プロジェクトマネージャー【アプリケーション/PLM領域】システムインテグレーター
システムインテグレーター
<分類:SE>※ご自身のスキルセットに合わせ、チームメンバ、チームリーダ、プロジェクトマネージャと段階的にステップアップしていただくことを考えております。※入社後、同社の標準プロセス(およびパッケージ製品の機能)について習得いただき、OJTにて実務に慣れていただきます。■業務内容(システム構築業務)・製造業向けのPLMパッケージ導入プロジェクトのアプリケーションSE 上記プロジェクトのプロジェクトマネージャ、将来のプロジェクトマネージャ候補・パッケージ製品の導入またはスクラッチシステムの導入において、顧客の業務内容およびシステム要件の整理・業務課題の整理や課題解決のための対応策の提案(可能であれば)・顧客のシステム要件に即したシステム基本設計書の作成やパッケージ製品の設定作業・プログラミング開発や開発管理、テスト作業やテスト管理・顧客環境におけるテストや移行作業支援、システム導入教育の支援・導入後の運用保守(管理業務)・プロジェクトマネジメント業務全般、チームマネジメント業務 ※立場に応じ■ポジションの魅力・特徴(仕事のやりがい、案件の特徴)・製造業のお客様と共に業務課題や経営目標に向き合い、共に改善点を考えシステム化企画から携わることができる大変やりがいのある仕事です。・社内で他部門メンバーとの交流が盛んで、様々な知見を獲得できます。・特定のシステムや領域だけでなく、様々なソリューションや業務を担当することができるので、継続的に成長実感を得ることができます。PLMは製造業において自社製品の企画・設計・生産・販売・廃棄までの一連の工程における製品およびモノ作り情報を管理するための仕組みです。そのため、各工程に携わる業務部門へのヒアリングなどを通じて、製品に関するモノづくり全体の流れや、外部からでは伺い知れない開発のリアルを知ることができるようになります。■組織メンバー構成(部・グループ)、組織内の雰囲気働き方としては持ち帰り開発が主体です。要件定義など上流フェーズや導入フェーズでは、顧客の開発拠点への出張訪問を週1~2日程度行う必要があります。それ以外は自社または自宅からのリモートワークが中心となります。中規模案件が中心となるため、1~2年での担当顧客の変更、複数案件の同時実行が起こる事があります。チームでお客様にバリューを提供していく業務ですので、チームへの貢献意識が高いメンバーが協力しあいながら業務を推進しています。■キャリアパス(身に付くスキル・成長イメージ)同社は20年以上にわたりPLMの企画及びシステム構築を推進しており、トップ企業を含む国内150社以上の導入実績があります。国内だけでなくグローバルでも有数の実力を持ちます。PLMソリューションに従事する事で、ITエンジニアが通常得ることが難しい「製造業の製品開発業務知識」の獲得に加え、PLMソリューションにおける第一人者として成長する事ができます。業界最強クラスとの呼び声もある本ノウハウの組織的活用が進んでいる ため、未経験者の方でも短期間でPLMソリューションを理解し、エンジニアとして立ち上がりやすくなっています。<マインド>■業務知見、システム知見が不十分な場合、自ら情報収集できる方■積極的に顧客業務を理解し、顧客とともに改善策を検討できる方【希望要件】■顧客業務の改善提案(コンサルティング)の経験■5名~10名程度の規模のシステム構築プロジェクトのプロマネ経験
- 年収
- 500万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2025.03.28