- 入社実績あり
電池システム・パック先行開発(車載用、街、インフラ活用等)トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社

【特色】カーボンニュートラルの達成に向けた次世代の電池システム開発に幅広い視野を持って取り組んでいただける方を求めています。【概要】カーボンニュートラルの実現に向け、駆動用電池を含めた電池は重要なキーデバイスとなります。その中でも車両のみならず、街やインフラ含め電池システムの将来技術開発の進化が求められています。量産開発で培った安心・安全・高品質な電池開発の技術を活かし、システム、構造、制御を含めた機械工学や電気・電子工学などの技術を基にした、総合的な技術力が求められます。【詳細】将来の電動車(HEV、PHEV、BEV)、街、インフラを含めた下記を開発・電池システム・電池パック企画、構造設計、機器デバイス設計、制御設計・上記に応じた機能評価・性能評価(解析検証を含む)【職場イメージ・職場ミッション】<職場イメージ>・2021年に新設された組織で、カーボンニュートラルの実現に向けて様々な分野に取り組んでいる組織です。・新しい部署のため30歳~40歳前後の若い人が多く、オープンで活発な雰囲気の部署です。・トヨタで自動車開発をしてきたいろいろな部署のメンバーが集まりカーボンニュートラルに挑戦しております。・様々なバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい製品の開発にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。<ミッション>・カーボンニュートラルのさらなる促進とお客様絵へより良い商品を提供するための将来に向けた企画・開発に挑戦するために作られた新しい組織です。・様々なカーボンニュートラルに向けた手段の検討、既存のビジネスの枠を超えた革新技術の提案が必要でトヨタ内の重点テーマに位置付けられております。▽ニュースリリース 電池・カーボンニュートラルに関する説明会https://manager.snar.jp/agent/project/joboffer/%E3%80%80https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/35971587.html【やりがい・PR】<やりがい>・自ら先行企画から実証検討までを実施できる部門であり、責任もありますが、行った成果が即社内・社外で検討されるやりがいを得られる仕事です。・総合的な技術領域ですので、自動車の枠をも超えて広い視野を持って仕事に取組める魅力的な業務がたくさんあります。<PR・私たちの部署には社内、社外含めて環境に関する情報が集約されてきます。・その中からトヨタ自動車が実施する電池システム・パック開発業務を通し、戦略を練りながら社内、社外の仲間とともにカーボンニュートラルを達成していく大きな業務に取り組むことができます。【採用の背景】・トヨタ自動車の方針であるカーボンニュートラル達成に向けた新組織のため、従来のトヨタ内になかった領域の専門性を持ち、実務開発経験のある人材が必要となっています。・キャリア入社者には、チームリーダーとして、小集団をまとめ、同社の知見との融合を進めていただきたいです。・将来的には組織のリーダーとしてカーボンニュートラル企画推進を図っていただきたいです。〈歓迎要件〉※以下に関わる製品開発・設計の実務経験を有する方■自動車用部品の構造設計・搭載設計 -搭載、板金、溶接、強度解析等 ー機械加工、樹脂、鋳物、シール設計等■自動車関連の電気/電子部品の構造設計・搭載設計 ーECU、モータ、リレー、ヒューズ、半導体、ブロア等 ー機械加工、樹脂、鋳物、シール設計等■制御全般 ー電池制御、モータ制御、システム制御、エンジン制御等
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 590万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2024.11.11