【株式報酬制度】事務改善・導入後サポート※未経験可銀行
銀行
【募集背景】同行は企業に代わって従業員へ株式を付与する報酬制度の管理業務を行っております。ポイントの計算や帳票の作成など企業側の負担を軽減することで、株式報酬制度の導入を強力に推進していきます。今回は案件増加に伴う体制強化のための増員募集となります。【業務内容】■株式報酬制度を導入した顧客の株式発行のための事務手続き■制度を運営するためのデータ集計・管理■顧客企業の報酬管理効率化に適したシステム・プラットフォームの提案、デモンストレーション、導入後のサポート等■業務効率化/標準化のための企画業務(手続きを効率化・標準化する事でよりスピード感を持って幅広い顧客へサービス提供する事を目的にしております)【配属部門について】■HRソリューション部クライアントに対して「株式報酬制度」の導入コンサルティング・運用サポートを行っている部門です。当部門の事務・ミドルバック担当として、上記業務をお任せ致します。【働き方】テレワークと出社を適宜使い分けて柔軟に勤務しています。【組織構成】HRソリューション部 約40名■導入コンサルタント:20名■運用サポート・事務・ミドルバック:20名 ★今回の配属ポジションです☆中途入社者も多数活躍しており、風通しの良い職場です。☆保険業界やカード業界等、他業界からの入社者も多数ご活躍です。【魅力】■パソナ経由で7名入社。みなさま株式報酬制度は未経験からご活躍されています。■人的資本の観点・金融リテラシー向上という社会の流れにマッチしている非常に社会貢献性が高い業務です。■これまでの事務経験を活かして頂きながら「株式報酬制度」という新たな知見を得る事が可能です。【部門の今後の方向性】■顧客への新規導入、既存の運用サポートの両方を拡大していく予定です。・新規導入:役員向けだけでなく従業員向けの株式付与にも拡大していく事から更なる拡大が見込まれます。・運用サポート:導入して終わりではなく、従業員の方が株式に興味を持てるための取り組み等も検討していきます。※株式報酬制度とは?自社株の利益を従業員へ還元するアメリカの報酬制度の1つがESOPと呼ばれており、それを参考にしたモデルで「日本版ESOP」と呼ばれています。社員が自社株に興味を持ち自社株をあげる事のメリットを感じ、仕事に積極的に取り組むサイクルができる人的資本経営に合わせた社会貢献性の高い制度です。
- 年収
- 500万円~1400万円※経験に応ず
- 職種
- 商品企画・商品開発
更新日 2025.04.18