- パソナ限定求人
プロダクトコントロール(市場系損益分析)銀行
銀行
市場動向や自社保有リスク、及び損益の分析管理を行う業務
- 年収
- 700万円~1500万円※経験に応ず
- 職種
- リスク管理・与信管理
更新日 2024.12.04
銀行
市場動向や自社保有リスク、及び損益の分析管理を行う業務
更新日 2024.12.04
銀行
金融商品に対する時価妥当性検証やモデル検証を行う業務
更新日 2024.12.04
システムインテグレーター
【募集背景】2023年4月にホールディングス制に移行したことに伴い、法務・コンプライアンス機能の強化を図っております。事業に関わる法務業務以外にも、コンプライアンスやガバナンスに関する業務について、グループ単位の施策を企画するフェーズから携わっていただくことを想定しております【業務内容】ご経験やご希望を考慮して、次の業務の全部又は一部を、既存メンバーとともに幅広くお任せします。・契約書の作成及び精査、並びに各種法律相談・法改正等の情報収集及び対応策の実行・M&A、組織再編等の法的スキームの検討及び法定書類の作成・訴訟対応その他弁護士等との折衝・知的財産(商標等)の出願及び管理・コンプライアンス推進にかかる企画の立案及び実行・グループの統制環境の整備(規程類の制定・改廃等を含む)・グループのリスクマネジメント体制の構築及び運用・上記各業務に付随又は関連する業務【配属先】総務・法務チームへの配属となります。◎メンバー構成現在は、10名体制です。(内、法務担当者名に3名になります。)【ミッション・ビジョン・バリュー】【ミッション】同社は、”Change People, Change Business, Change Japan”をミッションに掲げ、人や組織の「変革(Change)」を通じて、日本が抱えているさまざまな社会課題を解決することを目的としています。【バリュー】1.「新」常識を作る直接お客様に価値提供する製品・サービスだけでなく、日々のオペレーションにおいて「新」常識を作りたい。同じことを続けることも一つの価値だが、小さなことでも革新を起こすための工夫・挑戦を日常化したい。 2.「そこまでやるか」をやるお客様に届けるあらゆる価値のうち、特に『スピード』に注力して「そこまでやるか?」をやる。お客様や競合が驚く速さを通して事業を成長につなげたい。 3.「失敗の次」が本当の勝負失敗を責めるのではなく、受け止めて解決策にフォーカスするコミュニケーションを全員で実践する。どんどん挑戦する機会を創り出す。安全を見て勝負しない/逃げるのではなく、挑戦して失敗し成長したい。
更新日 2025.05.08
銀行
■中堅中小企業に対する与信案件審査
更新日 2025.02.13
銀行
■中堅中小企業を対象とする再生支援対応(実態把握、対応方針策定、計画策定・検証、関係者調整、モニタリング等)と与信案件の審査
更新日 2025.02.19
レストラン・フード
【職務内容】■J-SOX体制整備・運用■内部監査スケジュールの策定■経営陣、監査法人、監査役との連携■リスクコンプライアンス委員会との連携【ゆくゆくお任せしたいこと】■海外展開にかかる管理体制の構築補助【企業概要】世界に誇る、東京のソウルフード“もんじゃ焼き”を通し、「東京の文化体験」を提供する加納コーポレーション。業界No.1を目指し、圧倒的なスピードで店舗を拡大中!今年度は20店舗以上の出店計画があり、その勢いはさらに加速しています。【募集背景】上場準備のため監査役監査の実施【配属先】管理部を新設予定
更新日 2025.05.10
システムインテグレーター
■募集背景2024年2月に立ち上がった新組織、AIサービス部。急成長を遂げてきたSHIFTが次のステージに到達をするうえで、重要なテーマを担う組織です。現在、事業フェーズとしては1→10。生成AIを活用したコンサルティングをおこないながら、お客様の課題をより深く追求し、サービスレベルを底上げしていただきます。少数精鋭の新しい組織で、柔軟性と機動力をもってご活躍いただける方を募集します。■仕事内容企業のデジタルトランスフォーメーションを支援し、AI技術を活用したソリューションを提供。お客様のプロジェクトを成功に導くために、お客様の事業のイシューを特定し、最適なAIソリューションを提案・実装する役割を担っていただきます。お客様の事業戦略遂行のために必要な情報を吸い上げ戦略遂行における課題の特定と、機能要件の定義AIソリューションの提案とプロジェクト計画の策定AIエンジニアと連携し、データ収集・前処理、モデルの設計・開発お客様とコミュニケーションをとりながらプロジェクトを進行管理社内外の技術トレンドのキャッチアップと共有メンバーへのトレーニング ■配属部署についてソリューション本部 ソリューション事業部 AIサービス部■この仕事で得られること大手企業ならではのインフラやリソースを活用しながら、スタートアップ企業の運営に近い裁量をもつことができる全社の重要テーマを担った組織であり、社内の注目、注力度合が高い社内外ステークホルダーとの共創力を培える成果主義、絶対評価。成果が報酬としてダイレクトに還元される評価制度役職給という考え方がなく、マネジメントとプレイヤーどちららでも昇給し続けられるキャリアラインが用意されている幅広い業界、多様なプロジェクトに携わり知見を広げることで、将来に渡り市場価値を上げつづけられる
更新日 2024.12.17
システムインテグレーター
■仕事内容Salesforceを利用する企業の運用側面から、運用・提案・提供、導入プロジェクトや追加開発プロジェクトをリードしていただきます。Salesforce導入プロジェクトにおいては、上流工程における品質保証活動(PMO)や開発推進支援、テスト計画の立案、下流工程におけるテスト設計・テスト実行のリード、さらにはお客様の課題に応じた最適なソリューションの提案、提供をリードしてください。◆配属部署についてソリューション事業部 ソリューション開発部 Salesforceグループ◆具体的な仕事内容・顧客業務要件とシステム要件整理のリード・Salesforce導入企業向けのプロジェクト品質保証業務・運用局面でのさまざまなサービス提供を通じた定着化推進・品質向上推進(品質PMO/CoE:技術支援、進捗/課題管理 ほか)・テスト推進(テストPMO/TCoE:テスト計画立案、設計/実行 ほか)▼お客様対応・運用業務改善提案、推進のリード・システム導入に関連する要件定義、設計のリード・プロジェクト進捗報告をはじめとするプロジェクトマネジメント ▼社内対応・討議資料、提案書作成などの営業活動支援・Salesforceの品質保証業務を担える人材の育成・札幌/福岡/ベトナムなどのニアショア、オフショア拠点との連携
更新日 2024.12.09
その他インターネット関連
同社は多様な事業を手掛け常に変化を続けてきた会社です。開示等の情報発信や投資家との対話といったIRの実務全般を担当し会社と資本市場の橋渡しをともに担っていただけるIRの実務者を募集いたします。【業務内容】■IR業務全般の遂行ー決算および対外メッセージの取りまとめー適時開示やその他開示ー対外対応(説明会の企画運営、株主優待制度の設計、対投資家との対話窓口)ーサステナビリティ開示【組織構成】・現在部長以下4名の体制です・シニアプレイヤーとして部長の右腕として業務に当たっていただきます・将来的にはチームリーダーやマネジメントもお任せします【募集背景】機能強化のための増員となります【働き方について】 基本的にはフルリモート、フルフレックス、副業可能と柔軟な働き方が叶う環境です。
更新日 2025.05.09
人材ビジネス
【期待役割】各リスク案件対応において、社内の関係部署および社外の専門家を束ね、解決を見出していくリスク対応の現場プロデューサー、事務局機能を担当。社内の法務・人事・広報など他コーポレート部門との連絡・連携や、グループ各社との迅速かつ適切な対応が必要となる業務となります。【職務内容】■事案対応時のプロジェクトマネジメント・アジェンダ設定・社内各部署、社外リソース(弁護士事務所等)との連絡・調整・交渉・問題解決のための方向性検討、アイデア出しの推進・プロジェクトリーダーのディレクション支援■危機管理対応能力向上のための施策・勉強会の企画・運営・社内への周知・啓発■BCM/BCP(事業継続)の運用・対応計画の策定・改定・緊急時の対応【求める人財像】■社内チームをまとめ、仕事の工程管理、クオリティ管理、コスト管理等を的確に行うプロデュース力・遂行力■ロジカルに問題解決のためのシナリオを構築し、的確なインサイトを持ち、状況に応じた現実的な解を見出していくプランニング&エグゼキューション能力■様々な事案に対するリスク要因や先々の展開を予測できる想像力、察知力■社内外の関係者と良好な関係を構築できるコミュニケーション
更新日 2025.05.10
銀行
・審査部署の利用を目的とするグローバルなデータ基盤システム開発プロジェクトにおいて、ユーザーサイドの立場でのプロジェクトマネジメントを担当(システム開発部署に対する要件定義、予算交渉、PJ管理・推進)【メッセージ】・同行は、日本でも有数の大規模システム開発を行う企業です。社内のキャリアパスでは、システム開発側部署への異動や、異なる部門・部署でシステム開発プロジェクトのプロマネに従事いただくことも可能です。・社内には、スキルアップやキャリアアップのための研修プログラムが多数用意されています。・福利厚生制度が充実しており、土日完全休業です。
更新日 2025.02.27
その他インターネット関連
【お任せしたいこと】 スポーツ・スマートシティ事業本部における攻めの横断組織として、新規事業の検討をはじめとし、組織・事業課題の解決に向けた取り組みを推進しております。■スポーツ/スマートシティの新規事業の立案と推進■子会社を含めた組織横断による事業拡大の検討と推進■事業課題の分析及び改善策の立案と推進■事業全体戦略のアップデート■各既存事業の範囲にフィットしない、個別案件の対応(経営管理部と分担)【ご入社直後のイメージ】・戦略部における複数プロジェクトのうち、1~2件をオーナーの元動かし、徐々にオーナシップをもって動けるようにするイメージ・関わるプロジェクトに関しては、候補者様の強みやメンバーのバランスを鑑みてアサイン。【関わる領域ごとの仕事内容のイメージ】・スポーツの本部が保有するチーム(野球、バスケ、サッカー)や施設などのアセットにレバレッジをかけて成長させるための戦略検討および実行プランの進行いただきます。【働き方】基本的にはフルに近い形でリモートワーク勤務可能、またフルフレックス、副業可能でございますので柔軟な働き方で勤務可能でございます。
更新日 2025.05.09
その他インターネット関連
新たな市場への進出や事業ポートフォリオの充実を図るべく経営戦略の実現やそれに伴うM&Aや事業提携などを一緒に実現し、共に成長するための人材をお迎えしたいと考えております。【メイン業務】<経営企画>・経営戦略や戦略投資・M&Aを伴うコーポレートストーリーの策定・開示、IR関連業務・経営課題やリスク案件への対応・予実差異分析、財務分析、KPIの設定や分析、課題整理・業界/企業/競合分析や社内外の情報収集や経営層への情報提供・経営課題の抽出及び改善プラン作成および経営層への提案【サブ業務】<リスクマネジメント及び総括>・グループ会社管理・コーポレート部門の総括・内部統制対応
更新日 2025.05.11
その他インターネット関連
同社は現在60個以上の事業を多角的に展開しています。そのうち、動画配信事業・FX/証券事業・オンラインゲーム事業・エナジー事業などが同社の収益を支える柱となっています。新たに収益の柱となる事業を作る為、新規事業開発や既存事業の再建を進めている状態です。今後は多角的に事業展開しつつも、特定の領域で複数の事業を展開し、事業間でのシナジーを生みながら大きく収益化を目指しています。【同組織のミッション/業務内容事例】■既存事業/新規事業における成長支援(例えば)■事業部における幹部として兼務し、経営企画機能の導入・運営をハンズオンで支援■事業部におけるグロース支援担当として、事業部長と連携し、課題感に合わせた解決策の検討~実行※ご自身のご経験に合わせてアサインメントを検討いたします。【所属組織について】COO室事業企画グループ■投資企画グループ:リーダー1名→メンバー4名‐M&Aによる新規事業創出、及び既存事業の強化■事業企画グループ:リーダー1名→複数名‐各本部毎の経営企画機能の立ち上げ、及び個別事業の成長支援■業務企画グループ:リーダー3名→13名‐業務オペレーションの標準化■COO室付けメンバー4名【入社後の想定】■ご自身の専門性に合った課題感を持つ事業における幹部としてアサイン■アサイン事業部に兼務する形で部長と連携をし、課題解決策の検討~実行※通常はCOO室入社後半年~1年程度で同室を卒業し、それぞれの事業部にジョインいただくことが多いです。
更新日 2025.05.09
銀行
金融イノベーション研究所にて下記業務に従事いただきます。【具体的な業務内容】・デリバティブ取引等金融商品の評価モデル構築・リスク計測モデルの構築・システム開発・与信審査モデルの構築・不正感知、顧客行動分析等ビッグデータを用いた予測モデルの構築⇒取組例:機械学習を用いた住宅ローン審査モデル・法人オンラインレンディング審査モデルの構築、金融商品プライシングモデルの開発 等多数・業務の進め方に関しては事業部門とのコミュニケーションをとりながら業務を進めていただきます。データを通じて事業部門が抱える課題解決を経験できたり、またグループ内のIT関連部署ともコミュニケーションを取って、データ分析/利活用に関する動向調、技術検証等にも携われるなど、やりがいを感じていただける環境です。【配属部署】金融イノベーション研究所(リスク統括部金融テクノロジーグループ)人数:20名程度(クオンツチームとデータサイエンスチームそれぞれ約10名)年齢層:20代・40代と若手からベテランまで幅広い人財が活躍中【キャリアイメージ】入社後はご経験に合わせて案件をお任せし、主担当として進捗管理や判断をリードしながら組織の中核的存在となっていただくことを想定しています。加えて当部は若手社員(20~30代)が多く在籍しているため、これまでの経験を活かしてメンバーの指導や成果物の確認などの管理業務も担っていただくことを期待しております。また、外部講師に依頼し部内勉強会を行っており、自身の知識のキャッチアップ機会が多くあります。【働き方】在宅ワーク:週1~2回
更新日 2025.03.18
その他インターネット関連
経営戦略室長および事業本部長の右腕として、短期・中長期の事業戦略構築および仮説検証、KPI設計を担い、組織全体の戦略推進をリードしていただきます。【具体的な業務内容】①経営戦略の策定・実行サポート・事業環境や市場動向を分析し、経営層と協議しながら短期・中長期の成長戦略を立案・事業部ごとの成長戦略に基づいた実行計画の策定・モニタリング・定量・定性データに基づく事業課題の抽出と改善施策の提案・KPI設計および経営管理②事業全体のパフォーマンス指標(KPI)の設計および最適化・主要な経営指標・財務データの可視化、ダッシュボードの作成・運用③経営層、事業部長との定期ミーティングを設計し、アジェンダ作成やファシリテーションを担当・取締役会・経営会議向け資料の作成、および会議運営サポート・事業課題の特定・施策立案④各事業部と連携し、業務プロセスの課題を特定し改善施策を検討・施策の優先順位付け、実行計画の策定、進捗管理・オペレーション設計⑤経営陣との連携を強化し、成長戦略に沿った事業推進のサポート・各事業部の課題を把握し、部門横断的な調整を実施・経営層への報告・提案資料の作成、および意思決定支援⑥ M&A後のPMI業務(Post Merger Integration)・買収後の統合プロセスをリード・パートナーシップ構築、成長戦略の策定・実行・課題抽出、PMI推進本ポジションでは、単なる分析やレポーティング業務にとどまらず、事業部長や経営層と直接連携しながらMOTAの成長を加速させるための意思決定に関与していただきます。ご自身の提案が企業の成長にダイレクトに影響を与えるポジションです。【魅力】・CAGR150%超える事業体の戦略推進を実行お任せします・ご経験やご希望に応じて、以下のような経営戦略からCxO・事業責任者のキャリアパス担っていただきたいと考えています -CSO(Chief Strategy Officer)やCFO(Chief Financial Officer)、各事業の責任者ポジション(本部長、CXO職など)など【組織について】経営の意思決定に直結する経営企画組織のお一人目としてジョインいただきます。経営管理プロセスやモニタリング体制の設計や、必要に応じてチーム編成などゼロからのチームの立ち上げを経験できます。レポートラインは経営戦略室長となります。
更新日 2025.05.11
その他(金融系)
暗号資産業界は世界的な盛り上がりを見せており、日々目まぐるしく状況が変わっています。同社の親会社にあたるCoincheck Group N.V.は、2024年12月11日にNASDAQ市場に上場いたしました。これに伴い、月次決算等の安定的な運用及び決算の早期化に加え、今後、IFRSベースの決算及び開示業務が必須となってきます。【現状の課題】■新規事業や新規通貨等への対応が増加する中、月次決算等定常業務の安定化が不可欠です。■IFRSベースの決算及び開示体制の強化も不可欠です。これらを解決するためには、人材・組織の強化が必要であると考えています。【主に担当して頂くこと】まずは、月次決算、年次決算、監査対応や税務対応なども含め、一般的な経理業務全般をお任せします。 また、IFRSベースの決算及び開示書類作成も行えます。■仕訳・伝票入力■支払関連業務(日本基準の)月次および四半期、年次決算業務■決算開示書類作成業務■監査対応■税務対応■経営資料等の作成■関係各部署との連携・経理面での指導■メンバーのサポート、指導、育成業務以下、ご経験やご志向性に応じてお任せします。■IFRSベースの決算及び開示業務■PCAOB基準の監査対応■内部統制構築(US-SOX)■IFRS会計論点整理【組織構成】経理財務部 経理グループ 5名【このポジションの魅力】■ナスダック上場企業グループの一員として、PCAOB基準の監査対応や内部統制構築(US-SOX)という、通常の日本市場への上場企業としては経験できないような貴重な経験を積むことができます。■日本における暗号資産業界のリーディングカンパニーとして、会計・税務面で業界をリードしていく立場を経験できます。■暗号資産業界における会計・税務処理を学ぶことができ、また、他社例が殆どないような取引が発生した場合は、自ら会計基準に基づき検討する経験ができます。■ベンチャー企業が上場企業として成長していく過程を、暗号資産業界という、他に類を見ない業界の成長スピードで体感できます。【サービス優位性について】同社は、ブロックェーンの技術を活用するFintech企業です。ビットコイン取引所「Coincheck」を提供しています。「coincheck」は2014年8月にサービスを開始してから約3年で、日本最大級のビットコイン取引所に成長しています。またコインチェックは、2014年8月にサービスをリリースしてから、わずか3年で月間取引高350億円にまで達し、日本でも有数な仮想通貨取引所サービスへと成長しました。
更新日 2025.05.09
その他インターネット関連
「グループ全体の企業価値向上に繋がる事業戦略・事業予算の策定・経営分析・事業の戦略投資を進めていくこと」をミッションに掲げ、実現していける方を求めていらっしゃいます。【業務内容例】 ■Corporate Planning・10ヶ年経営計画の策定・KPI管理/分析の高度化・経営管理システムの導入プロジェクト主導・人件費見直しプロジェクト、中長期人員構成比率の分析 ・各事業のパフォーマンス測定、資料作成・新規事業開発や市場分析に基づく戦略的提案など■PMI・統合方針 / 100日プランの策定・PMOとしての全体調整・推進【募集背景】第2創業期である現在、各部署のコスト可視化・数値管理・M&Aや各事業の成長に伴う投資先の選定・M&A後のスムーズなPMI実施が課題となっております。経営が示す数値目標と現場施策が十分に発揮され、経営計画が最大に機能するよう、多様な知見を持つ方を新たにコアメンバーとしてお招きしたいと考えております。【どんな組織か】■組織マネジメント(配属予定部署:MSD※Management Strategy Division)(現在4名のメンバーが在籍中)■Management Strategy Divisionのカルチャー・ユニット / PJ関係なく、メンバーとコミュニケーションを取り合える組織です。・ご自身のキャリア形成に対し挑戦できる風土。自己の成長を多分に味わっていただけます。・異業界での経験 / 知見を持ったプロフェッショナル集団と、様々な視点から新しい値を提供することが出来ます。・定例業務以外の業務課題に対しても主体性を持ち、挑戦します。 課題に対してポジティブな組織で働くことができる環境が整っています。♯CFO藤川様インタビュー記事https://www.ga-tech.co.jp/careers/people/kbtwbd6a8vly8y2t/■組織メンバー構成 : 11名 ( 女性4名:男性7名) ・20代~30代メンバーが中心に活躍しております。・8割以上のメンバーが中途入社で構成。・外資証券/金融/人材コンサルなど、他業種出身メンバーが活躍しています。 ・年功序列の風土はありません。■会社全体の諸情報 ・全社平均年齢:30.8歳・中途入社:72.1% ・女性比率:26.4%
更新日 2025.05.11
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
本ポジションでは決まった計画や実行ではなく、自ら策定しながら顧客体験の設計や、サポートオペレーション構築を担っていただきます。【具体的な業務内容】■自社プロダクトのサポートに関する顧客体験やオペレーションの管理・改善■カスタマーサポート組織のメンバー育成及びマネジメント■新規機能のリリースやサービスリニューアル、法改正等に関わるコミュニケーションの設計■ユーザーの問い合わせデータから課題特定、更なるサービスの改善を目指したプロジェクトのリード(プロダクトフィードバックを含む)■その他、上記に関するチーム横断のプロジェクトマネジメントなど【魅力】■顧客に最も近いところで施策の立案~実行することができます。ユーザーの声から■課題を見つけ、改善ができれば感謝の声を直接ユーザーから聞くことができます。■オペレーション x テクノロジーを突き詰めていくことができます。技術系を含め他部署と連携し、CRMやOCR、chatGPTの更なる活用可能性にトライすることが可能です。■組織設計や人材育成、カルチャーの醸成にも取り組むことができます。
更新日 2025.05.11
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
経理財務部_財務課、経理課で2023年10月に新設された組織で、現在は部長が課長を兼任しております。会社の成長に伴い、課の組織運営をお任せできる人材を募集いたします。【具体的な業務内容】・グループ全体の財務戦略立案・年度、四半期、月次の資金計画作成と予実績分析・銀行や証券会社とのファイナンス交渉・税理士、監査法人応対・親会社への会計報告・子会社のサポート【魅力ポイント】会社の成長に伴い事業環境が変化してきている中で、ルーティンだけではなく会社の仕組み作りにも携われます。また、経営層との距離感も近いので、経営管理の視点も持って業務遂行できる環境です。
更新日 2025.05.11
人材ビジネス
【期待する役割】・個別内部監査プロジェクトのリーダー、将来的には内部監査部門のリーダーを担うことを期待・海外グループ会社監査チームとのアラインメント推進【職務内容】・国内グループ各社内部監査業務※当面は上記業務に従事頂きますが、将来的にはその方の能力を活かせる範囲でジョブローテーションが発生する可能性があります。【募集背景】内部監査体制の強化に伴う増員【組織構成】部署人数12名(内、キャリア入社3名)【求める人物像】・業務で関与する相手をリスペクトし、オープンマインドで業務にあたる方・新しいことへのチャレンジ精神と柔軟な対応力を持ち、前向きに業務をリフォームできる方・問題点を的確に抽出、文書化し、プロセスの改善案の策定をリードする能力のある方
更新日 2025.05.10
銀行
【募集コース】総合職【部署概要】同社グループは、金融機能の拡大や社会への貢献を目的として、多くの出資・業務提携を行っています。これらは各国の法令に従う必要がありますが、特に同社グループのプレゼンスが高い米国での法令遵守は優先度が高いです。米国外の出資・業務提携であっても、米国の金融規制法である米国銀行持株会社法(BHC法:Bank Holding Company Act)を遵守する必要があります。BHC法対応企画室は、同社グループ各社による多くの出資・業務提携案件に主体的に関与し、BHC法の観点からその可否を検討し、グループ戦略の実現に貢献する部署です。【職務内容】米国BHC法のゲートキーパーとして出資・業務提携案件の検討に関与し、BHC法における論点の有無を検証します。また、米国BHC法に基づく年次報告の作成といった法令対応業務も担当します。【業務の魅力】このポジションでは、同社グループのグローバルな戦略に直接関与し、法令遵守の観点から重要な役割を果たすことができます。多様な出資・業務提携案件に携わることで、幅広い知識と経験を積むことができ、キャリアの成長に繋がります。また、国際的な法令対応業務を通じて、グローバルな視点を養うことができる点も魅力です。
更新日 2025.04.01
住宅・建材・エクステリアメーカー
同社が主力として扱う、照明機器の設計をお任せいたします。【業務内容】■照明機器のコンセプト・注力製品の選定■製品の設計・開発における一連の流れをご担当頂きます。 機械設計を中心に様々な分野をご担当いただくことになります。■営業・プランナー・品質管理等、各部署との連携■様々な会議に出席し、プレゼンテーションを行っていただく機会もございます。■設計部メンバーのマネジメント ※役割による【製品】モジュール照明機器※素材は、アルミダイキャスト、アルミの絞り、ステンレス、樹脂など【クライアント】■大手ブランド、インテリア関係の店舗など ※各クライアントに対して照明器具を提供しております。【期待する役割】毎年新製品を多く生み出している同社で新製品の開発に注力していただきます。今まではアパレル、飲食、物販の施設で使用されることが多かったですが、現在はホテル、デザイナーズマンション、商業施設などにも使用されております。想像力と革新力を発揮し、魅力的な新製品を作っていただくことを期待しております。【組織】製品統括本部 設計本部 機構設計部:7名部長以下6名。【募集背景】増員募集になります。ご経験によっては課長,副部長を担っていただく可能性もございます。
更新日 2025.05.12
その他メーカー
日本を代表するスポーツメーカーである同社にて、アフリカ・中近東・オセアニア市場での販売計画の策定、進捗管理を行う重要なポジションをお任せいたします。海外営業の即戦力としてご活躍頂ける方を募集いたします。【主な業務内容】・担当地域(アフリカ・中近東・オセアニア)の営業、販売促進活動・販売計画策定および販売管理・予算管理・契約管理・市場動向調査、分析、対策立案・営業戦略の策定、実施・チームメンバーの指導育成・その他付随業務【組織構成】アフリカ・中近東・オセアニア市場チーム:計3名◆同社の魅力★スタンダード上場/従業員数2,403名(2022年3月期 連結)のグローバルスポーツメーカーです。自己資本比率も直近5年で約70%と、非常に高い水準を維持しており、安定した経営を実現しております。★中国・台湾・アメリカ・ドイツほか8ヵ所に海外現地法人の拠点があり、グローバル展開を進めております。バドミントン・テニス・ゴルフを3本柱に世界的な地位を確立しています。★女性管理職や外国籍の社員も多数おり、ダイバーシティの推進を推し進めているため、風通しが良く、多種多様な人財と気持ちよく働くことができる環境です。★平均勤続年数15.1年(2023年3月現在)、全社平均の月所定外労働時間13.3時間(2022年度)、週に1回程度リモートワーク可能、家族手当・住宅手当有(※支給要件あり)と、離職率も低く、腰を据えて働きやすい環境が整っております。
更新日 2025.05.12
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
アカウントマネージャーとして主要半導体顧客に対する営業活動をお任せいたします。【職務内容】■大手半導体メーカー向けの直販による販売促進活動。■扱うソリューションは、主に半導体・プリント基板・電気製品の設計の自動化を支援するソフトウェア(EDA)■アカウントマネージャーとして自身が担当する主要顧客に対して、アプリケーション・エンジニア(技術営業部隊)や開発部門と協力しながら、半導体ベンダ・システム機メーカーに対する深耕型営業■その他、日々の営業活動における客先の潜在ニーズを掘り起こしや、セールスプランニングもございます。【組織】第一営業部もしくは第二営業部※顧客ごとに部署を分けており、ご経験によって配属を決定いたします。【募集背景】組織強化を目指した増員募集になります。大手半導体メーカーのアカウントマネージャーとしてご活躍いただける方を募集いたします。【魅力】■伸びしろがある半導体業界の中でもソフトウェアビジネスに携わることができます。■海外出張もあり、グローバルに業務を遂行することができます。■顧客も大手企業であり、レベルの高い企業であるため、トップセールスとしてキャリを築くことができます。【働き方】■リモートワーク可
更新日 2025.05.12
銀行
【募集ポスト】外国金融機関(主に欧米マネーセンターバンク)の与信管理業務を担当していただきます。このポジションではチームリーダーの管理・監督下、関連会社と連携しマネーセンターバンクの個別稟議作成および年次格付け見直し業務を遂行します。また、外国金融機関の与信計数管理およびモニタリングも担当していただきます。【募集背景】同社では外国金融機関取引を重要セクターの一つとして位置付けており、同グループでは同セクターの本邦での営業推進に加え、与信管理や企画業務を行っています。特に大手外国金融機関の与信管理における外部の知見者・経験者を募集します。
更新日 2025.04.28
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】・ゲームやその他当社IPの知的財産権に関する相談対応、契約書作成及び契約交渉支援・国内外の特許権、商標権等の知的財産権の調査・出願・管理、弁護士・弁理士との連携・国内外における特許権、商標権、著作権等の権利行使・知的財産権に関する社内ガイドラインの作成、啓発活動・当社の知財戦略の立案、運用【魅力】★同社の映画・アニメ・演劇にとどまらず、ゲーム事業への展開も加速する中で、裁量権を強く持ってご就業することが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業することが可能です【募集背景】同社の中期経営計画の実現を図るための増員募集となります。
更新日 2025.05.12
メディア・広告・出版・印刷関連
【会社について】弊社は2000年の7月に博報堂出身の経営陣により設立された、独立系最大手のキャスティング会社です。有名なタレントや著名人が出演する今後が期待されるネクストブレイクのタレントの広告キャスティングも手掛けており、同社はブレイク前タレントの登竜門になっています。主にテレビCMやWebCM、イベント等のキャスティング案件を取り扱っており、年間約2000件の案件を受注しております。タレントデータのDX化に一早く取り組んだ弊社開発のタレントデータベースは1100社6万3000人を超える業界トップクラスの芸能データベースとなっています。2030年へ向けての中期経営計画では、『キャスティングをコアにした広告会社』を目標に掲げ、これまでに培ってきたキャスティングをベースとして、その周辺事業をさらに拡大していく予定です。例えば、テニス界の元レジェンドが所属し、世界で活躍するプレーヤーを育成・輩出をするための次世代応援企業などがあります。【募集背景/ミッション】現在経理部は組織づくりと業務効率化を目指しております。しかし、現状一人一人の業務量が多く、業務の分散・振り分けの見直しと人員不足が課題となっております。そこで、今回、メンバーマネジメント及び業務効率化に向けての提案をしてくださる方を募集しております。【職務内容】■経理事業部の経理業務のマネジメント■経理業務の業務効率化■経理業務ー帳票作成、管理、入力業務【魅力】■業界No.1の実績を持つキャスティング事業:年間2,000件以上の案件を手掛ける、キャスティング領域のトップ企業です。広告主、制作会社、芸能事務所など多方面と関わりながら、広告やエンタメ業界の中心で活躍できます。■業界最大規模のデータベースを活用:全国1,100社の芸能事務所と提携し、62,000人以上のタレント情報を網羅する独自データベースを活用できます。■急成長する事業基盤でのキャリア構築:キャスティングの依頼件数は毎年20%ずつ増加し、さらに広告制作や映像制作分野への事業拡大中となります。そのような継続成長企業の経理を含む管理本部のマネージメントを横断的に携わることができます。また、組織改善提案など組織全体を動かせる環境です。
更新日 2025.05.12
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
同社キャッシュレス決済をご利用頂くお客様の利便性・満足度向上と社内業務、コールセンター業務の統合やオペレーション効率化を目指しています。AI、自動化などデジタル技術を活用し、DX推進を企画・検討からリリースまで一貫してお任せします。【具体的な業務内容】・コンタクトセンター 現場のオペレーション改善(コールセンターシステム導入・AIチャットボット導入など)・加盟店様から集約したニーズの管理、及び課題解決に向けた検討・上記一連の業務フローの改善、拡大のリード現状のビジネスプロセスに引きずられることなく、各実務部門のリードと供に課題改善を担っていただきます。部門長を支える担当として、ゆくゆくは各部門のリードと課題改善をお任せします。【コールセンターについて】一日の対応件数:700件/日問い合わせ内容:取引成否確認、端末操作案内、端末不具合問合せ等規模:ヘルプデスク40席(オペレータ30席+管理者10席)体制:24時間365日対応※一次請けコールセンターは外部委託しており、高度な知識が求められる問い合わせについては同社テクニカル部隊(7名)へエスカレーションされてきます。(エスカレーション率3%程度)【本ポジションの魅力】事業が急成長する中で問い合わせ内容が複雑化しており、コールセンター高度化は重要な課題となっております。コンタクトセンターの仕組みの再構築や高度化を行いながら、業務オペレーションの効率化やサービスレベル向上を目指しております。今回の募集ポジションは会社が成長する中で顧客満足度に向上に直結する非常に重要なポジションです。最先端のコールセンターを目指し、DX化推進をリードいただける方を募集しております。
更新日 2025.05.11
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
本ポジションは経営企画部責任者候補として、IR、事業企画、M&Aなど幅広い領域において、経営層と連携し、事業戦略の策定から実行までをリードする役割を担っていただきます。【具体的な業務内容】■ 経営計画・中期経営計画の策定・予実管理■ IR戦略の立案・実行(投資家説明会,決算説明資料作成など)■ M&A戦略の立案・実行,PMI■ 新規事業開発,事業提携戦略の立案・実行■ 資本政策の立案・実行■ 経営層への報告・提案■キャッシュレス決済市場の動向分析■ チームメンバーのマネジメント・育成【魅力】■キャリアビジョン 5年後・10年後を見据えた経営戦略の立案と、その実行を事業企画の観点で担う。マネジメント候補者。年齢や経験の長さを問わず、本人の意向/パフォーマンス次第で会社の中核戦略の中心メンバーとして活躍できます。【組織構成】配属部門:経営企画部:4名 人員構成:部長1名 /メンバー3名
更新日 2025.05.11
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
本ポジションはビジネスの更なる拡大に向けたDX推進、ITを活用したオペレーションモデル・ビジネスプロセス高度化などを担っていただきます【具体的な業務内容】ご経験やスキルに応じて以下業務のオペレーション改善等をお任せします■受託業務管理業務■決済端末、及び決済センター情報管理業務■ヘルプデスク管理業務■上記一連の業務フローの改善、拡大の企画・リード現状のビジネスプロセスに引きずられることなく、各実務部門のリードと共に課題改善を担っていただきます。ゆくゆくは、部長を担える候補者を想定しています。【部門情報・展望】決済にまつわる幅広いビジネスオペレーションを担う部門として顧客管理や請求・精算業務、決済センター運営業務、業務受託、ヘルプデスク運営などを行っています。各業務のDX化の推進に取り組み、プロフィット・センターを目指しています。【募集背景】キャッシュレス需要の大幅な増大により決済端末導入の加盟店様が増加しており、ビジネス規模も順調に拡大しています。事業が伸長する一方で、複数の業務エリアに対するオペレーションモデルの再構築、ビジネスプロセスの高度化が求められています。会社の成長を支え、盤石な基盤を構築するためDX化推進マネージャーを募集いたします。将来的に、加盟店様や決済事業者様向けにプラットフォームの提供を行う等、社内のみならず、社外に対しも影響力を発揮頂ける可能性のあるポジションです。
更新日 2025.05.11
銀行
■本邦最大の顧客基盤を持つ同社において、グループの準富裕層個人(アフルエント層)のお客さま(約120万人)に対する戦略の企画・立案・推進を担っていただきます。※アフルエント層:資産総額で1億~3億のお客様【詳細業務】ご経験に応じて以下担当いただきます。・リアル・リモート・デジタルを活用した最適な顧客体験の設計、ブランドの構築・デジタルと有人(対面・リモート)を併せた効率的な資源配置、施策立案・データ分析・デジタルマーケティングを活用した効率的な顧客アプローチの企画・立案・決済データをもとに、決済データを用いて取引期待の高いお客様を抽出しアプローチ・準富裕層向け会員サービスの企画・運営(マイページの動線・入会動線改良、サービスラインナップ拡充)・銀行・信託・証券のグループ間連携の企画・運営 等【配属組織】リテールデジタル企画部 アフルエント戦略室 14名※室長ー次長ーメンバー(12名)・企画総括チーム:4名 ★・銀行信託連携チーム:4名・エクセレントクラブ運営チーム:4名 ★※平均年齢:30代※男女比は5:5※ご経験に応じて★印のチームに配属予定です。〈エクセレントクラブとは〉当行資産運用残高1,000万円以上または当行預り金融資産残高3,000万円以上の入会資格を満たしたお客さまにご入会いただける会員制サービス【募集背景】アフルエント層は、今後10~20年の間に資産形成や資産移転(遺産相続)を通じて資産管理ニーズが拡大することが想定されています。同社では、拡大し続けるマス・アフルエント層のお客さまのビジネス創出に加え、潜在的なウエルスマネジメント層のお客さまとの接点拡大に向けた取り組みを強化していきます。【業務の魅力】■デジタルを活用した新たなリテールビジネスの創造へ挑戦ができます。■今あるリテールビジネスを変えていく経験と新しい同社のリテールビジネスを作っていくダイナミックな経験ができます。■急速な環境変化や顧客ニーズの多様化に対応し、同社各社の強みを最大限お客さまに提供することでシニア層の豊かな暮らしを支える社会的意義の大きい業務です。【働き方】在宅勤務や部分在宅、フレックスも活用しており、個人の事情に合わせ柔軟な働き方が実現できます。【想定キャリアパス】マス・アフルエント領域を中心に、リテールビジネスの企画・推進を担当するキャリアパスを想定しております。データマーケティング等のプロフェッショナルとしてのキャリアや、将来的には希望や適性に応じて、総合職として幅広い業務を担当いただく可能性もあります。【Investors Day 2024】・リアル・リモート・デジタルのタッチポイントを通じて、LTV×顧客基盤を最大化・リアル・リモート・デジタルでの顧客体験の進化
更新日 2025.05.09
その他インターネット関連
日本語キーボードアプリの提供や、中国ではトップクラスシェアの検索エンジンを運営する同社にて、プロダクトマーケティング業務全般をメインにてお任せいたします!このポジションは、プロダクトを企画の力で伸ばすポジションです。 マーケターでありながら、広報/PR/メディア戦略/UX視点の改善提案など、裁量領域が非常に広いのが特徴です。☆数字を動かすマーケだけではない☆話題になる仕掛けも担える☆面白さ × 戦略を両立できる稀少ポジション「企画力でプロダクトに爪痕を残したい」方にとって、これ以上ない挑戦環境です。【魅力点】■6500万DLのSimejiと、Z世代SNSを直接担当:若年層に絶大な影響力を持つプロダクトに、戦略・企画から関われます■型破りなアイデアが評価される土壌:PR/記事広告/メディア施策まで、“遊び心”を歓迎する文化■戦略~運用まで一貫して担える:インハウスならではのスピードと深さ。戦略設計だけで終わりません■年収1,000万円超えも可能な評価制度:年功序列は一切ありません。成果を出せば、年齢・社歴関係なくスピード昇格/高収入も実現可能。■グローバルテック×ローカル発信:本社のAI技術をベースに、日本市場特化の企画を打てる希少性【職務内容】グループのマーケティングを中心とした業務→プロダクト及び企業の戦略的マーケティング企画立案・実行→ブランディング施策企画立案→社外向け資料などの情報確認業務(ロゴ周り、コピーライトなど)→記事広告出稿業務→プロダクト企画各種関連業務→プレスリリース業務(プレスリリース作成・社内外調整・PRTIMES配信業務・公式HP更新)→記者会見/イベント運営(台本、タイムスケジュール、案内状作成など)→メディアリレーション業務(記者とのやりとり、メディアとの関係づくり)→広報活動レポートの作成と報告→PRエージェント,広告代理店との連携、管理→社員向けの勉強会・セミナー立案・運営→本社広報との連携→危機管理・クライシスコミュニケーション対応業務(社内調整・記者とのやりとり)→契約書作成→支払い処理などの社員のみ権限がある業務 等※広報はあくまでも副次的業務の扱いとなります☆基本的にグループが運営するキーボードアプリ「Simeji」、広告事業「popIn Discovery」をメインに業務をご担当いただく予定です!■組織構成:4人(男性2名、女性2名)、マネージャー1名、正社員2名、派遣社員1名■事業紹介:日本法人として活躍する同社では、主にスマートフォン向けプロダクト事業と、中国市場向け広告事業を行っています。具体的には、中国市場への進出を図る日本のお客様や、インバウンド事業や越境EC事業を手掛けるお客様に向け、中国baidu.comのリスティング広告、アドネットワーク広告など、最新のテクノロジーを駆使した各種サービスを提供しています。また、日本語キーボードアプリ「Simeji(シメジ)」を提供し、広く親しまれています。■同社の魅力:「外資×Web企業」ならではのスピード感の中で、企業と一緒に成長できます。また、米国NASDAQ市場に上場しているグローバルカンパニーのため、外国籍・文化と交流する事で新たな発見を得る事が出来ます!
更新日 2025.05.07
機械・精密機器メーカー
製造装置/ロボット/航空宇宙に用いられるプラスチック・金属のオーダーメイドパーツを手掛ける当社にて、本社営業部の部長職候補として業務を担当していただきます。【具体的には】■営業部マネジメント・所属チームメンバー育成・売上利益に対する事業計画■戦略立案・売上管理・マーケティング基本的にはチーム単位のマネジメントを実施していただきます。事業計画等は他チームのリーダーと相談しつつまとめていきます。 【組織構成】営業部全体で21名(3チーム)、1チーム6~8名。(平均年齢:31.6歳)<採用ページ> https://recruit.yumoto.jp/
更新日 2025.05.12
その他インターネット関連
【主な業務内容】メディア・検索・コミュニケーション・コマース・金融・エンターテインメント領域の複数サービスにおいて、プロジェクトをリードする立場で主に以下の業務をお任せします。■競合やユーザーに対しての調査・ログデータからの考察■本質的な課題抽出と戦略策定■戦略に沿ったデジタルプロモーションやキャンペーン、TVCMなどのオンライン・オフライン両方での施策立案と実行■施策実施後の統合的な効果測定手法と効率改善策の策定および実行
更新日 2025.05.09
システムインテグレーター
同社は、2023年11月に人事戦略「BrainPad HR Synapse Initiative」を発表しており、その中で 「データ分析力」×「哲学的思考力」×「実践力」を兼ね備える経営人材の輩出企業となることを掲げています。Synapseは入社後の人材開発・成長にフォーカスを当てた人事戦略ではありますが、人が全てである同社にとっては、当然ながら入口である採用も非常に重視しており、Synapseと連動した採用を目指しています。事業拡大・成長により、新卒採用・中途採用とも拡充傾向にあり、採用グループの陣容も強くすべく、今回募集しております。また、人事ユニットは、人事部長の配下に15名強のメンバーが在籍しており、人事戦略に基づいて、HRBP、人事企画、採用、人材開発、人事関連制度整備、オペレーション、労務等、様々な領域(グループ)があります。※各領域で専門性を上げていただきながら、希望するキャリアに合わせて複数の領域を兼務して活躍しているメンバーもいます。(採用グループの組織体制)グループリーダー1名、メンバー2名■業務内容同社の採用グループは新卒採用・中途採用を推進する役割を持っています。ご経験や志向性を考慮させていただきながら、新卒採用・中途採用のいずれかをご担当いただきます。かつ、将来的には採用グループのリーダー (新卒・中途採用両方を管掌) を目指していただける方を募集しています。【具体的には】・新卒採用:新卒採用計画及び施策立案、母集団形成のための企画・立案、説明会の実施、インターンシップの策定と実行、イベント参加、研究室とのコネクション作り、内定者フォローなど・中途採用:中途採用の母集団形成、候補者に対するフォロー、クロージング、オファー対応等 ※担当組織の採用成功に向けた、採用予算の取り纏めと採用要件定義やリクルーターのディレクション等は別グループのメンバー(HRBP)が行いますが、採用人数目標が決まった後の採用戦略、チャネル選定、スケジュール・KPI設計や、母集団形成~オファー対応は採用グループにて行います。同社としてありたい採用の姿の全体感も描きながら、採用活動を進めていただける方を期待しています。※また、採用オペレーションは人事部内での別のグループが担っていますので、そのグループとの役割分担・スムーズな業務連携もお願いできればと考えています。■ポジションの魅力・経験豊富な経営陣の元、スキルアップだけでなく、社内外での様々な学びの機会や交流の機会を得ることができます。・人事部内は、グループ内外問わず連携して仕事を進める事が多く、人事全体で協力しながら、業務を推進できる環境です。・挑戦を応援する雰囲気のため、採用のスペシャリストとしてだけでなく、ご興味に合わせて人事内の様々なキャリアパスが描ける環境です。
更新日 2025.05.09
生命保険・損害保険
【募集背景】現在の情報システム部門は某社からの出向者や外部ベンダーの常駐者の比率が高いため、プロパー比率を上げていくことでより業務のスピード・クオリティを上げていきたいと考えており、この度外部から募集することとなりました。【期待する役割】同社の保険事業に関わる各種システム開発における上流工程をお任せさせて頂きます。要件定義段階からベンダーと協業しており各事業部とベンダーとの橋渡しやシステム企画、予算管理が主な業務となります。【具体的な業務】■生命保険会社の各種業務に関するアプリケーション(※1)の開発計画策定(年間および3か年)■上記各種アプリケーションの開発推進(※2)(※1)生命保険業務に関するもの(保険募集システム、新契約申込システム、契約管理システム、支払管理システムや代理店(募集人)管理システム、コールセンターシステムなど)や一般管理業務に関するもの(人事・給与システム、経理システムなど)(※2)実際の開発作業(システム設計、プログラム製作、検証等)はベンダーにて実施するため、ユーザー企業のIT部門メンバーとして、システム開発ベンダーへ業務指示を行いながら、上述のとおり、生命保険会社としての業務を支えるアプリケーションの開発・保守にかかわる幅広い業務を担っていただきます。〈今後控えているPJT〉・大型プロジェクトとしては、年2回程度の新商品開発、2025年度末稼働予定のシステムインフラの全面更改(オンプレミス⇒クラウド化)、コールセンターシステム更改、基幹システムの構造見直し対応などがあります。【組織構成】情報システム部 社員20名(出向者13名+プロパー2名)+協力会社5名ーアプリ開発チーム※保険事務、販売、一般管理などシステム領域ごとに担当分けーインフラチーム※NW、サーバーなど兼務で担当※年齢:30代~40代が中心ですが、20代~50代まで幅広い層が在籍。※中途の方はワークライフバランスの改善やチャレンジが出来る環境という決め手で入社をしています。【魅力】★企業について:代理店販売をメインとした生命保険会社として、代理店さまから保険商品およびシステムに関して高い評価をいただけている中で、今後も皆さまに選ばれ続ける、なくてはならない生命保険会社を目指してまいります。お客さま、代理店さま、従業員のあらゆる声の実現に向けて手触り感を感じながらプロジェクトを進めていくことができますので、お客さまのために価値貢献をしていきたい方にはおススメです。★職務について:・直近マルチベンダー化を進めており、そのPJT推進と支払業務関連のシステム更改を予定しておりますので、これまでの経験を活かしながら、ベンダーマネジメント含む大型システムリプレイス案件に関わることができます。・少数精鋭組織故に、個人の裁量と自由度が高くございますので、よりキャリアの幅を広げていきたいと考えている方にはFITする環境です。★積極的なIT投資やDX化:以下の通りデジタル化を推進しています。・全職員へのChatGPT提供、活用推進・お客さま接点のデジタル化推進(チャットボット、ボイスボット、マイページでの各種手続き拡充、お客さま宛通知の電子化)・診療明細等のAI-OCR、コールシステムでの音声テキスト化等、最新ソリューションを適宜導入 ・セキュアな在宅勤務環境の整備(全職員を対象)など★キャリアパス:・積極的な異動は想定しておらず、当ポジションで課長職などの役職を目指して頂く事を想定しております。・別途DX戦略部という部署があり、連携をしながらDX関連のPJTに関わることも出来ます。【働き方】残業平均20時間程度※繁忙期は30時間程度になる可能性もございます。リモート環境もあることからライフワークバランスを整えて頂きやすい環境です。(リモート頻度は週1日程度を想定しております。)/月1日以上の休暇推進にも取り組んでいますので、お休みが取りやすい環境が整っています。/定年65歳
更新日 2025.05.07
通信関連
全国に自前の光ファイバーを保有しており、自社回線を保有しているからこそ可能な、お客様のニーズにきめ細やかな対応が可能な通信サービスを提供しています。特に特定の2地点間を結ぶ回線サービスである専用線については、セキュリティ・速度・品質を求めるお客様に加え、生成AIの活用拡大などに伴うデータセンター間の通信需要の急拡大を受け、専用線サービスに関連するマーケティング・係数管理を行う体制を強化します。【業務内容】専用線サービスに関するマーケティング・計数管理をお任せします。■市場調査、新技術動向、自社回線情報の集計■上記から得られる各種データの分析、商品戦略の立案■現状の回線提供・運用に関するプロセスの改革【仕事の特色・魅力】自社保有の高品質な光ファイバや最先端のネットワーク技術を駆使し、日本全国に高品質なサービスをご提供するための戦略立案業務です。コロナ禍を経て、通信インフラの重要性が増しており、本企画業務を通じ幅広いステージで活躍することができます。【働く環境】これまでの慣習にとらわれず、自らの考えで自由に業務を作り上げていくことができます。配置先のチームは総勢8名で構成されておりベテランが多く、分からないことがあればしっかりと教えられる環境が整っております。ワークライフバランスを重視した働き方を推進しており、残業時間は平均月10~20時間程度です。★同社のおすすめポイント★■自前の光ファイバーを全国規模で持つ通信キャリアはメガキャリアと同社のみとなっています。■特に特定の2地点間を結ぶ回線サービスである専用線については、セキュリティ・速度・品質を求めるお客様に加え、生成AIの活用拡大などに伴うデータセンター間の通信需要の急拡大を受けており、機動力・柔軟性のある通信キャリアとして選ばれ続けています。
更新日 2025.05.09
メディア・広告・出版・印刷関連
◆総務人事課のトップとして総務業務を統括いただきます。【職務内容】・組織戦略の策定と実行・評価制度の設計・人材開発プログラムの設計・マネジメントレイヤーの育成・タレントマネジメントの設計と運用・カルチャー設計・浸透・メンバーマネジメント、など※総務メンバーのマネジメントや管理を直接ご担当いただくことは想定しておりませんが、総務業務も統括いただくため人事のみでキャリア形成されたい方はミスマッチとなります。【組織構成】レポートライン:社長(東京)★(本ポジション)ー次長(大阪)1名ーメンバー(東京)1名、(大阪)1名【募集背景】IPO準備および上場後の安定した企業運営を支えるため、経営陣とともに人事戦略全般を担っていただきます。人事業務を通じて、組織の業務推進力を強化し、多角的な視点や新たなナレッジを取り込むことで制度をより良いものにすることに注力いただける方を募集いたします。従業員から会社をよりよくするための挑戦は、幅広く可能です。組織体制の設計および改革、評価制度の策定まで、HRの観点から、経営をリードしていただきます。【当社事業内容について】■国内・海外の各種イベントの総合企画・デザイン・製作/施工・ 運営 および主催者向けのサポート管理業務■バーチャルイベント事業■自社スタジオを活用したWEBや映像コンテンツの企画・製作■国際広告やPRなど海外メディアへの展開■警備業、建築業■国内工場にて展示会で使用する装飾資材全般の加工・仕上から再使用のためのストック(SRDS2在庫)■有料職業紹介事業、労働者派遣事業【求める人物像】・当社のミッションに共感できる方・主体的に問題の発見・解決を行える方・目標達成にコミットできる方・顧客、仲間を理解し、理解されるように努められる方・変化を恐れずチャレンジできる方・常に人事のトレンドを追いかけている方
更新日 2025.05.12
人材ビジネス
【期待する役割】■日本国内最大広告グループである同グループの国内事業における管理会計(FP&A)業務全般をご担当いただきます。■次期マネージャー候補として活躍いただくことを想定しています。【職務内容】■同グループにおける事業全体および個社の管理会計および経営分析・国内事業会社からの予算数字の取りまとめ・国内CFOへのブリーフィング・同グループの役員会資料作成・同グループ全体もしくは各社の各種経営分析・関連システム開発 など【募集背景】増員募集【求める人物像】■チームメンバーや社内関係者、国内グループ会社とのコミュニケーションを図ることができる方■CFO・COO直下の組織であるため、役員に対して論理的に説明し説得することができる方■同社グループの事業に一定以上の知識や理解をもつことができる方
更新日 2025.05.10
住宅・建材・エクステリアメーカー
【仕事内容】社長・事業部長とともにキッチン事業部のビジネスモデルを創り上げることがミッションです。売上160億円の規模を持つビジネスを中長期目線で育ててゆく経験ができます。【採用背景】・事業戦略を考えるトップを育てたい・社内で育成も進めているが不足感があるので外からの獲得に挑戦したい【業務詳細】・週1回以上、社長会議に参加し事業部課題を議論・事業部課題の鳥瞰整理・ビジネスモデルの改善提案※必要データ作成等は戦略担当秘書が行います当社は差別化されたビジネスモデルを考え続けることを徹底しています。そのためには課題を整理し要点を記憶しておき、常に頭の中で考え続けるというサイクルが必要です。長時間会社に拘束され働くことは決して求めませんが、仕事とプライベートを徹底的に切り分けることでは成し得ないと考えています。【キャリアパス】事業部長付け戦略担当から始め、その後数年で経営幹部ポジションへの就任を期待しています。【事業部の詳細】2006年に100年以上の歴史を持つ某社を買収し、デザインと質にこだわる商品をフル/セミオーダーで提供してきました。消費者のニーズのもと理想のキッチンを追い求めオンリーワンのキッチンを商品化し続けております。
更新日 2025.04.14
ITコンサルティング
【職務内容】・M&A推進(ターゲット選定、アプローチ、クロージング、PMI等)・中長期事業計画/予算の策定、事業戦略の立案・予実管理、事業全体のKPIの分析・経営上の課題抽出と対応策に関する各種提言・特命案件対応・競合等の市場調査【魅力】外資系投資銀行出身のファイナンス・M&A責任者のもと、M&Aの戦略立案から実行に至るまで、全プロセスに携わることができます。単なる補助業務ではなく、外部コンサルタントや専門家を上手く活用しながら日々多数の案件に深く関与するため、しっかりとした、専門知識や分析スキルを身に着けることができます。上場会社の経営戦略やファイナンス全般にかかわることで、幅広い経験を積み、大きな成長とキャリアアップを期待できます。また、代表や取締役に直接説明を行うなど、経営陣と近い立場で仕事ができる機会が豊富です。投資検討においては、各事業部の本部長クラスとの連携が求められるため、スキルや経験を磨ける環境が整っています。 【募集背景】現在、当社では重要な成長戦略としてM&Aを位置づけており、さらなる加速を目指しています。そのため、財務や企業分析に関する一定の知識と経験を持つ人材をお迎えし、M&Aに係る全体戦略立案から投資検討、DD、条件交渉、エグゼキューション、PMIまで一貫して携わっていただける体制を強化したいと考えています。新たに加わる方には、経営戦略レベルから議論を行い、主軸となるメンバーとしてM&Aや経営戦略を推進していただくことを期待しています。 【組織構成】シニアディレクター(ファイナンス・M&A責任者)1名ディレクター1名コンサルタント1名【企業情報】同社は「ITコンサルティング企業」としての認知が広がっていますが、私たちは2015年以降、第二創業期に突入し、より多角的な事業展開を行う企業へと変貌を遂げました。2022年7月には新規上場を果たし、売上規模は100億円を達成。これにより、コンサル業界においてTop10の地位を確立し、コンサルティング事業と自社事業の両輪による好循環を生み出しています。そして、2024年からは「第三創業期」に突入。次の目標として、売上1000億円を掲げ、日系コンサルファームの中で3番目に1000億円到達する企業を目指しています。これにより、SI業界全般でもTop20に入ることを目標とし、さらなる事業拡大と成長を図っています。
更新日 2025.05.09
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】現在、内部監査室は1名体制でJ-SOX評価と内部監査業務を行っております。ITインフラを担う企業として事業の成長に伴い、潜在的なリスクに今後もいち早く対応していく為に、今回募集を行います。IT領域を含めて、全般的に業務に携わっていただく予定です。【具体的な業務内容】■内部統制(J-SOX法)に関する業・リスクアセスメント・全社統制、全社/個別決算統制、業務処理統制(ITAC含む)、IT全般統制、ロールフォワード評価・課題の抽出および改善提案■内部監査・年間監査計画の策定・監査の実施(インタビュー・ドキュメントレビュー・データ分析等)・監査報告書の作成、経営者報告・フォローアップ監査の実施【魅力】事業の成長とともに、業務フローも常に進化を続けております。計画立案から監査手続き策定し、監査の実施と報告まで全ての業務フローを主体的に一貫して行う事が出来ます。受け身ではなく、自ら考えて幅広く監査業務を推進していきたい方にとっては非常にやりがいのある環境です。
更新日 2025.05.11
ゲーム
多様な商品・サービスを幅広いお客様に向け、ワールドワイドで提供している同社において、投資戦略の立案や新規投資候補先の発掘・投資実行、投資先との事業開発、モニタリング等のCVCフロント業務全般をお任せします。同グループ唯一のCVCとして、チームメンバーや投資先企業、社内外の専門部署と連携しながら、新しいエンターテインメント創出活動全般をリードいただきます。【職務内容】既存事業の強化や新規ビジネスの創出を目的としたCVCにて、ディールソーシングから投資仮説の立案、投資実行、事業開発、モニタリングとCVCのフロント業務全般を行っていただきます。・投資戦略の立案・ベンチャー企業や最先端技術・サービスの情報収集・分析・レポート・投資候補先ベンチャー企業の探索(ロングリスト・ショートリストの作成)・エグゼキューション(各種デューデリジェンス、契約書の交渉、投資委員会への提案等)・投資先と当社のアセットを組み合わせた事業企画・開発・その他CVC活動に関連する業務【ポジションの魅力】■エンターテインメントという幅広い事業領域において、CVCの運用全般を主体的に作り上げることができるやりがいのある環境です。■業務を通じて、国内外のスタートアップが有する様々な最先端サービス・技術に触れることができることに加え、それらサービスや技術と当社のアセットを組み合わせたビジネスデベロップメントにも携わることができます。■2025年1月現在、021 Fundはポートフォリオとして国内では7件、海外では9件の案件に携わっています。投資業務に積極的な企業でチャレンジしていきたい人にはお勧めの環境です。■経営層との距離が近い点も当社の特長のひとつで、視座の高い経営層と議論する機会や話を聞く機会も多く、様々な提案や学びのできる環境です。【募集背景】既存事業の強化はもとより、事業領域の拡大を含めエンターテインメント企業として更なる成長を目指し、5年後、10年後を見越した新たな成長への投資を積極的に行うべく、当社の成長を加速させる新たなエンジンとしてCVC体制の構築とその強化を図っています。【当社の投資組織について:Bandai Namco Entertainment 021 Fund】ベンチャー企業の皆様が持つ技術やアイデアと、我々が持つIPやエンタメ創出・IP価値最大化のノウハウとを掛け合わせ、既存エンターテインメント事業の強化、そして次世代のエンターテインメント事業の創出を目指してまいります。その実現のために、メタバース、ブロックチェーン、VR/AR、クリエイターエコノミー、ファンエコノミー、没入技術、AI等をキーワードとする領域への投資を中心に進めます。【会社の魅力】■業界を超えて圧倒的な知名度を誇る総合エンターテイメント企業■海外/国内ともに好調:人気キャラクター(ガンダム、ワンピース、ナルト等)■ゲーム事業が国内外で非常に好調■売り上げ/利益ともに好調 →5年後10年後を見据えた事業投資を行う中期計画を発表中■主力事業:ネットワークコンテンツ・家庭用ゲームをグローバルに展開【参考:社員の経歴】・人材会社にて新規事業、経営企画、買収企業のPMIなどを経験・前職ではクロスボーダー含めたM&AやIR・広報等を経験・国際関係学博士号を取得後、スタートアップ、事業会社CVC、ベンチャーキャピタル・アクセラの経験を経て当社に入社
更新日 2025.05.09
その他インターネット関連
CX/DX・システム企画・業務改善・業務改革・BPR・BPOのご経験をお持ちで、どのポジションが自分にマッチするか分からない、ご経験を活かせるポジションにて選考に進みたいという方は、こちらからご応募ください!【ミッション】全社戦略としてユーザー体験・満足度の最大化を目指す中、CX本部では3者のステークホルダー(エンドユーザ、加盟店、配達員)のCX向上にフォーカスし、お客様への利用価値提供の最大化を目指しています。システム課題・業務課題などの真因を追求し、テックを含む多角的なアプローチで事業成長をリードします。※具体的なポジションや役割は経験や適性に鑑み、選考を通じて決定します。■CX/DX戦略推進・CX向上を目的としたDX戦略/オペレーション改善を推進いただきます。 ∟CX面/オペレーション面の課題の可視化と、あるべき姿の整理 ∟システム/オペレーションの戦略/企画立案■コンタクトセンター企画・ユーザー、加盟店、ドライバーからのコンタクト部門の管理、運用、コンタクトセンターの改革、改善を推進いただきます。 ∟顧客業務のアウトソース化に向けた企画提案・業務・組織設計 ∟新業務プロセス導入(マニュアル作成、教育・展開、効果測定)【働く魅力】■文化変革や社会課題の解決の挑戦を、この規模感でベンチャーのように取り組めること「デリバリーの日常化」を目指し、日本の食文化やデリバリーの概念を一緒に変えていくフェーズであり、また社会課題である地方の過疎化や高齢化に対しデリバリーを通じて買い物難民支援、高齢者支援としてサービス提供が可能です。タイパを意識する子育て世代にも喜ばれています。■自己成長とサービスまだまだ発展途上の市場であること、会社としてよい意味でも大企業のような「成功体験が少ない」であることから、これから成長の機会・伸びしろが十分にあると考えています。過去の成功体験に縛られることなく、新しい手法や考え方を取り入れ、課題解決に向けて実行できる環境です。自身の成長がサービス成長に影響を与えることができる、貴重なタイミングです。【組織構成】CX本部:全体で約50名うち、今回の配属はCX戦略部となります。SFAを軸にした業務の最適化、出典、CSに関わるオペレーションの最適化、本部内予実・KPI管理、UX業務等を推進する部です。現在7名のメンバーが在籍中です。隣り合わせの形で、他に他2部が存在しています。【CX本部の魅力】■サービスの認知度90%超(ユーザー712万人~、加盟店10万~)⇒家族も使ってくれるサービス。オフライン(生活)に影響力ある仕事■3社のステークホルダー(ユーザー、加盟店、配達員)のCX向上というデリバリーサービス特有の面白み■ボトムアップな提案環境⇒サービスフローの変更やプロダクト改善の要望等を自ら企画し、提案できる環境【取り組み、今後の戦略】■CX本部を新設後、体制改善ができ応答率85%以上で安定して推移■問い合わせ品質改善の取り組みにより問い合わせ件数の減少、一次解決率が上昇。問い合わせ満足度も向上■来期に黒字化を目指している中で、コンタクトセンター・配送コントロールセンターのDX化を推進⇒VoCからサービス/プロダクト改善を行うシステムの整った「次世代型のコンタクトセンター・オペレーションセンター」を実現する
更新日 2025.04.24
不動産金融
【職務内容】■物流施設開発におけるプロジェクトマネジメント■土地取得、建設会社の選定、設計、建設段階におけるマネジメント■開発におけるコスト、スケジュール、品質の管理■社内部門間の調整■建設会社、顧客、行政との調整および折衝■プロジェクト横断での発注仕様の決定【本ポジションの魅力】■発注者サイドでプロジェクトのオーナーシップを取れる醍醐味■それぞれが高い専門性を持つ社員の中で、プロフェッショナルを目指せる環境■新規事業、新規サービスの開発にも積極的に取組んでおり、意欲があれば多くの機会を活用可能■本職務上で英語を活用する機会は想定されませんが、英語力をお持ちの方や習得意欲の高い方はプロロジス内でのキャリア形成の観点からも歓迎します。【求める人物像】■建築プロジェクトに従事した経験があり、CMを活用するメリットを実感している方■設計業務を行う中で、お客様の建てたい建物を設計できていないのではないかと思っている方■プロジェクトの上流で、今後も建築に関わっていきたい方【組織構成】開発本部 コンストラクション・マネジメント部 117名(うち大阪勤務2 名)※CM 部内2つのポジションがあり、プロジェクトを管理するプロジェクトマネージャーと設計監理・プランニング等を行うアーキテクトが在籍しています。(本募集はプロジェクトマネージャーの募集になります。)※社内メンバーはゼネコン出身者が大半です。【組織の課題感】■組織の構成上、設備電気に精通した方は更に歓迎します。【年収モデル(一例)】ディレクター:1,200万~1,500万シニアマネージャー:1,100万~1,200万マネージャー:700万~1,100万※ディレクターの上のバイスプレジデント(VP)から管理職となります。【働き方】■リモート・フレックス・半休も可能! ※コアタイム:10:00から16:00■従業員が自らの力を最大限に発揮し、長きにわたり働いてもらうことを目的としたさまざまな取り組みに注力しています。2024年版日本における「働きがいのある会社」認定・ランキングにおいて認定され、特に働きがいの水準が高い上位100社にも選出されました。(8年連続、物流不動産業界唯一のランクイン。)【企業概要】■同社は物流不動産のグローバル・プロバイダーとして、アメリカ大陸・ヨーロッパ・アジアの19カ国で合わせて約1億1,500万平方メートルの物流施設を所有・運営・開発しています。■19カ国で展開する約3,300棟以上の物流施設を製造業、小売業、輸送会社、3PL会社など、大規模な物流業務に携わる5,000社を超える企業に賃貸しています。2023年時点で同社の総運営資産額は約1.75兆ドル(約251兆円)です。【事業内容】<物流施設(倉庫・物流センター)の開発、所有及び運営管理>■マルチテナント型 Multi-Tenant複数のお客様にお使いいただくための大型物流施設を、プロロジスが土地の選定・取得、設計、施工管理、竣工後の施設運営・管理の全てを一括して手がけます。■ビルド・トゥ・スーツ型 Build-to-Suitお客様のご要望に沿った立地および設備を有する、1社専用の施設を開発します。
更新日 2025.05.12
その他インターネット関連
マップ事業に関するマーケティングプロモーションの戦略立案から実行までのプロジェクトリードをご担当いただきます。【具体的な業務内容】具体的には以下の業務を想定しています。■新サービスのマーケティングコミュニケーションプランの立案■PRや広告出稿などの担当部門と強固なリレーションシップを図りながらのプランの実行■施策実施後の統合的な効果測定手法と効率改善策の策定および実行を継続的に実施
更新日 2025.05.09
金融コンサルティング
国内不動産のクロスボーダー取引で急成長する同社は日本出身の坂東 多美緒社長、台湾出身のヤン・ジョーイ様、中国出身のキョ・エダ様の3名で共同創業されました。中国、香港、台湾といった海外の顧客を相手にしたクロスボーダー取引をおこなっております。収益用不動産の販売をグローバル市場で行っていることに魅力を感じ多彩な国籍のメンバーが活躍しています!(約4割が海外出身のメンバーです)会社のバックオフィス強化とともに今後のグローバル展開時の現地法人含めた人事制度や人材育成の構築をメインミッションとしております。≪具体的には≫・グローバル人事制度の企画、運用業務・社員教育・研修・人事異動に関連した業務・新卒、中途採用の業務全般・部門のマネジメント
更新日 2025.05.12
その他インターネット関連
【募集背景】組織強化のため【具体的な業務内容】■集客戦略の立案・実行・新規獲得戦略の策定・実行:広告だけでなく、SEO・オーガニック・SNS・PRなど複数チャネルを組み合わせた最適な戦略を立案・実行 →戦略を描くだけではなく、周囲を巻き込んでハンズオンでやり切る・広告予算の管理・意思決定:広告宣伝費の最適配分を上司と擦り合わせながら決定し、ROI最大化を図る・データ分析・KPIモニタリング:効果測定と改善策提案■組織マネジメント・チーム(5~6名)のマネジメント:チームメンバーの1on1、メンバーの育成・業務管理・KPI設定・業務の優先順位付けとアサインメント・組織のスケールに向けたチーム拡張・採用戦略の策定【魅力】■未開拓市場を開拓できる45兆円という未開拓の大きなマーケットに対して、マーケティング観点でいかにして攻略するか、を手触り感を持って経験を積むことが出来ます。またRENOSYはデータ量と予算を豊富に有しおり、様々なアプローチでマーケティング施策を進められます。・データ量が豊富:国内No.1の不動産投資販売実績があるので顧客や商品のデータを多く保有しており、データを活用したマーケティングが先進的に取り組めます。▼RENOSYとは主要サービスであるRENOSYはオンライン完結型の不動産取引サービスです。従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きすべてをオンラインかつシームレスに進めることができます。この領域はIT化が遅れている産業の1つと言われておりましたが、2022年5月のデジタル法改正に伴い、45兆円を超える巨大市場の電子化に拍車がかかっております。▼PR動画「ネットで簡単!Renosy不動産投資」https://www.youtube.com/watch?v=U4ZmkqwsP0A▼社員note連載中〈RENOSY PdM〉 https://note.com/renosy/m/m6f4ec7cc38bd
更新日 2025.05.11
ネット広告
HRBPは、事業責任者や部署マネージャーにはない専門知識や経験値をもとに、当社の競争力の源泉である人や組織の良きパートナーとなって、事業部門とともに継続的な事業成長を実現していきます。【募集背景】約1500人の社員に対して8名のHRBPで対応していますが、採用の強化やM&Aを推進に伴い人事課題が増加しています。既存事業でも海外事業の拡大などにより、運営がますます複雑化し、業務量が増加している状況です。例えば、海外赴任のサポートや子会社の直雇用対応など、対応すべきタスクが積み上がっています。このような背景から、事業側および会社のニーズに対してHRBPのリソースが不足しているため、今回、中途採用による増員を計画しています。【業務内容】HRBPの担う主な役割・HRコンサルタント目標/評価支援、労務管理、不調者サポート、In-Out支援(採用、PIP、産育休)などHRビジネスパートナー人材戦略/人員計画、配置、中核層採用/育成、組織変革支援など・HRコンサルタントまたはHRビジネスパートナーとしての役割を担っていただきたいと思っています。事業責任者およびマネジメント層との密接な連携を通じて、事業の成長戦略と組織力の強化を後押しする人材戦略の立案および実行をリードします。【HR本部について】CARTA HOLDINGSが擁する多数の事業会社を横断してHRサービスを提供する基盤部門です。HR本部では、急速に変化するビジネス環境に適応しながら、人材戦略を通じて事業と会社の成長を推進しています。【取り組みたい課題】CARTAで展開している20を超える事業は、いずれにおいてもサービスや仕組みを通じた付加価値の進化とそのスピードを武器に事業成長を実現しています。その進化は非連続な挑戦の連続であり、ゆえにその過程においてはさまざまな問題が組織や個人それぞれにおいて出てきます。HRBPは、この事業成長を後押しするために、HRの観点から下記のようなさまざまな側面で事業責任者や部署マネージャーを支援するミッションを担っています。【ミッション】組織の人材戦略をサポートすることで、組織のパフォーマンスを最大化し、事業成長を後押しする。持続的事業成長売総拡大のための人材の獲得営利拡大のための生産性の向上組織力の強化持続的な成長のための人材育成成果を引き上げるための組織デザイン正の循環を作り出すための個のサポート、エンゲージメント向上進化し続けるためのD&I推進▼得られるスキルや経験経営視点からの人材戦略の立案と実践事業責任者およびマネジメント層と密接に連携し、事業会社のCHRO的な立場で企業成長の基盤を築く経験を得ることができます。多様なビジネス領域での組織開発経験グループ会社の採用や人材育成、組織作りにHRから関わることで、幅広いビジネス領域での組織開発経験を積むことができます。【組織構成】HR本部全体:40名HRBPをメインミッションとしているメンバー:8名
更新日 2025.05.11
その他インターネット関連
【業務内容】経営企画管理部では、20兆円規模で拡大を続ける国内医療・ヘルスケア市場において、競争優位性を発揮し圧倒的ポジションの確立を目指す同社ヘルスケア本部内で展開する複数事業について戦略立案、予算統制を通じた経営管理、資本戦略の執行を担っています。■各種事業の戦略立案と経営管理・立案に必要なデータ分析、KPI策定、予算承認プロセスへの関与、予実管理を通じた事業支援・LTVモデルやユニットエコノミクスモデル等事業の特性を踏まえて各種事業を評価する経営管理手法の企画・構築・維持■資本戦略・事業提携、出資、M&A等の資本戦略を用いた事業貢献の企画と実行・実行前後の実務全般(DD、決裁会議へのプレゼン、実行後のPMI、モニタリング等)■経営意志決定支援・経営層(事業本部長およびCXO~会長まで)への業績レポーティング、投資領域の議論、経営管理手法の協議等、重要な経営会議体の運営・同社グループの資本を活かした大きな事業予算を差配する経営意志決定層への経営判断サポート【組織体制について】事業メンバー80名/ドクター70名/診療スタッフ150名経営管理部 4名【ポジションの魅力】■新規立ち上げ、リテンション、サービス改善まで事業とサービスの仕組づくりを主導できる■オペレーション改善をし続け、さらなる事業売上の拡大にコミットできる■新規事業の立ち上げに携わることができ、中核メンバーとして参画できる■医療ビジネスの新領域という、希少性の高い事業に関わることが出来る■エンドユーザーとの距離も近いため、施策の影響がすぐ反映されユーザーの声をダイレクトに感じることができます※意思を持ってキャリアビジョンを描き、手を挙げて頂ければ多くのチャレンジ機会を得る事のできる環境です【事業について】同事業部は2021年に立ち上げた事業部で、現在に至るまで急成長を続けています。当事業部を共に支えてくださる方をお迎えすることで、事業部の更なる成長の加速化・強化を目指しています。ヘルスケア領域での新たな事業構想は数多くあり、そういった新規事業の立ち上げに携われる事が当事業部の魅力の一つです。
更新日 2025.05.09
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。