- 入社実績あり
【石川/原子力職種】地域を支えるエネルギー企業北陸電力株式会社
北陸電力株式会社
【仕事内容】原子力発電所の設計、運転、保守、燃料・炉心・放射線管理などの技術業務仕事内容はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
- 勤務地
- 石川県
- 年収
- 500万円~700万円
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2025.10.17
北陸電力株式会社
【仕事内容】原子力発電所の設計、運転、保守、燃料・炉心・放射線管理などの技術業務仕事内容はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.17
北陸電力株式会社
【仕事内容】・電力施設建物の調査・点検,修繕・改修に関する計画,設計,工事積算,施工監理・耐震診断、補強計画の立案、実施・発電所,変電所等建設における建物の設計,工事積算,施工監理仕事内容はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.17
北陸電力株式会社
【仕事内容】■業務内容:事務職全般のポジションサーチ求人となります。以下いずれかの部門へ配属となります(入社後、ジョブローテーション有)■本人の希望に基づく主たる勤務エリア(出身県等)を中心にキャリア形成を行います。特定分野における専門性を高めたエキスパート人材、支店、支社、センター等の第一線事業所において中核となる人材として活躍いただくことを期待しています。?営業部門カーボンニュートラルサービスや会員サービス「ほくリンク」など、お客さまのニーズにお応えするサービスを提案しています。?立地部門/用地部門安定した電気をお客さまにお届けするために不可欠な発電所、変電所、送電線の用地等の権利取得や、それら取得した権利を管理する業務を行っています。?託送サービス部門託送供給等に係るサービスの提供にあたっての契約受付、検針、料金調定、請求、収納等の業務を行っています。仕事内容はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.14
北陸電力株式会社
【仕事内容】◆業務内容家庭向け営業企画として、お客さまの獲得や満足度向上につながる施策の企画立案・運営を担っていただきます。・顧客データの分析、検証・ご家庭お客さま向けの新サービス検討・実施・運営・当社会員サイト「ほくリンク」および「ほくリンクアプリ」の運営・会員獲得、アプリ利用促進のための施策の検討・実施・各種キャンペーンの企画・立案◆やりがい・自身のアイデアを形にした企画提案から実施、フォローまで一貫したサービス運営を経験できます。・自身の仕事が北陸地域の活性化につながります。・大手企業との協業等、業務を通じて様々な人脈形成や経験を広げることができます。◆なお、総合職採用のため、家庭営業部門だけではなく、複数の部門や同一部門内でのジョブローテーションを通じてキャリアを形成いただく場合があります。仕事内容はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.17
北陸電力株式会社
【業務内容】技術営業職(エネルギーソリューション)として、法人のお客さまを中心に、カーボンニュートラルや省エネルギーに向けた各種サービスの提案・コンサルティング業務を担当していただきます。具体的には、■法人顧客に対するエネルギーソリューション(再生可能エネルギー、省エネ設備、エネルギーマネジメントシステム等)の提案営業■顧客の課題ヒアリング、現地調査、技術的なコンサルティング■見積作成、契約交渉、導入後のフォローアップ■社外パートナー企業との連携による最適なソリューションの設計・提案■補助金や各種制度の活用アドバイス■市場動向や法規制の情報収集・分析など、企業の脱炭素化・エネルギー最適化に向けた幅広い業務を担っていただきます。【募集背景】近年、企業の環境対応や持続可能な社会への貢献がますます重要視される中、カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みが加速しています。当社では、企業の脱炭素化を支援する各種サービスの提供やコンサルティング業務を強化し、より多くのお客さまのニーズに応えていく必要があります。これに伴い、技術的な知見と営業力を兼ね備え、企業のカーボンニュートラル推進をサポートできる人材を新たに募集することとなりました。環境分野での社会貢献に意欲を持ち、成長市場でチャレンジしたい方のご応募をお待ちしています。【やりがい】本職種では、企業のカーボンニュートラルや省エネルギー推進をサポートすることで、地域社会や産業の持続可能な発展に貢献することができます。お客さまの課題解決に直接携わり、最新のエネルギー技術やソリューションを提案することで、自身の専門性を高めながら社会的意義の高い仕事に取り組むことができます。また、地域を代表する電力会社としての信頼と実績を活かし、多様な業界・企業とのネットワークを広げられるのも大きな魅力です。自らの提案やコンサルティングが、企業の環境対応や事業成長につながる達成感を得られるポジションです。仕事内容はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.17
北陸電力株式会社
【期待する役割】電気事業を取り巻く環境は電力の小売全面自由化や発送電分離といった歴史的な変革期を迎えており、同社は自ら考え自ら行動できる人財、また新鮮な発想力と行動力を持った未来に向かって挑戦し続ける人を求めています。用地交渉業務は、同社の最大の使命である「電力の安定供給」に必要な送変電設備の新設や改修において、大きな役割を担う非常に重要な業務です。【業務内容】■送変電設備(送電鉄塔、送電線、変電所等)の新設や改修に必要な諸権益(所有権、地役権等)の取得のための用地交渉業務<やりがい>・自らの交渉の成果が地図上や目に見える形で現れる達成感や、当社の最大の使命である「電力の安定供給」に必要なプロジェクト工事に主体的に担える充実感を感じながら、日々業務に取り組むことができます。※用地部門だけではなく、下記いずれかの部門内でのジョブローテーションを通じてキャリアを形成いただく場合があります。(本人の希望に基づく主たる勤務エリア(出身県等)を中心にキャリア形成を行います。)※特定分野における専門性を高めたエキスパート人材、支店、支社、センター等の第一線事業所において中核となる人材として活躍いただくことを期待しています。?営業部門カーボンニュートラルサービスや会員サービス「ほくリンク」など、お客さまのニーズにお応えするサービスを提案しています。?立地部門/用地部門安定した電気をお客さまにお届けするために不可欠な発電所、変電所、送電線の用地等の権利取得や、それら取得した権利を管理する業務を行っています。?託送サービス部門託送供給等に係るサービスの提供にあたっての契約受付、検針、料金調定、請求、収納等の業務を行っています。
更新日 2025.10.17
北陸電力株式会社
【業務内容】当部門は、電力小売自由化以降、北陸地域における当社の送配電ネットワーク(送電線や配電線)を利用される発電事業者・小売電気事業者・需要者等の様々なお客さま対応窓口として最前線に位置しています。発電事業者が発電する電気を、送配電ネットワークを使用して、小売電気事業者が契約する工場やご家庭のお客さまにお届けする一連の流れの中で、当社の託送供給サービスをご利用されるお客さまからの各種お問い合せ対応や、契約申込、託送料金の算定・請求等、幅広いネットワークサービスセンター業務に従事していただきます。【業務詳細】? 託送契約の管理発電事業者や小売電気事業者等からのお問い合わせ対応や託送契約の申込受付・締結、検針、託送料金算定・請求等の業務? 業務体制の最適化検討外部ノウハウ・人材を活用した効率化・業務品質向上を目的としたネットワークサービスセンター業務の外注化拡大に向けた施策計画および検討・準備・実施【やりがい】? 社会貢献感ネットワークサービスセンターは、電力の安定供給を支える重要な役割を担っています。電力の供給が途切れることは、生活や産業に大きな影響を与えるため、業務を通じて社会に貢献しているという実感を得ることができます。特に、お客さまからの「ありがとう」という言葉は、やりがいを感じる瞬間の一つです。? 地域貢献地域の電力供給を支えることで、地域社会に貢献することができる点も大きな魅力です。地元に根ざした企業に働くことで、地域の発展に寄与しているという実感を得ることができます。? 女性・若手が活躍できる職場環境・ネットワークサービスセンターでは約100名の従業員が働いており、うち半数以上が女性で、女性役職者も多数在籍しており、女性が働きやすく活躍できる職場です。・また、聞きやすく言いやすい風通しの良い職場であり、若手がチャレンジして成長・活躍できる環境です。※なお、総合職採用のため、お客様対応部門だけではなく、複数の部門や同一部門内でのジョブローテーションを通じてキャリアを形成いただく場合があります。仕事内容はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.17
北陸電力株式会社
【仕事内容】電力設備(変電所,送電線等)の巡視点検業務および修理・取替の設計・工事監理業務(適性,能力等により系統運用職種・制御システム職種等に携わって頂く場合もあります。)部門紹介等はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.13
北陸電力株式会社
【仕事内容】配電設備の巡視・点検・設計・工事管理・系統運用に係る業務部門紹介等はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.13
北陸電力株式会社
【仕事内容】当社保有の通信設備の設計、工事、保守などの管理業務部門紹介等はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.13
北陸電力株式会社
【仕事内容】・発電設備(水力・風力・太陽光・その他発変電設備)の巡視点検および修理・取替工事の設計・工事管理・再生可能エネルギーの新規電源開発地点の調査および建設工事の設計部門紹介等はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.13
北陸電力株式会社
【仕事内容】・火力発電所運転業務(現場の巡視・点検・操作,制御室の監視・操作等)・火力発電所保守業務(日常・定期点検補修工事の計画,管理等)※ご経験や適性によってお任せする業務を決定いたします。部門紹介等はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.13
北陸電力株式会社
【仕事内容】原子力発電所の設計、運転、保守、燃料・炉心・放射線管理などの技術業務部門紹介等はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.13
北陸電力株式会社
【仕事内容】・電力施設土木構造物の調査・点検,修繕・改修に関する計画,設計,工事積算,施工監理・発電所等建設における土木構造物の調査,計画,設計,工事積算,施工監理部門紹介等はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.13
北陸電力株式会社
【仕事内容】・電力施設建物の調査・点検,修繕・改修に関する計画,設計,工事積算,施工監理・耐震診断、補強計画の立案、実施・発電所,変電所等建設における建物の設計,工事積算,施工監理部門紹介等はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.13
北陸電力株式会社
【仕事内容】法人お客様(工場、ビル等)の施設・設備の技術営業・「空調」「給湯」「厨房」などの設備電化に向けた技術提案 (機器選定、設計、制御、コスト試算などコンサルティング)・省エネシステムの提案業務 (機器選定、設計、制御、コスト試算)・設計、施工のマネジメント業務、立案・これらの業務に関する指導、育成部門紹介等はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.13
北陸電力株式会社
【仕事内容】■業務内容:事務職全般のポジションサーチ求人となります。以下いずれかの部門へ配属となります(入社後、ジョブローテーション有)■本人の希望に基づく主たる勤務エリア(出身県等)を中心にキャリア形成を行います。特定分野における専門性を高めたエキスパート人材、支店、支社、センター等の第一線事業所において中核となる人材として活躍いただくことを期待しています。?営業部門カーボンニュートラルサービスや会員サービス「ほくリンク」など、お客さまのニーズにお応えするサービスを提案しています。?立地部門/用地部門安定した電気をお客さまにお届けするために不可欠な発電所、変電所、送電線の用地等の権利取得や、それら取得した権利を管理する業務を行っています。?託送サービス部門託送供給等に係るサービスの提供にあたっての契約受付、検針、料金調定、請求、収納等の業務を行っています。
更新日 2025.10.13
北陸電力株式会社
<募集背景>当社営業部門では、法人お客さま向けの脱炭素化支援として、太陽光発電をはじめとした再エネ電源の開発・調達を行い、PPAスキームにより、長期安定的に再エネ電気をお客さまに販売するサービスを強力に推進しています。また、家庭用の蓄電池やエコキュートを遠隔制御し、稼働時間をシフトさせることで再エネの有効利用を促すデマンドレスポンス(DR)サービスやEV関連サービスの展開にも注力しています。また、持続的な売上・利益拡大を図って行く観点から、新たなサービスの開発も同時並行で進めております。エネルギー業界の経験者に限らず、様々な分野で経験をお持ちで、チャレンジングに取り組んでいだだける方を募集します。<業務内容>既に提供している太陽光等の再エネを活用したPPAスキームにおけるバリエーション拡充や、お客さまの脱炭素化支援に資する新たなサービスの企画立案、施策検討・具体化・提供開始までを一貫して推進いただきます。【具体的な業務内容の一例】・再エネ発電事業者との卸電源調達協議や発電所売買協議(有望案件の発掘を含む)・プロジェクトSPCを活用した再エネ電源開発の推進・再エネ電源や系統用蓄電池を活用したアグリゲーションビジネスの企画立案・サービス開発・家庭用の蓄電池やエコキュートといったDRリソースを活用したマネタイズ戦略の立案<やりがい>・自身のアイデアを形にした、ゼロベースからのサービス開発に取り組むことも可能です。・エネルギー、金融、ゼネコン、通信、自治体など、多数の中途採用者が在籍しています。業務範囲が多岐に渡るため、それぞれの経験を活かしながら、チームワークで仕事を進めていくことができます。・現在、脱炭素化に向けた取り組みを、北陸に留まらず、全国のお客さまに拡大しており、今後、業容拡大が見込める当社のカーボンニュトラルビジネスの一員として、携わることが出来ます。◆なお、総合職採用のため、営業企画部門だけではなく、複数の部門や同一部門内でのジョブローテーションを通じてキャリアを形成いただく場合があります。仕事内容はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/
更新日 2025.10.14
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
【職務内容】産業向けオンサイトサービスのBusiness Development・営業企画(マーケット分析、戦略)に携わっていただきます。メインミッションは新規顧客の開拓です。具体的には、民間水処理施設に対し、データ解析、技術検討、コスト積算、等オンサイトサービス事業本部の目指すべき水質・水量保証付き長期間の包括運転維持管理契約(包括O&M契約)の提案を行います。また案件のプロジェクト運営も担っていただきます。<提案例>■全オペレーションサイトの設備改善の技術サポートや最適化の対応■民間工場へ排水処理設備に関するコンサルティング提案や必要なメンテナンスに関する提案■民間企業の排水処理プロセスについての請負提案 など※開拓先については、すでに他社のサービスを利用しているお客様への参入と、これから自社の水処理工程を新規で外注したいお客様、どちらの市場もターゲットとなります。※開拓先については、開拓先顧客をサーチするところから始めることも、既存のお客様のご紹介先にアプローチをかけていただくこともございます。【魅力】将来性のある水処理事業ビジネス…産業向け(職品、電気、機械、化学メーカー等)の水処理プラント(排水、用水、純粋)の設備・機械の維持管理の市場が拡大しております。その中で、世界的にプラント維持管理に強みを持つ当社の豊富なノウハウは、競合優勢性が高く、現在様々な産業の企業から受注しております。今後もさらなるビジネスの拡大が見込まれます。【募集背景】新規領域やお客様の開拓をしていきたいものの、現状の人員構成では社内での調達も難しいことから、この度外部から知見と営業力のある方をお迎えしたいと考えております。【その他】対応エリアは全国、必要に応じ出張で対応します。(場合によりリモート勤務なども可能性有り)【組織構成】オンサイトサービス(OSS)事業本部 ビジネスデベロップメント部部の中には2つのチームがあり、顧客属性によってチームが分かれております。オンサイトサービス事業本部は同社水処理事業の中でも、民間向け/産業用の水処理装置を扱う部門です。【働き方】■在宅勤務: 週1,2程度■直行直帰可■出張:2,3回/月程度(日帰りがメインです)■フレックスは柔軟に活用いただける風土です
更新日 2025.10.21
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
【職務内容】水処理施設(浄水場、下水処理場)の統括責任者または副総括責任者として勤務いただきます。部門の方針に伴い、担当グループの目標を設定し、より効率的・効果的な業務遂行を指導していただきます。・施設全体の管理・運転方針の指示、運転方法の助言、プロセスに応じた運転計画の作成・業務改善案、保守保全計画、年間整備計画、各種報告書の作成※常駐社員を束ねる責任者として業務を担っていただきます。各拠点ごとに若干の増減はあるものの、およそ30名~40名ほどのスタッフと業務に従事いただくこととなります。【募集背景】現状は同業務をエリア全体を管轄するセンター長がトラブル発生時に対応しておりましたが、同社事業推進のため施設の責任者を配置し業務の効率化と質向上を図っていきたく新規募集を行います。※一部施設には現責任者がおりますが、高齢化が進んでいることから30-50代前半までの年齢層の人材をお迎えし組織強化を図りたい意図もございます。【組織について】官需水事業O&M事業本部:上下水処理施設のオペレーションを担う部署同本部では【東北・中部】【関西・九州】【首都圏(東・西)】とエリアごとに管轄組織が分かれておりますが、それぞれのエリア単位でセンター長が配置されています。組織図としてはこの各エリアに各施設が配置されており、今回は大和の水処理施設の責任者を担っていただける方をお迎えします。※レポートライン:センター長【働き方】土日祝休み、緊急トラブル対応時に夜間も出勤して頂くことがあります。【キャリアパス】複数の水処理施設の総括責任者を経て、支店のオペレーションマネージャーや技術支援などのポジション、全国の各浄水場を見る立場へのキャリアパスも可能です。条件を満たせば社内公募に応募することも可能ですので、将来的なキャリアの幅が広がります。
更新日 2025.09.26
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
【職務内容】水処理施設(浄水場、下水処理場)の統括責任者または副総括責任者として勤務いただきます。部門の方針に伴い、担当グループの目標を設定し、より効率的・効果的な業務遂行を指導していただきます。・施設全体の管理・運転方針の指示、運転方法の助言、プロセスに応じた運転計画の作成・業務改善案、保守保全計画、年間整備計画、各種報告書の作成※常駐社員を束ねる責任者として業務を担っていただきます。各拠点ごとに若干の増減はあるものの、およそ30名~40名ほどのスタッフと業務に従事いただくこととなります。【募集背景】現状は同業務をエリア全体を管轄するセンター長がトラブル発生時に対応しておりましたが、同社事業推進のため施設の責任者を配置し業務の効率化と質向上を図っていきたく新規募集を行います。※一部施設には現責任者がおりますが、高齢化が進んでいることから30-50代前半までの年齢層の人材をお迎えし組織強化を図りたい意図もございます。【組織について】官需水事業O&M事業本部:上下水処理施設のオペレーションを担う部署同本部では【東北・中部】【関西・九州】【首都圏(東・西)】とエリアごとに管轄組織が分かれておりますが、それぞれのエリア単位でセンター長が配置されています。組織図としてはこの各エリアに各施設が配置されており、今回は大和の水処理施設の責任者を担っていただける方をお迎えします。※レポートライン:センター長【働き方】土日祝休み、緊急トラブル対応時に夜間も出勤して頂くことがあります。【キャリアパス】複数の水処理施設の総括責任者を経て、支店のオペレーションマネージャーや技術支援などのポジション、全国の各浄水場を見る立場へのキャリアパスも可能です。条件を満たせば社内公募に応募することも可能ですので、将来的なキャリアの幅が広がります。
更新日 2025.09.26
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
【職務内容】産業向けオンサイトサービスのBusiness Development・営業企画(マーケット分析、戦略)に携わっていただきます。メインミッションは新規顧客の開拓です。具体的には、民間水処理施設に対し、データ解析、技術検討、コスト積算、等オンサイトサービス事業本部の目指すべき水質・水量保証付き長期間の包括運転維持管理契約(包括O&M契約)の提案を行います。また案件のプロジェクト運営も担っていただきます。<提案例>■全オペレーションサイトの設備改善の技術サポートや最適化の対応■民間工場へ排水処理設備に関するコンサルティング提案や必要なメンテナンスに関する提案■民間企業の排水処理プロセスについての請負提案 など※開拓先については、すでに他社のサービスを利用しているお客様への参入と、これから自社の水処理工程を新規で外注したいお客様、どちらの市場もターゲットとなります。※開拓先については、開拓先顧客をサーチするところから始めることも、既存のお客様のご紹介先にアプローチをかけていただくこともございます。【魅力】将来性のある水処理事業ビジネス…産業向け(職品、電気、機械、化学メーカー等)の水処理プラント(排水、用水、純粋)の設備・機械の維持管理の市場が拡大しております。その中で、世界的にプラント維持管理に強みを持つ当社の豊富なノウハウは、競合優勢性が高く、現在様々な産業の企業から受注しております。今後もさらなるビジネスの拡大が見込まれます。【募集背景】新規領域やお客様の開拓をしていきたいものの、人手が足りていない状況であるため事業本部側も人手がぎりぎりの状態で、社内での調達が難しいことから、この度外部から知見と営業力のある方をお迎えしたいと考えております。【その他】対応エリアは全国、必要に応じ出張で対応します。(場合によりリモート勤務なども可能性有り)【組織構成】オンサイトサービス(OSS)事業本部 ビジネスデベロップメント部部の中には2つのチームがあり、顧客属性によってチームが分かれております。オンサイトサービス事業本部は同社水処理事業の中でも、民間向け/産業用の水処理装置を扱う部門です。【働き方】■在宅勤務: 週1,2程度■直行直帰可■出張:2,3回/月程度(日帰りがメインです)■フレックスは柔軟に活用いただける風土です
更新日 2025.10.21
株式会社パスコ
地図情報サービスのリーディングカンパニーである同社において、自社パッケージシステムの導入PMをお任せいたします。【募集背景】事業拡大に伴う増員のため。【具体的な業務内容】■クラウドサービスまたはパッケージ製品導入における、提案、見積、Fit&Gap、カスタマイズ開発の要件定義■プロジェクトマネジメント(進捗管理、品質管理、リスク管理、コスト管理、ステークホルダー調整、要員管理、等)■開発フェーズ、運用フェーズのプロセス改善■変更管理、インシデント管理■プリセールス対応(営業部員と同行)【働き方】■リモート可:基本的に在宅メインでご就業いただきます。(部署によっては週に数回出社をする部署もございます)■残業時間:20~30h程度■落ち着いた、優しい方が多い社風です。【同社について】同社は、「遠隔の視点(Remote Sensing)」と「近接の視点(Onsite Sensing)」から地球上のあらゆる事象を捉え、さらに、AI(人工知能)やIoT、GIS(地理情報システム)、画像処理などを活用した「分析・解析技術」を加えた3つの要素を融合することで、事業を展開しています。現実の世界をコンピューター上に再現する技術と、解析・評価・分析する技術によって、過去から現在、そして未来を予測して、国土や環境の管理・保全、インフラの維持管理、災害その他のリスク管理や対策など、社会課題の解決に向けた空間情報サービスを提供しています。【同社の魅力】■業界リーディングカンパニーパスコ社は地図データの作成から公共機関、民間企業にソリューションを行う所まで、一貫した空間情報ソリューションを提供しています。■安定した収益基盤収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。■高い業界成長性昨今の自動運転技術やポケモンGOといった空間情報技術の需要の高さにより、今後も大きく拡大をしていく業界となります。■事業の社会貢献性(EGS)パスコ社の空間測量技術は災害に対しても貢献しており、昨今の豪雨被害により、地形や河川がどのように変化したかといったデータを収集し、防災の対策を自治体に提供しております。(https://www.pasco.co.jp/disaster_info/)
更新日 2025.10.14
株式会社MARUWA
【募集背景】人員不足による人員強化(AlN/SN分業化、専門化)のため【仕事内容】■概要・設備技術業務全般■詳細・既存設備の生産性改善、保守メンテ改善、安全・環境対策・新規設備の導入(仕様決め~導入立ち上げ)【仕事やりがい・魅力】新規設備の工程設計、設備仕様、発注から納入立上まで一連の業務に関わっていただけます。新しい機構や工法、AI/DX等最新の技術を取り入れ新しいライン構築ができます。【期待する役割】製造が必要としている設備導入、設備改善を考案、具現化すること。設備導入や改善により生産性が改善され結果としてコスト低減や品質の改善安定化すること。
更新日 2025.10.01
株式会社MARUWA
【募集背景】今後に自動検査機が増えるため、立ち上げ・運用・日々の管理ができる技術職の募集【仕事内容】■概要自動検査機の立ち上げ・運用・日々の管理■詳細・自動検査機の操作を行い、不良流出がない状態で良品率の向上を行う。・量産展開後の設備の維持管理、不良品が流出しない状態を維持する。・設備の日常点検・故障の対応・作業の標準化を行う。【仕事やりがい・魅力】新しい自動検査機の技術の習得をしていただけます。AIの活用技術の取得ができます。【期待する役割】自動検査機の立ち上げ・運用・日々の管理
更新日 2025.09.29
株式会社MARUWA
【募集背景】QA体制の強化のため【仕事内容】■概要顧客クレームの内部調査・対策顧客改善要求の内部調査・改善■詳細・AlN基板顧客からのクレームや改善要求についての内部調査・改善策の検討・改善内容の工程展開・定着確認による効果確認・品質保証体制の見直し・改善【仕事やりがい・魅力】日々変化する顧客要求に対応することで、新しいことに挑戦することができます。【期待する役割】AlNの内部QAとして顧客クレーム・品質改善要求への社内改善
更新日 2025.10.01
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
【期待する役割】上下水道施設運転・維持管理業務の民間への委託(コンセッション方式やWater PPP方式により)進められており、 日本の水業界の新たなステージを切り拓くポジションです。【職務内容】官公庁が管轄する上下水への営業担当として、北陸、中部、甲信越エリアを中心とした以下の営業活動を営業責任者として行います。 ■客先訪問による新規案件の発掘・情報収集■新規案件の客先へのプレゼン、JVパートナーとの関係構築・協議、組成。 ■PM対応(提案書の作成・取り纏め)【採用背景】営業力強化に伴う、組織再編のため。即戦力となる営業人材を外部から確保し、プレイングマネージャーのような立場でご活躍いただきたいと考えております。【組織構成】営業専任者1名(東京勤務)・他部門兼務者1名【魅力】世界最大級の規模…69ヶ国に社員約16.3万人が在籍し、世界中では約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても全国各地で上下水道事業の委託を受けています。直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど国内でも勢いを増して事業拡大しています。
更新日 2025.09.26
株式会社マネジメントソリューションズ
【法務部について】当社は、東証プライム上場のPMO(プロジェクトマネジメントの実行支援)市場におけるリーディングカンパニーです。PMO市場は今後、約1兆円規模まで拡大することが見込まれており、これに伴い、当社も従業員規模を拡大しながら新しい事業を展開する成長フェーズにあります。法務部では、このような状況の下、コンプライアンスの強化やリスクマネジメント、契約法務を通じて事業の円滑な推進に貢献しています。PMO支援のコンサルティング会社であることから、多くの人を巻き込み組織として成果を出すプロジェクトマネジメントについて学ぶための研修が充実しています。また、自ら学習をする意欲の高い社員が多く、社員自らが研修講師を行う等、学びあう社風のある会社です。ワークライフバランスを重視した柔軟な働き方を推進しており、リモートワークやフレックスタイム制度を活用することができます。法務部は、現在2名体制(男性1名女性1名 ※2025年5月時点)ですが、今後、増員を予定しています。チームでの意見交換を活発に行うことを推奨しており、お互いを尊重しあいながらコミュニケーション活動を行う風通しの良い職場です。【仕事内容】主な業務の項目は、次のとおりです。・契約書審査業務:準委任契約や派遣契約がメインです。現在は少ないですが、英文契約書の確認も今後増える予定です。・法律相談対応:業務委託や従業員派遣等の問題からNDAや個人情報保護に関わる問題への対応が主な相談事項です。・社内研修業務:メインはeラーニング学習素材の作成ですが、集合研修の講師業務もお任せします。・知的財産権の管理業務:当社が有する特許及び商標の管理のほか、新規で登録するものについて顧問弁理士と連携していただきます。・弁護士との調整業務:専門性の高い業務については、顧問弁護士と担当部署とのHubとなり、課題解決の推進役となっていただきます。【ポジションへの期待】現在の法務部は、立ち上がってから数年の組織であり、構成メンバーも少人数であるため、自ら率先して組織づくりやプロセス整備などの役割を担っていただきたいと思います。未経験な業務であっても、学ぶ意欲とチャレンジする気持ちがある方であれば、積極的に業務をお任せします。まずは法務部で企業法務の経験を積んでいただき、その後、当社の中核を担う人材となることを期待しています。また、1on1ミーティングを通じて、どのようなキャリアパスを歩みたいかをスキルや経験を踏まえてアドバイスし、希望のキャリアを実現できるようサポートいたします。
更新日 2025.09.26
株式会社マネジメントソリューションズ
【法務部について】当社は、東証プライム上場のPMO(プロジェクトマネジメントの実行支援)市場におけるリーディングカンパニーです。PMO市場は今後、約1兆円規模まで拡大することが見込まれており、これに伴い、当社も従業員規模を拡大しながら新しい事業を展開する成長フェーズにあります。法務部では、このような状況の下、コンプライアンスの強化やリスクマネジメント、契約法務を通じて事業の円滑な推進に貢献しています。PMO支援のコンサルティング会社であることから、多くの人を巻き込み組織として成果を出すプロジェクトマネジメントについて学ぶための研修が充実しています。また、自ら学習をする意欲の高い社員が多く、社員自らが研修講師を行う等、学びあう社風のある会社です。ワークライフバランスを重視した柔軟な働き方を推進しており、リモートワークやフレックスタイム制度を活用することができます。法務部は、現在2名体制(男性1名女性1名 ※2025年5月時点)ですが、今後、増員を予定しています。チームでの意見交換を活発に行うことを推奨しており、お互いを尊重しあいながらコミュニケーション活動を行う風通しの良い職場です。【仕事内容】主な業務の項目は、次のとおりです。少数精鋭の組織のため、業務のキャッチアップを進めた後リーダー的な役割を担い法務業務を推進していただきます。・契約書審査業務:準委任契約や派遣契約がメインです。現在は少ないですが、英文契約書の確認も今後増える予定です。・法律相談対応:弊社のビジネスモデル上、業務委託や従業員派遣など、NDAや個人情報保護に関わる問題・課題が主な相談事項です。・内部通報対応:通報のあった事案を分析し、対応の上、その報告を行います。通報した社員に寄り添いながら、解決を図ります。・重要案件対応:海外進出を含めた新規ビジネス展開やM&Aの支援などの業務です。・社内研修業務:メインはeラーニング学習素材の作成ですが、集合研修の講師業務もお任せします。・知的財産権の管理業務:当社が有する特許及び商標の管理のほか、新規で登録するものについて顧問弁理士と連携していただきます。・弁護士との調整業務:専門性の高い業務については、顧問弁護士と担当部署とのHubとなり、課題解決の推進役となっていただきます。【本ポジションへの期待】事業の拡大に伴い、今後、海外進出を含めた新規ビジネス展開やM&Aの支援などの業務が想定されており、大いにご活躍いただきたいと思います。現在の法務部は、立ち上がってから数年の組織であり、構成メンバーも少人数であるため、様々な業務をお任せしたいと考えています。法務部ができて数年程度であることから、改善が必要なところがまだまだあります。そのため、自ら率先して組織づくりやプロセス整備などの役割を担っていただきたいと思います。未経験な業務であっても、学ぶ意欲とチャレンジする気持ちがある方であれば、積極的に業務をお任せします。まずは法務部で企業法務の経験を積んでいただき、その後、当社の中核を担う人材となることを期待しています。また、1on1ミーティングを通じて、どのようなキャリアパスを歩みたいかをスキルや経験を踏まえてアドバイスし、希望のキャリアを実現できるようサポートいたします。
更新日 2025.09.26
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
【期待する役割】上下水道施設運転・維持管理業務の民間への委託(コンセッション方式やWater PPP方式により)進められており、 日本の水業界の新たなステージを切り拓くポジションです。【職務内容】官公庁が管轄する上下水への営業担当として、北陸、中部、甲信越エリアを中心とした以下の営業活動を営業責任者として行います。 ■客先訪問による新規案件の発掘・情報収集■新規案件の客先へのプレゼン、JVパートナーとの関係構築・協議、組成。 ■PM対応(提案書の作成・取り纏め)【採用背景】営業力強化に伴う、組織再編のため。即戦力となる営業人材を外部から確保し、プレイングマネージャーのような立場でご活躍いただきたいと考えております。【組織構成】営業専任者1名(東京勤務)・他部門兼務者1名【魅力】世界最大級の規模…69ヶ国に社員約16.3万人が在籍し、世界中では約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても全国各地で上下水道事業の委託を受けています。直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど国内でも勢いを増して事業拡大しています。
更新日 2025.09.26
株式会社マネーフォワード
【募集背景】ERPマーケティング本部は「変化を恐れない企業の為の進化し続けるコンポーネント型ERPを実現し、バックオフィスにとってのベストプラクティスを提供する。」というvisionを掲げる中堅経理財務領域のマーケティング領域を担当する本部です。中堅経理財務領域は経理財務プロダクトを中心に、ERP(財務会計・販売/生産管理・人事労務・支出/債権管理など)すべてを活用しながら、顧客の本質的な課題解決を目指しています。顧客への価値発揮を最大化するため、プロダクトカット別の組織から経理財務領域を統合的に担当する新組織へと再編しました。「役割を超えて、顧客のベストを。」というバリューを掲げ、本部間の連携をそのままに、さらに顧客価値を高めていこうと日々活動しています。ERPマーケティング本部は、「経理財務中堅領域として接点を持てていない顧客は数多く存在している」「既に接点を持っている顧客も同様に数多く存在している」という現状から「リードジェネレーション部」「リードナーチャリング部」に分かれています。今回はリードナーチャリング部のCRMグループにて、CRM担当としてご活躍いただける方を募集をしております。【業務内容】再編した経理財務領域の新体制のもと、顧客セグメントに応じた最適なプロダクト・ソリューションの提供戦略を進化させ、CRM施策の次のフェーズを創っていただきます。【具体的な業務内容】■ハウスリストを対象とした顧客データの分析から具体的な施策への落とし込み■スピーディーな仮説検証サイクルの実行■マーケティング部門内での施策推進に加え、セールス組織・カスタマーサクセス組織との密な連携■MAツールや解析ツールを活用した効果測定と改善サイクルの構築
更新日 2025.10.07
株式会社SmartHR
【募集背景】同社は「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。人事制度部はSmartHRの事業拡大を後押しする人事制度を企画・運用するチームです。SmartHRでは、今後の規模拡大を見据え2025年1月に数千人規模にも耐えうる人事制度へとアップデートを行いました。しかし、変化のスピードが速いSmartHRでは、現行制度の課題整理と並行して近い将来の”あるべき人事制度”を常に模索しており、制度の改善検討が恒常的に走っている環境です。以上のことから、今後の体制強化のため、人事制度というプロフェッショナルな側面から様々な人事課題の解決をリードいただける方を求めています。【業務内容】今後の組織拡大に効率的に対応し、経営に資する人事制度(等級/評価/報酬/ワークデザイン)を持続的に企画・運用し続けることをミッションとし、以下の業務をお任せします。■カウンターパートとなる経営レイヤー(CXO、VP)との対話を通して人事制度の課題形成を行う■組織成長に応じた人事制度の企画・改善を行う■現場マネージャーや社員のニーズに合わせて制度を有効活用するための壁打ちを行う■全社における半期ごとの人事制度オペレーションをUXよく盤石に回し切る【具体的な業務内容】■人事制度(等級 / 評価 / 報酬)の課題特定・分析■人事制度の改善案の設計、議論のリードおよび導入※ 制度運用面の企画は恒常的に発生。大規模な人事制度のアップデートは数年に一度程度のサイクル 直近で2025年に制度改定を実施しており、2027年以降の次なる改定に向け2026年に議論スタートする可能性があります。■半期毎に実施する人事制度のオペレーション評価会議の設計、運用昇格判定の全社オペレーション設計、運用期末昇給の全社オペレーション設計、運用■CxO/VP/MGR/チーフ(役員~課長クラス)の人事制度運用に関する相談の壁打ち■および付随する業務本ポジションの社内メンバーの担当業務例:■人事制度改定プロジェクトのPjM■全社給与レンジの設計■評価傾向のデータ分析(AI活用含む)■指名委員会、報酬委員会事務局に参画、ハイレイヤー人事制度の企画・運用【同ポジションの社内メンバーの担当業務例】■人事制度改定プロジェクトのPjM■全社給与レンジの設計■評価傾向のデータ分析(AI活用含む)■指名委員会、報酬委員会事務局に参画、ハイレイヤー人事制度の企画・運用【配属部署】人事統括本部 人事管理本部 人事制度部【魅力ポイント】■スケールアップの環境下において課題がめまぐるしく変わる中で、スピーディーに経験を積めます■「SmartHRを人事制度の側面から1500名規模から数千名規模へとスケールさせた」という唯一無二の実績を積むことができます■専門性は重視しつつ、チーム内の担当領域は意識的に染み出すようにしており「評価だけ」「報酬だけ」とならず基幹制度を包括的に経験することが可能です
更新日 2025.10.07
株式会社埼玉りそな銀行
~当社の法人本部部門/営業のいずれかの業務をお任せします。 適性やスキル・経験・希望等に応じて、ご相談の上ポジションをご案内いたします~配属可能性のあるポジションは以下の通りとなります。※ポジションはご希望に添えないこともございます。<ポジション例>■M&Aコンサルタント・事業拡大や事業承継を目的とした、中堅・中小企業のM&Aに関連する一連の業務を担当していただきます。支店の法人担当者が発掘した案件に対するアドバイザリー業務が中心となります。■法人事業企画・法人分野に関する企画立案(企業オーナーを含む)、事業性資金に係る貸出業務の推進に関する企画立案、/預金他預り資産管理に関する企画立案/株式政策投資の運営方針に関する企画立案、管理/証券業務推進(私募債・公共債)に関する企画立案、管理、支援/シンジケートローン、プロジェクトファイナンス等ソリューション提供に関する企画立案、営業店支援/所管業務に関連する提携、新種業務参入に関する企画立案(中長期戦略含む)など■法人事業推進・営業推進等・事業性資金に係る貸出業務の推進に関する企画立案、支援、実施/シンジケートローン、デリバティブ、社債調達などのソリューションプロダクトの推進/取引先海外進出支援などの企画、実行、外為業務等■人材ソリューション業務・企業には新規ビジネスの立ち上げや、ガバナンス強化に向けた体制整備等さまざまな経営課題があり、それに伴い人材の課題も発生します。これに対し経営者との対話を通じて、その人材を必要とする背景やその人材に求める役割等をヒアリングし、適切な状況把握のもと人材紹介会社に依頼し人材紹介につなげていきます。■スタートアップ・創業支援業務・スタートアップ企業、県内創業企業に対する情報提供、埼玉県を始めとした地方公共団体との協調による創業支援策の企画、実践等■ストラクチャードファイナンス 事業承継や上場企業の非公開化等、企業の資本・事業成長に対するニーズは多様化、且つ高度化しています。そのような環境下において、近年増加しているLBOファイナンスに注力して取り組んでおり、案件受付から組成に至る一連の業務を担当していただきます。またその他に、不動産ノンリコースローン、プロジェクトファイナンス等多様なストラクチャードファイナンスに携わる機会もございます。他多数ポジション(支店での営業含む)あり【求人の魅力ポイント】・法人部門、営業部門における各種企画(貸出業務、シンジケート、デリバティブ、M&A、国際業務)と営業企画、実践をバランス良く担当しながらキャリアアップが可能。・勤務地やセクションについては、希望と適正を踏まえてご相談可能です。・初回面談にて、りそなグループの全体像、法人部門本部業務、営業店と本部勤務のバランスなど、将来のキャリア展望について、希望を踏まえた意見交換を実施させていただきます。
更新日 2025.10.16
イリソ電子工業株式会社
【職務内容】自動車部品や産業機器、コンシューマー機器の内部で電気と信号をつなぐ「コネクタ」を開発、製造し、世界中へ販売している当社にて、原材料・部品調達業務の経験者を募集しております。下記業務をご担当いただきます。(1)国内外拠点の品目別資材調達方針の取り纏め(2)取引先・価格の決定、コスト低減の推進(3)取引先評価、取引先活用方針策定(4)プレス部品、成形部品、メッキ加工品及び金型の調達(5)予算・実績管理業務【組織構成】製造本部長 ? 資材部長 -資材課長 - スタッフ9名(うち3名の派遣社員含む)【働き方】転勤:当面なし出張:国内仕入先訪問 3~5回/年、海外工場 1回/2年フレックス:あり残業時間 :通常期 約20h/月以下、繁忙期 約30h/月 程度【募集背景】人員の不足に伴う増員【会社について】■車載分野におけるコネクタ開発のリーディングカンパニー/可動コネクタで世界シェア80%・設立55年、車載用電子部品を主力とする東証プライム市場上場のコネクタメーカーです。自動車分野のコネクタにおいてはパイオニア的存在であり国内トップクラスのシェアを誇っています。自動運転技術の発展やEV化に伴い、車内外のカメラ等に使用されるなど車一台に対してコネクタの搭載数が増加してきており、今後ますます需要の拡大が見込まれます。・量産品よりもカスタム品を中心に手掛けるため顧客ニーズに沿った製品提供は勿論、価格交渉に巻き込まれにくいのが特徴で10%以上の高い営業利益率を確保しています。※製造業の平均が8%程度・国内市場のみならず海外への事業展開もしており、東アジア、ASEAN、欧州、北米といった海外売上が7割以上を占めています。また自動車関連のみならず、ゲーム機器やOA機器、ファクトリーオートメーション関連機器など幅広い分野へ同社製品を提供しています。
更新日 2025.10.15
株式会社DeltaX
自社プロダクト開発のバックエンドエンジニアのテックリードとして、アプリケーションアーキテクチャの設計、開発、テスト、サービス運用までを一貫してお任せします。DeltaXではAI開発ツールを活用した開発をしているため、AIに開発してもらうための仕様書・命令などを作り、出来上がってきた結果のレビューもしていただきます。【業務内容】・プロジェクト全体の開発リード・チームメンバーや他部署と連携しながら技術面での課題解決提案、実装・各プロジェクトの開発・機能設計・アーキテクチャ設計・開発チーム文化の醸成・メンバーへの仕様伝達、ソースコードレビュー【開発環境】・言語:Python/TypeScript・フレームワーク:FastAPI/Astro/React/Remix・インフラ環境:AWS(ECS,Lambda,S3,SQS,SNSその他多数) /Docker/Google Cloud/HeadScale・DB:Aurora RDS/PostgreSQL/DynamoDB/OpenSearch・データ分析環境:AWS Athena/BigQuery/DuckDBなど・プロジェクト管理:GitHub/ClickUp/Notion・情報共有ツール:Slack【ポジションの魅力】・ただ作るだけではなく、新しい技術も使っていただき、今までの課題を改善したり、新たな課題に取り組めたりします。・AWSではsandbox環境もあり、自由に実験を行なうことができます。・Anthropic ClaudeやGitHub Copilot、Cline、Devinなどの開発支援環境も使えます。【同社について】「人々の進学先選びを日本で一番サポートできる会社になる」という思いで、最適な塾選びを提供できる日本最大級の塾検索サイト「塾選」を運営するスタートアップ企業です。少子高齢化となりつつある今、一人当たりの教育コストは首都圏を中心に増加している傾向にあります。特に進学塾の選定に力を入れる家庭も多くある中で、今までの塾選びは友人等の口コミ>チラシのポスティング>口コミサイトという順で選ばれていること、進学先に応じた塾選びがされていない状況です。同社では不合格も含めたリアルなユーザーの合格体験記を集めて公開し、進学先から学習塾を選べる、他にはないサービスを提供しています。【事業の状況について】・事業成長に向け10億円以上の資金調達を実施済です。・IPOに向け着実に事業成長しております。【職場の雰囲気やカルチャー、働き方について】・経営陣の年齢が高くベテランが多く、成功パターンを知っている方が多いからこそ、効率よく働くことが可能です(社長様はForbes JAPAN 「日本の起業家名鑑400」に掲載されております)。・子育て世代の方も多く、家庭への配慮も大きい環境です。残業ありきの働き方ではございません(平均残業時間10h)。中抜けし、病院や、お子様のお迎え、散歩することも可能です。プライベートで必要な役割を果たした上で気持ちよく働くことができます。・フルリモートベースの働き方の為、ドキュメンテーション化されており、聞かないとわからないということがないように整備されております。・職種毎、定例ミーティングなど実施していること、年に2回、全社員参加で、東京で全社会議等があり、コミュニケーションを取る時間も定期的にございます。【採用サイト】https://deltax-inc.notion.site/DeltaX-696f97032ce640cba9a8f48856fafc58【社員インタビュー・フルリモート体制・組織・オフィスについて】https://note.com/delta_x
更新日 2025.09.29
株式会社DeltaX
自社プロダクト開発のインフラエンジニアのテックリードとして、アプリケーションアーキテクチャの設計、開発、テスト、サービス運用までを一貫してお任せします。DeltaXではAI開発ツールを活用した開発をしているため、AIに開発してもらうための仕様書・命令などを作り、出来上がってきた結果のレビューもしていただきます。【業務内容】・プロジェクト全体の開発リード・チームメンバーや他部署と連携しながら技術面での課題解決提案、実装・各プロジェクトの開発・機能設計・アーキテクチャ設計・開発チーム文化の醸成・メンバーへの仕様伝達、ソースコードレビュー【開発環境】・言語:Python/TypeScript・フレームワーク:FastAPI/Astro/React/Remix・インフラ環境:microk8s/AWS(ECS,Lambda,S3,SQS,SNSその他多数) /OpenSearch/PostgreSQL/DynamoDB/Docker/Google Cloud/HeadScale・データ分析環境:AWS Athena/BigQuery/DuckDBなど・プロジェクト管理:GitHub/ClickUp/Notion・情報共有ツール:Slack【ポジションの魅力】・ただ作るだけではなく、新しい技術も使っていただき、今までの課題を改善したり、新たな課題に取り組めたりします。・AWSではsandbox環境もあり、自由に実験を行なうことができます。・AWS以外のクラウドへの取り組みも開始していて、自社でコンテナオーケストレーションの仕組みを準備することで、複数のクラウドを組み合わせて利用出来る環境を構築中です。・ChatGPTやGitHub Copilotなどの開発支援環境も使えます。【同社について】「人々の進学先選びを日本で一番サポートできる会社になる」という思いで、最適な塾選びを提供できる日本最大級の塾検索サイト「塾選」を運営するスタートアップ企業です。少子高齢化となりつつある今、一人当たりの教育コストは首都圏を中心に増加している傾向にあります。特に進学塾の選定に力を入れる家庭も多くある中で、今までの塾選びは友人等の口コミ>チラシのポスティング>口コミサイトという順で選ばれていること、進学先に応じた塾選びがされていない状況です。同社では不合格も含めたリアルなユーザーの合格体験記を集めて公開し、進学先から学習塾を選べる、他にはないサービスを提供しています。【事業の状況について】・事業成長に向け10億円以上の資金調達を実施済です。・IPOに向け着実に事業成長しております。【職場の雰囲気やカルチャー、働き方について】・経営陣の年齢が高くベテランが多く、成功パターンを知っている方が多いからこそ、効率よく働くことが可能です(社長様はForbes JAPAN 「日本の起業家名鑑400」に掲載されております)。・子育て世代の方も多く、家庭への配慮も大きい環境です。残業ありきの働き方ではございません(平均残業時間10h)。中抜けし、病院や、お子様のお迎え、散歩することも可能です。プライベートで必要な役割を果たした上で気持ちよく働くことができます。・フルリモートベースの働き方の為、ドキュメンテーション化されており、聞かないとわからないということがないように整備されております。・職種毎、定例ミーティングなど実施していること、年に2回、全社員参加で、東京で全社会議等があり、コミュニケーションを取る時間も定期的にございます。【採用サイト】https://deltax-inc.notion.site/DeltaX-696f97032ce640cba9a8f48856fafc58【社員インタビュー・フルリモート体制・組織・オフィスについて】https://note.com/delta_x
更新日 2025.09.29
株式会社DeltaX
自社プロダクト開発のフロントエンドエンジニアのテックリードとして、アプリケーションアーキテクチャの設計、開発、テスト、サービス運用までを一貫してお任せします。DeltaXではAI開発ツールを活用した開発をしているため、AIに開発してもらうための仕様書・命令などを作り、出来上がってきた結果のレビューもしていただきます。【業務内容】・プロジェクト全体の開発リード・チームメンバーや他部署と連携しながら技術面での課題解決提案、実装・各プロジェクトの開発・機能設計・アーキテクチャ設計・開発チーム文化の醸成・メンバーへの仕様伝達、ソースコードレビュー【開発環境】・言語:TypeScript/Python・フレームワーク:Astro / React / Refine / Remix / FastAPI・インフラ環境:AWS(ECS,Lambda,S3,SQS,SNSその他多数) /OpenSearch/PostgreSQL/DynamoDB/Docker/Google Cloud/HeadScale・データ分析環境:AWS Athena/BigQuery/DuckDBなど・プロジェクト管理:GitHub/ClickUp/Notion・情報共有ツール:Slack【ポジションの魅力】・ただ作るだけではなく、新しい技術も使っていただき、今までの課題を改善したり、新たな課題に取り組めたりします。・AWSではsandbox環境もあり、自由に実験を行なうことができます。・Anthropic ClaudeやGitHub Copilot、Cline、Devinなどの開発支援環境も使えます。【同社について】「人々の進学先選びを日本で一番サポートできる会社になる」という思いで、最適な塾選びを提供できる日本最大級の塾検索サイト「塾選」を運営するスタートアップ企業です。少子高齢化となりつつある今、一人当たりの教育コストは首都圏を中心に増加している傾向にあります。特に進学塾の選定に力を入れる家庭も多くある中で、今までの塾選びは友人等の口コミ>チラシのポスティング>口コミサイトという順で選ばれていること、進学先に応じた塾選びがされていない状況です。同社では不合格も含めたリアルなユーザーの合格体験記を集めて公開し、進学先から学習塾を選べる、他にはないサービスを提供しています。【事業の状況について】・事業成長に向け10億円以上の資金調達を実施済です。・IPOに向け着実に事業成長しております。【職場の雰囲気やカルチャー、働き方について】・経営陣の年齢が高くベテランが多く、成功パターンを知っている方が多いからこそ、効率よく働くことが可能です(社長様はForbes JAPAN 「日本の起業家名鑑400」に掲載されております)。・子育て世代の方も多く、家庭への配慮も大きい環境です。残業ありきの働き方ではございません(平均残業時間10h)。中抜けし、病院や、お子様のお迎え、散歩することも可能です。プライベートで必要な役割を果たした上で気持ちよく働くことができます。・フルリモートベースの働き方の為、ドキュメンテーション化されており、聞かないとわからないということがないように整備されております。・職種毎、定例ミーティングなど実施していること、年に2回、全社員参加で、東京で全社会議等があり、コミュニケーションを取る時間も定期的にございます。【採用サイト】https://deltax-inc.notion.site/DeltaX-696f97032ce640cba9a8f48856fafc58【社員インタビュー・フルリモート体制・組織・オフィスについて】https://note.com/delta_x
更新日 2025.09.29
株式会社カオナビ
【業務内容】入社後、まずはご自身の経験を踏まえて活躍できそうな業務を中心的に担っていただき、徐々に担当領域を拡張していくことを想定しています。【具体的には】■リリース済みの機能を顧客により使ってもらうための分析や施策の実施■商品販売体制の構築、アップデート■GTM管理(販売に向けたスケジュール管理と部門ごとの作業の進捗管理)■製品(プロダクト)の販売計画/KPIの策定とウォッチ■フロントサイドの各部門との連携・調整・施策策定のサポート■ユーザー要望や市場ニーズなどの情報の把握・精査に基づく新機能の企画【ポジションの魅力】■プロダクトの成功に一気通貫で関われる激しい市場環境の変化に対応し続けるため、ユーザーの潜在ニーズを見つけ出し、そのニーズを満たすようなプロダクトのコンセプト設計から販売方法の策定、そして売上まで責任を持って計画・実行できます。「売れるプロダクトは何か」「どのように売るか」を一貫して追求できるため、戦略策定やプロジェクトマネジメントといった、市場価値の高いプロフェッショナルスキルが身につきます。■新たな仕組みや組織づくりにチャレンジできるこのポジションにはまだ決まった型がなく、まさに「PMM」という役割をこれから形作っていくフェーズです。だからこそ、自分たちで新たな勝ちパターンを創造していく面白さがあり、ビジネスを牽引する本質的なリーダーシップを磨くことができます。■各部門のハブとなり、事業を動かす経営視点を手に入れるプロダクトマネージャーをはじめ、セールス、マーケティング、カスタマーサクセスなど、社内の幅広い関係者と協業し、事業の売上拡大を目指します。常に一部門の視点ではなく、事業全体の最適解を追求するこの役割を通じて、経営層に近い視座とプロフェッショナルなマネジメントスキルを習得できます。【メンバー紹介記事】・打席を自ら作り、挑戦を続ける。顧客視点でプロダクトの価値を生み出すカオナビのPMMhttps://vivivi.kaonavi.jp/articles/yoshida-hirano-250929/・前職で感じた「壁」。広告代理店の部長が、カオナビPMMに辿り着いた話。https://note.com/kaonavi/n/nb5b1628d54b5・入社3か月のPMMが、創業以来変わることのなかったプロダクトメッセージを変更した舞台裏https://note.com/kaonavi/n/n8e0a61732000
更新日 2025.10.07
エムシーディースリー株式会社
三菱商事グループの安定した基盤のもと、統合による新生エムシーディースリーの「データドリブン経営」を牽引するコアメンバーを募集しています。経営管理指標の抜本的見直し・データ基盤の統合・ダッシュボード開発と運用定着/改善までリードし、成長期の事業戦略や意思決定プロセスへの変革に貢献いただくポジションです。【仕事内容】当社はMCデータプラス、インダストリー・ワン、エムシーデジタルの3社が2025年7月に統合して生まれた三菱商事100%子会社の企業です。統合後のさらなる事業拡大を目指していく中で、経営管理の現場では、旧会社ごとに異なるKPIやシステム、データが混在しています。これを一から現状分析し、あるべき経営指標とデータフローを設計、SQLやPythonを用いて自らダッシュボードを構築し、現場部門への定着まで一貫して携わりながら、経営企画室として全社の意思決定をデータドリブンに進化させていただきます。 【具体的な業務】・3社統合に伴い分散・混在したKPIやデータ基盤・経営プロセスの現状分析・事業実態ヒアリングを通じた経営課題抽出およびKPIツリー再設計・データフロー設計、集計プロセス・業務フロー改善の推進・SQL/Pythonを用いたデータ抽出・加工・集計・BIツール(Looker/Tableau等)を用いたダッシュボード構築・運用を自ら担当・dbtを活用したデータパイプラインの設計・構築・Cloud Run Functions等のサーバーレスアーキテクチャを用いたデータ連携処理の実装・新たな管理指標やダッシュボードの社内定着・PDCAサイクルの主導・PDCA/課題改善につながる運用・フォローアップ ※今後のキャリアステップKPI・データ経営領域の全社推進担当として、構想~実装・運用・現場定着すべてを主導いただきます。その経験を活かし、中長期的には経営企画室のリーダーや全社横断プロジェクトの責任者等へキャリアアップを目指せます。 【業務の魅力】・統合直後の成長企業で、「ゼロベース」で指標・仕組みを設計・構築できます・ダッシュボード開発~全社定着活動まで自分主導で裁量大きく関われます・経営陣や現場部門とのコミュニケーションが多くダイナミックな変革・成長を実感できます・新しい経営管理の在り方を、全社規模で形にできるやりがいがあります
更新日 2025.10.07
株式会社サーバーワークス
【会社概要】AWSに特化したIT企業です。同社は2009年に日本で初めてAWS専業のインテグレーション事業を開始し、2014年より日本国内には現在十数社しかない「AWS 最上位パートナー」に継続して認定されています。上場企業×AWS専業×最上位パートナーは業界唯一の存在となります。【仕事内容】入社時は月次決算の債権・債務管理や経費精算他、幅広く対応いただきます。お持ちのスキルを鑑みて下記業務の一部からお任せし、その後業務範囲を拡大していただきます。上場会社の経理としてスキルアップしたい!とお考えの方には、チャレンジするチャンスが多いお仕事です。■具体的な業務内容日次業務:仕訳伝票起票、現預金管理、入金管理、請求書管理、外貨管理、各種データ入力、証憑管理等月次決算業務:債権/債務管理、経費精算関連業務、資金繰表作成、固定資産管理四半期/年次決算:監査資料対応、税務申告書作成関連の補助業務等税務関係書類作成:申告書、支払調書、各種届出書作成等管理会計:予実/見通し集計管理その他:効率化のための業務改善、マニュアル作成、郵便物対応(要出社)、書類ファイリング、電話対応等【魅力】■週4リモート、フレックスと働きやすい環境■市場価値の高いクラウドサービスを扱う上場IT企業での経理経験を積めます■裁量が大きく幅広い業務経験が積めます■「辞めたけど良い会社ランキング」で8位/8045社中を獲得するほどに働きやすい環境【募集背景】同社は、2009年日本で初めてAWS(Amazon Web Services)の導入サービスを開始した会社です。日本では10数社のみ選出された『AWS Partner Network』の最上位“APN プレミアティア サービスパートナー”に2014年から継続して選定されております。2019年3月に東証マザーズ市場に上場し、2021年1月に東証一部への市場変更を果たしました。AWS専業のインテグレーターとしては国内唯一の存在です。上場を経て市場から求められる要求も高くなり、幅広い事業展開を進めていく中で、その屋台骨を支える経理チームの増強も必要となってきているため今回採用を行うこととなりました。【はたらく環境】全社でリモートワークを推進しており、経理メンバーも1か月のうち7~8割はリモートワークで業務を行っております。※業務都合上週に1回は出社いただきます。ペーパーレス・自動化・仕組み化を推進しており、様々なITツールを使って効率的に業務を進められるように工夫しております。社内のコミュニケーションは主にチャットツールのSlackを利用してスピーディーに進められる環境です。■メンバー構成経営管理部 経理課に配属となります。現在のチームは課長、メンバー5名です。
更新日 2025.10.24
株式会社Dirbato
【業務内容】10期1000億に資する関西圏での事業拡大を目的とし、関西圏での顧客ニーズの高まりと昨今の働き方の選択肢の多様化に伴い、26年に関西支社を設立予定です。これまで西日本の顧客を東京から支援するケースもありましたが、オフィス回帰の流れが顕著となり関西拠点にてハンズオン支援できる体制を確立するために支社を立ち上げます。東京本社同様に各業界大手顧客を中心に、下記のようなプロジェクトにおいてプロジェクトメンバーとして、一部領域のリードデリバリーをご担当いただきます。【プロジェクト事例】※ご経験に応じて業務をお任せします。・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定・全社クラウド基盤グランドデザイン策定・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装・プライベート/パブリッククラウド導入・AI活用による業務効率化/業務再構築・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 等※インフラ案件も多く取り扱っております。【業界例】・製造インダストリー:自動車、総合電機、重工、工作機械等・金融インダストリー:中央銀行、生命保険、ネット生命保険、損害保険、ネット銀行、証券、ネット証券、等・通信インダストリー:通信キャリア、IT等・小売インダストリー:百貨店、化粧品、等※上記他、官公庁、ゲーム、住宅、総合商社等を含む業界リーディングカンパニーが当社クライアントとなります。【ポジションの魅力】★大手企業からのプライム案件も多く、上流工程の経験値を高められます。★コンサル業界最速となる5期売上160億円達成の業界大注目企業であり、今後の成長性も期待できます。★残業少な目:20~30時間程度とWLBも整えやすい企業です。★インキュベーション事業(新規事業開発)にも力を入れており、コンサル×事業開発のハイブリットキャリアを形成することができます。
更新日 2025.09.30
株式会社Dirbato
【業務内容】10期1000億に資する関西圏での事業拡大を目的とし、関西圏での顧客ニーズの高まりと昨今の働き方の選択肢の多様化に伴い、26年に関西支社を設立予定です。これまで西日本の顧客を東京から支援するケースもありましたが、オフィス回帰の流れが顕著となり関西拠点にてハンズオン支援できる体制を確立するために支社を立ち上げます。経営幹部として、当社成長施策策定から当社マネージャー~アナリスト層のキャリアマネジメント、プロジェクト全体及びチームの品質担保、大手顧客(CxOクラス)とのリレーション構築、新規案件創出、マネージャー層のリクルーティングなどを行っていただきます。【プロジェクト事例】※ご経験に応じて業務をお任せします。・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定・全社クラウド基盤グランドデザイン策定・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装・プライベート/パブリッククラウド導入・AI活用による業務効率化/業務再構築・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 等【業界例】・製造インダストリー:自動車、総合電機、重工、工作機械等・金融インダストリー:中央銀行、生命保険、ネット生命保険、 損害保険、ネット銀行、証券、ネット証券、等・通信インダストリー:通信キャリア、IT等・小売インダストリー:百貨店、化粧品、等※上記他、官公庁、ゲーム、住宅、総合商社等を含む業界リーディングカンパニーが当社クライアントとなります。【ポジションの魅力】★経営陣に近い立場で事業の戦略を考える役割を担うため、ご自身のアクション・提案が経営にダイレクトに響くポジションで活躍いただけます。★大手企業からのプライム案件も多く、上流工程の経験値を高められます。★コンサル業界最速となる5期売上160億円達成の業界大注目企業であり、今後の成長性も期待できます。
更新日 2025.09.30
株式会社ラクス
◆エンジニアまたはクリエイティブご経験者をメンバー~管理職まで幅広く募集します!◆技術者集団として、事業部とは別に[開発本部]を設けています。圧倒的に使いやすいSaasを創ることをミッションとし、開発業務に集中できる環境が整っています。◆プライム市場上場/メール共有管理システム[メールディーラー]から始まり経費精算システムの楽楽精算に至るまで、延べ6万社を超えるお客様に自社開発したクラウドサービスを提供。ご経験や希望に応じ、最もマッチしたポジションで選考します。◆マネジメント,技術スペシャリストの双方実現可能です。【開発本部】フロントエンド,サーバーサイド,インフラ,Web/UIデザイナー,クリエイティブなど所属。【ラクスで働く魅力】◆全メンバーがリスクを恐れず、自由に意見・発信できる状態を保つことで自社プロダクトを常によりよいものにアップデートすることができる文化です。◆失敗も個人ではなく組織としての課題と捉え仕組みで改善する風土があります。◆約380万社と言われる中小企業の痛みを解決する、常にエンドユーザーのことを考えるCustomer Firstを大切にしています。
更新日 2025.09.30
弁護士ドットコム株式会社
【業務内容】■出版社との協力関係の構築出版社との折衝(訪問・WEB会議)資料作成(Googleスプレッドシート・Googleスライド)書籍掲載ユーザーリクエストの取りまとめ■コンテンツ管理/広報自社DBでの書籍管理掲載書籍内容のユーザー広報(メール,SNS等)掲載書籍の社内広報■売上の算出および出版社へのレポーティング出版社への支払関連業務出版社への月次レポートの作成、送付【組織について】リーガルブレイン開発部 パートナーサクセスチーム法律書籍のサブスクリプションサービス「弁護士ドットコムLIBRARY」および「BUSINESS LAWYERS LIBRARY」、AIリサーチサービス「Legal Brain エージェント」に関するコンテンツ全般を担当する組織です。コンテンツホルダーである出版社との交渉から、書籍データの加工・掲載、レポート送付など、コンテンツの掲載に係る業務を担当しています。また、BUSINESS LAWYERSの会員向けに有償セミナーの企画・運営も担当しています。【ポジションの魅力】■新規サービス開発における戦略的パートナーシップ構築AI×法律分野をはじめとする次世代プロダクトの協業候補として出版社を巻き込み、事業成長のエンジンとなるポジションです。■交渉力とプロジェクトマネジメント力の高度化契約交渉から提案資料作成、関係各部門との調整まで一連のプロセスを主導し、ビジネスリーダーとしての実践的スキルを磨けます■出版コンテンツの価値を最大化する仕事出版社の持つ良質な書籍を、法務・ビジネス分野に特化したサブスクリプションサービスを通じて、広くユーザーに届ける役割を担えます。■新しい出版モデルを形にできる電子サービスやAIと連携した新規プロダクト開発にも関われるため、従来の出版流通にとらわれない柔軟で先進的な仕組み作りに携われます。
更新日 2025.10.07
FCLコンポーネント株式会社
■製造拠点・協力メーカーへの改善活動推進・ガバナンス強化・海外拠点を含む製造現場主体の改善活動に対して、対応内容の妥当性検証や対応方針の指導を実施。・歩留まり改善、流出防止、工程内不良の是正・原因追及・対策・水平展開・効果確認までを管理。■顧客クレーム対応・お客様との品質交渉および対策の妥当性検証・実施確認・不具合報告書の検証・指導■製造拠点・協力メーカーへの監査対応・システム監査、工程監査、不具合監査、製品監査の実施と指導・教育※月に2回ほど1週間から10日程度の国内外への出張があります。【当社について】■当社は、リレーという「外部から電気信号を受け取り、電気回路のオン/オフや切り替えを行う部品」を主力とするメーカーです。■なかでもプリント基板搭載リレーを中心に、通信リレーからパワーリレー、車載電装用リレーまで幅広い製品ラインナップを展開しています。■世界各国の製造拠点や協力メーカーと連携しながら、品質と信頼性を最優先にした製品づくりを行っているのが特徴です。■現在、当社ではさまざまな改革を推進しており、グローバルでの品質体制強化にも積極的に取り組んでいます。【魅力】■品質保証の範囲は、製品の企画段階から製造、サプライヤーの品質管理、出荷後のアフターサービスまで幅広く、将来的にはQMS構築、認証管理、DR(Design Review)推進などの業務に携わっていただく可能性もあります。■グローバルな業務経験の積み、会社全体の品質マネジメントに深く関わることも可能です【働き方】■フレックス制度有(コアタイム無し)■定年60歳、再雇用65歳まで(半年ごとの契約更新)■役職定年無し
更新日 2025.10.30
FCLコンポーネント株式会社
■製造拠点・協力メーカーへの改善活動推進・ガバナンス強化・海外拠点を含む製造現場主体の改善活動に対して、対応内容の妥当性検証や対応方針の指導を実施。・歩留まり改善、流出防止、工程内不良の是正・原因追及・対策・水平展開・効果確認までを管理。■顧客クレーム対応・お客様との品質交渉および対策の妥当性検証・実施確認・不具合報告書の検証・指導■製造拠点・協力メーカーへの監査対応・システム監査、工程監査、不具合監査、製品監査の実施と指導・教育※月に2回ほど1週間から10日程度の国内外への出張があります。【当社について】■当社は、リレーという「外部から電気信号を受け取り、電気回路のオン/オフや切り替えを行う部品」を主力とするメーカーです。■なかでもプリント基板搭載リレーを中心に、通信リレーからパワーリレー、車載電装用リレーまで幅広い製品ラインナップを展開しています。■世界各国の製造拠点や協力メーカーと連携しながら、品質と信頼性を最優先にした製品づくりを行っているのが特徴です。■現在、当社ではさまざまな改革を推進しており、グローバルでの品質体制強化にも積極的に取り組んでいます。【魅力】■品質保証の範囲は、製品の企画段階から製造、サプライヤーの品質管理、出荷後のアフターサービスまで幅広く、将来的にはQMS構築、認証管理、DR(Design Review)推進などの業務に携わっていただく可能性もあります。■グローバルな業務経験の積み、会社全体の品質マネジメントに深く関わることも可能です【働き方】■フレックス制度有(コアタイム無し)■定年60歳、再雇用65歳まで(半年ごとの契約更新)■役職定年無し
更新日 2025.10.30
日本ギア工業株式会社
※内定となった場合は現職年収以上を保障します!※工事部 札幌事業所では、弊社主力製品のバルブアクチュエータをメインで扱っており、バルブメーカー様や、エンドユーザー(発電所や上下水道その他プラント)様に対し、バルブアクチュエータを販売します。お客様は一部上場企業の製鉄会社や石油関係会社、化学メーカーや発電所等多岐にわたり、その分やりがいも大きく社会貢献性も高いです。【当社のビジョン】・日本一/世界一の歯車・歯車装置メーカーになる【ミッション】・北海道エリアでの製品拡販を通して売上/利益の増加に貢献する【配属先部署候補】・工事部 札幌事業所工事部という名称ですが、業務内容のメインは「営業」です。【業務内容】・ルート営業による製品更新(例:10年前に納入したものの更新※リプレイス)に伴う製品販売活動・ルート営業によるスペアパーツの販売活動(分解点検時に必要となるスペアパーツ)・試運転や調整等、簡単な現場作業(分解点検までは実施しません)・見積作成や価格面、納期面でのお客様との交渉・技術部や生産管理部との社内調整業務(納期調整等)・各種営業会議や付随する資料作成【働き方】残業10~20時間/月【組織】・所長含めて6名(30代2名、40代2名、50代2名)【出張頻度】宿泊を伴う出張:月0~1回※業務の繁忙により少し増える可能性もあり入社後1か月~2ヵ月ほど東京本社での研修実施の可能性があります。【内容】:営業同行や見積作成、その他営業する上での資料作成等のOJT【住居】:弊社費用で準備いたします。月1回の帰省旅費も支給します(規則に則る)【アピールポイント】・製鉄メーカーや化学メーカー、電力プラント等のお客様と直接やり取りをすることができ、社会貢献度を非常に感じることができる。・エンドユーザー様と直接やり取りすることが多いため、どのように自社の製品が使用されているのか現地で見て、世の中に役立っていることを実感できる。【会社の特徴】 ◇社会のインフラを支える歯車メーカー:各種産業機械に組み込まれる精密歯車をはじめ、液晶パネルや鉄鋼、IT関連などの生産設備で使用されるジャッキ昇降装置、発電所や上下水道で使用されるバルブアクチュエータなど、広く産業基盤に採用されています。特に、主力製品である「バルブアクチュエータ」は各種流体の流れを制御するバルブの開閉操作を行う装置として、日本全国の多くの発電所設備をはじめ、下水道、石油、ガス、化学、鉄鋼などの基幹産業の安全運転に寄与しています。◇製品の納入からメンテナンスまで:同社は、幅広い製品の設計開発・販売を行っているだけではなく、納入後のメンテナンスまで自社でフォローを行っております。そのため顧客からの信頼も厚く、会社の業績としても売るだけではなく、長期的に利益を上げることができるため安定した経営、業績を作り出すことができています。【業界/企業の将来性】・業績は安定(インフラ関連顧客多数のため)・ビジネス雑誌にて「資金の余裕がある会社ランキング」で上位・日経新聞で取り上げられた「NEXT1000 投資CF 研究開発費 大きい企業(売上100億円以下で投資CFと開発費用の大きい企業ランキング)」では21位にランク。
更新日 2025.10.02
株式会社MARUWA
【職務内容】同社マレーシア工場での生産品(セラミック基板、セラミック粉末成形体)の品質保証業務・品質異常対応(顧客対応)・データ分析、品質評価・監査対応(社外・社内対応)【担当製品/勤務地】セラミック基板、セラミック粉末成型品【この仕事の面白さ・魅力】製品数や顧客の広がりに伴い、現状よりも更なる製品品質の向上、品質保証体制の強化に貢献いただくことができます。【関連情報】産業機器関連事業について https://www.maruwa-g.com/recruit/business/industrial/プロジェクトストーリー https://www.maruwa-g.com/recruit/freshers/project01/車載関連事業インタビュー(開発)https://www.maruwa-g.com/recruit/member/interview01/ 車載関連事業インタビュー(製造技術)https://www.maruwa-g.com/recruit/member/interview08/Instagram(採用情報・働く様子を発信中)https://www.instagram.com/maruwa_kouhou/
更新日 2025.10.06
株式会社ジェイテクト
【概要】■柔軟な働き方(在宅/フレックスタイム・裁量労働/労働時間管理の見直しや新しい働き方の提案など)に関する制度の企画・立案から導入といった業務を担当いただきます。【業務例】◇人事関係の規程管理◇働き方に関する事項の立案、調整、実行◇賃金制度、就業規則、労働時間管理など労務管理業務◇労使関係の安定・向上に向けた社内調整、労働組合との折衝【採用背景】高度化、多様化する働き方において、将来に向けた前向きな企画検討できる方を求めています【キャリアイメージ】基本的には人事領域でのキャリアパスを検討しており、定期的な部内ローテーションを通じ、人事業務の経験を積んでいただきます。マネジメント(管理職)かエキスパート(専門職)かの希望に沿ったキャリアパスを上司と共に話し合って決めていきます。【自部署の魅力】自由闊達な議論ができる職場雰囲気、かつ自分で企画・立案・推進する裁量権を持って業務遂行する事ができる職場です。人事部内をはじめ、社内や労働組合など多くの関係者と協力しながら、仕事ができ、人事業務に関する視野が広がります。【ジェイテクトの強み】各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。
更新日 2025.10.14
Peach Aviation株式会社
【仕事内容】情報セキュリティ対応やネットワークに関連する業務を担当していただきます。・所属いただくイノベーション本部は、Peachの情報システムすべてを統括しながら、システム企画構築の枠にとどまらずテクノロジーを駆使したサービス・業務改善をミッションとする部門です。・Peachが新規ビジネスにチャレンジし事業成長し続けるため、情報セキュリティ上のリスクを最小限にする仕組みを構築いただきます【業務内容】<情報セキュリティ>■社内利用の情報システムについて、導入から構築運用までの段階において、情報セキュリティに関するガイドラインの策定やリスク分析、その対策対応など、情報セキュリティを推進する業務。・情報セキュリティインシデント対応・Endpoint Security 運用・Web Application Firewall 運用・Credit Fraudシステム運用<ネットワーク>■構築、管理、監視、保守対応、利用者からのヘルプデスク対応な【求める人物像】・システムの上流~下流工程全てに携わりたい方・新技術を見極める先見性があり、それに積極的に取り組みたい方・社内および社外(海外含む)との調整・折衝に抵抗のない方・どんなプレッシャーにも負けない、強い意志と前向きな精神のある方・自分の業務範囲にとどまらず、積極的な提案ができる方
更新日 2025.10.31
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【会社説明】テクノプロ・デザイン社は社会課題解決に向けて、メーカーやIT企業に対し設計・開発・生産技術の領域を中心に技術支援を行う企業です。日本の主要産業である自動車・航空・精密機器などの多様な分野で、プロジェクトを牽引するリーダーや技術を極めるスペシャリストとして活躍できます。近年では製造業のDX化に伴い、シミュレーション・IoT・AI領域のニーズも拡大中。現場に根差した技術力と課題解決力を兼ね備えた人材を求めています。【業務内容】同社のお客さま(自動車・自動車部品・二輪車・医療機器・産業機器メーカー等)の開発現場で、機械設計エンジニアとして、3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計、及び解析業務などの開発業務に従事していただきます。例えば、、、■二輪車の外装設計開発■四輪車インパネ周辺の樹脂部品設計■産業用顕微鏡のカスタム設計■眼科医療製品の開発■トランスアクスル搭載設計■電動パワートレイン部品開発
更新日 2025.10.20
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。