかつ安定的な提供とシステムと業務の効率化を目的に、まずはAWS上にグループ用の共通基盤を構築しバックオフィス系システムのクラウドリフトを推進してまいりました。今後は更にクラウドネイティブへのシフトに進化させ、また必要に応じマルチクラウド環境を活用し、グループの各種課題を踏まえた最適なソリューションの企画・提案を実施したく、共に働くメンバーを募集しております。【残業時間】月20~30時間程度
更新日 2025.01.08
その他(金融系)
◎当社グループ全体を統括するサイバーセキュリティ担当として、グループ全体のCSIRT支援業務やサイバーセキュリティ対策の態勢整備をご担当いただきます。■当社およびグループ全体のサイバーセキュリティ戦略の策定■当社およびグループ会社のサイバーセキュリティインシデント対応支援■セキュリティアラートのレビューとトリアージ、分析、改善策の決定と追跡■システム脆弱性やサイバー攻撃に関する情報の収集、分析、発信■サイバー攻撃に対する技術的対策および態勢整備に係る企画と実践■サイバーセキュリティに関するリスク評価の実施■セキュリティ製品の運営(WAF/SIEM、AWS、スキャナ等)■サイバーセキュリティ教育(Eラーニングや各種啓蒙活動)■金融ISAC等の外部団体における活動上記より、希望と適性に応じてお任せいたします。【募集背景】業容拡大による増員のため【残業】20~30時間程度【キャリアプラン】国内金融企業屈指の成長性を有する当社グループ全体最適視点での、セキュリティ戦略立案、ガイドライン整備、セキュリティソリューションの選定といった上流工程から、ログ分析、マルウェア解析、インシデントハンドリングなど技術的スキルが求められる領域まで、幅広いセキュリティ業務を所管しているので、特定キャリアを深化させることも、幅広い業務に関わることも可能です。【魅力】★国内金融企業屈指の成長性を有する同社グループ全体最適視点で高度がスキルを身に付けることができます。★業界の中でも高度なセキュリティレベルを求められる金融事業の他、バイオや薬品等、他の業域の経験も積むことができます。★セキュリティ戦略立案、ガイドライン整備、セキュリティソリューションの選定といった上流工程から、ログ分析、マルウェア解析、インシデントハンドリングなど技術的スキルが求められる下流領域まで、幅広いセキュリティ業務を所管しているので、特定キャリアを深化させることも、幅広い業務に関わることも可能です。★グループ各社でも必要なポジションですので、将来性的にご希望や適性を見て、各グループ会社側に所属し、専任担当となることも可能です。
更新日 2024.12.08
生命保険・損害保険
【業務内容】■新契約の査定(医務査定および環境査定)■契約課チームの業務運営管理■事務体制の構築、改善等の企画、立案、推進■規定およびマニュアル等の整備■システム開発、改修の立案、要件定義、ユーザーテストの計画策定■申込書等の事務帳票の設計【就業環境】一人ひとりの担当や部門によって役割を限定するようなことはなく、むしろ個々人の「挑戦してみたい」という意欲を最大限汲み取る組織風土が根付いています。業務経験者であっても新たな知識やノウハウが身についていくほか、主体的かつ裁量を持って案件に取り組めるため、成果が出た時のやりがいもあり、自分自身の成長、そして仲間とのチームワークをより強く実感できる環境です。
更新日 2023.12.28
生命保険・損害保険
■1) 保険金、給付金請求・支払に係る保険金等請求および支払事務■2) 顧客宛帳票の作成業務■3) 統計資料の作成【このポジションの魅力・キャリアプラン】まずは、一次査定をお願いしますが、ゆくゆくは、二次査定、マニュアルや業務フローの見直しおよび再構築、規程改廃やシステム改修といった事務企画上流工程にも携わっていただきたいと考えております。
更新日 2024.12.24
生命保険・損害保険
【職務内容】■生命保険に関する事務(新契約・保全・保険金)に関わる 業務プロセスおよびシステムの企画、立案、推進■お客様向けのサービスに関する業務の企画、立案、推進■プロジェクト管理(進捗管理、課題管理、品質管理等) ■KPI管理および各種レポートの作成
更新日 2023.11.13
生命保険・損害保険
【職務内容】団体信用生命保険に係る下記業務をご担当いただきます。■金融機関チャネルとの提携業務補助■提携先とのビジネスフロー構築■提携先とのリレーションシップ業務補助(資料作成、Web打ち合わせ等)※営業部隊は別途いるため、新規開拓は想定業務ではございません。 ビジネスフロー構築や、提携先への資料作成、Web商談がメイン業務となります。【募集背景】業務拡大による増員【魅力】少数精鋭の組織であるため、社内の風通しが良く、協力関係を築きやすい環境があることも、同社で働く大きなメリットです。
更新日 2023.04.04
生命保険・損害保険
【業務内容】■商品数理審査に関わる当局折衝■新商品開発に関わる料率設定等■算出方法書の作成および改定【募集背景】より早期の商品開発を実現できるよう増員募集【ポジションの魅力】・企画~認可折衝業務まで幅広く商品開発業務を経験でき、将来的には、商品開発のプロとして市場価値を高められます。・自分のペースで担当業務に取り組むことが可能で、仕事のオンオフの切り替えがしやすい職場です。・アクチュアリー資格取得に向けての支援プログラムを用意しています。仲間と一緒に、仕事をしながら、アクチュアリー資格を目指していただけます。・人事異動は、ご本人の希望を十分に考慮して行われるため、アクチュアリーとして長期的にご活躍いただける環境です。【キャリアパス】将来的には、商品数理だけでなく、ご希望や適性等に応じて決算や会社収支予測を担当する経営数理やリスク管理など多方面でご活躍いただくことも可能です。
更新日 2025.02.18
不動産
■同社にて自社開発物件の用地仕入及び収益不動産の仕入・売却をご担当いただきます。※様々なアセットタイプの取得から売却までの一連の業務を主担当として担当していただきます。【具体的に】・ソーシング(案件発掘、情報収集)・事業計画立案・デューデリジェンス、リスク分析、キャッシュフロー分析・アンダーライティング・物件購入にかかる交渉・ドキュメンテーション・クロージング
更新日 2022.12.02
不動産
同社の不動産投資事業本部にて今までのご経験を活かして、以下業務をご担当いただきます。【具体的に】■不動産投資業務・ソーシング、物件評価・投資採算分析・ローン調達等のレンダーとの交渉・対応、クロージング■不動産期中運用業務・期中管理業務、物件売却業務
更新日 2023.01.19
生命保険・損害保険
【業務内容】コンタクトセンター(コールセンター)の運営・管理をお任せします。・委託企業の管理・コスト管理・クオリティー管理・業務の改善・報告書の作成・新コールセンターの立ち上げに関する業務(委託先の選定や業務フローの策定など)
更新日 2023.04.04
生命保険・損害保険
【業務内容】・保険料の収納・契約の保全および異動の事務・第二回以降保険料収納および保全に係わる事務手続の制定、改廃・契約保全取扱規程の制定、改廃・契約異動、解約等に関する調査、分析および統計資料の作成【ポジションの魅力】・収納、保全未経験の方でもご応募いただけるポジションです。・入社後は、ベテランの職員が責任を持って指導します。・入社後、まずは受付処理からスタートし、ゆくゆくは、生命保険の収納・保全事務全般を担当いただきます。・保険業界における専門キャリアの形成が可能な職場です。・生命保険会社における収納保全のご経験ある方には事務企画等、上流工程をお任せします。
更新日 2023.05.01
生命保険・損害保険
経営層直下の部署で、事業戦略部長のもと、以下のいずれかの業務をご担当いただきます。【業務内容】■事業戦略計画 ・事業戦略に沿ったプロジェクト計画策定 ・各プロジェクトの優先順位策定、スケジュール調整 ・各プロジェクトの進捗管理(マイルストーン・KPI)■保険市場調査 ・マーケットの調査、消費者動向調査■新規事業開発 ・戦略的提携先とのリレーションシップ構築 ・新規提携先の開拓
更新日 2023.05.18
生命保険・損害保険
【業務内容】 ・新たなビジネスの企画・推進、新規事業に関する業務 ・付帯サービスの企画・運営に関する業務 ・募集文書等の統括・管理 ・商品パンフレット・しおり/約款等の募集資料の作成・改訂・増刷 ・代理店・お客様向けの募集/営業支援資料の作成・改訂支援
更新日 2023.09.12
その他インターネット関連
セキュリティエンジニアとしてサービスの信頼性向上に努めていただきます。多くのショップオーナー様、購入者様の情報を取り扱うにあたって安心してお使いいただくためにセキュリティの向上は急務です。サービスの質をあげるための開発プロセスおよびインフラ構築運用の中で脆弱性対応や属人化しているセキュリティ防護策についてプロセス化を進めていただきたいと思っています。今回の募集では、主にサービス側のセキュリティを業務としてていただきます。内部統制や社内セキュリティなどに関しても場合により関わっていただく場合があります。【具体的な業務内容】■定期的に行っている脆弱性診断のハンドリングおよび結果のトリアージ■セキュリティ事故が起きる事を想定した訓練の実施■アプリケーションの脆弱性の修正■AWSインフラのセキュリティ監査■日々発生する不正リクエストへの防護策検討■社内セキュリティについての検討
更新日 2025.04.09
その他インターネット関連
国内No.1のレシピ動画数で、3,000万人以上に利用されているレシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」では、これらのユーザー基盤とオンライン/オフラインで蓄積される膨大な1st Partyデータを活用し、50兆円超の内食市場(食品メーカー・卸小売)のマーケティングDXを目指しており、その事業企画を推進いただける方を募集しています。DELISH KITCHENは、認知・興味・購買促進のフルファネルのマーケティング支援に加えて、デジタルサイネージをはじめとした店頭販促もカバーしており、オフラインの小売領域を巻き込んだリテールメディアの推進に注力していることが特徴です。マーケティングDXの実現に向けて、データを活用した事業創造を主導し、既存サービスと有機的につなげていくことにご興味がある方は是非ご応募ください。【主な業務内容】・市場・競合環境の分析・事業戦略およびサービスの立案(To B向け広告領域)・関係企業とのアライアンス・事業管理 - PLおよびKPI管理 - 経営層、マネジメント層に向けた進捗レポート【参考情報】・『DELISH KITCHEN』PMMのやりがいとは?広告を通じて、ユーザーとクライアント双方のメリットを最大化する。https://everything.every.tv/20220202/・「リテールメディア」は広告ビジネス第3の波!マーケティングDXがもたらす未来とはhttps://everything.every.tv/20220929/【プロダクトマネージャーとしての魅力】■裁量の幅:会社全体としては人数が増えてきましたが、1つ1つのチームは少数精鋭の体制となっており、職種に制限されず情報設計から幅広く業務を担当することができます。■成長環境:様々な背景、キャリアで実績をあげてきた人材がおり(大手インターネット企業、TV業界、メガベンチャーなど)、互いに議論をし、切磋琢磨し合う環境があります。また、1つの企業の中で成長フェーズやマネタイズ手法の異なるサービスを保有していることで、PdMとしての引き出しをより多く増やす為の経験を積むことができます。■他部門との協働:エンジニアをはじめ、デザイナーやコンテンツディレクター、セールスなど、部門を超えて協力し合いながら、既存サービスにおける新規機能開発、既存機能改修、及び新規サービスの開発を進めています。■定性・定量のバランス:エブリーは、一日あたり2億レコードという膨大なデータを使った施策実行をしており、データドリブンなカルチャーが強いです。一方で、ユーザーファーストの視点も強く、既存昨日に対するFBなどのユーザーインタビューの実施を定期的に実施することにより、数字ではわからないユーザーの生の声をサービスに反映しています。今後は新規機能追加にも、もっとユーザーの生の声を反映していこうと取り組んでいます。【残業時間】全社平均:28時間/月(19時定時ですが20時30分にはオフィスに数人しかいません。)【社風】平均年齢は30歳前後と若い方が多く和気あいあいとした雰囲気です。社内には優秀な方が多いので、キャリアアップしたい方や成長意欲が高い方には適した環境です。勤務地は六本木一丁目駅直通の眺めの良いオフィスです。【出勤時間に関して】出勤時間はそこまで縛りはなく、各自が仕事に責任を持て行う事が出来ればそこまで管理されていません。【コロナウイルスの影響に関して】現在は在宅勤務を推進している為、入社後も一定期間在宅勤務となる可能性がございます。
更新日 2025.04.25
不動産
ご経験を考慮し、以下のいずれかをご担当いただきます。※基本的には前職のご経験を活かせる部署への配属となります1、用地仕入それぞれの立地において、マンション・ホテル・オフィスビル・物流施設等の用地仕入を担当していただきます。(用地情報の収集、物件調査・マーケティング、事業収支の作成、地権者との交渉)2、開発事業推進各物件の企画・事業推進全般を担当いただきます。(事業スケジュール立案・管理、事業収支の策定・管理、販売計画の策定・管理、広告計画の策定・管理、設計会社の選定、施工会社の選定、完成後の引渡実施等、土地取得後~引渡までの業務を一気通貫で担当)【配属先】用地仕入・開発事業推進等に関わる部署(用地開発本部・都市住宅本部・総合開発本部・西日本開発本部)【魅力ポイント】■マンション・オフィス・ホテル・物流など様々なアセットに携わり経験を積んでいただく事が可能です■用地仕入れ~開発推進まで一気通貫で携わる事ができます(用地仕入れ、開発推進でチームは分かれていますが、キャリアプラン・ご希望に応じて異動可能な体制が整っています)■働き方:残業20H程度/土日祝休み/年間休日120日以上取得実績有/リモートワーク制度有/伊藤忠グループの豊富な福利厚生の利用可能
更新日 2024.11.19
不動産
ご経験に応じて以下業務をご担当いただきます。【具体的に】・ソーシング(案件発掘、情報収集)・投資家の開拓、リレーションシップ強化・物件評価、投資採算分析・物件購入に掛かる交渉・デューデリジェンス、リスク分析、キャッシュフロー分析・不動産ファンドの組成・ノンリコースローン調達等のレンダーとの交渉・ストラクチャーの構築
更新日 2023.02.17
その他インターネット関連
【主な業務内容】・定量・定性のリサーチやデータに基づく顧客課題の把握・食関連企業向けのプロダクト戦略の策定・様々な社内外の関係者を巻き込み、プロジェクト推進を主導・営業連携による市場浸透と、開発連携によるサービス改善【プロダクトマネージャーとしての魅力】■裁量の幅:会社全体としては人数が増えてきましたが、1つ1つのチームは少数精鋭の体制となっており、職種に制限されず情報設計から幅広く業務を担当することができます。■成長環境:様々な背景、キャリアで実績をあげてきた人材がおり(大手インターネット企業、TV業界、メガベンチャーなど)、互いに議論をし、切磋琢磨し合う環境があります。また、1つの企業の中で成長フェーズやマネタイズ手法の異なるサービスを保有していることで、PdMとしての引き出しをより多く増やす為の経験を積むことができます。■他部門との協働:エンジニアをはじめ、デザイナーやコンテンツディレクター、セールスなど、部門を超えて協力し合いながら、既存サービスにおける新規機能開発、既存機能改修、及び新規サービスの開発を進めています。【残業時間】全社平均:28時間/月(19時定時ですが20時30分にはオフィスに数人しかいません。)【社風】平均年齢は30歳前後と若い方が多く和気あいあいとした雰囲気です。社内には優秀な方が多いので、キャリアアップしたい方や成長意欲が高い方には適した環境です。【出勤時間に関して】出勤時間はそこまで縛りはなく、各自が仕事に責任を持て行う事が出来ればそこまで管理されていません。【コロナウイルスの影響に関して】現在は在宅勤務を推進している為、入社後も一定期間在宅勤務となる可能性がございます。
更新日 2025.04.25
不動産金融
◎ラグジュアリーホテルを中心とするアセットマネジメント業務をお任せ致します。■担当プロパティ(ホテル)の収支改善策の実施調整■投資家やレンダー(銀行等)への報告及び各種調整■ファイナンス関連業務■信託銀行、PM会社、会計事務委託会社への指示、指図書作成■各種ドキュメンテーション業務■AMレポート作成■その他、上記に付帯する業務※配属はご希望や適性を考え、アサインさせて頂きます。【募集背景】組織強化のための増員(グループの業務進展に伴い、アセットマネジメント体制の強化)
更新日 2025.01.27
調査・マーケティング
グループ情報システムセンターは、広告事業会社やメディア事業会社の情報システム部門の位置づけにあります。社内外のIT環境の変化やニーズに対応し、現在、グループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトなどを推進しています。その情報システム領域の様々な開発、推進体制を盤石にするために、外部人材の積極的な採用・育成を進めていくこととしています。【具体的な業務内容】グループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトをITのプロとしての専門性をいかし、確実に推進していただきます。具体的には、以下のいずれかもしくは複数の業務を行って頂きます。■同社グループの経営戦略に即したIT戦略の立案と社内情報システムの全体構想の立案■同社グループで利用する業務アプリケーション(取引・営業支援、会計、人事システム)の企画および導入・運用におけるプロデュース業務■構築担当者やユーザに対して技術的な観点から設計支援やアドバイスを行い、場合によっては自身で設計構築を行う。【本ポジションの魅力】今年度から、大規模なITの変革を開始し、競合他社よりも一歩先を行き、「グループの競争優位性・ユニークさを作り出す」基幹システム・IT環境への大変革を目指しています。同社でもこのような規模・高度な経験は10~20年に一度であり、これを経験した後、IT人材として大きく成長した自分がいるはずです。近い将来の成長したHDYグループと自分にワクワクしながら、一緒に変革に取り組んでいただければと思っています。【配属される組織】グループ情報システムセンター
更新日 2025.01.16
銀行
【職務内容】以下業務内容より個々人のご経験に応じて柔軟にアサインいたします。(1)投資アイディアの策定・推進・ポートフォリオマネジメント業務部署全体のポートフォリオの状態・アセットアロケーションを通貨・地域・アセットクラス・クレジットリスク的に俯瞰し、最適な投資ミックスを考慮の上、投資機会を探り、部門内に展開、議論を行い、合意形成を図る・リサーチ業務個別案件についてのクレジット分析と関連するマクロ分析を行なう・対人及びリサーチ等の様々なソースからの情報や、それまでの職務経験を統合し、クレジットサイクルの各段階で安定的に収益が得られるような投資アイディアについて、一定程度のシナリオや見方を持った上で、部門内に展開、議論を行い、合意形成を図る・新規ビジネスについて、アイディアを創出し、初期的なフィージビリティースタディーを行い、部門内に展開、議論を行い、合意形成を図る・上記の各種投資アイディア・新規ビジネス他について、合意形成の後、主体的に推進を行なう(2)投資案件のソーシング・証券会社等のリサーチの読解及びセミナー等に参加し、潜在的アセットクラス・案件の情報を入手する・担当する証券会社等との関係性を良好に維持しながら、具体的な潜在的案件の情報を積極的に入手する・入手した情報に付き、適宜部内に情報共有を行う・入手した情報を元に当部の投資基準に合致した案件について、市場調査を含む案件調査の上部内に案内、上席を含めた合意形成の上、上席のサポート担当として推進する(AVP)若しくは、主体的に推進する・当該案件について、要求収益水準に達しているか否かの分析を行なう(3)案件の取り上げ基準他社内規則の理解・遵守・様々な社内規則を原文に立ち返り読解し、担当案件を実行する上で直接的・間接的に要求される事項、業務を整理・理解の上、遵守する・上記に加え、当該整理・理解を部門内で効果のある形で共有する(4)取り上げ案件の社内推進・新商品に該当する場合は、新商品としての社内の承認を得る為の戦略等を考慮し、部署内での合意形成を図る。 当該合意に基づく資料を、上席との相談・指示の上準備する・当該新商品承認の為の資料を基に、上席が社内の承認を得る事をサポートする・上席の指示・相談の上、決裁書および関連する資料の作成を行う《証券化・ストラクチャードファイナンス案件の場合》・各種リスクを理解した上で、それらを緩和する仕組、キャピタルストラクチャー、キャッシュフローウォー【職務の魅力】・国内外の証券化・ストラクチャードファイナンス(仕組み債等)からFI / コーポレート案件、まで、フルラインのクレジット投資のフロント業務をご担当頂き、機関投資家業務の中でもより専門性の高い業務に取組めます。・国内外ABS/RMBSや米国CLO等の証券化商品、FI/コーポレートクレジット等で投資実績が豊富で10年以上の歴史のある部署でのクレジット投資業務となります。・地方銀行としては先進的かつ大手金融機関のクレジット投資部門に引けを取らない国内外の最新の投資案件へのアクセスが可能な少数精鋭のポジションとなり、知的好奇心及びチャレンジ心が旺盛な方には活躍できる様々なフィールドが御座います。・クレジット投資のプロフェッショナル、ファンドマネジャー経験者、トレーディング経験者、クレジット商品の組成・マーケティング・販売の経験者等の様々なバックグラウンドを持つプロフェッショナルが多数在籍しており、豊かな学びの機会やプロフェショナルとして成長できる環境が整っております。・当行の新卒プロパーから様々な経験を持つ転職者まで、多様な人材が分け隔て無く活躍できる環境の職場となっております。・難易度の高い市場環境が継続する中、安定的な収益の確保の蓋然性の高いクレジット投資業務に当行内外において注目が集まり、期待が高まっており、今後の業務の発展性が望めます。【部署】戦略投資部 クレジット投資チーム6名 ※年齢層:20代~30代前半が大部分を占める
更新日 2025.04.12
その他インターネット関連
各種クラウドサービスを活用しながら、インフラを中心に国内グループ約40社のIT戦略をリードいただくポジションです。【ミッション】ビジネスを加速するために、最適かつROIの高い社内環境・仕組みを備え、生産性を最大限にする【具体的な業務内容】■認証基盤・ネットワーク管理の最適化(IP-VPN, IDaaS, ActiveDirectory, SASEなど)■グループウェア管理の最適化(Google Workspace, Microsoft365)■オンプレIT資産のクラウド移行リード(ファイルサーバー、各種管理サーバーなど)■インフラ以外のIT戦略推進(インフラ案件の増減に応じてアサイン。業務システムの導入支援など)【得られる経験・スキル】■役職による階層構造が少なく風通しの良い職場です。IT戦略に対するご自身のアイディアを直接経営層に提案し、施策展開することが可能です。■多様な業種・事業フェーズのグループ会社に対するコンサルティング・PMIを通して、様々なIT環境・ツールに触れることが可能です。■ビジネス部門やエンジニアリング部門など社内の優秀なメンバーと協業する中で、論理的思考力やプロジェクト管理といったビジネススキルを向上させることが可能です。■意思決定や施策の実行スピードが速く、急成長・急拡大を続ける同社で、会社経営のダイナミズムを実感できます。
更新日 2025.04.06
その他インターネット関連
同グループの経営戦略を実現するため、IT領域における戦略企画・実行・推進をしていただきます。【具体的な業務内容】各種IT施策の企画、実行、運営管理を担っていただくポジションです。■ITを活用した生産性向上・業務効率化戦略の策定・実行・評価・改善■IT基盤(ネットワークを含めたインフラ)戦略の策定・実行・評価・改善■新規M&A会社のITインフラ評価、PMIの実行■グループ各社におけるIT統制の整備・運用支援【得られる経験・スキル】■役職による階層構造が少なく風通しの良い職場です。IT戦略に対するご自身のアイディアを直接経営層に提案し、施策展開することが可能です。■多様な業種・事業フェーズのグループ会社に対するコンサルティング・PMIを通して、様々なIT環境・ツールに触れることが可能です。■ビジネス部門やエンジニアリング部門など社内の優秀なメンバーと協業する中で、論理的思考力やプロジェクト管理といったビジネススキルを向上させることが可能です。■意思決定や施策の実行スピードが速く、急成長・急拡大を続ける同社で、会社経営のダイナミズムを実感できます。
更新日 2025.04.02
その他インターネット関連
【職務概要】■事業計画を達成させるための組織戦略策定と実行■優先順位の高い経営課題に取り組み、組織面から事業をリード【ポジション魅力・キャリアパス】■急成長のメガベンチャーで拡大フェーズにある会社の組織づくりをリードする経験■フラットな組織で経営層(代表取締役や事業担当役員)との距離が近い■経営判断と実務の機動的な連携の中で、経営視点が身につく■風通しがよく、色々なアイディアを自由度高く企画・実行できる■入社者の活躍を通じて、事業への貢献を実感することができる
更新日 2025.04.04
エネルギー
【部署紹介(部門の業務概要等)】今回の配属先では、再生可能エネルギー分野等のネットゼロ5分野および石油・天然ガス分野のプラント設計・建設・保守、掘削等に関し、以下の業務を遂行しています。・プロジェクトコントロール業務支援(コスト・スケジュール・リスク関連)・プロジェクトコントロール情報の収集・ベンチマーク情報の提供・プロジェクトからの教訓の収集および社内展開・プロジェクトマネジメントに関する社内標準管理、等・プロジェクトマネジメントシステム構築に関する支援【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】・エネルギートランジッションというチャレンジングな環境の中、既存の石油・天然ガス事業の継続的な発展に加え、ネットゼロ社会の実現に向け、日本唯一の天然ガス生産事業主体の経験を活かしながら多くの新分野に挑戦しています。アジア地域等当社コアエリアにおいて、これら石油・天然ガス分野やネットゼロ5分野への事業主体としての更なる投資および事業の拡大が見込まれることから、プロジェクトコントロールの側面から各プロジェクトに対して貢献できる人材を求めています。【魅力】・同社は、我が国及び世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともに、2050年ネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革(1、風力・地熱等の再生可能エネルギー、2、水素・アンモニア等新エネルギー、3、CO2低減(CCUS)、4、カーボンリサイクル分野の事業化加速、5、森林保全のネットゼロ5分野)に積極的に取り組んでまいります。エネルギーの変革期におけるパイオニアとして挑戦を続けるため、多様な経験・スキルをお持ちの皆さんの募集をお待ちしています。
更新日 2025.03.05
エネルギー
【本ポジションについて】配属先グループは、再生可能エネルギー分野等のネットゼロ5分野および石油・天然ガス分野のプラント設計・建設・保守、掘削等に関し、以下の業務を遂行しています。・プロジェクト管理業務支援(コスト・スケジュール・リスク関連)・プロジェクト管理情報の収集・ベンチマーク情報の提供・プロジェクトからの教訓の収集および社内展開・プロジェクト管理に関する社内標準管理、等【具体的な職務内容】・プロジェクトのコスト積算業務、コスト妥当性検証業務・プロジェクトコストリスク分析(CRA)・プロジェクトのコスト最適化・削減アイデアの抽出およびアドバイスの提供・プロジェクトのコスト管理業務支援・プロジェクトコスト情報収集・整理・コスト積算業務手法の標準化、教訓収集、展開・当社のコストマネジメント能力向上・人材育成・水平展開、等【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】エネルギートランジッションというチャレンジングな環境の中、既存の石油・天然ガス事業の継続的な発展に加え、ネットゼロ社会の実現に向け、日本唯一の天然ガス生産事業主体の経験を活かしながら多くの新分野に挑戦しています。アジア地域等当社コアエリアにおいて、これら石油・天然ガス分野やネットゼロ5分野への事業主体としての更なる投資および事業の拡大が見込まれることから、プロジェクト管理の側面から各プロジェクトに対して貢献できる人材を求めています。【魅力】同社は、我が国及び世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともに、2050年ネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革(1、風力・地熱等の再生可能エネルギー、2、水素・アンモニア等新エネルギー、3、CO2低減(CCUS)、4、カーボンリサイクル分野の事業化加速、5、森林保全のネットゼロ5分野)に積極的に取り組んでまいります。エネルギーの変革期におけるパイオニアとして挑戦を続けるため、多様な経験・スキルをお持ちの皆さんの募集をお待ちしています。
更新日 2025.03.05
証券
当社のウェルスマネジメント部門は、既存金融機関が行うWMビジネスではなく、SBI流のWMにおける顧客満足度No.1を目指して、ビジネスをスタートしております。WM部門では、IB部門と連携し、今後上場が予定される法人及びその法人に関連する個人に対して、ビジネスを展開しており、その法人をPBセールスとして担当致します。またPBセールス独自のネットワーク等で新規開拓を行いWMビジネスに取り組みます。実際にPBセールスが顧客を担当し、様々な金融商品・サービスの提供を行うことにより、顧客満足度を高めていく業務が中心となります。SBIのWMでは長きにわたり(転勤なし)顧客を担当いただける方、多様な仲間たちとチームビルディングができる方を求めています。固定概念・既成概念にとらわれることのない自由な発想でお客様に喜んでいただく部署を目指しております。SBIで新しいWMビジネスを一緒に作り上げていきましょう。
更新日 2024.08.16
その他インターネット関連
【業務内容】2023年7月新設のセキュリティ専門組織にて、プロダクト開発ならびにソリューション導入におけるセキュリティ観点での技術リードを担っていただきます。【お任せしたい業務内容】・同社プロダクト開発にセキュリティ観点での技術レビュー、アーキテクチャ案作成・各種ソリューション導入におけるアーキテクチャ設計【ポジションの魅力】・社会的意義のある成長産業、成長企業に身を置く将来性とやりがい・安定した財務基盤による成長投資(新規ビジネス、M&A)への関与・貢献の機会・CEO/CTOを始めとする経営メンバーと日常的に接することによる高い経営視座の獲得機会発展途上の組織における、新プロセス導入、プロセス改善などこれまでの経験を活かしリーダーシップを発揮する機会・CTO及び法務コンプライアンス機能との連係を通じ、周辺セキュリティ領域の知見を広げられることはもちろん、中期的には周辺セキュリティ領域へのローテーションも可能です【求める人物像】・「仕事をこなす」だけではなく自ら「仕事をつくる」ことで組織成長に貢献したい方・自己の強み弱みを理解した上で、他者の強み弱みに対して素直にリスペクトができる方・社内外の関係者を巻き込み、オーナーシップを持って仕事を進められる方・ビジネス成長を意識した施策立案、業務遂行ができる方・自分なりの考えを持って業務遂行できる方
更新日 2025.03.07
システムインテグレーター
セキュリティ統括部はセキュリティプロダクトおよびシステムインフラのインテグレーションを展開している約350名のエンジニア組織です。今回のポジションは、セキュリティ統括部が展開する3つのサービスの拡大を担うインフラ・セキュリティエンジニアのPM、ITコンサル、ITアーキテクトの募集となります。【具体的な業務例(あくまで一例です)】■オンプレからAWS、Azure等 クラウド環境への移行における基本設計■NW、SV、セキュリティなどを含めたシステムの提案及び、案件受注後の要件定義・基本設計フェーズにおけるプロジェクトマネジメント■お客様へフルカスタマイズ型のセキュリティ対策として提供するプライベートSOC構築プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー■セキュリティ製品(Splunk、CyberArk、Okta、CrowdStrike等)導入エンジニア■ゼロトラストネットワークアクセス実現におけるシステム提案および導入<3つのサービス>■プライベートSOCサービスお客様のセキュリティ体制の規模・成熟度に応じた、フルカスタマイズ型のセキュリティ対策を提供するサービス。パッケージ化されたセキュリティ対策を提供するコンサルティングファームやMSS(マネージドセキュリティサービス)では手の出せない、企業内CSIRT・プライベートSOCの企画・インシデントレスポンス・分析・改善を得意としています。■プライベートSIサービスオンサイト(常駐)でインフラ領域における内製化支援をしているサービス。お客様自身でインフラを構築・運用できるよう技術的にサポートすることで、DX成功のためDevSecOpsを実現し、顧客の事業拡大や生産性の向上を実現します。■セキュリティインテグレーションセキュリティ製品導入のコンサル、設計、構築ならびに導入後の利活用支援を担当しているサービス。メーカや国内一次代理店と技術提携しており、最先端のセキュリティ製品導入における国内トップエンジニアを揃え、セキュリティ製品を高い品質で構築できる専門家としての地位を確立しています。※①当社のプロジェクトの中には、上記主要3サービス以外にSIerと協業するプロジェクトも御座います。※②セキュリティ統括部全体での採用募集となります。これまでのご経験や、志向性を確認させて頂きながら配属を検討していきます。【歓迎要件】■プライベートSOC、もしくはCSIRTの構築に携わられた経験がある方■ユーザー企業側でIT部門(情報システム部門やセキュリティ室など)での就業経験がある方■特権ID管理製品(CyberArkなど)や認証、暗号化技術(AD, PKI, SAMLなどSSO関連)などプロダクトの導入経験■クラウド技術(AWS, Azure)、仮想化技術(VMware)、コンテナ技術(Docker, Kubernetes)に関連するプロジェクト経験■英語実務経験
更新日 2024.08.20
化学・繊維・素材商社
主に市場リスクの管理業務(ミドルオフィス業務)を担当頂きます。将来的には、与信審査・債権管理業務もご担当頂くことを期待しております。トレーディングのみならず事業投資を行う当社だからこそ、幅広いリスクマネジメントの知見を習得可能です。【職務内容】当社取扱製品(鉄鋼製品)やその原材料、輸送に関わる船舶燃料等の商品市況、為替等の価格変動リスクを分析、四半期毎に営業やマネジメント層に向けレポートを提言頂きます。【部署】リスクマネジメント部部長1名、総合職6名、業務職1名、嘱託3名、派遣1名【魅力】■E-learningや外部研修に加え、三井物産本体への出向や研修参加もあり、充実した教育環境あり■他大手商社と比較し、当社はリスク管理に重きを置いており、営業に対し対等にリスク提言が行える環境です。
更新日 2025.03.31
ITコンサルティング
同社のメイン事業であるEducation事業部で事業をリードしていただきます。 Education事業部では学校法人等に向けた「Google Workspace」の導入支援事業を展開しています。DX推進担当として「Google Workspace」を導入・活用しているクライアントに向けて、効果的な活用のための計画策定から実行支援までお任せします。また、事業部長としてクライアント対応からメンバーマネジメントまで幅広くご担当いただきます。▼具体的な業務内容・営業戦略/事業戦略の選定、実行・実行管理(売上管理/荒利管理/顧客分析など)・社内のエンジニア連携し仕様検討/納期管理/品質管理・メンバーの育成/マネジメント▼同事業部のミッション(事業部人数12名)「子ども達が社会で生き抜く力を育むことへの貢献」 少子高齢化や人口減少が進むなか、子ども達一人一人への教育がこれからの日本社会において益々重要となります。2020年度から全国の小学校で新学習指導要領が実施され、今後中学校・高校へと続いていく中で、本格的にICT教育へ移行し、教育現場でICTの活用を推進することが急務となっています。同事業部では、Google 認定パートナー*として、ICT教育を推進し「子ども達が社会で生き抜く力を育むことへの貢献」を達成するため、教育機関に対して Google が開発し世界的に導入が進んでいる“ Google for Education ”の導入支援やトレーニング、セミナーなどを実施しています。また自社オリジナルの動画コンテンツや Chromebook の教科書作成や販売など、自社サービスも多く展開しています。*Google 認定の Google for Education Professional Development Partner(専門的能力開発パートナー企業:「PDパートナー」)【募集背景】事業拡大に伴う増員。現在は役員が兼務しているため、専任で担っていただける方を募集します。
更新日 2025.04.06
ITコンサルティング
同社のメイン事業であるEnterprise 事業部で事業をリードしていただきます。Enterprise 事業部では民間企業に向けた「Google Workspace」の導入支援事業を展開しています。DX推進担当として「Google Workspace」を導入・活用しているクライアントに向けて、効果的な活用のための計画策定から実行支援までお任せします。また、事業部長としてクライアント対応からメンバーマネジメントまで幅広くご担当いただきます。▼具体的な業務内容・営業戦略/事業戦略の選定、実行・実行管理(売上管理/荒利管理/顧客分析など)・社内のエンジニア連携し仕様検討/納期管理/品質管理・メンバーの育成/マネジメント▼Enterprise事業部のミッション「テクノロジーと人をつなぐことで、世の中の課題を解決する」 現在、日本にはあらゆる社会問題がありますが、同社がフォーカスしているのは主に“働くこと”に関する社会問題です。例えば、日本の人口減少や少子高齢化に伴う「労働人口の減少」や、「残業過多」「都市と地方の地域格差や情報格差」など、解決すべきものが沢山あります。それらの解決の鍵となるのが、企業や個人の「真の生産性向上」。その土台となるのが、テクノロジーの活用だと考えています。テクノロジーによって無駄や障壁を取り除き、本来割くべきことに時間を充当し、パフォーマンスを最大化させる。ペーパーレス化によって時間やコストの削減になる、といった分かりやすいものはもちろんのこと、離れている人同士でもコラボレーションを可能にしたり、必要な人が必要な情報をストレスなくシームレスに得ることができたり、などが挙げられます。まだまだテクノロジーは“一部の得意な人だけのもの”という認識がありますが、同社がテクノロジーと働く人をつなぎ、ITの活用を全体に広げることで、社会問題の解決に向かうと考えています。【募集背景】事業拡大に伴う増員。現在は役員が兼務しているため、専任で担っていただける方を募集します。
更新日 2025.04.06
機械・精密機器商社
伊藤忠グループの航空宇宙事業の中核を担っている当社において、総合職として防衛ビジネスや航空ビジネスの営業担当者を募集いたします。【具体的には】■航空機及び関連する装備品・機器・部品等の輸出入・国内営業※海外メーカーとの会議や出張など英語の使用機会は豊富にあり、グローバルにご活躍いただくことが可能です。※出張は国内外にて発生します。※https://www.iaj.co.jp/company/newgraduate/ 是非、社員インタビューもご覧ください。【仕入先】海外メーカー【納入先】防衛省や自衛隊 等【組織構成】東京営業組織 50名程度 部が分かれており、1グループ10~15名程度で構成されております。【残業時間】約20~30時間程度
更新日 2024.04.23
その他インターネット関連
【業務内容】プロダクトを主導する立場で、デザイナー・エンジニアだけでなく、ビジネスサイドなどの多くのステークホルダーと協力しながら、新規機能の立案やプロダクトの機能拡大をご担当いただきます。「ユーザーにとってどんな体験が最適なのか」を考え、そのためにどのようなサービスを作っていくのかを企画することはもちろん、サービスのミッションと成功条件を定義・共有し、成功に向けてプロジェクトを推進していただき、リリース後の効果測定までをお任せする想定です。■担当するプロジェクト例・ネットショップ作成サービスの新機能提供・ネットショップ作成サービスの既存機能アップデート・ネットショップ作成サービスの他社プラットフォーム連携機能開発※携わっていただくプロジェクトはお持ちのスキルやご経験、ご志向にあわせてご相談させていただきます。【チームについて】プロダクトマネジメントは約10名のチームです。
更新日 2025.04.09
その他インターネット関連
M&A推進に伴い、主にIT各領域の現状調査、PMIのITインフラ/IT資産周りの環境統合計画の立案から実行までお任せします。【業務内容】■Pre M&A・M&A検討先のIT DD ・開示資料の分析・レビュー ・担当者ヒアリング ・M&A後の想定リスクやコストの試算 など■Post M&A・M&A先企業のIT PMI推進 ・T環境統合計画の策定 ・ネットワーク、各種コミュニケーションツール統合プロジェクトのリード など■コーポレートIT業務・コーポレートIT室における各種施策の企画・推進(※M&A案件の増減に応じてアサインを検討しています) ・社内BPR、システム開発 ・各種業務アプリケーション導入 ・ITインフラの整備【ポジションの魅力・キャリアパス】・日本発のグローバル企業を志向するコーポレート組織で、M&Aという事業に大きく影響を与えるダイナミックな経験をしていただけます。・IT DDやPMIの経験を積んでいただいた後、成果やご志向、経験に応じて全社横断プロジェクトの推進や、海外IT部門の責任者、子会社のIT部門責任者など、キャリアの可能性が無数にあります。
更新日 2025.03.07
その他インターネット関連
【業務内容】■実装からリリース、運用までの一連の開発業務■プロダクト開発における技術的な意思決定のリード、遂行■エンジニア全員の生産性向上に向けた、開発フローや特定の技術領域における改善のリード■フロントエンドの全社共通デザインコンポーネントやバックエンドの全社基盤など、自チームに関わる基盤のノウハウの積極的な情報交換とチームへの還元【開発体制/開発手法】■スモールチームチーム全体で約25名、エンジニアは約10名でプロダクトごとにエンジニアチームを組成■フルサイクルエンジニアWebアプリケーションの設計・開発、テスト、デプロイの構築、運用設計・インフラ構築のリードだけでなく、要件定義やデータ分析など、ユーザーへの価値提供に関わる一連の工程にフルサイクルエンジニアとして携わる■チーム成果の最大化互いが背中を任せ合い、各メンバーの強みを活かしてチームとしてのアウトプットを最大化させるために、特定の領域に閉じずに広く挑戦できる環境作りに注力■アジャイル各チームで2週間ごとにイテレーションを区切り、チームやプロダクトに対する改善のフィードバックを回すアジャイル開発を実施【使用技術・ツール】■バックエンド: Go, PHP(CakePHP), Python■フロントエンド: Vue.js, Next.js■データベース: MySQL■クラウドサービス: AWS (ECS, Fargate, Auroraなど), GCP(BigQueryなど)、すべてTerraformで管理■監視ツール: New Relic One, Sentry■コラボレーションツール: Slack, GitHub, figma, Google Meet, Notion
更新日 2025.04.09
その他インターネット関連
【業務内容】これまで得た経験やスキルを最大限に活かしていただきながら、フルサイクルエンジニアとして以下業務に携わっていただきます。■要件定義、設計、テストを含む実装、リリースなど一連のプロダクト開発■CS/PdM/事業企画など様々な観点からのフィードバックに基づく改善、アラート対応などプロダクトの継続的な運用、改善■コミュニケーションの場や開発フローの改善など、広い視野でアウトプットの質と速度の向上【開発体制/開発手法】■スモールチームチーム全体で約25名、エンジニアは約10名でプロダクトごとにエンジニアチームを組成■フルサイクルエンジニアWebアプリケーションの設計・開発、テスト、デプロイの構築、運用設計・インフラ構築のリードだけでなく、要件定義やデータ分析など、ユーザーへの価値提供に関わる一連の工程にフルサイクルエンジニアとして携わる■チーム成果の最大化互いが背中を任せ合い、各メンバーの強みを活かしてチームとしてのアウトプットを最大化させるために、特定の領域に閉じずに広く挑戦できる環境作りに注力■アジャイル各チームで2週間ごとにイテレーションを区切り、チームやプロダクトに対する改善のフィードバックを回すアジャイル開発を実施【使用技術・ツール】■バックエンド: Go, PHP(CakePHP), Python■フロントエンド: Vue.js, Next.js■データベース: MySQL■クラウドサービス: AWS (ECS, Fargate, Auroraなど), GCP(BigQueryなど)、すべてTerraformで管理■監視ツール: New Relic One, Sentry■コラボレーションツール: Slack, GitHub, figma, Google Meet, Notion
更新日 2025.04.09
その他インターネット関連
【業務内容】Engineering Program Managerとして、以下業務に携わっていただきます。■実装からリリース、運用までの一連の開発業務■ステークホルダーとコミュニケーションをとりながら、開発スコープやスプリントゴールの意思決定の主導■プロジェクトの成功に向けて、メンバーに対して設計の壁打ちやレビュー、実装面での技術的なサポートの実施■スプリントやPJなど様々なスコープでの振り返り、改善の主導【開発体制/開発手法】■スモールチームチーム全体で約25名、エンジニアは約10名でプロダクトごとにエンジニアチームを組成■フルサイクルエンジニアWebアプリケーションの設計・開発、テスト、デプロイの構築、運用設計・インフラ構築のリードだけでなく、要件定義やデータ分析など、ユーザーへの価値提供に関わる一連の工程にフルサイクルエンジニアとして携わる■チーム成果の最大化互いが背中を任せ合い、各メンバーの強みを活かしてチームとしてのアウトプットを最大化させるために、特定の領域に閉じずに広く挑戦できる環境作りに注力■アジャイル各チームで2週間ごとにイテレーションを区切り、チームやプロダクトに対する改善のフィードバックを回すアジャイル開発を実施【使用技術・ツール】■バックエンド: Go, PHP(CakePHP), Python■フロントエンド: Vue.js, Next.js■データベース: MySQL■クラウドサービス: AWS (ECS, Fargate, Auroraなど), GCP(BigQueryなど)、すべてTerraformで管理■監視ツール: New Relic One, Sentry■コラボレーションツール: Slack, GitHub, figma, Google Meet, Notion
更新日 2025.04.09
不動産
開発する建築物の企画設計をご担当いただきます。【具体的には】▼デザイン・機能面でのコンセプト企画▼開発プロジェクトのスケジュール・コストの管理、商品企画の具現化▼設計事務所との協議・フィードバック 等【魅力】・技術的な知見で開発に携われます・アセット毎の細分化はしていないため、住宅・非住宅どちらも経験が積めます(分譲、賃貸マンション、オフィス、商業施設、物流施設等)・残業時間は月平均20H、リモート制度もあり働き方が整っています【募集背景】将来当社で管理職を目指して頂ける方を育成するための増員です【配属先】建築技術管理本部 建築技術部 開発チーム(現メンバー15名程度)
更新日 2025.03.03
不動産
マンション(分譲・賃貸)、ホテル、物流施設等を新築する際の品質管理(建築)を担当頂きます。【具体的には】■建築現場での施工状況や工程・品質・安全状況の確認■施工図のチェック■各種検査の立会等必要に応じて是正の指示等をして頂きます。1人当たり5~10物件並行してご担当いただきます。【魅力】・アセット毎の細分化はしていないため、住宅・非住宅どちらも経験が積めます・将来技術担当として開発(建築企画)に携わることが可能です(希望考慮)・残業時間は月平均20H、リモート制度もあり働き方が整っています【募集背景】将来当社で管理職を目指して頂ける方を育成するための増員です【配属先】建築技術管理本部 建築技術部 品質管理部 建築チーム品質管理部全体で15名程度です
更新日 2024.03.24
機械・精密機器メーカー
ネットワーク、エンドポイント、SIEM、DLP、CASB、IRM、脆弱性検査基盤など、同グループの情報セキュリティに関するITSecurity基盤構築業務を担当します。上司である課長の元、上記業務の実務を担当します。また、一部の業務においては、上長と同等の実務リードを担当していただき、当該の業務を通じて、将来的に課長職への経験を積むことができます。【応募職種・業務の魅力】●高い視座・専門知識の獲得:・同社のビジネスや業務プロセス、サプライチェーンに関わり、製造業・半導体関連事業全般をセキュリティの目線で、高い視座を得ることが出来ます。・最先端のセキュリティ技術や他社の事例に触れることで、情報セキュリティに関する知識を獲得する機会があります。●多様なキャリアプランの可能性:・培ったコンピタンスをベースにセキュリティのマネジメントやスペシャリスト、他の業務領域への職種変更など、多様なキャリアプランを描くことができます。・業界最大手での経験と達成感を通じて、専門家としての自信とキャリアを形成することができます。【採用部門が社内で担う機能とミッション】国内外の同グループにおける情報セキュリティ全般を管轄しており、主に以下の機能・ミッションを担っています。(1)情報セキュリティ戦略・方針の策定と実行(2)セキュリティポリシーの策定とグループ各社へのガバナンス、情報セキュリティマネジメントの実装(3)SoCによる監視、SIRT活動を通じたインシデント対応(4)情報セキュリティに関するリスクアセスメント、監査業務・階差対応・認証取得の推進(5)ITSecurity、製品セキュリティ、工場セキュリティを中心としたセキュリティ基盤作り(6)上記活動に関する経営層・社内外のステークホルダーへの報告(7)上記1~6に記した部全体の活動に対するプロジェクトマネジメント機能本件は、5の活動を管轄するプラットフォーム領域において、主に社内ITSecurityを担うリーダー候補を募集いたします。
更新日 2025.01.31
その他インターネット関連
同サービスのプロダクトマネージャーは、65兆円もの巨大な不動産投資マーケットにおいて、業界が抱える課題にDXを起点とし正面から取り組んでいます。【本ポジションの魅力】・WEBやアプリといったプロダクトはもちろん、不動産の仕入・販売・管理といったリアルのオペレーションを自社で抱えているため、自分たちの手で不動産業界のレガシーな課題に正面から取り組める・レガシー業界だからこそ、他業界で得た知見を活用して活躍できる余地が大きく、不動産業界未経験のPdMが多数活躍している・一気通貫の顧客体験を提供しているため、手を加えられる領域が広く、toC、toB、横断基盤と携われるプロダクトの機会がたくさんある【同サービスのプロダクト】▼toCプロダクト(Web/App)不動産の取引に、これまでにない新しい顧客体験を提供する・主なプロダクト:WEBやアプリ・対象ユーザー:不動産投資の購入・売却に興味のある方・主なKPI:会員登録率、成約率、LTV▼toB、社内プロダクト単なるIT化やシステム改善ではなく、オペレーションそのものの変革も含めた本質的なDXに取り組む・主なプロダクト:仕入れ管理システム、売買セールス管理システム、会計管理システム、賃貸管理システム・対象ユーザー:不動産取引に関わる実務を行なっている社員、その先にいる顧客・主なKPI:生産性(1人あたり処理件数、デリバリー期間短縮など)、規模の拡張▼基盤プロダクト急拡大する同サービスにおいて、安全性とスケーラビリティに貢献する・主なプロダクト:顧客基盤システム、建物基盤システム・主なKPI:規模拡大への対応、保守性、完全性、機密性※どのプロダクトをご担当頂くかは選考を通じて判断いたします
更新日 2025.04.25
エネルギー
【応募者へのメッセージ】今後も伸び続ける世界のエネルギー需要に応えるため、同社は我が国そして世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともにネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組んでいます。石油・天然ガス、ガスバリューチェーン、水素、CCSいずれの事業においてもパイプラインは最重要要素の一つであり、その建設、操業、維持管理をリードするエンジニアを募集します。【部署紹介(部門の業務概要等)】同社の技術者は、それぞれの適性・経験・スキル及び時々の業務状況に応じて、国内外の様々な部署・プロジェクトの業務について頂きます。本社技術本部のパイプライン技術者は、同社プロジェクトに対する支援、助言提供、技術的レビューといった業務に加え、研究・開発、全社的技術標準・ガイドラインの作成、業界情報収集などを担当しています。【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】同社はこれまで世界各地で石油・天然ガスプロジェクトを推進してきました。現在では石油ガスに加え、気候変動対応や低炭素社会移行に向けた取り組みにも注力しています。事業環境が大きな変革期にある今、石油・ガス開発事業、ガスバリューチェーン事業、水素・再生可能エネルギー事業、CCUS事業といった分野に於ける技術的課題に主導的に取り組む人材を求めてします。とくにパイプラインに関してはCO2パイプライン、水素パイプラインが今後の主要課題になると想定しています。【職務内容】石油・天然ガスの生産事業、ガスバリューチェーン事業、及び 水素・ CCUS 事業においてパイプラインはバリューチェーンの重要な要素であり、原油、天然ガス、水素、二酸化炭素など様々流体を扱っています。本ポジションでは、以下の職務で主導的役割を担って頂くことを期待しています。・石油・天然ガス・水素・二酸化炭素などのパイプラインの設計、建設、点検、保守などに関連するエンジニアリング、研究・開発・当社が関与するプロジェクト技術レビューへの参画、技術的課題に対するソリューション/助言提供・社内あるいは業界技術規格・基準・ガイドライン作成への関与・最新の業界動向、技術トレンドの把握、社内共有・関連業界団体、学会などへの参画
更新日 2025.03.31
ゲーム
会員数5000万のゲームプラットフォーム「G123」を運営し、テレビCM中の『ビビッドアーミー』等ヒットタイトルを生み出す同社にて、WEB広告運用業務をお任せします!※同社は海外ゲームのパブリッシャーとして、海外30社以上のディベロッパーと契約し、数多くのブラウザゲームを取り扱っております。【職務内容】同社のマーケティングは完全インハウス運用!メンバー間でアイデアを出し合いWEB広告からテレビCM・他IPとのコラボ企画まで、自分たちの手で企画し、運用まで行うことで実践的なノウハウを蓄積してきました。また自社開発のAIシステムを用いた効果検証で、数字へストイックにアプローチします。→業務時間のほとんどを「改善のための時間」に使用可能一人3~4タイトルを担当していただきます。・各種WEB広告の企画、運用(ディスプレイ、リスティング、SNS、アフィリエイト等)※数千万円規模の運用をお任せします!・テレビCMの企画立案、制作監修(タレント様の選定からコンセプト出し)・コンテンツ制作(動画・記事コンテンツなど)・オフライン展開、グッズ展開の企画(オフライン広告、コンビニ等店舗展開、グッズ販売など)・アニメやコミックとのIPコラボ企画の立案(多くの版元様と協力して作り上げます)【魅力】◎『残業時間少』生産性の高さを意識し、残業時間は月平均約10時間◎『昇給率高』3か月ごとの給与見直しあり◎『福利厚生充実』朝、昼、晩 会社で食事支給あり/お菓子・ドリンクも飲み放題◎『圧倒的スピード感』└新作リリースの頻度や、社内で新たな取組をする際もとにかく「スピード重視」。ご経験を軸にプロモーション企画やプロダクト側への提案など幅広い業務に挑戦することができます【組織構成】マーケティング事業部:7名所属うち広告運用担当は3名
更新日 2024.12.23
ゲーム
同社では、ユーザー5000万以上国内最大規模のゲーム配信プラットフォーム「G123」の開発・運営を手掛けています。今後は全世界でのユーザー獲得と、配信コンテンツ強化の両軸で、プラットフォーマーとしての土台をさらに強固にしていきたいと考えています。現状も、ユーザー数・売上共に順調に推移し、黒字経営を継続中!【職務内容】今後さらに加速度的に事業拡大をしていくべく、サービスグロースの要を担う「マーケティング」領域にて、将来の責任者候補となる人材お迎えいたします。・デジタルマーケティングを基点とし、同社サービスグロースのための戦略、実践ー全世界を対象にした、ユーザーターゲット戦略及び獲得ー各配信コンテンツ売上向上のための、マーケティング視点からの企画提案他社内にはこれまでのナレッジはもちろん、大規模な予算、プラットフォーマーとして保有しているビッグデータ、効率化に秀でたエンジニアチーム、業界内での強固なパイプがあります。これらを自由に活躍頂き、優秀なチームメンバー、社内のステークホルダーと協力し、世界を目指す組織でご活躍ください。【魅力】◎『残業時間少』生産性の高さを意識し、残業時間は月平均約10時間◎『昇給率高』3か月ごとの給与見直しあり◎『福利厚生充実』朝、昼、晩 会社で食事支給あり/お菓子・ドリンクも飲み放題◎『圧倒的スピード感』ー新作リリースの頻度や、社内で新たな取組をする際もとにかく「スピード重視」。ご経験を軸にプロモーション企画やプロダクト側への提案など幅広い業務に挑戦することができます【組織構成】マーケティング事業部:7名所属
更新日 2025.01.27
ゲーム
会員数5000万のゲームプラットフォーム「G123」を運営し、テレビCM中の『ビビッドアーミー』等ヒットタイトルを生み出す同社にて、WEB広告運用業務をお任せします!※同社は海外ゲームのパブリッシャーとして、海外30社以上のディベロッパーと契約し、数多くのブラウザゲームを取り扱っております。【職務内容】各タイトルの事前登録~リリース後、そして運営中タイトルを更に盛り上げるためのプロモーションをお任せします。▼具体的な業務内容<事前登録~サービス開始>・プロモーション企画立案 ー各プロモーション企画の目標設定なども行います。・プレスリリース配信・SNS運用 など<リリース後>※リリース前から並行して進める内容もあります。・ゲーム内イベントに連動したプロモーションの企画、実行・タイアップ、メディアミックスの提案・版元様、出版社、広告代理店との折衝・各KPIの確認、施策改善 などその他にも、YouTubeの運営や、イベントの景品としてグッズ企画などの対応などプロモーション業務全般に取り組んでいただきます。今までのご経験を活かして、得意な分野からスタートいただく予定です!【魅力】◎『残業時間少』生産性の高さを意識し、残業時間は月平均約10時間◎『昇給率高』3か月ごとの給与見直しあり◎『福利厚生充実』朝、昼、晩 会社で食事支給あり/お菓子・ドリンクも飲み放題◎『圧倒的スピード感』└新作リリースの頻度や、社内で新たな取組をする際もとにかく「スピード重視」。ご経験を軸にプロモーション企画やプロダクト側への提案など幅広い業務に挑戦することができます【組織構成】マーケティング事業部:7名所属うちプロモーション担当は3名
更新日 2025.04.25
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。