【担当業務と役割】■島根(松江)工場の施設原動管理・保守・保全、レイアウト変更や生産スペース拡大、エネルギー管理,改善を図り、事業の拡大,増産体制構築,品質生産性向上のために工場をサポートしていく役割です。【具体的な仕事内容】■建屋、原動(電気・エアー・冷却水・ガス・空調等)の管理、保守、保全■設備導入に伴うレイアウト変更等の施設,原動の工事対応、拡大スペース,建屋検討■省エネ、環境改善の推進【配属部門】フィルムキャパシタBU 生産技術部 生産技術四課【勤務形態】リモートワーク可【生産技術部のミッション】 ■地球環境規模での環境問題に対応するため、グローバルでクルマメーカーが電動化に大きく舵を切っています。我々の扱っているフィルムキャパシタは容量、寿命、安全性、それぞれに対する社会からの要請にお応えすることが求められており、またグローバルに市場が急拡大する中新たな工法の開発による生産性向上や一品一様となるカスタム製品の最適なプロセス開発が私たち生産技術部のミッションです。【生産技術四課のミッション】■フイルムキャパシタの組立の生産体制構築、生産性・品質の維持向上のため組立設備開発、導入、工法進化と、これらの活動を拠点全体として支える施設管理業務を通して、お客様の要望にタイムリーに貢献することが生産技術四課のミッションです。【この仕事を通じて得られること】■世界の環境車に使われている商品ですので、今後更に環境車市場は成長していきますし、我々の商品自体もお客様と一緒に成長していくことが実感できます。■我々の車載向けフィルムコンデンサはカスタム性が強く、全ての国内、多くの海外自動車メーカーと直接打ち合わせをしながら、より良い製品を作り出しており、量産した時の喜びと達成感を実感できるとともに、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに品質の高いフィルムコンデンサを、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。パナソニックの生産技術職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。■また、これらの生産活動、拠点全体を支えるべく施設、環境面から省エネ(カーボンニュートラル)や環境(リサイクル、リユース)の活動で工場、地域、行政を巻き込み活動していくことで企業の枠を超えた活動で活躍することができます。【職場の雰囲気】■1つの課は10~20名程度の4課体制であり、最近では20~30歳代の若手の方に多く入社頂頂いています。■1製品の立上げには5名~10名程度で対応をしており、他職能(技術、製造、品質)ととも頻繁に打合せを行っているため、組織(部/課)を超えて工場全体が一体感のある環境です。【募集背景】■世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。同社の車載向けフィルムコンデンサは、国内、海外をはじめとしたEV向けコンデンサのパイオニアであり、今後も高エネルギー効率で高品質なフィルムコンデンサに対しての莫大なニーズに応えていきます。そのために、国内、外の能力増強、生産スペースの変更,拡大、エネルギーの効率化、施設原動保守強化を図って行きたく、島根(松江)工場において施設人財を募集します。【キャリアパス】■初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
- 勤務地
- 島根県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守