スマートフォン版はこちら

英文履歴書(英文レジュメ)の書き方で気をつけたいポイント

英文履歴書(英文レジュメ)の書き方で気をつけたいポイント

外資系企業や日系のグローバル企業への転職を目指す際、応募時に英文履歴書(英文レジュメ)が必要な場合があります。英文履歴書には特有のルールがあるため、初めて英文履歴書を書く際には、戸惑ってしまうことも多いでしょう。
ここでは、初めて英文履歴書を作成する際に知っておきたい、日本式の履歴書・職務経歴書との違いや、英文履歴書の書き方など、気をつけておきたいポイントをご紹介します。

日本式の履歴書・職務経歴書との違い

英文履歴書(英文レジュメ)を作成する際、まず確認しておきたいのが、日本式の履歴書・職務経歴書との違いです。転職活動の際には、基本的な経歴を一定の書式で記載した履歴書と、これまでの業務内容や仕事で生かせるスキルなどの詳細を記載した職務経歴書を提出するのが一般的です。ただ、中には応募企業から英文履歴書の提出を求められるケースもあります。

ここで気をつけたいのが、英文履歴書は日本式の履歴書を単純に英訳したものではないということです。英文履歴書は、日本式の履歴書と職務経歴書の両方の要素を満たすものと考えると良いでしょう。
英文履歴書には決まったフォーマットはありませんが、一定の記載項目があります。具体的にその違いを掘り下げてみましょう。

なお、日本式の履歴書・職務経歴書について詳しく知りたい方は、下記をご覧ください。
履歴書の書き方完全ガイド!各項目の記入方法をテンプレート付きで解説

職務経歴書の書き方見本&フォーマットテンプレートダウンロード

学歴・職歴は「新しい順」に

まず、日本式の履歴書では、学歴や職歴は古い順に記載しますが、英文履歴書では逆です。企業への即戦力になるのか、どのように貢献できる人材なのかを素早く見極めるため、最近の状況から確認できるよう、学歴や職歴は新しい順(逆時系列)に記入するのが好ましいとされています。

性別・生年月日・顔写真は必要ない

日本式の履歴書では最初に出てくる、性別・生年月日・顔写真の項目は、英文履歴書では、基本的には必要ありません。欧米では、性別や国籍、年齢などによって雇用が差別されないよう、記入しないのが一般的です。英文履歴書のトップには、人事担当者と選考のやり取りを行う際の連絡先として、名前・住所・電話番号を記入しましょう。

REFERENCE(推薦人)の有無

Referenceとは、あなたの転職を後押ししてくれる推薦人のことです。会社員なら直属の上司や雇用主、学生であれば大学の教授など、あなたの職場での能力やスキルをアピールしてくれる人を指します。企業の人事担当者は、面接の前後でこの推薦人にコンタクトを取り、応募しているポジションに適任か、どんな人材かなどを確認することがあります。推薦人からの情報が転職活動を左右する場合もある重要な項目となるので、記入をする際には必ず本人の許可を取っておきましょう。
ただし、転職エージェント経由で企業に応募する場合、Referenceは不要です。また、企業に直接応募する場合も、日本においてはReferenceの記載は必ずしも必要なものではありません。履歴書の段階で記載を望まない場合は、「References available upon request.(要求に応じて提出します)」と記載しておくのも良いでしょう。 Referenceの記載には、メリット・デメリットがありますので、自身の状況を考慮し決めましょう。

<Reference記載のメリット>
・推薦人情報が記載されている方が採用までのプロセスがスムーズに進みやすい。
・人事担当者にとっては、あらかじめ推薦人情報が記載されている方が好印象。

<Reference記載のデメリット>
・個人情報になるため、推薦人の情報が多くの企業や人事担当者に見られる。
・人事担当者がいつ推薦人に連絡をするのかが分かりにくい。

カバーレターと添え状の違い

カバーレターとは、英文履歴書に添付する、英語で記載した添え状・送付状のことで、日本の添え状とは目的が異なります。日本の添え状では、宛名や住所、履歴書が同封されている旨をシンプルに記載するのが一般的です。一方、カバーレターでは、希望職種、応募の動機や採用後にどのような貢献ができるか、カバーレターを読んでもらったことへの感謝など、簡潔にわかりやすく自己PRを記載します。自分で直接企業に応募する際は、履歴書を読みたいと思ってもらえるような魅力的なカバーレターを作りましょう。
なお、転職エージェント経由で企業に応募する際には、転職エージェントが企業とのやり取りを行うため、カバーレターの使用は不要です。

英文履歴書(英文レジュメ)のフォーマット・タイプ

英文履歴書(英文レジュメ)には、決まったフォーマットはありませんが、参考にしたい3つの様式があります。自身のアピールポイントをどこにするかによって、
・Chronological Resume(年代順レジュメ)
・Functional Resume(職種別レジュメ)
・Combination Resume(混合式レジュメ)

のいずれかを選択すると良いでしょう。ここでは、英文履歴書の3つの様式の違いや、オススメの様式、用紙サイズや効果的な分量についてご紹介します。

1. Chronological Resume(年代順レジュメ)

学歴・職歴を年代順に記載する様式でもっともスタンダードなタイプのレジュメです。
職歴と希望職種が同じで、経歴の一貫性をアピールしたい場合や、キャリアを強調したい場合に有効です。反対に、職歴にブランク(空白期間)がある場合や、異業種、未経験への転職の際にはあまりオススメしません。
この様式のレジュメを書く時に注意したいのは、学歴や職歴は、逆時系列で記載し、最新のものから順に遡っていくこと、希望職種に関連のある職歴については、社名や肩書のほか、職務業績などを加えると良いでしょう。
※項目の書き出しは、Work Experience/Employment/Educationなどがオススメ。

2. Functional Resume(職種別レジュメ)

スキルや経験、実績のみをまとめて記載する様式で、アピールしたい専門知識や技能がある場合や、職歴にブランクがある、異業種への転職または未経験の職種への転職の際に有効です。
この様式のレジュメを書く時は、応募職種に合ったスキルを前面にアピールし、職歴の部分では、異業種の職務内容は省き、社名や肩書程度に留めておくと良いでしょう。
※項目の書き出しは、Professional Skills/Summary of Qualificationsなどがオススメ。

3. Combination Resume(混合式レジュメ)

Chronological Resume/ Functional Resumeの両方の特徴を兼ね備えた様式で、スキルや実績に焦点を当てるとともに、学歴・職歴はChronological Resumeの様式で記載します。同業種への転職はもちろん、転職歴が多い、職歴にブランクがある、未経験など、どのタイプの転職にも有効なため、どの様式にするのか迷った時は、Combination Resumeを選択するのがオススメです。
この様式のレジュメを書く時は、希望職種(Objective)⇒スキルや経験、実績(Functional Resume)⇒職歴・学歴(Chronological Resume)の順で記載します。
※項目の書き出しは、Summary of Qualifications/ Work Experience/Employment/ Educationなどがオススメです。

用紙サイズや分量について

多くのレジュメに目を通す人事担当者にとって、長いレジュメは好まれません。端的かつ明快に自己PRを伝えるために理想的な分量は、A4サイズの用紙1~2枚と言われています。多くても2枚にまとめるのがオススメです。日本式の履歴書・職務経歴書の内容をそのまま英訳するのではなく、自分の経歴の強みをシンプルにまとめる方が好まれるでしょう。印刷用紙は白などの上質紙、シンプルで見やすいレイアウトにしましょう。アピールしたい箇所は、ボールド(太字)などで見やすくし、●(マーク)などを用いて箇条書きにするのも良いでしょう。文章をより簡潔に効果的に相手に伝えるためには、スキルや職務経歴などのインパクトを強める動詞表現「Action Verb」を使うのがオススメです。

手書きの英文履歴書はNG!

日本では、字は人を表すといった見方もあり、綺麗な文字で手書きの履歴書を書くという方もいますが、英文履歴書では手書きはNGとされています。限られたスペースの中で簡潔で読みやすい自己PRが求められる英文履歴書では、タイピングが必須となります。特に、英語を書くことに慣れていない日本人にとって、読みやすい英語を書くことは非常に難しいもの。スペルミスを防ぐという意味でも、PCのWordやExcelを使って作成しましょう。Wordなどで作成すればスペルミスも確認できます。

英文履歴書の書き方 テンプレートと例文

ここでは、同業種への転職、職歴にブランクがある、未経験など、どのタイプの転職にも有効なCombination Resumeを例に、英文履歴書の書き方を解説します。

Hanako Career

1-1-1, XXXXXXXX, XXXX-ku, Tokyo 100-XXXX JAPAN
Tel: (03) 1234-5678
E-mail: XXXX@XXXX.com

 Objective
- Position as Administrative Assistant

 Work Experience
Sep. 2002 – present : XXX Co., LTD
Position : Secretary to Sales Manager
■ Translate documents from overseas.
■ Arrange meetings and coordinated travel plans of managers and foreign visitors.
■ Translated corporate publications from Japanese to English and vice versa.
■ Interpreted for clients from overseas at meetings.
■ Create and maintain a database of overseas clients.

Oct. 2000 - Aug 2002 : AAA Corporation INC.
Position : Administrative Assistant
■ Provided administrative and clerical support to 10 sales associates.
■ Prepared press release and materials for presentations.
■ Provided support for conferences.
■ Maintained contract and correspondence records. ■ Performed data entry, filing and word processing.

 Education
- ABC University , Japan
B.A. in English Literature

③④ Skills
- Computer Skills : Proficient in MS-Word, Excel, and Access
- English Proficiency : TOEIC 850 (September 2002)

① PERSONAL INFORMATION(氏名・連絡先)

別名:Contact Information。
英文履歴書のはじめに記載するのは、氏名・住所・電話番号・メールアドレスなどの連絡先です。住所は番地から記載します。市区町村はハイフンを用いて表記(例 Chiyoda-ku)、都・府・県という表記は省略します。(例 Osaka Tokyo)

② OBJECTIVE (希望職種)

この項目を記載する場合は、最初に記載しましょう。職歴や学歴と希望職種が一致しない場合などは、記載がある方が希望職種へのアピールとなります。

③ QUALIFICATIONS(資格)

この項目では、希望職種に関連した資格のみ、取得年度、正式名称などを箇条書きで記載します。このほか、希望職種に関連した教育、訓練、実績などがあればここに記します。
語学系のスキルでは、日本英語検定協会主催の「英検」は、公式HPにより「EIKEN」と記載するよう書かれていますが、外資系企業の中には、資格の内容やレベルが伝わりにくい場合もあります。英文履歴書においてはTOEIC、TOEFL、IELTSなどの取得点数が有効です。

④ SKILLS SUMMARY(経歴やスキルの要約・サマリー)

別名:SPECIAL SKILLS/ADDITIONAL SKILLS。
スキルや経歴をただ記載するのではなく、希望職種にどのように貢献できるのかがわかるように要約すると良いでしょう。具体的な数字や実績がある場合は必ず記載し、希望職種に関連するスキルのみを記載します。先の「QUALIFICATIONS」と「ADDITIONAL SKILLS」は、まとめて記載する場合もあり、希望職種に関連したスキルや経験が浅い場合は、「PROFILE」などといった表記で資格や経歴・スキルをまとめて記載する方法もあります。

また、人事担当者は、「ハードスキル」と「ソフトスキル」を併せ持った人材を求めています。 「ハードスキル」とは、一般にその職種に必要な技術的なスキルや資格、経歴などを指し、コンピュータのプログラミングスキルや語学スキル、専門的な技術スキルなどが挙げられます。 一方、「ソフトスキル」とは、どの職種においても必要なヒューマンスキルを指し、コミュニケーションスキル、接客スキル、問題解決スキル、リーダーシップやタイムマネジメントスキルなどが挙げられます。 この2つの異なる性質のスキルを、均等に記載することで、より企業に求められる人材として、評価を得られやすい履歴書を作成できるでしょう。

➄ WORK EXPERIENCE(職歴)

別名:EXPERIENCE / WORK HISTORY / CAREER HISTORY。
職歴は新しい順に、職歴が多い場合は、すべての職歴ではなく、希望する職種に関連のある職歴のみ記載します。各職歴では、会社名・勤務期間・役職や仕事内容などを箇条書きで明快に記します。ひとつの会社での勤務歴が長い場合は、昇進過程なども加えると良いでしょう。

⑥ EDUCATION(学歴)

この項目では、最終学歴で取得した学位から順に、専攻・学部・学科名、学校名、住所、在籍期間、学位取得年(卒業年)などを記載します。在学中の場合は、卒業見込みと記載しましょう。学科や専攻、学部などの表記は各学校によって異なるため、必ず、出身学校の正式名称を確認しましょう。

<学位の記載例>
大学院:博士号 → Doctor of ○○○または Ph.D in ○○○
大学院:修士号 → Master of ○○○
四年制大学:学士号 → Bachelor of ○○○
短期大学:準学士号 → Associate of ○○○
専門学校:修了証 → Diploma of ○○○
専門学校:免許 → Certificate of ○○○
※○○○の部分は専攻を記載します。

<卒業見込みの記載例>
○○○ Expected in March 2021.(2021年3月 ○○○ 取得予定)
To be Awarded in March 2021. (2021年3月卒業予定)
※○○○の部分は学位を記載します。
(博士:Ph.D./経営学士:M.B.A/文学士:B.A/理学士:B.Sなど)

➆ ADDITIONAL INFORMATION(その他の特記事項)

上記の項目以外で、希望職種にプラスになるアピールポイントを記載します。課外活動から得た経験や実績、ボランティア活動の経歴、希望職種に関連する趣味や受賞歴などが挙げられます。また、Referenceを記載する場合は、この項目に入れます。

間違いや誤字を防ぐ 添削サービス・ツールの賢い使い方

外資系企業や日系のグローバル企業が増えている昨今ですが、まだまだ日本人にとっては、馴染みの薄い英文履歴書。様式やフォント、内容に気をつけていても、母国語ではない言葉を使っての履歴書作成にミスはつきものです。せっかく苦労して作った英文履歴書も、ちょっとしたミスが原因で評価を下げてしまうのはもったいないことです。ここでは、英文履歴書のミスをなくすためのチェック方法や活用できるサービスについてご紹介します。

英文履歴書の完成後、自身で繰り返しチェック

正しい文法が使われているのか、スペルはあっているか、同じ文章の繰り返しがないか、単語の頭は大文字ではじまっているか、文章は箇条書きで明快かなど、何度も読み返して添削を行いましょう。

ネイティブの第三者や、添削サービス、添削ツールの利用

応募企業が外資系企業などの場合、人事担当者の母国語が英語(ネイティブ)の場合もあります。自分では正しいと思っていた言い回しも、実は違う意味に読み取れるといった場合もあるので、ネイティブの知人などがいれば、一度相談してみるのも良いでしょう。
また、専門の添削サービスや添削ツールを利用するのもオススメです。

転職エージェントなどのキャリアアドバイザーに相談

キャリアアドバイザーは、面接や履歴書作成の専門知識を持っているため、人事担当者にアピールしやすい履歴書づくりのアドバイスをしてくれます。悩んだときは、ひとりで抱え込まず、プロの意見を取り入れ、より効果的な英文履歴書作成を目指しましょう。

メール又は郵送で送る時のマナー

英文履歴書が完成すると、ついほっと安心してしまいますが、自分で応募企業の人事担当者とやり取りする場合には、相手の手元に届くまでは気を抜けません。履歴書の第一印象を左右する提出段階で失敗しないためのマナーをご紹介します。
なお、転職エージェント経由で企業に応募する際には、転職エージェントが応募企業とのやり取りを行うため、メールや郵送での送付は必要ありません。自分で応募企業とやり取りをする際の参考にしてください。

メールで送付する場合

完成した履歴書をメールで送信する場合、企業側からファイルの形式や件名に指定がないか確認しましょう。多くの履歴書を受け取る人事担当者は、メールでの受信漏れを防ぐために、件名を統一している場合があります。企業側から、提出に関しての指定がある場合は、必ず指示に従って送付しましょう。
メールの件名が指定されていない場合、相手にわかりやすいよう、「履歴書・応募の職種」などを記載すると良いでしょう。また、添付する履歴書やカバーレターのファイルには、「履歴書・自身の名前」を記載しておくと管理しやすく丁寧です。応募企業からカバーレターを求められていない場合には、カバーレターの内容を要約し、メールの本文に書くと良いでしょう。

<件名の例>
「Resume for ○○○」 … ○○○職向けレジュメ
「Resume – ○○○」 …  レジュメ―○○○
※○○○には、希望職種やポジションを記載します。

海外に郵送する場合

封書の表書きは、人事担当者が最初に目にする書類のため、印象を大きく変えるとても重要なポイントになります。

日本では、切手は左上に貼りますが、海外に郵送する場合は、切手は右上に貼ります。海外に送付する際には、一般的なエアメールの記載同様、左上に差出人、右下に宛先を記載します。

人事担当者名が分かっている場合には(Mr./Ms./Dr.)などの敬称を記します。

また表書きに「AIR MAIL(航空便)/EXPRESS/SPECIAL DELIVERY(速達)/REGISTERD MAIL(書留)」などと記載します。
取り扱いの注意を記載したい場合は、自分の住所の下に、
「CONFIDENTIAL/PERSONAL/PRIVATE(親展)/URGENT/IMMEDIATE(至急)」などと記載します。

人事担当者にインパクトを残す英文履歴書を作成しよう

外資系企業や日系のグローバル企業への転職活動では、効果的でインパクトのある英文履歴書を作成し、履歴書送付のマナーを守り、自信をもってアピールしましょう。
なお、パソナキャリアでは、豊富な転職支援実績をもとに、事務系と営業系の英文履歴書のサンプルフォーマットもご用意しています。さらに転職活動のプロであるキャリアアドバイザーが英文履歴書のアドバイスやその後の面接対策の支援も行っています。「将来は海外で働きたい!」「英語力を生かした仕事に就きたい!」「でも本当にこれで良いか心配」という方は、ぜひご相談ください。一緒に転職活動を成功させましょう。

職務経歴書の書き方見本&フォーマットテンプレートダウンロード 【英文レジュメ 事務系/営業系】 

登録3分!無料転職サポート

転職成功に向けた親身なキャリアカウンセリングと最適な求人情報を無料で提供。専任のプロがあなたの転職をサポートします。

おすすめ記事

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

ハイキャリアの転職に特化したコンサルタントが、最適なポストを提案します 

仕事のやりがいは何ですか?
今の仕事で満足な点と変えたい点はありますか?
あなたにとってのワークライフバランスとは?
パソナキャリアはあなたのキャリアを相談できるパートナーです。キャリアカウンセリングを通じてご経験・ご希望に応じた最適な求人情報をご案内します。