【知的財産】意匠出願、権利化および意匠権の活用を行う意匠業務電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
■組織としての担当業務同社の製品に対して(1)各国への意匠出願、権利化およびその活用(2)知財リスクを低減し、デザイン品質向上にも貢献するための他者意匠権クリアランス など■職場雰囲気メンバーの年齢層は幅広く、またバックグランドも理工系から法学部まで多様ですが、それぞれの強みを活かして自律的に業務を行っています。■担当予定の業務内容特定の事業部や製品カテゴリーを主担当として意匠業務を遂行いただきますが、同社の全製品の意匠を担う組織であるため、主担当範囲以外にも様々な製品の意匠業務に関わる機会があります。また、意匠を専門とする組織ではありますが、他の知的財産権との統合的な権利取得・保護を推進しているため、特許担当者ともコミュニケーションを取りながら意匠の権利化等を進めていただきます。一定期間担当業務を行い同社の事業とデザインを理解した後、事業部や製品ごとの意匠出願戦略立案にも参画いただきます。■想定ポジションリーダーもしくは実務担当者■描けるキャリアパス同社が扱う製品やサービスはコンスーマーから業務用まで幅広く、その開発プロセスやデザインの背景はそれぞれ異なっています。このような多様な製品やサービスに関連する意匠業務を通して、知財業界でも相対的に限られた人材である意匠専門家として活躍するための経験、知見を得ることが期待できます。また業界をリードする同社デザインの創作に開発段階から触れる機会も多いため、意匠担当者として不可欠なデザインへの理解を深める経験も十分に得られる環境です。
- 年収
- ※経験に応ず
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.05.01