- 入社実績あり
【東京】PM/多業種プライム案件/自社開発製品yono株式会社オージス総研
株式会社オージス総研

【仕事の内容】同社の強み、モデリング技術の知見を反映した「ルールベース開発のメソドロジー」と自社開発製品「yonobi」を用いた同社の独自性を盛り込んだシステム化企画のご提案を実施し、ビジネスルールに着目して業務の自動化を推進し、DX時代に最適なシステム開発を行うプロジェクトのPMのポジションを担っていただきます。このポジションでは、従来のBRMSを進化させた「ルールベース開発のメソドロジー」のナレッジをベースとしてアジャイル/反復型/DDD/DMNなどの開発手法も経験でき、プロジェクトマネージャーとして幅を広げる知識を習得し実践することができます。また、ルールはビジネスの意味ある単位で分類されるため、マイクロサービス/API化に適しておりDX時代の新たな技術や業務の知識も蓄積できます。全てプライム案件のため、お客様と一緒にビジネスを進めていく醍醐味があります。【主な役割】同社の「ルールベース開発メソドロジー」に加えて、DXに必要な幅広いITテクノロジーを活用して、システムの企画・提案、設計デザイン、プロジェクトのディレクションをご担当頂きます。【PRポイント】・すべてプライム案件です。 提案からリリースまで主体的に関わり、お客様とダイレクトに調整や折衝が行えます。・自社持ち帰り開発が基本です。 在宅勤務(リモートワーク)とオフィス勤務を業務の状況に応じて柔軟に組み合わせた働き方ができます。・ビジネスルールに着目するため、業務ドメインにとらわれず、多彩な業務分野/案件規模にチャレンジできます。 また、お客様の業務やビジネスルールを深く理解して課題に取り組むことで、多様な業務知識の習得と蓄積ができます。・様々なIT開発手法を経験できます。 ルールベース開発メソドロジーにあるビジネスルール・モデリング技術、アジャイル開発、DDD開発(モデルベース)など。・必要に応じてR&D部門と連携して提案したり、開発を進めることもできます。・Daigasグループ向けに導入されたテクノロジーやソリューションなどを組み合わせて幅の広い提案が行えます。・柔軟な開発体制がとれます。 プロジェクトの要求や品質に応えるために、状況に応じ、アジャイル開発プロセスや従来のウォーターフォール開発プロセスを採用するなど、柔軟な体制がとれます。【BRMSソリューション部のソリューション】◆[Youtube ルールベース開発]で検索◆オージス総研HP「ルールベース開発(BRMS)特集」https://www.ogis-ri.co.jp/pickup/brms/index.html※オージス総研の「ルールベース開発」はビジネス活動の根幹となるビジネスルールに着目し、ビジネスアジリティを実現するAIソリューションです。保守・維持管理がシンプルで、ビジネスの変化に素早く対応可能。DX推進にも貢献します。自社で蓄積したモデリング技術のノウハウをもとに、BRMSの知見を凝縮させて「ルールベース開発のメソドロジー」を構築しました。これはビジネスの根幹である「ビジネスルール」に着目し、ルールベース開発で業務を自動化することで、DX時代に最適なITシステムが構築できる方法論です。【配属先情報】ソリューション開発本部
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 740万円~920万円
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2025.09.25