金型製造業務におけるIT/DX化推進自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車向け金型の製造時における作業のデジタル化検討や繰り返し作業のプログラム化検証、及び、ソフトへの作業置換による効率化推進業務[具体的には]日本金型工場におけるエクセル集計作業のノーコードツール化や各種事務処理の有人作業のIT/DX化対応。【採用背景】車造りの根幹を担う「金型」において、難しい金型を内作することにこだわりを持っております。日々競争・技術開発が激化する中で既存の技術に捕らわれない、現状をデジタルに置き換え、よりクリエイティブな難しいことにチャレンジ出来る精神を持っている人材を求めています。【部門のミッション】同社のモットーである小さいことはよいこと「小・少・軽・短・美」を実践し、より小さく、より軽く、より短くを金型で実践し、世を取り巻くカーボンニュートラルに対応していきます。この技術を日本金型工場で開発・構築し、仕入れ先様やインド金型工場に展開することで品質が良い金型を安価に製造することに貢献できる人材を求めています。【配属部署】・配属される部門名称:金型工場 工務課 労務・庶務管理係・配属拠点:金型工場・フレックス適用:有・在宅勤務利用状況:推奨していない【キャリアプラン】カーメーカーという事で、自身が手掛けた金型で生産されたモビリティが実際に走行している姿を目にすることで社会に貢献出来ていることを実感出来ます。部門としては、黒皮鋼材や鋳物素形材から製造をスタートして100%良品として金型を出荷するまで一貫してモノ造りを実践出来る唯一無二の部署であり、設計・加工・組立と一連の工程があるので少しの応用だけでモノ造り何でも出来る。そこが強みであることと金型は全てのモノづくりの基本、だから応用が出来る。そして金型技術はどんどん進化していて終わりがなく飽くなき追及を実感できる。【教育体制】先輩社員がバディとなり、役職者のフォローの元、デジタル化業務を行って頂きます。チームで仕事を進めると共に、金型固有の知識に関しては1~2回/週の基礎教育での座学で知識定着を図っていきます。【同社ならではのやりがい】カーメーカーという事で、自身が手掛けた金型で生産されたモビリティが実際に走行している姿を目にすることで社会に貢献出来ていることを実感出来ます。部門としては、黒皮鋼材や鋳物素形材から製造をスタートして100%良品として金型を出荷するまで一貫してモノ造りを実践出来る唯一無二の部署であり、設計・加工・組立と一連の工程があるので少しの応用だけでモノ造り何でも出来る。そこが強みであることと金型は全てのモノづくりの基本、だから応用が出来る。そして金型技術はどんどん進化していて終わりがなく飽くなき追及を実感できる。
- 年収
- 450万円~890万円
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.08.14