財務経理※リーダークラス【リモート/フルフレックス/安定性】その他(IT系)
その他(IT系)
財務経理全般をご担当いただき、バックオフィスから経営支援を行っていただきます。【業務イメージ】■年次/四半期/月次決算業務■伝票起票、債権債務管理、伝票審査から財務諸表3表作成など決算業務全般■監査法人対応■日次~年次の入出金管理
- 年収
- 550万円~780万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.07.04
その他(IT系)
財務経理全般をご担当いただき、バックオフィスから経営支援を行っていただきます。【業務イメージ】■年次/四半期/月次決算業務■伝票起票、債権債務管理、伝票審査から財務諸表3表作成など決算業務全般■監査法人対応■日次~年次の入出金管理
更新日 2025.07.04
エネルギー
【概要】総合エンジニアリング企業である同社オフィスにて、主に会社法務を担当していただけるスタッフの募集です。【具体例な業務内容】1.株主総会運営、株式事務、コーポレートガバナンス関連業務2.取締役会に関する業務3.決算(決算短信、有価証券報告書等)に関する業務4.建設業法に関する業務5.社内規定に関連する業務【募集背景】出向者の帰任が決まり、増員を目的とした募集となります。【組織構成】総務本部 総務部 総務セクション 9名(ほぼ中途入社/平均年齢40歳)※一般的な総務業務はグループ会社の千代田ユーテック社に委託しております。※主に.株主総会、取締役会の運営に携わっていただきます。【部署の雰囲気】所属員全員が主担当となり、当事者の自覚と専門性をもって業務に取り組んでいます。また、ほぼ中途採用で構成されている部署ですので、入社後も馴染みやすい環境です。【やりがい】株主総会、取締役会など会社の最高機関の運営を担当し、コーポレートガバナンスの常なる向上を目指しています。会社法、金商法といった会社運営に必須の法律知識を修得することができる事に加え、最高機関の運営に携わることができ、非常にやりがいがあります。【企業の魅力】同社は総合エンジニアリング企業として、1948年の設立以来、世界60ヶ国以上の国々において石油や天然ガスなどのエネルギー、化学・石油化学、医薬品、環境技術、再生可能エネルギー、産業設備などの分野で数々のプラントを建設してきました。特にLNG(液化天然ガス)プラント建設の第一人者として、世界のLNGプロジェクトの40%に関与し、計17ヶ国でプロジェクトを手掛ています。【働き方】残業:月20~30時間程度リモートワーク:出社とリモートワーク半々程度転勤:当面なし(総合職のため将来的な可能性はあり)
更新日 2025.07.01
その他インターネット関連
本ポジションでは、今後ビジネスを更に加速させるため、当社のデータサービスを支える多種多様なマスターデータを整備するデータオペレーション業務を担当していただきます。オペレーションの実務(マスターデータの要件定義、業務構築・改善・運用・メンテナンス)のほか、オペレーションチームの立ち上げにも携わっていただきます。【業務内容】■トランザクションデータの分類方法の定義とそれに基づくマスターの作成■スクレイピングした情報・生成AIが作成した情報の目視確認、リサーチ、修正■既存マスターデータの更新、改善■上記を推進するための業務指示書の作成■外部パートナー企業様の選定、品質管理、契約管理【具体的には】■パートナー企業様から収集するデータや、外部API・スクレイピング等での取得データ、生成AIでの作成データについて、データの分類の検討、正確性担保、他データとの紐づけ作業などを行う業務を担っていただきます。■本業務は現在当社が進める新規事業開発において価値の源泉となる非常に重要な役割を果たす業務であり、高い品質とスピード感を持った業務推進を両立していただくことになります。■社内のメンバーと外部委託先で構成されるチームの立ち上げにも携わっていただきます。■品質管理、業務マニュアルの作成等を実施いただきます。【本ポジションの魅力】■ビジネスの根幹で進行するプロジェクトの多くにマスターデータの構築が関係することから、単純なデータ処理に留まらず、そのデータが新規業務の立ち上げや既存プロダクトの発展などに結び付く瞬間にダイナミックに関わることができる■求人データや開業データ、Webスクレイピングデータなど、複数種類のデータを事業で扱うため、データの広範な知見を得ることができる。■生成AIをはじめとした最新技術に触れていただくため、キャリアの幅を広げていただくことができる■エンジニアとの距離が近く、自分のアイディアをスムーズに形にしていくこともできる■まだ50名ほどの組織で、一人に与えられる裁量が大きい■外国籍の社員も複数名在籍しており、全体のMTGは英語で行うなど、英語を生かしたい方にもマッチするグローバルな環境
更新日 2025.07.05
その他インターネット関連
POSデータ、クレジットカードデータ、位置情報データなど、当社のもつ様々なオルタナティブデータを分析し、日本株投資に関するインサイトを顧客に提供するポジションです。【具体的な業務内容】■オルタナティブデータを用いた投資分析の実施■機関投資家とのMTG■機関投資家への能動的な投資アイディアの提案■セルサイドセミナーなどのイベントへの登壇【ポジションの魅力】■マーケットや企業のファンダメンタルなど、オルタナティブデータ以外の情報も組み合わせながら、エッジのきいた分析を行える■単に与えられたデータを分析するのではなく、データを集めて磨き込むところから関わることが可能■個人としての国内外のヘッジファンドとのリレーションがとれる■若い年代から裁量権をもって働ける環境入社数ヶ月で自身の名前でレポート執筆や顧客への説明、また日経新聞の一面にコメントが引用された事例もあり
更新日 2025.07.05
メディア・広告・出版・印刷関連
社内各部署と連携し、VTuberプロダクション全体のルール策定や研修体制構築といった仕組み整備の進行管理をお任せします。■業務内容・所属部署やプロダクション全体に関わるルールの検討と策定の進行管理・市場環境に合わせた研修体制の整備・国内、海外各チームに渡って発生する様々な業務のサポート・その他業務効率化に向けた取り組み等
更新日 2025.07.01
その他インターネット関連
構築したサービスの運用保守だけでなく、実際のユーザーからの評価や事業拡張に合わせ機能追加や性能向上に向けて改修し、クライアントと一緒にサービスを成長させるグロースエンハンス開発をリードしていただきます。同社のサービスは、サービスリリース後に機能追加や性能向上を随時実施することを前提に、■システムの拡張を阻害しない構成■改善・拡張のスピードを上げるための仕組み■改善・拡張に最適化した仕組みを考慮して構築しているため、金融機関レベルの品質を担保しつつスピード感を持ち、改修開発を進めることが可能です。【具体的な業務内容】■サービスの運用保守・グロースエンハンスのプロジェクトマネジメント業務■スケジュール管理、品質管理、コスト管理、要員管理、リスク管理等■顧客との交渉・折衝、調整【開発環境】■Amazon Web Services■Terraform■Docker■Alpine Linux, Amazon Linux■Go (echo)■Kotlin(Spring Boot)■Ruby (Ruby on Rails)■MySQL (Aurora)■Redis (ElastiCache)
更新日 2025.07.05
その他インターネット関連
InsurTech事業におけるWebサービスの設計およびディレクションを担当していただきます。企画・要件定義フェーズから、デザイン、開発、テスト、リリース、グロースフェーズまで幅広くご経験いただけるポジションです。※担当プロジェクトにより業務内容は異なります【主な業務内容】保険を顧客目線から見直す次世代型デジタル保険。そのユーザーに最適な顧客体験を届けるWebサービスの設計やディレクションを担って頂きます。■自社グループで販売しているデジタル保険の企画・グロース■パートナー企業からの要求ヒアリング、顧客折衝■UXを考慮したワイヤーフレームの作成■デザイン作成時のディレクション■エンジニア等の関係者を巻き込み、施策内容の技術的な実現可能性、スケジュール面の調整【本ポジションの魅力】■自社グループで展開するデジタル保険の開発・グロースと日本有数の保険会社および事業会社様のDXを支援するクライアントワークの両面でご経験を積むことができます。■クライアント・自社メンバーのさまざまな職種のメンバーと協働しながら、実践して成果を上げていくことが可能です。■施策立案・提案から、実装・評価まで自由度高く担当いただけます。
更新日 2025.07.05
機械・精密機器メーカー
【業務内容】同社柏原工場にて工場経理としてご活躍いただきます。【具体的には】■経費支払い業務■小口現金業務※2025年4月からSAP移行のため対応が必要となる予定です■その他業務課の業務【配属組織】製造本部 大阪工場 管理部 業務課
更新日 2025.07.01
エネルギー
【具体例な業務内容】1.財務会計に関する以下の業務・単体・連結決算業務全般・プロジェクト工事損益管理、報告及びモニタリング・制度会計に対する専門的知見をベースとした経理規定、会計処理方針の策定・監査法人との連携、折衝2.管理会計に関する以下の業務・グループ総合予算(損益、固定費)の編成/管理/報告及びモニタリング・経営計画の策定支援及び同計画における係数計画の策定3.税務会計に関する以下の業務・国内税務方針の立案・税金計算及び申告・税務調査対応4.会計システム/ITに関する以下の業務・本社システムの運用・連結パッケージの運用・JVプロジェクト用システムの運用【やりがい】経営陣との距離が近く、自身の考えを数字を通して経営に提言・反映できる機会が多いことにやりがいを感じます。役員とくにCFOとの接点が多く、担当者が上司とともにCFOの前での説明や自身の考えを提言することができます。【企業の魅力】同社は総合エンジニアリング企業として、1948年の設立以来、世界60ヶ国以上の国々において石油や天然ガスなどのエネルギー、化学・石油化学、医薬品、環境技術、再生可能エネルギー、産業設備などの分野で数々のプラントを建設してきました。特にLNG(液化天然ガス)プラント建設の第一人者として、世界のLNGプロジェクトの40%に関与し、計17ヶ国でプロジェクトを手掛ています。【働き方】残業:月20時間程度 ※繁忙期は残業時間が増えます。リモートワーク:出社とリモートワーク半々程度転勤:当面なし(海外赴任やグループ会社への赴任ない限りは本社勤務)※働き方改革の一環として、これまで各位の自主性に任せていた定時退社を週1回曜日を決めて推進、などの取り組みを進めています。
更新日 2025.07.01
人材ビジネス
【職務内容】・上場会社における経理・財務業務全般ご経験と志向に応じ、以下の業務を担当いただきます。・月次決算(月次処理・業績管理資料の作成・差異分析等)・本決算(決算処理・会社法決算書類・有価証券報告書の作成・監査法人との折衝等)・関係会社管理/月次決算対応(月次処理、業績管理資料の作成、差異分析 等)・財務関連業務(出納管理・資金繰・銀行折衝)・税務関連(法人税・地方税・消費税 申告書作成等 歓迎要件)・新規投資対応及び投資後の管理や評価等への対応(ご経験により)※繁忙期は月初、四半期翌月、本決算翌月となります。※月間残業時間は15時間程度となります。【主なミッション】・ワークフローチェック承認業務から伝票入力作業、月次決算締め業務、締め後の数字集計・四半期、本決算関連の業務・税務申告業務・関連部門/現場とのコミュニケーション上記業務を既存社員から引き継ぎつつ、担当領域を増やしていただくことを当面のミッションと考えています。また、上記業務改善提案を積極的に行っていただくことを期待します。【仕事の魅力】・財務統括部では、制度会計、税務、財務にわたる広範な業務に携わることで、あなたの経験とスキルを最大限に活かし、さらなるキャリアアップの道を築くことができます。・将来的には、資金繰り管理や銀行折衝をはじめ、社内プロジェクトの推進、業績分析と予算策定、さらにはマネジメント業務など、多岐にわたる責任ある職務をお任せします。これにより、視野を広げ、多彩なスキルを磨くことが可能です。・また、フレックスタイム制度や在宅勤務制度を導入しており、充実したワークライフバランスを実現できる働きやすい環境を提供しています。【求める人物像】・大企業の一員として働くよりも、小規模組織にいながらも全体を見渡す広い視野と、細部にこだわる緻密さを兼ね備えたマルチプレイヤーを求めています。その中でも、月次決算を独力で進められるレベルのスキルと経験は必須条件です。・与えられた仕事をこなすだけでなく、常に新しい挑戦を求めるような成長意欲の旺盛な方を歓迎します。自ら機会を見出し、イニシアチブを取って組織に価値をもたらすような行動力のある人材を求めています。ご経験と創造性が、私たちの組織を次のレベルへと導くと考えます。共に成長していける仲間を心待ちにしています。【今後の展望】今後の事業を鑑みた展開として、新規の国内子会社・海外関連会社が増加していく傾向もあり、グループ全体の経理業務の組織体制強化に取り組む予定です。ご入社いただいた方にはご自身の業務範囲を超えたご経験も積んでいただき、将来的なマネジメントを担っていただくことを期待しています。【歓迎要件】■上場企業、またはそれに類する企業(開示資料を作成等)での経理業務経験者■日商簿記2級等の資格保有者■本決算業務、税務申告業務経験者■マネジメント経験(主任、リーダー等ご経験がある方も歓迎)
更新日 2025.07.03
人材ビジネス
【職務内容】・同社グループにおけるコーポレート法務、株式実務および審査に関する業務【具体的な職務】・コーポレート法務に関する業務株主総会および取締役会に関する法的サポート(招集通知/シナリオ/想定問答の作成、議事録作成、当日の受付業務等の運営等)コーポレートガバナンス・コードに関するサポート(コーポレート・ガバナンスに関する報告書の作成/開示等)商業登記(商業登記の申請書の作成/提出等)社用印章(電子署名を含む)の管理に関する業務(社用印章の押印に関する審査、承認等)・株式実務に関する業務株式および株主に関する管理(証券代行との調整を含む。)(株主名簿の管理、中間配当実務等)新株予約権の管理(新株予約権の権利行使時の対応業務等)インサイダー取引防止に関する対応(インサイダー取引を防止するための社内研修、株式売買時の審査・承認等)・取引先の審査に関する業務クライアント・ベンダーの与信審査(クライアント・ベンダーの与信に関する審査・承認等)関連当事者との取引における審査(関連当事者取引の管理等)反社会的勢力の排除に関する対応(取引時における反社会的勢力の確認等) ※配属は法務・コンプライアンス部コーポレート法務局コーポレートグループです。※出社とリモート勤務を使い分けています。週3日程度のリモートワークを予定しています。※月間残業時間は10~15時間程度です。※リモートワーク制度とフルフレックス制度を活用してフレキシブルな働き方ができる環境です。これまでも育児や介護と両立してプレイングマネージャーなどで成果を残した社員の実例がある組織風土です。※副業も社内規定に基づく形で可能な環境です。【主なミッション】コーポレートグループにおいて、商事法務(株式・総会関係と登記)を主に担当していただきたいと考えています。また【今後の展望】に記載の通り、法務組織としては守りの法務としてだけではなく、ビジネスに関与貢献していくことと位置付けているため、そのようなマインドをお持ちの方とご一緒したいと考えています。【仕事の魅力】・某グループ、従業員3万人超のダイナミックな企業において法務として経営とかかわりながら経験を積むことができます。・顧問弁護士についていただく機会や、法令・判例など検索可能なサービスを利用した学習機会があります。・自由闊達な職場環境の中で多様なバックグラウンドを持つメンバーと共にご活躍いただくことができます。・フルフレックスタイム、リモートワーク環境でワークライフバランスも維持しながら働くことができます。【今後の展望】様々なグループ企業を有している企業体であり、事業領域を拡大していくフェーズのため、単に守りの法務ではなく戦略的法務組織として裁量多くビジネスに関与していくことを組織の方向性として定めています。
更新日 2025.07.03
総合商社・その他(商社系)
【業務内容】人事アシスタントとしての業務をお任せしていきます。 ご入社いただく方のご経験や習熟スピードに応じて、業務範囲は予定より早く進めることもございます。▼ご入社後すぐに担当する業務 ・応募対応 ・面接日程調整 ▼入社3ヶ月後程度でお任せしたい業務 ・Wantedlyなどの求人メディア運用 ・ダイレクトリクルーティング(スカウト)・契約書などの申請、締結対応サポート【使用ツール】 ・ATS:HERP・媒体:Wantedly、転職ドラフト、YOUTRUST、Linkedinなど ・連絡:Slack ・日程:Googleカレンダー ・他 :notion、Googleスプレッドシート、ドキュメントなど【求める人物像】・エンジニア採用業務に関わったご経験 ・論理的に採用活動を検証、改善してこられたご経験 ・ホスピタリティが必要とされる仕事に取り組まれていた方
更新日 2025.07.04
システムインテグレーター
採用活動を行っている企業様や人材紹介のお客様向けに、セールス~カスタマーサクセスまでの一連の流れもしくは一部を担っていただきます。新規事業になりますので、開発サイドやマーケティング担当も常に連動しながらプロアクティブに動けるのが最大の魅力になります。ポジションにこだわらずに自由に動いていただく中でキャリアをつかみ取っていただくことのできるポジションだと考えております。【具体的な業務内容】■クライアントのニーズや課題に沿った施策プランニング■市況感等の情報提供■初回商談から受注までの対応(複数回の商談対応を想定)■契約企業支援に伴うカスタマーサクセス■プロダクトサイドに対する改善要望■マーケティング戦略の検討【会社概要】新規事業として、国内初のインテントを起点とした採用手法「インテントリクルーティング(個人の実現したいキャリア)」を実現する『Recruit Marker(リクルートマーカー)』を展開しています。インテントリクルーティングは、インテント×AIで隠れた優秀層をタイムリーに採用できる新しい採用手法です。インテントデータという概念を用いてこれまで弊社では、海外では主流な「インテントセールス」という新しい営業手法を実現するSaaS『Sales Marker(セールスマーカー)』を提供してきました。インターネット上の検索行動データを分析し、自社サービスに対してニーズのある企業や購買意欲のある企業を探し出し、アプローチをかける手法です。このサービスは非常に伸長し、T2D3というSaaSだと優秀だと言われる成長曲線の2倍の速さで成長をしてきました。国内SaaSでは最速の成長スピードでARR30億円まできております。今後は、インテント経営という概念を推進すべく新規事業をいくつか立ち上げていきます。その一つが「HR/採用」の領域です。転職活動をされた方や採用活動に携わった方なら必ず思ったことがあると思いますが、転職は様々なサービスが乱立しておりスカウトなどが膨大にくる中で偶発性の高いマッチングで市場が成り立っています。弊社の「Recruit Marker」を用いるとこれらのサービスが最適化されるものになります。既にローンチ直後からSalesMarkerに超える伸びをしており、お問合せも多数いただいております。間違いなく採用のデファクトスタンダードになりえるプロダクトです。採用活動に新しい概念を吹き込み、新規事業を共に立ち上げていただける方を募集します。参考記事:創業2年半でYoY事業成長率900%を実現! インテントセールスで事業拡大を支援するSales Makerの経営手腕と創業秘話https://jp-startup.jp/articles/12009/?_fsi=W96puxLN参考動画:【新規顧客開拓の3つのムダ】営業プロセスを効率化せよ/顧客ニーズをリアルタイムに把握/AIで自動営業/日本初のインテントセールス支援https://www.youtube.com/watch?v=4dmQ22m4qjM
更新日 2025.07.01
メディア・広告・出版・印刷関連
【募集背景】同社が掲げているIntegrated Growth Partnerを実現するべく、ビジネストランスフォーメーションを担って頂けるビジネスプロデューサーを募集します。【期待する役割】メディア企業やIPホルダーから生活者に有益なコンテンツ体験を提供する為の新規事業やソリューションの開発をお任せ致します。開発した事業やソリューションを戦略的に拡張し、メディア企業を横断して活用できる、プラットフォーム開発、ビジネススキームの開発も行います。【職務内容】プロジェクトメンバーとして、経営層への潜在・顕在ニーズや課題のヒアリングから要件定義、企画立案、アセットオーガナイズ、対外折衝等を社内外の各ステークホルダーとの連携し進めて頂きます。ご経験に応じて現プロジェクトへの参画 or ニーズ・課題のヒアリングからスタート頂きます。ご入社後1~3年程度でプロジェクトリーダーとしてマネジメントを含めたプロジェクト一連の業務を担って頂ける事を期待します。長年に渡るメディアとの強固なパートナーシップを元に、まだ世に無い新しいサービスやコンテンツを産み出す部署。特殊性・難易度共に高く、遣り甲斐のある仕事です。※まだ世に無い新しいサービス、コンテンツを創る仕事です。人に飛び込んで、関係値をつくる努力ができる方/誰もやったことない困難な仕事に対して、粘り強く対応し続けられる/自分がアクションの起点となり、物事を進めていくことが出来ること等、仕事へのスタンス・姿勢を重視致します。【働き方改革について】■会社、外出先、サテライトオフィス、自宅を状況に応じて、積極的に活用の上、効率よく働くことが可能です。さらに、時短にも努めています。22時~翌朝5時までの業務は原則禁止し、きちんと休息が取れるように労務管理を徹底しています。■「創発・インプット・つながり」が生まれるオフィスとして、オフィスの在り方/意義を再定義しました。当社が目指す姿は、社員ひとりひとりの仕事/成長/生活が、高次元で充実することです。そして、同社だけではなく、同社グループ各社の連携が加速され、多様なTeaming(コラボレーション)による新たな価値創造の実現を指します。■同社では社内外に、これからのキャリアのことを相談できる窓口、あらゆるハラスメントが起きないように啓発を行うとともに相談できる場としてのハラスメント相談窓口、育児/介護のことを相談できる窓口など、必要に応じて、いつでも相談できる環境/体制を整えています。【同社の魅力】クライアントは国内外の大手メーカーや全国展開している各業界大手チェーン、マスメディア等と幅広い取引があります。大きなフィールドで挑戦したいという方をお待ちしております。企業として豊かな構想力と緻密な構成力、そして表現力と説得力は国内外で高く評価されています。
更新日 2025.07.03
ネット広告
★国内最大規模の総合デジタルファーム★【具体的な業務内容】同社グループが保有するユニークなアセットと自事業部のコアケイパビリティを活かしたDXアプローチを武器に、数々のクライアント企業様のトランスフォーメーション支援を通じて当社も急成長してまりました。更なる日本企業の事業成長を支えるために、自社の次なる成長ステージへ進むため、新規事業開発やWeb3.0などの先進技術を活用した事業開発支援に特化した組織を今期立ち上げることとなり、クライアント企業様の経営課題に向き合い、ソリューションを企画・推進いただけるインキュデーターを募集いたします。【業務概要】<ビジネスストラテジックコンサルタント>事業責任者が直面する経営課題・事業課題に対し、顧客体験を起点とした事業・サービス・組織・システムの変革をプランニング/リードし、クライアント企業のトランスフォーメーション実現を推進いただきます。<事業開発コンサルタント>顧客インサイトを軸に事業/サービス/組織の変革をプランニング/リードし、クライアント企業のビジネスや社会の変革を推進。構想から実装まで一気通貫で支援する業務をご担当いただきます。【具体的業務内容】<ビジネスストラテジックコンサルタント>■ビジネスデザイン業務(MVV・パーパス、ビジネスモデル、収支計画、実行計画などの策定から実行)■サービスデザイン業務(サービスモデル・オペレーションモデル・機能要件などの策定から実行)■運用支援業務(PoCやローンチ後のPMF検証など、実行面における推進支援の策定から実行)■人材育成、組織設計支援業務(探索型組織モデルやコアスキル定義、育成カリキュラムなどの策定から実行)<事業開発コンサルタント>新規事業/サービスの創出、及びそれらの提供価値や体験の具体化、PoC設計、開発フェーズのサポート、リリース後のサービス成長などのコンサルティング業務。【案件例】■事業開発:総合電機メーカーの新規事業開発・推進支援、及び欧米・欧州市場への参入支援■事業開発:飲料メーカーの新規事業開発、及びPoC推進支援■事業開発:エネルギー会社の事業開発・推進支援、及びアライアンスサポート■サービスデザイン:通信事業社のヘルスケア領域におけるサービス構想・開発支援■サービスデザイン:銀行の店頭体験高度化に向けたサービス開発・推進支援=====【働き方】■所定労働時間7時間/日■原則22時以降、土日業務禁止■有給奨励日12回/年(2022年度)■フレックスタイム制★育児休暇取得実績多数とプライベートや育児と両立した働き方ができます。
更新日 2025.07.05
その他インターネット関連
プロダクトの品質向上を目指し、開発チームと連携しながら、品質保証プロセス全体の設計および実行に取り組んでいただきます。特にQAチームでは、「シフトレフト」の考え方を重視し、要件定義段階からテスト設計・自動化の推進まで幅広く関わることで、プロダクトの品質向上を支えていただきます。【具体的な業務内容】■テスト設計・実行および不具合管理■テストスケジュールおよびリソースの管理■開発チームとの品質基準の策定およびレビュー■CI/CD環境での自動テストの設計・運用■データ分析に基づく品質向上施策の提案■テストプロセスの改善と効率化の推進【withのQAとして働く魅力】■チームの一員として施策の上流から関わり、フラットに意見を出し合いながらプロダクト作りができるエンジニアからの指示をもとにテストをするだけでなく、キックオフ段階からQAが施策に参加します。機能仕様に対する意見やテストアプローチの提案も歓迎される環境で、プランナーやエンジニアとフラットに意見を出し合いながら、より良いプロダクトづくりに貢献できます。■QAの枠を超えた挑戦を歓迎するカルチャー当社ではQAを「テスト担当者」としてではなく、「高い品質をどう実現するか」をリードする存在として捉えています。プロセス改善、品質指標の設計、テスト自動化など、さまざまな挑戦を応援する社風の中で、これからのQAチームを一緒に形づくっていく面白さがあります。■QAとして視野を広げ、スキルを高められる環境要件定義からテスト設計、自動化や品質改善まで幅広い工程に関わる中で、QAとしての視野やスキルを着実に伸ばせる環境です。さらに職種横断のチームでの協働を通じて、開発・企画との連携力やプロダクト全体への理解も深まり、キャリアの幅を広げていくことができます。
更新日 2025.07.05
その他インターネット関連
本ポジションは、セールス組織の生産性向上を主軸とした「仕組みづくり」に挑戦できるポジションです。経営陣や現場責任者と密に連携しながら、セールス組織(インサイドセールス~フィールドセールス)の“現在地”を把握し、未来に向けた組織設計・業務改善を推進していただきます。業務を通じて、事業や営業の全体構造を理解し、組織変革の中核を担う経験が得られる環境です。※担当業務はご経験・ご志向に応じて柔軟に検討いたします。 詳細は面接にてすり合わせさせていただきます。【職務内容】今後の成長戦略達成に向け、組織の大多数を占める営業部門の生産性を向上させ新たな成功法則の創出および運用改善などの営業戦略企画領域の役割を担っていただきます。事業運営に関する定性・定量の多様なデータを起点に、仮説設計、施策実行、運用改善までの営業オペレーションを研磨し、さらなる成果創出に繋げていただくことを期待しています。■業務例:・350名のセールス組織の生産性向上に向けた、 オペレーション全般の課題抽出・再現性を有するオペレーション設計~実行推進~データモニタリング~改善・最適化・CRMシステムの課題抽出・改善・営業の受発注のスムーズ化などの環境整備により、 営業活動の効率化と品質向上 等■配属先:<営業企画部>・戦略企画グループ└セールス組織の戦略筋を見立てて、戦術を企画する。 データに立脚した戦略筋の策定・課題設定会議の主幹組織。・戦略推進グループ ※急募└ 戦略企画グループで検討された筋および、 マーケ/プロジェクト企画と連携主幹部署。 戦術の推進および営業現場での活動を最大化する組織。・CRM企画グループ└CRMの開発企画、利用推進案策定、各閾値の算出と策定。 AIプロジェクトの主幹・企画会議の主幹組織。・営業管理グループ ※急募└経営支援プラットフォーム事業部の戦略が遂行されるような環境整備を行い、 営業活動の最大化と効率化と品質向上を担う組織【働き方】在宅勤務有り 週4リモート、週1出社を想定※会社方針/業務状況により変動あり
更新日 2025.07.04
その他インターネット関連
飲食店向けネット予約サービス改善企画・要件定義・仕様調整など開発との調整・ディレクション業務をお任せいたします。【具体的な業務内容】■ネット予約のサービス改善企画■自社サービスの開発ディレクション■社内外の担当者との開発要件に関する折衝■WBS、要件定義、仕様書作成、各種ツールを利用した進行管理(Slack、Confulence、JIRA等)■関係部署との諸調整
更新日 2025.07.05
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】●業務内容・国内外サービス拠点の技術サポート・サービスエンジニアのトレーニング計画の立案と実施・サービス関係資料作成・サービス用治工具の設計・ISO17025の認定維持に関わる業務●担当製品・画像測定機(1名)・X線CT検査装置、Laser Radar(1名)※ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく製品を決定させていただきます。※研修体制入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。また、海外拠点で設計製造している製品に関しては、製品の製造元での研修にもご参加いただきます。製品知識講座以外にも、社内のキャリアデザイン研修やビジネススキル向上を目的とした各種研修講座を自由に選択し受講することができます。 【採用背景】ワールドワイドでのサービス体制整備に向け、将来を担える人材の育成が必要なため。 【配属組織】インダストリアルソリューションズ事業部/営業統括部/アドバンスサービス部/第二CS推進課◆組織としての担当業務■インダストリアルソリューションズ事業部のミッション製造、検査、計測プロセスにおいて幅広い製品・ソリューションを提供し、航空宇宙から半導体まで幅広い産業界でお客様の生産活動と品質を支える役割を担っています。■第二CS推進課の役割アフターサービス担当課として顧客の課題やニーズを理解し、それに必要な問題解決や迅速なサポートを提供する事で顧客の満足度を高め、ビジネスの継続性と成長を支援すること。その為に直接的な顧客支援や、WWのサービス拠点のサービス品質を高める施策を考え、実行していく。 ◆職場の雰囲気20代、30代の若手から、50代のベテランまでバランスの良い年齢構成で、年齢の壁なく接する明るく活発な雰囲気です。海外との取引も行っている職場なので、英語でのe-mailや電話での会話があります。聞きたいことは気軽に聞ける雰囲気になっています。 ◆労働環境在宅勤務比率:全体の約25%フレックス制度:全員(コアタイム無しのスーパーフレックス)有給取得率:75%残業時間:人によっても異なるが、平均15-20時間/月 ◆職場の人数20代 4名、30代 5名、40代 5名、50代 2名、60代 4名中途率: 20% 男女比率: 14人(男)6人(女) 【本ポジションで得られるスキル・経験】●サービスエンジニアとしての普遍的なスキル●バランス感覚問題解決時には、お客様、営業、アプリケーションエンジニア、装置設計者、品証部門など社内外の様々な部署と協力する機会があり、幅広い視点とバランス感覚が身に付きます。●語学力海外とのグループ会社との交流も多く、英語のメールや会議等を通して高い語学力が身につきます。●海外対応力海外対応を行う事により、現地の文化を理解し海外での仕事の仕方を学ぶ事ができます。●幅広い業界への理解製品は様々な業界のお客様に導入いただいており、装置を通じてお客様と接点ができ、そのお客様が属する業界の知識を得る事ができます。 【ポジションのやりがい】仕事を通じて関わる方(お客様、グループ会社の社員)に感謝される機会が多く、また様々な部署や他分野の技術者との交流を通して技術者としての成長を感じることが出来ます。お客様は様々な業界でのトップランナーであり、スマートフォンなど身近な製品から、宇宙望遠鏡など最先端の機器まで自分の担当製品が使われているやりがいを感じる事ができます。 【キャリアパス】担当製品の基礎知識、関連分野の知識を学びながら、4~6年程度の実務を経験、その後、リーダとして活躍することを期待しています。その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、ご自身の判断で決めることができます。スペシャリストとして海外現地法人に出向するという選択肢もあります。
更新日 2025.06.30
その他インターネット関連
\自社アニメIPの商品企画・プロデュース/YouTube総登録者数1000万人越え!「次に来るマンガ大賞」ノミネートで大注目!YouTubeアニメ領域ではトップシェアを占めている、ショートアニメ・マンガコンテンツのグッズ企画/商品開発/プロモーション企画をお任せします。【職務内容】・自社IP/キャラクターを用いたグッズ・イベント・デジタルコンテンツの新規企画開発・価格設定・クリエイティブ監修・在庫管理・販売管理・販売促進イベントやキャンペーンの企画、実施・年間スケジュールの策定・利益最大化のための戦略立案【企画事例】・デジタルコンテンツグッズ (LINEスタンプ・コンビニブロマイドなど)・リアルグッズ 【入社後の動き】入社後2週間は研修を実施して、当社ショートアニメIPのインストールをしていただきます。その後は、IP展開事業部に所属し既存の業務フローをOJTにて学んでいただきます。入社3ヶ月~半年後には独り立ち。一部プロジェクトを引き継がせていただく想定です。【ポジションの魅力】当社のグッズ・MD・ライツ事業は、「売れるグッズを作る」だけでなく、「IPの成長を加速させる」ための戦略的な役割を担っています。現在は、ファン層に最適な商品・販売チャネルを分析し、ランダムブロマイドなどのデジタルコンテンツの売上最大化に注力。また、今後は複数の新規IPのリリースが決定しており、それぞれのIPに最適な商品・販売戦略を設計していく必要があります。ショートアニメと連動した施策の企画立案や、グッズ展開を見据えたIPチームとの連携を担当。新たな表現を形にできます。単なるグッズ企画ではなく、「どんな商品を、どこで、どう売るか」をゼロから設計できる裁量の大きさがこのポジションの魅力です。【チームメンバー】・マネージャー1名(29歳)・プロデューサー2名(30代前半)・ディレクター1名(24歳)コンテンツや推しから元気を貰い、それをたくさんの人に広げていきたいと考えたメンバーが集まっています。【会社概要】◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。YouTube領域においては、総登録者数約1,000万人。累計再生回数は100億回、月間再生回数は5億回を突破。月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を超え、多くの方々にコンテンツを届けています。2024年11月に約10億円の資金調達を実施。「IP革命」を掲げ、新規IP100本の創出、IPを起点にした新たなビジネス領域への拡大としてライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域に本格的に参入しました。
更新日 2025.07.01
その他インターネット関連
飲食業界におけるICT事業戦略の企画、クライアント提案などのポジションです。【具体的な業務内容】■アライアンスの検討と実施■サービスのプランニングと運用■業務効率化を目的とした社内運用フローの構築および改善の設計と遂行■運用促進 ・チームメンバーや他部署と連携し、業務プロセスの最適化を推進■事業の成長に伴う新しい業務フローの設計・実行【本ポジションの魅力】■事業成長フェーズの中核メンバーとして活躍でき、事業全体の方針づくりからオペレーション構築まで一貫して関われるポジションです■挑戦領域が広いため、モバイルオーダーにとどまらず、マーケティング連携・広告モデル・業務支援など、DXの幅広い領域に関与できます■スタートアップ的な環境で、現場起点の企画や提案をスピーディに形にできる土壌があります■ツール活用、企画力、調整力などをバランスよく伸ばせる環境です
更新日 2025.07.05
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】大ヒットコンテンツの制作を実施している同社!近年はオリジナルIPの創出にも大幅に力を入れており、アニメーション制作では、既存コンテンツだけではない、更なるアニメ制作に力を入れております。更に、ゲームや漫画事業なども展開をしており、漫画事業では2022年から新レーベルとして立ち上げ、漫画や小説など作家と協力をしながらプロデュース・新規IP創出を実現しております。総じて「総合エンターテイメントカンパニー」としてこれからのエンターテイメント業界で更なる成長を実現します!【期待する役割】同社の自社制作の映像コンテンツをテレビや配信メディア等で幅広く展開をしていくポジションになります。既存作品だけでなく、新規IPの開発も力を入れ、更に国内外の展開を強化をしていきたいと考えております。その展開をさらに加速をするために今回、国内を対象として更に同社のシェアの向上を図るために一助をいただきたいです!【募集背景】同社の新規IPの誕生に伴う事業をさらに加速させると同時に既存作品の更なる拡大の両軸で事業成長を図るための増員募集となります。【職務内容】アニメ作品の国内映像ライセンス業務全般TV番販、配信、ビデオ、上映(イベント企画~実行)、作品調達業務の何れかに従事(複数兼務あり)【具体的には】■自社IPの映像コンテンツのライセンス営業■各ライセンシー/パートナーとの契約交渉・条件調整■ライセンス契約書の作成・管理■コンテンツの魅力を伝える企画資料・提案書の作成■素材納品、使用条件の確認、コンテンツ運用のサポート【魅力】★UNLIMITED PRODUCEを中心とした新規IP開発に力を入れ、更なる事業の成長を目指す同社!アニメ制作だけではないゲームや漫画などの多くIPを創出しています!★年間休日130日でワークライフバランスも抜群の同社で「自分らしくご就業することが可能です【組織構成】課 長 50代男性 メンバー 50代:男性2名女性1名 40代:男性0名女性1名 30代:男性0名女性1名 20代:男性0名女性3名 +派遣社員1名
更新日 2025.07.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
今回募集するポジションは、国内に3万社ほどある税理士・会計事務所や会計コンサル企業へのDX推進を通じて、日本全国の400万ほどの中小企業のバックオフィス業務に変革をもたらす、コンサルティングセールスのマネージャー候補です【職務内容】【業務内容】■同社プロダクトの活用支援・Web会議やチャットツールによるコミュニケーション。必要に応じて顧客訪問。■顧客の課題解決を目指した同社導入プロジェクトの進行(複数名のチームで協力しながらプロジェクト単位で動きます)・進捗状況や習熟度合いを見定め、最適なアクションプランの設定と実行■顧客との定期的なコミュニケーションを通じた信頼関係の構築■利用状況を元にした既存契約の更新提案やアップセル/クロスセルの提案■顧客の声をもとに社内のプロダクトチームやセールスチームとの連携■新機能の提案や既存機能の改善フィードバック、カスタマージャーニーのアップデートを提言【身につけられるスキル経験】■顧客課題解決力:顧客の本質的な課題を理解し、最適な解決策を提案する力■プロジェクト進行力:顧客が自立して成長できるよう、事業を飛躍的に発展させる企画・設計・進行スキル■チーム連携力:縦割り組織では実現できない、部門を超えたスムーズなオペレーションを構築する力■ムーブメント創出:手触り感のある業界で、同社を通じて価値を高めるムーブメントを起こし、業界全体に影響を与える力【キャリアイメージ】当事業部単体で、マーケティング・インサイドセールス・コンサルティングセールス・カスタマーサクセス・事業企画・など様々なポジションで構成される組織です。そのため事業課題に腰を据えて取り組みながらも、幅広いキャリアステップを模索・選択することが可能です。特に、当ポジションやカスタマーサクセス職は、深い顧客理解と鋭い洞察力が鍛えられるため、短いスパンでのマーケティング領域やプロダクト部門への異動実績もございます。【募集背景】【組織構成】
更新日 2025.07.04
ネット広告
データを中心としたマーケティングDXを推進したい企業を対象に、CDP/MA/BIをはじめとした様々なツールを検討し、顧客課題を解決する為のソリューション提案を行っていただきます。【具体的な業務内容】■データ活用サービス領域のマーケティング&セールス活動全般■パートナー企業との連携■クライアントへのニーズヒアリング、ソリューション提案
更新日 2025.07.05
人材ビジネス
同社の人事労務リーダーとして活躍頂ける方を募集いたします。【業務内容】■正社員登用制度運用■契約更新:手続きは別部署に移管(相談対応がメイン)■安全衛生■障がい者の管理(人員の集計、法廷雇用率)【組織の課題感】組織に守りが多い状況の為、制度に対して提言ができる方やご自身で考えて行動できる方が少なく、組織として引っ張っていける方を募集いたします。
更新日 2025.07.03
機械・精密機器メーカー
【職務内容】採用領域全般業務となり、プレイングマネジャーとして手腕を発揮していただきます。<業務詳細>■新卒採用 ■中途採用■障がい者採用 ■採用企画■インターンシップ企画・実施 ■学校訪問■サイト管理 ■学生対応■面接アレンジ・内定者フォロー ■新入社員研修企画・実施等。■エージェントマネジメント ■ダイレクトリクルーティング■各種媒体対応等※レポートラインは、部長となりますので、部長と協力しながら、組織拡大に貢献してください。【組織構成】人事総務部
更新日 2025.07.05
流通・小売・サービス
同社の法人向け家具レンタルサービスにて、営業が受注した法人向け家具・家電・インテリアの導入案件において、納品、アフターフォロー時の実行管理・サポート業務をお任せします。複数の関係者との調整・指示出しを行うポジションです。【具体的な業務】・現場管理(配送業者との搬入計画、段取りの確認・指示)・施工管理(家具・アート・インテリアの設置や組立に関する業者手配・現場指示)・アフターフォロー(交換商品手配や中途解約時手配)・配送手配(案件に応じて複数業者から最適な選定・依頼)・商品発注(営業が確定した商品の発注・納品先指示)※2~3日以内の出張が発生することがございます。<案件例>家具付き賃貸マンション一棟への導入支援、社員寮やモデルルームなど、多拠点展開を視野に入れた法人案件が中心です。【ポジションのアピールポイント】・案件ごとに配送・施工体制を組むため、現場ごとの最適な進行を自ら設計できます・営業・インテリア・倉庫・配送など、社内外と連携しながらプロジェクトを進めるチーム型の進行役としてご活躍頂けます。・一人で現場を仕切るのではなく、営業や担当者と情報共有しながら安心して動けるサポート体制がございます。・現場が「整って納品される」までを自分の手で作り上げる、達成感のあるポジションです。・新規事業の拡大フェーズであるため、一人一人の裁量が大きく、達成感や組織貢献感が得られやすいポジションです。・標準労働時間7時間、残業平均月20H程度で、働きやすい環境が整っております。状況により土日祝出勤もございますが、必ず振休取得を頂けます。<チームの雰囲気>・20~50代の社員が管理職含め9名ほど在籍。意見交換をしながら仕事を進められ協力体制の強い風土です。・同サービスの事業拡大のコアメンバーとして活躍できるチャンスです。どの取引先にどのような手法でアプローチすれば興味を持っていただけるか、いいアイディアは積極的に形にしていく組織風土の中で裁量大きく動けます。【入社後のキャリアプラン】・チーム拡大中の部署のため適性があればチームマネジメントにも携われます【仕事を通じて得られるスキル】・多岐にわたるステークホルダーとの連携やスケジュール管理を行うことで、プロジェクト全体を見る力が身につく・家具・家電・インテリアなどの商材知識や納品管理、施工工程の理解を深め、実践的なノウハウが蓄積される【募集背景】2024年から本格始動した家具レンタルサービスの拡販・営業力強化のための新規メンバーを募集します。【組織構成】ビジネス開発事業部/レンタル事業ユニットユニットマネージャー+メンバー8名※法人顧客向けチームの社員は4名+派遣・パートスタッフ
更新日 2025.07.04
機械・精密機器メーカー
【職務内容】エンジンスロットルバルブ用モーターが全世界で6割以上のシェアを占めているグローバル企業の当社にて下記業務をお任せ致します。<業務詳細>■契約書審査及びドラフト作成並びに各部署からの法務相談対応等■IPO準備業務(規程整備、内部通報制度整備、子会社を含めたコンプライアンス体制の構築、リスクマネジメント検討及び対応■株主総会運営、取締役会事務局サポート■総務業務サポート■各種プロジェクトにおける法務対応【組織構成】人事総務部 法務コンプライアンス担当
更新日 2025.07.05
機械・精密機器メーカー
【職務内容】 小型直流モーターの開発・製造・販売を行う当社にて既存ビジネスの拡大及び新規ビジネス創出に向けたマーケティング活動をお任せ致します。<業務詳細>■売上予実KPIの管理■市場情報の収集■新規市場に対するビジネス調査及び提案■会議資料の作成■マーケティング活動を通じた各セクションへの情報発信■拡販余地の発掘、データ抽出等の新規拡販活動のサポート■顧客訪問、工場訪問、販売会社訪問■販売金額の内容の精査確認<海外出張時>・現地法人の営業同行・現地での販路開拓<日本にいる時>・現地法人のKPI管理・現地法人の営業管理【組織構成】川崎本社【当社について】日本をはじめ、アメリカ、ドイツ、インド、中国、香港、韓国に拠点をおく小型モーター・DCモーターのグローバルカンパニー!
更新日 2025.07.05
不動産
【職務内容】株式事務全般および株主総会に関する業務、その他総務業務をお任せいたします。具体的には以下の業務をご担当いただきます。 ~具体的には~■株主総会・取締役会運営:円滑な運営に必要な準備、資料作成、当日の進行管理■予算・実績管理:総務部門の予算策定、執行管理、実績分析を行い、経営戦略に基づいた効率的な部門運営を推進■イベント企画・運営:社内イベント、取締役会など、多岐にわたるイベントの企画立案から実行までの統括。■職場環境整備:社員が快適かつ効率的に働けるオフィス環境の整備・維持、ファシリティ管理■免許・株式管理:会社運営に必要な各種免許の管理、株式に関する事務手続き■その他、総務部門全般の管理・監督業務※下記業務は専任部署があるため、経験や知識は不要です。◆業務改善・提案◎国内支店・海外展開にともなう会社のフロー・システムの改善提案◎効率化のためのIT導入の企画・提案から実行【募集背景】現在、人事執行役員が総務部の管轄をする体制を想定しております。そのため、今後の株主総会運営経験のある方に参画いただき、役員、関係部署と円滑に業務を遂行していただける方を採用したいと考えております。【ミッション】・経営戦略を深く理解し、営業的視点を持ち、会社の仕組み作り事業成長を支える基幹ポジションです。若いスタッフが多く、いわゆる「総務のベテラン」はいませんがその分、柔軟性とスピード感は圧倒的です。・1000名規模の会社でスピード感もって会社を支えていただくことに期待しています。【配属先】総務部 15名【本ポジションの魅力】★柔軟性とスピード感!さまざまな仕事にも携われるのが魅力です! 1000名規模の会社の要として、イベント運営や職場環境整備といった「攻め」と株主総会や取締役会の運営、免許管理や株式管理などの「守り」の両輪を高いクオリティで実現していただきます。【同社について】不動産の売買仲介、賃貸管理、リフォーム、リノベーションを一貫して担当する不動産流通企業です。本社は池袋で、渋谷・横浜・大阪・福岡に拠点があります※24年11月に渋谷支店開設、25年5月に本社を増床中古不動産の流通・再生・運用の市場No.1、売り上げ規模も1兆円を目指し動いている企業です。【ビジネスモデル/競走優位性】(1)独自の不動産データベースに基づいた営業システム(2)革新的な商品の仕入れソリューションによる景気に左右されないビジネスモデルを構築(3)業界トップクラスの直接商品仕入れ率 L ダイレクトメールの営業をもとに、速やかに商談を進めスピード感が業界トップクラス!【外部評価】 ■2年連続「働きがいのある企業」認定 ■東洋経済ONLINE『生涯給料が高い「東京都トップ500社」ランキング』 85位にランクイン※弊社経由でご入社された方も、1年半で役員に昇格されています。
更新日 2025.07.04
エネルギー
【業務内容】1. 電力・新エネルギー分野における新規成長事業の計画・立案・組成および営業活動2. 国内外における最新の電力エネルギー関連技術・制度の動向や将来の社会環境分析に基づいた新規事業の開発3. マーケティング戦略の立案/プロポーザル作成/顧客、パートナー等との折衝/契約書作成等※?ジョブローテーションの一環で他本部を経験して頂く可能性があります。【部署名】営業本部 事業戦略営業部 第2セクション【部署の雰囲気】同社が保有する技術・ノウハウを元にした新規事業開発・パートナー探索を行う部署のため、皆で積極的にアイデアを出し合い考えながら業務を行う活気ある雰囲気です。【やりがい】カーボンニュートラル・脱炭素への取り組みにおいて、電力・新エネルギー事業分野の重要性は増している中で、新規成長事業において自ら企画を立案・遂行し、社内、社外を巻き込みながら数億円から数百億円規模の様々なプロジェクトのリーダーシップを担える事が魅力です。【求める人物像】「ゼロから新規事業を興したい」「高い柔軟性をもって前向きに提案・問題解決が行える」といった内面を重視しておりますので、上記気概を持っている方を求めております。【働き方】残業:月20~30時間程度リモートワーク:出社とリモートワーク半々程度転勤:当面なし(総合職のため将来的な可能性はあり)
更新日 2025.07.01
人材ビジネス
【プライム市場・売上高1.2兆円・従業員7万人を有するホールディングスで、グループ全体のガバナンスに関わることができます】売上高1.2兆円、従業員7万人を有する同社グループ。今回募集するガバナンス室では、グループ全体の企業価値向上に向けて、ガバナンスの側面からグループ・グローバル経営を支える役割を担っています。具体的には、株主総会や取締役会をはじめとする社内重要会議の企画・運営を通じたコーポレートガバナンス、海外を含むグループガバナンスの統括業務における戦略立案~企画などを行っています。【職務内容】具体的には以下業務を想定しています。まずは株主総会や重要会議体などの運営を中心にお任せしつつ、将来的には、ガバナンス改革の戦略策定や企画に関わっていただくことも可能です。①株主総会の運営②社内重要会議の運営(取締役会、指名・報酬委員会、経営会議 等)③コーポレートガバナンスに係る情報開示(CG報告書、統合報告書 等)④同社グループ参入時のPMIから、モニタリング、Exitに至る各プロセスにおけるグループ会社の商業登記、株主総会、配当、その他の会社法関連手続きの管理・支援⑤同社およびグループ会社の決裁や、コーポレートガバナンスにかかる規程の管理、社内規程の統括【魅力】・同社は、売上高1.2兆円規模のグループでありながら、今もなお成長と変革に意欲的です。その中でグループとしてあるべきガバナンス体制を考え、その基盤づくりや新しい取り組みにもチャレンジすることができます。・ガバナンス室は、経営陣や取締役会との距離が近く、経営の第一線での仕事に携わることが可能です。また、対外開示にも注力をしており、外部からも高い評価を受けています。・海外にご興味のある方は、海外関連業務に関わっていただくことも可能です。【組織構成】ガバナンス室は室長およびメンバーの5名で構成されています。リモートワークが中心ですが、週に1~2日は出社し、はたらきやすさとコミュニケーションの両立、およびチームワークを重視して業務を行っています。
更新日 2025.06.30
その他インターネット関連
事業拡大に伴い、経理セクションの増員のため募集を行います。現在、経理組織は部門統括者や財務経理/管理会計領域を統括している者を中心に少数精鋭の構成となっていますが、コロナ禍を追い風に、月間再生数は前年比約2倍になるなど急激にサービス規模が拡大・成長しており、経理という領域においても、より強固な基盤の構築が必要な状況です。そして、更なるサービス拡大を目指していくためにも体制増強を急いでおり、本ポジションでは、一般的な経理関連の業務に加え、経理プロセスの見直しや経理の高度化を一緒に推進してくださる方を求めております。【業務内容詳細】・一般経理(伝票処理,経費精算,請求書など書類作成,発送務,入金,決算管理等)・決算業務(月次,四半期,年次決算対応)・予実管理・今後の経理体制の構築や仕組みづくり、経理の高度化・その他(顧問会計事務所と課題の相談・課題解決/監査対応/株主総会、役員会関連の資料作成等)【働く環境】・在宅勤務をベースとした勤務形態や、コアタイム無しのフレックスタイム制で、ご自身の生産性が高まる働き方を選択いただけます。・社外勉強会や情報交換のためのミーティングあり・オフィスは新橋駅徒歩2分・オフィス内は、フリーアドレスの全てのデスクにモニターを常設。集中スペースや疲れにくいチェアを配備【組織構成】部長、以下3名(20-30代)■会社概要当社は、民放公式テレビ配信サービスや、テレビ番組にまつわるトピックスを中心としたエンタメ情報、もっと楽しむための情報をお届けするメディアなどの運営をはじめとした、自社プロダクト・ウェブサイトやアプリケーションの企画・制作・開発・運用を手掛けています。2015年のサービス開始から5年後には月間動画再生数1億回を達成。さらに、2022年4月にはPCサイト・スマートフォンアプリ・テレビアプリともに大幅にリニューアルを実施し、これまで提供していた民放テレビ番組の見逃し配信サービスに加え、地上波放送のリアルタイム配信サービスを開始しました。取り扱いコンテンツ数も増え、2024年6月現在の月間再生数は4億5,000万、月間ユーザー数3,500万人の規模にまで成長しました。今後も「テレビを開放して、もっとワクワクする未来を」をミッションに、どこでも自由なスタイルでテレビの楽しみ方がもっと広がるサービスを目指し、新たなスタートを切っています。
更新日 2025.07.04
その他インターネット関連
飲食店向けモバイルオーダーシステムにおいて、メガチェーンの新規案件拡大と新規領域である社員食堂、ホテルなど、新規市場の開拓営業を行って頂きます。さらにマネージャー候補として、同社のアセットや他社との連携サービスを活用した上流課題(人件費やオペレーションミスの削減、売上、利益率の改善、会員情報管理や業務効率化に向けた提案)を解決する提案を行っていただきます。【入社後お任せしたい業務】■アライアンス先POSベンダーとの営業連携■新規クライアントへの営業提案■導入済みクライアントへの拡大提案■導入済みクライアント対応からの問合せ対応
更新日 2025.07.05
その他インターネット関連
本ポジションでは、当社サービスを選択時に第一想起されるブランドへと成長させることをミッションとしています。サービス・企業の認知向上にとどまらず、ユーザーや社会との接点を通じて共感者・ファンを増やしていくPR活動を担っていただきます。戦略設計から実行、振り返りまでを一貫して担える裁量があり、生活者に届くPRの手応えを得ながら、ブランドづくりに深く関わることができます。【具体的な業務内容】■ブランド価値を高める中長期的なPR戦略の立案・実行■SNS、YouTube、CMなどを活用したユーザーとの接点設計・ディレクション■オウンド/ペイド/リアルイベント(例:アワード企画、ポップアップストア)を含む多チャネル施策の企画・推進■メディアリレーション、リリース配信、取材対応などの広報業務全般■危機管理広報(想定問答・社内調整・トラブル時の連携)■採用広報やコーポレートブランディングとの連携プロジェクトへの参画
更新日 2025.07.05
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社財務部における主担当としてご活躍頂きます。ご経験とご希望に合わせて配属を検討致します。【職務内容】■財務会計チーム:・伝票計上、支払業務・決算業務(月次、年次、連結決算)・有価証券報告書、決算短信(日・英)作成など■管理会計チーム:・予算管理(予算策定、予実分析)・原価計算、原価管理業務など■税務チーム:・税金計算、税務申告書の作成 ・単体/連結納税 ・税理士、国税局対応 ・国際税務、移転価格税制対応 ・その他、税務課題の解決/ガバナンス強化 ■資金会計チーム:・資金管理業務(予算策定、資金繰り、海外送金・国内出納業務他)・資本政策立案、金融機関対応など【配属部署】財務部:各チーム4~7名で構成財務会計/管理会計/税務/資金管理 の4チームに分かれています。【キャリアパス】少なくとも3~5年程は配属部門でご経験を積んでいただく想定です。将来的には財務部内の他チームや、事業部門ないしは経営企画等への異動の可能性、海外拠点への駐在のチャンスもございます。ご志向性と適性によってキャリアを検討していくことができます。【募集背景】組織体制の強化として業務負担軽減のため、採用を検討しています。【働く環境】・職種柄繁忙期はございますが、残業としては10~20時間/月
更新日 2025.07.02
エネルギー
【業務内容】海外案件を中心とし、以下の業務をご担当いただきます。ジョブローテーションの一環で他本部を経験して頂く可能性があります。1.顧客・投資家とのEarly Engagement・セールスプロモーション2.インテリジェンス活動、Marketing活動3.事業・収益化ビジネスモデルの構築【部署の雰囲気】昨年4月に発足した同社の将来ビジネスの創成の期待を担う部署です。顧客/パートナー・事業家・Value Chain Player等と接地面積を拡大させ、顧客/パートナーの事業構想への早期参画を図るとともに同社事業・収益化モデルを構築を最前線で取り組んでいる活気のある部署です。【やりがい】海外志向の中途採用者の方が男女を問わず働く部署で、キャリアの長いスタッフによるサポート体制を取っています。在宅勤務も実践中で、中途採用者向けの海外現場研修も行っており、所属員が一体となれる環境を整えています。【働き方】残業:月20~30時間程度リモートワーク:出社とリモートワーク半々程度転勤:当面なし(総合職のため将来的な可能性はあり)
更新日 2025.07.01
化学・繊維・素材メーカー
当社が提供する製造業向けデジタルトランスフォーメーション(DX)ソリューションの拡販に関する営業活動をご担当いただきます。具体的には以下の業務を想定しております。・製造業の顧客に対する業務課題のヒアリングおよび現状分析・BPR(業務改革)の視点を踏まえたDXソリューションの企画・提案・IoT、MES、BIツール等を活用したシステム導入の営業支援および導入サポート・技術部門・開発部門との連携によるソリューション設計およびプロジェクト推進【プロジェクト例】・製造現場におけるペーパーレス化プロジェクト 紙帳票による作業指示・記録業務をクラウドシステムに移行し、デジタル化を推進・在庫管理業務の可視化・最適化プロジェクト 製品・部品・資材等の在庫管理を手作業からシステム化し、可視化と最適配置を実現・設備修繕情報の一元管理プロジェクト 各製造設備の修繕履歴や点検情報をクラウド上で集約管理し、保守業務の高度化を実施【配属部署】北海道企画本部 DXビジネス推進部 2T 現在6名 ※業務拡大につき、体制強化のための増員募集です。
更新日 2025.06.30
その他インターネット関連
美容プラットフォームにて化粧品に関するタイアップ記事制作や、ベストコスメなどの部署横断の社内プロジェクトに参加いただき、主に制作や進行に関するディレクション業務を一貫してお任せします。【具体的な業務内容】■タイアップ記事企画提案・制作・ディレクション・効果検証・施策の実行■社内プロジェクトやインハウスコンテンツに関わるディレクション・制作・執筆業務■制作全般における社内デザイナーや他部署とのコミュニケーション■プレスリリース執筆■クライアント向け美容トレンド情報発信執筆 など
更新日 2025.07.05
人材ビジネス
【職務内容】・生成AIを利用したアプリケーション開発・構築【具体的職務】・プロジェクトマネジメントアプリケーション開発のプロジェクトマネジメント業務要件定義~基本設計、ベンダーメンバー管理・システムエンジニアリング(ベンダーによる開発の進行管理、製造物のレビュー、成果物の受け入れ、顧客環境導入)・各種検証業務(顧客へのヒヤリングなどをもとにコンタクトセンター環境を想定した検証を実施、結果をもとに提案)※配属はデジタルCX本部 DCXテクノロジー部システム開発Gです。※出社とリモート勤務を使い分けています。週3日程度のリモートワークを予定しています。※月間の平均残業時間は15~20時間程度です。※リモートワーク制度とフルフレックス制度を活用してフレキシブルな働き方ができる環境です。これまでも育児や介護と両立してプレイングマネージャーなどで成果を残した社員の実例がある組織風土です。※システムメンテナンスなどで夜間作業あり(月1回程度)※副業も社内規定に基づく形で可能な環境です。【主なミッション】・開発プロジェクト管理とシステム導入に関わる上流工程をメインとしたミッションを担っていただきます・プログラマーとしてのプロフェッショナル領域がある方は下流工程もミッションとして担っていただきます【仕事の魅力】・顧客との密接な対話から真のニーズを追求し、ご自身のアイディア反映をさせながらゼロベースで製品を生み出す挑戦ができる環境です・生成AI技術の最前線で、各社最新クラウドサービスに触れていただくことが可能です・自由闊達な職場環境の中で多様なバックグラウンドを持つメンバーと共にご活躍いただくことができます・フルフレックスタイム、リモートワーク環境でワークライフバランスも維持しながら働くことができます【今後の展望】・生成AI時代を切り拓くトップランナーとしてのポジションを確立し、業界の構造変革の先頭に立つ部隊として、今後の技術をリードしていきたい・今後も社会の要望に応え続けるべく新規プロダクトの開発を行うための優秀な人材の採用を積極的に進めていきます【会社紹介・環境・風土】同社は、コンタクトセンターBPOを中心としたCRMソリューション業界のリーディングカンパニーとして、40年以上にわたり事業を展開しており、多数のクライアント企業の支援を行う過程で、売上1,500億円を超える企業へと成長してきました。強固な顧客基盤と、某グループや某社とのシナジー、先進的なテクノロジーへの投資をフル活用し、事業の拡大を続けています。企業間の競争激化やグローバル化、カスタマー行動の多様化、労働人口の縮小など、当社を含めCRM市場を取り巻く環境は劇的な変化を続け、クライアント企業からも従来のコンタクトセンターBPOサービスに加え、ITテクノロジーやAIの活用、データ分析やデータ利活用など次世代型のCRM運用実現を要望される機会が増加しております。クライアントからの要望に応える新たな領域の提案を行うべく、多様な業態・企業とのアライアンス、中長期戦略への投資など様々な機会を活かしながらダイナミックに攻める体制を整え、既成概念に捉われず発想力と客観性を発揮して新たな市場価値を創出する時期にあり、ITビジネス、ソリューションビジネスのノウハウや人材を強化しています。
更新日 2025.07.03
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
新プロダクトの成功を左右するマーケティング活動全般をリードしていただきます。市場分析からターゲット設定、戦略立案、施策の実行、効果検証まで一貫して担当し、プロダクトの成長を加速させるミッションを担っていただきます。【業務内容】・カスタマージャーニーマップ作成及びシナリオ設計・マーケティング戦略、戦術の企画立案~実行・潜在層向けコンテンツの企画、開発、運用・ボトルネック解消のためのオペレーション設計やプライシング設計・ステークホルダーを巻き込んだマーケティングプロジェクトのマネジメント・広告、CRM、SNS、LPO、セミナー、DM等の様々なチャネルを用いたマーケティング活動・ピープルマネジメントや予算管理や調達【魅力】--社会変革の最前線に立つfreeeのプロダクトは働き方やビジネスのあり方そのものを変えています。マーケティング責任者として、単なる売上貢献だけでなく、日本の事業環境を進化させ、多くの経営者の可能性を広げる社会変革の一翼を担うことができます。自分の仕事が社会にどう影響を与えているかを肌で感じながら、やりがいを持って取り組める環境です。--垣根を超えた本質的な議論freeeでは「これを達成しよう」という共通のゴールに向かって、チームや役職の垣根を超えた議論が日常的に行われています。タイトルや肩書きではなく、アイデアや論理性が尊重される文化の中で、本質的な議論から生まれる新しい発想や戦略が、あなたの成長とビジネスの成功を同時に実現します。
更新日 2025.07.04
システムインテグレーター
【部門の業務内容】インフラ構築・運用業務 【部署の組織体制と募集背景について】多種多様な業界・業種のお客様へインフラ構築・運用業務を行っている部門です。お客様のパートナーとして共に成長し、新しいことにチャレンジしていくような関係性の構築を大事にしています。今、我々のお客様は技術的にも業務的にも新しいことにチャレンジしていく時期を迎えています。一方で重要な社会インフラとしてのシステムの堅牢性を求められてもいます。これを支えるパートナーとして、新技術への対応や業界・業種に合わせたお客様ならではの堅確なプロジェクト運営への対応を進めています。 【お任せしたい業務内容】中小規模から大規模システムまで様々なプラットフォーム(パブリッククラウド、仮想基盤、コンテナ基盤等)に関するインフラ構築・保守業務を、ご経験に応じてお任せします。従来型のオンプレシステムだけでなく、パブリッククラウド(AWS、Azure、OCI等)に関する提案・構築・保守等一気通貫で携わることができます。【この求人魅力ポイント】特定顧客に限定せず多種多様な業界・業種のお客様に対するシステム構築、大小さまざまな規模・ミッションクリティカルなシステム構築に携わることができます。顧客要件に合わせて最適なアーキテクチャを活用していくため、その経験により幅広い技術を身に着けていくことできます。自由に利用できる社内検証環境、育成コンテンツが充実しており、自身のスキルアップを積極的に支援しています。社内のイベント・情報交流が活発なため、チーム・組織へ溶け込みやすい環境です。
更新日 2025.07.03
システムインテグレーター
【部門の業務内容】インフラ構築・運用業務【部署の組織体制と募集背景について】多種多様な業界・業種のお客様へソリューション提案、インフラ構築、情報セキュリティに関する業務支援などを行っている部門です。お客様のパートナーとして共に成長し、新しいことにチャレンジしていくような関係性の構築を大事にしています。今、我々のお客様は技術的にも業務的にも新しいことにチャレンジしていく時期を迎えています。一方で重要な社会インフラとしてのシステムの堅牢性を求められてもいます。これを支えるパートナーとして、新技術への対応や業界・業種に合わせたお客様ならではの堅確なプロジェクト運営への対応を進めています。【お任せしたい業務内容】中小規模から大規模システムまで様々なプラットフォーム(仮想基盤、パブリッククラウド等)に関するインフラ構築・保守業務を、ご経験に応じてお任せします。従来型のオンプレシステムだけでなく、パブリッククラウド(AWS、Azure、OCI等)に関する提案・構築・保守等一気通貫で携わることができます。ユーザのIT部門と同じレベルで仕事を推進する機会も多く、その場合は企画など超上流工程から参画することによって顧客折衝能力が身につきます。【この求人魅力ポイント】特定顧客に限定せず多種多様な業界・業種のお客様に対するシステム構築、大小さまざまな規模・ミッションクリティカルなシステム構築に携わることができます。顧客要件に合わせて最適なアーキテクチャを活用していくため、その経験により幅広い技術を身に着けていくことできます。自由に利用できる社内検証環境、育成コンテンツが充実しており、自身のスキルアップを積極的に支援しています。社内のイベント・情報交流が活発なため、チーム・組織へ溶け込みやすい環境です。
更新日 2025.07.03
システムインテグレーター
【部門の業務内容】サイバーセキュリティプラットフォーム開発統括部 プロダクト開発部では、ラックのセキュリティサービスを支える複数のプロダクトを開発しています。これには、セキュリティ監視・運用支援システムやクラウド型セキュリティ監視ソリューション、脅威情報提供サービスなどが含まれます。また、新しいプロダクトとなる統合セキュリティサービスプラットフォームの開発に向けた取り組みも進めています。【部署の組織体制と募集背景について】◆募集部門:サイバーセキュリティプラットフォーム開発統括部 プロダクト開発部グループマネージャー 4 名 20 代 ~ 60 代のメンバー約 50 名年代や性別、経験のバックグラウンドは多様で、風通しの良いコミュニケーションが特徴です。既存チームの強化と今後のプロジェクトに向けたエンジニアチームの充実を図るため、ソフトウェアエンジニアの応募を歓迎しています。【お任せしたい業務内容】入社後はプロダクト開発チームに参加いただき、プロダクトオーナーや事業部門と連携しながら、要件調整から設計、実装、テスト、保守までをお任せします。変化する環境に適応するための継続的な開発が求められます。【この求人魅力ポイント】・プロダクト開発を通して、セキュリティサービスのユーザ体験の向上に貢献できます。・長期的なプロダクト開発に取り組むことで、チームとしての成長や改善を継続的に追求できます。・IT業界のトレンドを踏まえた技術選定を行い、最新技術に触れる機会があります。
更新日 2025.07.03
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】試験装置等の設計業務(機能設計を除く)【募集背景】親会社であるシンフォニアテクノロジーからの設計請負業務が増えてくることが予想されており、人材の増強の為の募集となります。
更新日 2025.07.01
その他インターネット関連
注力事業の一つである飲食店向けモバイルオーダーシステムにおいて、メガチェーンの新規案件拡大と新規領域である社員食堂、ホテルなど、新規市場の開拓営業を行って頂きます。【入社後お任せしたい業務】■アライアンス先POSベンダーとの営業連携■新規クライアントへの営業提案■導入済みクライアントへの拡大提案■導入済みクライアント対応からの問合せ対応
更新日 2025.07.05
流通・小売・サービス
【業務内容】入社後、人事企画担当として、人材開発及び組織開発に関する業務をお任せします。当社では、会社の事業戦略を支える人事として、「個が活きる支援」と「組織の活性化」の強化を重要方針として掲げており、新たに、人材開発と組織開発の推進及び実行に資する人財を採用し、人事部全体の組織機能強化を図りたいと考えております。【業務詳細】<短期的なミッション>①人材開発 ⇒ 人材育成/教育、人材交流、適材適所(タレントマネジメント)・同社の事業戦略方針に沿った人材開発計画策定/立案および実行・従業員の早期戦力化に向けた教育プログラムの策定・有機的な人財交流を促進する制度/仕組みの確立・事業戦略に適した人財が量/質(経験・スキル)ともに適所適材で配置される制度/仕組みの確立(タレントマネジメント)など(例)経営基幹職向け研修、コアスキル研修、e-ラーニング、セミナー、勉強会の企画・開催、要員計画策定、タレントマネジメント施策の企画/立案、等②組織開発 ⇒ 従業員エンゲージメント、企業理念・エンゲージメント向上施策の立案/実行・企業理念(フィロソフィ)の策定/浸透・事業方針に資する組織開発計画の策定/立案および実行、改善に向けたPDCAサイクル構築<中期的なメインミッション>・次期中計の人事戦略策定・次期中計の事業戦略と連動した要員戦略・計画策定※将来的に、事業戦略に合わせて、育成や採用だけでなく、事業成長を実現する為に人財の質と量を確保し続けられる仕組みを確立する【補足事項(出向情報)】同社での採用となりますが、入社後すぐに、傘下のグループ会社計2社へ兼務出向し、同業務に従事していただきます。(下記詳細)・雇用元:同社・兼務出向先:傘下のグループ会社計2社【入社時のオンボーディング体制】入社時に、全社共通のオリエンテーションを実施し、社内制度やOAシステム等の説明をさせていただきます。人事部へ配属後は、OJTをメインとした業務サポートと、定期的な1on1を実施します。【入社後の社内研修制度(一例)】コアスキル研修、でんき勉強会、定期的な社内勉強会など(過去の勉強会動画の視聴も可能)【組織構成】・コーポレート統括部門/人事部は、計6名で構成されております(派遣社員を除く)・レポートライン:部長(50代後半/女性)・中途入社は3名(20~30代)・年齢構成は、50代2名、40代1名、30代2名、20代1名・男女比は男性2名、女性4名【働き方・就業環境】・リモートワーク勤務可能(業務内容の状況や時期等で変動するが、週1~2日程度が目安となる)・残業時間は、月々30~35時間程度が平均となります。・フレックスタイム勤務制度あり(コアタイムなし/所定労働7.5時間 ※休憩60分)※試用期間中のフレックスタイム勤務制度は適用外となります。
更新日 2025.07.02
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】・自社開発製品及びOEM製品の企画・立案・仕様打ち合わせ<照明>・LED照明の回路設計<コントローラ>・LEDの点灯(調光)制御のアナログ回路設計・マイコンを駆使したデジタル回路設計・マイコンファームウェア設計(C言語)<共通項目>・部品選定及び製品評価・製品化に関わる資料作成(仕様図、図面、納入仕様書等)・社内関連部署(営業・生産技術・製造・品質保証)との連携業務・協力工場との連携業務※OrCADを使用しております。【魅力】企画・立案~設計~試作評価~量産立ち上げまで全ての工程に関わりますので、エンジニアとしての幅広いスキルが身につき、スペシャリストを目指して頂けます。【組織】技術本部 技術部 照明グループ:4名【募集背景】退職による欠員補充になります。
更新日 2025.07.05
エネルギー
【職務内容】営業職として長野県内の自治体のお客様に対し浄水場・下水処理場の設備(主に電気設備・PPP)の提案・納入・納入後の保守・運転管理に至るまで、お客様の相談に乗り営業活動業務(提案、見積対応、入札対応、契約業務、受注案件処理、費用回収)を行います。その中で、社内の各部門(技術・サービス)と連携し、また各エリア・管区の営業とも連携し、営業業務を行っていただく事を考えております。【魅力】■主要な顧客である長野県・長野市・松本市は県内で有数の事業規模であり、上下水道の電気設備に於いて当社は大きなシェアを持っています。■顧客に設備提案を行い、一緒に上下水道設備を作り上げていくやりがいがございます。また、官民連携も通じて長野県内の上下水道インフラを支えているという、達成感も得られることができます。【募集背景】増員募集になります。現メンバーは50代以上が大半であるため世代継承をしたいと考えております。【組織】中日本営業部門■長野営業所(全体):6名正社員:3名(50代以上が2名)、再雇用者:2名(うち女性1名)、派遣:1名(女性)【働き方】■将来的に中部圏をはじめ、全国各地へ転勤の可能性がございます。■平均残業時間:15時間程度/月
更新日 2025.07.03
メディア・広告・出版・印刷関連
個人向けの不動産営業および担当部門の管理業務をしていただきます。【具体的には】・不動産売買営業(不動産買取・リフォーム・転売)└基本的には買取から再販までの売買一連の業務がメインとなりますが、案件次第では仲介になるケースもあります。・資産運用、資産売却などお客様のニーズに応じたソリューションを提供・契約書・重説の作成・現地・役所調査・その他エンディングビジネスに関わる業務【募集背景】シニア・エンディング事業を拡大していくための増員募集【組織構成】※雇用会社は同社となりますが、同社グループの不動産売買関連業務を行っている子会社に出向予定となります。・社長-役員1名-常駐役員1名-管理職2名【本ポジションの魅力】企業価値や株主価値を向上させるため、上場企業の経営陣に近い立場で、経営を支援する経験を積むことができます。第2の創業時期として、事業ポートフォリオを大きく変革しており、新たな事業や資本施策を積極的に進めていますので、変化を好み、新たな領域にチャレンジしたい方には多くの刺激を得られると思います。
更新日 2025.07.01
化学・繊維・素材メーカー
【職務概要】Battery EV(BEV)のみならず、Plug in Hybrid EV(PHEV)そしてHybrid EV(HEV)と、リチウムイオン二次電池を搭載した自動車が街中を走る時代がやってきました。より安全で高性能なリチウムイオン二次電池を求める社会のニーズにお応えするため、基盤素材となる負極材料の開発(材料設計)担当者を増員いたします。【具体的には】【材料設計】・既存負極材料の設計・改善検討・新規負極材料の材料設計、評価解析・お客様への新規材料紹介、お客様からの要望事項聴取、対応・新規負極材料製造工程の各種機器選定のための基本情報作成など本職務の活躍の場は広く、海外工場への技術展開も支援していただきます。※扱う製品や技術分野:リチウムイオン二次電池用負極材料<担当業務>自分たちで考えて見出した、リチウムイオン二次電池用負極材料材料設計を具現化し、さらには工程設計を行い量産につなげています。 量産の拠点は主に海外となり、海外の拠点に対しての技術支援、生産ライン立上げの支援も行います。国内外とのお客様とも技術ミーティングなどで多くの接点があります。【配属部署の紹介】負極材グループでは、リチウムイオン二次電池用負極材料の材料設計から解析、顧客対応、海外拠点支援と幅広い業務を行う部署です。 グループ員は総員で30名のグループです。<組織構成>男:女=27:3 平均年齢41歳【担当業務】自分たちで考えて見出した、リチウムイオン二次電池用負極材料材料設計を具現化し、さらには工程設計を行い量産につなげています。 量産の拠点は主に海外となり、海外の拠点に対しての技術支援、生産ライン立上げの支援も行います。国内外とのお客様とも技術ミーティングなどで多くの接点があります。【働き方】・平均残業時間:20時間程度/月・フレックス制度:有・リモートワーク制度:有(週2日程度)※実験や対面での業務があるため出社の頻度の方が多いですが、データの取りまとめ等、自宅でできる業務に関しては在宅での勤務も可能です。※将来的にグループ会社への在籍出向の可能性があります。【魅力】自ら考え、実行するスキル、技術検討や開発におけるPDCAを回すスキルが身に付きます。また、日常業務を通じてプレゼン資料の作成スキル、発表スキルなども身に付きます。将来的なキャリアとしては、技術・開発の道を追求しマネージャーあるいは研究職に進む者、技術での経験を活かし製造課(のマネージャーなど)へ裾野を広げる者、同じく事業部門で技術営業をする者や事業管理に携わる者、様々です。キャリア形成は本人の希望も踏まえ、十人十色になると思います。
更新日 2025.07.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。