同社は国内唯一の国産トランシーバメーカーです。顧客の要望ごとにオリジナルの仕様を設計・開発することで高付加価値な製品を開発し、海外製の安価な規格品トランシーバとの価格競争を回避しています。同社の高度な技術により提供する製品は、鉄道・電力などの精密さが問われるシステムや、国防・災害に関わる重大なシステムに用いられています。近年、受注が更に増加傾向にあり、量産開始前のプロジェクトをリードできる人材を増員で募集します。【業務詳細】デザイン・インから量産開始前までの開発を一気通貫でお任せし、担当プロジェクトをリードいただきます。※営業担当は別におり、同部門は顧客との仕様検討から信頼性試験までの工程を担当します。 その後生産技術部門による量産開始準備が行われ、生産部門による生産となります。 それぞれ約半年くらいのスパンのプロジェクトを平行して3,4つ程担当します。<プロジェクト全体の流れ>量産開始前の全プロセスを一気通貫でお任せします仕様検討→設計(電気回路・機構)→使用部品の選定→試作評価→信頼性試験【配属組織】開発本部 第二部【組織構成】・第二部は10名の組織です。・部長(50代)が全体を統括し、部長代理(40代後半)と課長(50代)のもとにメンバーが6名(50代1名、40代1名、20代3名)、事務が1名在籍しています。・電気系エンジニア、機構系エンジニアそれぞれ在籍しており、一つの部としてプロダクトを開発しております。【働き方】・残業時間:月の平均残業時間は10時間未満です。定時退社が基本で、18時までオフィスに残っている方はほとんどいない職場環境です。・通勤:自家用車、自転車、通勤用シャトルバスなど、様々な手段で通勤可能です。・在宅勤務:基本的には出社体制となりますが、場合によって調整可能です。【同社の特徴】■確かな技術力と実績同社は、光コネクタのパイオニアメーカーとして高い品質レベルを維持し、信頼と実績を積み重ね、日本を代表するメーカーとの取引基盤を強固なものにしてきました。国内ではNTTと提携して、同社が製造する光アウトレットにより多くの世帯にFTTH接続を提供しています。■グローバル展開米国で様々なネットワーク事業者と連携して、自社製品の展開を進めています。光ファイバネットワークの普及においては、日本は他国よりはるかに進んでいて、この分野における急速な成長が期待されています。