プロジェクト進捗管理・BPR(PMO)人材ビジネス
人材ビジネス
【概要】同社は ワークスタイル、ワークプレイスを担うファシリティーの総合コンサルティング会社です。健全に成長するための必要な仕組み・仕掛けの企画、運用、改善する役割をお任せいたします。【詳細】(1)オフィスの新設、移転、改修等のプロジェクトの上流工程からPMOとして参画いただき、スケジュール管理・課題解決などのプロジェクト遂行におけるモニタリング業務を主にご担当いただきます。・スケジュール・タスク進行状況確認及びアラート出し・プロセスの改善、標準化・プロジェクトの定量分析とレポーティング(2)プロジェクト全体の情報収集・案件受領/管理(システム)・アサインメント調整/提案・VOC(顧客の声)収集/ヒアリング等の実行(3)各種施策の企画立案・実行・運用・知的生産性高く効率化するための改善活動同社は国内40社、約470拠点の同社グループのファシリティマネジメント本部としての機能子会社です。「CHANGE WORK-STYLE -ハードのチカラ・FMを活用して、“やりがいや楽しみを感じながら働く人”を一人でも多く世の中に創出する-」が同社のビジョンです。「はたらいて、笑おう。」を、ハード面から実現していくべく、国内同社グループ各社のファシリティマネジメント(不動産賃貸契約、オフィス移転・開設・改修、メンテナンス、ファシリティコスト管理・支払いなど。以下、FM)を一手に引き受けており、外部企業様にもサービスを提供しています。所属していただくプログラムマネジメントチームは、会社全体をつなぐハブのような役割を担っています。会社にとって必要な仕組みづくりを考え、生産性向上や効率化に取り組むチームです。また、顧客の期待や課題解決に、個人/チーム単位では追い付かない他部署との協業の枠組みを広げて繋ぐことも重要な役割です。チームビルディングやウェルビーイング企画、所属チームを越えたプロジェクト型ワークなど、多様な価値観を活かした課題解決・組織作りに取り組んでいます。【組織構成】コーポレート企画グループPMOチームへの配属となります。【魅力】「Go Ahead& Reach Out -ためらわず手を差し伸べよう 共に前進しよう 知恵と経験が僕たちの宝なのだから-」というクレドに表現される通り、自ら成長を求め挑戦する人を後押ししたいと考えています。組織としても、常により高いサービスレベルを目指し切磋琢磨しており、そうした環境に共感し共に成長したいと思ってくださる方をお待ちしています。【採用担当より】■社風一人ひとりがプロフェッショナルとして成長を続けることを大切にする組織です。また、自らが新しいはたらき方を模索・実践するため、外苑前のオフィス、外部サテライトやカフェ等、その日の業務に合わせ、パフォーマンスを最大化するワークプレイスを個人が選択するNEWハイブリッド型ワークに取り組んでいます。 ■その他出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として某社を設立しました。今回は原籍会社が同社で、某社への出向となります。
- 年収
- 530万円~826万円※経験に応ず
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2025.04.23