人材開発(育成プログラム、研修企画)★トヨタ×パナソニック電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【仕事内容】全社員を対象とした育成・研修の企画から実行までをお任せします。人材要件の定義や、あるべき姿から逆算した研修の企画を重視しており、従来の研修運営ではなく「0→1」で研修体系を描き、立ち上げる役割を担っていただきます。同社では、高まるニーズから売上や従業員数が急拡大しており、人材開発における研修や育成プログラムの企画が重要となっています。【具体的には】■要件に基づいた研修・育成プログラムの企画・設計(As is → To be の定義)■各種研修の企画・運営・効果測定■既存研修内容や運営プロセスの見直し、改善提案・実行■グローバルを含む人材育成施策への参画(エンジニア系・語学系の人材育成など)■研修当日の運営や事務局対応(外部講師・研修会社との調整、会場・機材の手配など)【担当エージェントからのコメント/やりがい】同社ではモビリティの電動化に伴って、当社の自動車向けリチウムイオン電池のニーズも急拡大しており、国内外で新規プロジェクトや生産ラインの立ち上げが進んでいます。ここ数年で売上も上がっており、組織規模も数千名単位で増加している企業です。そのような急成長企業では、社員一人ひとりの成長を支える人材育成の強化が欠かせません。同社の人材育成は、トヨタ自動車やパナソニックグループの人事制度や研修制度ベースとなっていますが、まだまだ発展途上にあり独自の研修体系や育成手法を形づくっていくフェーズです。この規模感の企業で、研修・育成の仕組みづくりに「0→1」で携われる企業はなかなかありません。また、その研修育成の企画を、ベンチャー企業などの小規模ではなく、トヨタやパナソニックを基盤とした9000名規模の企業でおこなえることが最大の魅力です。今回募集するポジションには、各職種・階層に求められる人材要件を整理し、そのあるべき姿から逆算して研修プログラムを企画・設計する役割を担っていただきます。現場や経営層と近い距離で対話しながら企画を形にし、社員の成長を感じられるやりがいの大きいポジションです。【組織構成】■HR戦略・業務支援部 採用・育成室 研修G当部署は約15名の組織です。20~60代の幅広い年代の人が在籍しています。【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%※原則、本人名義の賃貸であれば全員適用可) ※現住所が公共交通機関にて片道90分以上かつ会社が認めた場合、転居代の基本料金は会社負担・育英補助給付金(子ども1人につき月2.5万円)※幹部職除く・単身赴任手当(月7万円+年20回分の往復帰省代※規定有)・電動車購入補助(最大50万円)・カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)【企業の魅力ポイント】★トヨタ×パナソニックの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に向けた積極的な設備投資をおこなっています★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス※企業紹介動画(PIVOT) https://youtu.be/ELNnl455aIk ※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】■兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号(神戸三宮駅すぐ)■兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1-6※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実
- 年収
- 550万円~1050万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.11.07