検査スタッフCRO・SMO
CRO・SMO
・一般検査、特殊検査等の検査業務・分析工程、検査工程の改善・効率化・検査技術開発部門との連携業務
- 年収
- 390万円~600万円
- 職種
- 臨床検査技師・臨床工学技士・その他資格者
更新日 2025.08.15
CRO・SMO
・一般検査、特殊検査等の検査業務・分析工程、検査工程の改善・効率化・検査技術開発部門との連携業務
更新日 2025.08.15
不動産
【同社】日本最大級の賃貸斡旋店舗数を誇るアパマンショップ ビジョンは「No.1から圧倒的No.1へ同社グループは不動産テクノロジーを核として様々な事業を国内外で展開《Platform》 FC事業/賃貸斡旋事業/PM事業/社宅事業/通信事業/Energy事業《Technology》 IoT/BIG DATE/AI/RPA/WEB開発・運営/クラウドサービス開発・運営など 【職務内容】賃貸仲介で業界トップクラスの同社グループでの経営企画職・数字分析からの事業課題解決提案 ・資料作成(サポート)・電話対応 など【就業環境】同社の社?は、役員と?般社員の距離も近いため、?通しの良い環境です。また、中途?社の?も多く、多種多様なバックグラウンドを持っている社員が在籍しているため、成?する機会や刺激を受ける機会も多い環境です。【募集背景】組織強化のため募集します。【所属・配属先】同社で採用、某社へ出向となります
更新日 2025.09.04
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】高機能・高付加価値を付与するファインケミカルの分野で、中間原料の研究開発から製造までを一貫して行う同社にて、特許出願・権利化業務、特許調査業務、新規事業領域の開発調査などの知的財産業務全般を担当していただきます。【職務内容】■同社の全製品領域の知的財産業務■各事業部の事業戦略、R&D開発戦略に基づき、事業貢献できる特許戦略の構築■特許出願、権利化■他社特許の権利判断と障害特許対応(反証など)■顧客特許調査による市場調査(IPランドスケープ)■特許事務所との折衝(対庁手続は特許事務所を経由)■発明の発掘■研究者への知財指導 等コンパクトな組織のため、明確な業務の縦割りは無く、幅広く対応している状況です。上記のうち、候補者様のご希望やスキル・適性を鑑みて、お任せする業務を決定いたします。【働き方のイメージ】■残業はほぼありません。全社平均でも月8h程度と、ワークライフバランスがとりやすい環境です。■総合研究所勤務の場合、フレックスタイム制度が柔軟に利用可能です。■総合職のため、表記上は「転勤有」となりますが、基本的に転勤はありません。【魅力】★一社一工場のため基本的に転勤がなく、安定して働ける環境です。★社会保険料の会社負担割合が高く、残業代の割増率も法定より高く設定されています。★退職金制度あり、福利厚生が充実しています。【同社の知的財産に対する考え方】■同社は自社で新規化学物質・新規材料も含めた開発を行っています。知的財産の保護・活用は、全社的に重要であると認識されています。■知財部門のミッションは、事業・研究開発などに対して、知財面での不安を取り除き、安心と期待をもってもらい、事業活動が滞りなく発展的に進み、会社の収益向上に寄与することと考えています。■24中計(24~27年度)は、事業化支援のための情報調査・解析に注力しています。【募集背景】従来の出願権利化・活用、調査等の業務の強化に加え、新規事業領域開発に対応するための組織強化を目的とした増員募集です。【組織構成】研究企画グループ(3名)グループリーダー(部長職)1名、実務担当2名(課長職、メンバー) 【同社・総合研究所の特徴】本州化学は、自社技術により、和歌山工場において、日本で最初にアニリン、フェノールなどの生産を開始し、その後のわが国化学産業発展の先駆けとなりました。総合研究所では、同社保有の合成技術と高純度化技術を最大限に活かして、特徴のある数多くのファインケミカルを開発・提供しております。特にユーザーから信頼される製品開発パートナーとして、ユーザーのニーズに密着した対応を行うため、ラボでのタネ探しから、パイロットセンターでの試作そして多目的製造プラントでの開発製造に至るまで、アジリティー(俊敏性)、フレキシビリティー(柔軟性)、リライアビリティー(信頼性)をキーワードとして、ユーザーでの開発段階に密着対応した製品開発に取り組んでいます。
更新日 2025.09.02
機械・精密機器商社
【ミッション】同社の人事責任者候補として採用を中心に人事業務全般をお任せいたします。中途・新卒採用の設計から教育研修、人事制度企画、カルチャー浸透まで幅広く携わっていただきます。ご経験に応じて、人事制度の見直しやカルチャーの言語化など「経営人事」としての役割も担っていただく機会がございます。現状は採用活動を強化している段階ですが、今後は教育・研修体系の整備や組織課題への対応を進めていくことを目標としています。本ポジションではプレイングマネージャーとして実務をリードしつつ、メンバーと協力しながら、事業成長を支える「人と組織づくり」にご活躍いただきます。~補足~■リーダーとメンバーで明確な業務分担はしておらず協力して一緒に行っております。■採用枠:中途30~40名/年、新卒5~10名/年■業務比率:採用6割、教育3割、カルチャー浸透1割■教育研修:全社研修(毎月1回)、新入社員研修(2週間)、カルチャー研修(10営業日)■KPI:入社人数、最終面接決定数など■採用手法:エージェント7割、ダイレクト2割(アルムナイ採用・リファラル実績あり)、HP応募1割■採用職種:営業、インサイドセールス、事務系を中心に幅広く採用■レポートライン:CFO直下になります■労務業務は別ユニットが担当しております。~「カレント自動車」について~ ■再生自動車ビジネスのパイオニア:高級輸入車に特化した中古車の買取・販売を担う「カレント自動車」では、業界でも最先端のビジネスモデルを手掛けるべくIT事業部を新設し、2023年10月期には売上高前年比56.2%増・営業利益53.9%増と、過去最高を記録。売上100億円・従業員100名超の規模へと急成長を遂げております。現在「TOKYO PRO Market」に株式に上場しておりますが、今後3年以内のグロース市場へのIPOを目指し、準備を進めています。■取り扱うクルマ:歴史的名車や、誰もが憧れるスーパーカーなど趣味・嗜好性の高いクルマを取り扱っております。https://note.com/currentmotor/n/n2858adc68ab3■ITを活用したサービス&業務効率化:同社は、IT技術を積極的に導入し、サービスの向上や業務の効率化を図っており、顧客満足度の向上と業績の拡大を実現しております。■自動車買取サービス「外車王」は年間2万件以上の反響がある国内最大級のサービスgoogleビジネスプロフィール(googleマイビジネス)で高評価をいただいております。・「外車王」 口コミ件数:318件、評価:4.5/5.0 (2025年02月01日現在)・「旧車王」 口コミ件数:660件、評価:4.7/5.0 (2025年02月01日現在)【具体的には】まずはご経験に応じて以下の業務からお任せし、ゆくゆくは人事領域全般を統括していただきます。■採用業務(中途・新卒)・採用戦略・計画の設計、実行・JD作成、媒体運用、エージェント対応・選考プロセス設計、運用改善・書類選考、面接、クロージング~入社対応■組織・制度・組織開発・社員定着に向けた施策立案・実行・等級・評価・報酬などの制度設計・見直し・教育・研修制度の構築・導入・カルチャーの言語化、理念浸透の推進 等【組織構成】人事ユニット:★リーダーー以下4名(内、外部委託2名)~委託業務内容~■外部委託①:書類スクリーニング、スカウト、面接調整、求人票UP 等■外部委託②:契約周り、社内報ドラフト版作成、【働き方】■残業:8時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり 【定年/役職定年】定年:60歳(役職定年:無)/再雇用:65歳まで
更新日 2025.08.18
生命保険・損害保険
主に信用保険の保険金支払業務、および、一部火災保険の保険金支払業務をご担当いただきます。1)信用保険の保険金支払業務・企業間取引における売掛債権の回収不能リスク(取引先の倒産等)を補償する保険・事故通知の受付と対応(必要書類案内・事故原因等の確認)・保険契約内容との照合による支払可否・支払金額の判断 等2)火災保険の保険金支払業務・建物や設備等が火災・落雷などによって損害を受けた場合に、その損害を補償する保険・事故通知の受付と対応(必要書類案内・事故原因等の確認)・保険契約内容との照合による支払可否・支払金額の判断 等※支払い査定未経験の方や、信用保険の査定未経験の方であっても、現担当者や他のチームの社員がフォローし、徐々にキャッチアップできる環境となっております。【組織構成】保険金サービス部:15名【キャリアステップについて】担当業務に関しては、取引信用保険以外の保険種目についても担当していただく可能性もあり、支払査定においてスキルアップが実現できます。※昇格については、入社5年で2回の昇格も実績あり(入社時の等級にもよる)。【魅力ポイント】■原則出社勤務とはなっていますが、在宅勤務との併用(週1~2回)も可能でございます。■残業時間は通常は月10~20時間(17時以降)程度となっており、働きやすい環境となっております。■昨年度全従業員が年14日以上の年休を取得。(付与日数20日/年) 残業も少なくワークライフバランスに優れた会社となっております。※昨年度男性育休取得者あり
更新日 2025.08.21
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】■自社製品(スピードスプレーヤー等)の新規設計・改良業務を担当いただきます。構造設計から3DCADによる図面作成、試作・実機評価、他部門との仕様調整まで、製品開発の上流~下流工程に一貫して関わることができます。 【魅力】■部品の組み立て~完成品までつくることができるので、ものつくりの一連の流れを楽しむことができます。■基本的に定時退社です。■ 誕生日休暇、結婚祝い金、出産手当など社員の方々のライフイベントを一緒にお祝いする制度も充実しており、社員が長く働ける環境作りにも力をいれています。【募集背景】■欠員募集【組織構成】■開発部7名
更新日 2025.08.19
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【ご入社後の主な想定業務内容】以下①と②の業務をメインに、ご経験やスキル等に照らして③以下の業務もご担当いただきます。①契約書の起案、審査対応、交渉支援②各事業部門、グループ会社からの法務相談対応③知的財産取得・活用戦略の立案、実行等④グループ全体のリスク対応力向上施策及びコンプライアンス力向上施策の立案、実行等⑤コンプライアンス研修等の施策立案、研修資料の更新等⑥トラブル対応【業務の魅力】法務への依頼やアドバイスは事業部門から煙たがられることもありますが、当社ではそのようなことはなく、事業部門と一緒に問題解決に向き合っています。IPOを目指して準備を進めている当社の環境は、ご自身の能力を存分に発揮したい/スキルを伸ばしたいとお考えの方にとっては最適な環境だと思います。【就業環境】・会社全体でテレワークを推奨しており、法務においても電子契約を導入するなどデジタル化を進め、出社を前提としない業務の再構築及び生産性の向上施策を推進しており基本的に月に3~4回程度の出社を予定しています(入社直後の期間を除く)。・コアタイムなしのフルフレックス制度、育児支援(育休取得率・女性100%、男性約40%)等、多様な働き方を支援しています。・組織の充実、組織的な対応力向上のため、目の前の課題の解決だけでなく、未来を見据えた戦略的な提案も歓迎しています。・適時/適切なエスカレーションを前提に、仕事の進め方についても個人の裁量が大きく、自ら「はたらくを楽しむ」環境を作り出せることも魅力の一つでしょう。【社内研修】ご入社後、基本的にはOJTメインでキャッチアップしていただきますが、各種業務マニュアルやFAQ集もご用意しております。【キャリアパス】当社事業に関する法務業務の理解を深めた後、ご本人の適性や希望/組織の状況に鑑み、契約法務、コーポレート法務、リスクマネジメント、コンプライアンスなどの領域でも力を発揮していただくことを期待しています。組織拡充の方向であるため、様々なチャレンジができる環境です。【組織構成】法務Department:9名(部門長1名、課長職1名、リーダー職1名、メンバー5名、派遣社員1名)うち弁護士2名【利用するツール】・Google Workspace・Microsoft 365・Slack・ServiceNow・Hubble
更新日 2025.08.19
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
プロダクトの成熟度や営業の状況によって、商談化のラインを柔軟にコントロールする営業チームの司令塔のような役割となります。ただ数をこなすだけのテレアポ部隊ではなく、ターゲット企業の課題を仮設検証しながら攻略していくため、1日の荷電数は約30件と設定しています。エンタープライズ企業を新規で開拓していくためIT・SaaS営業のスキルアップとなる業務です。【主な業務内容】■商談創出に向けて電話/メール等でのアプローチ■リード育成【BDRについて】営業部がアプローチしたい、マーケティング施策でリード獲得できていない企業への新規商談創出が主なミッションとなります。どんな企業に、どんな手法で営業していくかをフィールドセールスと一緒に戦略立案しアプローチします。【SDRについて】マーケティングチームが獲得したリードを商談化させ、フィールドセールスに繋ぐ役割となります。また、マーケティングチームとの連携も重要なミッションです。メール配信プログラムの企画などもお任せしています。【本ポジションの魅力】■営業チームの司令塔あらゆる手段を使って商談機会の最大化を図るチームです。マーケティング全体の戦略策定へのフィードバックを行うなど、インサイドセールス業務にとどまらない広範囲に対して裁量をもって取り組んでいただけます。■豊富なキャリアパスエンタープライズ企業を新規で開拓する、という高難度のミッションに挑みます。営業スキルはもちろん、他部署との連携や営業戦略立案など多岐にわたる経験を積んでいただけます。インサイドセールスで学んだ経験を活かし、組織のリーダーやマネジメントへのステップアップはもちろん、フィールドセールス・カスタマーサクセス・マーケティングチーム等へ異動しキャリアの幅を広げるなど、様々なキャリアパスの可能性があります。
更新日 2025.09.07
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【期待する役割】木質チップおよびバイオマス燃料の調達業務をお任せしますが、調達業務の経験は問いません。実際に営業経験者なども活躍しています。既存取引先が中心ですが、ご経験によっては新規開拓も行って頂きます。【職務内容】・木質チップおよびバイオマス燃料の集荷のための取引先訪問 エリア毎に10~20社程度を担当し、市況確認、品質指導、価格交渉・集荷量を増やすための方策立案と実行 取引先訪問で得た情報を精査し、価格、運送方法などを提案・予実績管理 予算に対し、日々の入荷進捗と月次での実績確認・工場部門との打合せ 生産計画を確認し調達量の調整、チップ品質打合せ【募集背景】資源購買本部では原材料を国内、海外から調達しています。海外での紛争や円安の影響により、国内回帰を進めている原材料もありますが、日本国内においても競合他社との競争が激しくなっており、即戦力として一緒に調達業務に携わって頂ける方を募集します。【求める人物像】・社内外問わず、他者と積極的にコミュニケーションをとれる方・自ら企画立案、実行できる方・当社事業に興味を持ち、我々と共に会社を成長させようという熱い想いのある方・自動車を運転しての取引先訪問、最長1週間程度の出張ができる方
更新日 2025.08.06
エネルギー
【職務内容】営業職として長野県内の自治体のお客様に対し浄水場・下水処理場の設備(主に電気設備・PPP)の提案・納入・納入後の保守・運転管理に至るまで、お客様の相談に乗り営業活動業務(提案、見積対応、入札対応、契約業務、受注案件処理、費用回収)を行います。その中で、社内の各部門(技術・サービス)と連携し、また各エリア・管区の営業とも連携し、営業業務を行っていただく事を考えております。【魅力】■主要な顧客である長野県・長野市・松本市は県内で有数の事業規模であり、上下水道の電気設備に於いて当社は大きなシェアを持っています。■顧客に設備提案を行い、一緒に上下水道設備を作り上げていくやりがいがございます。また、官民連携も通じて長野県内の上下水道インフラを支えているという、達成感も得られることができます。【募集背景】増員募集になります。現メンバーは50代以上が大半であるため世代継承をしたいと考えております。【組織】中日本営業部門■長野営業所(全体):6名正社員:3名(50代以上が2名)、再雇用者:2名(うち女性1名)、派遣:1名(女性)【働き方】■将来的に中部圏をはじめ、全国各地へ転勤の可能性がございます。■平均残業時間:15時間程度/月
更新日 2025.09.05
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】当社にて、自社製品の原料の安定供給と生産工程の効率化を目的とした研究業務をお任せいたします。数年後は顧客からの依頼を基に実験をする事はなく、現在扱っている製品の見直し作業が主な業務になります。【職務内容】有機合成品、錫化合物、有機酸類、高純度液体について、原料選定・使いこなし、工程の改善、設備の改善、新規製品の開発など【働きやすさ】「仕事と子育て両立の為の行動計画」を策定し、子供参観日にも取り組み、家庭があってより良い仕事が出来る環境作りを目指しております。【昭和グループの管理姿勢】作業を標準化し、時間を創出することで生まれるゆとりが従業員一人ひとりの仕事へのやりがい、健康、充実に繋がるようにしていきます。
更新日 2025.08.20
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】当社にて、自社製品の原料の安定供給と生産工程の効率化を目的とした研究業務をお任せいたします。数年後は顧客からの依頼を基に実験をする事はなく、現在扱っている製品の見直し作業が主な業務になります。【職務内容】有機合成品、錫化合物、有機酸類、高純度液体について、原料選定・使いこなし、工程の改善、設備の改善、新規製品の開発など【働きやすさ】「仕事と子育て両立の為の行動計画」を策定し、子供参観日にも取り組み、家庭があってより良い仕事が出来る環境作りを目指しております。【昭和グループの管理姿勢】作業を標準化し、時間を創出することで生まれるゆとりが従業員一人ひとりの仕事へのやりがい、健康、充実に繋がるようにしていきます。
更新日 2025.07.09
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】化学品の製造ラインで原料が製品になるまでの工程で、(原料等)仕込み作業、製品取出し作業、包装作業、その他生産現場作業員に係る業務全般をご担当していただきます。【製品の特徴】当社製品の多くは「中間体」と呼ばれる顧客製品の原料で食品、医薬、電子、印刷など国内外、幅広い業界で使用されています 。【仕事の特徴】設備の安定稼働を目的に試用期間中、設備メンテのスキルも身に付けます※原料等の仕込み作業では25Kg程の荷物を運ぶ力仕事も発生いたします※PCを用いた業務はほとんどなく、9割が現場での作業となります※現場作業の為、冷暖房の設備は基本的にはございません
更新日 2025.07.09
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】当社にて、自社製品の原料の安定供給と生産工程の効率化を目的とした研究業務をお任せいたします。数年後は顧客からの依頼を基に実験をする事はなく、現在扱っている製品の見直し作業が主な業務になります。【職務内容】有機合成品、錫化合物、有機酸類、高純度液体について、原料選定・使いこなし、工程の改善、設備の改善、新規製品の開発など【働きやすさ】「仕事と子育て両立の為の行動計画」を策定し、子供参観日にも取り組み、家庭があってより良い仕事が出来る環境作りを目指しております。【昭和グループの管理姿勢】作業を標準化し、時間を創出することで生まれるゆとりが従業員一人ひとりの仕事へのやりがい、健康、充実に繋がるようにしていきます。
更新日 2025.07.09
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】化学品の製造ラインで原料が製品になるまでの工程で、(原料等)仕込み作業、製品取出し作業、包装作業、その他生産現場作業員に係る業務全般をご担当していただきます。【製品の特徴】当社製品の多くは「中間体」と呼ばれる顧客製品の原料で食品、医薬、電子、印刷など国内外、幅広い業界で使用されています 。【仕事の特徴】設備の安定稼働を目的に試用期間中、設備メンテのスキルも身に付けます※原料等の仕込み作業では25Kg程の荷物を運ぶ力仕事も発生いたします※PCを用いた業務はほとんどなく、9割が現場での作業となります※現場作業の為、冷暖房の設備は基本的にはございません。
更新日 2025.07.09
不動産
<NEW!>採用マネージャーとお打合せをしてきました!【募集背景】社員・業務委託の人が2名体制で、秘書業務をやっていましたが業務委託の方が契約満了となったため、新しく社員として募集を開始【期待する役割】全社が掲げるビジョンを実現し、企業価値を向上させるために、CEOのパフォーマンスを最大化するための秘書としてサポート業務全般を中心にお任せします。総務部に所属し、現秘書担当の30代女性メンバー(1名)含む総務メンバーと連携・分担しながら業務をお任せしていきます。(業務割合:秘書9割・総務1割)※総務業務はご本人の経験に合わせ、業務をお任せいたします。【職務内容】■CEOスケジュール管理/アポイント調整■各種手配(出張、会食、移動等)■社内各部門との調整■CEOに関連する電話、メール対応、来客対応■CEO関連の庶務業務全般(環境整備/稟議・経費精算/慶弔対応/贈答品手配/備品管理等)■総務業務※帯同での外出や会議への同席等はありません。※スキルやご経験に応じ業務をお任せしていきますが、秘書業務中心(総務業務は1割程度)の想定です。※また業務に慣れてきたら、CEOが出社しない日はリモート勤務も可能です(週1回程度)。【求めるスキル】■スピード感を持ち、臨機応変な対応ができる方■優先順位をつけながら、効率的にタスクの進行ができる方■Slack等のチャットツールやGoogle Workspace等を業務で利用した経験のある方【代表のお人柄】30代後半で、実直真面目で温和な人柄です。熱量やロジカルさもありつつ自身のできること・できないことがはっきりしているため、秘書の方を含め社内メンバーに迷いなく助けを借りるお人柄です。【組織構成】総務部 ■カウカモ事業 ・中古・リノベーション 住宅の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ )」企画・開発・運営 ・中古不動産のマッチングプラットフォーム「ウルカモ」の企画・開発・運営カウカモ:https://cowcamo.jp/ウルカモ:https://cowcamo.jp/urucamo■ボックス事業(連結子会社) ・一般売主や法人向け中古・リノベーション住宅の仲介、買取再販事業、他<売上高>54億8300万円(2024年7月期実績)41億5200万円(2023年7月期実績)27億6600万円(2022年7月期実績)<従業員数>258名(2024年7月31日付) ・一般売主や法人向け中古・リノベーション住宅の仲介、買取
更新日 2025.09.08
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】・自動車用ガラスアンテナ(関連部品を含む)の設計・開発を担当いただきます。・自動車メーカーの新規開発車両向けアンテナパターンの設計・ガラスアンテナの特性評価(メーカー試験場での評価・出張対応あり)・顧客への技術提案・折衝業務・新規アンテナ技術の研究開発【配属部署】グループファンクション部門 研究開発部日本統括部 輸送機材技術領域 アンテナ技術開発グループ【組織のミッション】研究開発部は、グローバルビジョンとして 「持続的なイノベーションで社会とビジネスに価値をもたらす」 ことを掲げています。日本拠点では、「相互コミュニケーションとチャレンジ精神を大切にし、活力あるチームで革新的技術を創出する」 ことを方針に開発を推進。ガラスアンテナをはじめとする先進技術を通じ、自動車産業の進化と社会の発展に貢献しています。【将来お任せする可能性のある業務/キャリアプラン】・将来任せる可能性のある業務・キャリアプラン・技術の第一線で専門性を高め、ガラスアンテナのエキスパートとして活躍・海外拠点との共同開発や、グローバルプロジェクトのリード・顧客との協業開発プロジェクトの推進、提案リーダー・若手技術者の育成やチームリーディング【やりがい・魅力】・自動車業界の最新動向に直結する案件に携われる・自ら設計・開発した技術が、新車として市場に出る瞬間を自分の目で確認できる・自動車メーカーからの高度な要求に挑み、技術力と提案力を磨ける・グローバルR&D部門の一員として、社会とビジネスに価値をもたらす技術者として成長できる
更新日 2025.09.08
その他メーカー
YONEXテニス事業のグローバル展開を担うキーメンバーとして、世界各国のプロテニス選手への用具提供・契約管理をはじめ、国際大会におけるストリンガー体制の構築・マネジメントまで、多岐にわたる業務をお任せします。世界中の選手・大会運営・社内開発チームと連携しながら、ブランド価値の最大化と、プロプレーヤーの最高のパフォーマンスを支える仕事です【業務詳細】・海外の大会におけるストリンギングサービスの運営・契約交渉及びストリンギングチームの活動管理・海外選手が使用する用具の発注及び出荷業務・その他、契約選手のサポートを通じた販促活動業務販売促進部は、ラケット部門(バドミントン・ソフトテニス・テニス)の販売増大のためにお客様のもとに出向き、自ら販売促進活動を行うとともに、お客様の求める付加価値、情報を直接伝達・提案し、ラケット競技の普及・発展と企業イメージを高める活動を行います。本ポジションはその中でも、ソフトテニスに特化をし、市場拡大や売り上げ拡大を目指すポジションとなります。【具体的な業務内容】・営業部門ならびに小売店等との連携による販売促進活動・カタログ外製商品の国内販売価格の決定・協会・連盟・学校・実業団・地域団体等お客様に対する直接工作による、当社商品指名買い需要の増大を図る活動・顧客リストの作成・蓄積を通して今後の販売促進活動への活用、また更なる販売技術の向上・各種大会への協賛・後援を通じて、企業イメージを高めると共にラケット競技の普及・発展を図る活動ならびに販促活動・ソフトテニスに係る販売促進活動・社内に有力選手を育成し、世界大会・国内大会への出場により企業イメージを高める活動【働き方】・基本勤務時間:9:00~17:30(休憩 60分)・出社頻度:週1回のリモートワーク可能 ご家族のサポートによる柔軟性あり・平均残業時間:12時間程度・フレックスタイム制度:あり(11:00~15:00コアタイム)【出張に関して】小学生~社会人、アマチュア、プロ選手の大会に赴き、 関係者との信頼構築や販売促進活動を行います。そのため、月2~3回の出張が入ります。※1回あたりの期間:日帰り~1泊程度
更新日 2025.09.06
その他(金融系)
気候変動や地政学リスクなど、企業を取り巻く環境が大きく変化する中、サステナビリティや長期的な企業価値創造への関心が高まっています。同社は、統合報告書やサステナビリティレポートなどのコーポレート関連媒体を通じて、企業の価値創造ストーリー策定や情報開示を支援しています。今回は、編集・制作経験を活かしつつ、将来的に企画・コンサルティングへキャリアを広げたい方を募集します。■ミッション:コーポレートコミュニケーション本部は、単純なツールの制作業務にとどまらず、サステナビリティ情報開示を通じて企業の持続的成長や価値向上を支援することをミッションとしています。グローバルで制度・トレンドが変化する領域であり、新しい知識を吸収しながら、実務を通じて専門性を高め、社会・環境課題やその解決に関心、意欲のある方を求めます。■同社で働くメリット:編集・進行管理経験をベースに、 企画・コンサルティングへキャリアアップできる環境経営層やキーパーソンへのインタビュー に関わり、企業戦略に直接触れられる研修や勉強会を通じて、サステナビリティや企業価値創造の 専門知識を習得可能統合報告書分野で多数の受賞実績 があり、高品質なサービスを提供する現場で経験を積める■実績紹介:https://www.wills-net.co.jp/service/ir-csr-esg-ex.html ■お仕事内容:入社後は制作業務(編集・進行管理など)からスタート。経験や適性に応じて、徐々に企画提案やコンサルティング業務にも携わっていただきます。◆ 編集・進行管理統合報告書・サステナビリティレポート制作における誌面構成案作成、進行管理、外部制作会社との調整、デザインディレクションなど◆ インタビュー関連経営層・事業責任者への取材同席、記事化サポート◆企画補助課題抽出、リサーチ、提案資料作成◆コンサルティング業務(将来的に挑戦可能)サステナビリティ情報開示基準やトレンドを踏まえた開示支援、価値創造ストーリー策定■同社について:同社は上場企業と投資家を繋ぐことにより、効率的な資本市場の形成と上場企業の企業価値最大化を支援することをミッションとしております。同社ではインターネットを介して事業会社と機関投資家を結ぶ情報インフラとして「IR-navi事業」、事業会社と個人株主を結ぶ架け橋となることを目指して「プレミアム優待倶楽部」を2015年9月よりスタートいたしました。現状多くの企業様にご利用いただきこれらの自社サービスで2年連続増収増益の成果が出ております。
更新日 2025.09.07
化学・繊維・素材メーカー
【採用背景】同社では中期経営計画「NOF CISION2030」を掲げており、成長戦略に基づく収益拡大ステージ、続く事業領域拡大ステージに向け戦略投資(3年700億円規模)を拡大しており、技術系人材の募集をしております。【業務内容】工場施設の新設計画立案、化学プラントの設備設計からその実行、およびメンテナンスなどの業務に従事していただきます。【メイン業務】ご経験やスキルに応じて以下の業務をお任せいたします。■工場施設の新設計画に関する業務・計画/発注/工事/完成/試運転/工事清算までの一連の業務・上記に関する書類作成/法対応※実施にあたっては、社内外と調整しながら進めていきます■既存施設に関する業務・改修設備計画の立案/設計/発注/工事/試運転/工事清算までの一連の業務・建築/電気/機械/制御などに関する業務・上記に関する書類作成/法対応※社内外の関係者と共に課題を解決しながら進めていきます。■DX支援システムの計画/構築などの導入支援・工場施設における製造管理や品質管理などのシステムの計画/構築のとりまとめ・関連部署と協力しながら協力会社とDXシステムの構築を進めていきます。・上記に関する書類作成/法対応※担当者ごとに業務の内容は異なりますが、年間を通した業務の流れは以下の通りです。・4月~:新年度分の設備計画の発注、実施・8月~1月頃:翌年度の設備計画の準備期間(申請部門との調整、計画書の作成等)・2月~:(承認された)翌年度の設備計画の詳細検討と発注準備上記業務以外に工場部門からのメンテナンス依頼や期中での設備計画案件に関する依頼もございます。【働き方】・残業は月20-25h程度。・休日出勤について: 0-2回/月 ※工事を担当するので、立ち合いが休みの期間になると出社。 ※休日出勤の場合は代休を取得いただきます。・年末年始、GW、8月等の長期休みは工事立ち合いがございます。・出張:0-2回/月程度。取引先との検査立ち合い。展示会等の情報収集。 ※担当によって変わります。【配属先】【配属先】以下部署のいずれかを想定しています。◇愛知事業所技術部・技術1G:武豊工場関連および愛知事業所共通福利厚生設備・技術2G:衣浦工場および廃水処理設備・技術3G:ライフ・ヘルスケア関連の設備◇KKプロジェクト本部建設部・火薬事業部の新設備建設プロジェクト【業務のやりがい】・技術部門において専門知識を磨くことが可能です。・設備の新設や更新・海賊の企画を管理し、関連部門と連携しながら設備の効率化、安全管理、外部業者との調整等を通じて、チームマネジメント能力やプロジェクト管理【同社について】■『バイオから宇宙まで』をキャッチフレーズに掲げ、幅広い事業領域を持つ機能性化学メーカーです。1937 年、石鹸などを製造する天然油脂を用いた化学メーカーとしてスタートし、有機合成化学をベースとしつつ、化粧品や食品、医薬品等の素材や、合成樹脂原料等の産業素材、さらには日本の宇宙ロケットに日油の推進薬が使われ、今や日本の宇宙開発に欠かすことの出来ない企業に発展しました。■現在では、機能材料、化薬、機能食品、ライフサイエンス、防錆の5つの部門へ事業展開をしています。日油の強みは幅広い分野への展開と、それぞれの事業で独自の技術を持つことです。これらの固有技術や製品展開は各業界でオンリーワン、ナンバーンの評価を得ているものも多く、融合・発展することで、これまでになかったものを生み出してきました。これからもさらなる飛躍を目指し、日油は歩み続けます。■2025中期経営委計画にも掲げておりますが、事業・人材に積極投資を行っているフェーズです。※2023年度進捗(一例)※・DX推進者の選定&育成プログラムの開始、グローバルリーダー育成推進、65歳定年への引き上げ、RPAの全社導入、生産性業務における自動化の推進(自動充填機の導入やプロセス自動制御範囲の拡大、化学物質管理システムの導入(要件定義フェーズ)、設備保全管理システムの導入(運用開始)等■数値で見る日油(2022年度):平均勤続勤務年数:18.9年/月平均所定外労働時間:13.4時間/平均有給休暇取得日数:15.1日
更新日 2025.09.08
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】SUBARUの電気自動車(BEV)開発において、空調(エアコン)や熱のコントロール(サーマル制御)を担当いただきます。車のエアコンは家電と同じように「冷媒」を使って冷やしたり暖めたりします。さらに電気自動車では、バッテリーやモーターが発熱するため「冷却・温度調整」も非常に重要です。家庭用エアコンの温度管理に加え、冷蔵庫やPCの冷却のような役割も組み合わせるイメージです。本ポジションでは、快適な車内環境を作りながら、電池やモーターの寿命や性能を守る仕組みを開発いただきます。~SUBARUとは~“水平対向エンジン”や“シンメトリカルAWD”といった独自技術を核に、世界初の運転支援システム「アイサイト」など革新的な価値を提供してきた自動車メーカーです。加えて、航空宇宙事業では陸上自衛隊向け多用途ヘリコプターで国内トップシェアを誇るなど、高度なものづくり力を発揮しています。社内には自社製品への誇りと現場発の提案が届く風土があり、若手も製品企画から参画できるなど、裁量を持って働ける環境が整っています。社会的な信頼も厚く、米誌Forbes「社会的影響力の高いブランド」では自動車ブランドで3年連続1位、総合2位(2年連続)を獲得。さらに、自動車アセスメント(JNCAP)では、最高評価「ファイブスター賞」受賞車の中で「クロストレック/インプレッサ」が最高得点を獲得し大賞を受賞するなど、安全性能面でも高い評価を得ています。~補足~■制御の仕組み(温度センサー、冷却ファン、ポンプなど)の仕様を決め、ソフトウェアに落とし込みます。■同社で制御仕様書を作成し、それをもとにサプライヤーで開発いただきます。■実機での試験(シミュレーション/実機テスト/実車テスト)にも携わっていただきます。■同社の空調やサーマルシステムはオリジナルの自社製になります。~使用ツール~ Matlab/Simulink(動作シミュレーション)、CANalyzer(データ解析)、CATIA(3D設計)、MS Office【具体的には】■車内空調(エアコン)、電池やモーターの冷却・温調システムの設計■制御ソフト設計、仕様書作成、テスト計画・評価■部品の評価、外部パートナーとの打合せ■開発プロジェクトの進行管理【募集背景】SUBARUとして電気自動車開発が本格化し、車の「空調・冷却」はガソリン車以上に適切な温度管理が重要になってきます。その為、チーム体制を強化するための募集です。【組織構成】■E&Cシステム開発部ー電子システム開発第七課∟空調制御1係∟空調制御2係:★3名∟ボディ制御設計1係∟電波・照合システム1係∟電波・照合システム2係【働き方】■残業時間:25時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり(週1~3日程度)■出張:あり(月1回~年1回程度)【定年/役職定年】■定年:60歳(役職定年なし)■再雇用制度あり(65歳まで)
更新日 2025.09.08
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】SUBARUの電気自動車(BEV)開発において、空調(エアコン)や熱のコントロール(サーマル制御)を担当いただきます。車のエアコンは家電と同じように「冷媒」を使って冷やしたり暖めたりします。さらに電気自動車では、バッテリーやモーターが発熱するため「冷却・温度調整」も非常に重要です。家庭用エアコンの温度管理に加え、冷蔵庫やPCの冷却のような役割も組み合わせるイメージです。本ポジションでは、快適な車内環境を作りながら、電池やモーターの寿命や性能を守る仕組みを開発いただきます。~SUBARUとは~“水平対向エンジン”や“シンメトリカルAWD”といった独自技術を核に、世界初の運転支援システム「アイサイト」など革新的な価値を提供してきた自動車メーカーです。加えて、航空宇宙事業では陸上自衛隊向け多用途ヘリコプターで国内トップシェアを誇るなど、高度なものづくり力を発揮しています。社内には自社製品への誇りと現場発の提案が届く風土があり、若手も製品企画から参画できるなど、裁量を持って働ける環境が整っています。社会的な信頼も厚く、米誌Forbes「社会的影響力の高いブランド」では自動車ブランドで3年連続1位、総合2位(2年連続)を獲得。さらに、自動車アセスメント(JNCAP)では、最高評価「ファイブスター賞」受賞車の中で「クロストレック/インプレッサ」が最高得点を獲得し大賞を受賞するなど、安全性能面でも高い評価を得ています。~補足~■制御の仕組み(温度センサー、冷却ファン、ポンプなど)の仕様を決め、ソフトウェアに落とし込みます。■同社で制御仕様書を作成し、それをもとにサプライヤーで開発いただきます。■実機での試験(シミュレーション/実機テスト/実車テスト)にも携わっていただきます。■同社の空調やサーマルシステムはオリジナルの自社製になります。~使用ツール~ Matlab/Simulink(動作シミュレーション)、CANalyzer(データ解析)、CATIA(3D設計)、MS Office【具体的には】■車内空調(エアコン)、電池やモーターの冷却・温調システムの設計■制御ソフト設計、仕様書作成、テスト計画・評価■部品の評価、外部パートナーとの打合せ■開発プロジェクトの進行管理【募集背景】SUBARUとして電気自動車開発が本格化し、車の「空調・冷却」はガソリン車以上に適切な温度管理が重要になってきます。その為、チーム体制を強化するための募集です。【組織構成】■E&Cシステム開発部ー電子システム開発第七課∟空調制御1係∟空調制御2係:★3名∟ボディ制御設計1係∟電波・照合システム1係∟電波・照合システム2係【働き方】■残業時間:25時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり(週1~3日程度)■出張:あり(月1回~年1回程度)【定年/役職定年】■定年:60歳(役職定年なし)■再雇用制度あり(65歳まで)
更新日 2025.09.08
その他インターネット関連
当社の広報をご担当いただきます。経営戦略に基づいた中長期的なマーケティング戦略を策定し、具体的な施策への落とし込みを行っていただきます。また、各組織との連携を強化しながら、広報活動を通じたブランド価値の最大化を担っていただきます。【採用背景】増員同社は経済産業省のクラウドプログラムの認定企業であり約77億円の出資を受けております。石川県・佐賀県に次ぐデータセンターを香川県で稼働させており、AI・IOT技術の進捗に伴うGPU需要増加のため、増員を図っております【業務内容】・基本的な広報戦略の立案・実行。・プレスリリースやメディア向け資料の作成および配信。・ソーシャルメディアやオンラインプラットフォームを活用した広報活動の展開。・社内外でのイベントの企画・運営。・広報活動の効果測定・分析、および改善策の提案。・危機管理・対応における広報戦略の立案。・メディアとの関係構築およびメディアリレーションの強化。【当社サービスについて】「GPUSOROBAN」https://soroban.highreso.jp/業界最安級のGPUクラウドサービスで、ローカルPCからクラウドに接続して、VIDIAの高性能なGPUインスタンスを利用することが可能です。【働き方】・リモート体制:基本 新宿オフィスへ出社(香川オフィスへの出社可能性あり)★魅力■日本で唯一のGPU専門データセンターを運営AI・IoT 技術の進歩によるスマートシティ構想や自動運転によるスマートモビリティ、空港の顔画像認識などによるセキュリティ技術の向上、4K・8Kの高解像度映像のライブ配信など、テクノロジーの進化に伴い情報量も大きくなり、処理性能が高いGPU需要が年々増加しております。■経済産業省のクラウドプログラムの認定企業約77億円の出資を受け、香川県に中四国地方初となる「AI開発用GPU専用データセンター」の開設も計画しており、地方創生と生成AIの発展を推進しています。■市場価値の高いスキルGPUの需要の反面、GPU技術を扱う企業には限りがあり、同社において高い市場価値を得ることが可能です、データセンター・GPUの経験は不問になりますので、今までのPM経験を活かしてスキルアップすることが可能です。
更新日 2025.06.27
化学・繊維・素材メーカー
■仕事内容・タイヤ開発部門もしくはタイヤ工場より、開発や改善等で必要な金型を設計・作図を行う業務です。・主にタイヤ金型(PC、MC、TBなど)と加硫冶具(コンテナ、ビードリングなど)の定例業務(新造・改造・面増)となります。・また、タイヤ性能の向上やタイヤ生産性の向上のために金型への新技術や改善の設計も重要な業務の1つです。・さらに、業務改善(効率化や品質向上)を継続して行い、誰でも簡単に間違いのない設計ツールの開発も行っています。■この仕事の魅力・機械設計の知識やCAD・FEMの経験を元に、新技術の設計や業務改善をチームのメンバーもしくはリーダーとして推進することができる。・金型に特化した部門であるため、金型の設計・調達・製造・検査のすべてを経験することができ、専門知識やスキルを向上することができる。・タイヤ設計者やタイヤ生産技術者とのコミュニケーションにより、タイヤ知識も向上することができる。・困難な課題をチームのみんなで解決できた時のヨロコビを共有することができる。【配属先】モールド部 設計グループ■部署の雰囲気タイヤ生産本部に属していますが、生産、設計、海外 11 拠点と幅広い部署と関連して、金型の製作手配、設計、品質保証、技術開発を行う部署です。管理・調達、設計、技術・品質と3グループに分かれおり、お互いに協力して業務を遂行しています。管理・調達、設計はルーチン業務もこなしながら改善を進めています。女性が比率が比較的高く、重要な業務にて活躍しています。■キャリアプラン将来的には金型開発のコントロールタワーとしてスケジュール管理やトラブルシューティングなどマネジメントに近い業務を担当していただきます。また、それぞれのキャリアプラン、本人の希望等に応じて他部署・他部門への異動はあります。国内製作子会社異動、海外拠点駐在もあります。
更新日 2025.09.11
専門職系事務所
【職務内容】1)外国投資信託等、外国籍の投資ファンド等に関する関係当局への新規届出関連書類・継続開示書類等の作成・提出に関する業務2)上記1.に伴うクライアント、関係当局、関係会社、印刷会社等との折衝、連絡、情報収集業務3)上記1.に伴う翻訳業務4)その他の証券セクションにおける全般的な業務務※変更の範囲:事務所の定める業務【募集背景】業務量の増大に伴う増員【所属部門の雰囲気・特徴】1)過度に堅苦しくなく、和気あいあいと楽しく仕事をしており、人間関係が穏やかな職場です。2)個々人の裁量が高く、自分のペースで仕事をすることができます。3)勤続年数が浅い若い方から、勤続年数が長く定年まで勤務される方など、幅広い年齢層の方が30数名在籍しています。4)途中で産休・育休・時短勤務を経て定年まで勤務される方も少なくなく、長く仕事を続けられる環境が整っています。5)中途で入所される方も多く、そのバックグラウンドも様々です(必ずしも法務経験者に限られず、証券会社、保険会社、銀行など、様々な業種から転職されている方が多く在籍しています。)。6)勤務地は、丸の内に所在する綺麗なオフィスビルです。7)福利厚生の一つとして自由に飲んでいただける飲み物の種類が充実しています。
更新日 2025.07.09
医療機器メーカー
動物病院にコンパニオンアニマル(犬、猫)の動物検査機器、検査キット、検査サービスの営業販売を行っていただくポジションです。同社は、コンパニオンアニマルの分野において世界で圧倒的なシェアを誇りますが、商品の魅力や機能で勝負する営業ではなく、お客様のニーズ、経営方針をヒアリングし、それに沿ったソリューション提案営業を行っていただきます。【具体的には】■新規営業 ■学会等への参加 ■経費管理 ■営業事務業務(顧客管理ソフトSFDCの入力、テリトリーマネジメント業務等含む)■業界や競合の動向等の情報収集(営業、学会にて)■営業スタイル:対面またはオンラインでの営業【担当エリア】担当エリアは、福島・茨城・栃木東部・埼玉東部となります。【評価制度】クォーター毎の達成率に応じてインセンティブの支給があります。成果に応じて評価を受ける環境で働きたいという方にはモチベーションとなる環境です。【魅力】★未経験でも1~2ヶ月の研修+OJT研修でしっかり業務を指導する体制がございます。★未経験者が多く、フレンドリーな社風で馴染みやすい環境です。(車のディーラー・旅行営業・ソフトフェア営業・コントラクトMR経験者等)★入社後、半年はインセンティブ保証制度がございますので、安心して業務を覚えつつ給与アップを目指せる環境です!★基本的に転居を伴う転勤はなく、地域に根付いた動物医療の展開を目指して頂きます。
更新日 2025.09.10
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】貴金属製品に関わる部品加工で板材の曲げ加工や溶接加工等の作業をお任せ致します。室内作業で空調管理されています。■同社の魅力【世界NO.1シェア製品多数】半導体に使用されるICチップのアルミ電極とリード電極の接続に使われるボンディングワイヤをはじめ、自動車向け接点材料、燃料電池向け貴金属触媒など、当社には、世界シェアトップを誇る製品が多数ございます。【グループ連結売上6800億円、創業139年を誇る日本トップの貴金属リーディングカンパニー】産休・育休後の復帰率93%、グループ保有特許件数国内481件、海外863件の安定企業です。これからも貴金属業界で期待され、信頼される企業を目指します。【世界で通用する田中貴金属ブランド】・当社は、世界中のロンドン金市場公認溶解業者の品質を検査する、世界でたった5社しかない公認審査会社のうちの1社です。・当社の純金は東京マラソンのメダル等にも使用されております。
更新日 2025.09.10
機械・精密機器メーカー
飲料及び食品製造装置の制御設計業務をお任せいたします。【職務内容】・PLC制御のソフト設計・制御盤設計・計装設計・タッチパネル画面設計・協力会社の施工図のチェック※実際に制御盤を作るのは協力会社です・顧客の工場や現場を訪問し、設計のための現地調査を実施※現場にいくことはありますが、依頼は営業担当がいただいてくるため、内勤がほとんどです。【働く環境】・転勤:なし・出張:顧客は国内6~8割の飲料や食品メーカー、一部海外メーカーです。全国的にお客様がいらっしゃるため、出張の可能性はありますが、月に1回程度の頻度です。・残業:30時間/月また、会社の規定により、年間720時間、月/60時間以上は残業ができません。※平均勤続年数17.8年、新卒入社後3年間離職率0%と入社後の定着率が良く、長期的に活躍しやすい基盤があるため、出産後の復職率も100%となっています。【充実の研修制度】入社後は客先現場で食品プラント試運転担当のエンジニアに同行し、知識習得を行っていただきます。配属後はOJT中心の研修でしっかりとフォローいたします。また定期的に階級、社歴別の研修も設けており、今後成成をしていくための制度が充実しているため、未経験の方、経験が浅い方でも安心してご入社頂けます。【同社の魅力】70年以上かけて培った、殺菌・設備洗浄・自動化制御のコア技術を強みに創業以来黒字経営を続ける飲料・食品・医薬品製造設備の業界トップシェアのプラントエンジニアリングメーカーになります。大手企業を含めた多くの企業様に対して弊社設備の納入実績があり、その設備の改修、メンテナンスのニーズが恒常的にある点、また、今後なくならない食や医療の分野において展開している点から業績は安定して推移し、創設以来黒字経営を続けていますまた、現在同社では工場の遠隔操作における技術も開発途中のため、将来的に携われる可能性がございます。
更新日 2025.09.10
機械・精密機器メーカー
既存のお客様に対し、営業業務をご担当頂きます。【具体的には】■提案 ■見積もり■受注 ■納期管理■工程管理 等【顧客】重工メーカー、高炉メーカー、大手商社など国内主要メーカーや商社 等【配属先部署】営業部:11名【やりがい】同社の製品は受注生産です。お客様の要望をヒアリングし一からモノづくりに携わることが出来ます。
更新日 2025.09.11
人材ビジネス
1988年に米国法人として設立され、日本では2006年より法人化された特許翻訳サービス会社です。大手メーカーとの取引もあり、安定した経営を築いております。社内では、クリスマス会や納会などを定期的に開催しており、アットホームな雰囲気です。メンバーは、多国籍で英語の飛び交う場面もあるため英語を使うことに抵抗のない方を募集しております。セカンドキャリアとして翻訳業界に進みたい方や、チャレンジ精神のある方、ぜひご応募お待ちしております!特許翻訳の担当やスケジュールをコーディネートしていただきます。自社開発システムを使ったドキュメントとスケジュール管理などを行っていただくため、マルチタスクが得意な方を歓迎いたします。※翻訳業務はございません・各プロセス担当者の選出、依頼・翻訳、レビュー、DTP、最終チェックなどのスケジュール管理・自社開発システムを使ったドキュメントとスケジュール管理・翻訳支援ツールToradosを使ったファイルチェック※翻訳業務はございません ■働き方: 在宅と出社のハイブリットワーキングです。■募集背景:組織強化のため
更新日 2025.09.11
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】ご経験ならびにご意向に応じ、播磨事業所において人事制度改定や労務管理、健康経営推進、人材育成、採用など「人」に関わる業務のいずれかを担当いただきます。なお、同社の総合職では、全社横断的な職種別・専門別の管理区分「職掌」を用いており、専門的な能力開発を目的に職掌別人材開発を行っているため、数年に一度の転勤を伴います。希望の初任地については応募書類にご記載ください。(面接時にも確認させていただきます。)業務はいずれも一人で担当するのではなく、チームでフォローし合いながら一緒に課題解決に向けた提案が出来る環境であり、社内コミュニケーションも非常に活発な環境です。また、人事部職掌として、各事業所間の定期的な情報交換の場があるほか、拠点を超えた研修や交流の機会もあり、全社の人事担当者と連携しながら業務を進めていただきます。<詳細>播磨事業所における人事職は、人事業務や工場の労務管理を担う役割として実務をこなしていただくことはもとより、人事制度改定や労政対応、健康経営推進、人材育成、採用など、幅広い業務を担っています。【本ポジションの魅力】「事業は人なり」の考えのもと、ものづくり企業として社員が自己の役割を認識し、活き活きと職場の仲間と目標に向かって働くことができるようラインとスタッフが連携して組織と人の活性化に取り組んでいます。同社では、3~5年毎のローテーションでいくつかの人事業務の経験をさせることによりプロの人事屋を育成していきます。【キャリアパス】将来的には数年毎のローテーションで各拠点や部署を経験していただくことにより、人事労務のプロフェッショナルとして育成いたします。また、配属となった部門の人事業務を一通りご経験いただいた後には、管理職としてチームのマネジメントに挑戦いただくことを想定しております。【配属先情報】・播磨事業所業務課:27名、男女比:男性 78%、女性 22%、中途入社割合:44%、年齢構成(総合職):20代 4名、30代 1名、40代 1名、50代 1名、年齢構成(基幹職):20代 4名、30代 4名、40代 4名、50代 3名、60代 5名【入社後の教育】入社後はOJT教育を中心に業務に慣れていただきます。具体的な教育計画は入社後に説明いたしますが、徐々に独り立ちをして、1年後には担当業務をメインで担当いただく予定です。部内では人事担当向けの社内セミナーや外部研修の受講を推進しています。また、福利厚生の一環としてUdemyによるWEB教育コンテンツなどを取り入れております。【職場環境】■残業時間は平均25時間/月程度(繁忙期50時間/月程度、閑散期10時間/月程度)とメリハリのある、効率よく業務できる環境です。■原則出社ですので、対面でのコミュニケ-ションをしっかりと取ることができます(週1回は在宅勤務が可能です)。■有給休暇は7割以上の社員が年間10日以上取得しています【組織の特徴】■特定の分野に捉われずに、今まで培った知識を幅広く活用できる環境です。■業務に必要なスキルや知識を習得できる教育や研修が充実しています。■社内教育だけではなく、部内教育の実施もございますので積極的に自己研鑽に励むことができます。■個人の能力や性格などの「良い部分」に着目しつつ仕事を割り振るので、高いモチベーションで仕事に取り組むことができます。■20代から60代まで幅広い年齢層ですが、年上、年下関係なく気軽に話せる雰囲気の職場です。■中途入社の社員も多いため、比較的すぐに新しい組織文化に適応出来ます。■社内の風通しが良く、若い世代であっても自由に意見を言える環境です。■定期的な1on1も実施しているため、上司とのコミュニケーションもとりやすい環境です。■社内イベントも随時開催されており部署の垣根を超えたコミュニケーションをとることができます。
更新日 2025.09.02
生命保険・損害保険
◎ポテンシャルを重視しており、第二新卒向けの募集です。 未経験から資産運用部門にチャレンジ可能です。◎財務部の一般勘定運用課 or 投資信託運用課にて業務をお任せ致します。【一般勘定運用課】■有価証券の運用(主に円債、円公社債)■有価証券運用の外部委託選定と管理■金融取引の執行と管理(先物、為替、短資取引、OTCデリバティブ等)■新規金融取引のオペレーション構築・改善■ESG投融資の運用と管理【投資信託運用課】変額保険・変額個人年金保険(特別勘定)にかかる下記業務をお任せ致します。■国内籍・外国籍投資信託の発注および約定処理※変額保険の中に投資信託があり、外部委託で運用を依頼しています。■投資先の運用状況モニタリング■運用会社との定期的なコミュニケーション(エンゲージメント)・運用状況の社内(営業担当者:ライフプランナー)向け解説資料作成■顧客向け各種資料作成・マーケットコメント作成および校閲・関連部門調整■周辺事務の企画・新商品開発支援(運用戦略の策定)・オペレーション効率化に向けた施策立案および実行【おすすめポイント】★業種に関係なく、未経験から本社運用部門でのキャリアを形成できます。 ★未経験者の方は座学・実務経験両方でキャッチアップ頂けるようサポートしております。証券会社へ1週間派遣→実際の現場で取引の判断を学んで頂ける機会もございます。★中途入社の方も活躍中。新卒・中途問わず、馴染みやすい風土です。★本社離職率3~4%台。お人柄を重視した採用を行っており、大変雰囲気の良い社風です。★働きやすい環境で、財務部の平均残業は月20~30時間程度。同社の中でも残業は少ない部門です。自己研鑽の時間確保やWLBの観点から、メリハリをつけて勤務してほしいとの思いもありますが、各メンバーの裁量に任せています。【働き方】□リモート・フレックス可(出社頻度:週2.5日程度)【募集背景】□資産運用の拡大、運用高度化、変額保険・変額個人年金保険の資産残高増加に伴う体制強化
更新日 2025.09.03
総合商社・その他(商社系)
【募集背景】営業体制の強化をするため増員募集【職務内容】■ルート営業(石油化学業界、石油精製業界、食品業界、薬品業界等)としてメインは、既存顧客の訪問、関係構築■お客様からの問合せ(HP等にお客様から問合せあり)に対し、カタログやサンプル持参にて説明、受注へ繋げる業務■新製品のご案内、ご提案■展示会に来られるお客様へのフォロー(2年/1回、東京・大阪で計測展あり。主に既存顧客が来られるが、ブースに立ち寄られたお客様がいた場合、名刺をもとに後追いフォロー。興味をお持ちいただいた顧客へはアプローチを行う)■事務処理(見積書作成、データのシステム入力、顧客管理、年1回メンテナンスの契約作成など)※基本的に新規開拓(飛び込みセールス)は無し※営業エリアは岡山県、香川県のみ※担当社数は1~5社程度(大手企業を担当する方は1社専門となるケースもあり)※現場作業はありません。
更新日 2025.07.30
総合商社・その他(商社系)
【募集背景】営業体制の強化をするため増員募集【職務内容】■ルート営業(電力会社、電気メーカー、石油化学業界、食品業界、薬品業界等)としてメインは、既存顧客の訪問、関係構築■お客様からの問合せ(HP等にお客様から問合せあり)に対し、カタログやサンプル持参にて説明、受注へ繋げる業務■新製品のご案内、ご提案■展示会に来られるお客様へのフォロー(2年/1回、東京・大阪で計測展あり。主に既存顧客が来られるが、ブースに立ち寄られたお客様がいた場合、名刺をもとに後追いフォロー。興味をお持ちいただいた顧客へはアプローチを行う)■事務処理(見積書作成、データのシステム入力、顧客管理、年1回メンテナンスの契約作成など)※基本的に新規開拓(飛び込みセールス)は無し※営業エリアは香川県のみ※担当社数は1~5社程度(大手企業を担当する方は1社専門となるケースもあり)※現場作業はありません。
更新日 2025.07.30
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】■機構設計 (設計図面作成、機構シミュレーション、実験評価など)■電気回路設計 (回路図面作成、実験評価など)■磁気回路設計 (磁気シミュレーション、実験評価など)■信頼性評価ご入社後はまず信頼性評価や各種設計業務から業務をお任せし、将来的にはプロジェクトをリードする業務をお任せします。【募集背景】磁気センサモジュールビジネスの拡充に伴い、製品開発技術者を増員募集致します。【組織構成】磁気センサBG モジュール製品統括部 製品開発部 製品開発課【働き方】■残業:20~30h/月 程度 (プロジェクトの進捗により増減します。)■在宅勤務:0~2日/週 (個人により異なります。)■フレックスタイム:有り (コアタイム (10時~15時))【職務の魅力】同社は、長年培ってきた材料技術、プロセス技術を擁してオリジナリティー溢れる電子部品を世界中のお客様に販売しています。中でも磁気センサは今後の同社を支える製品の一つです。当部門では磁気センサをモジュール化した製品の開発をしており、自動車、二輪車、産機へ搭載される製品をワールドワイドに展開しており、創造力を活かした独創的なセンサを開発、製品化していく仲間を募集しています。磁気・機構・電気が絡み合う、多くのことを学べる製品ですので、学習意欲の高い方、モチベーション高く業務へ当たれる方のご応募をお待ちしています。
更新日 2025.07.16
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。