Web/UIディレクターシステムインテグレーター
システムインテグレーター
- 年収
- 450万円~700万円
- 職種
- UI・UXデザイナー
更新日 2025.08.20
システムインテグレーター
更新日 2025.08.20
通信関連
<職務概要>人事としてのシェアードサービスの領域拡張に関する企画、推進などを担っていただきます。また、給与計算システムであるCompanyの導入支援をお任せいたします。<職務内容(具体的)>・グループ会社の給与計算システムの導入支援、運用設計・グループ会社の抜本的な業務プロセス改善(制度改善等)・グループ会社へのCOMPANY導入後の運用変更対応、メンテナンス<募集背景>経営戦略によりグループ会社を増やしている中、グループ会社を含め人事支援機能の強化が求められています。そのため、幅広い業務に対応するキャパシティーを増やすと共に業務のシステム化・標準化を通じて抜本的な業務改善に取り組むことで、スピード感のある変化に実務組織として適応する体制を作り上げたいと考えています。同社ではCompanyを軸に給与計算実務の最適化を図っていく予定であり、Companyに精通している方、またはシステム導入を前提としたシェアード化の推進に精通した方を求めています。<魅力・アピールポイント>グループの各社に対して給与計算システムの導入を軸に業務プロセスの見直しを行い、人事の働き方を変革することができれば、日本全体のモデルケースにもなりえる可能性があるダイナミックでやりがいのある職務内容であり、環境です。人事シェアードの第一人者として社内外に認知される可能性を秘めたポジションです。<求める人物像>・目標に向かって自立/自律的に業務を進め、やり遂げることができる方・組織・チームで働くことにやりがいを感じ、教育・指導を厭わず、仲間と切磋琢磨して成長していきたいと考えている方・会社の持続的成長および短期の組織課題解決のため、目的本位且つデータドリブンな思考・判断ができる方・挑戦心に溢れ、制度・システム変革に意欲的に取り組める方・データ取扱いの機微性を十分理解し、高いコンプライアンス意識や倫理観を持って業務遂行できる方
更新日 2025.08.17
リース
スマートリース営業部において、小口リース審査業務をお任せいたします。案件審査を正確かつスピーディに実施いただくとともに、業務効率化の提案・推進をいただけることを期待しています。< 具体的には>・小口案件審査業務・業務効率化に向けたPDCAサイクル<部門について>スマートリース営業部は営業14名/業務26名の総勢40名の組織であり、小口リース案件に特化した営業から審査、契約管理、満了及び督促管理までを一貫して行う部門です。その中で、審査グループは5名で案件審査を担っており、この度組織体制強化に向けて案件審査と業務効率化推進にご尽力いただける方を募集いたします。<求人魅力>・若手~中堅~ベテランまで幅広い年代のメンバーが活躍しています・個人の裁量が大きく、一定のルールの下で自由度の高い働き方をすることができます・個人の自主性、専門性、行動力を尊重する風土があり、本人の能力に応じて仕事を任せるスタイルです
更新日 2025.08.19
アパレル・消費財・化粧品メーカー
パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指している同社にて、需給管理の業務を行っていただきます。当面は、国内を担当して頂く予定ですが、今後、部内の海外SCMグループ/物流グループ/企画グループへのローテーションの可能性があります。【具体的な業務内容】〇国内向け完成品の需給管理(先行需要予測・出荷計画立案、在庫計画・補充計画立案、生産調整・在庫管理)・ブランド別に需給管理を担当分けをしております。・メンバーで分担して、在庫の帳票管理や事業部門とのS&OP会議の企画・進行を担っていただきます。〇国内向け完成品の在庫戦略設計〇生産と在庫の最適化に向けたプロジェクトへの参画【組織構成】SCM部:└ 海外SCM グループ 5名 └ 国内SCM グループ 7名 ★募集ポジション└ 物流 グループ 7名└ SCM企画 グループ 4名【働く環境】フルフレックス、リモートワークの組み合わせで自身のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能。人によって様々ですが、週に半分くらいはリモートワークをしている社員が多いです。【同社の魅力】 ■同社は、グループ会社のパーソナルケア事業を分割する形で立ち上げられた会社です。既に日用品メーカーでは国内売上規模トップ企業です。「日本発アジアのグローカル企業」としてのロールモデルを築き、パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指しています。 ■強力なブランドや、多岐にわたる事業展開を通じた安定した経営基盤を持ちながら、大手企業と同水準の労働環境や福利厚生がございますので、革新性と信頼性、働きやすい環境を兼ね備えた企業様です。 ■日本だけでなく中国、台湾、韓国、タイ、ベトナム、シンガポールなど、国内8拠点、海外10拠点にて事業を展開しており、海外売上比率は50%以上。アジアを中心とした生活者の多様なニーズにお応えする、グローカル企業のロールモデルとなることを目指しています。
更新日 2025.06.04
流通・小売・サービス
【期待する役割】同社のメディアやデータを活用し、広告戦略の支援からキャンペーンの実施・効果測定までを行うことがミッションとなります。【職務内容】■同社が保有するメディアや購買データを活用し、クライアントの広告戦略を支援■データ分析を通じて、ターゲット層に最適な広告プランを提案■クライアントとの関係構築および維持■広告キャンペーンの企画・実施・効果測定■市場動向の調査および新規ビジネスチャンスの発掘
更新日 2025.07.15
アパレル・消費財・化粧品メーカー
<募集背景>カテゴリー内トップシェアを誇る日用美品ブランドを保有し、日本・中国・APACに展開、全体の売上は1000億円超、海外売上比率50%超の日本発グローバル企業です。既存ブランドの海外展開強化、新ブランドの創出、新エリアへの進出等さらなる事業拡大を目指している中、マーケティングリサーチ・分析体制の増強が必要となり、この度マーケティングリサーチャーを新たに募集することになりました。<業務内容>■ブランドチームと協同し、市場と生活者理解のための調査分析・情報取得をリードし、ビジネス課題や機会を導出する■消費者理解、インサイト探索、将来予測のための仕組み(新しい調査手法開発など)を創り、活用を推進する■市場データや追跡調査データ等を活用し、KPI管理を通じてブランドコンディションを分析・報告し、ネクストへの示唆を導出する■新商品開発・施策に関する事前調査(アセスメント)の体系を整備し、実行管理する■実施したマーケティングアクションのレビューを行い、ROI最大化のための知見を導出する■自部門及び協同する関連部門関係者に対する情報活用力向上のためのトレーニングを企画・推進する<組織体制>主にグローバルブランドホルダーが在籍するブランド統括本部に、ブランドホルダーの組織の横並びにCMI部があり、ブランドチームと密に協同できる体制です。CMI所属人数:9名(グループマネージャー2名含む)平均年齢:39歳男女比: 5:5<働き方>★リモートワーク可 週1~2日出社可★フルフレックスで柔軟な働き方可
更新日 2025.05.19
不動産
1923年から創業している歴史ある同社にて、自社保有物件のテナントリーシングや不動産売買に関する業務をご担当いただきます。※同社は少数精鋭の企業となりますので、ご志向性により、不動産開発にも携わっていただく事が可能でございます。【具体的に】・自社保有物件のテナントリーシング・不動産売買に関する情報収集/事業検討/交渉/契約/決済に関わる一連の事務業務・不動産仲介会社、金融機関などとのリレーション構築/強化 など【募集背景】事業拡大に向けた増員募集【想定残業】月30~40時間(同社は1日7時間勤務となります)
更新日 2025.07.25
電気・電子・半導体商社
レスター及びレスターグループ子会社の日常の経理処理から決算対応を中心に担当いただきます。ご経験・適性に応じて、税務申告書作成、移転価格対応、開示書類作成など、幅広くご担当いただけます。将来的にはIFRS導入や基幹システムの刷新といった各種プロジェクトへの参画を通し、キャリアアップを重ね、グループの中核を担う人財となっていただけることを期待しております。【具体的な業務例】・仕訳作成、入出金管理、引当金の設定、支払処理などの日常的な経理業務・決算、法定開示書類の作成、会計監査対応・税務申告、税務調査対応・移転価格など国際税務上の論点抽出と対応方針の立案実施・新規事業の会計・税務影響の検討【業務の魅力】当社は、1兆円企業の実現を目指し、M&Aや事業投資などコーポレートアクションを積極的に実行しています。本社や国内・海外のグループ会社におけるグループ全体の豊富な経験を積むことで、経理のプロフェッショナルとしてキャリアアップが可能です。またプライム市場に上場しているため上場企業ならではの経理業務に携わることができます。【キャリアステップイメージ】■入社直後・日常の経理処理から決算対応を中心に担当いただく予定です。■数年後に期待する事・管理職として経理部を引っ張っていく存在になっていただくことを期待しています。【募集背景】当社は1兆円企業の実現を視野に入れ、世界市場への展開と事業規模の拡大を目指しており、M&Aや事業投資などコーポレートアクションを積極的に実行しています。今後も企業成長にともない継続的に攻めの業務を実行していくためにも、人員強化を図り、会計・税務の目線から経営戦略を立てられる組織を目指しているため、組織強化のための増員募集となります。【配属部署】財経本部 経理部 経理グループ(部長1名、課長1名、メンバー6名)【配属部署のミッション】当社は、お客様のすべての課題をエレクトロニクスで解決する売上高1兆円規模の「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」を目指しています。半導体商社機能を中心に、映像システム・太陽光発電・植物工場など、半導体を活用した幅広いソリューションを提供する領域へと事業を拡大させている国内ではトップクラスの半導体商社です。そのなかで、経理部では下記のミッションを担っています。・グローバル経営への対応・経理ガバナンスの強化(数値分析力の強化)・成長戦略を支えるBPO・SSCの推進役割を担っています。【働き方】・残業時間:繁忙期を含め月平均20~30時間 ※決算期は繁忙時期となるため、月40~45 時間程度になることもあります。・フレックス利用状況:全社的に積極的に活用しております。業務状況、お子様の送迎、通院など個別事情によって柔軟に利用可能です。・テレワーク可否:原則出社となります。・休日出勤や出張など:休日出勤はありません。出張は監査法人対応や棚卸対応で年1~2回程度です。【会社概要】同社は社会課題をエレクトロニクスで解決する売上高1兆円規模の「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」を目指しています。半導体商社機能を中心に、映像システム・太陽光発電・植物工場など、半導体を活用した幅広いソリューションを提供する領域へと事業を拡大させている国内ではトップクラスの半導体商社であり、海外展開も積極的に進めています。
更新日 2025.08.04
銀行
不動産信託を受託した後の管理業務を担当します。■業務の効率化・ペーパーレス化・正確性向上を目的としたプロセス改善やシステム導入の企画・実行■正確かつ迅速な事務処理を行うチームの運営・リーダー業務※数億円規模の業務改善にも毎年取り組んでいる企業です。【期待している役割】■ 業務の効率化・ペーパーレス化・正確性向上に向けて、業務プロセスの分析を行い、改善策やシステム改修の企画・立案を担当。システムエンジニア(SE)や業務担当者などの関係者と連携しながら、プロジェクトを推進していただきます。■ 大量の事務処理を正確かつスピーディに行うために、チーム内で適切なコミュニケーションを図りながら、チームをまとめてリードしていただきます。■ 現在、当行では案件数が大幅に増加しており、特に事務面の強化や業務改善の推進が急務です。こうした分野で経験・知見を持つ方を求めています。【組織構成】不動産管理部は4つのチームに分かれています。□不動産カストディ業務・フロント:23名(男性7割、女性3割)・ミドル:32名(女性7割、男性3割)・バック:20名(女性9割、男性1割)□不動産管理運営:20名※年齢層は20代~50代まで幅広く、PM会社やAM会社、デベロッパー出身者が多く在籍しています。【キャリアパス】・入社後はカストディ(不動産管理の受託管理)業務からスタート。・信託銀行の安定した基盤のもと、不動産分野で専門性を高めたい方に最適な環境です。【なぜ不動産会社やAM会社は受益権化するのか】主に取引の簡便化やリスク管理、税務上のメリットを得るためです。受益権化することで、不動産そのものではなく信託受益権として取引できるようになり、登記手続きなどの煩雑さが省け、売買がスムーズに行えます。さらに、会計・税務上も柔軟な評価が可能になり、信託を活用することで資産の透明性も高まり、金融商品としての魅力が増します。
更新日 2025.07.14
銀行
【業務内容】投資法人が主体となり、資産保管業務を資産保管会社に、受託者に外部委託することが法律で義務付けられており、機関運営業務を同社が請け負っております。■J-REIT・私募REITの機関運営業務■新規REIT立ち上げサポート業務【具体的な業務内容】■担当企業数:3~4社程度/主担当1名・副担当2名■投資法人役員会の運営サポート:・毎月の役員会の議事録作成・投資主総会の運営(2年間に1度ございます)・コンサルティング(法制度変更時の対応・投資主の質問に対しての相談等)■新規REIT立ち上げサポート業務【組織構成】□不動産ファンドサービス部(4チームに分かれています)機関運営業務チーム7名(男6/女1)50代5名 40代1名 30代1名【期待する役割】未経験の場合、副担当としてキャッチアップからスタートいただきます。ゆくゆくは主担当としてREIT運営担当として従事いただきます。【働き方】・在宅ワーク/出社必須ではございません。(週4回以上在宅の方もいる)・フレックス/業務中抜け可能→業務に支障のない限り、個々人のスタイルで就業いただける環境です。
更新日 2025.06.09
リース
・再生可能エネルギー発電所の運営管理・新規案件についての技術的検討<期待役割>・保有発電所の管理運営最適化(メンテナンス計画策定など)、保守管理、修繕費等の予実管理・O&M委託業者の業務品質管理、施工管理、トラブルシューティング・リパワリング等のバリューアップ施策の実行・電力会社や行政機関との協議、各種届出・新規案件の技術評価: 専門家と協力して設計・エンジニアリング等を評価し、業界基準やベストプラクティスに準拠していることを確認、発電所価値への影響を検証する【部門PR】再生可能エネルギー本部は、当社のエネルギー領域のビジネスを統合して2022年4月に発足した新設部門です。気候変動という世界的な課題に対し、ファイナンスやリースの枠を超えた幅広いソリューションを提供しております。①自社発電事業、②エクイティ投資、③プロジェクトファイナンス当本部のビジネスは大きくこの3つに分けられます。■自社発電事業 当社が発電所や蓄電池を開発・取得・運営し、電力会社・需要家・市場へ売電しています。■エクイティ投資 他社が発電事業を行うSPC(特別目的会社)に対して投資収益を目的に出資します。■プロジェクトファイナンス 他社が発電事業を行うSPCに対してキャッシュフローを裏付けに長期融資を行います。このうち最も力を入れているのが自社発電事業です。2024年3月現在、34サイト・DC47MWの発電所を運営しており、2026年3月末までに100MW、2030年には200MWへ拡大することを目指しています。【魅力・やりがい・働き方】・任される裁量が大きく、自由度が高く主体的に仕事を進めることができ、多くの成長機会があります。・外資系ファンドや再エネ事業会社と業務提携しており、大型案件や先進的な案件を手掛ける機会もあります。・メンバーそれぞれ生産性が高い働き方を選んで、フレックスタイムやテレワークを活用しています。【部門人員構成】本部長以下16名が在籍し、メンバーの半分以上がキャリア採用での入社です。エネルギー商社、再エネデベロッパー、大手再エネ事業者、金融機関、不動産ファンドなど多彩なバックグラウンドを持つメンバーがそれぞれの強みを活かして活躍しています。【求める人物像】・技術的な概念を非技術的な利害関係者に伝えることができる、文書および口頭でのコミュニケーション能力をお持ちの方
更新日 2025.07.16
流通・小売・サービス
【職務内容】下記業務からご経験に合わせて以下業務をお任せします。■各種契約作成・審査・業務提携契約、業務委託契約、商標使用許諾契約、フランチャイズ関連契約、賃貸借契約等、多岐にわたります。■表示審査・知的財産権関連業務・表示物や懸賞企画など景品表示法関連の相談対応・商標等知的財産の出願、更新手続き、侵害対応■社内研修・コンプライアンス対応■紛争対応■新規事業等のサポート・新規分野や海外で事業を展開する際にあたっての法的論点の事前整理や、各種契約審査を行います。【魅力】上記に留まらず、M&Aや海外案件など多岐にわたって業務範囲のお任せが可能です。【組織構成】30名(パート社員含)
更新日 2025.08.04
流通・小売・サービス
【職務内容】■デリバリーサービス/ゴーストレストラン事業における Excelを使用したデータ作成・分析・個店指導ツール作成■パワーBIツール/エクセルVBAを活用■PowerPointを使用した分析結果資料作成■店舗オペレーション改善、実績改善のための課題発見・解決プロセス立案【魅力】全国に約14,700店舗ある同社に向けて、デリバリー/ゴーストレストラン事業を推進する部署です。数値分析から課題発見/解決提案を進め実績改善を図ります。自分自身で考え、生み出したものが、全国のお客様の利便性向上に繋がる可能性を秘めた業務です。
更新日 2025.07.29
流通・小売・サービス
【期待する役割】同社店舗の空きスペースを活用した新規サービス導入及び既存サービス(モバイルバッテーリー、シェアサイクル等)の拡大導入。【職務内容】■新規サービス導入や既存サービス拡大導入における各社との折衝、社内調整■既存サービスの運用管理、改善■企業間及び社内の会計業務■新規サービスの発掘
更新日 2025.08.04
流通・小売・サービス
【業務の詳細】■オウンド、webメディアを活用したPR、プロモーションの企画立案と実行■アプリ・決済・ID-POS等を活用したローソンファンづくりの実施■ID-POSを活用したマーケティング並びにプロモーションの企画立案と実行■関連会社と連携したサービスの推進【魅力】ID-POSデータを店舗約14,000店への売上拡大に直接的に寄与できること。店舗・オウンドメディアのタッチポイントを活用したマーケティング活動ができること。お客様や社会に対してインパクトのある価値創造・価値提供をリードして頂く、非常にやりがいのある業務です。
更新日 2025.08.12
リース
【業務内容】国内M&A取引に係るアドバイザリー業務に取り組んでいただきます。案件推進はチーム制(2~3名)になりチームで協力しながら業務を進めていきます。■担当する案件数:3~4件■年間担当数:20件程度■1件当たりの規模感:数億~20億【具体的な業務内容】(1)ソーシング中小企業経営者や上場企業経営企画部門に対し、企業買収・売却の提案、顧客や相手方との交渉を通じ案件ソーシングを行っていただきます。(2)オリジネーション M&Aを行いたい買い手を探し、マッチングする(事前準備)(3)エグゼキューションM&A案件のFA契約前のマーケティングサポート業務、契約後の案件推進、最終契約書締結へ向けての業務(4)ネゴシエーション企業の買収や合併に関する条件や価格を決定する(5)クロージング最終契約を締結する業務※NECグループのシナジー力から案件豊富にございます。【入社後お任せする業務】・入社後、半年程度は先輩社員の方に同席しながらまずは(2)(3)から学んでいただき、1連の流れを掴んでいただきます。・入社後1年程度で1人前のアドバイザリーとして成長できる環境が整っております。【営業スタイル】中小企業の経営者と上場企業のファイナンシャルアドバイザー(FA)としての役割を担います。中小企業経営者に対しては、事業承継が人生で一度きりの重要な決断であるため、真摯に対応することが求められます。経営者の思いや不安に寄り添い、信頼関係を築くことが重要です。一方、上場企業に対しては、適切なプロセスの検討をサポートし、選択が正しいかどうかを一緒に考える姿勢が求められます。クライアントのニーズに寄り添い、最適なアドバイスを提供することが重要です。【組織構成】■15名体制 (50代3名ー40代3名ー30代6名ー20代3名)・20代社員のみプロパー社員です。・当社全体で中途採用社員は5割程度のため馴染みやすい文化があります。【働き方】リモート頻度:週1~2回程度※入社後、業務に慣れるまでは基本的に出社いただきます。有給休暇取得率:70.9%フレックスタイム制度(コアタイムなし) 育児休業復職率:95%(2022年3月期)★中途入社者の声(証券リテール出身)★未経験ながら今後の成長が期待できるM&Aの業界に魅力を感じていました。その中でプライム上場企業であり、NECグループの一員としての安定性も大きな魅力として当社に入社を決めました。
更新日 2025.08.13
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】ホームケア事業のオムニチャネル化推進に伴い、自社サイト(サービスサイト、ECサイトなど)のデザイン・コーディングに関わる業務をお任せします。【職務内容】・サービス紹介サイト更新・素材作成: ページ作成および改修・改善(企画・デザイン・コーディング・公開・検証までの一連)、特集素材作成。 CMS(WordPress)管理。・ECサイト更新・素材作成: 作成および改修・改善(ライティング・デザイン・コーディング・公開・検証までの一連)、特集やメルマガ素材作成。・パートナリング: ビジネスプロセスを理解し、自部門、システム部門、外部パートナー等と協力してサイトの位置付けや方向付けを行う。【魅力】・多岐にわたるサイトに携われるため、事業を成長させるためのデザインスキル・ナレッジが習得でき、WEBデザイナーとしての市場価値を統合的に高められる環境があります。・超高齢社会の日本において欠かせない、社会的に重要性の高い仕事への貢献を実感できるお仕事です。
更新日 2025.02.08
総合商社・その他(商社系)
【募集背景】配属部署は、主に環境資材や機械の取扱いを行い、環境配慮型道路補修材やアスファルトフォームド装置を国内外で販売しています。その他、用紙の卸売事業や各種機内用品の購買、ウルトラファインバブル発生装置の販売も行っています。今回は、JALグループの商社としての特性を活かした機械・資材部にて、国際的な舞台で活躍 できる人材を募集しています。環境課題への深い理解があり持続可能な資材の開発 に貢献できる方を求めています。また、JALを中心とする機内用品を国内外から調達する業務を担当し、海外航空会社への販売を推進する役割です。対外的な営業センスを活かし、顧客との信頼関係を築きながら、グローバルな市場で当社の競争力とプレゼンスを高めることを期待いたします。【業務内容】・包装資材・パッケージ・食品包材等の販売業務・機内用品の企画・販売業務、海外航空会社に向けた営業活動・バイオマスや生分解など環境対応型資材の開発と製品化【配属部署】機械資材部 印刷・用紙資材課(機械・資材部17名 うち印刷・用紙資材課6名)
更新日 2024.11.19
システムインテグレーター
※57歳以降の方は一律で契約社員での採用となります(会社制度の都合のため)【具体的な案件について】Salesforce関連プロジェクトのプリセールス、システム導入、アプリケーション開発、運用保守業務のような案件が多数あります。業界・業種は問わず、DXによる業務効率化が推進されるなか、Salesforceプラットフォームを導入し、CRM、SFA、コールセンター、マーケティングオートメーション、顧客ポータルなどの業務をデジタル化するご支援します。【案件事例】①従業員1万人規模の製造業のお客様向けのSalesforce導入プロジェクトプライムとして企画・要件定義~リリース、またその後の保守まで一貫して対応しました。お客様の課題は、情報がサイロ化されており、必要な情報にタイムリーにアクセスできない、業務効率が悪いなどありましたが、Salesforceプラットフォームによって情報を一元化した従業員フロントシステムを構築し、業務プロセスの刷新で効率化を行いました。②某建設系上場企業様向けのSalesforce導入案件お客様の課題は、関係部署それぞれで業務を行っているが、情報の管理をそれぞれで行っていたため、関係部署間での情報共有がされておらず、業務の流れに無駄があるという点であったが、既存の業務の見直しから行っていき、Salesforceを使った新しい業務についてご提案。この案件においては、若手社員のチャレンジを上司・先輩社員が全面的にバックアップし、役割と担当範囲はできるだけ細分化しサブチームのリーダーを任せることで、責任感とやりがい・成長を実感できるポジションにアサイン。③某大手ホテルのコールセンターシステムをSalesforceで構築Amazon Connect(CTIサービス)との連携によって、コールセンターの対応を効率化。Salesforceだけでなく、周辺のサービスの技術にも携わっていくことにより、技術者としての幅も広げて、成長することができました。【チーム体制】Salesforce技術者が100名以上の社員として在籍しており、平均年齢はは30代前半と若い組織となっております女性の比率は約20%で、PMとしても活躍しています。【入社後に期待すること】入社前のご本人の得意領域やPJ経験に合わせて立ち上がりの案件アサインを検討しますが、標準的には、まず数名程度の導入プロジェクトのPL/SEポジションを担当いただきながら同社マネジメントプロセスやルールを習得いただくことを計画しています。その後、規模やフェーズを拡大しながら若手エンジニアや同社パートナーエンジニアを体制に組み入れながらチーム育成、人材活用の面でリーダーとして活躍いただきたいと考えています。本人の素養、活躍次第では将来的にラインマネージャーをお任せすることも検討しております。【開発ツール】Salesforce、Apex、JavaScript、アジャイル開発【募集背景】特に育成に時間もかかるリーダー、マネジメント層の早期補強のため【概要】Salesforce事業におけるプロジェクトに関するPMまたはPLポジションを担って頂ける方を募集しております。同社はSalesforce社と事業拡大に向けた協議を行っており、今後最新技術の習得やプライムベンダーとしてエンドユーザと直接対応していくこともできます。
更新日 2025.07.14
システムインテグレーター
※57歳以降の方は一律で契約社員での採用となります(会社制度の都合のため)【製造業向け給与/就業パッケージソフトウェア導入プロジェクト】エンドユーザー企業向けに、パッケージソフトウェア導入に関わる一連の対応(要件定義~お客様受け入れテスト支援まで)を実施しています。商流としては2次請けとなり、パッケージベンダー社がプロジェクト全体のマネージャー、リーダーを務め、同社メンバーにて業務チーム(給与/就業チーム)を構成してプロジェクトを遂行します。※担当の業務チーム以外は別の会社が対応※基本的にパッケージシステムの導入となるが、パッケージ標準機能で賄うことができない部分は一部アドオン機能の開発も対応上流工程から一貫した案件対応を経験でき、エンドユーザーと直接折衝を行って業務効率化に貢献することができます案件規模:年間約100Mのプロジェクト対応期間:2年間以上(要件定義からテストまで)顧客規模(従業員数):約1万5千名【保険業向け/HCMパッケージソフトウェア導入プロジェクト(インタフェース開発)】人事給与勤怠管理パッケージシステムと、外部システムとをつなぐインターフェースの開発を実施しています。開発以前の要件決定部分から携わっており、プロジェクトメンバーだけでなく、各システム関係先との折衝・調整をしながら要件を決定するため、折衝能力を向上させることができます。【開発ツール】PL/SQL,Oracle,C#など※基本的にはパッケージソフトウェア標準を用いる【求める人物像】■自立自走を是とし、お客様やビジネスパートナーとの交渉を行い、プロジェクト推進を行える方■若手メンバーが多いため、適切な指示と管理が行える方【部のビジョン・役割】人事給与勤怠という労務管理に直結するシステム導入を中心に行っています。従業員の生産性を向上させるプロジェクトを通して、エンドユーザーの利益改善・効率改善に繋げてまいります。将来的には人事ソリューションにおいて、パッケージベンダーではない強みを生かして複数のパッケージベンダーとの代理店契約を結んだ上で、人事系システムのコンサルティングを目指しています。【募集背景】組織変更に伴い若手メンバーが増えたため、即戦力のリーダーに加わっていただきプロジェクトを推進していきたいと思っております。案件の引き合いを多数いただくため、管理業務経験者や提案活動がおこなえる方を募集しています。【概要】人事・給与・勤怠パッケージソフトウェアの導入案件におけるプロジェクトリーダーまたはサブリーダーとしてご活躍いただきます。エンドユーザー・プロジェクト関係者と直接コミュニケーションの上導入を進めるリーダー、または、サブ機能単位で分割された小チーム(給与業務であれば、昇給、退職金等の個別業務対応チーム)の管理監督・推進を行うサブリーダーを募集しております。【お客様の業界・業種】保険、金融、製造業 等【案件内容】お客様企業への人事・給与・勤怠パッケージソフトウェアの導入プロジェクト(要件定義、開発~テスト、運用保守)【チーム体制】5名~10名※複数案件あり
更新日 2025.07.06
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
車室空間の乗員の状態推定・誘導技術の先行開発をお任せします。■具体的には:以下業務を担当いただくことを想定しています。・乗員の状態をサポートする内装制御システムの原理試作・原理試作品を用いた効果検証実験の設計および実行・実験データの分析評価(生体情報、車両情報など)・顧客候補との実証実験の遂行・特許出願【魅力】◇将来的に製品を作っていくことが目標となるため、モノづくりの楽しさを感じられるポジションです。自身が研究開発したシステムが車に実装されていくことは、何よりもやりがいにつながります。また、そのシステムを搭載した車が走っているのを目の当たりにした時には、社会貢献していることも実感できます。◇組織はボトムアップの風土が根付いており、若手でも積極的に意見を言い合うことができる環境です。部員は様々な国籍であり英語を使う機会もあるため、グローバル思考な方も歓迎します。■組織のミッション:生体センシング(呼吸数、心拍数、体温等)を搭載した次世代のシート、車室空間の開発を通して、新しい価値やサービスを提供すること。スマホを操作しても酔わないようなシートや、眠気を抑制するシステム等を研究・開発しています。■配属先:◎人数…グループ11名(管理職1名、主任2名、担当8名)◎構成…平均年齢32歳(若手も活躍しています)◎男女比…9:1■早わかりトヨタ紡織:https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/■当社の特徴:当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長していきます。
更新日 2024.11.13
電気・電子・半導体メーカー
オフィシャルライセンス商品のライセンス運用担当者を募集します。周辺機器(コントローラー、ヘッドセット、など)のライセンス承認プロセス運用、部品受注販売運用、関連業務をご担当いただきます。世界中のマーケティングメンバーやライセンシー様から届く申請や要望に対し、分析・整理をし、関連部署の協力も得つつ、ライセンス許諾に向けた推進や課題解決、他社含むステークホルダーへのコミニュケーション、などを実行します。既に当社が持つ大きなビジネスとは異なり、これからスケールさせていくビジネスの成長を経験できるポジションです。 【組織・職場紹介】ライセンス商品(例:ハンドル型のコントローラ)のポリシーやグローバルライセンスの承認プロセスを取り扱い、3rd partyと協力して当社単独では思いつかないような視点、ユーザーインサイトに基づく商品機器開発推進を行っている組織です。各部署と連携し、同製品ブランドの強みを最大限に活かしながら、ユニークなブランドライセンス事業を推進しています。ライセンスビジネスの拡大に伴い、実務と並行して更なる業務効率化や、ライセンス商品のカテゴリーを増やすなどを含めた中長期的なビジネス拡大を進める体制構築が必要なフェーズになりました。「この商品のライセンスを認めることで同製品ビジネスにどのようなインパクトがあるのか」といった議論をグローバルマーケティングとも議論をすることもあり、英語力を活かしてご活躍いただける環境もあります。
更新日 2025.08.13
アパレル・消費財・化粧品メーカー
人事総務部 人事企画チームへの配属となります。人事総務部内の戦略人事の実現を推進しております。今回の募集では人事制度の設計や運用構築、組織開発、海外人事、タレントマネジメントの推進(システム導入等含む)など幅広く取り組んでいただける方を求めています。人事領域を極めたい方、これまでの経験を活かしたい方をお待ちしています。ご担当頂くポジションや業務領域については、組織の状況や適性を考慮し、決定していきます。【人事企画チームの主な業務】■人事制度全般の企画運用・国内人事制度の設計構築運用・海外人事制度の設計構築運用■組織開発・風土改革に関する人事施策の企画推進■タレントマネジメントの推進・人事関連システムの活用(導入、運用、データ整備、分析)・タレントマネジメント、ピープルアナリティクスによる人財戦略の推進(人事データ、社内サーベイの活用および分析、連ポート作成)各種人事施策の企画推進を戦略人事の立場で幅広く携わるチャンスがあります。
更新日 2025.05.29
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【職務内容】・百貨店、セミセルフの店舗出店改装の進行管理。 ・百貨店イベントのプランニング及び進行管理。 (デザイン、予算、先方、業者との進行管理)・店舗メンテナンス管理 ・店頭アクリルVMD関係進行補佐・サポート業務
更新日 2025.05.29
システムインテグレーター
ポジティブアクション求人について】弊社では、男女関わらずたくさんのエンジニアが活躍しております。女性比率だけでなくキャリア形成においても活躍の機会が平等にもたらされます。我々、プルデンシャルグループはGlobal全体でダイバーシティ&インクルージョンを推進しており、より活動を積極的に行うべくポジティブアクション求人を公開します。平等に機会を提供する方針のため、性別によって求人要件を変えることはしませんが、自分のキャリア(経歴)がどのポジションで活かせそうかという可能性を探る機会としてご活用頂ければと思います。【配属予定のポジション】現在、弊社が職掌範囲としているポジションを下記に列記致します。その中からマッチするものをご提案いたします。<ポジション例>・プロジェクトマネージャー ・ネットワークエンジニア・テレフォニーエンジニア ・セキュリティエンジニア・サーバーエンジニア ・ストレージエンジニア・データベースエンジニア ・メインフレームエンジニア・アプリケーションエンジニア ・AI/自動化エンジニア※ 女性在籍比率が高いアーキテクトとクラウドエンジニアはポジティブアクション求人で募集をすることが法令上出来ません。興味がある方は、個別の求人からエントリーをお願いします※ マッチするポジションをご提案できない場合もございます。ご了承ください。
更新日 2025.03.03
システムインテグレーター
自社パッケージの連結会計ソリューションを活用してクライアントの連結会計業務の効率化を支援していただきます。コンサルティングやシステム導入だけでなく、連結会計業務における効率化を実現するために実行支援まで一気通貫でご対応いただきます。【採用背景】増員【業務内容】・制度連結┗決算早期化/効率化支援/IFRS対応支援・管理連結┗予算管理/月次連結/事業連結/多軸分析(製品別管理など)・その他関連業務┗単体予算、BEPS対応・某サービス活用したサステナ系新ソリューションの企画/立案/導入【担当プロダクトについて】1984年から連結会計ソリューションを提供開始し、950社の導入実績を誇る国内を代表する連結会計サービスになります。【開発環境】・開発環境および使用ツール : Eclipse、Visual Studio、JIRA、teams【就業環境】開発生産性、作業効率の向上につなげるためにノートPC、大型ディスプレイやスマートフォンの貸与を行っております。またテレワークを活用し、コロナ禍の状況ではほぼテレワークにより開発業務を遂行しています。★魅力■連結会計から企業を支えるやりがい導入企業は連結会計が必要な日本を代表する大手企業となり、高いやりがいをもって業務に臨めます■エンジニア+αの知見開発のマネジメントや品質管理に加えて、会計知識も身につき、またITツールの活用もできる、希少価値と市場価値の高い人材として技術を磨いていくことができます。
更新日 2025.04.22
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】AVANTグループは、国内シェアNo.1の連結会計パッケージ『DIVA System LCA』をはじめ、事業管理のAVANT Cruise、企業価値分析のAVANT Compassなど、独自のプロダクト開発に力を入れています。近年、東京証券取引所による市場改革や新NISAなどにより、上場企業にはさらなる透明性と企業価値の向上が求められています。AVANTの開発チームは22のグループ再編により始動、顧客企業のヒト・モノ・カネといった経営資源の複雑な動きを可視化、適切に管理し、取締役会や投資家との対話を支援するプロダクトを企画、開発しています。お客様の企業としての成長に貢献し、自らもエンジニアとして成長する、そんなチームの一員としてご参画いただける方をお待ちしています。【業務内容】AVANT Cruise, Compass, Chartおよび新プロダクトの開発、保守および関連業務。グループ内各社のプロダクト、社外のサービスとの連携機能の開発。【主な業務】バックエンド:ビジネスロジック、データベースの設計、開発フロントエンド:ダッシュボード、レポート、UIの設計、開発ミドルウェア:認証認可、ライブラリの導入・活用など企画部門やコンサルティング部門との要件定義、SRE部門と共同での運用保守業務【特徴】・グループ企業の会計、経営管理に特化しており、腰を据えて課題に向き合い、深いドメイン知識を得ることができる環境・データレイク、BIダッシュボードなど、データ・エンジニアリング関連の専門的なスキル・AzureやAWSなどの新しいサービス、技術を活用・顧客にとっての価値、合理性を重んじる、フラットな社風・認証、セキュリティ、品質などエンタープライズ企業の要求水準の理解と対応・自社プロダクトのため、自らのアイデアを反映する機会・主な技術スタック C#, React, SQL DB, Azure Data Lake, Data Factory, DevOps, AWS Quicksightなど【期待すること】適性、志望を踏まえ、上記のいずれかの業務をご担当いただきます。また、担当業務、目標は定期的に面談のうえ見直しを行っています。担当業務を中心に、プロダクト開発ロードマップの計画、実行に貢献いただきます。
更新日 2025.08.07
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】同社では、創業以来のミッションである「経営情報の大衆化」を通した社会貢献をめざし、「経営のDXを通じてお客様の企業価値向上に貢献すること」に取り組んでおります。 企業価値を向上させる経営管理プロセスを整備する「グループ経営管理」、事業パフォーマンス最大化のため事業管理プロセスを整備する「事業管理」、 開示・連結決算の高度化・効率化のため業務プロセスを整備する「連結会計」、この3つの事業領域を統合し、お客様のニーズや課題に対する最適な経営情報プラットフォームを提供することで、企業経営管理領域において最もお客様から信頼される企業を目指しています。今回の募集はさらなる事業拡大を見据えた体制強化を目的としております。同社の顧客は日本を代表する大手企業がメインであり、それらの企業の経営者および経営者に近いマネジメント層を相手に営業が行えることが最大の魅力です。”顧客の課題解決を提案する”ソリューション営業としてご活躍いただける方のご参加をお待ちしております。【業務内容】東日本エリアを中心に、日本を代表する大手企業(主に上場企業)のお客様に対して、3G(グループ、グローバル、ガバナンス)をキーワードにグループ経営を支援するソリューション提案営業をご担当いただきます。「顧客の経営課題は何か?」「その本質的な問題は何か?」を追求し、それらを解決する為のソリューションを提案していく事がMissonとなります。アバント社の営業の主な特徴は「成長市場にポジショニングし自社製品で勝負できる」「優良顧客と長期リレーションが構築できる」「営業→事業責任者など柔軟なキャリアプランがある」という3点です。▼詳細・グループ経営を効果的・効率的に行うためのソリューション提案営業業務に携わっていただきます。・複数の業種を担当テリトリとして受け持っていただき(=テリトリ責任者)、担当者自身で与えられた予算を達成する為の計画立案・実行・改善というPDCAを行って頂くため、個人に与えられる裁量は大きくなっています。・担当テリトリには既存顧客・新規顧客どちらも存在する為、既存顧客の深掘りによる売り上げ拡大および新規顧客獲得によるシェア拡大の両方が求められます。・具体的な業務としては、マーケティング施策の検討・実行によるリード獲得、案件掘り起こし・提案・クロージング・カスタマーサクセス、といったセールスプロセス全般におけるタスクです。営業がセールスプロセスに対して全責任を持ち、顧客および社内をリードしていきます。その為、顧客の経営課題は何か?その本質的な問題は何か?それらに対してアバントとして提供できる価値は何か?について追及し、提案・クロージングシナリオを描くことが営業に求められる役割となります。・提案に関しては、コンサルティング部門など複数部門でのチームで行います。【配属部門】事業統括本部 東日本営業統括部【求める人物像】●視座を上げたい方(野心がある方)●変化と成長を楽しめる方●キャリアを描きたい方
更新日 2025.07.30
建設・土木
~創業140年のゼネコン/ワークライフバランスの実現に向け働き方改革を積極推進中~ ◎平均勤続年数20年超え ◎東証プライムグループの中核企業【業務内容】同社は、1883年創業の歴史を誇る老舗建設会社として国内外における 総合的な建築関連事業を展開しています。 直近弊社では東南アジアの建設プロジェクトを積極的に展開しており、人員強化を図りたく、新たに国際支店の事務職を募集することとなりました。■作業所支援事務(稟議書・注文書、請求書、支払、会計処理)■営業事務(契約関係等)■決算業務 等【配属先】入社後約1年~3年は東京都港区勤務となりますが、業務に慣れた後は、パキスタン支店、ブルネイ支店、ミャンマー支店のいずれかの勤務となります。※可能性が高いのは、現在3支店のうち、最も案件が多いのがパキスタン支店です。(ご本人の意向を優先いたします)【本ポジションの魅力】飛島建設株式会社は、2024年9月27日(金)をもって東証上場を廃止し、飛島ホールディングス株式会社が2024年10月1日(火)に東証プライム市場に新規上場しています。変革期のタイミングに参画できることは希少であり、キャリアアップが図れるポジションです!【同社の魅力】◎創業100年以上の安定企業◎65歳定年/フレックス制度あり/在宅・リモート可 L 平均勤続年数20年以上と長く働くことができる環境が整っています。【長期的に働きやすい就業環境を整えています】ゼネコンではいち早く、働き方改革の一環として「在宅勤務制度」と「フレックスタイム勤務制度」を導入し、2019年7月1日より「65歳定年制」に移行しました。また、水曜日にはノー残業デイを導入し、施工管理部門においては管理の専用ソフトを導入し社員の効率化を図っております。このような働き方に対する考え方から、同社は高い定着率は非常に高く、平均勤続年数は21年です。【挑戦を続ける創業140年の老舗建設会社】建設業の枠を拡げ、社会に潜在する多様なニーズや未解決の課題を読み取り、それらを解決する能力(スマートソリューションサービス)を備えることで、Society5.0を多様な人々と共に創っていくためのプラットフォーム「New Business Contractor」の形成に取組んでいます。
更新日 2024.12.03
ゲーム
新たに事業化したインフラ領域、SRE領域およびDevOpsの外部向け支援サービスをさらに拡大すべくインフラ領域、SRE領域の人材強化に取り組んでおり、事業拡大のために採用を進めています。【仕事内容】SRE部のメンバーとして下記業務の中でご自身の志向を伺いながら調整させていただければと考えております。■バックエンドの負荷/脆弱性対策■スマホゲームのチート対策■各種クラウドや開発サービスのシークレット情報管理の運用・システム設計と推進(たとえばVaultを使ったアクセスコントロールなど)■セキュリティチェックの自動化や基盤開発の設計と開発■DBシャーディングミドルウェア/ライブラリといった、社内ライブラリの開発・メンテナンス■AWS上に構築されたRailsベースのインフラ運用■各タイトルのクエリ改善の提案と推進■社内外アプリの負荷試験設計と分析■EC2からECSへの載せ替えの設計と推進■ECSベースのアプリのSLI/SLOの設計と実装■運用サービスのデプロイメントの改善の提案と推進■クラウド運用における定常業務の自動化の設計と推進■バックエンド/APIサーバーの開発・運用■アプリ運用における定常業務の自動化の設計と推進■AWS上に構築されたサービスのチューニング■オンプレ環境上のサービスのパブリッククラウド移設■GCP上に構築されたGolangベースのインフラ運用、改善現在の運用タイトルは10本以上で、その他新規で3本程度の開発が進行しています。SREチームは各タイトルの開発チームと協力してミッションやチームの課題を解決し、運用の改善を行います。また、外部受託案件によるサービスのコンサルティング、サービス改善やサービス構築も行います。【環境】言語:Ruby, Elixir, Golang, TypeScriptフレームワーク:Rails, Phoenix, React/Reduxコンテナ: ECS, EKSインフラ: AWS, Terraform, Packer, Ansibleデータベース:MySQL(Aurora), PostgreSQLKVS:Redis, memcached, DynamoDBバージョン管理:GitHub, GitLab, SVN監視: Sentry, Zabbix, Prometheus/Grafana, NewRelic, PagerDuty
更新日 2025.08.02
エネルギー
【期待する役割】デジタル・ICT推進部門の担当者として、以下の業務を担当いただく予定です。■業務システム企画・開発・運用(燃料油、化学、電力、新規事業等各事業領域における業務システム、アプリケーション)■生成AI関連のシステム構築・開発(特にRAG構築案件担当)【組織構成】■企画課、業務変革一課~四課、リスク・品質管理課、デジタルワークプレイス推進課、デジタルプラットフォーム課、DX技術戦略課の10課構成■185名(役職31名、総合職154名)※平均年齢43歳■男女比:男性77%、女性23%(2024/4/1現在)【働き方】■職場の平均残業時間:10~20時間/月■リモートワーク:上司と相談の上、本人の一定の裁量でコントロール可■フレックス制度を採用しており(コアタイムなし)、柔軟な働き方が可能です。【特徴・魅力】■同社では中期経営計画の戦略実現にDXやICTは欠かせないものとして、各事業部門において重要な取り組みと位置付けられています。燃料油事業、基礎化学品、高機能材、資源、石炭、有機EL、リチウム電池材料等多様で且つグローバルに事業を展開しており同部はその全てにおいて事業活動及び変革の基盤となる役割を担っています。■配属予定課は進化著しいテクノロジーの調査・適用検討を通じて出光グループのエンタープライズアーキテクチャ―のガバナンス確保を担っています。またその一貫で様々な事業部門を対象に生成AIを業務に組み込むなどのアジャイルなシステム構築に取り組んでおり、常に最新技術の知見と経験に触れることができます。【キャリアパス】「当部内でのローテーションによる、デジタル・ICT分野のスペシャリスト、エキスパートへのステップアップ」や、「事業部門の立場でデジタル変革を推進する経験を積み、エンジニアリングスキルと現場課題解決力の両方を兼ね添えたDX人財としてのステップアップ」などのケースがあります。当社では女性役職の積極登用をはかっており、マネジメント職、エキスパート職へのステップアップの道も拓いています。ご本人の適性や意向等も鑑みて中期的なキャリアパスを設定します。【ミッション】お客様へ新たな価値を創出するために、全社のデジタル・ICT活用を最大化することがミッションです。 そのためにお客様と同社グループの双方において、判断に必要なデータに素早くアクセスできる状態やイノベーションを加速する社内外のデジタル・コミュニケーション環境を整えていきます。また刻々と変化するサイバー空間の脅威を捉え、情報セキュリティ(機密性、完全性、可用性)を確保するためのリスクコントロールも必要と考えています。 そのために私たちは全社のDXを強力に推進するケイパビリティを持ち、スピード感を持って施策を実行できる人材育成を目指しています。
更新日 2025.07.11
ゲーム
国内、海外で展開するスマートフォン向けゲームの企画立ち上げ、開発~リリースを担当して頂きます。【仕事内容】■開発中ゲームのディレクション、進行管理、業務品質改善■ゲームの品質改善のためのチーム活動促進■社内外との連携業務【この求人の魅力】■新規大規模開発タイトルに携われる機会が多くあります。■若手の方が活躍している現場です。
更新日 2025.07.05
システムインテグレーター
当社が自社サービスとして展開している、SAP ERPを中心とした基幹システムの保守・運用支援に関するAMOサービスのサービスマネージャー候補を募集いたします。技術メンバーとチームを編成し、担当の顧客(案件)へのサービス提供を統括していただくポジションです。お客様の問合せによって適切な対応方法をとり、スムーズな運用・保守を実現することが求められます。◆業務内容・AMOサービスの提供・運営・改善・技術メンバーの管理・AMOサービス新規顧客提案、開発案件の提案・コンバージョン、基盤更改などプロジェクトのマネジメント◆環境例・システム:SAP ECC 6.0、SAP S/4 HANA・モジュール:FI/CO/PS/SD/MMなどチームリーダ、PMなどの経験が少ない場合は、まずはSAP保守コンサルタントとしてPJへ参画いただき、当社のサービス管理や提供スキームをキャッチアップいただきます。その後、先輩サービスマネージャーのもとでサービスマネージャーとして独り立ちを目指していきます。勤務体系については、全業務自社内勤務(現在は在宅勤務中心)となります。SAP S/4HANAへのコンバージョンなど、保守以外のプロジェクトに参画する機会もございますので、これまでもサービスマネージャーとして活躍され、今後さらに経験を広げていきたいような方にもご検討いただければと思います。
更新日 2025.02.26
ゲーム
国内、海外で展開するスマートフォン向け運用業務を担当して頂きます※ご経験や意向を元に国内/海外を判断させて頂きます。【仕事内容】■運用中ゲームのイベントやキャンペーンの企画書/仕様書の作成■運用中ゲームのデータの作成/管理、およびパラメーター等のバランス設計■運用中ゲームのディレクション、進行管理、業務品質改善■定性(ユーザーの声等)、定量(KPI等)両面における問題点の把握と改善提案■データ分析部門と連携したKPI分析とそれに基づいたPDCA全般■マーケティング部門と連携したプロモーション計画の立案および推進■論理的な視点での企画書レビュー【この求人の魅力】■大型版権タイトルの運用に携われる機会が多くあります。 ■若手にも多くの活躍の機会がある職場です。
更新日 2025.07.05
ゲーム
国内、海外で展開するスマートフォン向けゲームの企画立ち上げ、開発~リリースを担当して頂きます。【仕事内容】■プロデュース要件やコンセプトに合わせた運用型ゲームの設計■機能、要素毎の設計趣旨の作成/伝達■開発中ゲームの品質確認【この求人の魅力】■大型版権タイトルの運用に携われる機会が多くあります。■新規大規模開発タイトルに携われる機会があります。
更新日 2025.07.05
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】同社フランチャイズ加盟店の事業成長とサービスレベルの向上を担う、同社の根幹を担う業務をお任せいたします。配属は候補者の方の「希望」と「面接時の適正」をみて決定いたします。【業務詳細】<法人営業/マーケットプレイス事業部(新規事業)>同社の新規事業であるマーケットプレイス事業を拡大する為に法人企業への営業を行って頂きます。営業先は不動産関連企業や会員保有企業など多岐にわたり、提案内容や提案方法も自由度高く行って頂きます。<加盟店開発>フランチャイズオーナーの募集から起業準備のサポート独立を検討されている方々へ、事業案内や説明会などを通しサービスの魅力や開業のメリットを伝え、資金調達から起業までのサポートを行います。<スーパーバイザー>独立している各オーナー様のご要望に合わせた事業運営の提案を行います。・店舗運営に必要な技術指導/営業同行・売上アップするための企画立案・実行・収支計画作成のサポート・研修の企画実施・指導など【入社後のサポート体制】中途入社者のほとんどが未経験からスタートしています。入社後はまず、オリエンテーションを実施。同社やグループが行っている事業を知って頂くことから学んでいただきます。例えばスーパーバイザー職になる方には研修や先輩同行を通して営業や技術などの SV 業務を学んでいただきます。加盟店開発・法人営業になる方は、ロールプレイングなどを通じて提案力などを磨いていきますので、未経験の方でも安心して働くことができます。【その他キャリア】・加盟店開発:FC オーナーの募集から起業準備のサポート・人材紹介(某FC事業部):加盟店の従業員確保をサポート・法人営業/マーケットプレイス事業部:など様々な職務をスキルに応じてお任せします。宜しければ、社員紹介ページもご覧ください。【本ポジションの魅力】・FC 本部である同社は約 2,000 店舗の加盟店舗の加盟店と共に生活に密着した各種サービスを全国展開しています。・人生をかけて挑戦する個人事業主の方たちと誠実に向き合い、様々な側面でサポートし成功に導いて頂きます。研修や先輩同行を得ながらステップを歩めるなど、殆どの先輩社員が未経験から入社しています。・「キャリアアップのチャンスが豊富にある環境で働きたい方」、「成長企業で自分自身も成長していきたい方」、「誰かに頼ってもらえることが嬉しい方」等、1つでも当てはまるものがあれば、やりがいを感じながら働いていただけます。【募集背景】増員募集/更なる組織強化
更新日 2025.02.07
ゲーム
AppStoreおよびGoogle Play向け、またはenzaプラットフォーム向け内製ゲームのクライアントサイドの開発、および運用業務で、専門性の高い技術部分を担当して頂きます。 開発のみではなく、エンジニア視点の企画、仕様決め等のゲームの運営を一貫してご担当していただきます。【仕事内容】■スマートフォン向けゲームアプリの企画・開発・運用■基盤研究・環境整備・ワークフロー構築■UI/UX設計・開発■サーバーサイドAPIとの連携■ゲームエンジンの改良【環境】■言語:C++, C#, JavaScript(HTML5),TypeScript■フレームワーク:COCOS2d-x, Unity,■バージョン管理:git■課題管理:git, redmine, JIRA【この求人の魅力】■プロトタイプなどの企画段階から参加することができます。■ローンチ後もアプリをより良くするといった運用サイクルを回すことができます。■大規模なユーザーにリーチした開発をすることができます。
更新日 2025.07.05
その他インターネット関連
【仕事内容】※某社へ転籍となる可能性がございます。■ミッション同社が提供するソリューション・サービスの持続的な成長戦略の実現に向け、会計・財務関連業務の仕組みを構築・運用・運営し、事業のさらなる発展に貢献することをミッションとしています。■部門紹介・組織構成財務経理本部は、同社の財務・経理全般に関わる業務を担当しています。機能別に以下の4つのグループで業務を行っています。(2024年3月末現在)・予算管理グループ・財務グループ・経理グループ・経理業務グループ■募集背景同社は、新たな決済体験とキャッシュレス社会の推進を目的に事業を展開しております。全国の加盟店数が急増しているほか、他社との提携も拡大しております。加速する同社のサービスを支えるとともに、経理業務のスピードアップを図るため、以下の業務に一緒に取り組んでいただける方を求めています。・PL/BS会計の徹底した正確な管理。・請求書制度や電子簿記法など、新しい制度への体制構築。・下記は、一緒に取り組んでいただける方を求めている業務の一部です。・費用精算や与信管理■具体的な業務内容各グループにおける具体的な業務は以下の通りです。・予算管理グループ:年間予算の策定、予算実績の管理、各種報告書類の作成。・財務グループ:現金管理、入出金管理、送金業務、銀行業務。・経理グループ:四半期・年間決算、監査コンプライアンス、税務報告、内部統制。・会計グループ:各事業の経理処理、経費精算、与信管理、口座残高管理、月次決算。■どんなキャリアを積めるかキャッシュレス決済に特化して会計知識を高めます。月次・年次決算をこなすことで、PL/BS/TB分析、予測、レポート作成スキルを養います。■採用担当者からのメッセージキャッシュレス決済の市場が急速に拡大しています。同サービスの財務・経理業務においても、各サービスの会計処理をより明確かつ適切に実行する必要があります。そのために、各本部と密にコミュニケーションを取り、スピード感を持ってサービス内容を把握・精査し、経理業務を積み上げ、監査人と議論することで、会計士としてのキャリアアップにつながります。また、同社グループ関連会社との取引が多いため、社内取引報告のスキルも向上します。着実にスキルアップできるポジションです。ご応募をお待ちしております。【歓迎要件】■同社はスピード重視の組織なので、各サービスの経理に関する相談を受けることも多いです。自分で業務を進められる方を希望します。■経理業務に関して各部署からの質問に的確かつ明確に回答できる方■会計士として、改善や効率化の提案を積極的に行える方■税務やIFRSの知識がある方
更新日 2025.05.19
電気・電子・半導体メーカー
【本ポジションについて】「音響」「映像」「音楽」「ライブ」の分野で業界トップクラスの実績・ノウハウを有す同社にて、給与計算、社会保険手続き等の労務業務の中から、スキル・経験等に応じて、いくつかの業務をお任せします。募集背景:ヒビノグループの拡大に伴いグループ会社の管理と人事機能の強化を推進するための増員【具体的な業務内容】■全体の労務業務勤怠管理(リシテア、VGCloud、TeamsSpirit)■給与計算(給与奉行)■人事管理システム入力(人事奉行)■社会保険・雇用保険手続き、入退社手続き、年末調整などの各種年次業務■従業員問い合わせ対応■業務拡大に伴うプロジェクト業務※給与計算に関しましては、一部のグループ会社から給与計算業務を受託しており、今後拡大する予定です。【配属組織】ヒビノGMC 人事グループ 人事課グループ長1名、正社員7名(人事課 3名、人事企画課 4名)【就業環境】■直近、いくつかプロジェクトが動いている関係で残業は25~30時間ほどとなりますが、今回の増員に伴いご入社後は一定減る可能性もございます。■テレワークは、業務上支障がなければ可能です。ただし、まだまだ紙ベースでの対応も多いため、基本は出社ベースとなります。■年間休日125日、土日祝休みとワークライフバランスも整えやすい環境です。【本ポジションの魅力】・給与計算の算出ロジックや、社会保険における各種申請などの制度運用といった、幅広い専門スキルを身に着けることが可能です。・個社だけでなく、子会社のさまざまなさまざまなケース、事例を体感することが可能なポジションです。・業務拡大中で日々変化するため、既存の業務範囲に縛られず、新制度の立案、設計、運用までチャレンジできます。・業務上、他事業部・他レイヤーとのコミュニケーション・連携を取ることがあるため、知見が広まります。■同社グループについて:同社グループはグループ力を最大限に活かし、世界各地の映像・音響・照明機器の流入販売から設置まで、コンサート・イベント領域をカバーしています。業務用音響機器専業企業としての国内最大級のシェアを占めています。特にヒビノグループのLEDディスプレイは、渋谷ヒカリエやQFRONT、ユニクロ銀座店、新宿東口店、横浜スタジアム等にも導入実績がございます。近年は積極的にM&Aを行っており、事業のアライアンスを推進することで更なる成長基盤の構築を強力に進めています。今後もグローバル展開やイノベーションへの戦略投資を積極的に行い、予想数値の確実な達成を目指しています。
更新日 2025.06.20
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】人財戦略を実現するために、人財DX*(*HR Digital Transformation)を活用し、以下の役割を担当していただきます。・経営戦略・事業戦略の実現に向けたタレントマネジメントや組織開発・DX推進に関する個別計画やアクションプランの策定・会社の経営戦略や能力開発体系に沿った、中長期を見据えた効果的なタレントマネジメントや組織開発・DX推進に関する施策の策定・複数の業務計画間の調整を図りながら最適化の推進・タレントマネジメントや組織開発・DX推進関連業務の展開や施策実施に向けた、体系的な情報収集や調査分析の実施・指揮・タレントマネジメント・組織開発・DX推進の運用に関する問題点を整理および提案【募集背景】同社は長期ビジョン2030年を掲げ、目標達成に向けた事業成長、新規事業の創出、組織の拡大、人財の育成・定着、生産拠点の拡大、企業買収など積極的な投資をおこなっています。上記のような取組を進めていくにあたり、既存社員の成長や定着、採用戦略の立案から運用など、人事領域において大きな変革を迎えております。今回のポジションでは上記のような変革期に新たに挑戦・変革していける人事企画担当者として、これまで人事企画領域でご活躍されてきた方をお迎えしたいと考えています。【職務内容】<企画立案>■戦略実現に向けたタレントマネジメントや組織開発・DX推進の企画を行う。■社外の人事動向を体系的に収集・分析し、企画を行う。■中長期の戦略を見据えた効果的な施策を策定している。■経営環境を踏まえた人財ギャップを明確化し、これに基づき具体的な目標を設定している。■複数の計画の調整を図りながらその最適化を実現している。<設計・実行>■業務の展開や施策実施に向け、体系的な情報収集や調査分析を実施もしくは指揮している。■運用において前例のない問題が発生した場合にも、関係者と調整しながら合理的な解決策を導いている。■同僚や後輩に対してタレントマネジメント・組織開発・DX推進に関する専門的・体系的な実務指導を行っている。<評価・検証>■定性的・定量的成果を目標に照らして適正に評価し、次期に向けた課題とその解決を提案する。■運用に関する問題点を整理し、経営層や人財本部長に提言して具体的なアクションに結び付けている。■目標未達成の場合には安易な責任転嫁を行うことなく原因分析を行い、次期の改善策を取りまとめている。【業界の成長とやりがい】日本では2035年には3人に1人が高齢者となり、要介護・要支援者は約900万人に増加することが予測されており、今後、医療費負担の増加や将来世代への負担など深刻化してまいります。また、他業界と比べ給与水準の低さ等の問題から介護人材も不足するとされ、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。同社のホームケア事業では、高齢者の方が住み慣れた住宅環境で自立した生活を過ごす、在宅介護サービスの支援をしています。福祉用具のサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用しており、重要な社会インフラとして、介護業界の人手不足解消・将来世代への財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になると確信しております。同社は、このような社会背景を踏まえ業界大手としての役割を果たしつつ、利用者のQOL向上に貢献していく新たなデジタル技術(DX)を活用した事業に取り組んで参ります。【本ポジションを通じて得られる経験】・2000人超の会社での大変革を、人財DX*を活用した人財戦略を短期間で実現する経験 (*HR Digital Transformation)・高い解像で業務に入り込み、事業の効果を定量・定性で測定し、戦略をリードする人財DXパートナーとして、経営トップと活動できる経験・VUCA時代の競争源泉である時間価値を重点にした経営戦略を実現する人財戦略(人的資本経営)の一翼を担う経験・年成長率5-7%、2042年迄成長が見込まれる介護業界の構造変革をリードし、高付加価値事業へ成長させるダイナミックな経験
更新日 2025.04.21
不動産
~創業から70年以上黒字経営のカシワバラグループ~少数精鋭組織である同社において【経営企画職(メンバー)】をお任せ致します。※財務諸表が読み解ける方優遇! 未経験で経営企画に携われます。【具体的な業務】■中期経営計画の策定、進捗管理、実績対比■年度予算の統括と実績対比■トップサポート(情報提供、特命業務処理、経営会議等の事務局)■会社全体の組織再設計■新規事業、新業態のインキュベーション■経営管理技術の開発■全社的経営課題の解決など※経営企画部では、新規事業開発部門の一部業務も兼ねており、新規事業創出にも携わることが可能です!【組織構成】経営企画部年齢は若い方が多く和気あいあいとした雰囲気です。経営企画部の部長の方も元金融機関で営業をされてきた方です。【働く環境】・残業は15時間程度です。・2025年からフレックス制度を導入!・オフィスも直近リニューアルし、お洒落で働きやすい職場環境です。・完全週休2日制(土日休み)で年間休日126日となっており、有給休暇も取得しやすい環境です。 ※2025年のGEも特別休暇を2日付与予定!・個人の業務量やスキルに合わせて業務分担がされるため、個人の負担も無くワークライフバランスを整えて働くことが出来ます。
更新日 2025.02.14
化学・繊維・素材商社
【職務内容】・経営計画・年度予算の策定・経営資料(月次・四半期業績、予算等)の作成、関係会社の連絡窓口・役員会等の会議体運営(資料取り纏め、会議室設営、議事録作成)【組織について】経営管理部は企画課、IR広報課、リスクマネジメント課、財務経理課の4課体制となります。企画課は全員が東京勤務となり、課長1名、課員7名(男性4名、女性3名)で構成されています。経営に近いところで業務を行っているため、会社方針を肌で感じ会社運営を学ぶことができます。M&Aの事務局を担っているため、企業・事業買収を経験できる可能性もあります。有給休暇は平均15日/年(うち、季節休暇5日)以上の取得を推奨しており、ワークライフバランスも整っています。【同社について】蝶理グループは、繊維、化学品及び機械事業を展開する複合型専門商社です。創業以来160年超の歴史を持ち、単なるトレーディングに留まらず、常に顧客・社会のニーズに応えながら、付加価値の高い機能・商品を提供してきました。また、その歴史の中で、中国及びASEANを中心にグローバルネットワークを広く構築し、事業を展開しています。
更新日 2025.07.11
その他インターネット関連
【部署・サービスについて】アライアンス事業部では、各種アライアンス企業との提携を通じてのサービスが利用できる店舗の拡大を図るほか、アライアンス企業とコミュニケーションを取りながら、運用業務から販売促進企画まで幅広い営業活動を行っています。提携会社や業務内容に合わせた少人数制のチームで業務を行っているため、チームワークを発揮しやすい風通しの良い環境です。【募集背景】現在、最も急速に成長・進化を遂げているキャッシュレスビジネスにおいて、同社はより多くの方々に同社のキャッシュレスサービスを利用いただけるよう加盟店ネットワークの拡大・強化に努め、業界の拡大を牽引するリーディングカンパニーを目指してまいります。業界をリードするキャッシュレスサービスの創出と、部門強化にご協力いただける方を募集しています。【業務内容】アライアンス事業部は、同社が提供するサービスにおいて、加盟店を獲得するアライアンス企業との契約企画、条件交渉、新規加盟店の獲得、キャンペーン企画等を行い、上記ミッションの達成を目指します。・提携企業との提携による加盟店拡大戦略の立案・実行 - 新規提携企業との契約交渉 - 提携企業との交渉・連絡・加盟店を中心とした分析業務【キャリアイメージ】この部署では、契約・決済関連、経済条件交渉、キャンペーン企画など、同社の営業部門における幅広いマルチスキルを習得することができます。また、決済・キャッシュレス分野の仕組みを含めた専門知識も習得することができます。また、提携先のビジネスモデルと同社サービスをマッチングさせる必要があるため、自社サービスや提携先のビジネスモデルに関する知識はもちろん、日々進化を続ける業界における様々な変化を体感し、それに対応する能力も身に付けることができます。【その他】事業部では、市場をリードする決済サービスやポイント事業の更なる拡大のため、提携先を通じた加盟店ネットワークの拡大に取り組んでいます。店舗へ同社サービスの利点を直接伝えられる機会がないため、提携先に対する交渉・企画・提案・分析が極めて重要になります。困難に直面しても前向きに取り組める方のご応募をお待ちしております。
更新日 2025.05.28
その他(流通・小売・サービス系)
【同社について】1963、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています。2021年、AIサービス開発会社エクサウィザースとのジョイントベンチャーを立ち上げ、既存事業×テクノロジー(DX)領域に進出しています。今後、卓越したサービス品質及び顧客価値で圧倒的な業界シェア獲得し、業界の再編と高付加価値化の実現に挑戦することで、『正しく生きる、豊かに生きる』を体現していきます。中期経営計画で「EXから考える」というスローガンを掲げ、「EX(社員の仕事のやりがい)」から「CX(お客様のより良い体験)」を生み出し、それを強みにして非連続成長へつなげていきます。【期待する役割】役員の秘書業務をご担当頂きます。役員のパートナーとして一緒に仕事を進めていくので、スピーディーかつ複数のタスクを同時並行で進めていくタスク管理能力がある方を求めています。業務を実施するために現場メンバーおよび秘書チームと一緒に協力して、ご担当いただきます。長期ビジョン実現のために、成長スピードと改革スピードが速いので、年間計画に基づいて組織は動きますが、調整業務は頻繁に発生します。事業本部長も兼務している役員の為、事業の動きも感じることができると思います。業務は、リモートと出勤の併用です。出勤は週2~3日は、担当する役員に合わせて出勤を見込んでいます。秘書チームは、現在社員3名+派遣1名体制となっております。【業務詳細:必須】・役員から要望のあるタスクの管理取りまとめ・各種プレゼンテーション資料作成・会議運営・会議資料作成の補助・スケジュール調整・管理・国内の出張手配・アポイント調整、電話応対、来客対応・慶弔対応、文章作成、郵便物確認、各種手配・その他社長室業務全般【アカウンタビリティ】・役員から依頼を受けたタスク管理に責任を負う・役員業務を遂行する上で必要なスケジュール調整、業務調整、移動・宿泊手配等の業務に責任を負う・社長室業務を秘書チームや関連するメンバーと連携し円滑な業務を遂行する責任を負う【魅力】・長期ビジョン実現をドライブし、産業構造の変革を担う役員をサポートする経験・役員のパートナーとして難易度の高いビジネスを支援する経験・秘書として多くの経験を積み、キャリアアップできる経験・競争が厳しい市場を勝ち抜くことにチャレンジするビジネスマンから学ぶ経験
更新日 2025.03.26
システムインテグレーター
【職務内容】AWS、Azure等のクラウド基盤上にシステム基盤の設計、AWS/Azure/GCPなどのクラウドサービスを活用したインフラ環境の構築からミドルウェアまで幅広い領域を担当していただきます。具体的な業務は以下の通りです。・提案支援・要件定義・設計/構築業務・保守/運用業務 【魅力】■インフラ領域でコンサル~運用まで携わることができます。ISID経由の案件でも、インフラ領域は最上流からISID-AOが行います。ISIDにとっても、ISID-AO社員はインフラのスペシャリストの立場で見られているため、裁量が大きくなっています。■自社勤務可能:電通のユーザー系SIの立ち位置外販向け案件もあるので、ご希望によってアサイン可能(エンドがISIDグループ5割/外販5割)■中途社員60%以上:中途社員の方が馴染みやすい社風■離職率5% ■残業時間27H/月(元々7時間勤務の為、実質残業8H/月)■テレワーク 週2~3回OK!サテライトオフィス活用自由(新宿等 複数有)
更新日 2025.03.25
システムインテグレーター
【職務内容】・インフラ技術に関する社内の第一人者として、ITの最新動向を把握しソリューション化を推進する。また、社内育成を推進する。・大規模システム構築・導入案件における、プロジェクトマネージャー補佐、インフラリーダの役割を担う。【作業概要】・技術動向、育成:最新動向調査~サービス化検討、育成計画策定~指導、フォローアップ・PM補佐、インフラリーダ:提案活動全般、プロジェクト計画作成・実践、非機能要件定義、グランドデザイン、インフラ設計・導入 他 【電通総研セキュアソリューションの魅力】■インフラ領域でコンサル~運用まで携わることができます。電通総研経由の案件でも、インフラ領域は最上流から電通総研セキュアソリューションが行います。電通総研にとっても、電通総研セキュアソリューション社員はインフラのスペシャリストの立場で見られているため、裁量が大きくなっています。■自社勤務可能:電通のユーザー系SIの立ち位置外販向け案件もあるので、ご希望によってアサイン可能■中途社員60%以上:中途社員の方が馴染みやすい社風■離職率5% ■残業時間27H/月(元々7時間勤務の為、実質残業8H/月)■テレワーク 週2~3回OK!サテライトオフィス活用自由(新宿等 複数有)
更新日 2025.03.28
その他(金融系)
近年、急速な広がり、変化を見せるキャッシュレス業界において、マネーロンダリング対策は大きなテーマとなっています。お客様に安心して当社サービスをご利用いただけるよう、マネロン対策の強化に向け、当社の体制も強化・改善に取り組んでおります。これまでの経験を活かしながら、当社メンバーと共に、継続的顧客管理業務に取り組んでいただけるメンバーを募集します。【具体的な業務】◆継続的顧客管理の運用にかかる業務・顧客の顧客ランクの策定(有効性検証・見直し含む)・対象顧客アプローチ(メール・アプリ告知・郵送等)の実施・顧客の回答率等の係数管理・顧客の回答率等の改善施策検討・お客様から反響への対応・委託先の業務管理・調整【入社後ミッション】各業務の担当者のもとで業務に取り組んでいただきます。業務内容のキャッチアップ後は、本業務にかかる課題解決に向けた企画や社内外との連携・調整等についても順次携わっていただきます。現場の作業から、順次対外的な調整にもかかわっていただき、主体的に問題提起、改善提案などに取り組んでいただきたいと思います。将来的にはリスク管理部門での活躍など専門性の高い業務など、活躍のフィールドも広げていただき、管理職として所属部門の運営等も担える人財になることも期待しています。【当社の特徴】★自社開発で培ったサービス基盤と開発力★20年以上にわたり、自社開発の電子マネー「WebMoney」の発行・販売を中心にオンライン領域における決済事業を展開し、業界を牽引してきた電子マネー業界のリーディングカンパニーです。自由度の高い自社開発サービスで新たな挑戦を実現することで、成果を直接的に実感できます。★KDDIグループとしての安定した資本基盤×高成長中のFintech事業★KDDIグループの中でも注力・成長領域である金融サービスを展開する当社。安定した資本基盤の元、成長市場であるFintechの領域で、着実な成?を遂げています。グループ事業構想の実現にむけ、大きな経済圏の中で事業展開をしながら、お客様に選ばれる未来を創造すべく、キャッシュレス社会の実現を担う企業として、さらに成長・拡大中です。★中途入社も馴染みやすい環境★チームワークを大事にする社風で全社員の約9割が中途入社なので、一人ひとりの多様なバックグラウンドを活かし、融合しながら、サービス向上に取り組んでいます。また、オフィスには自由に利用できる落ち着いた雰囲気のカフェスペースもあり、気分を切り替えながら仕事に取り組めます。★パフォーマンス最大化を目指す就業環境★フルフレックスタイム制を採用し、残業時間も月平均20時間程度なので、メリハリをつけた柔軟な働き方で個人のベストパフォーマンスを発揮できます。従業員のライフステージに対応した、より最適な業務推進環境を目指し、オフィスワークとリモートワークを併用する就業環境をご用意しております。一人ひとりが自律的自発的なパフォーマンスを発揮し、活き活きと働ける環境づくりを推進しております。
更新日 2025.06.27
その他(金融系)
【業務内容】■「au PAY」は数千万人のユーザにご利用いただく決済サービスとして広く普及しておりますが、「au PAYアプリ」を通じた顧客サービスにはまだまだ拡大の余地がございます。今回、「au PAYアプリ」を通じた金融商品の販売促進をともに推進していただける方を募集します。■au PAY アプリにおけるペイメント機能にとどまらず、包括的な金融サービスの提供をすることにより、ユーザーにとって利便性の高い金融プラットフォームとして飛躍するため、金融グループ各社商品とのクロスユースの向上、マーケティング活動全般の業務を推進していただきます。・銀行代理業業務の推進・auフィナンシャルグループ内連携の企画や実行および各署間調整【配属部署】グループ連携企画部【同社の魅力】■自社開発で培ったサービス基盤と開発力20年以上にわたり、自社開発の電子マネー「WebMoney」の発行・販売を中心にオンライン領域における決済事業を展開し、業界を牽引してきた電子マネー業界のリーディングカンパニーです。自由度の高い自社開発サービスで新たな挑戦を実現することで、成果を直接的に実感できます。■KDDIグループとしての安定した資本基盤×高成長中のFintech事業KDDIグループの中でも注力・成長領域である金融サービスを展開する当社。安定した資本基盤の元、成長市場であるFintechの領域で、着実な成長を遂げています。グループ事業構想の実現にむけ、大きな経済圏の中で事業展開をしながら、お客様に選ばれる未来を創造すべく、キャッシュレス社会の実現を担う企業として、さらに成長・拡大中です。■中途入社も馴染みやすい環境チームワークを大事にする社風で全社員の約9割が中途入社なので、一人ひとりの多様なバックグラウンドを活かし、融合しながら、サービス向上に取り組んでいます。また、オフィスには自由に利用できる落ち着いた雰囲気のカフェスペースもあり、気分を切り替えながら仕事に取り組めます。■パフォーマンス最大化を目指す就業環境フルフレックスタイム制を採用し、残業時間も月平均20時間程度なので、メリハリをつけた柔軟な働き方で個人のベストパフォーマンスを発揮できます。従業員のライフステージに対応した、より最適な業務推進環境を目指し、オフィスワークとリモートワークを併用する就業環境をご用意しております。一人ひとりが自律的自発的なパフォーマンスを発揮し、活き活きと働ける環境づくりを推進しております。
更新日 2025.07.28
その他(金融系)
■「au PAY」は数千万人のユーザにご利用いただく決済サービスとして広く普及しておりますが、「au PAYアプリ」を通じた顧客サービスにはまだまだ拡大の余地がございます。今回、「au PAYアプリ」を通じた金融商品の販売促進をともに推進していただける方を募集します。■au PAY アプリにおけるペイメント機能にとどまらず、包括的な金融サービスの提供をすることにより、ユーザーにとって利便性の高い金融プラットフォームとして飛躍するため、金融グループ各社商品とのクロスユースの向上、マーケティング活動全般の業務を推進していただきます。・auフィナンシャルグループ内金融サービス連携の推進、調整業務・データ集計/分析、プロモーション等のマーケティング施策の実行 【配属部署】グループ連携企画部 グループ連携企画課【同社の魅力】★自社開発で培ったサービス基盤と開発力20年以上にわたり、自社開発の電子マネー「WebMoney」の発行・販売を中心にオンライン領域における決済事業を展開し、業界を牽引してきた電子マネー業界のリーディングカンパニーです。自由度の高い自社開発サービスで新たな挑戦を実現することで、成果を直接的に実感できます。★KDDIグループとしての安定した資本基盤×高成長中のFintech事業KDDIグループの中でも注力・成長領域である金融サービスを展開する当社。安定した資本基盤の元、成長市場であるFintechの領域で、着実な成長を遂げています。グループ事業構想の実現にむけ、大きな経済圏の中で事業展開をしながら、お客様に選ばれる未来を創造すべく、キャッシュレス社会の実現を担う企業として、さらに成長・拡大中です。★中途入社も馴染みやすい環境チームワークを大事にする社風で全社員の約9割が中途入社なので、一人ひとりの多様なバックグラウンドを活かし、融合しながら、サービス向上に取り組んでいます。また、オフィスには自由に利用できる落ち着いた雰囲気のカフェスペースもあり、気分を切り替えながら仕事に取り組めます。★パフォーマンス最大化を目指す就業環境フルフレックスタイム制を採用し、残業時間も月平均20時間程度なので、メリハリをつけた柔軟な働き方で個人のベストパフォーマンスを発揮できます。従業員のライフステージに対応した、より最適な業務推進環境を目指し、オフィスワークとリモートワークを併用する就業環境をご用意しております。一人ひとりが自律的自発的なパフォーマンスを発揮し、活き活きと働ける環境づくりを推進しております。
更新日 2025.06.16
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】知財管理の専任担当として、知財管理業務を一通りできるようになっていただきます。未経験であってもOJT等で丁寧にサポートしますので、ご安心ください。【具体的な業務内容】・知的財産権の管理(期限管理、費用管理、包袋管理、件数管理、ステータス管理、情報管理等)・経費管理(請求処理、年間経費計画(MP:マスタープラン)の作成、分析等)・月次報告書作成(件数、経費等)・コアテクノロジーの管理(集計、発信)・現状管理業務の改善【キャリアパス】組織における横断的なスキルアップの観点で、部内ローテーションも積極的に行って行く予定です。そのうえで、一番適正のある役割で末永く活躍してもらうことを期待しています。【ポジションの魅力】訴訟や模倣品対策を活発に行うアクティブな知財部として、知財業界では一定の知名度を得ている同社知財部。その活動の根幹には知的財産管理Gの存在が不可欠です。決して目立つことはありませんが、知財管理業務の効率性が、そのまま同社知財部のパフォーマンス全体に影響します。今後グローバル展開も本格化していくことが想定される成長企業の知財部において、ダイナミックな変化を楽しみ、一緒に成長したい方におススメです。
更新日 2025.04.10
その他インターネット関連
【ミッション】楽天グループのフィンテック事業として、多種多様なキャッシュレス決済サービスと、それらを通じたマーケティング事業を展開する楽天ペイメントにおける事業マネジメント職です。具体的には、営業チームの管理部門として、営業活動がより積極的かつ円滑に行える環境づくりに貢献し、ユーザーと加盟店にとってより使いやすいサービスを提供するための業務オペレーションを継続的に構築・維持・改善していただきます。【部門紹介・組織構成】楽天ポイントカード、楽天ペイ、楽天Edy、楽天キャッシュなど楽天が提供するソリューション・サービスの販売部隊の管理部門として、各種サービスの予測、業務運営管理、バックオフィス管理などのマネジメント業務を担っていただきます。採用された方は、各種サービスの業務運営の企画・改善をはじめ、経理、法務、総務、人事など管理業務全般に携わっていただきます。【採用の背景】楽天ペイメントは、楽天グループの中核会社として2019年に設立され、現在最も進化の激しいキャッシュレス事業を展開するグループ内で最も若い会社です。競合が多い中でのサービス拡大、営業活動に注力し、徹底した業務効率化を進めていく中で、一緒に頑張ってくれる方を求めています。【具体的な仕事内容】・業務運営企画:各種業務運営の企画・改善・法務:加盟店や下請け業者との契約調整、キャンペーン実施時の景品表示法確認、新サービス導入時の法務・コンプライアンス確認・会計:管理会計(収支予測、予測・再分析、経営陣への業績報告、年間予算編成)・売上会計・立替業務:売上データ集計、各種会計書類作成、加盟店・下請けへの立替、与信管理)・人事・総務:中途採用・新入社員の採用面接や採用確認などのサポート、・営業サポート:加盟店様向けのレポートや提案資料の作成。【採用担当者からのメッセージ】業界トップクラスのポイントビジネスや決済サービスをさらに拡大していくために、営業部門の裏方として数字の管理や業務の運用・保守、バックオフィスシステムの統括などが好きな方と働きたいと考えています。同社は、提供する様々なサービスの営業部門を統括する少数精鋭の組織です。一緒にチャレンジを楽しめる方と働きたいと考えております。ご応募をお待ちしております!
更新日 2025.08.07
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。