生産管理【大阪】機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
微振動領域関連装置の生産管理業務全般(福町第二工場)・生産計画、PSI計画の策定・生産進捗管理、在庫管理、原価管理、出荷管理、他各種実績管理・生産管理システム運用管理(製番管理、MRP、E-BOM、M-BOM、原価計算)・デジタル化の推進と運用サポート【配属部署】生産本部 生産管理部 生産管理課 一般職クラス~主任クラス
- 年収
- 530万円~730万円
- 職種
- 生産管理
更新日 2025.07.14
機械・精密機器メーカー
微振動領域関連装置の生産管理業務全般(福町第二工場)・生産計画、PSI計画の策定・生産進捗管理、在庫管理、原価管理、出荷管理、他各種実績管理・生産管理システム運用管理(製番管理、MRP、E-BOM、M-BOM、原価計算)・デジタル化の推進と運用サポート【配属部署】生産本部 生産管理部 生産管理課 一般職クラス~主任クラス
更新日 2025.07.14
化学・繊維・素材メーカー
大和紡績グループの特許を中心とする知的財産業務全般をご担当いただきます。自社独自の開発技術や、繊維関連の自社製品をご担当いただきます。<製品例>マスクなどの衛生用品、コスメ・スキンケア用品、紙おむつの材料などの生活用品、建設現場や災害対策で活躍する工事用シート、産業資材、コンクリート・電材・機能紙用素材などの工業資材用品、衣料品など【職務内容】<特許業務>・発明創出業務(研究開発部門との発明相談)・特許出願・権利化業務(発明相談、国内外出願など)・特許調査業務(先行技術調査、侵害予防調査、特許分析など)・他社特許対応業務(異議申立、無効審判請求、情報提供など)<知的財産関係>・自他社特許管理、技術契約、商標・意匠業務など【配属先】・部署:技術・開発本部 知的財産部門・構成:部長(50代)、課長(40代)、メンバー(40代1名、20代1名)【同社について】人々の健康と快適さを追求した衣料品・生活用品から環境保全や企業活動を支える産業資材用品まで幅広く提供する総合繊維メーカーです。<紡績業80年の技術と実績を受け継ぎ 繊維事業の新たな道を切り拓く><素材開発から製造・販売まで一貫し独自技術を多様な分野へ展開>4社の紡績会社の合併によりスタートした当社。創業当初は、戦後の基幹産業であった繊維事業を担うことで、日本の経済発展を支えてきました。
更新日 2025.07.03
システムインテグレーター
【ビジネス概要】同担当では、物流倉庫業の倉庫、輸配送システムのヘルプデスクと業務運用およびインフラ(ネットワーク、端末PC)運用を30名体制で担っております。ITサービスマネジメントのインシデント管理、問題管理、構成管理、変更管理、リリース管理など、各プロセス管理を体系立てて、チームメンバをコントロールしながら、推進しています。【求める役割、期待すること】同社リーダと一緒になって、お客様とのコミュニケーションを密に取りながら、ITサービスマネジメントプロセスに則って、運用対応のコントロールができる次世代のリーダ層【募集理由】運用作業の見える化と対応成熟度の現状調査から改善活動を推進するべく、リーダ層の強化をしたいため
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【募集背景】安心・安全を支えるこれまでの公共社会インフラの老朽化に伴う効果的かつ確実な維持・点検とリプレース、さらには、自動運転、スマートシティへの対応に向けた新たな公共社会インフラへの構築が喫緊の課題となっています。【同担当について】同担当では、主に道路分野においてカメラや雨量計等の各種センサ機器の設置を含め、道路を安心・安全・快適に利用するため管理ステムを公共団体様向けに提供しています。例えば、自治体様管内各地に気象観測センサを設置しその観測値を集約、通行規制を行ったり、道路の交通事象発生をお客様へ通知し安全確保のための意思決定を支援したり、道路利用者が安全に利用できるような情報発信を行ったりしています。新しい取り組みとしては、AI画像解析による逆走や誤進入の検知、ドローンを活用したインフラ点検、超長距離WIFI技術を活用した新しいNW構築など、お客様は自治体様に限らず公的な業務を実施している企業(高速道路会社様等の公共インフラ企業)なども対象としており、これまで培った知見と先進技術を組み合わせ、新たな領域への拡大にも取り組んでいます。【職務概要と役割】仕事内容としては、既存システムのクラウド化によるサービス提供型ビジネスへの展開、新たなセンサ機器、AIによる画像解析、データ分析などの最新技術を活用した新たなシステムの構築において、社内外を問わず多岐にわたる関係者と協調し、プロジェクトをリードする役割を担っていいただくことを期待しています。「社会のインフラ課題に向き合い、全ての人に安心安全で利便性の高い仕組みを提供する。」という方針のもと、新しいことをどんどん提案し、実現していきたいと考えています。【歓迎要件】以下のような経験・スキルが一つでも該当する方は、大歓迎です。・AIモデルの特性を理解し、課題解決に最適なモデルを選定、業務効率化等に適用させたプロジェクト経験がある方。・画像解析とAIモデルを組み合わせて、事象検知や点検等のシステムを開発した経験がある方。・生成AIを活用した商品開発経験がある方。・ハードウェア制御を行うシステム開発経験がある方。・上記のようなシステムから得られたビッグデータの解析に取り組んだ経験がある方。
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【募集背景】同担当では、大学向けシステムの開発、保守、サービスの提供、維持運用業務に加え、新規ビジネス創出の取組を行っています。急速に変化するIT業界において、革新的なビジネスモデルと先進的なシステム・サービスを提供することを目指しています。市場のニーズに迅速に対応し、競争力を維持するためには、新しいアイデアと技術を取り入れたソリューションの開発が不可欠です。成長戦略の一環として、新規ビジネスモデルの創出およびシステム・サービスの開発に従事していただける優秀な人材を募集します。【職務概要と役割】・新規ビジネスモデルの設計および実行・新規システムやサービスの企画・開発・市場調査および競合分析を通じた戦略立案・顧客ニーズに基づいたソリューションの提供・プロジェクト管理
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【募集背景】同担当では、大学向けシステムの開発、保守、サービスの提供、維持運用業務を行っています。大学のDX化の動きが加速している近年、システムのWEB化、ペーパレス化への対応も増えており、新たなシステムの導入を求められています。システム基盤をクラウド化し、事業拡大をしていっていますが、一方でそれらの案件に対応できる体制の確保が急務となっており、一線でお客様と折衝し、メンバを取り纏めながらシステム基盤の維持運用を行って頂けるリーダ候補を募集します。【職務概要と役割】・大学に導入済みシステムのシステム基盤(AWS)の維持運用(お客様折衝、委託先管理)・システム導入時のシステム基盤開発リーダ、開発メンバー
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【仕事内容】金融機関(主に信用金庫様)に特化した大規模ネットワーク・周辺領域の上流工程から下流工程まで一気通貫で対応しています。■企画/提案業務・金融機関が使用する大規模ネットワークや周辺システムの更改及び新規導入に係る企画・提案業務。■構築業務・ネットワークや周辺システムに関する要件定義から設計、製造、構築、試験に係る業務。■ネットワーク監視業務・金融機関が使用するネットワークの監視・運用・保守業務。【魅力】・歴史のある大規模システムに携わりつつ、新しい技術や取り組みにも積極的のため経験・スキルアップに最適な環境・マネジメント経験者や運用(ITIL)スキルの向上も可能、サポート体制あり・20代~50代まで幅広い年齢層の方が活躍、長期就業したい方におすすめ・穏やかで助け合うチームプレー重視の社風【組織構成】社員6名、協力会社10名程度【充実の教育制度・福利厚生】OJT制度に加え社外セミナー、階層研修、某社グループの研修制度を利用可能です。社外でも通用するプロフェッショナルの育成を目指した取り組みであり、某社グループの高度IT人財の育成基盤として定着しています。また、社内公募制度もあり、豊富なキャリアプランがございます。マネジメント以外にもプリセールスやコンサルタントなど同社はキャリア形成のチャレンジを応援します。【働き方】・基本関西から転勤はなく、年間休日は125日以上で・リモートワークも併用可能◎・自社内勤務でフルフレックス、残業も20h未満、平均有給取得日数も14日とワークライフバランスが整っております◎【同社の強み】東西に加え、某社グループ(子会社312社、関連会社37社)のノウハウ、ソリューションを提案できます。お客様のニーズは殆どグループ内で解決できる提案力の高さが特徴の一つです。頻繁にグループを横断し総合的に提案する事が可能で、グループ企業にコンサル企業もある為経営に関わる部分にも提案が出来ます。
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
世界有数の取引量を誇る決済システムの維持・運用業務を中心に運用設計、BCP対応を行っています。ITシステムの運用高度化を実現するため、運用QCDの責任者、目標とするサービスレベルやKPI達成に向けて課題抽出と改善活動をリードいただきます。具体的な業務内容は以下のとおりです。【維持・運用業務】・運用業務(監視、マシン操作、故障対応等)、サポートデスク対応・入退出管理、作業進捗管理、試験調整・準備・実施・事後対応・環境変更対応・ISO、ISMS、セキュリティ監査への対応【運用設計業務】・運用開始前システムの運用設計・既存運用の改善提案・施策立案・実行管理・あるべき姿を検討し、実現するための業務改善活動(AIなどを用いた業務改善/効率化も検討予定)【BCP業務】・被災時対応、訓練対応・コンテンジェンシープラン/BCPの企画・訓練・改善活動【本ポジションの魅力】・同社内でも有数のITSM領域のプロフェッショナルメンバーが揃っています。実務を経験しながら、ITSMで必要とされる要素の多くを系統立てて習得可能です。・高い信頼性を誇る決済システムの運営に携わることで、ITSMの王道を経験することが出来ます。・システム更改が控える中、ITSMツールの最新化や自動化等、レガシーシステムにおける最新の技術、知見の取り込みという貴重な経験ができます。【歓迎要件】いずれか・ITインフラ運用業務の経験(ITシステムの運用設計経験)・プロジェクトマネージャー経験(チームリーダとしての業務経験)・ITサービスマネジメント(ITSM)領域の基礎知識
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
ヘルスケア関連機関(行政機関・医療機関・製薬等)に関わる新規ビジネス創発および既存システムのモダン化。(1)ヘルスケア関連機関と密に連携のうえ、上流工程からの新規提案・新規開発業務 (スキルに応じて、業務コンサル、PM、PLの立場で参画)(2)システム開発業務として、AWS等クラウド環境上でのアプリケーションの設計・開発を最新技術を活用(3)国主導のヘルスケアDX案件への参入&利活用■具体的な業務内容(1)ヘルスケア関連機関向けのDX案件の創発(2)ヘルスケア関連企業で利用する新規プラットフォーム構築におけるアプリケーションの全体構想策定・設計・開発・維持・改善 (3)国主導の大規模システムの構築支援したノウハウを生かし、電子カルテおよびPHRを利活用した新規ソリューションの創発& データマネジメントの提供■組織体制ヘルステック事業部に配属予定となります。■採用背景今後市場が急速に拡大予定のヘルスケア分野において、ヘルスケア関連企業を中心により一層の社会貢献を図るため。【望ましいスキル】以下のいずれかの業務経験を有する・新規システム企画提案や開発経験 3年以上 ・AWS にてフルマネージドサービスでのシステム構築 1年以上 ・アジャイル開発手法で以下のコード等を使用したアプリケーション開発 1年以上 コード:Python,TypeScript,Java,Ruby,Go 等・製薬業界経験、医療業界経験・製薬・医療にかかわるガイドライン、セキュリティの知識・データ分析/マスターデータ管理・語学スキル(英語など)
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【職務内容】生命保険業界向けの新規DX案件や既存の業務アプリケーション開発に携わっていただきます。今後のテーマとしてデータ分析等某社グループの技術支援を受けながら最新技術に携わって頂く可能性もございます。【案件例】(1)生命保険業界におけるDX化にともなうデジタル戦略案件の業務アプリケーション開発生命保険業界のDX案件についてプロジェクトリーダーとして要件定義からリリースまでの案件を推進いたします。クライアントのニーズを理解し統合CRM保守、開発、データ分析など価値の高いサービスを提供いたします。【組織体制】今後、生保業界のDX化にともなうデジタル戦略案件を担う組織が立ち上がる予定となり、最上流から1から関わっていただくことも可能となります。【採用背景】コロナ禍での市場環境の変化に対してDXに関するニーズに応えれるよう組織体制にするための採用となります。
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
製造・流通・サービス業など多様な企業に対してITソリューションを提供する同社の法人事業部にて、スキル・経験に応じて、営業業務をお任せいたします。※具体的な担当業務は選考を通じて、決定いたします。【法人事業部について】製造・流通・サービス業等の多様な企業が抱える課題を的確に把握し、その解決を図るための多彩なシステムを提供しています。基幹系システム(生産管理・販売管理・財務管理など)の開発を中心に、周辺システム(Webシステム・ワークフローシステム・調達システム・分析システム)にいたるまで、幅広く実践的なソリューションを提供しています。
更新日 2025.07.17
その他インターネット関連
東証プライム市場に上場しているインターネット企業であり事業、組織ともに急成長している当社にて、法務・リスクマネジメント業務を担当いただきます。今回は、子会社や事業も増える状況の中で、当社法務・リスクマネジメント部が日々のリーガルチェックや相談の対応スピードを落とさずに、随時発生するコーポレートアクションやM&Aのサポート、グループリスクマネジメント機能の強化等、より高度なミッションを担っていくための募集となります。M&Aの実績も多数あり、複数の事業を抱える東証プライム上場企業の法務部門ならではの経験を多く積むことが可能なポジションとなります。東証プライム上場企業ならではの高度なコーポレートアクションとインターネットベンチャー企業ならではの裁量やスピードにやりがいを感じて頂ける方に、是非応募いただきたいと考えています。【職務内容】下記業務が法務業務の大部分を占める定常業務であり、ご入社いただいた場合は、まず、こちらの一部をご担当いただくこととなります。・契約書や利用規約等のレビュー・作成―月間100件程度。(グループ会社からの依頼含む。秘密保持契約、広告掲載契約、人材紹介契約、M&A仲介契約、各種業務委託契約等)・サービスや事業に関する法律・リスク相談―簡易な質問も含め1日に5件~10件程度(グループ会社からの依頼含む。個人情報の取り扱い、キャンペーンの内容、新規サービス開始・撤退、契約の解釈に係る相談等)またご本人の適正・希望その他の状況に応じて、お任せしていきます。・社内規程の整備 ―組織再編やルール変更に伴う制定・改定の際の起案・レビュー等・コンプライアンス研修等の実施 ―年に1回全社員を対象に実施。研修内容の起案、資料及びテスト作成(e-ラーニング形式が主)等・個人情報管理体制の運用―年に1回個人情報保護研修の実施、プライバシーマーク審査対応、各種台帳管理等・株主総会の事務局運営統括 ―2024年よりバーチャルオンリー株主総会へ移行。レイアウト作成、シナリオ作成、自社社員や配信事業者との連携、グループ会社の株主総会サポート等。・M&Aにおける法務サポート ―主に株式譲受又は事業譲受、年間3件~4件程度発生。専門家との連携、リスク検討、契約書のレビュー、クロージング手続きのサポート、M&A実行後のPMI(統合プロセス)の実行等。・グループリスクマネジメント体制の構築・運用 ―グループ会社へのヒアリング、リスクマップの作成、対応策の検討等。・その他企業法務関連業務全般【配属先部門について】法務・リスクマネジメント部配属を想定しています。法務・リスクマネジメント部は、部長(40代男性)及び専任スタッフ2名の3名で構成されています。【このポジションの魅力】・グループ会社を多く有しており、本体の法務担当として裁量広いミッションを担うことができる・事業領域も多く、法務として関与できる経験幅が広い。一部海外展開している事業もあるため、グローバル法務の経験も積めるチャンスあり。・M&Aをはじめとする戦略法務に挑戦できる。かつすでにノウハウのある環境で学ぶことができる。・企業法務実質未経験から入社したスタッフも活躍しており、成長しやすい環境。
更新日 2025.07.18
システムインテグレーター
地方自治体や大学向けのシステム開発を行う同社公共事業部にて、スキル経験に応じて、営業業務をお任せいたします。※具体的な担当業務は選考を通じて、決定いたします。【公共事業部について】住民基本台帳をはじめ、国民健康保険、介護保険、総合福祉などの住民情報系システムや財務会計、人事、給与、土木等の内部情報系システムの開発、保守に携わっています。また、総合防災や道路総合システム、医療情報システムなど、多様化・高度化する公共ビジネスのニーズに対して、地図・音声・画像等マルチメディアの先端技術を応用、見やすく理解しやすい最適なソリューションを提供しています。国内最大規模の大学向けのシステム開発の事例などもあります。
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【組織体制】第三法人事業部 サービスデザイン担当 は、合計20名ほどが所属しており、今回募集している生産管理パッケージの領域については10名の営業担当が所属しております。同ビジネスでは①個別受注型機械製造業、②化学製造業のお客様をターゲットとし、新規/既存顧客へのアプローチを行っており、さらなる全国シェアの拡大を目指し、販売対応要員(営業)を増やしたいと考えています。また、今後は生産管理領域のみならず、IT領域全般について最新の動向をウオッチしながらお客様にとって有益なサービスをデザインし、周辺系ソリューションも含めてお客様の課題・ニーズに応えていきたいと考えています。
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【ビジネス概要】住民の利便性向上と行政の業務効率化を実現するサービスを全国に展開しています。2009年にサービス提供を開始して以来、年2回以上の機能向上と新サービスの展開を行っており、全国900団体(2024年4月現在)で某社サービスをご利用いただいています。【職務内容と役割】某社ビジネスの営業担当はセールス、マーケティング、プロモーション、新サービス企画を担っています。入社後は、営業チームの一員として、新規顧客に対するサービス提案、既存顧客に対するフォローアップなど、サービスの進化、発展に携わっていただきます。また、住民が利用するサービスのため、利用者目線で課題解決の企画や提案ができ、社会貢献や達成感を感じていただける仕事です。営業エリアは関西を中心に全国の地方公共団体や中央省庁が主となりますが、今後は民間企業等新しい分野への拡大も計画しています。お客様とのコミュニケーションは、オンサイトとリモートのハイブリットで行っています。【募集理由】地方公共団体や中央省庁などで行政のデジタル化が進んでおり、申請者(国民や法人)との接点となるオンライン申請サービスの利用が急拡大しています。時流を先取りしてe-TUMOサービスをさらに進化・発展させるために、提案活動や新サービス企画の人材補強を行います。自ら積極的に新しい領域を切り開いていくチャレンジを楽しめる方を歓迎します!また、行政のデジタル化は大きな転換期を迎えており、オンライン申請サービスも例外ではありません。従前の仕組みや手法にこだわらず、新たなセールスの仕組みづくりにチャレンジしていただける方、将来的に管理職を目指し、事業拡大にチャレンジしていただける方も歓迎します!
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【仕事内容や役割】同部門は、関西圏の地方自治体様を中心に情報基盤や自治体システム等を、システム開発から保守・運用に至る一貫した情報サービスを提供しています。 国のデジタル庁におけるDX化の動きが一層加速しており、地方自治体様においても行政手続きのオンライン化やマイナナンバーカード利用促進、基幹業務システムの標準化やクラウド化など、情報化や連携への多様化対応が求められています。 地方自治体様のニーズを探り、”顧客との信頼関係を向上”や”社会基盤に繋がる価値創出”に繋がる情報化提案を率先して行う営業リーダーを担っていただきます。専門的な技術や開発は、開発担当のシステムエンジニアと連携して進めて頂きます。 住民サービスに繋がる国や地方自治体を支えるシステムは、自治体職員様が抱える課題解決の一役を担い、地方自治体様との長き繋がりによる安定した事業は会社への利益貢献も大きく達成感があり、非常に働き甲斐があります。【募集理由】地方自治体のDX推進計画、行政手続きのオンライン化に向けた顧客対応や案件提案を担う要員の補完のための人財補強が急務であるため。
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
同担当は、「防災」をキーワードにソリューションを全国展開しています。独自ソリューションとして、『クラウド防災情報システム』を有しています。標準機能に加え、お客様が要望する内容をカスタマイズしますが、都道府県、市町村に導入するクラウド防災システムのインテグレーションを実施します。標準機能として提供している機能とのFit&Gapを行い、個別要望の機能追加、他システム連携先とのインタフェース開発を行い、システム導入を行います。また導入後の防災訓練や操作研修対応、災害対応のシステム運用等のフォローアップを行い、機能改善を図っていきます。標準機能として提供する機能についても、定期的に機能拡充やお客様ニーズによる拡充を図っていきます。防災システムは、クラウド、GIS、NW、モバイル、メール配信等の技術を利用したシステムとなっています。◆自然災害が多発してきているため、公共の自治体になる防災の事業運営は計画通りにはいかない状況。その中で、住民の安心安全を守るための施策をより強化していく必要があり、ITを活用した動きが増えてきている。競合先サービスとの差別化で、新しいソリューションや協業先とのソリューションのコラボを行うこともあり、お客様への提案機会も増えてきている。1案件:5000万-1億くらいの案件。 年間で見た時に10-20案件を追う。顧客を訪問する場合は、ほとんど電車で移動。庁舎に伺うため、交通の便はいい。
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【業務概要】都市や地域の抱える諸課題の解決を行い、市民生活の質、都市活動の効率性等の向上をICT等の新技術を活用し実現する「スマートシティ」への取組みが全国で広がりつつある中、同社はスマートシティポータルアプリEYE-Portalを中心に、様々な魅力あるサービスとの連携により地域社会課題の解決を目指して全国へのソリューション展開を行います。【業務詳細】・サービス企画、検討・営業活動【採用背景】同社は昨年9月にスマートシティポータルアプリEYE-Portalをリリースし自治体様を中心に提案を行っていますが、政府が進めるデジタル田園都市国家構想推進交付金を活用したスマートシティへの取り組みが加速し、医療、健康、防災などへの活用をはじめ交通、観光などの民間事業分野での活用まで広がりつつあります。同社はスマートシティ分野でのビジネス展開を目指し、スマートシティポータルアプリEYE-Portalと様々なスマートシティサービスを組み合わせて自治体の地域課題解決および地域振興を寄与するサービスの企画、提案など営業活動を一緒に行って頂けるメンバーを募集します。【その他】同担当では某社グループとの協業により全国への展開を目指しており様々な地域において地域貢献に携わることができます。スマートシティの取組により地域をささえる社会基盤に関係するビジネスを通して地域貢献してみたいと考える方(IT業界未経験でもOK)を募集します。
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
健康づくりに取り組む自治体を支援する健康サポートアプリ「アスリブ」を全国の自治体へ拡販いただく提案営業をお任せいたします。また、本アプリは住民接点のアプリとしてのニーズがあり、行政のデジタル化の推進・行政DXの実現をお客様と目指していただきます。本アプリでは、日々の健康情報(体重/血圧/脈拍など)や生活行動情報(歩数/睡眠/食事など)を記録することで、様々な特典が獲得できるとともに、健康コラムやイベント案内を通じて、生活習慣病の予防に向けた行動変容に寄与します。また、日々の健康記録を行うため、住民が毎日利用することが期待できることから、住民とコンタクトを取りやすい行政のアプリとして今後一層の成長・発展を計画しています。関西エリアのお客様へは直販,それ以外のエリアには他同グループ等との連携により営業を実施。オンラインツール等を活用しながら,新規/既存顧客へアプローチを行い,受注を目指します。
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【重要顧客に対するDXソリューション提案(顧客営業)】関西圏を中心に鉄道・小売・製造業を主なマーケットとし、お客様が抱える経営課題や現場課題・悩みに対して某社グループやNTTグループが保有する最新のデジタルサービスやコンサルティングサービス、ソリューションを課題に合わせてアレンジし、課題解決に取り組む「顧客営業」です【募集理由】鉄道・小売・製造行を中心に大手のお客様を中心にビジネス拡大を図っており、相対する顧客数が増えてきている。さらなるビジネス拡大が狙える状況にある中、リソース不足により機会を逸する可能性がでてきている。採用することにより更なるビジネス拡大を目指しています。【そのほか】某社グループが保有する最新技術を知ることができ、未来の社会がどうなるかを想像しながら、提案活動することができます。また、顧客に寄り添う気持ちをもって活動できる方、IT経験なくとも大歓迎です
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
金融業界(特に地方銀行)の業種に特化した営業活動を行う組織の営業推進および金融機関に向けたITサービスの企画/提案/構築業務。既存のお客さまに対する深耕営業が中心となります。顧客のIT課題解決にとどまらず、某社グループが有するアセットを活用し、顧客の経営・事業や地域社会の課題解決に繋げるためのサービス企画、提供を行うための戦力強化採用となります。【求める人物像】◆顧客や社内のあらゆるステークホルダーとコミュニケーションをとりながら前向きに業務に取り組める方◆IT業界や金融業界の知見を持ち、リーダーとして活動できる方★本ポジションの魅力★某社と一緒にビジネス拡大を図ってきた同社として、既存顧客への深耕と新規ビジネス創出を目指すフェーズでの参画が可能です。また、中長期的に働ける環境整備がされているとともに、これまでの業務知見を活かしてご活躍いただける環境がございます。
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【ヘルスケア領域での新規ビジネス創発】ヘルスケア関連企業(製薬業界を中心としたヘルスケア領域)に対する新規ビジネス創発に向けた提案営業をお任せします。某社グループ社内外と協働し、既存の仕組みを組み合わせながらお客様の課題解決に向けた提案活動に従事いただきます。ヘルスケア関連企業と信頼関係を深めながら顧客課題を特定し、デジタル技術を通じた解決により新たなビジネスを立ち上げていきます。
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【関西圏を中心に、ローコードを利用したSI新規案件・既存顧客営業】関西圏を中心的なマーケットとし、お客様が抱える経営課題や現場課題・DXの実現に対して某社グループが取り扱う最新のデジタルソリューション(主にローコード開発プラットフォーム)やコンサルティングサービスを課題に合わせてアレンジし、提案・課題解決に取り組む営業です。【募集理由】同営業チームでは、順調にビジネスが獲得でき、相対する顧客数が増えてきています。顧客数が増えることで1社あたりを深掘りするリソースが避けず、またさらなるビジネス拡大が狙える状況にある中、リソース不足により新規提案機会を逸する可能性がでてきているため。
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【職務概要】政令市自治体における住民情報系基幹システム案件の顧客営業要員の募集同担当では、アカウント営業として個別のSI案件に取り組んでおり、お客様に寄り添い課題やご要望に対する提案をきめ細やかに進めていくことが必要です。多数のステークホルダが存在するなかで、多くの調整が発生することから調整力が重要。大規模で金額も大きい案件のビジネスをリードしていくやりがいと得られる経験は非常に大きいものがあります。【組織体制】政令市向け顧客営業のチームが20名ほど【担当アピール】強みは某社グループ会社であること。欲しい技術やノウハウは必ず数多いグループ会社のいずれかに存在し、協業することによってスピード感のある提案が可能です。某社の技術開発部門と協業しながら製品開発も行っています。また、メーカー系ではないため、最適な製品を自由に選定できる立場のため、協業会社だけでなく、案件条件によっては競合会社とも連携をしながら進めていくことが可能です。某社グループのコンサル企業とも連携し、上流も含めた総合的な提案を行うことが可能です。お客様の要望や考えられていることを深く読み取って、それを実現していくことで得られる満足度や経験を得ながら、楽しく一緒に取り組んでいきましょう。
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【業務内容】大手製造業のDXを支える基幹システムや周辺システム、データ分析基盤、等を同社が主体となり提案、導入しています。法人分野を代表するビジネスにて、同社グループが持つ最先端の技術や豊富なノウハウを活かした営業活動に関わっていただきます。【業務の魅力】・日本を代表する大手製造業に対して、データグループのサービスを提案することで日本の製造DXに貢献できる業務です。・お客様に入り込み、様々な案件を獲得するアカウント営業スキルを習得できます。・一定業務を習得した後は、他メンバーのフォローや組織推進も担っていただくことを期待しています。【組織情報】該当部門には合計40名ほどが所属しており、今回募集している営業職は5名所属しています。【勤務形態】テレワークと出社を組み合わせた勤務をしています。家庭の事情により出社が難しくなった際も、テレワークに切り替えて業務を行うことも可能なため、ワークライフバランスを充実させる制度を活用いただけます。
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【職務概要】現在、同担当では防災や道路IOTに加え、スマートシティの取組み等の地域をささえる社会基盤に関係するビジネス展開を行っています。新たな挑戦として「スポーツ×IT(スポーツテック)」をテーマにした地域創生やスポーツ業界を活性化させるビジネスへの取組みを開始しております。このスポーツテック事業において「GOATUS」の営業や拡販活動を中心に、新たな価値創造を担っていただく営業ポジションとして、アスリートやスポーツ団体、自治体、企業など、多様なステークホルダーと連携しながらプロジェクトを前に進めていただきたいと考えています。【業務詳細】・営業活動・新規ビジネス企画、検討・マーケティング調査【募集背景】スポーツテック事業は、社内の新規事業創出制度を通じて生まれ、昨年12月にアスリートとファンをつなぐスポーツ応援SNSアプリ「GOATUS(ゴータス)」をリリースしました。アスリートの活動や思いをファンがギフティング(応援)という形で支援できる仕組みを通じて、持続可能なスポーツ環境の構築を目指しており、今後はさらなるユーザー拡大・収益化を見据えた本格展開フェーズに入ります。これらの事業拡大に伴い、営業組織の強化が急務となっており、事業立ち上げに共感し主体的に動ける仲間を募集しています。【その他】スポーツテック事業は、グループ各社、さらにはプロ・アマ問わずさまざまなスポーツ関連団体との連携により進めています。本ポジションは、単なる営業活動にとどまらず、事業の成長をけん引するビジネスプロデューサー的な役割も担っていただきます。・スポーツが好きで、社会に貢献できる仕事がしたい方・自ら企画・提案し、新しい価値を創っていきたい方・スタートアップ的な環境にやりがいを感じる方IT業界での経験をお持ちの方はもちろん、営業未経験の方でも「挑戦したい」という意欲のある方を歓迎します。
更新日 2025.07.28
運輸・倉庫・物流・交通
所属部署の業務内容は、機内誌、機内食・グッズの機内販売など、機内サービス全般の企画・設計・管理および、自社媒体を使った広告企画となります。まずは一部の業務領域の担当者となり、その後業務の幅を広げていただきますので、最終的には幅広い領域で企画立案から実装、運用の構築に至るまでの経験を積むことができます。発展途上の業務領域となるため、チャレンジを一緒に楽んでいただける方を募集しています。【具体的には】・機内誌、機内販売、機内サービスの企画立案から実装業務・自社媒体の広告企画立案から実装、管理業務・各事務処理、社内外折衝業務※機内などで直接お客様へのサービス提供をしていただく機会はありません。【キャリアステップ】当初はチームの1メンバーとしてご担当いただきますが、今後の実績によってマネジメント職への昇格を目指していただけます。
更新日 2025.07.17
その他(医薬・医療)
当社が提供するヘルスケアプラットフォームに関するマーケティング業務全般を担当し、事業の企画立案からウェブサイト制作のディレクションまで幅広くサポートします。■新規事業立ち上げに向けたマーケティングリサーチ・戦略立案■各サービス・プロダクトのデジタルマーケティングの課題整理■課題分析~計画・施策立案~要件定義~プロジェクトマネジメント■クリニック向けウェブサイト制作のディレクション・サポート■コーポレートサイト・ECサイトの運営・管理■必要な外部資源の調達、関係部門・ビジネスパートナーとの連携および交渉【具体的には】・アプリ開発(患者が予約・WEB診断を行い、処方薬を自宅に配送する仕組み)・ECサイトの立ち上げ(医師監修のドクターズコスメの販売)
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【募集背景】関西方面での事業拡大に向け、大阪近縁で活躍するサーバエンジニアを募集いたします。お客様のビジネスニーズに応じたカスタマイズサーバの構築・保守を通じて、信頼性の高いシステム運用を実現するために、経験豊富なエンジニアを募集しています。自身の専門知識を活かし、同社と共に成長しながら、さらなるキャリアアップを目指してほしいと考えています。【業務内容】・お客様との要件定義、仕様調整の技術的サポート・ビジネスニーズに応じたサーバの設計、構築・構築したサーバの運用・保守業務・サーバチューニング・トラブルシューティング【本ポジションで実現できること】・プライム顧客と直接やり取りしながら進めるプロジェクトマネジメントの経験・チームマネジメントを通したリーダーシップスキルの向上・大規模サーバシステムの構築・保守経験【案件例】・製造業の顧客向け サーバ構築/運用/保守【求める人物像】・サーバ構築技術を習得し、共有する意欲のある方・主体的に顧客/メンバーとのコミュニケーションが取れる方
更新日 2025.07.23
システムインテグレーター
【募集背景】関西方面での事業拡大に向け、大阪近縁で活躍するMicrosoft系ローコードアプリ(PowerAppsなど)開発エンジニアを募集いたします。お客様のビジネスニーズに応じた効率的なアプリケーションを提供し、業務プロセスの最適化を支援するために、経験豊富なエンジニアを募集しています。自身の専門知識を活かし、同社と共に成長しながら、さらなるキャリアアップを目指してほしいと考えています。【業務内容】・お客様との仕様調整の技術的サポート・PowerAppsを中心としたローコードアプリの設計・開発・導入後の運用保守業務【本ポジションで実現できること】・最新のローコード技術に触れ、スキルアップが可能・専門家としての技術力の向上【案件例】・製造業の顧客向け ローコードアプリケーション開発/運用/保守
更新日 2025.07.23
システムインテグレーター
【募集背景】関西方面におけるSalesforce事業の拡大に向けWestJapanBU(大阪)のSalesforce案件の中核となるSE/メンバーレベルのエンジニアを新たに募集いたします。お客様との直接のコミュニケーションを通じて、運用改善や保守開発をサポートし、プロジェクトの成功に貢献していただける方を求めています。自身の専門知識を活かし、同社と共に成長しながら、さらなるキャリアアップを目指してほしいと考えています。【職務内容】・Salesforceを活用したシステムの運用改善および保守開発・お客様との仕様調整の技術的サポート・高度な技術的問題の解決・新しい技術やツールの導入・提案・業務改善、自動化の提案・実装【本ポジションで実現できること】・Salesforceの専門家としての技術力の向上・自身のアイデアを実現し、プロジェクトに直接影響を与える機会【案件例】・製造業の顧客向け Salesforce運用/保守開発
更新日 2025.07.23
システムインテグレーター
【募集背景】関西方面での事業拡大に向け、大阪近縁で活躍するスマホアプリエンジニアを募集いたします。多数の業界のスマホアプリ開発案件があり、iOS、Androidいずれの経験も積むことができます。自身の専門知識を活かし、同社と共に成長しながら、さらなるキャリアアップを目指してほしいと考えています。【職務内容】・iOSまたはAndroid向けスマートフォンアプリの設計・開発(案件例)1.金融機関の顧客向け スマホアプリ開発2.小売り業界向け スマホアプリ開発3.建設業界向け 位置情報連動スマホアプリ開発【案件例】1.金融機関の顧客向け スマホアプリ開発2.小売り業界向け スマホアプリ開発3.建設業界向け 位置情報連動スマホアプリ開発【歓迎要件】・アジャイル開発経験・GitHubの使用経験・以下技術領域の開発経験 *Cordova *Java *Typescript *React *Vue.js・クラウドのご経験 *AWS *GCP 【求める人物像】・主体的に技術を習得し、かつ周囲にも啓蒙していける方・技術領域(モバイル、開発、UI、UX)を広げていきたい意向をお持ちの方
更新日 2025.07.23
システムインテグレーター
※ご経歴を確認の上マッチする部署を選定させていただく応募コースとなります。【業務内容】海外の新しい技術や製品を顧客へ展開する同社の強みを活かし、システムエンジニア職として顧客に対し、アプリケーション開発、製品導入の案件を担当いただきます。担当業務例)・ユーザ企業向けのソリューション提案・プロジェクト計画・進捗管理/品質管理/調達管理/リスク管理などプロジェクト管理全般・上流設計(要件定義、外部仕様設計、アーキテクチャ設計)業務・協力会社(オフショア企業を含む)との協業・顧客へのプロジェクト状況報告【募集背景】DX時代を迎え、各業界においてITに関するビジネスの重要性が増しており、顧客の成長共に同社も堅実に業績拡大を続けております。顧客と一緒に前向きに技術やビジネスを考えていける開発エンジニアの拡充が急務となっています。【ポジションの魅力】・要件定義~プロジェクト計画、設計作業~構築・テスト~リリース対応作業、アジャイル型開発など、プロジェクトの一連工程、時には新しい技術や製品を活用することもあり、プロジェクト遂行力や技術力が身につきます。中~大規模かつクリティカルな案件が多く、品質マネジメントも重要視しているため、プロジェクト運営力や経験ができます。また、社内の他部門やテクノロジーパートナーとも協働し、その中核的な役割を担って顧客と進めていくことで、コミュニケーション力や交渉力も向上します。・独立系SIerの強みを活かした自由度の高い、最先端の高度なソリューションの提供が可能。・クラウド、IoT、AI、5G等世界最先端のITベンダーがパートナー。【社風】・フランクで風通しの良い組織風土・学歴や採用形態(新卒/キャリア)に捉われずキャリアアップできる環境・社内勉強会多数開催、必要な研修は会社負担にて受講も可・テレワーク、オンライン会議などのツールも充実。服装の自由度も高めるなど働き方施策も進めています。【求める人物像】・アプリケーションやソフトウェア開発(設計やプログラミング)の知識があり、プロジェクトメンバーを技術的にリードできる。・顧客や社内外メンバーとのコミュニケーションも臆せず、良好な関係を築ける方。・提案やプロジェクトを成功に導くため、積極的なチーム貢献意欲のある方・技術的好奇心や成長意欲のある方【教育研修】階層別研修、エンジニア研修、ビジネススキル研修、マネジメント研修、語学研修(通学・eラーニング)、グローバルビジネスリーダー研修、Dojo(自由参加型オンラインコミュニティ) 他※社内勉強会、ハンズオンセミナーなども多数開催されています。その他:Good Job 表彰制度、キャリア形成支援制度、女性社員向けメンター・メンティー制度 他
更新日 2025.07.15
メディア・広告・出版・印刷関連
■大手食品メーカーを中心とした顧客に対して、パッケージやトレー等の包材を販売します。既存商品の生産計画に応じた受注~納品対応のほか、新商品やリニューアルに向けた提案活動も行います。<具体的には> ◎一人10~15社程度の顧客を担当。定期的に訪問して商品ごとの生産計画を把握し、見積り・受注から自社の製造部門への発注、納品管理まで一貫して行います。既存取引先へのルートセールスが中心です。 ◎既存顧客の新しいアイテムや新規取引先に対して、自社製品の機能・品質等を提案して自社製品の採用を目指す企画提案営業も行います。
更新日 2025.07.14
システムインテグレーター
【募集の背景】ここ近年「IT高度化」「働き方改革」といった動きがありIT投資が活性化している中で、日本を代表する大手企業と長年に渡り取引をしてきた同社には各方面から引き合いが数多くあります。しかし、案件対応を行う技術者や顧客ニーズへの提案が行える人材が不足しており、特に製造業が多く集まる西日本ではその傾向が顕著になっております。そのためこの度新しい仲間を募集して、さらなる事業拡大を図っていきたいと考えております。本ポジションでは、各製品・サービスのソフトウェア品質に関するスペシャリストたちが在籍する部隊で、顧客と協力しながら同社企業理念/行動目標である「高品質のICTで顧客の事業発展に貢献する」を体現いただく重要なポジションです。【仕事内容】■主な業務内容・クラウドと連携する IoT システムやサービス・クラウドサービス・組み込みプロダクト・PC アプリケーション・スマートフォンアプリケーション・Web アプリケーションなどの各種ソフトウェアテストに関する業務をご担当いただきます。数名規模~数十名のものまで大小さまざまなプロジェクトを手掛けており、工程としても顧客提案やテスト計画立案から、テスト結果分析に至るまで幅広い業務を経験していただくことが可能です。■具体的な仕事内容プロジェクト品質改善業務(プロジェクトの品質管理、支援)テスト管理業務(テスト計画策定、進捗管理、課題管理など)テスト設計業務(テスト要件/観点抽出、テストパターン作成、テストケース実装など)テスト実施業務(テスト実施、不具合報告など)【期待する人物像】・既存のプロセスに問題意識を持って、常に新しいことへ挑戦できる方・顧客やプロジェクトメンバーとともに、チームで活躍していきたいとお考えの方・新しい技術や知識の習得に前向きな方・自発的に思考し、主体的に行動できる方・楽しいと思えることを提案し、自ら仕事を創りだすことのできる方
更新日 2025.07.05
医療機器メーカー
大阪を中心に、担当エリアのお客様を担当いただきます。管轄エリアを対象にCAD/CAM機器製品の営業担当職です。各拠点を中心に、歯科医師のニーズを把握した上で経営を手助けする提案を行う営業です。ルーティンで行う営業ではありません。主に代理店経由での紹介に対応する形での新規顧客(90%)に向けた営業活動がメインです。・販売代理店と関係を構築し、セレック(歯科用CAD/CAMシステム)に興味・関心をもつ歯科医院あるいは歯科技工所に対して、経営を手助けする提案を行い、経営をより良いものにしてゆくサポートを行う。・高額医療機器(450万~1500万円)の提案・販売を行う ・お客様および販売代理店と有効なリレーションを構築する・お客様向けのセミナーを企画、実施する※取扱製品:セレック(歯科用CAD/CAMシステム)今最も歯科業界で注目を集めるデジタル機器ですセラミック治療を即日で提供できる機器です口腔内の様子を3D画像化できます3D画像化したものから、歯と同じ色をしたセラミックブロックを削り出し、歯を形成することができます。
更新日 2025.07.23
レストラン・フード
中途採用担当として、下記業務をご担当いただきます。実業務だけでなく、メンバーのマネジメントも想定しています。※課長~部長クラスでの採用を想定・応募者対応・紹介会社とのリレーション構築・外国籍の社員採用の対応・媒体対応・ダイレクトリクルーティング
更新日 2025.07.17
システムインテグレーター
【仕事についての詳細】 ■本求人のポイントシステム開発に関して3年以上程度の実務経験、またはなんらかのチームマネジメント経験をお持ちの方向けのポジションです。(小規模PJやサブリーダーのような経験も可)・最先端IoT技術の上流工程を経験できる・新たなビジネスの企画立案から携われる・ゆくゆくはアカウントマネジメント、部門運営、事業運営へのステップアップもあり・プロジェクトリーダー(PL)、プロジェクトマネジャー(PM)といったキャリアパスを目指したい方向け・東証一部上場、土日祝休み、平均残業20hの安定した環境でキャリアを伸ばしながらライフプランを描ける【募集の背景】同社では、IoT分野においてすでにシミュレーションソフトや在庫管理ソフト、作業動態分析といったさまざまな自社サービスを展開しています。今年から製品IoT化支援サービス「ANIoT」を展開し、さらなる事業拡大を目指すため、新しいメンバーを募集します。【仕事内容】下記に記載している「プロジェクト事例」のようなプロジェクトへの配属を想定しています。まずは同社のプロジェクト概要を理解いただきつつ、小さなユニットのチームをお任せします。徐々に慣れていただきましたら、プロジェクトリーダーとしてご活躍いただけるような場を用意していきます。【具体的な仕事内容イメージ】・顧客やパートナー企業との折衝/調整・プロジェクトの進捗管理、リスクマネジメント・メンバー管理(協力会社メンバーの選定/管理含む)・各システムの要件定義~設計~開発~システム試験 など【期待する人物像】・最先端技術を用いたシステム構築において、より技術力を高めたいという方・上流工程から携わりたいという希望がある方・プロジェクトリーダー(PL)、プロジェクトマネジャー(PM)といったキャリアパスを目指したい方
更新日 2025.07.05
ゲーム
従業員の健康管理、および安全衛生に関する業務、健康管理業務全般及び、産業保健に関わる範囲での労務対応業務も担って頂きます。■業務内容・従業員との面談(復職支援、メンタルヘルス対応、保健指導、健康相談)・産業医への連携、面談調整、アシスタント業務、産業医面談の同席・健康診断に関する業務(受診推奨、健康診断受診後の事後対応、二次検査の受診勧奨、健康相談、保健指導、データ入力・分析など)・ストレスチェックの運用(委託先との連携、社内準備、実施者として事後措置、面談等)・社員に対しての救急対応・長時間労働へのフォロー(アンケート、面談等)・安全衛生委員会参加(資料作成、発表等)・健康教育、啓蒙活動(健康講話、社内報などの教育資料・動画の作成)・事務処理全般(健診結果や面談カルテ保管、整理等)・ハラスメント相談における健康面での対応業務・労務面での対応における健康面での対応業務
更新日 2025.07.30
機械・精密機器メーカー
製造部製造課にて除振装置の組立から性能検査、梱包、出荷作業までを担当していただきます。月1~2回程度の国内出張対応(1泊or日帰り)があることもあります。【配属】生産本部製造部製造課 一般職クラス(福町第1工場、福町第2工場)
更新日 2025.07.14
電気・電子・半導体メーカー
◆当社・国内事業所の新築・改修工事や、ファシリティ大規模更新計画の推進などをご担当頂きます。配属の施設チームでは、事業拡大に向けた社内ニーズを察知し、具現化して課題を解決しています。研究開発拠点、生産拠点及び物流施設等、様々な機能を持ったファシリティがあり、そのファシリティマネジメントを推進いただきます。【具体的には】■建物、インフラ設備に関する施設の改修計画や維持管理の計画立案■建物、設備のメンテナンス管理(安全、品質、納期、コスト)■エネルギー管理業務及び省エネ施策の立案と実行 ■セキュリティ管理【配属先】■施設・総務グループ:施設チーム施設・総務グループは、施設チームと総務チームの2つのチームで構成され、正社員5名で構成されています。【同社の魅力】■御機器分野におけるスイッチ製品では、国内トップシェア。コントロールユニット、集合表示灯、防爆製品、センサーが同社の主力製品。メガソーラー、ウルトラファインバブル発生機等新しいことへの挑戦も積極的です。■グローバル企業:・海外売り上げ比率50%/海外社員比率71%/フランス子会社とのシナジー強化を進めています。■・顧客中心のビジネス構造へ転換!V字回復に向けて経営体制・生産体制の改革を実施【同社の魅力】■御機器分野におけるスイッチ製品では、世界90%シェア。スイッチ、コントロールユニット、集合表示灯、防爆製品、センサーが同社の主力製品。メガソーラー、ウルトラファインバブル発生機等新しいことへの挑戦も積極的です。■グローバル企業◎・海外売り上げ比率50%/海外社員比率71%・経営層や管理職が海外の方というケースも多く、英語力を存分に活かせる環境です。■M&Aも積極的◎・2023年にはフランスの電動アシストホイールメーカーを子会社化⇒自動化と人手不足によってAGVやAMR等の移動型ロボット向けのアシストホイール販売強化・2025年には㈱東京センサを子会社化⇒同社が持つスイッチおよび安全機器ソリューションのラインアップをさらに拡充し、HMI(Human-Machine Interface)事業の強化を図る■・顧客中心のビジネス構造へ転換!V字回復に向けて経営&生産体制の改革を実施・2025年3月期は流通在庫余剰により、売上&利益ともに低下。・「生産拠点や物流網の見直しによるリードタイム短縮、在庫の最適化」などを行い、業績V字回復に向けて人員強化を図っております。
更新日 2025.07.29
機械・精密機器メーカー
同社、法務部門での将来の管理職及び法務専門職候補として下記業務をお任せ致します。【配属先部門の担う役割】法的支援・サービス提供を通じて、経営のパートナー機能を発揮し、グループガバナンスの高度化を図るとともに、法的リスクの予防・最小化を図ることで、グループ全体の企業価値最大化に貢献する。【入社後の具体的な仕事内容】同社の法務部にて、様々な法務業務を担当していただきます。■コンプライアンスに関する相談対応・コンプライアンス委員会事務局運営・内部通達制度の運用等のコンプライアンス経営の推進■株主総会の運営統括■法務・コンプライアンス教育の企画立案並びに推進等の業務■社則管理■輸出管理業務■各種契約書の立案・起案・作成支援・取引文書に関する助言や審査■契約管理体制の整備と推進等の業務■社内の法的相談■法的紛争・訴訟の処理や対応支援及び訴訟等手続き管理等を通じた事業部門の支援※ご経験や適性に応じて主担当業務を決定いたします。【組織構成】法務部:部長+17名若手職員も多く、話しやすく馴染みやすい組織です。【仕事の進め方】各種相談に対する法的観点でのアドバイスや、紛争や訴訟の処理・対応支援、内部通報対応は日常的に発生いたします。他にも株主総会に関する運営統括や、各種制度や委員会の企画運営などもございます。【出張の有無】宿泊を伴う出張はほとんどなし【事業の目指す姿】グループガバナンスの高度化及び、法的リスクの予防・最小化を図ることで、グループ全体の企業価値最大化に貢献すること。【募集背景】中堅クラス人材の増員により、組織基盤を強固にするため【本ポジションの魅力ややりがい】細かな指示や管理をするのではなく、メンバーに対して一定の裁量を与える環境があり、加えてベテラン社員等のフォロー体制も整っているため、やりがいを感じることができるポジションです。【企業の特長】長年培ってきた技術を活用した幅広い事業をおこなっています。環境事業はもちろんのこと、FA機器や設備などの機械事業や、メタネーション技術や風力発電などの脱炭素事業など、幅広い事業領域がございます。一方でバランスの取れた働き方改革も進めており、有給休暇や産休・育休の取得率も高く推移しています。また、2024年10月には社名変更をし、多様性を尊重し技術革新を進めていく方針をもとにますます多角的に発展するプライム上場企業です。★環境・プラント/機械/社会インフラ・防災など幅広い事業展開★次世代電池など積極的な新規事業開発も進めています★全社消灯など全社的に働き方改革を推進★有給休暇や産休育休の取得率も高く、再雇用制度(満70歳まで)など長く働ける環境です【就業環境】バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。有給休暇の平均取得日数 :16.0日(2024年度実績) 月平均所定外労働時間 :16.8時間(2024年度実績)育休取得実績 :男性96.6% 女性100%(2024年度実績)
更新日 2025.07.29
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】当社ランドリー事業において、洗濯乾燥機などの開発をお任せします。白物家電で世界No.1シェアのハイアールグループの技術力と競争力を活かした開発が可能です。電装関連の開発力強化を目指しながら、業務ノウハウの蓄積や標準化、業務効率の向上にも貢献いただきます。■回路設計■PCB設計(図研CR5000、AltiumDesigner等)■電気・電子部品の選定と評価、製品の各種評価■ソフトウエア開発・評価■開発商品(現行機種も含む)のコストダウンと市場品質改善■電装設計開発の業務効率改善【このポジションでの魅力】当社ランドリー事業は好調で今後も積極的な開発を進めていきます。「AQUA」は日本の住環境に向けた製品展開をおこなっているため、ハイアールグループの企業基盤を活かしながら技術開発をおこなうことができます。※参考:施設紹介 ハイアールアジアR&D京都https://haier.co.jp/story/haier-asia-randd-kyoto/※参考:開発者にインタビュー ドラム式洗濯乾燥機「まっ直ぐドラム」https://haier.co.jp/story/interview_masugudoramu/【企業の魅力ポイント】白物家電において15年連続で世界シェアNo.1のハイアールグループです。外資系メーカーの印象が強いですが、グローバルネットワークや技術力を駆使した「日本の住環境に向けた製品」を展開していることが魅力です。特に、主力ブランドの「AQUA」は日本市場向けの製品開発をおこなっており、ハイアールグループと技術連携しながらも開発拠点は日本国内(京都・埼玉)に保有しています。(例)日本の狭い住環境に向けた省スペース設計: https://aqua-has.com/lp/laundry/drumseries/また、採用活動は中途入社のみを対象としているため、様々なバックグラウンドを持った方が活躍できる職場環境で、平均残業15時間や年間有給付与は23日など働きやすい風土です。マネージャークラス以上での採用事例も多くございますので、これまでのスキル・経験を活かしてキャリアアップを目指すことができます。世界トップクラスの技術力と競争力を背景に、日本市場に向けた研究開発やブランド展開ができる魅力的な企業です。【勤務地】■大阪本社(大阪府大阪市淀川区宮原3丁目5番36号 新大阪トラストタワー 17階)※新大阪駅からすぐ
更新日 2025.07.28
銀行
住宅ローン専門の営業担当として、不動産会社・ハウスメーカーなどの提携不動産業者に対するBtoB営業を担っていただきます。新規開拓よりも既存提携先とのリレーション強化とシェア拡大が主なミッションです。【主な業務内容】・提携不動産会社への住宅ローン商品(プロパー・フラット35など)の提案・説明・提携業者を通じた住宅ローン相談会・申込会の実施(オンライン対応含む)・提携先営業担当者向けの商品勉強会の企画・開催、定期訪問など・デジタル申込への移行推進(「かんたん住宅ローン」導入支援)・提携先ごとの取扱実績や事務フローの管理、制度対応、関連事務作業本ポジションは、住宅ローンに特化した専門部署に所属するため、フルバンキング商品は担当せず、住宅ローン業務に集中できる環境です。未経験の方でもキャッチアップしやすいポジションです。【入社後の育成・キャリアイメージ】■育成プラン入社後は、住宅ローンや提携スキームに関する基礎研修のほか、先輩社員によるOJTを通じて業務を一つずつ習得いただきます。住宅ローンに関する知識が浅い方でも、不動産提携営業に必要な実務を約3~6ヶ月でキャッチアップできる体制を整えています。具体的には、以下のようなステップで成長を支援します。・導入研修(商品理解、業務フロー、提携制度の基礎)・同行訪問による提携先対応の実地学習・勉強会の運営や申込支援など現場実務の習得・担当エリア・提携先の引き継ぎ・個別対応の自走■キャリアパス担当者として複数の提携先を受け持ちながら経験を積んでいただきます。その後は、適性や成果に応じて以下のようなキャリアステップが可能です。・リーダークラス:拠点単位・商品単位の営業推進、メンバー育成や業務改善の推進・マネージャークラス:営業戦略の立案やエリアマネジメント、施策実行管理など将来的には新商品・制度設計、他部署との横断的なプロジェクトへの参画など、住宅ローン専門職としての知見を深めつつ、企画・運営面にも関与できるフィールドがあります。【特徴・魅力】▼住宅ローン実行実績No.1業界トップクラスの実績を誇る同社は、全国の主要不動産会社・ハウスメーカーと多数の提携実績があります。提携チャネル営業においては、既存の信頼関係をベースに、安定した案件数とやりがいのある提案機会が得られます。▼ ドコモとの統合で新たなフェーズへ2025年10月にはドコモブランドとしての展開がスタート。通信・生活インフラと金融を融合させた新たな住宅ローン体験の創出をめざし、今まさに変革フェーズに突入しています。大手グループの安定基盤と成長機会の両方を得られる希少なタイミングです。▼ 制度や業務を“つくる側”に近いポジション提携先制度や商品説明資料、営業施策なども営業部門主導で整備されており、ルーティン営業にとどまらず「制度・仕組みの運用にも関われる」環境です。営業の枠を超えたキャリア形成が可能です。▼ 働きやすさと柔軟性のある職場環境男女問わず育休取得実績があり、有給休暇も取得しやすい風土です。保育園の送迎など家庭事情に応じた柔軟な働き方も浸透しており、若手~中堅層が多く活躍中。残業時間も20~40時間程度とメリハリのある働き方が可能です。▼ 住宅ローン未経験でも挑戦できる住宅ローンに特化した専門部署であるため、フルバンキングの知識は不要。未経験の方でもキャッチアップしやすい業務設計と育成体制があります。【プロジェクト事例】提携住宅ローン商品の導入支援・活用促進・全国主要不動産会社と既存提携があり、営業担当は既存チャネルへの住宅ローン浸透とシェア拡大を中心に活動・提携先での相談会や申込会を通じて、新商品やデジタル申込の理解促進を担当することで、導入率と定着率の向上を実現
更新日 2025.07.29
機械・精密機器商社
【職務内容】伊藤忠グループの産業機械商社にて営業(プラスチック関連機器の販売)をお任せいたします。・担当主業務:プラスチック関連機器の販売(本体・部品の輸入・輸出・国内、据付) ・取扱品目:樹脂・フイルムの検査機器、フイルム製造装置、樹脂成型機、廃プラスチックのリサイクル機器、ペットボトルの製造装置、ラベル印刷機など※輸入:輸出:国内=8:0:2、輸入元は欧米(ドイツ・アメリカ・イタリア)台湾など・顧客:大手石油化学メーカ、フイルムメーカ、樹脂成型メーカ【募集背景】組織変動等による営業人員の不足【組織構成】組織名:産業部門 産業機械第二部産機第四課部長1名、部長代行1名、課長1名以下5名(総合職2名(30代前半、20代)、再雇用1名、アシスタント2名)【出張について】・客先は全国津々浦々。半分は社外、半分は社内で業務をしているイメージ。外出⇒週2~3回外出あり。出張⇒国内も日帰り~2泊などの出張あり、海外出張の場合は1週間程度。【ポジションの魅力】★海外メーカの新規商材開拓なども積極的に行うことができる環境です。★海外出張を含む案件に携わることが可能です(年3回などの海外出張がある)。★金額規模の大きい、億単位の案件にゼロからハンドリングが可能です。【社内環境/制度】・年齢層…20~29歳12.5%、30歳~39歳23.4%、40~49歳25%、50歳38.6%・有給休暇取得日数…10.4日※年間5日間の連続取得(9連休)を推奨しています※1時間単位でも取得可能な為、柔軟な働き方ができる環境です【同社の魅力】★同社は「繊維・不織布機械」「工作機械」「産業機械」「食品・医薬品機械」のトータルソリューションを提供する技術志向の機械専門商社で、国際的な事業展開を行っております。★同社の強みは技術力であり、伊藤忠グループのネットワークによる世界の最先端情報の活用によって、さらなる発展を目指しています。★入社3年後定着率90.1%、有給休暇取得日数14.1日、福利厚生充実した内容となっておりメリハリをつけた働き方が可能です
更新日 2025.07.22
レストラン・フード
<組織構成>経営管理部 15名 経理6名経営管理部:15名(部長1名、経理6名、財務・予算5名、営業事務3名) 経理:責任者2名、責任者代理1名、一般職2名、派遣1名 <業務内容> 経理業務全般・日次業務の遂行および統括・月次決算/年次決算業務・月次収支と資料作成・帳簿、資産管理・各種書類のチェック、各種問い合わせ対応 等※使用会計ソフト:スーパーストリーム<求める人物像>○コミュニケーション能力が高い方 ○柔軟な姿勢を持った方(イレギュラーにもその都度臨機応変に対処できる柔軟さを備えた方)<社風・やりがい>○年齢や性別、入社年数に関係なく若い社員でも積極的に発言できる風通しの良い風土 ○社歴に関係なく、やる気と頑張りに応じて重要な仕事が任されキャリアステップできます。<定年>60歳 65歳までの再雇用制度あり
更新日 2025.07.24
CRO・SMO
同社でCSO MRの魅力やキャリアについてのセミナー開催が決定いたしました。貴重な機会ですので、是非ご参加くださいませ。【開催日時】2025年 8月21日(木)19:00-20:00CSOの MRに興味はあるけれど、何がどう違うの?その後のキャリアはどうなっていくの?等、CSO業界で働く魅力とキャリアについてお話しします!※求人内容はMR募集要項の参考内容となります。詳細のお問合せはキャリアアドバイザーまでお声掛けくださいませ。
更新日 2025.07.24
レストラン・フード
【募集背景・期待する役割】F&LCグループ内での業態の拡大、及び海外店舗の拡大が進む一方で、農産品の調達難易度はあがっております。特にそのなかでも米に関しては、昨今の価格高騰の影響もあり、調達戦略がより一層重要なものとなっております。今回、その調達戦略の強化に携わっていただける人材を採用したいと考えております。【業務内容】店舗で提供する商材(水産品・農産品)、備品包材の調達を行う部門となります。寿司ネタだけでなく、米や野菜などといった農産品や備品包材も調達しており、各メンバーが割り振られた商材を担当しています。今回はそのなかでも米の調達に特化して関わっていただくことを想定しており、米の新たな調達戦略の構築、関係各所との交渉、スキームの構築などに対応いただく予定です。関係各所の交渉においては、必要に応じて出張も行っていただきます。また、将来的には、海外事業における米の調達においても、新たな戦略を構築したいと考えており、その業務にも関わっていただく予定です。【ポジションの魅力】当然ながら寿司において米は重要な食材であり、弊社の米の使用量は外食業界においてもトップクラスと考えられます。おいしいお米を安定して調達することは、スシローの企業理念である「うまいすしを、腹一杯。うまいすしで、心も一杯。」を達成するためにも重要な要素ですし、弊社の事業拡大を見据えて、常に新たな戦略を構築し続ける必要があります。そこに関わっていただくのが今回のポジションでありますので、お米に関する経験、知識をお持ちの方であればフルに経験を活かしていただけると考えますし、やりがいを持って取り組んでいただけるミッションだと考えます。
更新日 2025.07.25
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】当社にて、国内外のグループ会社の財務諸表・経営数値の分析/予算編成/収支管理など管理会計業務をお任せします。【職務内容】・国内外のグループ会社の管理、営業・売上数値の把握、経営指標の策定、予算数値・年次事業計画の経営層への報告・グループ経営を支える立場として事業拡大に貢献でき、また本人の希望と適性により、海外グループ会社でも活躍できるポジションです。【企業魅力】残業時間は10~30時間、年間休日が121日と働きやすい環境です。■酸化チタンは、国内シェアNO.1、世界6位のメーカーでグローバルに展開!■農薬に関しても国内では海外輸出高TOPと有機・無機分野の両軸で事業を展開!■新規事業にも注力!「青色胡蝶蘭」や「動物薬事業」【組織構成】経営企画管理本部 管理部 関係会社管理グループ
更新日 2025.07.25
機械・精密機器メーカー
鋼球で世界NO.1シェアを誇る同社にて、経理/財務会計・税務会計を担当いただきます。【職務内容】◇各種ベアリング用の鋼球専業メーカーとして鋼球の製造・販売を手掛ける当社にて、経理職をお任せします。◇経理部門にて財務会計、税務会計業務を中心にご担当いただきます。また海外赴任にて、現地法人のリーダーとして経理としてのスキルアップ、マネジメント経験を積むことが出来ます。■具体的には:◇月次決算から年次決算までの幅広い経理業務、税務申告業務(法人税、消費税の報告書作成)、監査法人対応等もお任せいたします。◇海外工場の損益管理、状況のチェックも担当します。■海外赴任について:◇海外工場には4~5年程度赴任していただきます。年1~2回帰国可能です。◇赴任地:ポーランド、中国(杭州、経済特区)、インドネシア(首都:ジャカルタ)※海外工場では当社の日本人の社員や、日本語を話せるスタッフが駐在しております。【配属先】・部署:経理部経理課または経営企画課・構成:決算グループには6名、財務グループには4名が所属しており、部長、課長、リーダークラス、メンバー(20代~50代)で構成されております。【同社の特徴】◇1920年の創業以来、鋼球と各種材料球の専門メーカーとして、快適な暮らしと産業を「球」の技術で支えて参りました。お客様のニーズに応じた製品づくりに日々努力を重ね、社会に貢献する企業として今日に至っております。また全方位提案型アプローチの企業姿勢は、国内外のベアリングメーカーから広く認められ、高い評価と信頼をいただいております。◇当社の製品は、シンプルな球体ではありますが、使用される用途によって種々多様な技術が必要となります。それらの技術に対応すべく、最新の分析装置を整え、様々な角度から製品の品質管理と技術開発を進め、あらゆるニーズに対応できる高品質な球体づくりに取り組んでおります。
更新日 2025.07.16
機械・精密機器メーカー
鋼球で世界NO.1シェアを誇る同社にて、法務コンプライアンス担当をお任せいたします。【職務内容】各種ベアリング用の鋼球専業メーカーとして世界最大級の規模と最高級水準の技術・品質を保持する当社にて、国内外グループ会社に対するガバナンス強化の為の職務を担って頂きます。・具体的には…・コンプライアンスの強化徹底・推進・従業員意識調査の継続的な実施、改善施策の立案・実施・コンプライアンス事案やハラスメント事案に関する相談窓口対応・外部との契約書やプライバシーポリシーに関するチェック【配属先】コンプライアンス法務係 2名体制【同社の特徴】◇1920年の創業以来、鋼球と各種材料球の専門メーカーとして、快適な暮らしと産業を「球」の技術で支えて参りました。お客様のニーズに応じた製品づくりに日々努力を重ね、社会に貢献する企業として今日に至っております。また全方位提案型アプローチの企業姿勢は、国内外のベアリングメーカーから広く認められ、高い評価と信頼をいただいております。◇当社の製品は、シンプルな球体ではありますが、使用される用途によって種々多様な技術が必要となります。それらの技術に対応すべく、最新の分析装置を整え、様々な角度から製品の品質管理と技術開発を進め、あらゆるニーズに対応できる高品質な球体づくりに取り組んでおります。
更新日 2025.07.18
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。