経営企画(戦略担当)その他インターネット関連
その他インターネット関連
本ポジションでは、今後の事業ポートフォリオ最適化を強化するための経営企画の戦略業務を担っていただきます。【具体的な業務内容】■企業全体の中長期成長戦略の策定■M&A・アライアンスの企画・推進(対象企業の選定、デューデリジェンス、PMI)■事業ポートフォリオの分析・最適化■経営層への戦略提言および意思決定支援
- 年収
- 708万円~1000万円
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.11.01
その他インターネット関連
本ポジションでは、今後の事業ポートフォリオ最適化を強化するための経営企画の戦略業務を担っていただきます。【具体的な業務内容】■企業全体の中長期成長戦略の策定■M&A・アライアンスの企画・推進(対象企業の選定、デューデリジェンス、PMI)■事業ポートフォリオの分析・最適化■経営層への戦略提言および意思決定支援
更新日 2025.11.01
その他インターネット関連
当社のHRは、各事業・機能本部への採用及び、人事制度・組織マネジメントの運用支援を通じて組織価値を最大化し、事業を推進することをミッションにしています。本ポジションでは、当社の成長を支える「人材戦略」を担うタレントマネジメント担当者を募集します。従業員一人ひとりが能力を最大限に発揮できる環境を整え、組織全体のパフォーマンス向上に貢献していただきます。本ポジションでは、人材開発と組織設計を担当していただきます。経営層と連携し、事業目標達成に向けた人材育成プログラムの企画・運用、人事制度の改善、組織戦略の立案を担っていただきます。【具体的な業務内容】■人材開発戦略の企画・運用(研修・教育プログラムの設計、リーダー育成)■タレントマネジメントシステム(TMS)を活用した人材データの分析・活用■適正な人材配置とキャリアパスの設計(ハイポテンシャル人材の特定・後継者計画)■評価制度・報酬制度の見直し・運用(人事制度の改善提案)■従業員のエンゲージメント向上施策の企画・実施■組織開発・ダイバーシティ&インクルージョン施策の推進※HRBPとは異なり、事業部門ごとの個別対応ではなく、全社的な視点でのタレントマネジメントを担当していただきます。
更新日 2025.11.03
その他インターネット関連
本ポジションでは、当社の成長を加速させるための、経営層・幹部クラス・専門職の採用を担うエグゼクティブリクルーター(ヘッドハンター)を募集します。市場のトップタレントを発掘し、ダイレクトリクルーティングを駆使して、当社にとって最適な人材を確保する業務を担っていただきます。【具体的な業務内容】■エグゼクティブ(CxO・VP・事業責任者)やハイクラス人材の採用戦略の策定・実行■ターゲット人材のリサーチ・スカウティング・ダイレクトリクルーティング■YOUTRUST・LinkedIn・facebook・ビジネスネットワーク・人材紹介会社を活用した候補者リストアップ■市場分析・競合調査を通じた人材マーケットのトレンド把握■経営層・事業部門との連携による採用要件の整理・最適化■候補者とのリレーション構築・キャリアコンサルティング・オファー交渉
更新日 2025.11.03
その他インターネット関連
【業務内容】Gr会社内の各部署の技術窓口としてワークフローの改善/保守業務全般をお任せします・コーポレートシステムの運用(サードパーティの拡張機能実装、障害対応)・ステークホルダーと協力して、ビジネス要件、プロセス、及びリスクを特定・社内・社外のエンジニアと協力・新規及び既存ワークフローの統合・継続的なビジネス改善のための優先順位付け[お任せしたい課題]ワークフローシステム(Kintone)、在庫管理システムにおいて下記ケイパビリティの向上を目指しております。・設計におけるデザインコーディネーション、サプライヤ管理の強化により、課題のクリア化、サービス品質を向上・移行における変更管理、リリース管理、サービス構成管理の強化により、リスク軽減、コスト効率向上
更新日 2025.10.01
戦略・会計・人事系コンサルティング
【募集背景】これまで決算業務については外部に委託しておりましたが、この度、決算の早期のため内製化することとなり、体制強化のため新たなメンバーを募集します。【業務内容】・支払い処理・入金管理(EB)業務・月次、年次決算に関わる会計データ準備・口座管理、入出金処理・見積書、注文書作成、請求書作成、契約書管理等の営業事務 等・経費精算システム導入、請求管理システム導入サポート・給与計算・支払い手続き業務上記経理業務から、ご経験やスキルレベル、ご希望に合わせ業務をお任せいたします。また、会社の経営企画部門も担っており、全社の収益管理など経営の根幹に携わることも可能です。また、メンバーマネジメントも発生します。【組織構成】経理部門責任者(ディレクター) ↓*当求人ポジション* ↓スタッフ3名 ↓派遣スタッフ2名
更新日 2025.08.14
メディア・広告・出版・印刷関連
キャラクターMDを扱う部署で、海外関連業務を担当して頂きます。アジアを含む海外全般を担当して頂きますが、特に今後伸ばしていく北米向けのビジネスで力を発揮してもらいたいと考えています。入社後はマネージャーを支えるサブリーダーポジションからスタートし、業務に慣れたところで早期にリーダーになってもらうことを想定しています。 【業務内容】・既存顧客や海外子会社との交渉(中国、韓国など東南アジア地域)・海外の販路開拓/拡大のための営業(フランスやアメリカ等欧米地域)・海外マーケットの調査、分析・商品企画の提案、実行(国内含む)商品企画担当は同じ部曙にいらっしゃいますので密な連携が可能です。・生産から納品までの一連の管理(国内含む)(市場調査や販売先の訪問、イベントへの参加のために海外へ出張することもあります)※営業先は商品を置いていただく場所や、ポップアップショップなどを開催する際に利用する開催場所の事業者様、IPの版権元の公卿様とのお打ち合わせ等、多岐にわたります。【部署構成】海外営業担当は3名営業推進部では上記の方々とは別に16名の商品企画担当がいらっしゃいます。【キャリアパス】ご入社直後は中国、韓国などの既存取引先などとやり取り、国内のポップアップショップやグッズの配架先との折衝もございます。同社の映画やイベント開催に伴い発生するポップアップショップの海外展開で、フランスやアメリカなどの欧米圏への展開を期待しています。リーダー、マネージャー、シニアマネージャー、部長とキャリアアップが可能です。【募集背景】近年、日本アニメの人気が世界的に高まり、それと共にキャラクターMDの需要も増加しています。こうした環境下で、同社もMDビジネスをグローバルに展開すべく、体制を強化しております。今後も拡大が期待できるグローバルなアニメ市場で働いてみたいという方、ぜひご応募ください。
更新日 2025.11.06
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】富士フィルムの幅広い事業分野における、商標権に関する活動(リスク低減、出願権利化、商標戦略策定、模倣や侵害の排除、商標の希釈化防止活動等)の企画提案・推進を担当します。また、上記活動が事業およびブランド戦略に連動するよう、事業部ほか関連部門をサポート・リードします。【職務内容】・商標調査と出願権利化、更新、商標使用ガイドラインの策定、商標戦略策定・権利活用(模倣・侵害排除)・社内各部門や関連会社への商標・ブランド価値向上に関するコンサルティング【魅力】・幅広い事業分野の、様々なブランドの誕生と成長を支える手ごたえを実感できる・交渉や契約、権利活用、国内外関連会社との連携強化など幅広い商標業務を担当し、より成長ができる職場環境【募集背景】昨今、ブランド訴求の重要性が増しており、商標戦略の策定や商標の希釈化防止等の活動を強化しています。これらの活動を加速していただける、知財実務経験のある方を増員募集します。【組織構成】知財部全体227名、その中で、ブランドプロテクショングループ 6名となります。※当社ブランドプロテクショングループでは、富士フィルムのブランドを商標権で保護すると共に、事業部ほか関連部門と連携してブランドの創出・マネジメントを支援し、ブランドの価値向上に貢献しています。
更新日 2025.11.04
生命保険・損害保険
【募集背景】同社では親会社である住友生命からの出向者も含めて組織を構成しておりますが、将来的な組織の構築を見据え、メディケア生命としてのプロパー社員の増員を図ることを背景に募集を行っておりますご経験を活かしていただけるポジションへの配属を柔軟に検討しています。【職務内容】本社部門での総合キャリア職採用です。オープンポジション募集となりますので、希望・経験に応じて配属部署を検討させていただきます。総合キャリア職として、高度な専門性やマネジメント力を発揮いただくフィールドがあります。■サービス部門: 新契約・アンダーライティング、 保険金・給付金等支払査定、契約管理・事務企画など【魅力】・ゆくゆく事務企画に携わることも可能な環境となっております。・転勤を伴う異動はございません。・ワークライフバランス◎ 残業時間:全社平均10時間~20時間 男女共に育児休暇取得率100% 全社的にテレワーク週1取組中・少数精鋭であり、一人ひとりが裁量もって、幅広く業務に取り組むことができます。・保有契約200万件突破し、かつ創業15周年も迎え、更なる成長に向けた新しいチャレンジも行っていくフェーズにあり、組織貢献を実感しながら仕事ができる環境となっています。・毎年高い成長率を誇っています。(以下保有契約年換算保険料参照) 2019年度41,501百万円 2020年度55,183百万円 2021年度71,386百万円 2022年度85,481百万円 2023年度99,871百万円
更新日 2025.09.18
生命保険・損害保険
【募集背景】同社では親会社である住友生命からの出向者も含めて組織を構成しておりますが、今後の成長を見据えた組織構築ため、メディケア生命としてのプロパー社員の増員を図ることを背景に募集を行っておりますご経験を活かしていただけるポジションへの配属を柔軟に検討しています。【職務内容】本社部門での総合キャリア職採用です。オープンポジション募集となりますので、希望・経験に応じて配属部署を検討させていただきます。総合キャリア職として、高度な専門性やマネジメント力を発揮いただくフィールドがあります。■セールス部門: マーケティング・販売戦略の企画、代理店管理・募集管理業務など≪営業企画一例≫乗合代理店、金融機関(銀行窓販)、ダイレクト(ネット販売)、アウトバウンド等様々なチャネルがございます。各チャネルごとの、営業企画や販売戦略全体の年度企画・戦略、プロモーション、またダイレクトチャネルはHPの運用も担うポジションもございます。【魅力】・転勤を伴う異動はございません。・ワークライフバランス◎ 残業時間:全社平均10時間~20時間 男女共に育児休暇取得率100% 全社的にテレワーク週1取組中・少数精鋭であり、一人ひとりが裁量もって、幅広く業務に取り組むことができます。・保有契約200万件突破し、かつ創業15周年も迎え、更なる成長に向けた新しいチャレンジも行っていくフェーズにあり、組織貢献を実感しながら仕事ができる環境となっています。・毎年高い成長率を誇っています。(以下保有契約年換算保険料参照) 2019年度41,501百万円 2020年度55,183百万円 2021年度71,386百万円 2022年度85,481百万円 2023年度99,871百万円
更新日 2025.09.18
生命保険・損害保険
【募集背景】同社では親会社である住友生命からの出向者も含めて組織を構成しておりますが、将来的な組織の構築を見据え、メディケア生命としてのプロパー社員の増員を図ることを背景に募集を行っておりますご経験を活かしていただけるポジションへの配属を柔軟に検討しています。【職務内容】本社部門での総合キャリア職採用です。オープンポジション募集となりますので、希望・経験に応じて配属部署を検討させていただきます。総合キャリア職として、高度な専門性やマネジメント力を発揮いただくフィールドがあります。■コーポレート部門: 経営企画・総務、人事企画、人財育成、 法務・コンプライアンスの企画・推進、システム、 商品開発関連、内部監査、経理など【魅力】・転勤を伴う異動はございません。・ワークライフバランス◎ 残業時間:全社平均10時間~20時間 男女共に育児休暇取得率100% 全社的にテレワーク週1取組中・少数精鋭であり、一人ひとりが裁量もって、幅広く業務に取り組むことができます。・保有契約200万件突破し、かつ創業15周年も迎え、更なる成長に向けた新しいチャレンジも行っていくフェーズにあり、組織貢献を実感しながら仕事ができる環境となっています。・毎年高い成長率を誇っています。(以下保有契約年換算保険料参照) 2019年度41,501百万円 2020年度55,183百万円 2021年度71,386百万円 2022年度85,481百万円 2023年度99,871百万円
更新日 2025.10.14
その他インターネット関連
★デジタルコンテンツに工房の手作り感を★東証グロースに上場し、「占い」のコンテンツを中心にデジタルコンテンツやデジタルサービスを展開している同社にて下記の業務をお任せします。【業務内容】恋愛占いコンテンツの新規制作とメンバーマネジメントをお任せします。女性をターゲットにした占いコンテンツの新規企画制作を行っている部署です。恋愛や人間関係、仕事に悩む方の背中を押す企画を生み出していきます。【具体的な業務内容】■新規占いコンテンツの企画立案・制作管理・SNSやテレビで話題の占い師やタレントのリサーチ・キャスティングを主導・月額+従量課金モデルを活かした新コンテンツの企画立案・ユーザーを惹きつけるキャッチコピーやデザインなどヒットを狙うアイデアづくり■ディレクション・チームマネジメント・制作進行管理、スケジュール調整・外部クリエイターや占い師など、多様なステークホルダーとのコミュニケーション・メンバーを育成しつつ、自身が「中心人物」として企画をリード■KPI分析・運用改善・ユーザー動向を解析し、課題を見極めて改善策を提案・イベントやキャンペーンなどの施策を組み合わせ、売上や利用率アップを目指す■プロモーション企画連動・コンテンツ企画と連動させたSNS施策や雑誌タイアップなどのプロモーション考案・専門部署や広告代理店の施策運用を企画面でサポートし、効果を高める・定期レポートをもとに、施策の振り返りと次のアップデートを検討★所属部署★■会社の事業中核にあたるデジタルコンテンツ部部署では企画・デザイン・フロントエンドからバックエンドまで、全て自社内の制作メンバーが手がけており、それぞれが近しい距離で意見を交わしながら、柔軟にコンテンツ改編を行い、常により良いサービスつくりを目指しています。■スピード感のあるサービス改善新しいことはどんどん試してみよう!という気質の文化制作はフロントエンドからバックエンドまで自社内制作で行っています。各メンバーが近しい距離で意見を交わし、細かな運用ができるため、数値を見ながらの効果改善や、UI・UXの改善対応も迅速に行うことができます。【ポジションの魅力】■大規模プラットフォームでの創造力を試せる会社全体で占い事業のMAUは120万人、担当領域だけでも約45万人が利用しています。そのため自身のアイデアが多くのユーザーへ直接届く醍醐味を味わえます。■ヒットコンテンツを生み出すチャンス過去には単体コンテンツで月商2000万円の売上を達成した事例も!自ら企画を手掛け、ユーザーを魅了する成功体験を得やすいです。■企画からプロモーションまで多角的に関われる企画・制作・分析、そしてプロモーション連動まで一貫して担当することで、話題の占い師やタレントを組み合わせ、常に新鮮なアイデアを試行できます。■女性の恋愛・結婚観に深く寄り添うサービス共感力や感性が発揮できる領域で、“ユーザーの心を動かす”コンテンツづくりが可能です。ファンとの距離が近い分、反響をダイレクトに感じられるポジションです。【企業情報】★手作り感のある、人の心を打つ製品・サービス・コンテンツを提供★■デジタルコンテンツ事業・姓名判断、タロット、四柱推命、西洋占星術、数秘術などの占術を提供・人気YouTubeチャンネル監修者をはじめとした著名な監修者による占いサービス■ONE TO ONEマーケティング事業・スマートフォンを活用した多様なコミュニケーション手段による占い鑑定(チャット占い、電話占い、SNS占い)・個々の不安や悩みに寄り添うデジタル相談サービスを運営■美容事業・ECおよびメディアを通じた美容に関する最適な解決策の提供・韓国コスメECの運営・スキンケア商品を中心に幅広い韓国コスメを取り扱うECサイト
更新日 2025.11.03
銀行
【ポジション概要】同社および同社グループ全体を対象に、内製レッドチームの一員として疑似サイバー攻撃を実施し、セキュリティ態勢・対策の有効性検証・改善提案を行います。【業務内容・役割】具体的には以下のような業務を、海外拠点在籍メンバーと協働しながら推進いただくことを想定しています。■ペネトレーションテスト対象組織・システムの選定、およびテスト計画の立案■疑似攻撃ツール・インフラの開発・構築■疑似攻撃シナリオの作成・実施■発見事項に基づく関係者・マネジメントへのセキュリティ態勢・対策の改善提案【配属予定部署】サイバーセキュリティ推進部 【配属予定部署_詳細】インシデントレスポンス、セキュリティ監視、脅威インテリジェンス、セキュリティ対策製品の導入等の外部脅威への対応に加え、同社全体のサイバーセキュリティ戦略の策定や教育等も担う組織です。【魅力・やりがい】社会インフラを舞台に、レッドチームのスペシャリストとしてご活躍いただけます。高度なスキルをもつメンバーと共に、机上の評価では発見が難しいクリティカルな課題を捉え、グローバル規模でセキュリティ態勢を改善していく過程は、高いレベルでの成長とやりがいを得られる絶好の機会です。【想定キャリアパス】レッドチームのスペシャリストとしてその道を究め、将来的にはチーム全体を通じた価値貢献や後進育成など、マネジメント層としての活躍を期待します。また、同業務の経験を活かし、他のサイバーセキュリティ領域や、IT戦略企画・リスク管理等の業務にチャレンジすることも可能です。
更新日 2025.09.02
その他インターネット関連
採用活動をはじめ、社内の制度づくりなどもお任せいたします。【具体的な業務内容】■新卒採用業務・応募者集客のための企画及び実行・ターゲット、ペルソナ作成・媒体選定、求人媒体原稿作成・説明会の企画、集客、運営・採用面接、内定者クロージング・内定者インターン、懇親会、入社式の企画・運営・入社後のフォロー・オンボーディング・新入社員研修の企画及び実行■中途採用業務・媒体選定、求人原稿作成・採用面接、内定者クロージング・入社後のフォロー など※その他、採用以外にもオンボーディング支援のための企画・研修に携わっていただきます。「採る」だけでなく、「定着させる」フェーズでもご活躍ください。【入社後の流れ】入社後は、約3カ月間は座学やロープレなどの研修をご用意。その後も慣れたからといって、仕事を一人で抱え込むということはありません。入社後面談(1カ月目・3カ月目・5カ月目)や、その他現場との交流も多いため、チームワークが整った環境で活躍できます。
更新日 2025.11.03
システムインテグレーター
【募集背景】同社ではSAPビジネスを大きく拡大しており、それに伴ってキャリア入社者を積極的に募集しています。SAP導入における要件定義や設計、開発・構築、運用・保守まで一貫して行っており、あなたのご経験やご希望に沿って適切なポジションを提案させていただきます。ぜひご応募・お問い合わせをお待ちしております。※開発者からコンサルタントに、コンサルタントからプロジェクトマネージャーにキャリアチェンジしたいなど、あなたのキャリア構築をサポートします。【募集ポジション例】■SAP導入コンサルタント(会計/ロジスティクス領域)■海外チームと連携したAMS開発/AMOコンサルタント■SAP最新モジュールを活用した新規プラットフォーム導入■同社グループ向けSAP開発/運用設計(社内SE)【ミッション】同社では、「SAP」「Salesforce」「ServiceNow」の3プラットフォームに焦点を当て、「3S」としてオファリングの提供やデリバリー体制の構築に力を入れています。その中でもSAPビジネスは、オファリング戦略に注力しています。オファリング戦略では業務系と共通系の二軸でサービス展開をしており、業務系では、従来のSIerビジネスで培った同社の業務ノウハウを凝縮して業種向けサービスを提供しています。共通系では、某社等との連携を強化し、パートナーの強みを取り込んだサービスを提供しています。これらの戦略に対して個々の経験やスキルを発揮し、会社の成長だけでなく、個人の成長にも意欲をもって取り組んでいただきたいと考えています。【資格・スキルアップ制度】同社では、2023年2月時点で2500以上(国内トップ3)のSAP資格取得数を誇っています。さらに資格取得やスキルアップを支援するため、e-learninngや某社と提携した研修プログラム、資格取得の全額補助など幅広い制度を導入しています。また、2020年度より社内ポスティング制度を刷新し、3年間で7000名以上の方が希望するポジションで活躍されており、入社後も主体的なキャリア形成をかなえることができます。
更新日 2025.02.28
システムインテグレーター
【募集背景】同社ではSalesforceビジネスを大きく拡大しており、それに伴ってキャリア入社者を積極的に募集しています。Salesforceに関する募集ポジションは幅広く・数多くご用意しています。あなたのご経験やご希望に沿って適切なポジションを提案させていただきます。ぜひご応募・お問い合わせをお待ちしております。※開発者からコンサルタントに、コンサルタントからプロジェクトマネージャーにキャリアチェンジしたいなど、あなたのキャリア構築をサポートします。【募集ポジション例】■Salesforceビジネスコンサルタント(プリセールス、DX構想立案)■Salesforceデリバリーリーダー【ミッション】同社では、「SAP」「Salesforce」「ServiceNow」の3プラットフォームに焦点を当て、「3S」としてオファリングの提供やデリバリー体制の構築に力を入れています。その中でもSalesforceビジネスは、グローバルトップ10ベンダーを目指して、オファリング戦略に注力しています。オファリング戦略としては、まず、某社が掲げる「Customer 360」を実現するために全てのソリューションを扱い、様々なドキュメントや育成プログラムを提供しています。また「OneCRM」として、Salesforceを当社グローバル全体で採用し、DX企業への変革を進めている当社の実践知をお客様にも提供していきます。そして、過去十数年のSalesforceビジネスの実績をもとに、アカウント部門と連携して業種や業務の軸でオファリングを強化しています。これらの戦略に対して個々の経験やスキルを発揮し、会社の成長だけでなく、個人の成長にも意欲をもって取り組んでいただきたいと考えています。【資格・スキルアップ制度】同社では、2023年4月時点で2300以上のSalesforce資格取得数を誇っています。さらに資格取得やスキルアップを支援するため、e-learninngや某社と提携した研修プログラム、資格取得の全額補助など幅広い制度を導入しています。また、2020年度より社内ポスティング制度を刷新し、3年間で7000名以上の方が希望するポジションで活躍されており、入社後も主体的なキャリア形成をかなえることができます。
更新日 2025.02.28
システムインテグレーター
【募集背景】同社ではServiceNowビジネスを大きく拡大しており、それに伴ってキャリア入社者を積極的に募集しています。ServiceNowに関する募集ポジションは幅広く・数多くご用意しています。あなたのご経験やご希望に沿って適切なポジションを提案させていただきます。ぜひご応募・お問い合わせをお待ちしております。【募集ポジション例】■ServiceNowデリバリーリーダー■ServiceNowのグローバルオファリング企画■社内向けServiceNow開発リーダー(パブリッククラウド基盤開発)【ミッション】同社では、「SAP」「Salesforce」「ServiceNow」の3プラットフォームに焦点を当て、「3S」としてオファリングの提供やデリバリー体制の構築に力を入れています。その中でもServiceNowビジネスは、オファリング戦略に注力しています。オファリング戦略としては、当社の3つの強み(1.長年培ってきた業種・業務知見、2.最先端技術、3.自身の変革のショーケース)をベースに、ServiceNowと組み合わせたオファリングを整備・拡充しています。また、某社と連携してお客様にアプローチする施策や、某社からも同社のオファリングを積極的に提案していただく取り組みを行っています。同社単独だけではなく、某社や各パートナー企業と連携して実行することも重要と考えています。これらの戦略に対して個々の経験やスキルを発揮し、会社の成長だけでなく、個人の成長にも意欲をもって取り組んでいただきたいと考えています。【資格・スキルアップ制度】同社では、2023年4月時点で国内トップのServiceNow資格取得数、保有者数を誇っています。さらに資格取得やスキルアップを支援するため、e-learninngや某社と提携した研修プログラム、資格取得の全額補助など幅広い制度を導入しています。また、2020年度より社内ポスティング制度を刷新し、3年間で7000名以上の方が希望するポジションで活躍されており、入社後も主体的なキャリア形成をかなえることができます。
更新日 2025.02.28
銀行
個人向けの資産運用や資産承継のための新規商品開発および既存商品の改良に従事いただきます。【具体的業務内容】■新規商品の企画・立案■既存商品の改良■上記にかかる外部企業との折衝■個人顧客対応■商品の営業推進
更新日 2025.09.05
戦略・会計・人事系コンサルティング
【部署のビジョン/ミッション(ビジネス展望・顧客提供価値)】多種多様な製造業のクライアントに対して、クライアントが実行したい/実行できると思える将来像と道筋を描き、クライアントが自分達の力でやっていこう/やり遂げようとするマインド変革まで導いていくことをミッションとしています。【期待役割】ものづくり戦略は製造業の業務に対する企画・構想・戦略立案の支援を行っています。クライアントの社員や会社の未来やその先の社会のために本質的な課題設定を重視し、機能領域*での業務見直し・デジタル化・組織の構造や役割再定義・意識変革などあらゆる選択肢から施策を提示します。(機能領域*:設計開発・生産準備・調達/購買・品質保証/管理・生産管理・製造・保全・営業/販売・物流 等)また、全体最適の改革を推進するために、一人ひとりのコンサルタントが扱う領域が広くバリューチェーン横断で議論できるのがチームの特徴です。【プロジェクト事例】・ものづくりの将来ビジョン策定・ものづくり企業のことづくり企画・新工場企画/統廃合企画・ものづくりDX構想/スマートファクトリー構想・商品開発プロセス改革構想・製造業における改革促進戦略/浸透戦略 【このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力】■製造業のバリューチェーンを横断した業務知識を身に着け広い観点で製造業を語ることができる■製造業の経験を活かしながらコンサルスキルを身に着けることができる
更新日 2025.09.22
銀行
経営方針に基づくデータ利活用戦略の立案と推進、データを活用した業務プロセスの改善、データマネジメントに関連する業務およびこれらを担う人材の育成に関連する業務に従事いただきます。■経営判断、業務運営に資するデータ管理態勢の構築■全社的なデータ利活用推進に向けた企画・実施■経営判断に活用する市場・顧客・自社ビジネスに係る分析■データベース基盤、ITを活用した分析の実施、レポートの作成・運用■データ基盤で管理するデータの整備・収集およびデータ品質の維持・統制■データ基盤の安定性・堅確性・効率性を担保した保守・運用■データ利活用人材の育成企画および育成プログラムの実施■データ利活用に関わる新たなテクノロジーの研究【配属想定部署】デジタル戦略推進部 デジタル推進チーム【魅力】■少数精鋭のため裁量権がある環境で、全社のデータ(顧客データやマーケティングデータなど)を整備・管轄し、データ利活用推進に向けた企画・実施に従事いただくことができます。■今後、組織改編にて部に昇格予定であり、マネージャー候補としてご入社いただくことを想定しております。
更新日 2025.08.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■期待する役割当社ではモノづくりDX改革(生産のスマート化、人作業のデータ分析、生産性向上)を掲げ、全社一丸となりDXを推進しています。DX技術開発部では、自社の製造現場における自動化や省人化に向けたデータ分析・利活用に取り組んでおり、データ収集や可視化、データ分析基盤を構築し、継続的に改善が行える工場の実現を目指しています。配属予定の関東技術課では、車載用クラッチやタイミングチェーンシステムなどの製造を行う埼玉工場を対象に、モビリティ事業のDXを推進しています。その中で、センサーデータとPLCの連携などデータ収集基盤の構築、データ可視化・分析を進めたく、既存メンバーとともに推進いただける方を募集します。■職務内容具体的には、「無人化・省人化」を軸に、生産設備稼働データの収集基盤構築や設備稼働状況の見える化などIoT化・データ活用に向けたDX推進業務をご担当いただきます。現場部門へのニーズヒアリングや調整折衝、要件定義をリードいただきます。またシステム開発、運用保守、システム活用に向けた現場展開など幅広くご担当いただきます。・生産設備のセンシング技術検討、PLCでのデータ収集基盤の構築・課内メンバーと協働し、データ収集・加工、可視化・工場でのIoT・データ活用の実践、開発技術の実用<使用ツール・環境>VisualStudioCode、Git、PostgreSQL/Python、ラダープログラムなど<関係部署>製造部、モノづくり改革部、企画管理部<働き方>池袋拠点をベースとし、必要に応じて埼玉工場への出張(打ち合わせ・リリース対応)があります。■魅力・池袋駅から徒歩4分のハレザタワー・WeWork内に「DX・IT池袋ベース」を2022年に設立。メンバーは全員中途入社の新組織であるため、馴染みやすく、様々なバックグラウンドや強みを持つメンバーとアイデアを出し合い、切磋琢磨できる環境があります。・工場の無人化・省人化など新たな企画構想の初期段階から参画でき、システムリリースまで一貫した経験を積みながら、スキルアップできる環境があります。システム活用による変革に対して、工場のメンバーも積極的な協力体制があり、スピード感を持って段階的に検証を進め、アジャイル開発を推し進めることができます。■組織構成関東技術課8名アプリケーション開発の経験者が多いです。■将来的なキャリアパス入社後はまず生産設備のデータ収集基盤の構築、データ収集・加工、可視化など実務を通して業務を習得いただき、将来的にはテーマリーダーとしてプロジェクトの企画・実行など裁量を持って推進いただくことを期待しています。■求める人物像・生産設備からセンサー、PLCまでデータを収集するノウハウのある方またデータの加工を行い、ユーザーの見える化が可能な方・生産技術部門や情報セキュリティ課との調整ができる方
更新日 2025.03.10
その他インターネット関連
マーケティングインテリジェンス事業本部の事業戦略家として、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】新規・既存に囚われない柔軟な発想を用いた事業展開のプランニングを担います。Speeeのアセットを最大限活用し、サービス提供範囲を広げていく、テクノロジーを深めて新たな価値を生み出す、などあらゆる角度からの事業戦略構築が求められます。■祖業であるWebマーケティングコンサルを軸足とした、各事業のシナジー創出及び戦略立案■事業のスプレッド/グロースの基軸となる事業戦略の立案・推進(及び付帯するPJTのリード)【所属部署】■所属部署:MI事業本部・エンタープライズ(大手)企業向けに、SaaSプロダクト等を駆使したデジタルマーケティング領域のコンサルティングを担う組織。・業界トップクラスの知見・実績を有するプロフェッショナル集団。・クライアントの課題だけではなく、バリューチェーン上のさまざまな課題に対して、総合的なソリューションパッケージをご提案。・事業を通じて蓄積したデータを分析・利活用しながら,マーケティング戦略から実行まで支援するマーケティングDXに取り組んでいます。・さらなる専門性の高度化及び事業部間シナジーの創出に重きを置いた、連鎖的な新規事業開発に挑戦し続けています。
更新日 2025.11.01
その他インターネット関連
本ポジションは同社グループにおける注力事業であるモバイル関連ビジネスの組織の職場環境(モバイル市場、店舗運営、グローバルな開発環境と人材構成)に合わせた人事課題から、問題解決に向けた企画や施策・運営・職場コミュニケ―ションまで一気通貫で対応いただきます。【具体的な業務内容】※メイン業務■組織・人事発令の運営■組織最適化に向けた制度設計と浸透させるための施策企画・運用※サブ業務■役員人事(就任・改任・退任に関わる承認プロセス)■人事データの定点観測、分析による課題特定と対策【魅力】・組織全体の変革をリードする組織の構造を見直し、最適化することで、全体のパフォーマンスを向上させる職制改正業務では、経営陣と密接に連携し、組織のビジョンや目標に沿った最適な構造を設計することで、戦略的な思考力を養うことができます。また、組織構造の見直しや人事発令には、データ分析が不可欠です。データドリブンなアプローチを通じて、客観的な判断を下し、最適な施策を実行するスキルを磨くことができます。・キャリアの可能性タレントマネジメント課では組織構造の設計・実現、セルフアセスメント、配置転換、評価、サクセッションプランニング、リーダーシップ開発、エンゲージメント向上など、多岐にわたる業務を含みます。モバイル・RTS人事部内では採用、人材開発、労務、HRBPなどの機能もあり、興味ある領域へのキャリア形成をサポートする環境も備えています。これにより、幅広いスキルと知識を身につけることができ、キャリアの幅を広げることができます。・クロスファンクショナルなコラボレーションさまざまな部門や地域のステークホルダーと連携する機会が多くあります。これにより、クロスファンクショナルなコラボレーションを推進するためのファシリテーション、ステークホルダーマネジメント、プロジェクトマネジメントの経験とスキルを磨くことができます。・グローバルな視点でのキャリア支援担当する同社モバイルとその他の事業は、グローバルタレント、グローバルチームで構成されており、従業員の国内外の異動や新しい役割に挑戦する機会をサポートすることができます。【組織構成】モバイル・RTS人事部全体:約60名タレントマネジメント課:約15名タレントマネジメントグループ:約10名
更新日 2025.10.01
システムインテグレーター
【同社の強み】■組込み制御開発のプロフェッショナル集団であること。 同社は「組込み制御開発に特化したプロフェッショナル集団」として、30年以上にわたり、事業を展開しています。 同社が保有する確かな技術は世界を代表する企業様にも認められています。 また、近年は自動車だけではなく、IoT、ドローンスマホアプリ開発といった分野にも着手し、その時代に求められる技術をお客様に提供しております。 ■1,000名を超えるIT分野のプロフェッショナルを揃える。 昨今のビジネス社会において、お客様のニーズは様々です。 同社は1,000名を超えるIT分野のプロフェッショナル集団であり続け、時代とともに変化していくITに対応していきます。 同社が誇る各分野のプロフェッショナルがお客様の多岐にわたるご依頼も、一度に解決致します。 【仕事内容】■産業用ロボットシミュレーションソフトを用いて、仮想空間内で、産業用ロボットの動作(専用言語によるプログラミング)データ作成・検証■製造工程(生産ライン)のシミュレーションソフトを用いて、仮想空間内で、製造工程(生産ライン)をモデル化し、作業順序、ロボットや人の配置/レイアウト、稼働効率やボトルネック、生産台数などの検証■3DCADソフトを用いて、部品の設計・開発・アッセンブリー(組立て)データの作成・検証■CAEソフトを用いて、自動車関連の解析業務(モデル解析・検証など)例:衝突(デザイン/材質など)、空力(燃費など)、燃料(燃焼/温度など)、排気(流れ/温度など)、ノイズなど■また、上記ソフトウェアの利用者(主に自動車完成車メーカー、サプライヤーなど)向けのユーザーサポートや操作方法の研修トレーナー業務更に、データベースソフト(DBMS)を用いて、上記のデータを中央で一元管理し、様々な部門(研究/設計開発/生技/製造現場/購買/経営など)が最新データへリアルタイムにアクセスするためのデータベース設計・実装・運用ソフトウェアのバージョンアップ対応(サーバー関連含む)もございます。※メンバークラス・設計、開発、解析のモデリング・製造/生産準備のためのシミュレーションのモデリング・評価、障害対応、マニュアル整備など※リーダークラス・顧客折衝・作業計画を立案・配下のメンバに対して、指導/教育を行い、チームビルディングを行う【配属先のプロジェクトについて】・自動車完成車メーカー、そのグループ企業、サプライヤーメーカーの研究開発部門、生産技術部門など・上記メーカーと取引のある大手SIerなど・弊社の開発センター※英語を一部または積極的に使用するプロジェクト(パッケージソフトウェアの仕様の理解、マニュアル作成など)もございます【募集要項】*大手自動車メーカーのDX化のプロジェクト*ものづくり×IT領域(=デジタルツイン、PLMなど)*生産・製造実行の手前の上流工程のプロジェクト設計データ/解析データ/シミュレーションソデータの作成・検証およびその関連業務を担当いただきます。
更新日 2025.11.05
その他インターネット関連
同社の新規サービスであるUGCメディアのグロース担当として、立ち上げ間もないサービスのコア機能の改善計画立案・実行を担って頂きます。【職務内容】・事業戦略に沿ったサービスグロース計画の策定・実行、改善企画立案・実行 サービス利用継続率、利用頻度の改善、CVR、ARPU等の改善・事業課題やKPIの定量・定性的な分析・仮説に基づいた企画検討・実行・振り返り・GAやBigQueryからのデータ集計、分析【ポジションの魅力】・新規サービスのリリース前から関わっていただくことで、決められたプランの実行ではなく、ご自身で戦略立案し、実行まで主体的に業務を担当いただくことが出来るポジションです。・既存の主力事業のアセットを活用して、更に事業をスケールさせるとともに、競合優位性の構築、顧客体験価値の向上を目指す、重要かつやりがいのある事業に携わることができます。・既存主力事業との連携や協業を通じて、同社のカルチャー、組織、業務などを素早く効率的にキャッチアップすることが可能です。【募集背景】これからローンチするサービスの事業グロース担当を募集します。【組織構成】開発が7割程度、その他事業企画数名
更新日 2025.10.01
銀行
■本邦外資系企業ビジネスのカバレッジを担う部署において、業務企画(外資系企業ビジネス推進施策の立案・執行・管理)を担当するポジションです。業務範囲は、欧米ア拠点法人営業担当と本邦子会社法人営業担当の双方とのコミュニケーション・連携を促し、各種本邦ビジネスの伸長施策(人材育成・教育研修・組織変更・収益インセンティブ制度の管理・高度化)を策定・推進していただきます。【詳細業務】・外資系ビジネスを推進していくためのグローバルCIB企画部の戦略立案、推進・収益インセンティブ制度の管理・組織の制度設計・商品設計・営業担当へのキャンペーン設計 等【配属組織】グローバルCIB企画部 グローバルコーポレート営業室・金融機関向けのクレジットや稟議を担うチーム 2名・金融機関向け営業担当:4名・事業法人向け営業担当:4名・業務企画担当:1名(30代前半)★★印のポジションです。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。在宅やフレックス等も柔軟に活用しております。【入社後の研修イメージ】OJTを通じて色々な事例を見ながら経験していただきます。また、社内の外資系ビジネス研修も同部署が担っており、当該研修にも参加いただき知識を深めていただきます。【GCIB企画部とは】グローバル大企業のお客さまを対象に、商業銀行機能と証券機能を中核にグループ一体で付加価値の高いソリューションを提供するコーポレート&インベストメント・バンキング(CIB)ビジネスを展開しています。
更新日 2025.10.30
その他インターネット関連
データ分析で事業改善・事業戦略をリードしたい人を募集します。本募集では各事業部のサービスのデータ分析を行うデータアナリストを募集しています。 事業運営メンバーと密に連携して、課題の発見、打ち手の提案、実行支援を行いサービスの成長に関わることができます。【職務内容】以下のような業務を、周囲のサポートのもと、主担当として行います。 自らデータ分析を行い、事業部の現場リーダー(PO/GL)とのディスカッションを通じ、実行可能な施策まで落とし込みます。 問題設定、仮説立案、分析設計、分析実行、施策提案、効果測定まで一気通貫でプロジェクトに携わっていただきます。・改善対象のKPIについての仮説立案・仮説の正誤判定のための分析設計・分析設計に従った分析実行・分析結果を踏まえての施策提案・施策の効果測定方法立案・実行が終わった施策の効果測定支援
更新日 2025.10.22
食品メーカー
【募集背景】同社ではグローバルビジネスの拡大に伴い、グローバル規模でのITガバナンス、サイバーセキュリティ強化、情報システム規程の整備およびIT環境の最適化を推進するため、海外業務に柔軟に対応できる方を募集しています。【業務内容】日清食品ホールディングス グローバルITガバナンス部 ITガバナンス室にて、下記の業務をお任せいたします。海外業務を中心に実施頂きますが、国内業務も対応頂きます。【業務詳細】1)ITガバナンスの強化 グループ各社のIT環境を可視化するための「ガイドライン(行動指針)」を整備し、 経営層向けの「ダッシュボード」の運用を行い、ITガバナンスの強化を図る。 ※データサイエンスの専門家の支援を受けてダッシュボードを構築2)サイバーセキュリティ対策 対策状況の「モニタリング」および「改善指導」を行い、セキュリティレベルの向上を図る。 ※サイバーセキュリティの専門家の支援を受けて評価を実施3)情報システム関連 規程基準の展開 グループ全体への規程基準の展開、「遵守」に向けた是正活動4)IT環境の最適化 グループ各社のIT整備状況の可視化と改善 例)IT統制のドキュメントレビュー5)IT・セキュリティ施策の展開 グループ会社への展開支援・運用管理 例)XDR/EDR監視・セキュリティ教育・kintone・Microsoft365・AI等6)情報共有・連携促進 グループ会社との情報共有と相互連携の促進 例)定期的に、各社IT担当とのミーティング、Japan/Global IT Meetingの主催【英語活用や海外出張について】(1)英語活用シーン 1.海外ITマネージャーとのチャットや、月次ミーティング(Teams)、 2.新しく着任するマネージャー向けオンボーディング 3.IT関連施策の資料翻訳 4.来日者向け年次ミーティングでの応対や、司会、プレゼンテーション 5.海外出張 以下詳細記載 ※DeepL等、翻訳業務支援ツールは充実、重要業務資料は外注対応(2)グループITガバナンス部 海外出張実績 2023年度 実績:3名 対象:2か国(アジア/ブラジル) 内容:ワークフローシステム(国内ソリューションの海外展開)/セキュリティ施策対応 2024年度 実績:3名 対象:2か国(アジア) 内容:DXプロジェクト(AI/データサイエンス)に関して現地経営層との合意等 今後:グローバルビジネス拡大に向けて出張増予定(メンバー募集理由)【該当部門の記事】https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67846https://www.uchida.co.jp/system/report/20210016.htmlhttps://logmi.jp/business/articles/325711https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2012/02/news003.htm
更新日 2025.10.17
その他インターネット関連
当社の内部監査室の室長候補として、以下の業務をお任せいたします【職務内容】以下のグループ会社も含めた各種内部監査・内部統制評価業務をリード<具体的な業務内容>・内部監査及び内部統制計画立案業務・決算・財務報告プロセスに関わる内部統制の整備・運用評価・業務プロセスに関わる内部統制の整備・運用評価・IT全般統制に関わる内部統制の整備評価業務・内部監査及び内部統制プロセスから経営戦略、事業戦略、管理体制、ガバナンス体制へのフィードバック・開示及びその他の監査法人対応業務※ご経験・スキルにより、以下もお任せしたいと考えております。・グループ全体のリスクアセスメント・情報セキュリティ対策プロジェクト、デューデリジェンスの支援・PMIでの内部統制構築コンサルティング【仕事の魅力】・東証プライム上場企業ならではの高度なコーポレートアクションとインターネットベンチャー企業ならではの裁量やスピードを実感していただける環境です。・社長・取締役・監査役等の役員と日常的にコミュニケーションすることができます。・上場企業の内部監査業務の最上流工程からレポーティング・フォローアップまで一元的に関わることができます。・成長事業へのM&Aを活発にしており、新規子会社のPMIや内部監査構築に関わるチャンスが多数あります。・アシュアランス系の評価業務だけでなく、ルール策定や業務フロー設計等、コンサルティング系の構築構築支援業務に関わることも可能です。・コーポレート全体としては会計士や弁護士など専門性の高いメンバーが在籍している一方で、20代30代を中心としたメンバーも多い若い組織で個々の裁量は大きく、企画提案をしやすく組織や業務を動かす経験を積みやすい環境です。
更新日 2025.11.01
その他インターネット関連
【募集概要】東証プライム上場インターネット企業として事業、組織ともに急成長している当社。人材・不動産を中心に多数の生活領域で40以上のサービスを提供しております。積極的なM&A(累計30件)、新規事業立ち上げによるビジネスの拡大に伴い、人事企画として、短期・中長期の人事戦略立案から実行まで推進できる人材を募集いたします。【仕事内容】人事企画として、人材・組織のパフォーマンスを最大化するべく様々な組織・人事課題の解決に取り組んでいただきます。本体はもちろんのこと、グループを支える人事ポジションの中枢として能力を発揮いただきたいと考えております。【具体的な業務内容】スキルやご経験に合わせて、下記業務などをご担当頂きます。■短期・中長期期の人事戦略立案・提案・実行■人事制度(等級・報酬・評価)の整備、継続的な改善・関連施策の立案■組織開発、キャリア開発、人材育成に関する企画・提案・実行■M&Aにおける人事デューデリジェンス、人事PMI業務■グループ会社HRBP業務■新卒・中途採用の戦略・戦術立案 等【仕事の魅力】■経営推進部は、経営戦略の中でも組織戦略を担う部署であり、攻めの人事アクションが求められています。また、取締役直下の部署であり、経営陣や事業責任者とのコミュニケーションが多く、裁量が大きい環境です。■プライム上場企業でありながら非連続な成長を続けるベンチャーであり、スピード感を持ち業務にあたることが可能です。また、制度や人材開発等人事施策はまだまだ未完成なフェーズであり、人事が大きく介在価値を発揮し貢献することができます。■M&A関連業務に携わる機会も多く、グループ会社のHRBPを担うことも可能です。グループ経営においてはグループ会社のカルチャーや制度を尊重しており、採用・制度・人材開発等連携を強めております。
更新日 2025.11.03
流通・小売・サービス
【募集背景】ファーストリテイリンググループは、あらゆる人々の快適な日常生活に欠かせない「服のインフラ」として、世界中のお客様から最も愛されるNo.1ブランドになることを目指しています。このビジョン実現のため最新テクノロジーの活用は不可欠であり、当社のIT部門であるデジタル業務改革サービス部は更なる事業成長において非常に重要な役割を担っています。最新のテクノロジーを活用したグローバル化、クラウド化、モバイル化の推進に留まらず、利益を創出するIT=“攻めのIT”として、全社の業務改革をリードしています。本ポジションでは、国・ブランドを跨ぎ、グループ全従業員の快適な仕事環境・生産性向上に貢献していただける方を募集しています。【職務内容】(1)グローバルサービスデスクの運営(2)サービスレベル向上のための業務プロセス改善・Platform(ServiceNow)開発全世界12万人の従業員のIT利用を支えるサービスデスクおよびPlatformの運営・システム開発を通した業務改革をリード。ITIL、IT4IT等のベストプラクティスを基にしたサービスマネジメントのプロセス(特にインシデント管理とサービスリクエスト管理)を構築し、グローバルに展開及び定着させます。また、IT以外の業務プロセスの改善やユーザエクスペリエンスの向上にも取り組み、グローバル全社のはたらき方改革の実現。※選考の中でご希望や強みを伺いながら、適切なRoleにアサインさせていただきます。【部署概要】デジタル業務改革サービス部は、常にお客様視点で業務の”あるべき姿”を定義し、最新のIT技術を活用した業務改革をリード、実現することをミッションとしています。グローバルサービスデスク担当が所属するグループグローバルチームでは、全世界12万人の従業員のシステム利用の阻害要因を排除し、お客様へライフウェアを届ける下支えをしています。【魅力】〇キャリアパス:・ITサービスマネジメントのスペシャリストとして専門性を高めることに加えて、ご自身の能力や適性、意欲次第で、内製システムの設計・開発等に関わる機会も豊富にあります。日本国内のみならず、海外拠点でも活躍いただける可能性があります。〇スキルアップ:・システム導入に留まらず、業務改革をリードすることを意識した業務に取り組めます・役員とディスカッションがいつでも可能なため経営者目線を身に着けるチャンスがあります・GAFAMに代表されるグローバルテック企業とダイレクトに対等な仕事ができる可能性があるため、最先端のソリューションを活用した業務改革という市場価値高い経験を積むことができます。〇社風:戦略コンサルティングファームやグローバルプラットフォーマー、総合商社、ベンチャー企業。年齢や国籍だけでなく、出身業界やキャリアも様々な社員が在籍しており、「新しい挑戦に前向き」な方が多いため、ビジネスに貢献をしたいという思いをお持ちの方にFITする環境です。〇働き方:フレックス有、月平均残業16.3時間※2022年度
更新日 2025.10.23
医薬品メーカー
参天製薬(Santen)は、眼科医療に特化した130年の歴史を持つ製薬企業です。日本発のグローバル企業として60カ国以上に拠点を持ち、目の健康のために様々な革新的な治療法とデジタルソリューションを提供し、世界中の人々の視覚に関わる社会問題に取り組んでいます。Digital & IT (DIT) 部門は、日本本社に加えEMEA、北米、中国、アジアの5地域に展開し、SantenのDigitalおよびITをサポートするグローバル組織です。DIT Management Officeでは、国内外Santenグループを横断したコスト、ITプロジェクトポートフォリオ、資産・ソリューションの管理など、ITガバナンスの構築・運用・改善を行います。【業務内容】国内外の参天グループを横断してDigital & ITに関するコスト管理、プロジェクトポートフォリオ管理、資産管理などのガバナンスを構築・運用・改善し、参天製薬のビジョン達成に貢献します。■Digital & IT コスト管理・プロジェクトおよび運用の予算策定と予実管理・コスト削減施策の立案・実行・コスト分析・レポート作成■Digital & IT プロジェクトポートフォリオ管理・プロジェクトのポートフォリオ管理・優先順位付け・プロジェクト進捗のモニタリング・報告・リスク管理・資源配分最適化■Digital & IT 資産・ソリューション等の一元管理・現行システムの評価および改善提案・Digital & IT戦略に基づくアーキテクチャ設計・導入支援・技術ロードマップの作成・更新【ポジションの魅力】◎グローバルにまたがったIT組織で経験を積むことができます。(グローバルCIOの拠点はスイス)◎本部長直下の部門であり、これからの同社グループのIT戦略を考える攻めの組織です。◎全国からのリモートワーク可能です。必要に応じ出張は発生します。
更新日 2025.05.20
システムインテグレーター
【事業・組織構成の概要】エンタープライズ事業領域の顧客を中心に、モダナイゼーションやクラウドシフトなどの顧客企業向けDX推進のリード、及び各システム統括部と連携したSIサービスを提供します。リテール業界のお客様を主として、新しい技術を積極的に活用しながら、インフラ領域をリードする役割を担っています。【職務内容】当グループでは、リテール業界のお客様が目指すビジネス変革を、クラウドや新技術を活用したソリューション提供などを通じて実現することをミッションとしています。リテール業界ならではのレガシーシステムのDX、モダナイゼーション、クラウドシフトが加速する市場において、様々なプロジェクトを推進しております。インフラ領域の全フェーズ(提案、要件定義、設計・構築、評価、本番リリース)をリーダとして一気通貫で担当・推進いただきます。■提案・企画・構想フェーズ:インフラ領域を中心に検討、計画し、関係部門と連携・協働して、提案・企画を推進いただきます。システム開発・導入フェーズ:インフラ領域のリーダとしてお客様他、関係するステークホルダとの調整を行い、チームメンバをリードして設計・構築を推進、進捗・課題・品質・コスト管理を担っていただきます。▼入社後想定されるプロジェクトの例■AWS、Azure、Google Cloud などのクラウドプラットフォームを活用したシステム提案支援、構築■PaaS/SaaSを活用したアーキテクチャ・システム構成検討、提案支援、構築■新技術や外部サービスの活用検討、検証、標準化。それらを採用した提案支援、構築■オンプレミス領域のインフラ(サーバ・NW)対応※定期的な面談を通じて、ご本人の意向を踏まえた業務アサインを検討・調整させていただきます。★魅力▼スキル・経験・キャリア・インフラ対応スキルだけではなく、セキュリティ、運用や生体認証、IoT/AIなどの新技術領域を担う、複数チームと連携したPJ遂行、アーキテクト活動を通じて、キャリアの選択肢を広げることができます。・クラウドシフトが加速するリテール業界において、幅広いインフラ対応スキルと経験を積むことができます。・提案から本番リリースまで全フェーズを経験することで、顧客ビジネス変革の実現に貢献する、高いプロジェクト遂行能力を身につけることができます。・オンプレミス領域での経験を活かし、クラウド領域でのスキルシフトを図りながら、市場価値の高いインフラエンジニアへと成長できます。・PJ遂行における、関係チームとの協業を通じて、幅広い技術に触れ、知見を広げることができます。・業務遂行にあたり必要なスキルを習得・向上させるため、業務の一環として研修受講いただけます。▼部署の雰囲気・和やかで、フラットにお互いの意見を言いやすい雰囲気です!・週1回、対面でのグループミーティングを開催しており、気軽に相談しやすい環境です。▼働き方・テレワーク(週2~3回)、フレックスタイム制度、スイッチワーク(中抜け可能)など、 ご自身の環境に合わせて働きやすい制度が活用可能です。 ※入社3ヶ月程度は業務キャッチアップとフォローのため、出社比率が上がる予定です。 担当PJのフェーズ等、状況により出社ベースとなる可能性はございます。
更新日 2025.05.21
システムインテグレーター
某サービスは、ソフトウェアの品質保証を専門とする同社が運営する教育専門機関です。同社がこれまで蓄積したナレッジを、体系化されたテスト技術/管理ノウハウとしてセミナー形式でお客様へ提供しております。多くの企業が「働き方改革」を推し進め、より従業員の生産性を向上すべくさまざまな取り組みを行っており、そのなかで、当社は某サービスというソリューションをお客様に提供し、「品質担保/向上を見越した開発ができる人材の育成」に貢献しております。当募集ポジションでは、「IT人材育成コンサルタント」として企業研修の提案書作成とお客様折衝をお任せいたします。ゆくゆくは組織長へのステップとなる、ヒンシツ大学グループ長候補としてご活躍いただきたいと考えております。■配属部署についてソリューション本部 デリバリ改革統括部 能力開発部 ■具体的な仕事内容 ・新サービスの企画推進・企業研修の提案書作成とお客様折衝(プリセールス)・ヒンシツ大学の数値管理、売上報告・提案における社内調整など■採用背景お客様数増加と、ご依頼いただく研修の規模拡大による売り上げ増加に伴う増員です。■やりがい・すべてのお客様は、従業員、職員、学生に対する教育に課題をもっています。 受講くださった方たちがレベルアップした結果、 プロダクト・プロジェクト品質の改善まで実現でき、何重にも喜びを実感できます。・教育に課題をもつお客様は、さまざまです。 CTO、人事部門、品質管理、事業部統括組織、現場マネージャー、県市町村職員、学校長、先生など、IT業界に限った話ではありません。 そういった教育に携わる人たちは本当に熱心で、その思いに応えることができます。・教育は当社が提供するすべてのサービスに通じるため、 全部門の従業員、すべてのお客様のお困りごとを解決することができます。・プライム上場企業にありながら、ベンチャー企業気質が強く残っています。 圧倒的なスピード感で新しい教育事業を実現していきます。■今後のキャリア教育事業における、事業企画、事業開発、営業、広報、集客、契約、講座提供、検定開発、認定資格、お客様満足度、オンラインライブ、e-learnig、無料ウェビナー、動画コンテンツ提供、生成AI活用、新しい事業の立ち上げができます。■具体的な業務例・大手電機系SI様:2,000名に対する教育を、品質検定~教育~効果測定を実施し キャリア設計含め、全社含めた教育カリキュラムを提案しています。・大手小売り事業様:経営統合に伴い、全社向け教育カリキュラムを提案しています。・事業会社様:保険、金融、医療、通信系のお客様において、「上流工程~つくり込み」 「品質の基礎」に関する品質意識講座を、ユーザ部門、開発部門などに対して毎年 行っています。 ・コンサル会社様:アジャイル講座、テスト設計のノウハウに関する講座を毎年実施しています。・県庁様:県全体のDX人材育成事業(学生向け、エンジニア向け)を担っています。・市町村:未経験者向けのIT人材育成事業を担っております。
更新日 2025.03.04
その他インターネット関連
【事業について】ミッション:同社は、革新する子どもたちと社会を“エンパワーメント”することを経営の基本とし、国内だけでも1億人以上(グローバルでは10億人以上)のお客様にショッピングモールや旅行予約サイトなどのECサービス、ネット銀行などの金融サービス、メディアサービスプロスポーツなど70以上の多彩なサービスを提供し人々のライフシーンを幅広くカバーし、お客様と各種サービスを有機的に結びつけた基盤の強いビジネスモデルを認めています。その中で私たちは決済サービスやマーケティングソリューションを中心とした事業を展開しています。テクノロジーの力で、誰でも、どこにいても同じ価値を享受できる世の中へ。社会におけるデジタル領域が急速に広がる中、ネットとリアルをより優先につなぎ、すべての人がテクノロジーという手段を使って安心安全に、そしてより快適に日常の生活が送られること。【募集背景】ビジネスの成長と共に、同社のサービス運用範囲も広がっており、ユーザー様と加盟店様が”当たり前”に同社サービスを利用できるように、高い稼働率が求められます。高い稼働率を達成するための一つの役割として サービスの監視や、障害調査・管理 を担当するメンバー及び、リーダー候補を募集しています。【業務内容】業務概要:日々、利用者様、加盟店様に安心して使っていただけるためのサービスの安定稼働を目的に、サービス保守運用の実施、サービス保守運用の改善などをシステムエンジニアとしてご担当いただきます。保守運用担当者や他配備との協業も必要となるため、高いコミュニケーション能力が必要とされます。 サービスの保守運用という前提も、同社のサービスは利用者、加盟店、サービスのいずれの面でも日々拡大を続けており、決済のプラットフォームとして拡大し続けている対象業務を行っていくためにも、日々の改善は必要となります。 また、一部メンバーは外国籍になるため、英語でのコミュニケーション能力を磨くことができます。サービス保守運用業務の推進及び管理・会社内外からの調査/対応に関わる調整(リソース管理も含む)・障害対応およびサービス品質改善活動サービス運用業務の改善・サービスの利便性向上、およびサービスの継続に必要な事故を実行するための計画作成、推進、管理・サービスにおける(顕在化しているものだけでなく、潜在的な課題を含む)課題発見、改善活動*同社グループ サービスオペレーショングループにおける、エンジニアリングリーダー候補【出向に関する補足】同社から同社グループへ出向となります。【やりがい・魅力】・本番環境を支える重要なポジション 世の中のインフラとしての知見と、サービスを安定稼働させる活動を通して、希少な運用スキルを培うことができます。 ・サービス運用を通じたやりがいのある業務 実際の挙動を把握し、改善に取り組むことで、サービスの品質向上に貢献できます。 ・モダンなアーキテクチャ クラウドネイティブやKubernetes(k8s)を活用したモダンなアーキテクチャに触れながら業務できます。 ・グローバルなチームとの協業 インドをはじめとする海外メンバーと連携し、国際的な視点で業務を進められます。
更新日 2025.11.03
生命保険・損害保険
セキュリティコントロールとポリシーの強化、欧州、アジアのグループ会社およびステークホルダーと協力し、様々なセキュリティ業務、プロジェクト、規制・監査対応を行っていただきます。具体的な職務内容1.セキュリティ体制の推進-ISO27Kに基づいたPDCAサイクルによる継続的な改善-セキュリティポリシー及びマニュアルの作成・更新-事業所や関連施設の情報セキュリティ体制チェック(年数回出張有)2.リスク評価- 組織が保有する情報資産(システム、データ)に対するリスク評価- セキュリティ例外に対するリスク評価と改善計画のフォローアップ- 外部委託先に対するリスク評価(現地訪問含む。年数回出張有)3.アシュアランス業務- 組織体のガバナンス、リスク・マネジメントおよびコントロールの各プロセスに対する独立的評価の実施と検証- 監査・評価における課題に対しての改善計画の作成とフォローアップ- グループが実施するアシュアランス業務へのローカル対応4.アドバイザリー業務- 各種セキュリティ対策に対する課題特定および支援5.グループ対応- 欧州本社とのコレスポンデンス(英文メール・チャット)- 欧州本社との定例会議(週次)
更新日 2025.10.26
その他インターネット関連
<ミッション>同社は、革新する子どもたちと社会を『エンパワーメント』することを経営の基本とし、国内だけでも1億人以上(グローバルでは16億人以上)のお客様にショッピングモールや旅行予約サイトなどのECサービス、ネット銀行などの金融サービス、メディアサービスプロスポーツなど70以上の多彩なサービスを提供し人々のライフシーンを幅広くカバーし、お客様と各種サービスを有機的に結びつけたエコシステムという基盤の強いビジネスモデルを認めています。その中で私たち同ペイメントは同社フィンテックグループカンパニーの選択肢として、決済サービスやマーケティングソリューションを中心とした事業を展開しています。<特徴・強み> 発行額3兆円分を突破した同ポイントの市場規模を強みとして、同社全体とのサービス連携、そして加速度的に長くなるリアル店舗でのキャッシュレス決済サービスの導入により経済圏を確立しています。の決済サービスは、全国のスーパー、コンビニ、ショッピングモールなど、約500万のオンライン&オフラインの利用可能箇所に加え、約100万の交通系電子マネー利用可能箇所で利用することができ、現在も利用可能箇所は拡大を続けています。<同サービス(オンライン決済)について>全国で9,000を超えるEC事業者様に導入いただいている国内最大級のユーザー登録数を見据えたWebベースID決済サービスです。<開発組織について>当組織では同サービス(オンライン決済)におけるシステム開発から運用までの全工程を担っています。体制としては開発と運用で分かれており、それぞれに担当プロデューサーとエンジニアが所属しています。【募集背景】サービスの急成長に伴い、私たちの決済方法を改善し、最高の顧客体験を提供するための革新性に富んでいます。事業拡大の為、才能と創造性に溢れた仲間を募集しています。【業務内容】シニアエンジニアとして、デプロイメント、テスト、メンテナンスをし、セキュリティコンプライアンス担当と新しいコードのデプロイメントの迅速なターンアラウンドサポートを行います。スキルや経験に応じて、開発フェーズか改善フェーズ決定します。私たちは開発プロセスを継続的に改善していますので、あなたの経験と革新的なアイデアが改善プロセスに貢献することを期待しています。システムアーキテクト、エンジニア、プロダクトマネージャー、システム管理者と緊密に連携し、ステークホルダーのニーズにお応えいたします。<担当システム>・コンシューマー向け決済ステップ改善・店舗様向け各種APIサービス・店舗様向け管理システム・バックエンドシステム・大規模決済データ集計システム・新規店舗向け申込システムご担当いただくシステムは、パブリッククラウド、kubernetes、Dockerなどの技術要素を利用しています。正しいアクセス制御を行うことで、総アクセス数が数百QPSに達するシステムです。決済サービスは高いセキュリティレベルと品質が求められるため、知識や経験を得ることができます。入社後はシニアエンジニアとして配属されますが、スキルや相談に応じてプロジェクトマネージャーなどキャリアパスを変更することも可能です。同社でチャレンジしたい方、キャッシュレス決済でチャレンジしたい方のご応募お待ちしております。【出向に関しては】同社から某社へ出向となります。
更新日 2025.11.03
その他
【概要】近年、グローバル化や情報流通量の増大など社会環境は大きく変化し、製品やサービスの品質管理は、その重要度がますます高まっています。それに伴い、現在多くの企業が取得を目指しています。またグローバル展開を図る日本企業を支援するために、海外の認証機構と提携するなど幅広く事業展開をしているのが当機構の強みです。長年培ってきた実績でクライアントからも確かな信頼を得ており、ISO9001やISO14001のマネジメントシステム審査登録件数国内No.1と今後も恒常的な需要が見込めています。本ポジションでは「 IATF16949審査員」を募集いたします。当機構は、“組織のチカラ”を高める審査とサービスを提供し、登録組織の経営や社会の持続的発展に寄与すること、これを同構の使命であるとしています。“組織のチカラ”を高めるというメッセージには、当機構の全職員が共有する「お客様、社会のために役立ちたい」という想いが込められています。お客様と真摯に向き合い、お客様の信頼できるパートナーとして構とともに歩んでいただける方をお待ちしております。【業務内容】■マネジメントシステムの審査及びそれに付帯する業務1.審査日程の決定:審査をする企業と審査日決定後、企業との連絡や必要資料の確認、宿泊先・移動手段の手配等事前準備を始めます。2.審査計画の策定・調整:審査当日の審査スケジュールを作成して企業と調整し、審査計画を決定します。また、審査前日までに、審査チーム内の打ち合わせを行います。3.審査:審査計画に沿って、審査を実施し、審査報告書を作成します。内容を受審企業に説明し、責任者からサインをいただきます。4.審査終了後:審査実施後の業務処理を行います。■入社後のイメージ<入社~5ヶ月>訓練生~ISO9001審査員・ガイダンス、審査オブザーバー、実地訓練等の審査員訓練を実施・訓練以外の時間は同構事務所に出社していただき、規格や審査手順の勉強、訓練結果のフォローアップ、次回訓練の準備等実施・周りには少し先を行く先輩や上司がいますので安心して相談等行えます▼<入社6ヵ月~8ヵ月>ISO9001審査員~ISO9001主任審査員・主任審査員になるための審査員訓練を実施・IATF審査員外部試験に合格するための勉強開始(同構内で勉強会等行っております、サポート体制は万全です)▼<入社9ヵ月~1年半>ISO9001 主任審査員・ISO9001審査員/主任審査員(チームリーダー)として稼働・IATF審査員外部試験受験▼<入社1年半~3年>ISO9001主任審査員/ IATF16949 審査員・IATF審査員外部試験合格後、IATF審査員として稼働・所属長推薦の元、正職員へ身分変更(60歳以降にIATF審査員等の資格取得が完了する場合を除く)【配属先】マネジメントシステム部門 審査事業センター 品質審査部
更新日 2025.06.09
その他
【概要】近年、グローバル化や情報流通量の増大など社会環境は大きく変化し、製品やサービスの品質管理は、その重要度がますます高まっています。それに伴い、現在多くの企業が取得を目指しています。またグローバル展開を図る日本企業を支援するために、海外の認証機構と提携するなど幅広く事業展開をしているのが当機構の強みです。長年培ってきた実績でクライアントからも確かな信頼を得ており、ISO9001やISO14001のマネジメントシステム審査登録件数国内No.1と今後も恒常的な需要が見込めています。本ポジションでは「JISQ9100審査員」を募集いたします。当機構は、“組織のチカラ”を高める審査とサービスを提供し、登録組織の経営や社会の持続的発展に寄与すること、これを同構の使命であるとしています。“組織のチカラ”を高めるというメッセージには、当機構の全職員が共有する「お客様、社会のために役立ちたい」という想いが込められています。お客様と真摯に向き合い、お客様の信頼できるパートナーとして、同構とともに歩んでいただける方をお待ちしております。【業務内容】■マネジメントシステムの審査及びそれに付帯する業務1.審査日程の決定:審査をする企業と審査日決定後、企業との連絡や必要資料の確認、宿泊先・移動手段の手配等事前準備を始めます。2.審査計画の策定・調整:審査当日の審査スケジュールを作成して企業と調整し、審査計画を決定します。また、審査前日までに、審査チーム内の打ち合わせを行います。3.審査:審査計画に沿って、審査を実施し、審査報告書を作成します。内容を受審企業に説明し、責任者からサインをいただきます。4.審査終了後:審査実施後の業務処理を行います。■入社後のイメージ<入社~5ヶ月>訓練生~ISO9001審査員・ガイダンス、審査オブザーバー、実地訓練等の審査員訓練を実施・訓練以外の時間は同構事務所に出社していただき、規格や審査手順の勉強、訓練結果のフォローアップ、次回訓練の準備等実施・周りには少し先を行く先輩や上司がいますので安心して相談等行えます▼<入社6ヵ月~8ヵ月>ISO9001審査員~ISO9001主任審査員・ISO9001主任審査員になるための審査員訓練を実施・JISQ9100審査員外部試験に合格するための勉強開始(同構内で勉強会等行っております、サポート体制は万全です)▼<入社9ヵ月~1年半>9001主任審査員・ISO9001審査員/主任審査員(チームリーダー)として稼働・JISQ9100審査員外部試験受験▼<入社1年半~3年>9001主任審査員/ JISQ9100審査員・JISQ9100審査員外部試験合格後、JISQ9100審査員として稼働・所属長推薦の元、無期雇用(60歳定年、65歳再雇用)である専任職員へ身分変更(60歳以降に資格取得が完了する場合を除く)【配属先】マネジメントシステム部門 審査事業センター 品質審査部
更新日 2025.04.09
流通・小売・サービス
■募集背景同社グループは、従来の小売業という枠組みを超え、情報製造小売業(Digital Consumer Retail Company)へと業態を変革するため、全社改革”某プロジェクト”を推進しています。その実現に向けて、我々デジタル業務改革サービス部は、最新のテクノロジーを活用したグローバル化、クラウド化、モバイル化の推進に留まらず、利益を創出するIT=“攻めのIT”として、全社の業務改革をリードしています。本ポジションでは、IT戦略室の担当として、CIOのサポートとして、グループ全体のIT投資推進(ビジネスとデジタルの整合性、費用対効果の追及等)やIT経費管理をリードいただく改革推進者を募集します。IT戦略室は、ヒト・モノ・カネ、そしてパートナーの観点でIT部署のマネジメント全般(投資管理、組織・人材マネジメント、ITガバナンス等)に対して戦略立案から実行までを担っています。・グローバルIT組織設計、海外拠点IT人材強化、新卒・中途採用強化・中長期IT投資計画策定、プロジェクト課題管理、投資対効果モニタリング・経費構造改革の施策検討と実行・グローバルでの新規パートナー開拓、プロジェクト集約、オフショア化など■職務内容について同社グループ全領域のダイナミックなデジタル業務改革を実現するために下記業務を担当頂きます。・グローバルのFRグループ全体のIT投資・経費の中期・年度計画策定・IT投資・経費の進捗管理、施策立案・遂行、効果検証を通した確実な実行・IT投資案件の推進(ビジネス戦略とシステムの整合性、費用対効果の整理等)・上記内容に関わる、経営向けの説明および資料作成※職務内容は、部署異動及び組織変更により、本部各部署に関連する業務の範囲で変更となる場合があります。■キャリアパスについて本JDの役割をIT組織の成長とともに掘り下げていくだけでなく、IT組織内の経営企画担当として、あるいはIT組織を超えた財務・経理の専門家として海外拠点を含めたFRグループ内の別組織での活躍機会もあります。
更新日 2025.10.23
システムインテグレーター
【事業・組織構成の概要】Workplace Groupは、不動産に関する立地戦略、プロジェクト、日常管理の幅広い領域を担当します。各分野の専門家になると同時に、包括的なCRE業務の経験を積むことができます。また、予算規模も大きく、スケールの大きな仕事に関わることができます。【職務内容】グループにおける所有・賃借不動産の全体最適化に向けたCRE戦略の策定及び実行を進めて頂き、事業利益の最大化に不動産部門として貢献していただきます。対象顧客は社内の事業部門やグループ会社であり、主な業務は次の通りです。・不動産ポートフォリオの最適化及びリスクの最小化を推進・必要なデータ整備を行い、不動産の中長期計画に関する戦略の策定及び実行・経営層や事業関係者への報告に必要な情報の整理及び分析、レポートの作成・CRE戦略の実行に向け、多様なステークホルダーに対しての承認及びプロジェクトの立ち上げ・日常的に発生する不動産の活用方法や課題への対応及び各チームとの連携【ポジションのアピールポイント】・不動産最適の切り口から、拠点戦略の提案を経営層や事業部幹部へ行う事が可能です・大規模な移転プロジェクトではグループ会社を横断した活動に携わり、変革推進を実感する事が出来ます・将来的には管理職もしくはプロジェクトマネジメント、ファシリティマネジメントへの経験拡大も可能です
更新日 2025.06.24
システムインテグレーター
【事業・組織構成の概要】クラウドコネクティビティ統括部は、日本郵政株式会社および官公庁を中心とする顧客へのシステムインテグレーションを遂行。コンサル/提案からデリバリーまで幅広いフェーズで活躍できる組織となる。【職務内容】日本全国数万拠点を接続する大規模NWシステムの提案・設計・構築・運用プロジェクトを牽引していただくプロジェクトマネージャーを募集。提案フェーズおよび実行フェーズの主な職務内容は以下のとおり。<提案フェーズ>・顧客のシステム全体を鑑みて、他社パークなどを含めたトップラインの向上に向けた提案の実施・PMとして、顧客の課題/具現化したい要望をもとに、自社の強みをアピールできる提案の実施・顧客要望の具現化に向け、社内他部門との連携、社外パートナー連携によるシステム構成の立案・提案システム構成のフィジビリティチェック及びプロジェクト実行工程でのリスクの洗い出し<実行フェーズ>・PMとして、社内外のサービスの価値や技術仕様を理解し、PJメンバを牽引してPJを遂行・構築の各工程にて、当該システムの品質・納期・コストを管理し、システム提供までを一元的に管理・顧客との密なコミュニケーションをリードし、自担当領域のスコープマネージメントを自発的に遂行・課題発生時、上位者を及び関係者を巻込んで技術的な課題解決を推進・実施【ポジションのアピールポイント】・国内最大規模のNWシステムの提案・構築・運用に関わるプロジェクトを統率できるやりがい・顧客と共に新たな価値を創り出す上流コンサルの活動経験によりスペシャリストとしてのスキルを向上・大規模PJ遂行を通して培ったマネジメントスキルを活かし、経営幹部層へキャリアアップ・社員同士が協力しあいながら、チームで仕事に取り組むエンゲージの高い組織での業務遂行・積極的な自己研鑽およびスキルアップ支援(機会の提供、補助等)も整備【勤務地補足】玉川事業場への配属になりますが、実際客先となるのは新宿になります。
更新日 2025.08.13
銀行
◎財務企画部のアカウンティングG、アドバンスGにおけるマネージャー候補となる方を募集致します。◎以下の決算全般に関するグループメンバーのマネジメントをお任せ致します。■単体及び連結決算・会計監査対応■有報、IR等の各種開示資料の作成■税務申告・制度対応(基準・税制改正)の企画■決算業務高度化・合理化の企画■部内メンバーの人材育成【魅力】★財務運営の中核を担う重要なポジションです。決算分析や財務戦略策定に直接関与し、同社の成長に貢献できます。★「正確な決算」を作るため、チームやG間の連携も含め、個人商店にはならず組織全体でしっかりとコミュニケーションをとりながら進めていきます。★経営陣とも密接に連携し、戦略的な意思決定に貢献が可能です。★将来的に完全ペーパーレスを目指しております。業務状況にもよりますが、リモートワークも利用可能です。★穏やかな雰囲気でコミュニケーションの取りやすい風土です。★ご経験・スキル・ご志向等により「スペシャリストコース」の選択肢・可能性もございます。
更新日 2025.10.23
システムインテグレーター
【事業・組織構成の概要】AIおよびデータ解析を用いた分析及びシステム開発を実施。データ整備・データガバナンス・データ活用基盤の設計/開発/運用を併せて行う。事業部内は、データサイエンティスト・アナリストチームと、人材育成チームで構成される。【事業についての参考情報】■NECのAI事業(https://jpn.nec.com/ai/index.html)■NECのデータアナリスト(https://jpn.nec.com/ai/consulting/analyst/index.html)【業務内容】金融・流通・製造・エネルギー・商社・交通・物流・通信などの各種企業向けや、官庁・公共向けに、生成AIを活用するデータ分析・AI活用のPJを遂行します。PJでは、業務システムの企画・検証・構築・運用等に関わります。組織としては企画から運用まで幅広く対応しますが、個々のメンバはそれぞれに得意とする領域(複数のこともある)を持って職務遂行します。■企画:上記に関する技術の業務適用の知見を持ち、顧客に適切なソリューションを提案します■検証:上記に関する技術のハンドリングの知見を持ち、生成AIモデルの学習・評価を通じた要求性能実現を担います (自らの実行のみならずメンバへの指示・指導を含む)■構築:上記に関するITシステムに関し、プロジェクトマネジメントスキルを活用して要件定義・設計・製造・試験・導入を担います開発はウォーターフォールのこともアジャイルのこともあります■運用:データガバナンスやMLOpsの知見・スキルを用いて上記に関するITシステムの運用を担います【ポジションのアピールポイント】■アウトソース型生成AIエンジニア(データサイエンティスト)として、多様な業界のデータ活用に携わることで、AI・データ分析を活用した社会価値創造に携わることができます。大企業や官公庁などの大型データサイエンスプロジェクトに関与することでスキルアップ・キャリアアップにも繋がります。また、数名から数十名の規模のPJチームのマネジメントを行うことで、データ活用PJのリーダーになるための経験を得ることができます。■PJに用いるツール・ソフトウェア・アルゴリズムは、自然言語処理を中心として、画像処理/数値解析にも、OSSおよび自社開発のソフトウェアの中から都度最適なものを選択して実施します。自社開発のcotomiをはじめ、NECにいる数百名のAI研究者の成果物を活用するプロジェクトも多く、TOP研究者との協働を行うことで、最先端技術の知見についてのキャッチアップを随時行うことができます。■AIを活用したシステムの開発と運用の経験が多数あるチームに所属いただきます。NECはAIガバナンス・AI品質のマネジメントに関する方法論を長期的に検討しており、業界内でもトップランナーの1つとなっており、AIやデータを企業内で中長期的に運用し続けるノウハウの開発に携わることができます。また、数値や画像等の他のAI/機械学習のPJも多数実施実績があるため、生成AIに限らず、他の技術を使った経験を蓄積して、データサイエンティストとして広く課題を扱うこともできるようになります。■キャリアパスとしては、上流工程を担当するコンサルタントタイプのデータサイエンティストや、技術検証やシステム開発・運用を担当するプロジェクトマネージャタイプのデータサイエンティストを想定します。【求める人物像・ソフトスキル】生成AIに関するAI・データ活用の開発業務に対して前向きに取り組んでいただく方を希望します。狭い意味でのAI「だけ」をやりたい方(例:機械学習モデルの作成のみに強い関心がある)ではなく、データの整備・データの基盤構築・モデルの作成・アウトプットを業務に活かす仕組みの構築などに幅広く関心がある人を求めています。
更新日 2025.03.24
その他(流通・小売・サービス系)
1、グループにおける中期経営計画の【策定、実行、進捗管理】補助 2、単年度事業計画の【策定、進捗管理、予算コントロール】補助 3、プロジェクト事務局運営 4、各事業セグメントの数字分析、まとめ 5、その他IRなど経営企画に関連するサポート 【配属先情報】経営企画部7名【本ポジションの魅力】 経営に近いポジションにて経営課題解決を通じてスキルアップが可能です。 東証プライム上場の燦ホールディングスだけではなく、グループ会社含めた経営企画に携わって頂く重要なポジションです。ご経験に応じてM&Aなどにも携わっていただく可能性がございます。 【新10年ビジョン】2032年に迎える創業100年に向けて新10年ビジョンを定めました。「葬儀事業の拡大」と「ライフエンディングサポート事業の拡大」を掲げ、その達成を目指し、中期経営計画を推進しています。「葬儀事業の拡大」においては、現在グループ合計 85 会館を運営(2023年12月末時点)していますが、2031 年度にはグループ全体で 210 会館の運営を目指しています。出店戦略の基軸は、以下の2つとなります。1、家族葬ブランド(2023年新規立ち上げ)を中心とした新規出店2、M&A による出店拡大【求める人物像】■数字に強く、物事をロジカルに考えることのできる方■スピード感をもって、物事に取り組める方■他部門のメンバーとも積極的にコミュニケーションを図れる方■新たなことにも積極的にチャレンジする向上心の強い方
更新日 2025.11.05
システムインテグレーター
同社は毎年高い売上高を維持しており、2019年10月には東証一部に鞍替えを果たし、2022年にはプライム市場へ移行。2024年に売上高1,000億円を達成いたしました。(2024年8月期売上高:110,627百万円)これまでインダストリー・サービス拡大など常に事業変革を続け、DXの総合商社へと成長し、現在はグループ連結で約13,600名(2024年8月末時点)と、企業規模としても大きくなったSHIFTですが、創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、ビジネス拡大に向けマーケットに挑んでおります。経営陣による意思決定のスピードも非常に速く、これまでの常識の枠にとらわれない、新しいサービスや仕組みを次々に提供しています。【募集背景】今回募集しているITソリューション部では高度専門技術人材が多く在籍しており、SHIFTのさらなる技術力向上、サービス展開の強化を担っております。一方で、新しい技術やサービスの提案、既存顧客とのリレーションによる顧客拡大、ラインマネジメントの強化がこの部の重要課題と考えており、組織強化の一翼を担っていただけるマネージャー候補を募集いたします。【魅力】これまでの常識の枠にとらわれない戦略立案~ソリューション提案、アカウントプランを裁量をもって推進いただけます。リレーションを通じた顧客拡大によりダイレクトに顧客事業への貢献を実感できます。顧客拡大のみならずラインマネジメントを通じて、組織拡大・成長への貢献を肌で感じることができます。【組織構成】ソリューション事業部 ITソリューション部 アプリケーション開発テクノロジーG【具体的な仕事内容】ITソリューション部のサービスを中心としたソリューション提案~プロジェクト完遂に向けた全体マネジメント、ラインマネジメントおよび、売り上げ拡大のための戦略策定まで幅広くお任せいたします。■お客様対応 -お客様対応統括窓口 -ソリューション提案 <提案例> ・オンプレ環境からのクラウドリフトやクラウドネイティブによる再構築 ・アジャイルを用いたセキュアクラウドインフラの方式策定~設計・構築 ・大規模システムのレガシーアーキテクチャからモダンアーキテクチャへのモダナイゼーション ・将来的なサービス展開、今後の追加開発を見据えたモダン技術を用いた共通基盤構築 -担当するお客様における売上管理(売上、コスト、粗利)■ラインマネジメント -参画している担当顧客の複数プロジェクト管理 -人材リソースの採用 -配下メンバーマネジメント/目標設定/人事評価/育成
更新日 2025.07.06
食品メーカー
【業務内容】販売・生産・調達・物流領域の計画系および実行系システムを中心に担当いただきながら、希望や適性、必要性に応じて他の領域の業務にも携わっていただく可能性があります。【業務詳細】(1)各種プロジェクトのリード部内で実施している業務改善案件・システム改善案件において、ビジネス部門と連携しながら案件全体をリードしていただきます。システム導入に留まらず、業務改革を含めた案件全体のマネジメントと推進を期待します。(2)システムの中長期的な構想策定・実施社内の既存システム群に対して、ビジネス部門と連携しながら中長期的な刷新計画を策定し、実行していただきます。現状の延長線上ではない、抜本的な施策の立案と実行を求めています。(3)AI・データ利活用推進グループ各社のサプライチェーン関連データの収集・活用方法を検討し、具体的な施策を提案・実行していただきます。単なるデータ可視化に留まらず、ビジネスプロセスへの具体的なインパクト創出を期待します。(4)システムの運用保守日常的な問い合わせ対応や改修など、システムの安定運用に必要な業務を実施していただきます。【担当工程・開発環境】・構想策定から業務分析、要件定義、受入試験、稼働後フォローまで一貫して対応いただきます。・案件によっては、PMまたはPMOとしてプロジェクトマネジメント全般を担当していただく場合もあります。・設計・開発・テストは主に外部パートナー企業または弊社別チームが実施しますが、業務アプリケーションの内製開発体制の構築も進めており、ご希望や適性に応じてチーム立ち上げから参画いただくことも可能です。・基幹システムはSAPを中心に運用しており、将来的にはコンポーザブルなITアーキテクチャーを志向しています。AWSなどのクラウドサービスやマイクロサービスの積極的な活用も計画しており、これらの技術知見を活かせる環境です。
更新日 2025.10.31
その他(流通・小売・サービス系)
急拡大する組織や事業の多角化に合わせて、システム導入やリプレース、業務生産性向上などIT技術を使って社内ITインフラにおける企画・推進を幅広くお任せします。 【具体的には】■同社が運営する各教室・福祉事業施設やM&Aしたグループ会社のネットワーク・インフラの導入~整備(ネットワーク回線、電話回線、消防通報回線、防犯カメラ、複合機など)■クラウドサービスやPC ソフトウェアの選定、導入、及びライセンス管理(システムの統合・契約・名義変更など)■デバイス管理ツール群の設計~導入■トラブルシューティング(システムやネットワークに問題が発生した際に、実際に機器を操作して問題を特定し、解決する)【プロジェクト例】以下いずれかのプロジェクトをメンバーとして推進していただきます。・全社業務生産性向上プロジェクト・全社グループウェア導入検討・全国各事業所・拠点開設時のネットワーク構築・カメラ等設備の構築・セットアップ・ゼロトラストNW構築~活用プロジェクト・統合認証認可基盤構築といった全社システムインフラプロジェクト など※具体的な業務については選考の中で、ご経験や志向性をお伺いしながら相談・調整させてください。【得られる経験・キャリアップについて】まずは同社内での情報システム領域での業務経験を積んでいただき、将来的には以下のような上流工程にもチャレンジが可能です。・社内IT戦略・計画の策定、執行・事業の多角化に最適なITソリューションの導入、推進、運用・部署/グループ横断プロジェクト企画、推進【ポジションの魅力】◎裁量の大きい仕事事業会社のIT基盤を支える情報システム担当は、裁量が大きく、企業全体の業務効率化や生産性向上に貢献できます。新しいシステムの導入や改善を通じて、会社の成長に直接的に貢献できる点が魅力です。現在同社では、会社の規模が拡大し、事業が増えるスピードも加速しており、多様な事業変化をしています。各事業についてはフェーズによっても差があり、安定して収益の柱となっている事業もあれば、立ち上げたばかりの新規事業も多くあります。社内ITとしても、事業ごとによってそれぞれ求めるものも異なり、全社最適にするのか、個別最適にするのか等を判断したり、変化すべき幅も大きいため、守るだけではなくITの側面から会社の改革、進化を推進していくことができます。◎働きやすい環境育児・介護などライフステージの変化にあわせて、週休3日や時短勤務などフレキシブルな働き方の選択が可能です。仕事とプライベートを両立させやすい環境が整っています。◎世界にインパクトを与えるサービスターゲットとなる市場は、年々社会的なニーズが高まっており、国の障害福祉予算は年間4兆円が割かれるなど、今後も成長が期待されているマーケットです。世界的に見ても未開拓な部分が多い領域なので、世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります。【働き方】・リモートワーク可(ほぼフルリモートの実態です)、裁量労働制・ライフステージ(育児・介護など)の変化にあわせてフレキシブルな働き方の相談可能です。希望がある方は応募時にご相談ください。・育児・介護時短の他、理由を問わず週32/35時間の時短勤務も選択可能・定年制なし月残業時間は多くて15時間程度であり、ご家庭との両立をしながら働いている社員が多くいる環境です。全メンバーが「チームのパフォーマンスの最大化」への貢献を意識して業務することができているため、勤務時間の融通をきかせながらもパフォーマンスを上げやすい風土です。
更新日 2025.03.18
その他インターネット関連
入社直後は、既存事業におけるサービス企画・業務改善・オペレーション設計などを担当しながら、サービスや組織への理解を深めていただきます。その後、事業開発担当として活躍していただくことを期待しています。担当領域は限定的ではなく、スキルや適性に応じてお任せしていきます。下記は、お任せする役割の一例です。【具体的な業務内容】■既存事業の拡大、派生サービスの開発・粗利1億円以上、メンバー10名以上の部門において、担当する事業の拡大をお任せします・課題整理や改善プロジェクトの推進はもちろん、派生サービスの開発も担当いただきます■新規事業開発・市場調査・ビジネスモデル設計・テスト実施と、事業を創ることを担当いただきます・ゼロベースで事業立ち上げ、小さく立ち上がっているサービスの拡大するなど、様々なフェーズがあります※プロジェクト例:・薬局・医療機関向けSaaS型採用支援サービス・薬剤師向けスキマバイトサービス・往診代行支援・メディカルツーリズム・生成AIの事業活用・オンライン診療による地域医療偏在の解消 など【本ポジションの魅力】■事業開発における環境の良さと活躍いただける土壌がある■事業貢献、顧客貢献の手触り感が持てる■医療課題の根本解決に貢献できるソリューションを扱える
更新日 2025.11.03
その他インターネット関連
入社後の具体的な役割は、経験スキル・適性・事業課題の優先度などを勘案し決定いたします。入社直後は、既存事業におけるサービス企画・業務改善・オペレーション設計などを担当しながら、サービスや組織への理解を深めていただきます。その後、事業責任者として活躍していただくことを期待しています。【具体的な業務内容】■既存事業の拡大、派生サービスの開発・粗利1億円以上、メンバー10名以上の責任者として、担当する事業の拡大をお任せします・課題整理や改善プロジェクトの推進はもちろん、派生サービスの開発も担当いただきます■新規事業開発・市場調査・ビジネスモデル設計・テスト実施と、事業を創ることを担当いただきます・ゼロベースで事業立ち上げ、小さく立ち上がっているサービスの拡大するなど、様々なフェーズがあります【本ポジションの魅力】■事業責任者として、魅力的なチャレンジ機会がたくさん得られる■マーケットの継続的な成長が期待でき、企業としてもまだまだ発展途上のフェーズ■医療課題の根本解決に貢献できるソリューションを扱える
更新日 2025.11.01
銀行
【ポジション概要】1,000名超の同行システム部門のHRビジネスパートナー(HRBP)として、人事制度の設計・運営、配属・異動の組成、評価・昇進・育成・キャリア開発の運営、採用(新卒・キャリア)等を推進いただきます。【業務内容・役割】具体的には下記業務内容を通じ、企業・部門の変革を推進いただきます。■ジョブ型人事制度の設計・運営■ファクトに基づく課題抽出、および部門マネジメントに対する組織・人事運営のコンサルティング■部門全体/領域毎の人員計画に基づく関連IT会社と連携した配属・異動の組成、および新卒・キャリア採用戦略の立案・推進【配属予定部署】システム企画部 人事教育グループ【配属予定部署_詳細】同行システム部門の下記人事運営・業務を担います。■人材戦略の立案・推進■人事制度の設計・運用■異動・評価・キャリア開発等の人事運営全般■採用(新卒・キャリア) 等【魅力・やりがい】同行のデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略に基づくシステム部門の運営・変革を、組織・人事の立場から推進いただけます。高い人間性・倫理観に基づく丁寧・論理的なコミュニケーションが求められますが、多様なマネジメント・関係者と信頼関係を構築し、部門全体の変革を実現するやりがいは格別です。【想定キャリアパス】本職種の中で様々な人事業務の経験を積み重ねることで、人事担当者しての専門性を高め、将来的には管理職として部門人事組織全体を牽引することを期待します。他部門および動行全体の幅広い人事業務にチャレンジするキャリアパスや、社内公募制度等を活用し人事以外の業務にチャレンジすることも可能です。
更新日 2025.07.29
その他インターネット関連
薬局・薬剤師の事業ドメインにおける以下のような役割を期待しています。【具体的な業務内容】■既存サービス(紹介・派遣等)の営業推進、組織マネジメント■定量・定性情報を活用した課題設定・解決策の検討■グループ内・部門横断の各種プロジェクトのマネジメント■新規サービス・機能の企画立案・実行■オペレーションの設計・実行 等※入社後まずは、同社のビジネス理解のために、コア事業の薬剤師紹介サービスのコンサルタント業務を経験いただきます。その後、業務の習得具合や成果・適性に合わせて、上記のような役割を順次お任せしていく想定です。【本ポジションの魅力】■経営層/事業責任者に近いポジションで、事業運営・推進の経験を積める■事業運営・推進におけるリソースが潤沢にある環境■まだ業界にない新たな価値を創る、その当事者になれる
更新日 2025.11.03
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。