創薬化学研究員医薬品メーカー
医薬品メーカー
【募集の背景】低・中分子による化学創薬研究の強化、及び次世代創薬技術開発の加速のため【仕事内容】・有機合成研究・分子設計研究・薬理・製剤・ADMETデータ等の統合的な解釈を通じた創薬研究の推進・次世代創薬技術の開発研究【職種の魅力】革新的な薬を自分自身の手で作り出すことを通じ、世界の医療に貢献できる
- 年収
- 600万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- 創薬
更新日 2024.11.06
医薬品メーカー
【募集の背景】低・中分子による化学創薬研究の強化、及び次世代創薬技術開発の加速のため【仕事内容】・有機合成研究・分子設計研究・薬理・製剤・ADMETデータ等の統合的な解釈を通じた創薬研究の推進・次世代創薬技術の開発研究【職種の魅力】革新的な薬を自分自身の手で作り出すことを通じ、世界の医療に貢献できる
更新日 2024.11.06
ゲーム
法務担当として契約書作成・チェック、社内法律相談(著作権法、景表法、下請法、不競法など)、係争・訴訟、警察対応等を担当いただきます。
更新日 2025.02.02
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】次世代の品質保証の全社統括リーダーとなるマネージャー職に従事いただきます。【職務内容】1) 全社の品質保証体系の立案・実行、及び品質方針の策定や監視2) 品質保証プロセスの監視や改善、内部監査の実施、品質関連のトレーニングのサポート3) 製品やプロセスの品質特性から品質問題の特定や解決の協力4) データ分析や統計手法を使用した品質トレンドを分析し、品質改善のための提言5) 品質保証システムの文書化や更新、外部認証機関との連絡調整6) 製品やサービスの品質向上のために、各部門やプロジェクトチームと協力して品質目標を達成する為の支援【配属】生産統括部 品質・保安管理部【部署・仕事の魅力】全社の数多くの製品の品質保証について支援する部署の為、多様なスキルの習得や、部分的に捕らわれない全社的な視点で仕事を進めることができます。高い責任感と達成感、そして継続的な成長を実感することができます。【転勤について】当面なし※総合職採用になるため、将来的にはキャリアアップに向けた転勤を伴う異動、職種転換の可能性があります。
更新日 2025.04.04
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界シェア3位の現代自動車グループの日本法人で、主に自動車金融商品・保険商品の企画・運用業務をご担当頂きます。同社のEC販売における金融商品以外にも、販促策の立案にも携わって頂きます。【具体的には】■自動車金融商品・保険商品開発・運用■施策と連動したセールスプロモーション企画・実行(マーケティングチームと連携してのタイアップ先の開拓・交渉・企画・実行)■KPI・マーケット分析に基づく販売施策立案■販売・生産・出荷計画立案と実績のモニタリング【フレックス制度】あり(6時~19時の中で勤務時間調整可能)【定年/役職定年】定年60歳 嘱託雇用65歳まで【Hyundai Mobility Japan(現代自動車)の現状について】韓国を本社に置く「Hyundai」グループは、「TOYOTA」「VW」に次いで、世界第3位の販売台数を誇る世界的な自動車メーカーです。アメリカ、中国、韓国を主軸に日本、欧州、インドでも大きな存在感があり、日本法人はグループの中で重要な役割を担います。日本法人(Hyundai Mobility Japan)では、グループでも初の試みである「D2C販売(ディーラーを介さない、オンライン販売のみ)」に絞ったビジネスモデルに挑戦しております。事業拡大に伴い日本市場に再参入を果たした2022年では40名だった社員も、現在では120名まで増員しており、今後数年で200~300名規模を目指します。(韓国でも一部車種を限定しオンライン販売を行っております)車両スペック(走行距離とバッテリ―機能)の質の高さに絶対的な自信があり、CXC(カスタマー・エクスペリエンス・センター)など、実際に体験していただける顧客接点の充実も進めております。(今は横浜に拠点があり、大阪、九州にも新設予定です)※CXCでは、顧客体験及び、カスタマーサポート、メンテナンスに対応しております。 全国の協力整備工場とのハブ機能も担い、充実したアフターサービス対応を行います。(上述の通り、オンライン販売へのリード獲得は行いますが、実際の店頭販売はございません)自社ブランドのカーシェアサービスである「MOCEAN」や、京都のMKタクシーや地方自治体(災害支援など)向けの提供など法人向けの車両拡販として、顧客接点のチャネル拡大をしております。・取扱いモデル:ZEV(低炭素社会を促進する電気自動車(EV)や燃料自動車(FCEV)等)・「MOCEAN」:https://www.hyundai.com/jp/service/mocean・メディア戦略として攻殻機動隊とスポーツタイプ「N」のCMコラボをしております。 ・2025年1~2月頃に新規テナントに移転を予定しており、ショールームを併設予定です。
更新日 2024.10.21
人材ビジネス
これまでのご経験に合わせて開発領域におけるPLもしくはPM業務を担当頂きます。【具体的な職務内容】大手SIerや通信キャリア、ソフトウェアベンダ、企業の情報システム部に対して、 サービス企画、要件定義、設計から開発、試験、運用まで幅広い工程でサービスを提供しており、業務アプリケーション、Webアプリケーション等の開発PMをご担当頂きます。■顧客折衝や要件定義などの上流工程■プロジェクト全体の管理■設計、構築業務※自社サービスや受託開発など様々な案件がございます。※必ず自身のキャリアに併せて配属致します。※勝手に案件が決まる等はございません。【プロジェクト一例】■大手メーカーのWEBシステム開発■SNSサイト・Webアプリ・ECサイトのシステム開発■ロボットの制御における詳細設計コーディング■外食産業向け総合システム・小売り・ガソリンスタンド向けPOSシステム開発■消防緊急指令システム・競馬オッズ、投票場総合システム■会員管理システム・給与計算システム・販売管理システム など※下記URL参照下さい。 https://solutions.ostechnology.co.jp/index.html?w_id=homeproduct■自社案件についても複数ございますため、ご経験ご志向性によってアサイン致します。※時期・ご状況によって携われる案件は変わります。★直近では大手企業など様々なクライアントにて現場の業務効率化が急務になっておりDX推進やローコード開発などこれまで無かった引き合いが増えています。https://solutions.ostechnology.co.jp/lp/dx-microsoft-solutions/【アウトソーシングテクノロジー社/オンライン社内報】社内報アワードでブロンズ賞を受賞!https://www.ostech-online-magazine.com/【自社サービスについて(以下、一部)】■ドゥルーバル/サイトコア:https://solutions.ostechnology.co.jp/drupal.htmlセキュリティに優れたCMSシステム。ご要望のWEBサイトを構築するサービスに幅広くご対応頂けます。(コーポレートサイト、会員制サイト、大規模なポータルサイト)■スピンメディア:https://solutions.ostechnology.co.jp/spinmedia.html動画・静止画・メタデータ・リンク等 あらゆるマルチメディアに対応した電子出版物プラットフォームです。独自フォーマットをあらゆる環境にてスムーズに再現が可能です。※特許取得済み超高速配信技術です!■DATADOG:https://solutions.ostechnology.co.jp/datadog.html運用監視のすべてを解決する統合サービスです。運用監視業務の品質向上とコスト削減を同時実現いまやアプリケーションパフォーマンス管理の世界的リーダーとなっています。【同社の魅力】■国内最大の規模・業界トップの売り上げITエンジニアが20000人在籍しているSES、受託開発事業を行っている会社で日本最大規模となります。また業界内では国内トップの売り上げを誇り、国内開発はもちろん海外へのオフショア開発なども事業拡大行っております。■複数のキャリアパスが実現可能 自社製品/受託/派遣/デザイン/営業など複数開発センターも持っており、企画、パッケージ開発も会社として行っているので今後のキャリアとしても自社開発可能。機電系の案件も豊富なためキャリアチェンジも可能。またSES案件が7割くらいですが、受託案件も3割程度、自社製品もあるため、キャリアの幅は多数あります。受託案件はプライムSIにくっついて案件を獲得しています。エンドとのやり取りは基本ないのが特徴です。■65歳定年・産休育休の取得率100%全職種で65歳まで正社員で活躍することが可能です。65歳以降も業務委託・契約と就業形態を選択でき案件ごとにご活躍が頂けます。
更新日 2025.04.28
人材ビジネス
これまでのご経験に合わせて開発業務を担当頂きます。【具体的な職務内容】大手SIerや通信キャリア、ソフトウェアベンダ、企業の情報システム部に対して、 サービス企画、要件定義、設計から開発、試験、運用まで幅広い工程でサービスを提供しており、業務アプリケーション、Webアプリケーション等の開発をご担当頂きます。自社サービスや受託開発など様々な案件がございます。※必ず自身のキャリアに併せて配属致します。※勝手に案件が決まる等はございません。【プロジェクト一例】■大手メーカーのWEBシステム開発■SNSサイト・Webアプリ・ECサイトのシステム開発■ロボットの制御における詳細設計コーディング■外食産業向け総合システム・小売り・ガソリンスタンド向けPOSシステム開発■消防緊急指令システム・競馬オッズ、投票場総合システム■会員管理システム・給与計算システム・販売管理システム など※下記URL参照下さい。 https://solutions.ostechnology.co.jp/index.html?w_id=homeproduct■自社案件についても複数ございますため、ご経験ご志向性によってアサイン致します。※時期・ご状況によって携われる案件は変わります。★直近では大手企業など様々なクライアントにて現場の業務効率化が急務になっておりDX推進やローコード開発などこれまで無かった引き合いが増えています。https://solutions.ostechnology.co.jp/lp/dx-microsoft-solutions/【アウトソーシングテクノロジー社/オンライン社内報】社内報アワードでブロンズ賞を受賞!https://www.ostech-online-magazine.com/【自社サービスについて(以下、一部)】■ドゥルーバル/サイトコア:https://solutions.ostechnology.co.jp/drupal.htmlセキュリティに優れたCMSシステム。ご要望のWEBサイトを構築するサービスに幅広くご対応頂けます。(コーポレートサイト、会員制サイト、大規模なポータルサイト)■スピンメディア:https://solutions.ostechnology.co.jp/spinmedia.html動画・静止画・メタデータ・リンク等 あらゆるマルチメディアに対応した電子出版物プラットフォームです。独自フォーマットをあらゆる環境にてスムーズに再現が可能です。※特許取得済み超高速配信技術です!■DATADOG:https://solutions.ostechnology.co.jp/datadog.html運用監視のすべてを解決する統合サービスです。運用監視業務の品質向上とコスト削減を同時実現いまやアプリケーションパフォーマンス管理の世界的リーダーとなっています。【同社の魅力】■国内最大の規模・業界トップの売り上げITエンジニアが20000人在籍しているSES、受託開発事業を行っている会社で日本最大規模となります。また業界内では国内トップの売り上げを誇り、国内開発はもちろん海外へのオフショア開発なども事業拡大行っております。■複数のキャリアパスが実現可能 自社製品/受託/派遣/デザイン/営業など複数開発センターも持っており、企画、パッケージ開発も会社として行っているので今後のキャリアとしても自社開発可能。機電系の案件も豊富なためキャリアチェンジも可能。またSES案件が7割くらいですが、受託案件も3割程度、自社製品もあるため、キャリアの幅は多数あります。受託案件はプライムSIにくっついて案件を獲得しています。エンドとのやり取りは基本ないのが特徴です。■65歳定年・産休育休の取得率100%全職種で65歳まで正社員で活躍することが可能です。65歳以降も業務委託・契約と就業形態を選択でき案件ごとにご活躍が頂けます。
更新日 2025.04.28
ゲーム
【採用する目的/部署が目指す方向性】 ■プライム市場上場企業として、グローバルな株式市場の要請に応えるため、投資家との建設的なコミュニケーションのために、投資家との個別MTGの拡充、決算説明会等の開示資料の充実、統合報告書の制作など、IR強化が急務となっている。中途採用により部の体制を強化し、体制整備を図る。■様々なステークホルダーに対して、同社グループのビジネス・成長戦略を正しく理解していただくこと、中長期的なリレーションシップ構築を行うことを通じて、企業価値の向上・支援の実現を図る。【業務内容】プライム市場上場企業(持株会社)におけるIR業務全般の戦略・企画立案および実行【業務詳細】IR業務全般■IR戦略の立案■決算発表、統合報告書などにおける各種IR資料の作成■IRイベントの企画、運営(投資家向け決算説明会、スモールミーティング、証券会社カンファレンス等)■機関投資家(国内・海外)、アナリストとの対話■IRに関する事項のマネジメントへのフィードバック■IRサイト等のIRコミュニケーションツールの企画・制作■IR関連のメディア対応■同業調査分析■IRサイト等のIRコミュニケーションツールの企画・制作■ESG・サステナビリティに関する開示業務、コミュニケーション【部署構成/レポートライン】 経営企画部10名、部長1名、マネジャー1名、部員7名、庶務アルバイト1名が在籍。レポートラインはマネジャー。【ポジションの魅力/培われる経験・スキル】 ■プライム市場上場企業でのIR業務を通じて、投資家との建設的な対話、ディスクロージャーの充実などの株式市場からの要請への対応を行うことで、経営戦略・経営計画・サステナビリティに関する理解を深め、グローバル企業に求められる高水準のIR対応を行う力を身につけることができる。■経営陣との距離が近く、資本市場や会社全体のことを把握できる。
更新日 2025.04.02
ゲーム
【採用する目的/部署が目指す方向性】 同社グループでは、中長期的な企業価値の向上に寄与するため、サステナビリティ経営を推進。ゲーム開発会社である同社グループにおいては、特に、社会領域の中の「人的資本経営」が重要であり、直近では、2023年に経営企画部内にサステナビリティ推進室を設置し、同社グループと社会全体が長期的に発展しながら共存共栄していくための施策を全社横断的に企画、実践している。【業務内容】同社グループのサステナビリティ業務全般の戦略・企画立案、施策実行、社内外への情報開示を担当。人的資本を中心とした社会課題や環境課題といったテーマへの対応、戦略・施策の立案と推進(社内関係部署との調整、合意形成や、機関決定へ向けた対応を含む)。【業務詳細】 サステナビリティ業務全般■グループ全体のサステナビリティ戦略の策定および実行計画の推進■サステナビリティ委員会をはじめとするサステナビリティ関連会議の運営■外部評価機関(CSA、CDP、日経SDGs、東洋経済など)の調査対応(質問書回答、評価結果の検証、分析等)■社内浸透施策(社員教育等)の企画/実施■TCFD対応(シナリオ分析、Scope1、2、3GHG排出量算定等の開示内容の策定他)■カーボンニュートラルに向けた施策の企画・立案(再生可能エネルギー導入等)■サステナビリティ関連の情報収集(フレームワーク、最新情報など)と課題整理 ■統合報告書やコーポレートサイト等の非財務情報開示【部署構成/レポートライン】 経営企画部10名、部長1名、マネジャー1名、部員7名、庶務アルバイト1名が在籍。うち、サステナビリティ推進業務に3名が従事。レポートラインは部長、マネジャー。【ポジションの魅力/培われる経験・スキル】■プライム市場上場企業でのサステナビリティ業務を通じて、中長期的な企業価値の向上を図る人的資本経営の推進などを行うことで、経営戦略・経営計画・サステナビリティに関する理解を深め、グローバル企業に求められる水準のサステナビリティ業務を行う力を身につけることができる。■経営陣との距離が近く、資本市場や会社全体のことを把握できる。
更新日 2025.04.02
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社では「ワンストップソリューションを提供する半導体材料メーカー」を目指し、半導体製造に不可欠な先端材料や、スマートフォン・デジタルカメラなどに搭載されるイメージセンサーの製造に必要な感光材料などをグローバルに展開しています。半導体市場が急速に拡大する中、環境、社会における持続可能な発展を実現するため、ESG活動を推進する人材を募集します。【職務内容】当社エレクトロニクスマテリアルズ事業部のSCMグループあるいはESGグループに所属し、日本・欧米・台湾・韓国・中国・東南アジアの各拠点と連携し、下記のグローバル課題を推進していただきます。【職務内容】化学材料の輸出入コンプライアンス強化・グローバル各拠点の貿易管理状況の監査を行う・課題を有している拠点における業務改善のサポートを行う・グローバル各拠点に対して、輸出入法令・ルールの周知や教育を行う【魅力】・今後市場拡大が想定され、当社の注力領域でもある半導体市場で活躍できる・半導体産業において経済安全保障の観点で重要性が高まっているサプライチェーン領域の実務経験を積むことができる・グローバルな活躍の場がある・顧客と直接のコミュニケーションを通し、ビジネス面でのやりがいが感じられる【働き方】■週2日までの在宅勤務が可能です。■平均残業時間は20~40時間/月■1~2か月に1回程度海外出張あり(米国、欧州、韓国、台湾、中国)
更新日 2025.04.18
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】・ソニーのエンタテインメント・テクノロジー&サービス事業の遂行と加速に必須となる多様な契約の作成・交渉や法的アドバイスの提供・世界各地の多国籍の同僚とスピーディーな連携を行う訴訟等のリスクマネジメント対応・倫理的でサステイナブルな企業活動を実現するためのコンプライアンス施策の立案・実施【想定ポジション】約40名の法務部門の一員として、様々な案件を担当し、クリエイティビティを存分に発揮していただきます。先輩社員から様々なアドバイスを得つつ安心して業務を行うことが可能ですし、国内外のソニーグループの多様なメンバーと連携しながら、お互いの経験や知識を共有し学び合う活動も盛んに行われています。また、法務の高い専門性を有し、マネジメント経験がある方については、チームのリーダーの役割をお任せし、近い将来にマネジメントをお任せする可能性もございます。【組織の役割】既存事業の深化・進化と新規事業の探索・成長の二軸の経営を行っているソニーにおいて、法務は、多くの探索・新規の事業領域においても、製品・サービスやM&A・協業の企画構想段階からビジネスに入り込み、法的知識と法的思考力を駆使して事業を促進しています。【職場雰囲気】新卒、経験者入社者、ベテランまで幅広い年代やバックグラウンドを持ったメンバーがオープンな雰囲気の中、自律的に業務を遂行しており、プロフェッショナル集団として互いに尊重・切磋琢磨しながら活躍しています。また、テレワークやオンラインツールの積極的な活用によりワークライフバランスを実現しています。【描けるキャリアパス】法務の専門性を軸にビジネスを一緒に創る経験を得られます。また、多様な事業ポートフォリオを持つソニーだからこそ、多様なM&Aやアライアンスの経験を含む幅広い法的分野に携わったり、会社を跨いだ研修やローテーションに参加する機会もあります。【求人部署からのメッセージ】「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」というソニーグループのPurpose (存在意義)のもとで、ソニー株式会社も「世界中の人と社会に、テクノロジーの追求と新たなチャレンジによって、感動と安心を提供し続ける」というビジョンを掲げております。現在、ソニー株式会社は、既存事業の安定収益の拡大に加え、新規事業の加速を目指した2軸経営を行っており、ダイナミックなビジネストランスフォーメーションを推進しております。そのような中、私たち法務部門は、経営・事業が飽くなきテクノロジーの追求と新たなチャレンジを果敢に進められるよう、攻めと守り両輪での専門性の発揮と提供を目指しております。「法的思考力」「好奇心」「想像力」「創造力」をフル活用し、ソニーの次世代のビジネスを一緒に創り上げていきたい、そして、法務のプロフェッショナルとして経営・ビジネスをリードしていきたい仲間を歓迎いたします!
更新日 2025.01.29
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】グローバルなエンタテインメント・テクノロジー&サービス事業における以下業務をご担当いただきます。■各国のプライバシー担当と連携の上、各国のプライバシー法規制に基づいた製品・サービス・ビジネス企画のレビュー■レビュー結果に基づく各種施策の提案・実施支援■プライバシーマネジメントライフサイクルに沿った社内規則、運用の整備■グローバルなプライバシーマネジメントのための体制構築・改善・運用■プライバシー関連法令の調査および遵法施策の企画・導入■その他プライバシー関連の法的見地からの助言・提案【ポジションの役割】約40名の法務部門の一員として、様々な案件を担当し、クリエイティビティを存分に発揮していただきます。先輩社員から様々なアドバイスを得つつ安心して業務を行うことが可能ですし、国内外のソニーグループの多様なメンバーと連携しながら、お互いの経験や知識を共有し学び合う活動も盛んに行われています。また、プライバシーの高い専門性を有し、マネジメント経験がある方については、チームのリーダーの役割をお任せし、近い将来にマネジメントをお任せする可能性もございます。【組織の役割】既存事業の深化・進化と新規事業の探索・成長の二軸の経営を行っているソニーにおいて、プライバシー観点での課題解決は両軸に欠かせません。製品・サービスの企画構想段階からビジネスに入り込み、プライバシーの法的知識と法的思考力を駆使して事業を促進し、またグローバルなプライバシーマネジメント体制の構築・改善を担います。【職場雰囲気】新卒、経験者入社者、ベテランまで幅広い年代やバックグラウンドを持ったメンバーがオープンな雰囲気の中、自律的に業務を遂行しており、プロフェッショナル集団として互いに尊重・切磋琢磨しながら活躍しています。また、テレワークやオンラインツールの積極的な活用によりワークライフバランスを実現しています。【描けるキャリアパス】プライバシーの専門性を軸にビジネスを一緒に創る経験、グローバル組織のプライバシーマネジメント体制構築・運用の経験を得られます。会社を跨いだ研修やローテーションに参加する機会もあり、ソニーグループ内のプライバシーにおけるリーダー的ポジションを目指していただけます。また、AIや各種のデータ規制などプライバシーと関係の深い法領域の発展が今後も見込まれる中、専門領域と活躍の場の拡大のチャンスもあります。【求人部署からのメッセージ】「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」というソニーグループのPurpose (存在意義)のもとで、ソニー株式会社も「テクノロジーの力で未来のエンタテインメントをクリエイターと共創する」というミッション、「世界中の人に感動を提供し続ける」というビジョンを掲げております。現在、ソニー株式会社は、既存事業の安定収益の拡大に加え、新規事業の加速を目指した2軸経営を行っており、ダイナミックなビジネストランスフォーメーションを推進しております。そのような中、私たち法務部門は、経営・事業が飽くなきテクノロジーの追求と新たなチャレンジを果敢に進められるよう、攻めと守り両輪での専門性の発揮と提供を目指しております。「法的思考力」「好奇心」「想像力」「創造力」をフル活用し、ソニーの次世代のビジネスを一緒に創り上げていきたい、そして、プライバシーのプロフェッショナルとして経営・ビジネスをリードしていきたい仲間を歓迎いたします!
更新日 2025.01.29
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】コンプライアンスリスクの評価、社内規則の策定・更新、研修・メッセージング、第三者管理(贈賄防止、マネーロンダリング防止、経済制裁を含む)に関する内部統制、内部通報制度の運用をはじめとする、グローバルのコンプライアンスプログラムの企画・運営と継続的な改善に従事いただきます。【ポジションの役割】上級担当者またはリーダーとして業務遂行いただきます。日本のシニアマネジャーへレポートします。約40名の法務部門の一員として、様々な案件を担当し、クリエイティビティを存分に発揮していただきます。先輩社員から様々なアドバイスを得つつ安心して業務を行うことが可能ですし、国内外のソニーグループの多様なメンバーと連携しながら、お互いの経験や知識を共有し学び合う活動も盛んに行われています。また、コンプライアンスの高い専門性を有し、マネジメント経験がある方については、将来マネジメントをお任せする可能性もございます。【組織の役割】既存事業の深化・進化と新規事業の探索・成長の二軸の経営を行っているソニーにおいて、倫理的で責任ある事業活動を確保するために、グローバルのエシックス・コンプライアンス体制の維持、改善を推進しています。【職場の雰囲気】新卒、経験者入社者、ベテランまで幅広い年代やバックグラウンドを持ったメンバーがオープンな雰囲気の中、自律的に業務を遂行しており、プロフェッショナル集団として互いに尊重・切磋琢磨しながら活躍しています。また、テレワークやオンラインツールの積極的な活用によりワークライフバランスを実現しています。【描けるキャリアパス】ソニーのコンプライアンスの最先端に触れ、グローバルで俯瞰する視点を養い、多様なビジネスを理解することができます。経験を積んでいただき、ソニーグループ内で会社を跨いだ研修やローテーションに参加する機会もあり、ソニーグループ内におけるコンプライアンスのリーダー的ポジションを目指していただくことができます。【求人部署からのメッセージ】「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」というソニーグループのPurpose (存在意義)のもとで、ソニー株式会社も「テクノロジーの力で未来のエンタテインメントをクリエイターと共創する」というミッション、「世界中の人に感動を提供し続ける」というビジョンを掲げております。現在、ソニー株式会社は、既存事業の安定収益の拡大に加え、新規事業の加速を目指した2軸経営を行っており、ダイナミックなビジネストランスフォーメーションを推進しております。そのような中、私たち法務部門は、経営・事業が飽くなきテクノロジーの追求と新たなチャレンジを果敢に進められるよう、攻めと守り両輪での専門性の発揮と提供を目指しております。「法的思考力」「好奇心」「想像力」「創造力」をフル活用し、倫理的で責任ある行動を通じてソニーブランドへの信頼に応えることに貢献していきたい、「World’s Most Ethical Companies(世界で最も倫理的な企業)」に選定されたソニーで専門性を高めていきたい、そして、コンプライアンスのプロフェッショナルとして経営・ビジネスをリードしていきたい仲間を歓迎いたします!
更新日 2025.04.14
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】ソニーの主要なエレクトロニクス製品のほか、XRなどの新たな技術・新規事業、サービスまで幅広い領域において、ビジネスの中核に関わる通商・輸出入管理業務の実務をご担当頂きます。■該非判定、顧客取引審査等の輸出管理・出荷管理業務■関税評価等の輸入管理業務、原産地表示等に関する相談対応■特恵関税制度(FTA等)の適正利用維持・推進に向けた対応■輸出入管理の社内規則や体制・運用の整備、研修や周知■国内外の輸出規制の動向把握等の輸出管理関連事項への対応【ポジションの役割】ご経験等に応じて、担当者、上級担当者またはリーダーとして業務遂行いただきます。約40名の法務部門の一員として、様々な案件を担当し、クリエイティビティを存分に発揮していただきます。先輩社員から様々なアドバイスを得つつ安心して業務を行うことが可能ですし、国内外のソニーグループの多様なメンバーと連携しながら、お互いの経験や知識を共有し学び合う活動も盛んに行われています。また、通商・輸出入管理・経済安全保障の高い専門性を有し、マネジメント経験がある方については、将来マネジメントをお任せする可能性もございます。【組織の役割】既存事業の深化・進化と新規事業の探索・成長の二軸の経営を行っているソニーにおいて、通商・輸出入管理・経済安全保障の観点からの戦略的なサポートで、革新的なエレクトロニクス製品の開発や市場展開、新規ビジネスのグローバル展開などET&Sのグローバルな事業を事業部門と一緒に創り支えています。【職場雰囲気】新卒、経験者入社者、ベテランまで幅広い年代やバックグラウンドを持ったメンバーがオープンな雰囲気の中、自律的に業務を遂行しており、プロフェッショナル集団として互いに尊重・切磋琢磨しながら活躍しています。また、テレワークやオンラインツールの積極的な活用によりワークライフバランスを実現しています。【描けるキャリアパス】ソニーの通商・輸出入管理・経済安全保障の最先端に触れ、グローバルで俯瞰する視点を養い、多様なビジネスを理解することができます。経験を積んでいただき、ソニーグループ内で会社を跨いだ研修やローテーションに参加する機会もあり、ソニーグループ内における通商・輸出入管理・経済安全保障のリーダー的ポジションを目指していただくことができます。【求人部署からのメッセージ】「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」というソニーグループのPurpose (存在意義)のもとで、ソニー株式会社も「テクノロジーの力で未来のエンタテインメントをクリエイターと共創する」というミッション、「世界中の人に感動を提供し続ける」というビジョンを掲げております。現在、ソニー株式会社は、既存事業の安定収益の拡大に加え、新規事業の加速を目指した2軸経営を行っており、ダイナミックなビジネストランスフォーメーションを推進しております。そのような中、私たち法務部門は、経営・事業が飽くなきテクノロジーの追求と新たなチャレンジを果敢に進められるよう、攻めと守り両輪での専門性の発揮と提供を目指しております。「法的思考力」「好奇心」「想像力」「創造力」をフル活用し、ソニーの次世代のビジネスを一緒に創り上げていきたい、そして、通商・輸出入管理・経済安全保障のプロフェッショナルとして経営・ビジネスをリードしていきたい仲間を歓迎いたします!
更新日 2025.03.12
食品メーカー
【ホームユース・ウェルネス食品開発センターの役割】●本ポジションは2024年4月の組織改編により新しく設立された部署です。●研究開発と商品開発を分割し、商品開発のスピードを上げるとともにお客さまやマーケット目線でtoC商品の開発を行うことで「おいしさ・健康・美」の価値を提供します。●ホームユース・ウェルネス食品開発センターは、ホームユース開発課とウェルネス食品開発課の2チームに分かれます。●本ポジションはホームユース開発課の求人となります。【本ポジションの業務内容】ホームユース開発課では、家庭用食用油や加工食品(ドレッシング・マヨネーズ類)の商品化、リニューアル、容器包装資材の開発を担当しています。具体的には以下の業務を行っていただきます。●家庭用食用油(ホームユース)の…・新商品や既存商品のリニューアルに向けた商品開発及び企画の立案(マーケティング部門と協業)・企画に基づいた試作品づくり及び試作品の商品化に向けた社内提案・品質基準の管理・量産化に向けたプロセスの設計(製造部門と協業) など※フィードバックと改良を繰り返しながら、1年程度でローンチすることが多いです。※当社の家庭用食用油は、特定保健用食品「MCTリセッタ」や「こめ油プラス」、風味や品質にこだわったオリーブオイル「BOSCO」シリーズの他、最近では、健康やおいしさのために積極的にいい油を摂取したいというニーズを満たす「かけるオイル」の展開をしています。【本ポジションの魅力】●自分が開発した商品が実際に店頭に並ぶため、成果が分かりやすくモチベーションにつながりやすいポジションです。●マーケティング部門から発案されるニーズ起点の商品開発だけでなく、本ポジションが持つノウハウや技術といったシーズ起点の商品開発も積極的に行っており、自分のアイディアを主体的に具現化出来るポジションです。
更新日 2025.03.17
銀行
LBO、不動産NRLを中心とするストラクチャードファイナンスの審査業務(期中モニタリング含む)に従事いただきます。
更新日 2025.03.31
不動産
\従業員数約900名を誇る不動産デベロッパーでの求人です!/【職務内容】・PL分析を行う営業管理部のマネジメント・全事業部門のPL分析取りまとめ・利益改善のための戦略策定並びに各営業部門への落とし込み・予算作成・新規事業リサーチ 等【ミッション】不動産デベロッパーとして、グループ全体で不動産だけではなく、様々な事業(飲食・物販・アミューズメント等)を手掛けるオーヴァルグループにおいて、経理(財務会計)並びに営業管理(管理会計)として、数字管理や利益改善のための数字からの課題アプローチを行う。【社風】・1人に与えられる職務権限が広く、意欲的な方に期待と権限/責任をお任せする環境です。・役職は社歴に関係なく、フラットな社風です。 ・中途入社の社員が多いため、自然と入社者がなじみやすい雰囲気です。【働き方】◎社内異動も可能な制度が整っています。『社内FA(フリーエージェント)制度』L 社員が就きたいポストへの異動を自由に希望できる制度のこと。自らの経歴や保有する能力を以って、希望する仕事を担う職種や部署に自分で手を挙げられる環境が整っています。◎自ら事業を立ち上げられる権利が同社にはあります!『CIC:クリエイティブインキュベーターコンテスト』L 業務創造コンテストを新設!斬新なビジネスアイディアや視点、日頃から取り組んでいる業務改善や工夫等を広く募り、審査・表彰し、最優秀賞には賞金100万円と実現当事者ポストが与えられます。【魅力】同社は、横浜・東京を中心に商業施設やオフィスビルの企画・開発・運営管理を行っています。同社は、自社で商業施設を運営していくスタイルの為、テナントの店舗運営まで携わっています。
更新日 2024.12.04
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】全社視点での安全衛生・保全に関する以下業務に従事いただきます。【職務内容】1) 戦略の策定と実行2) リスク管理と評価3) 教育とトレーニング4) 監視と監査5) 緊急対応時の管理6) コミュニケーションと報告7) 改善活動【配属】生産統括部 品質・保安管理部【魅力】全社の数多くの製造プロセスについて、安全や保全の活動を支援する部署の為、多様なスキルの習得や、部分的に捕らわれない全社的な視点で仕事を進めることができます。高い責任感と達成感、そして継続的な成長を実感することができます。【転勤について】当面なし※総合職採用になるため、将来的にはキャリアアップに向けた転勤を伴う異動、職種転換の可能性があります。
更新日 2025.04.18
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】DX推進の主要施策として基幹システム刷新とデータ分析基盤構築のプロジェクトがグローバルで本格稼働しており、AI/IoTを最大限活用したBPRに向けた組織体制の強化が求められています。 この職種では、海外グループ会社を含めた当社グループ会社と連携をしながら、グループ横断の基幹システム導入ならびにデータ活用推進をご担当いただきます。入社直後は、現在進行中の基幹システム統合プロジェクトの一員として、社内外のプロジェクトメンバーと共に幅広い業務をご担当いただきます。同組織は、デジタル技術を活用し、同社ホールディングスグループの「お客様との接点強化」、「業務の最適化」、「製品/サービスの変革」、「社員の能力向上」への貢献をビジョンとして業務を遂行しています。今回募集するポジションでは、グループ企業で某社の基幹システムをクラウドベース(D365)へ刷新し、事業継続性の向上と業務DXに貢献していただきます。【担当職務】基幹システム刷新の統括メンバーとして、下記を担当いただきます。・アプリケーション領域横断の運営(進捗/課題/定例会/報告)・複数領域をまたぐ横断課題のファシリテート(ヒアリング内容の整理/資料化)※キャリアステップとして、最上流の企画業務に携わっていただくことも目指していただけます。※開発フェーズは外注しております。【仕事の魅力】ご担当いただく基幹システム刷新プロジェクトは、同社グループ従業員 数万人を利用対象とした大規模なものとなっており、D365および各種Azureサービスの利活用に関するノウハウも習得できます。【働き方】テレワーク:週2日可※みなとみらいを拠点としていますが、六本木本社に週2~3日程度出社している方もいる等柔軟な働き方が可能です。※会計領域担当の方のみ六本木勤務となります。
更新日 2025.03.21
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】主にフローサイトメーターを利用している顧客からの問い合わせ対応や、機器販売におけるデモンストレーション、取扱説明を担当頂きます。また、近年オミクス分野を中心として関連領域につながる問い合わせも多いため、フローサイトメーター周りだけでなく幅広い知見が求められます。■フローサイトメーター使用にあたっての学術的なお客様サポート、デモンストレーション■国内を中心としてアジア販社を介しての海外販促の対応【組織の役割】フローサイトメーターを中心とした幅広い実験問い合わせに対する対応およびフローサイトメーターのデモンストレーション。バイオロジーを背景とした社内でのオピニオンリーディング。※現段階で扱っている製品:https://www.sony.co.jp/Products/LifeScience/?j-short=LS【職場の環境】職場は、幅広い年齢の方が働いており、多様性に富むと同時に、お客様対応に伴う出張やソニーの持つ実験室での業務を経験でき、非常に幅広い経験を積むことができます。業務の進め方は、自ら課題を設定し、その課題解決に向け周囲を巻き込み、動かしていく主体性を求めるものであり、かつ上長はじめ周囲からのサポートもある環境であるため、成長機会が広い職場環境となっております。【描けるキャリアパス】将来的にはリーダーとしてチームを率いて頂く役割を想定していますが、業務を通し習得される、メカ・GUI設計などの理解や、製品開発/設計・マーケティング・商品企画などのスキルを活かし、幅広い職種への挑戦が可能です。【求人部署からのメッセージ】本職種は学術部門での募集ですが、将来的にライフサイエンス事業を率いる同志を求めています。活発かつ建設的な議論のもとに新しい価値を創造してくことができるポジションです。同時に未来の新しい製品の開発及び新しいサービスの提供には現在のチームが誰も持っていない発想が重要であり、各人の発想を尊重しながら共に成長していければと思います。ソニーは多様性を尊重する会社です。また同分野に多い外資系の会社様と比較すると、ワークライフバランスがとりやすく、かつ開発拠点が日本にあるため、自身がワールドワイドでのビジネス展開の主体となることができることも特徴です。
更新日 2025.01.29
食品メーカー
業界最大手企業である日清オイリオグループ株式会社にて、横浜磯子事業場の工場管理の業務をお任せ致します。具体的な業務は、主に建築・施工管理をメインに携わっていただくことを想定しておりますが、これまでのご経験に応じて「有機溶剤・化学物質管理(リスクアセスメント含む)」等の法令解釈を含む総括管理、「設備・インフラ保全」等の業務にチャレンジいただくことも可能です。【業務内容例】メイン業務■建築・施工管理・工場内および関連施設の建築、改修工事の企画および管理・工事進行中の品質、安全管理・外部業者との折衝および調整・工事終了後の検査および引き渡し対応・各行政機関との諸手続き(調整・折衝・申請等)その他、ご経験に応じてお任せする可能性のある業務■安全・防災管理・社内および関連施設の安全対策の企画、実施、および点検業務・防災計画の策定、および災害発生時の対応策策定、BCP関連業務・従業員への安全教育および訓練の指導的な業務・各種法令に基づく安全衛生管理の推進・各行政機関との諸手続き(調整・折衝・申請等)■有機溶剤・化学物質管理(リスクアセスメント含む)・有機溶剤および化学物質の適切な解釈と対応方法の策定・リスクアセスメントの実施およびリスク低減措置のPDCA指導・関連する法令や規制を調べ、法令順守に必要な業務の策定・各行政機関との諸手続き(調整・折衝・申請等)■設備・インフラ保全・設備およびインフラの定期点検、保守、修理の中長期計画の策定・設備の改善および更新計画の立案、実施・生産設備のDX化、およびそのマネジメント・各行政機関との諸手続き(調整・折衝・申請等)
更新日 2025.04.14
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】入社当初は担当エリアにおける商品販売戦略、製販業務、販売・経営数値の取りまとめ、市場顧客分析等を担当エリアの販売会社と共に行い、担当エリアの市場動向やニーズを見極めながら、各国マーケットにおいて顧客価値を最大化し、利益の創出と共に、ソニーブランドの確固たる地位の確立を目指していただきます。【部の構成】ビジネスマネジメント1部(主にカメラ、レンズ、ペリフェラル、シネマ・コンテンツ制作要の動画機)はそれぞれ商品カテゴリごとに1~3課までが存在、それぞれの課が1事業部の商品・サービスを担当します。・部:30名弱(20代後半から30代前半、赴任経験がある4-50代)・課:9~10名・出社比率:週3日程度(ご家庭の事情によって調整は可能)他の部との交流も業務上プロジェクトを組んでおり、販社への販売戦略施策導入には同部門内のマーコム部やB2B関連の商材を扱う部署、放送局系を扱う部署、サービス系を扱う部署等との頻繁なやり取りも発生します。【職場の雰囲気】自発的な業務推進を基本とし、気軽に相談できる雰囲気、少数精鋭で各自スペシャリティを持ったメンバーがチームワークを発揮しながら活躍しています。幅広い年代層が活躍していて、年代を超えて活発に議論できる風通しの良い職場です。多様なバックグラウンドを持った社員が集まっておりダイバーシティを尊重し、ワークライフバランスを重視した自由でオープンな雰囲気です。男性の育児休暇取得者も多数おり、各自のライフプランに沿って育児等とも両立しながら活躍しています。【描けるキャリアパス】東京にて一定期間経験を積んでいただいた後、適性に応じて海外販売会社・拠点に赴任していただく事もあります。赴任地での仕事は担当カテゴリーの市場調査からラインナップ策定、その地域や国にあった商品開発・販売チャネル開拓・整備、プロモーションまで多岐に渡ります。出張ベースでは年に5-6回は担当地域への出張(市場調査、マーケティング施策の落とし込み、情報交換、市場視察等)があります。この業務を通じて最新のマーケティングテクノロジーのみならず販売会社の経営、海外展開する会社の仕組み等学びは多いです。※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
更新日 2025.02.07
機械・精密機器メーカー
プレイングマネージャーとして、ビル・マンションの給排水設備のメンテナンスや工事をお任せします。【管理職としての業務】・事業計画の立案及び進捗管理・メンバーの人材マネジメント(人事評価、労務管理、メンバー育成)【プレイヤーとしての業務】・給排水設備の定期点検、各種メンテナンス(修理・清掃)、設備改修工事・排水管や受水槽等に関する緊急対応時の応対(漏水や詰まり等)・新規開拓活動、既存のお客様への上記作業の提案・お客様のご相談対応、見積書作成、報告書作成【働き方】・スケジュールは事前に決められており、基本的に夜間の緊急呼び出しなし。 但し、年に数回の早朝勤務有り(その場合も、所定労働時間は8時間です)・研修期間終了後、社用車を貸与します。担当現場は都内と神奈川県が中心です。・担当先は習熟度に合わせて割り振ります。【魅力】・ニッチトップ企業のため高収益体質であり、主力製品は海外売上比率が非常に高く景況感に左右されづらい企業です。・代表取締役社長は40代前半で非常に若く、新しい事への取り組みや社員のチャレンジを推奨する非常に明るい雰囲気の環境で働く事ができます。・年間休日124日【部署構成】7名 ※異業界からの中途入社の社員も活躍しております【入社後:研修】社内マニュアルに沿って、1~2ヶ月の研修後、先輩社員に同行して様々な現場を経験します。【将来お任せしたいこと】■協力会社との連携を強化し、より高い組織目標の策定と達成を叶えていただきます。■市場動向などのサービスの品質向上のための教育体制を強化していただきます。■メンバーが意欲的に働ける環境や仕組みづくりを行い、事業部をより成長させていただきます。【社風】■企業理念「社会に一歩進んだ快適便利を提供する」社訓「挑戦と創造」が浸透しており、会社としての成長のために、入社年次も職位も関係なく自由に議論できる社風です。■過去のやり方にとらわれない、自分自身ならではのアイデアや意見の発信が歓迎される環境です。■企画次第では、新規事業にもチャレンジすることができます。【企業PR】企業紹介ページ:https://www.docswell.com/s/AMCON_INC/51J4LP-introductionグローバル経済誌「Forbes」の日本版、「Forbes JAPAN」開催のSMALL GIANTS AWARD 2023-2024にて、グランプリを受賞しました。創業10年以上で売上高100億円未満ながら、ユニークなプロダクトやサービスを生み出す企業の発掘プロジェクトアワードURL:https://www.youtube.com/live/WnAbnMiPIA8?si=hJLPrmj8poQG7n7C
更新日 2025.03.26
機械・精密機器メーカー
国内向け製品・海外向け製品の電気設計を担っていただきます。(英語での図面製作有り)①所属組織の担当設計領域、業務概要と事業部内役割、ポジション ・製品に関わる設計全般を担っています。 ・販売部門や生産部門と連携しながらお客様の要望に応じた設計を行います。 ・自身で設計した製品の稼働にも立ち会うことができます。 また、コスト削減や製品改良検討、当社の技術基準書の更新など、多岐にわたる設計業務に携わっていただきます。②具体的な担当業務内容と自部署内で期待される役割、ポジション ・電気設計と機械設計の両方を担う設計グループの中で、主に電気設計を担当していただきます。 ・案件に対する電気回路図作成、PLCプログラム、GOT作画作成 ・既存製品の改良設計(製品の魅力度向上検討やコスト削減検討) ・納入現場での運転調整や機器の設定、プログラム修正や現地改造も必要に応じて行います。 ※月1回程度の5日以内の国内出張有り ※海外出張に行っていただく可能性有り■使用ツールECAD DCX、GX Works2(もしくはGX Developer)、GT Designer3、Microsoft Office【製品納入先】下水処理場、日清食品・コカ・コーラ等の食品製造工場、トヨタ自動車等の自動車製造工場、東京ミッドタウン・関西空港等の大規模商業施設等【将来的にお任せしたい点】・排水処理全般の知識と電気設計・機械設計の知識と経験を有し、製品改良や新製品開発のできるエンジニア・ご本人のご志向や適性に合わせて、幅広いメーカー業務を経験していただけます【入社後について】排水処理や汚泥処理の知識については、入社後に学んで頂ける充実した体系的な研修を用意しております。新しい分野を積極的に学ぼうとする意欲のある方、大歓迎です。異業種からの転職者も活躍しております。・基礎研修(社内・社外)3~6ヶ月・自社機器や業界の基礎知識を学ぶ他部署研修【社風】・個人の裁量権が大きく、活動領域も広く、年齢に関係なく様々な事にチャレンジ出来るやりがいのある環境です。・入社年次も職位も関係なく自由に議論できる社風です。過去のやり方にとらわれない自分自身ならではのアイデアをどんどん発信してください。・風通しがよく、積極的な発言や自発的な行動を求められる環境です。・企画次第では、新規事業にもチャレンジすることができます。【企業PR】企業紹介ページ:https://www.docswell.com/s/AMCON_INC/51J4LP-introductionグローバル経済誌「Forbes」の日本版、「Forbes JAPAN」開催のSMALL GIANTS AWARD 2023-2024にて、グランプリを受賞しました。創業10年以上で売上高100億円未満ながら、ユニークなプロダクトやサービスを生み出す企業の発掘プロジェクトアワードURL:https://www.youtube.com/live/WnAbnMiPIA8?si=hJLPrmj8poQG7n7C
更新日 2025.03.26
機械・精密機器メーカー
【本ポジションについて】世界77の国と地域に約5,000件の導入実績を持つ日本専業メーカー世界シェアナンバーワンの水処理機器メーカーの同社にて、調達・購買部門のマネージャーを募集いたします。企業紹介ページ:https://www.docswell.com/s/AMCON_INC/51J4LP-introduction【募集背景/ミッション】部品生産を行わない同社では、部品生産プロセスを把握した上で妥当な品質やコスト精査に課題を抱えています。適切な品質の維持・生産コストの低減・安定供給など更なる生産性の向上を実現するために、海外のグループ会社生産部門やサプライヤー様にも積極的に提案し、継続的な業務改善を推進いただきます。【具体的な業務内容】■購買・調達業務全般・市場の価格動向に備えた仕入先管理と在庫管理・仕入れ戦略(計画在庫や計画生産)の策定・基幹システムによる購買業務全般(発注・受入・納期管理・原価管理・在庫管理・品質管理)・国内外の仕入先開拓含む調達先管理(原価低減・評価・選定・折衝)・社内他部門との調整(生産納期や仕様の調整)・部材管理(荷捌きから各部門への引き渡し、アフターサービス部品の発送等)・部品や製品の輸出入手配■チームマネジメント・部門内のメンバーの育成と評価・業務プロセスの見直しと改善提案・人材採用およびトレーニングプログラムの実施・チームビルディングとモチベーションの向上■コミュニケーション・報告・自部門の事業計画の策定・経営陣への定期的な報告および提案・他部門との連携強化と情報共有・顧客対応とクレーム処理※日本国内だけでなくアジア・ヨーロッパの国々から部品の仕入れを行っています。【将来的には】・生産部門(製造・調達)の統括(調達実務6~7割、マネジメント業務3~4割を想定しています)・国内外における新規商流の構築や拠点立上げ【同社製品納入先】下水処理場、食品製造工場、自動車製造工場、東京ミッドタウン・関西空港等の大規模商業施設等【入社後について】OJTを中心に当社の調達業務を覚えていただきます。工場にも足を運び図面や各部品、実際の当社製品にも触れ、求める品質を掴んでいただくことができます。・基礎研修(社内・社外)3~6ヶ月・製造研修(1~2週間程度)【社風】・個人の裁量権も広く、様々な事にチャレンジ出来るやりがいのある環境です。・勤続年数も職位も部署も関係なく、自由に議論できる社風です。過去のやり方にとらわれない、自分自身ならではのアイデアをどんどん発信してください。・よく学び新たな事にも挑戦しようとする熱意のある方にとって、面白い会社です。【企業PR】企業紹介ページ:https://www.docswell.com/s/AMCON_INC/51J4LP-introductionグローバル経済誌「Forbes」の日本版、「Forbes JAPAN」開催のSMALL GIANTS AWARD 2023-2024にて、グランプリを受賞しました。創業10年以上で売上高100億円未満ながら、ユニークなプロダクトやサービスを生み出す企業の発掘プロジェクトアワードURL:https://www.youtube.com/live/WnAbnMiPIA8?si=hJLPrmj8poQG7n7C
更新日 2025.03.26
機械・精密機器メーカー
【本ポジションについて】世界77の国と地域に約5,000件の導入実績を持つ日本専業メーカー世界シェアナンバーワンの水処理機器メーカーの同社にて、設計開発マネージャーを募集いたします。企業紹介ページ:https://www.docswell.com/s/AMCON_INC/51J4LP-introduction【管理職としての業務】・お客様との引き合い及び受注業務全体の設計業務マネジメント(案件進捗管理、関連部署との調整)・既存製品の改良設計(コスト削減や製品機能改善)の企画から製品反映に至るまでのとりまとめ・グループメンバーの人材マネジメント(人事評価、労務管理など)・事業計画の立案及び進捗管理【プレイヤーとしての業務】①所属組織の担当設計領域、業務概要と事業部内役割、ポジション 既存製品に関わる設計全般を担っています。 販売部門や生産部門と連携しながらお客様の要望に応じたカスタマイズ設計を引き合い→受注→納品まで一貫して担当します。 また、コスト削減や製品改良検討、当社の技術基準書の更新など、多岐にわたる設計業務に携わって頂きます。②具体的な担当業務内容と自部署内で期待される役割、ポジション・機械設計と電気設計の両方を携わる設計グループでの業務となります。・お客様へ提案する見積もりのための初期検討や、受注した案件の詳細検討、部品図、電気図作成・既存製品の改良設計(製品の魅力度向上検討やコスト削減検討)※年5~6回程度の出張有り(国内外)■機械設計ツールSOLIDWORKS、AutoCAD、IJCAD、Microsoft Office■電気設計ツール ECAD DCX、GX-WORKS2 (三菱電機)、EcoStruxure Machine Expert Basic(シュナイダー)、ZEN(オムロン)、LogilierPRO(富士電機)、GTDesingner3(三菱)、GP-RRO(Rro-face)(シュナイダー)【納入先】下水処理場、日清食品・コカ・コーラ等の食品製造工場、トヨタ自動車等の自動車製造工場、東京ミッドタウン・関西空港等の大規模商業施設等【将来お任せしたい事】・設計部門のプレイングマネージャーとして、設計業務及びグループメンバーの人材マネジメント・自社製品だけでなく汚泥脱水機業界全体を理解し、製品改良案や新規製品の設計をする・排水処理に関する知識や水処理薬品の知識を活かしたソリューション提案をバックアップ・ご本人のご志向や適性に合わせて、幅広いメーカー業務を経験していただけます
更新日 2025.03.26
不動産
\東証スタンダード上場・急成長企業の中核メンバーとして早期にジョインできる魅力ある求人です/【職務内容】マンション、戸建てを中心とした総合リノベーション・リフォームのご提案、設計・施行管理などをお任せします。~具体的には~・着工前の現場調査・プランニングの計画・内装のデザイン/図面作成まで一貫して担当・業者の手配やスケジュール調整・見積・積算の作成およびコスト管理・プランに沿った工程管理・品質管理・安全管理など・物件の検査・確認・物件引き渡し後のフォローなどの業務を担当している組織全体のスキル向上に向けた教育指導、各案件の相談対応、リーダーとしての業者折衝などをお任せし、より強固な組織基盤を構築していただきます。横浜支店の管理職としてチームビルディングやマネジメントをお任せいたします。若手の社員が多く活躍しており、ベテランの施工管理や課長も在籍しているため、業務上の不明点や相談ごとがあっても安心して働ける環境が整っています。経験者同士でのスムーズな情報交換ができ、課題解決に向けたアプローチや新しいアイデアも積極的に取り入れています。また、池袋本社にはベテランの部長も在籍しておりますので、気軽に相談できます。チームワークを大切にしながら、あなたのリーダーシップを発揮してください。さまざまな課題に対してリーダーシップを持ち、より強固な組織基盤を構築し、当チーム全体を牽引する存在として、支店の発展に貢献していただきます。現場をリードし、若手社員を指導していただける経験者を募集します。【募集背景】増員現在は中古物件がメインとなりますが、今後は新築物件も手掛けていくにあたり、組織強化のための増員募集です。【取り扱い物件】ワンルームマンション、ファミリータイプマンション、戸建て、ビル1棟と様々です。今後は会社規模の拡大に伴って、アセット自体も広げていく予定です。【同社の魅力】◎何年も売上右肩上がりで急成長している企業です。(背景)自社開発した営業ツールと質の高いデータが入ったRCPを使って売り上げを伸ばしています。もともと同社の物件データの「質」が高いと評判でしたが、自社開発のツールでデータの「数」も増えています。来年度は1,000億円の売上げを目標に営業活動を行っています。▼総合不動産商社だからこそ、プロの仕事に専念できる同社ではコンセプト立案から手掛け、自分で考えたプランやデザインを完成させるところまで携わることができますので、企画力、設計・施工力、事業推進力などのスペシャルスキルを磨くことが可能です。▼お客様の声がダイレクトに聞ける!お客様はほどんどが同社と直接、かつ長期的にお取引いただいているオーナー様。ご希望や感謝の言葉など、直接、生の声を聞くことができるので、やりがいの大きな仕事です!【働き方】◎キャリアについてL 年2回人事考課があり、新たに挑戦したいことなどをアピールできる機会を設けています。社内異動で自身の思いを実現できます。可能性を制限せず、大きく飛躍できる環境が整っています!【同社について】同社は、不動産売買から賃貸管理、リノベーションなどのサービスをワンストップでご提供し、お客様に『経済的な安心』をお届けする総合不動産商社です。「社員の成長=会社の成長」という認識のもと、宅建、FP資格取得はもちろん、キャリアアップを支援する教育制度を整え、社員の働きやすさに注力。挑戦を応援する社風で、新しい施策や提案なども積極的に取り入れる環境です。また、家族的な面もあり、費用会社負担の親睦会や運動会などのイベントも盛りだくさん。社員同志の交流が活発で、仕事へのモチベーションが高まる職場です。【外部からの評価】 ■2年連続「働きがいのある企業」認定 ■東洋経済ONLINE『生涯給料が高い「東京都トップ500社」ランキング』 85位にランクイン■エン・ジャパン社より『若手ホワイト企業』に認定
更新日 2025.01.15
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】私たちは今後2年間に10以上の車両プラットフォームを立ち上げるために、当社のグローバル開発チームをサポートする才能あるシステムエンジニアを募集しています。日本車OEMのお客様に対し、ADAS関連の先進技術を用いた製品をご担当いただきます。顧客と国内外のエンジニアチームとのブリッジとなり、製品仕様の要件定義や仕様書の作成をリードすることがメインの役割となります。将来的にはチーム マネージャーやエンジニアリング プロジェクト リーダーなどのキャリアパスがございます。【募集背景】リプレイスメント【所属組織/人数等】Sys/SW/HWチーム 15名
更新日 2024.12.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】同社におけるエンジニアリング プロジェクト リーダー (EPjL) の役割は、エンジニアリングチームと協力して各コンピテンシー間の問題を解決していくことです。エンジニアリングプロジェクトサブチームを監督し、プロジェクトのスケジューリングや全てのエンジニア側のアクティビティおよび成果物の実行についてプロジェクトマネージャーとの連絡窓口となります。また、顧客と協力し、常駐エンジニアの調整を通じて、エンジニアリング成果物を納期、コスト、品質レベルで管理します。EPjL は、エンジニアリング成果物、日程管理、遂行に関する顧客との主要なインターフェースとして機能することが期待されます。【募集背景】 増員【所属組織/人数等】EPJLチーム 4名
更新日 2024.12.26
電気・電子・半導体メーカー
製作所内の人事労務、総務業務の全般を担当し、課内メンバーの中心となり業務いただきます。・人事異動管理、勤怠管理、給与計算、社会保険対応、年末調整対応・有期雇用社員の契約更新管理、派遣社員の雇用管理・労働組合との各委員会資料作成、各種協定書の覚醒、締結・安全衛生委員会事務局対応・採用対応(高卒技能系、障がい者採用)・その他、人事制度の運用対応、ISO事務局対応、社外との渉外対応等ご経験に応じて同部施設課の環境・安全衛生業務のフォローも行っていただきます。本社人事部や滋賀竜王製作所管理部との連携が中心となります。また各事業部と連携する場面も多くあります。【配属】横浜製作所管理部管理課 部長1名(50代・課長兼務)、メンバー7名【募集背景】人事部門のローテーションを視野に入れた管理職の補充
更新日 2025.04.11
証券
大手オンライン証券のコンタクトセンターのお仕事になります。iDeCo(個人型確定拠出型年金)業務のコンタクトセンター部門として、センターの運営管理から業務改善提案、DXの推進、AI活用など、経験とスキルに応じて様々な業務を担っていただきます。顧客サービスの分野でキャリアアップを目指す方に最適な、やりがいのある職場です。【主な業務内容】・iDeCoコールセンターの推進、運営管理、改善提案・業務改善提案やコンタクトセンター業務の企画・立案等・DX推進や、AI活用によるサービス改善提案【求める人物像】・コミュニケーション能力が高い方・常に物事を自分ごととして捉え、改善意識を持って業務を行える方・目標達成のための新しい取り組み・仕組みづくりを積極的に提案できる方
更新日 2025.01.07
その他インターネット関連
同社は数億という膨大な商品を取り扱っており、多くのサプライヤーから入荷したアイテムはフルフィルメントセンターという物流拠点に集約され、各地のデリバリーステーション(DS)を経てお客様先に届けられます。本ポジションの「エリアマネージャー」には、膨大な数の商品を効率的かつスムーズにお届けするための出荷計画や配送企画の立案・管理などをお任せします。私たちは物流網を拡大すべくDSの全国展開に注力中。Amazonの重要拠点で物流を進化させる新規ビジネスに携わる。そんな挑みがいのあるミッションに、あなたの経験を活かしてみませんか。【具体的な業務内容】■配送管理入荷した商品の仕分け・出荷作業および配送ルートの計画を立案します。“どのアイテムを、いつ、何人で仕分けするか”、“どの地域に、どのような順番で配送するか”などをプランニングしてください。全体の作業・人員計画はシニアエリアマネージャーが行ないます。連携をしっかり取り、仕分けや配送などが滞りなく進む計画を立ててください。■シフト・勤怠・作業管理仕分けや出荷、配送などを担うスタッフの管理業務です。人員は数十名。物流量に合わせてシフトを組むほか、業務がスムーズに進捗しているかなどを管理します。シフト調整を担当するアシスタントスタッフ(3~4名)と連携し、状況把握や指示出しなどをしてください。業務管理は社内システムで行います。■業務改善安全・品質・生産性向上や業務効率化などを実現するための業務です。業務フローや業務環境、作業内容などにおける問題を見つけ、改善案やその実施計画を立案します。シニアエリアマネージャーとは定期的に業務改善のミーティングをするため、積極的に意見を出してください。※勤務は夜勤を含む3交代制のシフト勤務になります。【参考】■部門(ラストマイル)紹介:https://www.amazon.co.jp/b?node=5637343051■職種(オペレーション)紹介: https://www.amazon.co.jp/b?node=5609898051
更新日 2025.04.03
人材ビジネス
これまでのご経験に合わせて制御・組込領域におけるPLもしくはPM業務を担当頂きます。【業務内容】■顧客折衝や要件定義などの上流工程■プロジェクト全体の管理■設計、構築業務※自社サービスや受託開発など様々な案件がございます。※必ず自身のキャリアに併せて配属致します。※勝手に案件が決まる等はございません。【職務詳細】◇自動車:車載オーディオ、ナビゲーション、ディスプレイ開発、電子制御ユニット(ECU)開発、モデルベース開発(MATLAB,simulink)、各種制御系マイコンの開発 等◇航空・宇宙:航空機用の制御ソフトウェア開発、衛星通信ユニットの開発・解析評価 等◇医療・産業機器:医療用機器向け組込みソフトウェア開発、産業用ロボット制御ソフトウェア開発、産業機器の画像処理ソフトウェア開発 等※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。【アウトソーシングテクノロジー社/オンライン社内報】社内報アワードでブロンズ賞を受賞!https://www.ostech-online-magazine.com/【自社サービスについて(以下、一部)】■ドゥルーバル/サイトコア:https://solutions.ostechnology.co.jp/drupal.htmlセキュリティに優れたCMSシステム。ご要望のWEBサイトを構築するサービスに幅広くご対応頂けます。(コーポレートサイト、会員制サイト、大規模なポータルサイト)■スピンメディア:https://solutions.ostechnology.co.jp/spinmedia.html動画・静止画・メタデータ・リンク等 あらゆるマルチメディアに対応した電子出版物プラットフォームです。独自フォーマットをあらゆる環境にてスムーズに再現が可能です。※特許取得済み超高速配信技術です!■DATADOG:https://solutions.ostechnology.co.jp/datadog.html運用監視のすべてを解決する統合サービスです。運用監視業務の品質向上とコスト削減を同時実現いまやアプリケーションパフォーマンス管理の世界的リーダーとなっています。【同社の魅力】■業界最大規模:グループでITエンジニアが2万人近く在籍しているSES、受託開発事業を行っている会社で日本最大規模の企業です。(特派の会社ではないです!)■成長・キャリアUP:開発センターを持っているほか、企画や自社パッケージ開発、複数業界の案件(医療系、製造系、機電系など..)も行っており、個人の経験・希望に合わせたキャリアアップ、キャリアチェンジが可能。■案件数:グループで2万人のエンジニアが働いており、全員が働けるだけの案件がございます。大まかな内訳:SES案件7割、受託案件3割程度■教育・研修:同社が運営するKENスクールにて、全社員が高度人材育成へ向けた研修を受けることが可能です。通常50~100万掛かる授業を同社は割引して受けることが出来ます。
更新日 2025.04.28
電気・電子・半導体メーカー
同社グループは「感動を・ともに・創る」を企業理念として共有し、音・音楽を通じて人々のこころ豊かな生活に貢献することを目指しています。デジタル化の加速やAI、IoTの進化により、人々の暮らしは便利になる一方で、物質的な豊かさだけでなく、より精神的な満足や本質が求められる時代が到来しています。 「技術×感性」を強みとする同社にとっては変革を起こし時代を先取りするチャンスと捉え、同部門では、大きな社会価値の創出や今までにない感動を生み出す新たなクラウドサービスに少数精鋭の部隊をつくり、挑戦しています。今回の募集は、官公庁、公共交通、スポーツ等の各業界と”音のユニバーサルデザイン化”をコンセプトに社会課題の解決に向けた取り組みを行う「SoundUD」の営業企画メンバーです。 楽器や音楽への興味関心、メーカービジネスの経験は一切問いません。「大企業のアセットを使いながらベンチャーのスピードで挑戦したい!」「世の中を変え、貢献するサービスを一緒に創りたい!」「ITやモバイルが好き!」という好奇心と意欲のある方からのご応募をお待ちしています。【業務内容】組織内で策定するビジョンや構想をベースに、担当領域の具体的な事業戦略・事業プランの仮説を策定し、サービスを運用しながら事業拡大に向けて推進して頂きます。具体的には、・担当領域の売上やユーザー価値向上にむけた検証とピボットの実行・必要となる技術開発やアライアンスを行うために必要な社内外の技術者とのやり取り・産学官連携に向けた外部パートナーとの渉外業務 など【組織における役割】・営業技術企画を横断的に担当できるディレクター・産学官を巻き込みながら事業拡大をできるコンサルタント【契約期間】 期間の定めあり(2025年4月~2026年3月31日)*入社月は応相談
更新日 2025.02.26
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】同社の開発プロジェクトマネージャーとして、ドアラッチを中心としたドア廻り機能部品やメカトロシステム製品の開発プロジェクトの推進計画管理をお任せいたします。~補足~■役職定年無し(定年65歳※再雇用無し)【具体的には】■各プロジェクトチームとの開発計画整合■開発計画に基づいた、開発チーム、関係部門、部品サプライヤー連携企画、設計、評価、生産準備、量産立ち上げに至るシステム開発部業務のプロジェクト、推進マネジメント■将来的なプロジェクトリーダーの育成【フレックス制度】:あり【会社特徴】■同社は三井金属グループの中核企業であり、連結売上高860億円、従業員数4,000名を誇る自動車部品メーカーです。■同社のドアラッチ(ドアを車体に対して強固につなぎ留める機構部品)は世界トップシェアを誇ります。■ドア部品について完成車メーカーに属さない独立企業であるためほぼ全ての完成車メーカーとの取引があるのも特徴です。■同社は世界で初めてパワースライドドア開発に着手したパイオニア企業です。今後はパワースライドドアをはじめとしたドア周辺部品のシステム制御製品の開発を推進しています。■離職率は5%程度、平均勤続年数も20年を超えます。また残業時間も少ない就業環境です。
更新日 2025.01.31
電気・電子・半導体メーカー
【仕事の概要】・UMC/USJC 戦略技術の理解、顧客への最適技術提案・製品設計に必要な技術サポート・新規製品テープアウトまでの技術サポートと管理・顧客事業計画遂行に必要な技術サポートと管理 等【求人背景・魅力】体制強化【入社時期】応相談
更新日 2025.01.20
監査法人
【職務内容】 地方自治体・官公庁および民間企業への幅広い分野におけるコンサルティングサービスを提供しています。クライアントは大企業のみならず、地場の中堅・中小企業や、近年では官公庁から依頼される業務も増加しています。具体的には、以下のような案件を扱っています。【①地方自治体・官公庁を対象としたコンサルティング】昨今では、神奈川県下においても地方創生、産業振興領域のコンサルティング業務が増加しております。日々、地域の課題を拾い上げており、施策・戦略の提言、中小・スタートアップ企業の成長支援、産学連携、企業や行政のデジタル化・DXの支援など多岐にわたるテーマを扱います。■地域活性化に向けた戦略■地方創生事業■官民連携事業【②大企業・中堅中小企業・ベンチャー企業を対象とした経営コンサルティング】昨今は企業規模に関わらず、多岐にわたるテーマの解決が求められています。■経営管理制度■事業計画策定■管理会計・原価管理制度構築■デジタルトランスフォーメーション■情報システム・業務プロセス■内部統制・ガバナンス■IPO■その他経営基盤整備全般※将来的に複数分野に渡って専門能力を発揮してもらうことを想定しています。 【所属】監査・保証事業本部 東日本第四事業部【勤務地】横浜事務所【勤務形態】リアルとオンラインのハイブリット(一部リモート勤務可)※残業時間は30~40時間/月程度です【その他】公認会計士の方であれば、アドバイザリー未経験者でも歓迎します。
更新日 2025.04.03
電気・電子・半導体メーカー
同社が開発した歌声合成技術に関係する研究開発の業務です。同技術は世界中で多くの音楽制作者に活用され、同技術を用いて生み出された多様な音楽は最近の音楽文化を彩る影響を与えています。【市場動向や事業計画】近年のAI技術の発展に伴い歌声合成は、音質向上のみならず、音楽制作者とのインタラクション性の向上やDAWとの連携性の拡大が可能となりつつあり、作曲の創造性・スピードを大きく向上させられる可能性をもっています。今後歌声合成が音楽制作の手段として他の楽器音源のように浸透し、世界の音楽制作者が当たり前のように歌声合成を活用する未来を目指して、新技術を活用した作曲体験を提供していきます。【業務内容】・AI技術を用いた歌声合成を中心とする音楽制作ソフトウェアの研究開発。商品化に向けたプロトタイプ開発であり、設計、実装、テストまでのソフトウェア開発全般を担う。【役割】・リサーチエンジニアとして研究者と協力し,新技術による新しいユーザー体験を実装して主体的に提案する・事業部門と協力し,新技術を事業応用するために必要な分析・改良を行う【歓迎要件】・C++による以下目的の開発経験・知識 - オーディオ/音楽アプリケーションまたはDAWプラグイン開発 - 動的なグラフィックをともなうGUIアプリケーション - 特定のCPUアーキテクチャへの最適化・DAWによる音楽制作または歌声合成の経験・口頭での英語コミュニケーション【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・前向きな思考で新技術を活用してワクワクする未来をつくる意欲があり,主体的に提案ができる方・音楽制作のユーザー視点と技術者視点を併せ持つ方【求人部門からのメッセージ】同技術が生み出した音楽世界に、さらなるイノベーションを起こしませんか?我々と共に、AI技術のフロンティアを駆け抜け、未来の音楽制作を創造するリサーチエンジニアを募集します。革新的音質とインタラクティブな音楽制作体験をクリエイターに提供し、歌声合成の新時代をリードしましょう。あなたのスキルでクリエイターとのハーモニーを紡ぎ、音楽の可能性を広げることができます。
更新日 2025.02.13
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】新商品導入等のマーケティングプロジェクトの中のデジタルマーケティング担当やカスタマーマーケティングプロジェクト担当の役割を担います。カスタマーマーケティングプロジェクトでは、社内の関係部所から担当者をアサインし10名強のプロジェクトを編成、そのうちのイメージングのCMK担当としての役割を担います【職務内容】カメラ及び関連商品のグローバルなデジタルマーケティングの指針を策定し、国内外の販売会社と連携しながらデジタルマーケティングを活用した導入をリードする役割です。日々変化するデジタルプラットフォームの動向を把握し、対象顧客の行動様式とかけあわせ最適なデジタルタッチポイント上のマーケティングコミュニケーション戦略の立案およびインフルエンサー施策やSNS広告を活用した施策を行います。施策の実行は国内外の販売会社の担当部門と協働で実施し、SNS広告やBuzzデータ分析は社外企業と連携して進めます。さらに、データ利活用等により顧客セグメントごとの傾向を分析し、エンゲージメント向上やLTV最大化のためのシナリオや施策を設計し、国内外の販社と連携しながらカスタマーマーケティングを推進【配属組織】■組織の役割レンズ交換式カメラα(アルファ)・交換レンズ・VLOGCAM・Cinema Line・クラウドサービスといった幅広い映像関連商品のグローバルなデジタルマーケティング担当として、デジタルタッチポイントでの新商品導入戦略立案やブランド公式チャネルの運用を関係者とともに実行していきます。デジタルーデータの分析による顧客理解の促進と施策立案によるファン創造/ブランド認知拡大を目指します。さらに、データの利活用により顧客のエンゲージメントを高めLTV最大化するためのスキーム構築やKPI設定・管理などカスタマーマーケティングを国内外の販社や社内関連部署と一体となり推進。※https://www.youtube.com/channel/UC7McIsZ7v-RdLedtk6d6zRg■職場の環境・チーム人数規模は、40名強の部員の中から商品・テーマごとに3-7名程度のマーケティングプロジェクトを発足し活動します。課は5名程度で、1つのプロジェクトごとに担当者をアサインします・幅広い年齢層で男女の比率も大きな偏りはなく、バックグラウンドやライフステージも多様な人材が互いを尊重し合いながら進めています・テレワーク比率:週3日は出社を原則としていますが、業務やプライベートの事情を考慮しながら柔軟に対応しています■職場雰囲気・専門力やバックグラウンド、ライフステージも多様な人材が互いを尊重し合いながら、闊達に議論をしています。相談しやすいオープンな雰囲気です。性別等に関わらず、子育てや介護等のプライベートとの両立を積極的に支援しています【描けるキャリアパス】今後ますます重要性が増すデジタルマーケティングを牽引する人材としてマーケティングコミュニケーション戦略の立案、施策の実行、ソーシャルメディアの運用業務等、幅広く経験し、分析スキル、世界各地でのデジタルマーケティング動向、最新のMartechへの造詣を深めることが可能です。また、商品導入施策全体を考えるマーケティングプランニングやコンテンツクリエーション、商品・技術トレーニング等へのキャリアパスもあり、幅広い経験と知見を身に付けることができます。※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
更新日 2025.03.14
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】新商品等のプロジェクトの中のコンテンツ関連チーム数名をリードもしくは担当する役割となります。【職務内容】カメラ及び関連商品の市場導入に向けた販促用コンテンツの企画・制作ディレクションをリードもしくは担当します。国内外のお客様に対し、商品の魅力を伝える効果的なコンテンツを立案し、具現化するのが主な業務です。映像やWebなどの販促用コンテンツの企画・制作をリードもしくは担当することを期待しています。制作する動画やWebは国内外共通で使用するため英語版です。新商品導入のマーケティングプロジェクトチームのメンバーとなり、社内では商品企画や設計、デザイナー、Web制作部署、国内外の販売会社等と協業、社外では制作会社やカメラマン、コピーライター等と連携してコンテンツ制作を進めていきます。撮影や導入イベント、トレードショーのアテンドで国内外に出張の可能性があります。【配属組織】■組織の役割レンズ交換式カメラα(アルファ)・交換レンズ・VLOGCAM・Cinema Line・クラウドサービスといった幅広い映像関連商品のグローバル向けの訴求用コンテンツを企画・制作しています。※https://www.sony.co.uk/electronics/cameras※https://www.youtube.com/channel/UC7McIsZ7v-RdLedtk6d6zRg■職場の環境・チーム人数規模は、40名強の部員の中から商品・テーマごとに3-7名程度のプロジェクトを発足し活動します。課は10名程度で、1つのプロジェクトごとに1-3名を課からアサインします・幅広い年齢層で男女の比率も大きな偏りはなく、バックグラウンドやライフステージも多様な人材が互いを尊重し合いながら進めています・テレワーク比率:週3日は出社を原則としていますが、業務やプライベートの事情を考慮しながら柔軟に対応しています■職場雰囲気・専門力やバックグラウンド、ライフステージも多様な人材が互いを尊重し合いながら、闊達に議論をしています。相談しやすいオープンな雰囲気です。性別等に関わらず、子育てや介護等のプライベートとの両立を積極的に支援しています【描けるキャリアパス】販促用コンテンツ制作業務を通じて、コンテンツ制作の知見に加え、コンスーマーからプロまでの幅広いカメラ知識、映像やWeb制作の知見、ユーザー分析や企画立案・提案スキルを高めることができます。また、商品導入施策全体を考えるマーケティングプランニングやデジタルマーケティング、商品・技術トレーニング等へのキャリアパスもあり、幅広い経験と知見を身に付けることができます。※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
更新日 2025.01.23
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】中期経営計画実現に向け、社内外のデータ活用による意思決定の質・速度の向上を可能とするデータ連携基盤の整備//活用をリードする。クラウドを利用したデータ連携基盤の構築/運用、データパイプラインのサービス提供に向けた企画/運営を主導することでビジネスに貢献する。【職務内容】■データ・インフラストラクチャを構築し、適切なデータ・フォーマットを決定して、データを使用可能な状態にする■ソースからデータ・ウェアハウスなどの内部データベースにデータを移動するソフトウェア・ソリューションを提供する■複数のビッグデータソースの結合、再構成などの管理を行ない最適化する■データフレームワークやアーキテクチャを実装する【募集の背景】全社情報活用基盤の活用推進、特にビッグデータ活用を加速するため、DWH・BI・AI等データ分析システム経験またはデータ分析経験のある即戦力となる人材確保が必要【組織構成】ソリューションエキスパート部 EA企画G【職場イメージ】個々人の専門性やバックグラウンドを尊重し、相互支援と相互成長の関係の中で強いチームワークを創り上げています【企業のミッション】世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます【やりがい】・カーボンニュートラルの実現と進化する物流というチャレンジングな目標に対して、社内外の様々なパートナーと互いに 意見と知恵を出し合って実現を目指していくことは大変やりがいを感じます。・個々人の専門性やバックグラウンドを尊重すると共に、プロフェッショナルとして自身の専門性を発揮することが求められる社内の風土があり、日々成長を実感することができます。【働き方】・新しい出会いや出来事、多様な専門性やバックグラウンドから生まれるイノベーションを大切にする働き方を大事に考えています・新本社の最新のオフィス設備やIT環境を完備し従業員の専門性の発揮と働きやすさの両立を実現する環境を整えています
更新日 2025.03.04
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】約60名の法務部門においてAIガバナンスを担う機能の一員として、事業をサポートしながら、AIガバナンスのための体制の構築・改善に携わっていただきます。AIガバナンスは比較的新しい領域のため、ソニーグループの中でお互いの経験や知識を共有し学び合う活動も盛んに行われており、多様なメンバーと共に試行錯誤しながらソニーのAIガバナンス体制を作り上げる経験を得られます。また、AIガバナンス、またはデータガバナンス、プライバシー、法務もしくは製品セキュリティ等周辺領域の高い専門性を有し、マネジメント経験がある方については、チームのリーダーの役割をお任せし、近い将来にマネジメントをお任せする可能性もございます。【職務内容】グローバルなエンタテインメント・テクノロジー&サービス事業における以下業務・各国のAI関連法規制および倫理的観点に基づいた製品・サービス・ビジネス企画のレビュー・レビュー結果に基づく各種施策の提案・実施支援・AIガバナンスに関する社内規則、運用の整備・グローバルなAIガバナンスのための体制構築・改善・運用・海外関連部署との連携・調整・AI関連法令の調査および遵法施策の企画・導入・その他AI関連の法的見地・倫理的見地からの助言、提案 等【配属組織】■組織の役割ソニーは、AIを活用することにより、平和で持続可能な社会の発展に貢献し、人々に感動を提供することを目指しています。AIの倫理的な利活用のためには、テクノロジーの理解に基づき、AIの法規制をはじめ様々な観点からAIが人間・社会にもたらす影響について分析し、AIの利用によって生じ得るイシューやリスクをマネージする必要があります。この組織では、製品・サービスの企画構想段階からビジネスに入り込み、AIの倫理的な利用を促進するとともに、グローバルなAIガバナンス体制の構築を担います。■職場雰囲気新卒、経験者入社者、ベテランまで幅広い年代やバックグラウンドを持ったメンバーがオープンな雰囲気の中、自律的に業務を遂行しており、プロフェッショナル集団として互いに尊重・切磋琢磨しながら活躍しています。オフィスワークを基本とし、コミュニケーションの円滑化、チームの成長、イノベーション推進を図っています。【描けるキャリアパス】AIガバナンスの専門性を軸にビジネスを一緒に創る経験、グローバル組織のAIガバナンス体制構築・運用の経験を得られます。会社を跨いだ研修やローテーションに参加する機会もあり、ソニーグループ内のAIガバナンスにおけるリーダー的ポジションを目指していただけます。また、プライバシーやプロダクト規制などAIガバナンスと関係の深い法領域の発展が今後も見込まれる中、専門領域と活躍の場の拡大のチャンスもあります。【求人部署からのメッセージ】「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」というソニーグループのPurpose (存在意義)のもとで、ソニー株式会社も「テクノロジーの力で未来のエンタテインメントをクリエイターと共創する」というミッション、「世界中の人に感動を提供し続ける」というビジョンを掲げております。現在、ソニー株式会社は、既存事業の安定収益の拡大に加え、新規事業の加速を目指した2軸経営を行っており、ダイナミックなビジネストランスフォーメーションを推進しております。そのような中、私たち法務部門は、経営・事業が飽くなきテクノロジーの追求と新たなチャレンジを果敢に進められるよう、攻めと守り両輪での専門性の発揮と提供を目指しております。「法的思考力」「好奇心」「想像力」「創造力」をフル活用し、ソニーの次世代のビジネスを一緒に創り上げていきたい、そして、AIガバナンスのプロフェッショナルとして経営・ビジネスをリードしていきたい仲間を歓迎いたします!
更新日 2025.04.14
医薬品メーカー
【職務内容】創薬本部にて、TPD(Targeted Protein Degradation)創薬・技術開発を主導・牽引する立場を担っていただきます。TPD創薬での開発候補品の創製や、それを支える新規技術開発を達成することで、パイプライン強化ならびに自社プレゼンス向上への貢献が可能です。<具体項目>オンコロジー領域におけるTPD創薬・技術開発のリーダー・オンコロジー領域TPD創薬プロジェクトの立案および推進・TPD関連技術開発の牽引【配属部署の役割】私たちは、自社の強みであるTPD(Targeted Protein Degradation)関連プラットフォーム技術を活用して、成長著しいオンコロジー領域で価値のある薬剤創製を通じて世界の人々の健康への貢献を目指しています。【本職務における競合との差別化ポイント】当社は低分子創薬に強みを持ち、これまで革新的な医薬品を創出してきました。オンコロジー領域では、低分子創薬で培った強みを活用できるTPD(Targeted Protein Degradation)等にフォーカスしており、創薬研究プロジェクト推進のみならず、それを支える技術開発にも注力しています。また自社単独での取り組みだけでなく、共同研究の新規探索や推進にも関与していただきますので、業界内でも注目度の高いTPD創薬・技術開発を経験やアイデアを活かして主導・牽引していただくことができる非常にやりがいのあるポジションです。【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】・オンコロジー領域TPD創薬における創薬・技術開発スペシャリストとしての技能が磨かれるのみならず、契約交渉・戦略立案・予算立案といった幅広いビジネススキルを身に着けることが可能です。・本研究分野におけるスペシャリストを目指していただきます。【魅力・やりがい】競争が非常に激しいオンコロジー領域において、近年最も注目を集めているモダリティの一つであるTPD(Targeted Protein Degradation)を活用した創薬ならびに技術開発に強力なリーダーシップを発揮することができる非常にチャレンジングな仕事です。海外メガファーマ・一流アカデミア研究者とも対等に議論しながら、当社のプレゼンス向上に貢献いただくことを期待しています。【キャリアパス】創薬本部のグループ長/専門職など【当該研究の将来ビジョン/目標】当社の成長戦略の柱となり得るオンコロジー領域パイプラインを2030年までに構築していきます。【出張】頻繁ではないが有(国内外)
更新日 2025.03.11
医薬品メーカー
【職務内容】創薬本部ニューロサイエンスユニットにて、神経領域における化学系リサーチリーダー、もしくはプロジェクトリーダーとして創薬研究を牽引していただきます。また、中長期的には、マネジメント職とし組織を牽引していただくことを期待しています。<具体項目>・神経領域におけるプロジェクトリーダーもしくは化学系リサーチリーダー・神経領域創薬プロジェクトの立案および推進・RNA標的低分子関連技術開発の牽引【配属部署の役割】私たちニューロサイエンスユニットは、当社の重点疾患領域である中枢神経領域において、価値ある新規治療薬の創製を企画・提案・推進する部署です。成長戦略の一つである「プレシジョンメディシンの実現」に向けて、最適な患者さんに治療満足度の高い価値ある新規治療薬を届けることを目標として、新薬創製を推進しています。また、新規標的・バイオマーカー探索や最先端の創薬技術獲得・新規薬効評価系構築などを目的としたオープンイノベーションや米国子会社(ニューロディスカバリーラボ、MTPA:Mitsubishi Tanabe Pharma America)との連携をはじめとした、社内外との協業強化を進めることで、革新的医療の実現に向けて日々力を合わせています。【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】・リーダーとしてプロジェクトを推進しながら各研究ステージにおける一連の創薬研究が経験出来るとともに、契約交渉・戦略立案・予算立案といった幅広いビジネススキルを身に着けることが可能です。・本研究分野におけるスペシャリストをめざしていただきます。【当該研究の将来ビジョン/目標】当社の主力製品であるラジカット(ALS治療薬)に続く神経領域のパイプラインの拡充を目指しています。【魅力・やりがい】昨今、多くの新規モダリティーが出現していますが、中枢神経領域においては、脳血液関門を通過する必要があることから、低分子化合物による創薬研究が非常に重要なポジションを占めていて、低分子創薬で活躍されたい方には非常に魅力的な職場となっております。また、プロジェクトリーダーや化学部門のリーダーとしてプロジェクトを牽引するだけでなく、海外メガファーマ・ベンチャー企業・一流アカデミア研究者とも対等に議論しながら、当社のプレゼンス向上に貢献いただくことを期待しています。【キャリアパス】創薬本部のグループ長/専門職など【出張】頻繁ではないが有(国内外)
更新日 2025.03.12
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】AI、機械学習を用いた画像認識アルゴリズムの開発、プロトタイピングを通じた新規機能の価値検証、製品搭載向けの実装を担当していただきます。最先端のAI技術の探索から始まり、そのAI技術を用いた画像認識アルゴリズムの開発、それをカメラに組み込んで機能として動かすところまで、一貫した開発をチーム内で分担して行っています。技術の探索は、国内外の研究所と共同で行うことも多く、世界最先端のAI技術を探求します。画像認識アルゴリズムの開発は、主にクラウドリソースを用いたDeep Learningによる性能向上と、カメラ内でリアルタイム動作させるための軽量化・量子化を行います。最後に、開発した画像認識アルゴリズムを、実際にカメラ内に組み込み実装し、お客様に見える機能として仕立て上げます。開発の途中で、プロのフォトグラファー・ビデオグラファーに試用していだだき、ご意見をフィードバックしながら機能を洗練させていきます。【組織】■組織の役割私たちの組織のミッションはこれまでに見たことがない映像表現を、フォトグラファー・ビデオグラファーに届けることです。 新しい映像表現を生み出すためにAI、機械学習を用いた画像認識アルゴリズムを開発しており、AIを活用した機能開発を通じて表現の進化に貢献しています。AIを活用した物体認識・オートフォーカス技術はデジタル一眼カメラα、動画クリエイター向けのVLOGCAM(動画ブログ制作用カメラ)からハイエンドのプロフェッショナルビデオグラファー向けのFXシリーズまで、クリエイターにとって欠かせない機能になっており、さらなる進化に向けて技術・機能開発を進めています。※取り扱っている製品は以下https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM5/?srsltid=AfmBOoq8M4rpUClI42ZHYsi9QPKBHZH8G21oJUSyRljPQqCp2dxJLKqh■職場、働く環境顧客・社会のニーズを自ら掘り起こし、それを形にしたいという人が多く集まる職場です。AIに専門性と様々なバックグランドを持った、幅広い年代のメンバーが在籍しており、若手エンジニアも多い職場です。在宅勤務と出社のハイブリッドワークの中でメンバーが自律して動くと同時にチームワークを発揮し、チーム一丸となって進化が著しいAIを活用したカメラの機能を開発しています。【描けるキャリアパス】将来的にはAI/画像処理アルゴリズムの開発経験を生かし、ロボティクスやメディカルなどソニーグループ内の様々なプロダクト開発に関わり、キャリアの幅を拡げるチャンスが数多くあります。また、プロフェッショナルフォトグラファ・ビデオブラファーなどクリエイターとの接点を数多く持ち、AI・画像認識アルゴリズムの開発経験だけではなく、クリエイターとの議論や要求分析を通じての新規機能提案などに積極的にチャレンジできる組織です。※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
更新日 2025.03.13
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】●AI/画像処理向けHW IP制御ソフトウェアの開発・AIプロセッサ、画像処理DSPの性能を引き出し各機能の基盤となるプラットフォームソフトウエアの開発をおこないます。・社内外の関連部署と連携しながら必要な技術仕様を検討し、設計実装評価を行います。・求められるカメラ機能に応じて必要処理を見積もることで、各機種で機能を実現するとともに、システム更新時のHW検討にも参画します。※4~5名のチームにおける組み込みソフトウェアの設計・実装担当者※テレワークの比率はおよそ40%となります。【組織の役割】映像表現の進化をクリエイターに届けるために、AI・画像処理技術を活用したカメラの物体認識・オートフォーカス機能の開発を行っています。プロフェッショナルビデオグラファー向けのFXシリーズ、プロフェッショナル・コンスーマーラ向けのデジタル一眼カメラα、動画クリエイター向けのVLOGCAM(動画ブログ制作用カメラ)などAIを活用した物体認識・オートフォーカス技術は動画・静止画を問わずあらゆるカメラに搭載されており、それらを支えるAI・画像認識の要素技術とそれらの技術を活用した機能開発を担当しています。【描けるキャリアパス】プロフェッショナルフォトグラファ・ビデオブラファーなどクリエイターとの接点を数多く持ち、AI・画像処理・オートフォーカス機能の開発経験だけではなく、クリエイターとの議論や要求分析を通じての新規機能提案などにも積極的にチャレンジできる組織です。また将来的にはAI/画像処理・ソフトウェアの開発経験を生かし、ロボティクスやメディカルなどソニーグループ内の様々なプロダクト開発に関わり、キャリアの幅を拡げるチャンスが数多くあります。※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。【求人部署からのメッセージ】AI関連の知見と組み込みSWの知見を活かし、学び、組み合わせることで、リアルタイム×エッジAIの価値を最大化し、カメラ開発を最先端の技術でリードし、イメージングの文化の発展に貢献していくチームです。チャレンジ精神が旺盛で、技術のみならず映像表現やビジネスへの興味・学習意欲が高い方、商品開発やソフトウェア開発が好きで、責任感を持って開発を推し進めることができる方を特に歓迎します。
更新日 2025.02.18
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】主に、Linux周りのソフト開発を担当していただきます・Linuxカーネルおよびドライバの設計・開発・最適化・新規デバイスドライバの実装および既存ドライバの改良・システムパフォーマンスの分析およびチューニング・OSのカスタマイズと組み込み環境への適用・技術文書の作成およびチーム内でのナレッジ共有【想定ポジション】4~5名のチームにおけるOSやデバイスドライバ周りのソフトウェア開発担当者経験者が多く、活発な意見交換や議論により自身のスキルも成長できる環境です。テレワークの比率はおよそ40%となります。【組織の役割】コンスーマーカメラから業務用映像機器における、OSやDriver、デバイス制御などを担当しております。業界トップのカメラの実現をめざし、各種ハードウェアの最高性能を引き出すため、OSのチューニングや、カスタムハードウェアへのポーティングなどのソフトウェア開発/設計を行っています。【描けるキャリアパス】OSやDriverの知見だけでなく、ソフトウェアアーキテクチャや、ハードデバイスも含めたシステムアーキテクチャの検討も行っています。ソフトウェアだけでなくハードウェア、実装だけではなくアーキテクチャ、設計から生産対応まで幅広い知見を身につけることが可能です。※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。【求人部署からのメッセージ】OSやDriverなどの基幹ソフトウェア開発に対して、技術で課題を解決し、製品の性能に貢献していくチームです。チャレンジ精神が旺盛で、技術による真因の解明に楽しみを感じる方、ソフトウェア開発が好きで、責任感を持って開発を推し進めることができる方を特に歓迎します。
更新日 2025.02.18
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】これまでのご経験・要望に応じ、下記のいずれかのポジションを担当いただきます。・コンシューマー/プロフェッショナルカメラの新規カメラ機能のソフトウェア開発・カメラシステムの安定性・応答性・撮影性能を向上させるシステムソフトウェア開発・新規カメラシステム向けのシステムソフトウェア検討カメラシステム全体に関わるシステムソフトウェアを担当している組織のため、組織内での議論だけではなく、電気設計・ハードウェアシステム設計・他の組み込みソフトウェア開発チームなどから成る検討チームを編成し、議論・連携しながら開発・検討を進めていきます。【ポジションの役割】10名前後のチームにおける組み込みソフトウェアの設計・実装担当者です。特定の機能やシステム要件に関して、主担当として責任を持って対応していただきます。プロジェクトの進行において、他のメンバーとの協力やコミュニケーションが重要な役割を果たします。【組織】■組織の役割当組織は、コンシューマーおよびプロフェッショナルカメラのイメージセンサおよび信号処理LSIの制御を担当しています。内製の信号処理LSIとイメージセンサの性能を最大限に引き出し、カメラ機能の実現に加えて、高速・高精細撮像、高速応答、小型化、省電力を実現するための基盤システムソフトウェアの開発を担っています。■職場の環境課の人数規模は20名ほどで、20歳代から50歳代まで幅広い年齢層で構成されています。若手もベテランもそれぞれが活躍できる環境が整っており、経験やスキルに応じた成長の機会があります。出社頻度は現状週3回以上とし、オフィスワークとテレワークの良いところを生かしたハイブリッドで柔軟な勤務形態を実現しています。【描けるキャリアパス】私たちの組織では、最先端の組み込みソフトウェア開発において、汎用SoCを用いた開発では身に付かない、独自のアプローチを追求しています。ハードウェアチームと密に連携し、内製の信号処理LSIとイメージセンサの性能を最大限に引き出す組み込み制御を行っています。この環境では、ハードウェアとソフトウェアの両方に関する深い知見を獲得できるだけでなく、実際の商品への導入経験を通じて、実践的なスキルを磨くことができます。優秀な組み込みエンジニアとして、あなたのキャリアを次のステージへと進めるチャンスがここにあります。技術の最前線で活躍し、革新的な製品を共に創り出す仲間として、ぜひ私たちのチームに加わってください。※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。【求人部署からのメッセージ】ソニーのイメージング事業では、コンスーマーカメラから放送・業務用カメラまで、幅広いお客様のニーズに応えています。私たちの強みは、ソニーグループが持つ先進的なイメージセンサやAI、信号処理技術です。これらの技術を駆使し、ソフトウェアの力でコンスーマーカメラやプロフェッショナルカメラの機能・性能を劇的に進化させてきました。あなたも、プロのクリエイターと共に新たな映像体験を創造するチャンスに挑戦しませんか?次世代の映像表現を共に生み出し、業界をリードする一員として活躍できる場がここにあります。
更新日 2025.02.18
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】デジタルイメージング機器に向けた、フルカスタムLSIのデバイス開発およびSW開発に於いて、以下を担当して頂きます。・システムLSIの企画・仕様策定・システムLSIの設計・検証・システムLSIの商品導入、商品の訴求活動・信号処理アルゴリズム開発・信号処理のSW実装(DSP/GPU/NPU)・特許出願、他社ベンチマーク、技術レポート作成【ポジションの役割】■上級担当者・LSI開発において機能ブロックの設計を自律して担当する・信号処理開発において機能ブロックの開発を自律して担当する■リーダークラス・LSI開発においてチームでの機能ブロックの設計を責任を持ってけん引する・信号処理開発においてチームでの機能ブロックの開発を責任を持ってけん引する【組織】■組織の役割ミラーレスカメラ「αシリーズ」/映像制作用カメラ「Cinema Line」に代表されるデジタルイメージング機器の基幹デバイスである画像処理エンジン「BIONZ XR」や高度な被写体認識を可能にする「AIプロセッシングユニット」などのシステムを開発する部隊です。カメラ信号処理/画像処理アルゴリズムの開発からシステムアーキテクチャの構築、フルカスタムLSIの設計実装まで一貫して実行しています。■職場の環境・チーム人数規模:25名 (男性22名, 女性3名)・職場平均年齢:43歳・テレワーク:出社を基本とする。業務内容に応じて週2日程度テレワークが可能■職場雰囲気・モチベーション:考えて、意思入れして開発したものがソニーの商品・サービスとして世の中に出て反響があるため、これが大きなモチベーションになっています。・未来志向:学会参加やソニー内の研究所、商品企画や商品設計との議論を通じて、将来に必要な商品・サービス・技術を一人ひとりが考えます。・チャレンジ奨励:常に新しいことへチャレンジをしており、職場の雰囲気は明るく、皆が活発に働いています。・成長できる環境:専門性の高いエンジニア集団が切磋琢磨し、お互いを高め合っています。【描けるキャリアパス】LSI開発に関しては、LSIの企画・仕様策定からLSI内部のアーキテクチャ設計、そして、イメージセンサ/表示デバイス(EVF/背面パネル)/記録デバイス含めたシステムアーキテクチャ設計へ専門性を高めることが可能です。信号処理開発に関しては、アルゴリズム開発から信号処理の様々なプラットフォームへの実装の専門性を高めることが出来ます。さらに、LSIへの入力信号であるイメージセンサ開発、画像処理の性能を最大限に引き出すカメラ画質設計など、周辺領域に踏み出して専門性を広げることも可能です。※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。【求人部署からのメッセージ】我々の部隊は、3~5年先の技術戦略を策定し、信号処理アルゴリズムの開発からシステムアーキテクチャの構築、フルカスタムLSIの設計実装まで一貫して実行、圧倒的な差異化システムを実現し、小型かつ高性能・高機能なデジタルイメージング商品を支えています。そして、我々にしか作れない強い商品で、世の人々に新たな映像、写真を楽しむライフスタイルを提供したり、プロカメラマンには新たな映像表現を実現する手助けをしています。また、一人一人のエンジニアは、自らの技術領域の世界最高レベルを常に意識して活動を行い、新しい技術にひるまず果敢にチャレンジし続けています。そんな私たちと一緒に、まだ世の中にない魅力的なカメラを作ってみませんか?
更新日 2025.02.18
銀行
キャッシュレス商品にかかわる商品企画・開発、マーケティングに従事いただきます。同社では、個人あて送金、タッチ決済、コード決済や請求書払いなどができるスマートフォンアプリを主力とし、様々なキャッシュレスサービスを展開しております。【配属想定部署】デジタル戦略部 決済ビジネス戦略室
更新日 2025.03.31
その他(流通・小売・サービス系)
【コンサルティング事業部について】年間一万件以上の婚礼施行で培ったノウハウや人材、システムインフラを活用し、他社ホテルの婚礼部門におけるコンサルティングおよび運営業務を提供しています。業界No.1の組数実績と培ったノウハウをもとに、マーケティング調査、コンセプト、料理や演出設計などを行って頂きます。伝統ある東京會舘の婚礼部門をはじめ、ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル、リーガロイヤルホテル小倉、リーガロイヤルホテル広島・西鉄グランドホテルと提携しています。【業務内容】■本部と協業し、マーケティング調査、コンセプト設計、料理や演出などのプラン提案■プラン内容のオペレーション設計■現地スタッフのマネジメント【組織構成】コンサルティング事業部は全体で50名程度の組織となっております。コンサルティングとして受託するまでのミッションを担うチームと、受託後の企画~オペレーションまでを担うチームに分かれており、今回の募集は受託後の企画~オペレーションまでを担っていただける方を募集しています。【魅力】■コンサルティング事業部は、同社の成長戦略における2本柱の1つとなっており、今後更なる拡大・成長が見込める事業となっております。■将来的には現地のオペレーション設計だけではなく、ホテルのオーナーや支配人に向けて、財務分析・事業計画プラン・婚礼のコンセプト設計などの経営に直結する業務も経験することができます。
更新日 2025.03.26
戦略・会計・人事系コンサルティング
【業務内容】人材開発戦略を実現するために必要な研修を整備していただきます。具体的な業務例は以下の通り。・ビジネス要件を把握するための情報収集・研修企画書の作成・研修の新規構築・構築サポート・既存研修の改修・改善提案・グローバル研修の日本社員向けカスタマイズ・研修の効果測定・実施結果報告書の作成
更新日 2025.04.04
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。