インクジェットインク用水系バインダー樹脂開発【埼玉】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ポリマ、顔料、ジェットインク等の化学技術関連の特許明細書作成、意見書等の作成などの中間処理及び特許調査業務をお任せいたします。
- 年収
- 500万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ポリマ、顔料、ジェットインク等の化学技術関連の特許明細書作成、意見書等の作成などの中間処理及び特許調査業務をお任せいたします。
更新日 2025.03.31
医薬品メーカー
製造委受託の管理を行っていただきます ■渉外課の業務内容・医薬品の製造委受託先、販売委託先との生産/渉外関連業務・販売委託品・製造委受託品の売上作業 ・既存取引先との定期的条件交渉・健康食品の製造委受託先との窓口業務 ・仕入れ品、仕入れ先管理業務【魅力】■役職定年は60歳までに引き上げられました。■小児科領域の製品では実績も多く、優位性がある主力製品です。オンコロジー、精神疾患領域の開発にも注力しています。また海外導出も数年前から初めており、海外展開を行っている状況です。 ■同社が開発したドライシロップ製剤はシロップを液状から粉末状に変える発想により、冷蔵庫での保管を不要にしたり、学校や職場への持ち運びを可能にしました。また、錠剤を飲めない小児用製剤としても使用されています。 更に、小児科領域に強みを持つ同社では、少しでも飲みやすくするために味の開発や、大きさの開発に力をいれております。製剤開発は同社の大切にしている強みであり、社長もこだわりを持っているところですので、今後も製剤開発には力を入れて取り組まれる予定です。
更新日 2025.03.25
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】当部は大手通信キャリアを対象として、通信インフラに関するソリューションを展開しています。また、音声系システム(IP電話システム)の提案から検証、構築、運用保守まで一連の業務を提供します。こちらのポジションはプロジェクトマネージャーをサポートしつつ、要件定義から構築、運用までを実行する業務全般を担当していただきます。システム実務リーダーとしてご活躍していただくことを期待しております。【職務内容】■営業支援(RFI・RFPへの回答、提案書作成、見積条件定義など)■システム仕様・方式検討■IP電話システムの設計・検証・導入■保守(障害対応などの保守業務)■プロジェクトマネジメント【携わる製品】当社通信キャリア向け音声系システム(SIPサーバ、SBC、付帯系装置)【1案件の業務割合例】導入プロジェクト:要件定義・設計 20%、検証30%、構築(インストール・設定) 30%、現地テスト20%、※案件を複数平行して対応する場合があります※案件によりプロジェクト期間、業務割合は異なります※システム導入後は保守対応も含まれます【具体的なプロジェクト】■大手通信キャリア様向けの音声系システム導入プロジェクト・人数:平均5人程度(最大10人程度)・規模:数十億(5年程度)※保守に関する部分は主にグループ会社が担当します。【開発環境/技術環境】■ハードウェア:汎用サーバ(HPE等)、NW機器(Cisco等)■OS:RHEL、KVM、VMware、■基盤:OCP(OpenShift Container Platform) 、OSP(OpenStack)■ツール:Ansible、shell(Bash等)【キャリアパス】■大規模プロジェクトの経験を積むことにより、スキルアップ・キャリア形成に繋げていただける環境です。■システム実務の経験を積みながら、将来的にはプロジェクトマネージャーへの昇進が目指せます。■希望やスキルに応じて、さらに管理職へのステップアップや、音声系システムのスペシャリストとしてのキャリア形成も可能です。【組織構成】社会インフラソリューション事業部マルチメディアネットワーク部【募集背景】大手通信キャリア向け次世代音声プラットフォーム導入に向けたSE体制強化を図るための増員募集になります。【魅力】■国内通信の基盤システムを支える通信キャリア向け音声系ソリューションを提供する部門です。我々の活動が次期通信サービスに向けた社会インフラとなり幅広く活用されるため、社会に貢献するやりがいのある職場です。■大手通信キャリアの最先端技術を採用した基幹システムに触れ、スキルアップが望めます。■業務を通じて専門知識が身に付きます。広い視野を持ち、自らシステム導入の提案や実務に積極的に取り組むことができます。■音声(固定電話/携帯電話)やデータ通信(法人向け/個人向け)を支える社会インフラに関わることで、実社会に大きく貢献できる仕事です。【働き方】■さまざまな働き方を推進しており、仕事に影響のない範囲でテレワークも可能です。■社内での服装は自由です。※ただし、クライアント訪問時はその場に応じた服装をお願いします。■残業時間:月20~30時間【事業、業務内容関連サイト】・https://www.oki.com/jp/centerstagenx/index.html?pid=pickupnetwork・https://www.oki.com/jp/centerstagenx/product/nx-oss.html
更新日 2024.12.24
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■既存顧客または新規顧客(HPにお問い合わせいただいたお客様や展示会にお越しいただいたお客様)のニーズを技術部門に展開して最適な提案を行い、受注後の納品サポートまでが業務となります。既存営業:新規営業 7:3■担当エリア:首都圏中心【組織構成】国内営業部【会社について】マシンビジョンにおける光学的ノウハウを活かし、光学レンズ、光学部品、照明装置やCCDカメラに至るまでの製品を開発、設計、製造を行い、画像入力システムをトータルな形でご提案、販売をしており、グローバルに展開する光学製品の国内製造メーカーになります。特にマシンビジョンレンズは世界トップクラスのシェアを誇っています。AIや5Gの発展により「画像処理」で更なる将来性が期待されております。
更新日 2025.04.15
医薬品メーカー
【職務内容】当社経理課において、原価計算関連業務をメインに製造原価周りの管理や、業務課題への対応で他のメンバーのサポートをしつつ部内外の調整や業務の推進役を担って頂きたいと考えています。原価計算はシステム(MCFrame)で行いますが、工場や業務部門との確認・調整をしながら進めて頂きます。初期配置は原価計算業務等となりますが、2~3年担当するなかで当社のビジネスや組織を把握頂いた後、能力や経験、希望に応じて他業務へのローテーションを行う想定です。【具体的には】・月次での実際原価計算、及び製造経費予実進捗管理・予算策定時の製造原価とりまとめ及び標準原価計算【組織構成】財務経理部10名経理課5名(平均年齢35歳)←募集ポジション
更新日 2025.04.10
人材ビジネス
【職務内容】二輪車外装設計の請負開発案件において、3D CADを使用しフィジビリティ~出図まで、さまざまなフェーズに対応いただきます。■担当業務:形状検討、モデリング、設計変更提案、関係部門との折衝・調整、試作~量産まで一連の実務をご対応いただきます。■使用CAD:CATIA V5【組織】エンジニアクリエーション事業部またはデジタルドリブンエンジニアリング事業部※ご経験によって配属組織を決めさせていただきます。【募集背景】増員募集になります。弊社二輪設計の請負事業のニーズ増加と組織強化のため、複数名の募集を行います。弊社は3D CADの黎明期から導入支援や教育を通じて、設計の効率化を推進してきました。その経緯もあり特に自動車業界における対応可能業務は広く深い部分にまで及び、近年ではフィジビリティ~出図までの工程を一貫した受託開発や複数部品で構成される大型部品のASSY受託開発を行っております。当社の強みを生かした提案を行うため、経験豊富な方の応募をお待ちしております。【魅力】■取引先企業様とはパートナー関係を築くことが出来ているため、SOLIZEだから任せていただける案件がございます。そのため、様々な設計・開発プロジェクトに関わるチャンスが多いです。■外装の樹脂設計・灯体設計・電装設計まで、請負業務は多岐に渡るため、特性に合わせた配属を検討することが出来ます。■日本で初めて3Dプリンターをもってきた企業であり、3DCADのプロフェッショナル集団であるため、高い技術力をもっております。■オンサイト/オフサイト問わず、先輩社員を含めた複数名でプロジェクト対応しています。
更新日 2025.03.26
建設・土木
【職務内容】同社の各支店で積算業務をお任せ致します。 【詳細】各支店の設計課内(4~6名在籍)で積算業務を行って頂きます。(積算は1支店2名程度)■事業提案物件(アパート、マンション等)の見積もり算出 ■契約となる案件の契約帳票(内訳書等)の作成 ■契約後の予算書作成 などコストに関わる業務をお任せ致します。 【仕事紹介】新卒入社3年目建築積算職の1日密着https://www.youtube.com/watch?v=zrGD4PrmxEQ【大東建託の魅力】 ■土日休みのため、公私のバランスを保ち、メリハリのある働き方が可能。■様々な物件の種類に携わることが出来るので、設計としての能力も身につきます。 【ダイバーシティ推進】働き方改革/ワークライフバランスなど https://www.kentaku.co.jp/diversity/ 【子育て支援充実】大東建託の働きやすさとは? https://www.youtube.com/watch?v=9lxU55gBjgM【配属先情報】埼玉県内各支店 選考の段階で希望エリアをお伺いします【外部評価】■健康経営優良法人/2024年3月認定(ホワイト500:4回目)■Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業/2024年3月選定■Forbes JAPAN WOMAN AWARD/2023年11月企業特別賞を受賞■くるみん認定/2023年11月認定■ハタラクエール/2024年3月受賞(3年連続)、優良福利厚生法人(総合)として表彰■D&I AWARD/2023年12月ベストワークプレイス認定(3年連続)、D&I Award大賞受賞
更新日 2025.03.25
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】・工場設備の更新、改造、新規導入の基本計画立案、詳細設計確認、工事管理・製造部門、関連部署との情報共有、連携、協働調査【募集背景】■定年退職予定者の欠員募集【配属部署】工務部 深谷工務課
更新日 2025.04.21
電気・電子・半導体メーカー
●具体的な業務内容ニコン製作所における設備管理業務全般・建物、設備の保守、運用、管理・上記にかかる発注、検収・工事/省エネ施策の企画立案、並びに評価・製作所で使用するエネルギーの集計・管理・行政報告書の作成など、法令順守業務・その他、付随する業務●配属先経営管理本部/工務管理部/熊谷工務課●組織としての担当業務工場内の開発・生産活動に対して、設備導入の手配・調整業務を担っていただきます。またインフラの運用・維持管理をおこなうことで、工場の安定稼働に努めています。●募集背景・カメラ分野に留まらず、多角的な経営方針を推進している現況から、今後の大型建設プロジェクトや大型設備の更新を控え、即戦力となれる方の力が必要となっております。また、現在工場に設置されている設備についても、設備の延命化やDX化が求められているため、様々な分野の知識を有した人材が求められております。●職場/チーム【職場】電気、空調などの特定の分野に捉われずに、今まで培った知識を幅広く活用できる環境です。【就業環境】スーパーフレックス制度、残業時間も平均して5-10時間/月程度とメリハリをつけ、効率よく業務できる環境で、ワークライフバランスが実現可能。【雰囲気】20代から60代まで幅広い年齢層ですが、年上、年下関係なく気軽に話せる雰囲気の職場です。●キャリアパスご活躍次第では、グループ全体の施設運営戦略を担って頂く等、組織を跨いだ業務ローテーションについても検討いたします。●本ポジションのやりがい意欲のある方には積極的に責任と裁量が与えられる職場環境であるため、年齢に関係なく、大きなPJ等にも参加していただけます●本ポジションで得られるスキル・経験日常の保守修繕からスタートし、設備の計画立案や大型プロジェクトの参画までステップアップが可能です。ステップアップ中での知識取得により、様々な資格取得が可能になり、設備維持管理の知見が広がります。●メッセージ職場環境は風通しがよく、キャリア採用、ベテラン若手などの垣根が低く、入社してすぐに積極的に裁量権を与えるなど、チャレンジいただける風土があります。是非ニコン製品の製造を支える仕事をしてみませんか。
更新日 2025.04.16
電気・電子・半導体メーカー
●具体的な業務内容装置の3大精度を2課で分担しています。CS1課:フォーカス制御精度、投影レンズ結像精度、CS2課:重ね合わせ精度。担当は異なりますが2課の業務内容は同じです。・お客様/担当営業と直接対話し、課題解決を論理的/計画的に進めます。・装置のログ/計測値などを統計的手法で解析し資料化・複数のお客様に対して、上記業務を移行して行います。・上記業務を通して露光装置に必要な機能を整理し、開発部門へ開発を依頼する。●配属先精機事業本部/半導体装置事業部/開発統括部/カスタマーソリューション部/CS1課またはCS2課●組織としての担当業務【半導体装置事業部 カスタマーソリューション部のミッションや今後の展望】お客様FABでの半導体露光装置性能(精度、稼働率)を最大限に引き出すためのアプリサポートをおこないます。サポートを通して①露光装置の販売、②新規顧客開拓、③お客様が真に求める機能を理解し開発部へフィードバックすること、の3つがミッションです。【CS1,2課、稼働開発課、ソフトウエアソリューション課の役割】当部は4つの課で構成されており、お客様と直接対話し装置運用の提案を行う課(2課)、お客様先装置の稼働最大化を検討する課、制御ソフトウエアに関する管理/トラブルサポートを行う課があります。●募集背景急成長と変化を続けている半導体製造装置業界のなか、ニコンのお客様状況も変化しており、装置運用の多様化、お客様拠点のワールドワイド化が進んでいます。事業部ではこれらの対応力強化を進めています。そのため当部門では組織の成長/変化を推進するため、新しい視点/スキルを持ったキャリア採用者を必要としています。●職場/チーム●職場の雰囲気・お客様トラブル等が発生した場合は突発的業務がありますが、基本は自分の裁量で仕事を進めることができます。・コミュニケーションを取りやすい人柄を持った人が多いです。●労働環境・リモートワーク/フレックスタイム制度や有給休暇など、自分の業務状況に応じて有効に活用しています・平均的な残業時間は10~20時間程度です●職場の人数幅広い年齢層(20代~50代)の方が在籍しています。部は4課で構成されており、各課13人程度、部全体としては52人の規模です。男女比率は9:1●キャリアパス半導体露光装置の基礎知識、関連分野の知識を学びながら、2~3年程度の実務を経験、その後、各プロジェクトを任せられるリーダとして活躍することを期待しています。その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、自身の判断で決めることができます。定期的な面談でご自身の強みや希望にあったジョブローテーションを行っていきます。また、海外のお客様も多いため海外赴任のチャンスもあります。●本ポジションのやりがい露光装置は多岐にわたる技術を駆使した装置であり、あらゆる分野のエキスパートがいる事業部です。そのため、業務を通して他分野の知識/経験を広げることができ、先端技術の好奇心を限りなく満たせる職場です。●本ポジションで得られるスキル・経験・事業部は大きな組織であり、他の専門性を持った人や、エンジニア以外の人ともかかわることができます。その中で自身のキャリアパスを探すことができます。・身近な半導体製品がどのように作られているか、また露光装置の性能がどのように寄与しているのかを実感することができます。・海外のお客様が多いため、仕事や出張を通して様々な経験をすることができます。●メッセージ最も精密な装置に関わってみませんか?露光装置は光学、電気、物理、数学、ソフトウエアなどあらゆる分野の先端技術を集めた装置です。また海外のお客様や現地法人と仕事をすることも多いため、国際感覚を身に着けることもできます。職場のメンバーは、最先端装置で世界に貢献しているという思いをもって仕事をしています。ぜひ、一緒に成長していきましょう。
更新日 2025.04.15
電気・電子・半導体メーカー
【募集の背景】当社は二輪車用ランプで世界トップクラスのシェアを持ち、グローバルの名だたる二輪車メーカーと強固な信頼関係を築いています。変革の続く自動車業界の中でさらなる市場拡大を目指し、次世代の二輪車用ランプシステムを提案・提供するため、新たな視点やチャレンジ精神を持った方を募集いたします。【配属部門の概要】・特定の顧客に対して、ニーズの収集、新技術プレゼン、競合・開発対応を行います。・社内に対しては「得意先の代弁者」として、「いかにお客様や市場に価値を提供できるのか」を第一に社内を牽引します。【担当する業務(概要)】二輪車ランプシステムに対して、得意先要求を集約し、社内展開、最適解をまとめ、得意先に提案する仕事です。【担当する業務(詳細)】・OEMメーカーが開発する二輪車に搭載されるランプに対して、日本およびグローバル拠点と連携しながら、ニーズの収集、新技術プレゼン/提案、競合・開発対応を行います。・特定顧客への営業であり、継続的な関係性の中で「提案型営業」を行います。【担当製品の特長・魅力・将来性】ランプは二輪車デザインの肝となる部品であり、すべての交通環境・関係者の安全と安心に貢献する製品です。二輪車市場はグローバルで拡大を続けており、その中でランプはICE車、EV車にかかわらず搭載される部品のため、将来性も抜群です。【仕事の魅力および職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】ランプはデザイン・安全性に大きく寄与する部品であり、社内外の人たちと一緒に作り上げた製品が市場に出た際には非常に誇らしい気持ちになります。当社は日本だけでなく、グローバルで事業を行っています。経験や年齢に関係なく、やる気があれば新しいことにどんどんチャレンジできる環境です。【入社後の中長期的なキャリアパス】業務を通じて担当、リーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後はマネジメントや専門職など、適性を踏まえ上司と会話をしながらキャリア開発を行います。【配属部署】自動車サテライト本部 朝霞サテライト部【働き方について】フレックスタイム制(コアタイム10:00-15:00)【外出・出張の有無】国内:熊本、浜松等、1日~2日間程度。商談を目的として月に1回程度海外:アジアを中心に、5日間程度。商談や支援を目的として半年に1回程度【海外赴任について】当社の主力拠点(タイ、ベトナム、インドネシア、インド等)への出向勤務の経験も可能です
更新日 2025.04.24
医療機器メーカー
エリアの担当として各種検査機器の修理・保守をお任せします。研究・診断から治療まで一貫した製品ラインナップを持つ当社ですが、本ポジションは検査領域で大きな存在感をもつ製品のフィールドエンジニアとしてご活躍いただきます。■職務詳細・ライフサイエンス製品全般の導入準備、設置など保守サービス全般業務・公共機関およびサービスカーによる顧客訪問、オンサイト外勤(点検・修理)活動・米国その他諸外国(グローバルチーム)との渉外活動(海外出張可能性あり)・問題解析等の内勤勤務・状況により各種有償サービスの紹介、締結もお願いする可能性もあります※働き方:平均残業は10~20時間程度で、緊急呼び出しは基本ございません。直通TELはなく、コールセンターが1次受けをするためワークライフバランス良く働けます。■主な担当製品ライフサイエンス製品全般・微生物検査(同定/感受性検査含む)機器・フローサイトメーター 機器・遺伝子検査(核酸増幅)機器・子宮頸がん検査機器・ラボオートメーション機器機器・Informatics(システム系)機器■担当エリア:東京を拠点に東日本全域(北海道から関東エリアまで。メインは首都圏)■世界のメディカルテクノロジー企業のトップ企業:創業以来100年以上の歴史を持つBDですが、ここ数年で2度の大きなM&Aを通して売上規模は2015年以前の約2倍(約160億ドル=約1兆7,000億円)となり、BDは世界のメディカルテクノロジーカンパニーのトップ企業に仲間入りしました。売上高では世界5位、直近の伸び率では世界1位となっております。事業の幅としても、研究・診断領域から治療機器まで幅広い製品ラインナップをもつことにより、競合企業との差別化を可能としています。
更新日 2025.04.22
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】各地に開設予定の営業所の所長として、マネジメント能力やリーダーシップを発揮し、営業所をまとめ上げる。※当社の商品特性や仕事の流れを理解して頂き、早ければ1年で営業所長の座をお任せ。【具体的には】■住宅展示場、現場見学会にご来場されたお客様への接客対応が中心■営業担当が接客からプランニング、見積作成、竣工、お引渡しまでをすべてサポート■価格帯は1,500万円~2,000万円程度。他社の注文住宅と比較すると低価格でありながら、デザイン性が優れているので、お客様に提案しやすいといえます。
更新日 2024.10.18
証券
■リテール営業:関東を中心に営業業務を行っていただきます。【具体内容】・既存のお客様へのフォローと金融商品の提案・新規開拓営業・個人資産家への中期にわたる資産形成アドバイス※勤務地はお住まいを考慮し、決定いたします。
更新日 2024.12.09
化学・繊維・素材メーカー
【主な業務】■基幹システムの導入とそのサポート■インフラ系の構築海外現地法人における基幹システムの刷新及びカスタマイズ業務に従事頂きます。またシステム導入後のサポートも担当頂きます。※多いときは月の半分程度、海外出張になることもございます。【配属部署】HD情報システム部【平均残業時間】20時間程度/月【募集背景】欠員補充
更新日 2021.10.18
化学・繊維・素材メーカー
■出荷製品の品質管理、工場衛生管理■HACCP、GMP認証取得と管理
更新日 2024.11.25
医療機器メーカー
【業務内容】■製品要件/仕様の理解と、それに伴うドキュメントの作成■製品への組み込みソフト コーディング■組み込んだソフトの評価■薬時、規制、規格の理解と必要なドキュメントの作成【部署構成】電気Gr 14名※開発中の製品チーム(5~8人程度)に配属し、製品および開発の流れを理解していただきながら、ソフト開発を担っていただきます。【配属組織】開発・製造統括本部 技術開発部 電気系グループ
更新日 2025.02.22
流通・小売・サービス
今後さらなる業務拡大、組織強化のため、増員いたします。その中で店舗の修繕、メンテナンス、設備担当をして頂きます。
更新日 2024.05.01
住宅・建材・エクステリアメーカー
【募集背景】木造注文住宅を中核としつつ、不動産事業、リフォーム事業、中大規模木造事業など、周辺事業を強化し、木造注文住宅メーカーから「木造建築会社」を目指す中で、管理部門の強化を目的に、経理財務部門にて同社に貢献いただける人材を募集することになりました。【職務内容】住宅会社における財務経理担当として、以下のような業務をお任せします。■売上、債権管理(入金業務含む)※■経費、債務管理(支払業務含む)※■原価、債務管理(支払業務含む)※■資産管理、引当金管理、税務他■月次、中間、期末決算業務(税務監査及び会計監査対応)※この内のいずれかを主担当とし、定期的なジョブローテーションを実施【組織構成】管理部門 財務経理課14名(部長1名、課長1名、プレイングマネージャー3名、プレーヤー9名)平均年齢:30代後半男女比=5:5【魅力】コロナ禍でも、様々な新たな取り組みを実施し、コロナ前を上回る受注実績を残しており、売上も右肩上がりに成長していますので、40年以上の歴史のある企業の第二成長期の中で、自らも成長できる環境です。【当社の魅力(福利厚生)】https://saiyo.aqura.co.jp/environment/welfare.html◎しあわせ一時金制度社員の出産、育児を支援する制度です。1人目の出産時には30万円、2人目50 万円、3人目以降は1人につき100万円の出産祝い金を支給いただけます。◎長期休暇制度(9日間の連続休暇)長期休暇制度はAQ Group全社員が年末年始休暇や夏季休暇とは別に9日間の連続休暇を取得することを推進するものです。◎キャリアデザイン制度自己申告や所属長からの推薦を受けた社員が、所属長と自身のキャリアデザインについて話し合うことにより、個々人の意志が実際の人事異動に反映されるものです。社員自らがキャリアデザインを考える機会を持つことで、個々人が成長思考を持ちレベルアップを図ることのできる人事制度です。【働き方】・対面出社がメインとなります コミュニケーションをとることを大切にされておられるため。
更新日 2024.10.10
アパレル・消費財・化粧品商社
同社の大型物流センター(RDC)にて、設備メンテナンスを担当いただきます。生活必需品を取り扱う同社の物流センターにて「止めない物流」の実現に貢献いただきます。【具体的には】・物流設備(ロボットや自動倉庫など)の整備、点検、修理、及び工事・修繕内容の計画、修繕維持費管理、コスト改善・稼働率、生産効率の改善・予防保全体制の確立【組織】物流本部(部長・課長・係長・メンバー複数名で構成)【センター特徴】生産から消費にいたる流通プロセスを徹底的に検証し、流通過程と店舗作業のムダをなくして小売業の生産性を高める独自のトータル・ロジスティクス・システムを提供しています。基幹基地となるのが、全国16ヶ所にその基幹基地が展開する大型物流センターRDCです。最先端テクノロジーを駆使したロジスティクス・システムが、生産・流通・店舗といったサプライチェーン全体のコスト効率化を実現する、画期的な物流機能を提供しています。【魅力】~最先端物流センターのメンテナンスの内製に関われる~同社ではロボットメーカー以上の技術で独自の「トータル・ロジスティク・システム」を導入しています。メンテナンス部門はまだ立ち上げから5年程度の新設部門です。これまで外注していたメンテナンス業務を内製化する事でコスト削減し、同社が掲げる「ローコスト経営」を実現しています。新設部門だからこそ、自分たちで組織を作っていく面白みを味わうことができます。【年収例】 700万円/36歳(子供1人扶養・世帯主)/役職:係長 月給36万円+時間外手当+子供手当+住宅手当+賞与540万円/31歳(独身・世帯主)月給29万円+時間外手当+住宅手当+賞与445万円/26歳(独身・世帯主)月給24万円+時間外手当+住宅手当+賞与
更新日 2024.05.15
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社の産業用特殊工具(弾性ゴム砥石)の国内・海外営業およびグループ会社の研削・研磨関連工具・機器の輸入商社営業に従事いただきます。エンドユーザー様の現場でのツール導入支援や現場体験を軸に国内・海外における販路(販売代理店)の拡充および市場開拓の戦略立案・実行を行います。※製造現場の技術者向けに営業を行いますので技術営業の要素もございます。 (製品知識や技術的な知見はご入社後OJTを通してキャッチアップ可能です)【職務内容】■既存顧客の深耕を目的とした国内外の販売代理店を通じたセールス、代理卸問屋への個別勉強会開催やメルマガ、SNS等活用した情報発信による販売支援■その他、納期管理・価格管理・製品提案など営業業務全般■製造現場であるエンドユーザ様訪問や各種展示会出展、オンライン・オフラインの商談を通じた同社製品の導入支援や作業工程の提案業務。■販売代理店と同行PRや直接取引による課題・問題点のヒアリング、企業毎の特注品の提案等、開発部とともに企画・提案等。【担当顧客】主には工具商社様向けの営業となります。商社様と同行により、下記エンドユーザー様への訪問などもございます。(医療・自動車・航空機・半導体・電気・エネルギー等)【主な海外エリア】アジア圏(タイ、ベトナム、シンガポール、中国、韓国等)+ヨーロッパ※現地への海外出張、オンラインでの商談などを併用しています。【組織構成】営業部:7名(部長以下6名) 【企業状況・働き方社風】約10年前(コロナ前)からWEBクラウドシステムを活用し、マーケティングオートメーションの導入やメルマガ、SNSを活用した情報発信等を実施しております。近年では約30か国向けに関連機器や工具を輸出する専門商社をグループ化し、海外市場拡大に力を入れております。企業理念に、「社員一人一人のウェルビーイングを目指す」ことを掲げており、個人の成長とワークライフバランスが両立できる環境が整っています。【採用背景】国内外における販路拡大のための増員【働き方】・残業時間:0~10時間/月・出社(通勤)スタイルとなりますが、テレワークについては応相談
更新日 2025.04.18
アパレル・消費財・化粧品商社
同社大型物流センター(RDC)の物流・倉庫管理を担当いただきます。物流センターのロボットによる自動化を推進している同社にて、物流システムの運用や商品の仕分け、スタッフマネジメントを主にご担当頂きます。【具体的には】■物流・倉庫管理、運用業務:正確に遅滞なく商品をお届けする為、独自の物流機器やシステムを使用して商品の入出荷のコントロールやスタッフへの指示等(庫内作業・オペレーション等)■オペレーション改善業務:倉庫内の商品管理・出荷にまつわる手間やコストの削減や安全面の向上につながる業務改善等⇒スタッフとの意思疎通を行いつつ、より良い物流構築をお任せします。物流といっても「配送」ではなく、同社の大規模最先端物流センター(RDC)における「物流システムの運用や商品の仕分け、スタッフマネジメント」がメインとなります。メーカーから商品を仕入れ、それを出荷。小売店舗に至るまでの商品流通プロセス全体を担っています。流通コストの削減と店舗作業の効率化を実現する「トータル・ロジスティクス・システム」の運用・改善・開発がPALTACにおける物流の仕事です。【魅力】■創業以来120年の歴史をもつ、化粧品・日用品、一般用医薬品卸業界のトップ企業です。■中間流通業としてサプライチェーン全体を見据え、新しい流通価値を提供する、新時代の流通創造を目指しています。
更新日 2024.05.15
アパレル・消費財・化粧品商社
同社大型物流センター(RDC)の物流・倉庫管理を担当いただきます。物流センターのロボットによる自動化を推進している同社にて、物流システムの運用や商品の仕分け、スタッフマネジメントを主にご担当頂きます。【具体的には】■物流・倉庫管理、運用業務:正確に遅滞なく商品をお届けする為、独自の物流機器やシステムを使用して商品の入出荷のコントロールやスタッフへの指示等(庫内作業・オペレーション等)■オペレーション改善業務:倉庫内の商品管理・出荷にまつわる手間やコストの削減や安全面の向上につながる業務改善等⇒スタッフとの意思疎通を行いつつ、より良い物流構築をお任せします。物流といっても「配送」ではなく、同社の大規模最先端物流センター(RDC)における「物流システムの運用や商品の仕分け、スタッフマネジメント」がメインとなります。メーカーから商品を仕入れ、それを出荷。小売店舗に至るまでの商品流通プロセス全体を担っています。流通コストの削減と店舗作業の効率化を実現する「トータル・ロジスティクス・システム」の運用・改善・開発がPALTACにおける物流の仕事です。【魅力】■創業以来120年の歴史をもつ、化粧品・日用品、一般用医薬品卸業界のトップ企業です。■中間流通業としてサプライチェーン全体を見据え、新しい流通価値を提供する、新時代の流通創造を目指しています。【募集背景】【組織構成】
更新日 2024.05.15
レストラン・フード
【募集背景】※グループ会社へ出向となります※事業内容としては、グループのIT化による業務改善や新サービスの開発を行っております。現在、グループ各業態へのタブレット・モバイルオーダーシステム、配膳ロボットやキッチンのオートメーション化など、新しい技術を取り入れた店舗のDXを積極的に取り組んでいます。このような環境において、ITの側面からともにグループの事業発展に貢献していただける方を増員募集いたします。【職務内容】システム運用・保守チームはグループ全体のITインフラの構築・運用・保守および各システムの運用保守と品質管理を担う部署です。複数業態の300店舗以上に設置してあるデバイスや当社独自の開発システムに加え、既製のパッケージシステムなどが対象範囲となり幅広い業務に携わっていただきます。【具体的には】■自社開発の店舗運営システムの設置・導入■配膳ロポットの店舗導入・セッティング・調整■サーバーやネットワークを含む本社及び店舗のITインフラの構築・運用・保守■店舗POSレジや業務用タブレット等の管理、IT機器の選定・購入■セキュリティ分析と対策の提案・実施■ITによる従業員の業務効率向上支援■協力業者(ハードウェアベンダー、通信業者など)との折衝※ITに関する様々な経験・知識が活かせる環境です。ご経験・志向に応じて担当業務を決定します。
更新日 2024.10.17
機械・精密機器メーカー
【業務内容】★原価計算、原価管理 ★(工場の)予算策定及び予算管理◎固定資産管理◎会計監査、税務調査対応○連結・単体決算業務(月次、四半期、年度決算の管理)○開示資料作成(会計法計算書類)○債権債務管理○業務改善(業務フローの効率化、簡素化など) ★:主たる業務 ◎:担当する業務 ○:基本的に本社業務。将来的に本社で経験してもらう業務■組織構成:関東製作所の経理部門には現在社員3名が在籍しております。■就業環境:年休123日、土日祝休み、残業月20~30時間程度、フレックス制度有と非常に働きやすい環境で離職率は3%以下と腰を据えて働ける環境です。2023年1月に工場がリニューアルし、都内のオフィスのような環境で就業いただけます。■当社の特徴:当社は1972年創業、50年以上の歴史を持つ老舗建材メーカーです。当社は配線・配管を床下に納める二重床「フリーアクセスフロア」や、露出型固定柱脚の「ハイベース工法」のパイオニアとして高い市場シェアを有しています。他にも鉄鋼・アルミなどの金属材料の基板技術をもとに制震ダンパ、耐震補強部材分野で事業を展開しています。業界の先駆者でありながら顧客の視点に立って新たな製品、工法を開発する姿勢、長い歴史によって積み重ねられた高度な技術力が評価され、大手ゼネコンから圧倒的な信頼を頂いています。
更新日 2024.07.05
電気・電子・半導体メーカー
同社は「水・大気・医療・ガス」の計測技術を柱として、環境計測から化学分析まで、生産・品質管理・プロセス制御・産業用ガス検知警報器・医療関連機器の幅広い分野で人々の暮らしを支える総合計測機器メーカーです。そんな同社のR&D機能の一大拠点である狭山テクニカルセンターで開発職として下記業務に取り組んでいただきます。【具体的には】■環境計測機器に組み込むソフトウェアの設計開発に関わる業務 ・ソフトウェア(主に組込マイコン)の仕様作成 ・設計、コーディング ・検証、テスト ・ベンダーコントロール【残業時間】:平均 0~20H/月【配属組織】技術開発本部設計部【就業環境】■狭山テクニカルセンターは建て替えによりスタイリッシュで清潔感のある拠点となっています。また2024年には延床面積8,200平米の巨大な新生産棟も竣工予定!!整備された環境で開発に専念することができます。■同センターでは、同社が手掛けるすべての製品の研究・開発拠点のため、主力製品である環境・プロセス分析機器から 注力分野である医療関連機器に至るまで幅広い製品の開発に携わることができます。■自動車通勤OKです。
更新日 2024.06.10
電気・電子・半導体メーカー
同社は「水・大気・医療・ガス」の計測技術を柱として、環境計測から化学分析まで、生産・品質管理・プロセス制御・産業用ガス検知警報器・医療関連機器の幅広い分野で人々の暮らしを支える総合計測機器メーカーです。 そんな同社のR&D機能の一大拠点である狭山テクニカルセンターで開発職として下記業務に取り組んでいただきます。【具体的には】・化学センサの開発 ・化学センサの生産技術 ・試薬および標準液の生産技術・科学分析機器の開発・科学分析機器の生産技術・依頼分析等の技術サポート【残業時間】:技術開発本部センサ技術部 平均 0~20H/月【就業環境】■狭山テクニカルセンターは建て替えによりスタイリッシュで清潔感のある拠点となっています。また2024年には延床面積8,200平米の巨大な新生産棟も竣工予定!!整備された環境で開発に専念することができます。■同センターでは、同社が手掛けるすべての製品の研究・開発拠点のため、主力製品である環境・プロセス分析機器から 注力分野である医療関連機器に至るまで幅広い製品の開発に携わることができます。■自動車通勤OKです。
更新日 2024.02.27
電気・電子・半導体メーカー
同社は「水・大気・医療・ガス」の計測技術を柱として、環境計測から化学分析まで、生産・品質管理・プロセス制御・産業用ガス検知警報器・医療関連機器の幅広い分野で人々の暮らしを支える総合計測機器メーカーです。 そんな同社のR&D機能の一大拠点である狭山テクニカルセンターで開発職として下記業務に取り組んでいただきます。【具体的には】■医療、環境、工業計測などの分野で、当社のコア技術を活かした新製品の企画。必要に応じて、大学との共同研究、他社との協業コーディネイトや基礎技術開発も行っていただきます。・技術調査・基礎技術開発・市場調査・製品企画【残業時間】:技術開発本部 開発技術部 0~20H/月【就業環境】■狭山テクニカルセンターは建て替えによりスタイリッシュで清潔感のある拠点となっています。また2024年には延床面積8,200平米の巨大な新生産棟も竣工予定!!整備された環境で開発に専念することができます。■同センターでは、同社が手掛けるすべての製品の研究・開発拠点のため、主力製品である環境・プロセス分析機器から 注力分野である医療関連機器に至るまで幅広い製品の開発に携わることができます。■自動車通勤OKです。
更新日 2024.02.27
化学・繊維・素材メーカー
自動車、携帯電話、家電、パソコンなど様々な製品に使われるプラスチック塗料を開発、生産、販売している当社の情報システム部門にて、社内SEとして幅広く業務をご担当いただきます。【具体的には】■基幹システム導入および運用サポート (生産管理システム) ■原価管理システム導入および運用サポート ■社内グループウェア(Microsoft 365)運用管理やインフラ環境整備業務等■ヘルプデスク ■PCキッティングおよび入替 ■基幹システム運用サポート(デイリーのルーチンワーク等)※プログラミングやインフラの構築業務などはアウトソースしている為、発生いたしません。【組織構成】40代部門長、40代課長<同社製品について>家電、通信機器、自動車内装、ゲーム機器等様々な業界で採用されております。また、世界TOP100企業の中の約30社の製品に採用されており、国内だけでなく世界的なメーカーにご利用いただくなど、誰もが知っている身近な製品に同社の技術が使われております。◆製品例:◇「自動車内装用プラスチック部品向け塗料」:日本の自動車メーカーにとどまらず世界中の自動車メーカーで採用されています。現在では、自動車業界で推進されている環境対応型塗料を中心に提供を行っております。◇「家電製品分野」:プラスチック用・金属用の定番塗料として幅広い製品への採用実績があり、家電量販店に足を運べば、同社が開発した塗料を使用した製品を多く目にすることが出来ます。◇「コミュニケーション分野」:主にコンピュータや携帯電話・スマートフォン向けに耐摩耗性、耐指紋性など厳しい塗膜性能をクリアした製品を提供しております。◇「カメラ・その他」:デジタルカメラを中心に、その他分野にも幅広く当社製品を採用いただいており、特に一眼レフデジタルカメラでは、世界トップクラスシェアを誇っております。◆同社について:「世界9か国、13拠点にグローバル展開・塗料業界をリードするペインティングカンパニー」:1958年の創業以来、顧客の幅広いニーズにきめ細かく応え年間10,000色以上の塗料を開発・提供をしております。家電、通信機器、自動車、ゲーム機器など様々な分野で使用されており、耐候性・耐薬品性・耐指紋性といった多種多様な機能・性能を実現する開発力で製品用途に合わせた塗料をご提案しています。
更新日 2025.03.28
その他(流通・小売・サービス系)
埼玉県を中心に冠婚葬祭互助会事業を展開している同社にて、新規事業における経営管理としてご活躍いただきます。売上管理や予実管理などを通じて、直接事業成長に寄与していただけるポジションです。【新規事業】・フラワーカフェ『BLOOMY’S』/花屋とカフェの融合がコンセプト。春日部市役所に併設されるなど、店舗展開が進んでいます ・リラクゼーション事業(ほぐしやいこい)※この他にも随時新規事業の立ち上げ計画がございます。 【募集背景】 冠婚葬祭業にて獲得した安定した事業基盤を、より盤石ものにするために飲食事業や農業事業などを新規に立ち上げ。現在専任担当がいないため、会計の観点から事業を支えてくださる方を募集いたします。【魅力】『新規事業に経営管理職として携わことができる』『裁量を持って、事業成長を主導できる』『安定した経営基盤の上で新規事業拡大中』【事業発展のために不可欠な存在に】同社が展開する葬祭事業においては、2035年までニーズが増加する見込みであり、今後も安定した経営が期待されています。安定基盤を活かして新規事業を拡大中。ご経験を活かして事業計画・予算管理など経営管理担当者としてご活躍いただけます。仕事の進め方は型にはまったやり方ではなく、自分のやりやすいように改善・改良をしていくことを推進。風通しが良い職場です。
更新日 2025.03.26
住宅・建材・エクステリアメーカー
■担当業務詳細:2部門の設計職について、兼任またはバランスをみて担当いただきます。1.橋梁技術部 設計職【業務内容】自社の橋梁用支承を中心とした製品の設計、営業/製造/品質保証との連携、大学・他企業との共同研究など2.建築技術部 構造設計職【業務内容】構造解析・解析シミュレーション、自社の免制震装置の設計、顧客に対しての免制震装置に関する技術アドバイス■本ポジションに求めるミッション:社会のインフラを支える重要部材を設計・製造している同社にて、今までのご経験を活かしたご活躍を期待します。■特徴・魅力:当グループは素形材事業(鋳鋼・鋳鉄・圧延鋼材・精密鋳造)、土木建築機材事業(橋梁用支承、免・制震装置)、産業機械事業(油圧ダンパー・油圧シリンダ・射出成形機)の3部門を事業の柱としています。各部門が技術力を有しており、共同開発や協力体制強化、シナジー効果を発揮し、事業多様化で培った技術力を生かし国内外に事業分野を広げています。■出張頻度/エリア:出張頻度少、当面の間転勤無し(総合職採用のため、将来的な転勤の可能性有)
更新日 2023.12.26
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】・日本市場AQUA冷蔵庫およびグローバル市場向け冷蔵庫の商品開発・冷蔵庫の冷却性能、省エネに関する新技術、機能の創出・HA R&Dの安定的運営・CAE/CFDによる各種解析・製品評価試験実施・試作、量産フォロー・新技術・機能立案【ミッション】・AQUA冷蔵庫およびハイアールグループ冷蔵庫の売り上げ増加と利益貢献・新技術によるAQUAおよびハイアールグループのブランド価値向上・HA R&Dの継続的発展【勤務地】ハイアールアジアR&D(株)熊谷
更新日 2024.12.09
レストラン・フード
同社グループは全国及びベトナムに300店舗以上を展開する飲食の総合グループ企業です。昭和38年埼玉県蕨市にオープンした1件の焼肉店。当時気軽に食べられるものではなかった焼肉を安く、安心して楽しく食べてもらいたい、その思いが店名に込められています。成形や結着を一切使用しない自然肉の提供や、国産米100%使用など、創業時から受け継がれるこだわりを守り続けており、半世紀以上地域に愛されてきました。国内外への積極的な店舗展開と新たな業態開発を通じて、2030年までのグローバル売上1,000億円を目指しています。海外展開に関しましては、2017年にはベトナムに現地法人を立ち上げ、ベトナム1号店をオープンさせ、2021年にはベトナムに3号店の出店、今後もベトナムに限らず、東南アジアを中心に、積極的な海外展開を行う予定です。安楽亭の海外事業を安定的に拡大させていくために「海外事業部マネージャー候補」を募集することになりました。海外事業部マネージャー候補として、ベトナムの組織構築、売上・利益拡大、出店、店舗拡大に取り組んでいただきます。今後の海外展開に向けた施策立案、実行も担っていただきます。飲食企業をトータルで立ち上げる経験ができる仕事です。・現地消費者ニーズへの対応や、仕入環境の変化に対応するメニュー企画、刷新・新規出店における調査・分析、戦略立案・店舗運営の改善指導(食材・衛生・備品・設備の管理、人件費・売上げの管理など)・店舗オペレーション業務とマネジメント業務の規定、基準の整備・店舗従業員教育・指導、人事評価制度の整備・販促活動・集客プロモーション企画 など※社長直轄のポジションで、飲食企業の海外事業を経営視点でトータル構築する仕事です。※出張頻度:WEB会議ベースにしつつ、4か月に1回ほどの頻度で2週間~1か月ほどの滞在になる可能性あります(ご希望考慮します)■部署構成:海外事業部 2名(日本人とベトナム国籍の方在籍※中途と新卒)、30~40代、おふたりとも男性です。日本人:中国で自分の店出店経験ありベトナム国籍の方:アルバイトから正社員化されました
更新日 2024.03.09
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ポリマ、顔料、ジェットインク等の化学技術関連の特許明細書作成、意見書等の作成などの中間処理及び特許調査業務をお任せいたします。
更新日 2025.03.28
銀行
【配属想定先と働き方】・配属想定先:人財サービス部 研修グループ・グループ人員数:約10名程度(パートナー社員含む)【業務内容】・人財育成に関する施策・研修の企画立案・上記に関する研修運営(例)・全従業員の人財育成に関する施策の企画立案 ※新入社員から部店長層まで全職層に対する階層別・選抜型・キャリア研修・トレーニー制度等の企画立案・某社と連携したグループ合同で実施する人財育成の企画立案 ※越境・ビジネススキル・リベラルアーツ・DX・SX等の幅広い分野に跨る人財育成施策の企画立案・上記育成施策に関する各種研修の運営 ※新入社員から部店長層まで全職層に対する研修の運営【募集背景】■中期経営計画では各種のビジネス戦略を支える基盤戦略の一つとして「人財戦略」を掲げて公表しています。人財戦略では、価値創造とWell-beingの持続的な好循環を目指しており、当社の従業員がお客さまや地域社会にプラスの価値を提供するプロフェッショナル人財に向けて持続的に成長していく後押しを行います。■人的資本投資の拡充への期待が高まるなか、従業員の希望するキャリアに向けた能力開発を支援し、自律的な学びを後押ししております。社内外の垣根を超えて、多様な価値観に触れる経験機会を拡充し、従業員の新たな挑戦に向けて多様な人財育成施策の企画・立案を積極的に展開しております。
更新日 2025.03.05
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】より効率的で安定的な事業運営へのサポートをミッションに、経理知識にもとづく業績管理を担当いただきます。国内外の複数拠点とのやり取りとサポートする役割も持ちます。~補足~【「Astemo」のバイク事業の魅力】世界TOPの「HONDA」ブランドのバイク事業に関して、最先端技術に携わることが可能です。・自動車ではEV化が進んでいるのと同様、バイク領域もEV化のニーズが広まっております。(排ガス規制の関係から、海外では少しずつ普及しておりますが、国内ではこれからの状況です。)・世界シェアNO.1の2輪部品の製品も多く、電子制御サスペンションなど特許取得している技術も数多くございます。→路面状況によって油圧を変えられる技術(サスペンションが検知して調整→旧ショーワ時代から特許あり)・東南アジア(特にインド)やASEANなど、バイクは人々の重要な生活インフラにもなっており、右肩上がりにニーズが増えております。・バイクは自動車よりも部品点数が少ないため、一人ひとりのエンジニアが与える影響が大きい点も魅力です。上記を踏まえ、「本田×日立」の技術力を有した、「Astemo」の盤石な体制の中で世界トップのバイク事業に挑戦することが可能です。【具体的には】2輪車用ビジネスの業績管理・グローバル予算の作成・サポート・グローバルでの月次予実管理・業績(PL,BS,CF)作成・分析・レポート・2輪ビジネス全体の改善と実行サポート【募集背景】退職に伴う欠員が発生したため、2輪ビジネスに関する業績管理を行う新しい仲間を募集いたします。【職務の魅力】Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の二輪車メーカーが顧客であり、市場トップクラスのシェアを背景に、常に拡大する世界市場と共に事業の成長を感じることができます。本業務では、海外拠点とのやり取りや国内での取り纏め経験を積むことで、将来的に活躍の場をグローバルに広げることが可能です。【働き方】・フレックス:可・リモート:可(ポジションや習熟度によりますが、会社として積極推進中です)※フルリモート:不可(ポジションによりますが、少なくとも月数回の出社が発生する可能性あり)
更新日 2025.04.16
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】Hondaのアフターサービス領域における次世代戦略を企画する組織にて、ビッグデータ活用戦略の企画、推進をお任せします。【具体的には】社会での普及が進むコネクテッドカーや製品利用情報から収集・蓄積するデータについて、下記いずれかのミッションをご担当いただきます。■ビッグデータを活用したサービス開発担当・アフターセールスビジネスやサービスへのデータ活用技術の企画、開発、検証、導入・走行データによるビジネス分析やテレマティックスデータによる故障診断AIの開発・内製開発しているアプリケーションのデータ解析によるサービス改善・新規機能開発の検討・実データに基づいたデータ分析技術・分析アルゴリズムの開発※サービス例:データに基づいた部品余寿命判定■サービス領域情報の活用基盤(データベース)構築担当・カスタマー、ディーラー、現地法人等、関係各所に蓄積したデータの特定・社内の各領域におけるビジネス部門のデータに関するニーズの調査・Hondaの次世代サービスのコアとなる分析基盤の企画・データプラットフォーム開発チームの一員としてデータベースの要件策定や開発管理、検証、導入を実施・IT部門や開発ベンダーと連携したプロジェクトの推進※そのほか、システム開発の流れとデータフローを理解し、評価検証にも携わります。【募集背景】2024年時点で日本を走行している数十万台のコネクテッドカーから収集しているコネクテッド・カーデータに代表されるように、Hondaはすでにビッグデータを保有し社内外で活用しています。今後のグローバルでのコネクテッドカー・コネクテッドサービスの普及に伴い、データ活用の機会はグローバルに増加していくことが見込まれます。ビッグデータを活用しコネクテッドサービスのコアとなる分析技術を開発することで、社内外のビジネス課題解決に寄与するだけでなく、交通事故・渋滞などの社会課題の解決につながる可能性もあります。これまでカスタマー、ディーラー、現地法人等にて集約されていた情報や新たに収集が可能になったデータを集約・活用し、未来のアフターサービスをともに創り出す仲間を募集します。【魅力・やりがい】・新たな企業価値やモビリティの価値自体を変容できる領域であり、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。・アフターセールス事業・サービス技術の全領域に関わる仕事になるため、広く知識を蓄えることができます。【現場社員の声】ビジネスが開発、製造、販売、サービスまであり、主戦場も全世界の為、多くの経験や知識を得ることが出来ます。成果が出た時には多くの人の役に立つことが実感でき、やり甲斐も大きい環境です。適正に応じて海外で活躍いただける可能性もございます。
更新日 2025.04.15
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】同社の監査室で本社および国内/海外子会社の業務監査、会計監査を担っていただきます。現在4名体制【室長(A)、参与(B)、主査(C)、主任(D)】で運営しておりますが、2025年6月に(A)と(C)の方が65歳で退職予定です。今回採用者を含め、最終的には3名体制になります。今後の組織として以下2名とチームで、(B)の方が次期室長として主に内部統制を行い、(C)の方と一緒に監査窓口としてでご活躍頂きます。~メンバー経歴~(B):公認会計士の資格を所有し、監査法人のご経験や事業会社の内部監査等幅広く監査に精通しているスペシャリストです。(C):プロパーとして長く同社で就業され、ISO監査のご経験や、お人柄からも社内各部との関係性が深く業務理解もある方です。~補足~■IT監査、品質監査は別の部門が対応しております。■海外子会社の監査は現地駐在員や通訳を間にはさみ現地の方と実施いたします。■役職は主任及び課長ですが、マネジメントを行って頂く予定は現時点ございません。■1年間に12か所国内/海外各拠点の監査を実施いたします。海外拠点は2か所/年で、監査日数はご自身で考え対応頂きます。※海外拠点:アメリカ、メキシコ、スペイン、中国、タイ、インド、インドネシア、ベトナム、スペイン【具体的には】監査対象:本社および国内外のグループ会社■国内各部門及び子会社(国内・海外)の業務監査■国内各部門及び子会社(国内・海外)の業務フロー作成と更新■監査室の予算作成と予実管理、ガバナンス委員会の窓口業務■コンプライアンス通報対応■その他内部統制に関連する業務 等【募集背景】現任(シニア社員)の契約完了見据え、中核社員としてご活躍いただける方を募集いたします。【組織構成】監査室4名:室長ー★課長ー主査ー★主任※監査室はその他部門とは別に独立しており、室長は他での部長と同格です。【働き方】■残業時間:5時間程度/月■フレックス制度:あり■リモートワーク制度:あり(フレキシブルに取得可)【仕事の魅力】■グローバル企業として、単体504名、連結5553名、海外子会社8拠点の内部監査に携わって頂けます。■調査・分析・評価の能力向上が図れ、外幅広く監査業務に携わって頂きます。【事業・会社の特徴・強み】■70年以上の歴史を持つ業界でもトップクラスの防振ゴム製品のメーカーです。ホンダ関係では売上トップシェアを誇ります。 ※HONDA車の約9割に同社製品が搭載されています。■独立系部品メーカーとしてさまざまな完成車メーカーとビジネスを行なっています。完成車メーカーから求められた部品をただ供給するスタンスではなく、完成車として製品化された際の視点を持ち、完成車メーカーと同じ目線で仕事を行っております。例として完成車を用いた試験設備を保持している点・完成車メーカーとの共同での試験作業等が挙げられます。■EV化になっても欠かせない製品世界的に電気自動車(EV)が急速に普及している中、自動車の動力源がエンジンからEVに変わっても欠かすことのできない製品を開発しています。EV化になることでより静粛性のある高機能製品が求められますが、その高いレベルのご要望にお応えしつつ、より付加価値の高い製品開発を行っているのが強みです。
更新日 2025.04.03
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】二輪・パワープロダクツ製品向け購入部品の企画および調達戦略の立案と実行をお任せします。【具体的には】ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。・新機種における購入部品のサプライヤー選定とコストの提案(コスト検証、交渉、VE検討、コスト決裁)・中長期部品戦略立案と実行(技術動向/業界の調査、新規サプライヤー開拓等に基づく調達戦略の立案)・量産管理(設計変更/環境変化/VA活動等を踏まえたコスト改訂、部品供給課題への対応)・サプライヤー管理と将来戦略実現に向けた共創活動(経営状況モニタリング、中長期事業戦略の共有、サプライヤーとのビジネスミーティング開催)上記のように幅広くご担当いただく可能性がございます。【募集の背景】Hondaの二輪は世界No.1のシェアを誇っており、インダストリーリーダーとして自社のお客様を増やすだけでなく、二輪市場・産業を健全に発展させていくことが必要です。また、パワープロダクツ事業はHondaの新しいビジネスを開拓する役割を担う事業です。生活インフラが未整備でHondaのバイクや車がまだ届いていない地域であっても、パワープロダクツ製品は使用され、人々の生活を支えています。また、近年はエンジンを中心とする製品群に、エネルギー分野やロボティクス技術を活用した領域を加え、豊かで持続可能な社会を実現するためのチャレンジを加速しています。更なる事業展開で「生活に役立つチカラを、お客様に笑顔を」届けたい。人の役に立ちたいと強く思える仲間求めています。【キャリアパスのイメージ】購買戦略における企画推進リーダーとなり、中長期的な視点で施策実行を担っていただきます。また、入社後数年ご経験を積んでいただいた後は、海外生産拠点へ駐在しグローバルな購買業務を経験していただく可能性もあり、日本で企画した購買戦略を現地で自ら具現化していくダイナミズムを味わうことができます。【やりがい・魅力】・Hondaの二輪事業は特にアジア圏の経済に大きなインパクトを与えており、業務を通じて社会的意義を感じることができます。・Hondaのパワープロダクツ(汎用エンジン・発電機・除雪機・芝刈り機・耕うん機・ポンプ・船外機等)に必要な部品調達に携わることは、世界中の人々の生活を支えることにつながります。・サプライヤーマネジメントにおいては経営者の視点で事業を俯瞰することが重要であり、多くの立場の異なる関係者とのコミュニケーションを通して論理的思考力、客観性やバランス感覚を身に着け、Hondaのものづくりに深く携わることができます。【職場環境・風土】Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。【求める人物像】・役立つ喜びを世界中に届けたいという思いのある方・フットワークがよく行動力のある方・コミュニケーションを大切できる方・何事にも責任感を持ち、最後までやりきるエネルギーのある方・高い主体性とリーダーシップを発揮できる方・Hondaの理念に共感いただける方
更新日 2025.02.12
医薬品メーカー
【職務内容】動物用医薬品の製造および管理業務・注射剤・輸液製剤製造における原料の秤量・調製・充填作業全般・日次の製造作業記録の作成・上記製造に係る機器の操作、管理(清掃・点検など含む)・上記の作業および機器操作手順書の制定および改訂作業・課長(製造工程責任者)補佐・組織内の安全対策、品質および生産性向上などの改善業務業務についてはベテラン社員が付いて丁寧に教えます。【魅力】■動物用医薬品に特化し、優れた品質と信頼性の高い製品を提供。国内シェアトップクラスの動物用医薬品メーカー。■業界では数少ない国内メーカーとして、医薬品の研究・開発・製造・販売までを手がけています。
更新日 2025.01.28
化学・繊維・素材メーカー
■業務内容:DOWAホールディングス製造設備の生産技術(機械設計)業務をお任せ致します。設備導入から保全・改善まで一貫して業務に携わることができます。【配属先部署の具体的な業務内容】◇エンジニアリング業務(数億円レベルの案件の主担当、プロセス検討から設備検討、発注、工事管理、立上げ、操業移管まで)◇保全業務(日々のメンテナンス業務、修繕工事の計画・実施まで)◇改善業務(生産性向上、省エネ、省力化等)国内最大の処理能力をもつ廃棄物中間処理施設や日本最大の亜鉛精錬所等で働く事ができます。■緊急呼び出しについて:同社では、休日の緊急呼び出しや夜間対応は当番制で担当することとなっており、緊急対応した場合は、振替休日を取って頂いております。
更新日 2025.03.31
化学・繊維・素材メーカー
■業務内容:DOWAホールディングス製造設備の生産技術(電気設計)業務をお任せ致します。設備導入から保全・改善まで一貫して業務に携わることができます。【配属先部署の具体的な業務内容】◇エンジニアリング業務(数億円レベルの案件の主担当、プロセス検討から設備検討、発注、工事管理、立上げ、操業移管まで)◇保全業務(日々のメンテナンス業務、修繕工事の計画・実施まで)◇改善業務(生産性向上、省エネ、省力化等)国内最大の処理能力をもつ廃棄物中間処理施設や日本最大の亜鉛精錬所等で働く事ができます。■緊急呼び出しについて:同社では、休日の緊急呼び出しや夜間対応は当番制で担当することとなっており、緊急対応した場合は、振替休日を取って頂いております。
更新日 2025.03.31
レストラン・フード
【職務内容】スーパーマーケット事業向けの惣菜商品企画開発、数値管理、店舗指導を中心に行っていただきます。①年間商品導入計画の立案→カテゴリー優先順位(①冷惣菜②米飯もしくは温惣菜)②商品仕入→商談を通して定番商品、季節商品を複数社比較し、商品導入③販促計画の立案→販促計画(52週MD、商品トレンドに応じた計画)の立案、店舗陳列計画作成等④実績管理 →販売計画に対しての実績管理と改善指示※①②③のご経験は必須でございます。④はご入社後、業務幅を拡大していただきます。もちろん①~④すべてのご経験がおありになる方も大歓迎です。【募集背景】スーパーマーケットにおける惣菜の商品企画開発・数値管理・店舗指導できる知識、経験のある方を採用し、業務拡大を図る。
更新日 2025.03.28
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】鉄道市場Web予約システムのシステムエンジニア、または、プロジェクトマネージャーをご担当いただきます。【募集背景】鉄道市場における開発プロジェクトの管理および領域拡大に向けた体制強化【職務内容】■プロジェクト管理の実施、顧客・社内会議への出席、課題抽出・改善検討・調整■システムの機能増強、改善に向けた提案活動※業務をとおして、顧客業務理解、技術・業務ノウハウの習得、SubPM、PMとステップアップを目指します。【配属先】エンタープライズソリューション事業部 SE統括部 運輸旅客ソリューションSE部)人数: 40名【働き方】顧客先での打合せや作業対応はありますが、会議のリモート参加や計画的なテレワーク勤務も調整可能です。【魅力】世の中で広く認識されるサービスの開発プロジェクトに関わることができ、関わったサービスを実際に確認、利用することができます。自身の考え・意見などが発信・協議しやすい環境であり、前向きに取り組むことができます。古い慣習にとらわれず、現状に満足せず、常に改善を意識して取り組んでおり、自身の成長、スキルアップにも繋げることができます。
更新日 2025.04.07
運輸・倉庫・物流・交通
【職務内容】■医薬品専用倉庫での管理薬剤師業務■関連法規およびGDPに基づく運用、GDP管理をQMSの基準書に則って業務実施および確認■医薬品等の管理状態や構造設備の確認、従事者への教育、緊急時対応など■当局および顧客からの監査/査察対応【募集背景】当社では、2018年12月に日本版GDP(医薬品の適正流通基準)ガイドラインが厚生労働省から発出され、省令化が見込まれるためGDP品質レベル向上とGDPを戦略武器とした営業拡販が必要となります。同社としても今後より一層GDP対応を推進し、メディカル顧客から選ばれるソリューションプロバイダーを目指すべく、体制強化しなければなりません。多くのメディカル顧客からのニーズが高く、新規センターを増設しており、本社医薬品物流品質保証担当として、各センターを管理、医薬品物流プラットフォームの維持管理を担っていただきます。【魅力】医薬品倉庫では、多種多様な業務があり薬機法、GMP、GDP業務に精通しジェネラリストとして働くことができます。【組織構成】関東地区本部 北関東営業部 埼玉北営業所医薬品取扱倉庫は4拠点あり、薬剤師7名在籍しています。医薬品卸売販売業の営業所管理者:4名 製造業責任技術者、製造管理者:3名
更新日 2024.04.29
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】国内通信の基盤システムを支える通信キャリア向けのネットワーク設備の提案・導入・構築・保守を担う部門で大手通信キャリアが導入する新規ネットワーク設備の立ち上げプロジェクトを担当頂きます。【職務内容】大手通信キャリアおよび大手法人向け基盤ネットワーク設備(主にルータ、L2/L3SW製品)の提案・検証・導入・運用・保守を行っていただきます。【魅力】最先端の技術を用いた大規模ネットワーク導入を通して、幅広い経験を積むことが可能です【募集背景】大手通信キャリアおよび大手法人向け基盤ネットワーク設備導入プロジェクトの立ち上げ、および該当製品の市場水平展開を目的とした担当SEの拡充を図るための増員募集になります。【組織構成】社会インフラソリューション事業部コアネットワーク第一部:19名平均年齢 約 44歳【働き方】業務状況にもよりますが、機器へのリモートアクセス環境を構築済みで、テレワークを合わせたハイブリッドワーク推進しています。
更新日 2025.04.07
運輸・倉庫・物流・交通
【募集背景/期待する役割】技術士(建設部門-トンネル)の資格所有者を採用したく募集しております。同社が開発したモービルインスペクションシステムGT-8Kは、従来から行われてきたトンネル点検の社会的課題(インフラの高齢化・点検技術者の不足)を解決します。道路トンネルに限らず、鉄道トンネルも視野に事業拡大を目指しています。官公庁や民間インフラ事業者より多くの案件を受注するにあたり、この度技術士(建設部門-トンネル)を必要としたプロジェクトが発足いたしました。今後も資格を活かしていただける案件を増やしていく方針であり、同社の道路安全維持管理事業をリードいただくことを期待しております。【職務内容】主に官公庁・民間インフラ事業者から受注した道路・鉄道分野におけるトンネル点検業務に従事していただきます。同社の強みである3次元計測技術を用いたトンネル点検は、従来手法と比較し、高品質化・効率化を実現していますので、日本の道路・鉄道インフラを守るというやりがいを感じたられるポジションです。具体的な業務は、トンネル点検、道路構造物の維持管理等となります【組織構成】社会インフラ事業部 モビリティ空間技術部 20名
更新日 2024.08.17
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】二輪レース車における空力技術開発業務をお任せします。【具体的には】 二輪レース車の空力技術開発者として、外装・空力パーツ設計、風洞試験、CFD解析、実走テスト、計測技術・シミュレーション技術の向上に携わっていただきます。■MotoGPを中心とした二輪レース世界選手権用車体の空力開発技術者として、机上検討やCFD解析を行い、車輛レイアウトに配慮した外装形状や空力パーツの設計業務の推進、空力形状最適化の具現化■MotoGPを中心とした二輪レース世界選手権用車体の空力開発技術者として、風洞試験や実走テストでの実機検証(やCFD解析)を行い空力形状最適化の推進、計測技術・シミュレーション技術の構築■二輪レース車の空力開発指標の構築や計測手法・風洞設備の検討・改善■国内/海外サーキットでの実走テスト推進と開発へのフィードバック※二輪レース車には、サーキットでの加速・減速・旋回それぞれにおける速さを実現するための空力コンセプトと空力6分力の高次元での最適化が求められます。※上記業務を「予測、実行、振り返り」を基本サイクルとしてスピーディに繰り返すことで車両の速さを磨きこんで頂きます。【開発ツール】・Fluent・CATIA・MATLAB【募集背景】Hondaは創業以来、レースに参戦し勝つことで成長してきた企業です。日本を代表する立場で、世界最高峰レースの技術競争の中で、技術の限界へ挑み、世界一を目指すため、人々とともに夢を求め、夢を実現する中で自らの技術を試し、日々チャレンジのできる新たな仲間を募集しています。【魅力・やりがい】■二輪レース車における空力性能は、まだまだ未知な領域が多くあり、技術競争が激しい環境の中、開発の自由度は量産開発に比べると遥かに広く、自分の工夫・努力の結果が良くも悪くも明確にフィードバックされるやりがいのある業務です。車両一台分の視点で研究・設計開発の経験とエンジニアとしての決断力・突破力を養う環境があります。■チャンピオン獲得は名実ともに世界一の称号であり、勝つ喜びと自信を持って仕事を推進することが出来ます■技術競争が激しい環境の中、結果の良し悪しはありますが、結果が明確で、努力の結果を刈り取る分析手法も自前で進化させ続けている組織であるため、モチベーション高く仕事をすることができる環境です。ホンダの文化であるレース活動を永続的に繁栄させ、人々とともに夢を求め、夢の実現を目指す中で技術の限界に挑み、参戦レースにおけるチャンピオンシップを共に獲得しましょう!【職場環境・風土】「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の独創的な製品を創業から生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。
更新日 2024.11.13
運輸・倉庫・物流・交通
【募集背景/期待する役割】舗装診断士の資格所有者を採用したく募集しております。同社の道路交通維持管理事業では官公庁や民間インフラ事業者より多くの案件を受注する部署であり、この度舗装診断士を必要としたプロジェクトが発足いたしました。今後も資格を活かしていただける案件を増やしていく方向性であり、同社の道路安全維持管理事業をリードいただくことを期待しております。【職務内容】主に官公庁・民間インフラ事業者から受注した道路・鉄道分野の案件における測量、維持管理等のコンサルティング業務に従事していただきます。同社の強みである3次元計測技術を用いたデータ取得・作成のフェーズから、データを活用したコンサルティングによりお客様の課題解決を行うフェーズまでをチームで一貫して担うことができ、やりがいを感じたられるポジションです。具体的な業務は、路面性状調査、舗装診断、道路補修計画、道路構造物の維持管理等となります。【組織構成】社会インフラ事業部 モビリティ空間技術部 20名
更新日 2024.08.12
医薬品メーカー
【職務内容】製薬メーカーである当社にて、GQP省令に基づく品質保証業務全般をお任せいたします。(適性とご希望に応じ、担当業務を選定します)<具体的に>・製造業者の監査(国内、海外)・変更管理、逸脱管理、品質情報(クレーム等)の管理・法的な申請の管理業務(厚労省/PMDA/県薬務課への対応を含む)など【企業について/魅力】■小児科領域の製品では実績も多く、優位性がある主力製品です。オンコロジー、精神疾患領域の開発にも注力しています。また海外導出も数年前から初めており、海外展開を行っている状況です。■同社が開発したドライシロップ製剤はシロップを液状から粉末状に変える発想により、冷蔵庫での保管を不要にしたり、学校や職場への持ち運びを可能にしました。また、錠剤を飲めない小児用製剤としても使用されています。更に、小児科領域に強みを持つ同社では、少しでも飲みやすくするために味の開発や、大きさの開発に力をいれております。製剤開発は同社の大切にしている強みであり、社長もこだわりを持っているところですので、今後も製剤開発には力を入れて取り組まれる予定です。【勤務地について】北埼玉工場、大宮工場、幸手工場いずれかでの勤務を想定しています。最終的な勤務地は、ご希望も考慮しつつ選考時の社内状況も踏まえ決定します。
更新日 2025.01.06
機械・精密機器メーカー
今回ご入社頂く方には、IT担当としてIT設備・ソフトウェア・システム管理業務等幅広く担当頂く予定です。サーバー管理、グループウェア管理やホームページ更新業務など、多岐にわたります。また、現行のシステムの改善やリプレイスを推進していただく予定です。現在のIT担当者と協力しながら、本社および海外におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を担当し、効果的に進めていただきます。語学スキル(中国語)をお持ちの方には、海外とのやり取りも携わっていただきます。ご本人の知識・経験・習熟度によって、割当て業務を柔軟に検討いたします。▼企業について・同社は創立して21年目の若い会社ですが、創業以来、研究開発型企業として右肩上がりの成長を続け、2017年12月には、東証1部上場に上場いたしました。同社は顧客の殆どが海外顧客であるグローバル企業です。また、給与・賞与は業績貢献度に応じて支給され、若い方でも貢献すれば思い切った賞与支給を行いますので社員の平均実績年収は、上場企業中で高いランクになっており、この点も当社の特長であります。・同社は研究開発型の企業であり、高い収益率を有しております。▼働き方に関して・月平均残業時間は15時間程度であるため、メリハリをもってご就業頂ける環境です。【募集背景】部門強化に伴う増員募集です。【組織構成】総務人事部 8名部長1名、課長1名、主任1名、スタッフ5名※IT担当は現在1名となります。
更新日 2024.11.27
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。