【辰巳】物流自動化システム開発のPM:新事業の立ち上げ株式会社Mujin Japan
株式会社Mujin Japan

【本ポジションについて】プロジェクトマネージャー(プロダクトマネージャー)として、同社の次期事業フェーズで最重要プロダクトとなる「WES(倉庫作業実行システム)」のオーナーとして従事していただきます。最上流の要件定義から、システム企画・開発、テストシナリオの作成・レビュー、PoC、導入まで、全フェーズを一貫して主導します。絵に描いた餅ではなく、技術的視点からシステム性能を判断し最適解を導くことこそ、Mujinのプロジェクトマネージャーが提供する真の価値です。クライアントと共に、次世代の構内物流に革新をもたらす超大型プロジェクトの成功に貢献していただきます。【募集背景】新規事業立ち上げによる増員。Mujinは過去10年間で積み上げた数多くの成功案件と、累計1,000台を超えるロボット導入実績を基盤に、現在第3フェーズである「トータルエンジニアリング事業」へと突入し、急成長を遂げています。ソリューションアーキテクト部(以下SA部と称する)は同社の第3の事業柱となる「トータルエンジニアリング事業」を担う戦略部署です。【具体的な職務内容】・WES(倉庫作業実行システム)のプロジェクトマネージャーとして、要件定義から開発ロードマップ策定、設計・実装、テスト、PoC、導入、予算管理まで全工程を統括・お客様の業務ニーズと技術要件を融合した仕様策定・ソフトウェア開発部門を巻き込み、システム性能・開発スケジュール・コストの最適化を推進・リスク管理とトラブルシューティング(遅延・障害発生時の原因究明と解決策の立案・実行)・現地導入・検証・運用改善の推進(稼働後のパフォーマンス向上)・仕組み化によるプロダクト改善と次案件への展開・その他、システム開発に関するプロジェクトマネージャー業務全般【WES(倉庫作業実行システム)とWMS(倉庫管理システム)について】WMS(倉庫管理システム)が在庫やロケーション管理を中心に行うのに対し、WES は倉庫内のロボット・自動搬送機・仕分け機などをリアルタイムで制御し、作業の順序や割り当てを最適化する役割があります。【配属組織】ソリューションアーキテクト部(SA部)SA部は新規製品である「倉庫作業実行システム(WES:Warehouse Execution System)」のプロダクトオーナーとして、新規システム開発の最上流である要件定義から、開発ロードマップ策定・開発管理、テスト、PoC、導入までの一連のプロセスに責任を持ちます。【本ポジションの魅力】■最重要プロダクトのオーナーとして事業成長を牽引同社の次期事業フェーズを支える中核プロダクト「WES(倉庫作業実行システム)」のプロジェクトマネージャーとして、企画から導入まで全工程をリード。自らの意思決定が次世代の構内物流を形づくります。■技術的視点で価値を生み出す唯一無二のPM単なる工程管理ではなく、ロボティクスやITシステムに関する技術的理解を持ち、システム性能や最適化を判断できるスキルが発揮できます。机上の理論に終わらない「現場で使えるシステム」を実現します。■グローバルな開発体制と最先端の現場に関わる醍醐味日本・米国をはじめとする多国籍チームと協働し、最新ロボティクス技術や物流オペレーションに触れながら、国内外の最前線で活躍できます。【働き方】■フレックス制度:有(コアタイム:10時~15時)■テレワーク:なし/原則基本出社■休日:完全週休2日制(年間休日:120日)■同社こだわりの福利厚生・毎日の無料ランチビュッフェ・無料自動販売機設置(ドリンク・スナック)・こだわりの高級コーヒーマシーン・社員専用オフィスジム・毎月のチームディナーサポート
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 500万円~1000万円
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2025.09.03