国内ベンチャーキャピタル・スタートアップへの国内戦略投資担当生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
・国内VC/スタートアップに対するソーシング、デューデリジェンス、交渉、ドキュメンテーション、モニタリングのサポート・投資先との共同事業開発(投資先とグループの事業アセットを組み合わせて事業開発をサポート)
- 年収
- 790万円~1170万円
- 職種
- その他の金融・不動産金融関連の専門職
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
・国内VC/スタートアップに対するソーシング、デューデリジェンス、交渉、ドキュメンテーション、モニタリングのサポート・投資先との共同事業開発(投資先とグループの事業アセットを組み合わせて事業開発をサポート)
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
2025年度の経済価値規制導入に向けて、グループおよび国内外の保険子会社にかかる経済価値指標(ESR)の算出・分析業務にアクチュアリーとして取り組んでいただきます。■職務詳細・本体(単体・グループ)のESRの算出・分析・保険子会社の数値の確認、指導・経済価値指標のPDCAフレームワークの構築、実行・ESR算出結果の検証
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
国内外に子会社をもつ保険会社の本部において、高度な専門性および実務経験を要する団体年金にかかる数理実務にアクチュアリーとして取り組んでいただきます。【業務内容】・年金数理実務における計算、報告書作成および責任者としての確認業務・年金数理実務にかかる業務管理・年金数理実務にかかる企画・立案・年金数理に関する顧客企業の担当者や企業営業担当者への照会対応、説明・プレゼン 等
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
・生命保険元受会社を中心とした、当社の海外グループ会社に対する監査の企画・実行、ならびに、当該グループ会社および日本生命グループ全体の監査態勢高度化に向けた企画・指導等(本人適性に応じて、海外アセマネグループ会社を対象とする可能性もある)・グループ会社モニタリング・リスクアセスメント運営等■職務詳細・海外グループ会社(生命保険元受会社、アセマネ会社中心)に対する親会社としてのモニタリング・アセスメント運営を含めた監査業務の企画・実行・グループ会社における監査態勢高度化に向けた企画・指導(監査品質の評価、監査プロセス・手法の標準化・高度化、人材育成等)・上記を含めた、担当グループ会社および当社内のグループ会社管理担当所属とのコミュニケーション等を通じた監査領域・ニーズの確認・調整等・グループ全体の監査態勢高度化に向けた取組の企画・実行(金融庁レポート、内部監査人協会(IIA)「グローバル内部監査基準」(GIAS)等を踏まえたグループ監査態勢高度化)
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
・ システム監査の企画・実行■職務詳細・ 本社グループにおける、AI・クラウド活用・DX等を含めたIT戦略やITシステムの開発・運用、利用に係る内部監査の企画・実行・ サイバーセキュリティやAI・クラウドサービス・DX関連等の世間動向、環境変化が激しい領域の監査を中心に担当いただく予定(本人の素養も踏まえて具体的な担当業務を決定)・ 関係各部とのコミュニケーション等を通じた監査領域・ニーズの引き出し・調整等
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
日本生命は1889年創業以来、保険業界のリーディングカンパニーとして事業を展開しており、「生命保険を中心にアセットマネジメント・ヘルスケア・介護・保育等の様々な安心を提供する“安心の多面体”としての企業グループ」を長期的に目指す企業像として掲げています。新中期経営計画(2024-2026)では、「中長期的な成長角度の引き上げに向け、販売業績・新たな収益軸の拡大を加速し、グループ経営を強力に推進する3年間」と位置づけ、各戦略を推進するにあたり、組織を強化しています。【今回の採用】【業務内容】【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
確定拠出年金運営管理業務(商品選定)全般をご担当いただきます。・運用商品の選定、運用商品ユニバースの評価・モニタリング: 確定拠出年金を導入している企業に対して、運用商品の選定や運用商品のパフォーマンスのモニタリングを行っていただきます。・運用商品選定に係る顧客対応: 営業担当と同行し、顧客の運用商品選定のコンサルティングを行っていただくこともございます。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
監査部における課長職(管理職)としてシステム監査(グループ会社)の企画実行をご担当いただきます。【職務詳細】・各グループ会社のIT統制についての内部監査実務の企画・実行-国内・海外グループ会社のモニタリング・リスクアセスメント・監査の実施、子会社監査部との連携・その他、既存のシステム監査領域の職務も一部付与
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
・生命保険商品開発内容の検討・基礎書類(約款・事業方法書)案の策定(約款作成支援システム導入済)・金融庁との商品認可交渉対応資料の策定・ご契約のしおり作成や募集文書審査・生命保険商品関連税務・約款法務人材の育成 等
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
■職務詳細・グリーンローン、サステナビリティ・リンク・ローン、ポジティブ・インパクト・ファイナンスの評価・推進・モニタリング業務(本社は金融機関フレームワークに関する第三者意見を取得しており、当該領域の推進・モニタリングを含みます)・融資先企業の脱炭素化に向けた支援・エンゲージメント業務(トランジションファイナンス)・本社サステナブル関連目標(ESGテーマ投融資目標、脱炭素ファイナンス枠目標、等)達成に向けた融資領域における企画・執行・ESG、サステナブル領域に関する社内会議への参加・意見発信(プレゼン資料作成等含む)。サステナブル領域に関する各種イニシアチブの動向フォロー。担当役員・上席への定期報告。・その他必要に応じて上席が命じる業務。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
入社初期は資産運用部門にて主に資産運用フロント業務をご担当いただきます。※配属:運用各部<業務例>― 株式・債券・クレジット・短資・為替領域における投資フロント業務― PE・不動産・ハイイールド債券等のオルタナティブ投資業務― ファンド・ETF等の売買執行・モニタリング業務― スチュワードシップ活動(投資先企業との対話)やESG取組の企画・推進― 国内外プロジェクトファイナンスに係る業務 等
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
入社初期は資産運用部門にて主に資産運用ミドルバック業務をご担当いただきます。<業務例>― 本社運用戦略(一般勘定・特別勘定)のPDCA・収支分析やALM方針の策定― 資産運用部門の中長期戦略・システム等の企画・検討― アセットマネジメント事業戦略の企画・推進、アセットマネジメント子会社の経営管理― 資産運用領域のリスク計測・モニタリング・分析、ファンドリスク管理― 責任投融資の企画・推進、リスク管理・計測― 売買・保全等の証券管理業務― 円貨・外貨の資金管理業務 等
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
同社は1889年創業以来、保険業界のリーディングカンパニーとして事業を展開しており、「生命保険を中心にアセットマネジメント・ヘルスケア・介護・保育等の様々な安心を提供する“安心の多面体”としての企業グループ」を長期的に目指す企業像として掲げています。新中期経営計画(2024-2026)では、「中長期的な成長角度の引き上げに向け、販売業績・新たな収益軸の拡大を加速し、グループ経営を強力に推進する3年間」と位置づけ、各戦略を推進するにあたり、組織を強化しています。【今回の採用】における課長職(管理職)として以下業務をご担当いただきます。【業務内容】【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
■職務概要・AI等の技術の進展、マイナンバーインフラの整備、医療技術の進展等の新たな知見を活用し、お客様とのインターフェースから紙のバックオフィスの事務のオペレーションまで、プロジェクトを各担当部にて企画推進いただきます。・約4000名の事務オペレーションの変革に向けて大規模投資を実施中■職務詳細各領域のプロジェクトの推進業務(プロジェクト例) ・コールセンターシステムのリニューアル(AIによる自動応答含む) ・企業保険の申込書をスマートフォン申込へ移行 ・新商品発売に伴う事務・システム開発(個人保険・企業保険) ・新契約申込事務フローの企画 ・新契約引受査定事務の設計 ・ご契約者様向けWebサービスのデザイン設計 ・AIを活用した社内ナレッジの統合参照機能構築■組織概要・約4000人が1事業所に集い、多種多様な生命保険事務を行っており、個々人の適性・ご希望に応じたプロジェクトアサインが可能です。■キャリアパス・大阪の事業所内の各オペレーションラインに配属し、各プロジェクトを担当いただきます・その後、ご経験・ご希望・適性を踏まえプロジェクトマネージャーやIT・法務領域での活躍等大阪の事業所をベースに幅広いキャリアが築けます。■特徴・魅力・ITに係る技術の知識のみならず、法務、各事業会社でのBPR経験等、多様な経験が生かせるプロジェクトです・保険会社での保険事務オペレーション経験も即戦力
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
■職務概要当社は営業職員をチャネルとした損害保険代理店としての事業も行っており、当部署は申込書の点検や損害保険会社への連携を行っている部署となります。現状は内勤職員が手動で行っている業務に関して、IT技術を活用した損保申込書類の自動点検化やBPOを通じて業務効率化を行っていくために、事務企画の即戦力人材を募集いたします。どこまでを自動化していくのか、どのようなシステムを導入するのか等、構築からご担当いただくことを想定しています。■職務詳細・営業職員を販売チャネルとする損保販売代理店における事務設計および構築・定型業務のDX推進および外部委託に向けた準備対応全般(現行業務分析、事務工程企画および構築、システム開発対応 等)・上記に関わる関係会社、関係部署とのコミュニケーションと折衝■組織概要・損保サービス室全体で50名在籍しております。(企画開発班11名 現地支援班9名 損保更改センター・所属いただく企画開発班は当社における損保事務企画や損保事務システム・販売システムの開発を担当しています。総合職5名、業務職4名の計9名が在籍しています。 ■特徴・魅力・取扱件数・保険料収入および募集人数に於いて、国内屈指の規模を誇る損保販売代理店である当社の損保事務・システム企画・開発が主な業務となります。関係者は社内外を問わず多岐に渡り、事務企画できる人材としてのスキルや専門性を高める事ができます。・全国の顧客・営業職員・内勤が使用するシステム開発や事務企画に携わる大きなプロジェクトであり、大いにやりがいを感じられる業務です。・最新IT技術の理解を深め、様々な関係会社や多くの社内部署と関わりにより社内外のネットワークが広がります。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
・全社IT・DXの企画、統制、コスト管理、リスク管理・社内におけるIT・DX活用の推進・大規模プロジェクト案件の牽引-ビジネス要件定義、システム化方式の検討-社内部門との折衝を通じた合意形成や取りまとめ-社外サービス利用の検討やベンダーコントロール 等※システム開発はベンダーに委託しており、実際に自ら開発していただくことはございません。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
■職務概要当社では中期経営計画の中でIT・DXを明確に柱の一つとして掲げ、力を入れて取り組んでおります。今後、更なる事業成長へ大規模な資源投下を予定しており、変革や将来の成長に向けた挑戦的なプロジェクトに優先して投資していきます。そのため当社ではIT・DXを軸に幅広く活躍できる方を募集しております。入社後は全社ITの企画、社内におけるIT・DX活用の推進、クラウド基盤の積極活用や生成AIの活用検討、大規模プロジェクトの案件担当者としてプロジェクトを牽引するなど、活躍のフィールドはIT・DXを軸に多岐にわたっています。■職務詳細・全社IT・DXの企画、統制、コスト管理、リスク管理・社内におけるIT・DX活用の推進・大規模プロジェクト案件の牽引-ビジネス要件定義、システム化方式の検討-社内部門との折衝を通じた合意形成や取りまとめ-社外サービス利用の検討やベンダーコントロール 等※システム開発はベンダーに委託しており、実際に自ら開発していただくことはございません。■具体的なプロジェクト営業職員端末を含めた大型システムリニューアル、新商品開発、お客様満足度向上に向けたwebサービスの拡充、RPAやAIを活用した業務プロセス効率化、ヘルスケアサービス活用のプロジェクトがあります。■組織概要全社ITの企画・統制を担うIT統括部や社内におけるIT・DX活用推進を担うデジタル推進室に加え、保険・年金・資産運用等、各部門で大規模プロジェクトを実施。IT領域総勢で数百名のメンバーがおります。選考内で志向性や適性を考慮のうえいずれかの部署へ配属となります。■キャリアパス本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、グループ会社への出向も含めたIT領域内でのローテションを想定しております。マネジメントを目指していただくことはもちろん、スペシャリストの志向をお持ちの方にもご活躍いただけるキャリアパスがございます。■特徴・魅力生命保険業界のリーディングカンパニーとして、1400万人のお客様・取引先33万企業・総資産87兆円を有し、豊富なアセットを活用して業界最大規模のシステム開発に携わることが出来ます。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
・企画、要件定義、設計などシステム開発における上流工程・システム開発全体におけるプロジェクトマネジメント業務・部門システムへのシステム統制、コスト管理、リスク管理・社内部門との折衝を通じた合意形成や取りまとめ・社外パートナー活用の検討やベンダーコントロール 等※コーディングはベンダーに委託しており、実際に自ら開発していただくことはございません。■具体的なプロジェクト/開発環境営業職員向けのシステム改修プロジェクトの他、新商品開発、業務プロセス見直しのプロジェクトがあります。※開発環境:Java(一部COBOL)
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
高度な専門性および実務経験を要する団体年金にかかる数理実務にアクチュアリーとして取り組んでいただきます。■職務詳細・年金数理実務における計算、報告書作成および責任者としての確認業務・年金数理実務にかかる業務管理・年金数理実務にかかる企画・立案・年金数理に関する顧客企業の担当者や企業営業担当者への照会対応、説明・プレゼン 等■組織概要団体年金コンサルティングGのうち年金数理実務に従事する数理班には、アクチュアリーを中心として約50名が所属し、確定給付企業年金制度にかかる決算・掛金計算、退職給付債務計算等の業務に取り組んでいます。今回は当Gに所属いただき、配下職員を牽引しながら、上記の団体年金数理業務に取り組んでいただきます。■成長機会・キャリアパス国内最大手の生命保険会社にて団体年金数理業務に従事し、アクチュアリーとしてのスキル・専門性を高めることができます。また、団体年金数理業務に従事いただいた後は、年金制度コンサルティング業務等、年金アクチュアリーとしてのキャリアパスが想定されます。■社風若手アクチュアリー職員が多く、活気があり、コミュニケーションが闊達な職場です。先輩職員も面倒見がよく、和やかな雰囲気で日々業務に取り組んでいます。■採用担当からのメッセージ高度な専門性および実務経験を要する団体年金にかかる数理実務において即戦力となるアクチュアリーを求めています。是非皆様の経験・専門性を面談の中で伺えたらと思っています。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
競争環境の変容が激しいなか、本社事業の強化・多角化に向けた生命保険事業のデジタル化の推進及び新規事業の創出を会社として加速させていくために、デザイン思考等に基づく新規事業シーズの探索や事業アイデアの具体化、アジャイル開発によるプロダクト開発等を、外部のさまざまな協業パートナーとともに推進していただく職務です。■職務詳細・本社の経営戦略に沿った新規事業案件の企画・立ち上げ・プロジェクトリーダーとしての事業開発やR&Dプロジェクトの推進・R&D推進体制構築に向けた組織の運営・整備。R&Dに向けた新会社の設立等にも参画・上記にかかわるチームビルド、マネジメント職務・以下、当社が立ち上げた具体事業の事例となります(http://www.chocoiku.jp)■組織概要・イノベーション開発室30名(東京21名、シリコンバレー8名、シンガポール1名)のうち、事業開発チームは14名・東京チームに所属いただきますが、シリコンバレーのR&D担当とも日常的に連携を取りながら職務を推進します。■キャリアパス・イノベーション開発室での事業開発業務に従事した後、国内外の保険・アセマネ等のグループ会社も含めた新規事業・DX関連所属における幅広いキャリアスパスが存在・プロジェクトによっては創出した事業の経営をいただくことも可能■特徴・魅力・世界各国の生命保険会社の中でもトップクラスの生命保険会社にて、本社が保有する幅広いアセットを活用し、幅広い社会課題の解決にアプローチが可能な職務です。・金融・保険業界が積極的に推進するデジタル・新規事業領域において、先行的な取り組みを行い、今後の業界スタンダードともなりうる新しい価値の提供に挑戦する取り組みを一緒に推進してくださる方を求めています。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
■職務概要競争環境の変容が激しいなか、AI技術を活用した本社事業の中長期的な強化・多角化に向け、事業アイデアの具体化、プロダクト開発による実証実験、外部との協業シナジーを目指した事業投資の企画・検討を推進して頂く職務です。■職務詳細・本社の経営戦略に沿ったAI事業戦略の企画・保険事務・販売領域等、幅広い領域でのAI技術やプロダクトの適用検討・AI事業推進に向けた外部との協業体制構築等を目指す事業投資の企画・推進・上記にかかわるチームビルド、マネジメント職務■組織概要イノベーション開発室は30名(東京21名、シリコンバレー8名、シンガポール1名)が在籍しております。今回は東京にてAI事業戦略のR&Dや投資戦略を検討するチームにおいて活躍をいただくポジションです。■キャリアパスイノベーション開発室でのAI事業に関する投資・調査や戦略企画に従事いただく中で、同室のシリコンバレーオフィスへの駐在や、国内外の保険・アセマネ等の新規事業・DX関連所属における幅広いキャリアスパスが存在■特徴・魅力世界各国の生命保険会社の中でもトップクラスの生命保険会社にて、AI事業という最先端の経営に関する戦略的投資を担う業務となります。AI事業の企画から、プロダクトの導入検討、外部パートナーとの協業に向けた投資検討等、幅広い業務に関わることができます。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
■職務概要将来の成長基盤構築に向けて、先端技術や新しいビジネスを生み出したスタートアップ企業と戦略的に連携を強化していく中、イノベーション開発室の「投資・調査班」の一員として、VCファンド・スタートアップ企業への投資執行および実務含めたフォローアップ、各部門との対話・連携を通じた事業共創等に携わっていただきます。利益創出を目的とした投資ではなく、当社の事業成長のための戦略投資をお任せします。ヘルスケア、子育て、AIなど、当社とシナジーを生む可能性を持つ領域への投資となります。■職務詳細・国内のVC/スタートアップに対するソーシング、デューデリジェンス、交渉、ドキュメンテーション、モニタリング・投資先との共同事業開発(投資先とグループの事業アセットを組み合わせて事業開発をサポート)・外部パートナーとのアライアンス構築■組織概要イノベーション開発室30名(東京21名、シリコンバレー8名、シンガポール1名)のうち、投資・調査チームは11名います(東京7名、シリコンバレー3名、シンガポール1名)。今回は東京の投資・調査チームにて投資業務を遂行もしくはマネジメントをするポジションです。※系列ベンチャーキャピタルに当社から兼務出向して投資業務を行う場合もあります。■キャリアパスイノベーション開発室での投資・調査業務に従事した後、本社資産運用部門や、系列資産運用会社、系列ベンチャーキャピタルなどのグループ会社も含めた資産運用領域でのキャリアパスが想定されます。■特徴・魅力世界各国の生命保険会社の中でもトップクラスの生命保険会社にて、経営の戦略的投資を担う業務となります。VC/スタートアップ投資のスキル専門性を高めることができます。また、スタートアップ企業との事業共創を推進することで、社外企業だけではなく、社内のさまざまな部門との業務や人的ネットワークを形成することが出来ます。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
■職務概要・主計部会計・税務Gにて、単体決算、連結決算、税務対応等をご担当いただきます。■職務詳細・単体決算業務、連結決算業務、決算開示資料の作成業務、子会社に対する指導、支援業務・税務申告業務、管理職や経営層へのレポーティング など■組織概要・主計部会計・税務Gは30名程度在籍しており、単体決算チームと連結決算チームに分かれて業務を行っております。税務申告業務はチーム横断で対応しております。・今回の募集は、各チームの課長のもと、課長を補佐しチームを牽引するポジションです。■キャリアパス・ご入社後はまずは主計部会計・税務Gへの配属となり、単体決算業務・連結決算業務などを通じてスキル専門性をさらに磨いていただきます。・希望と適性に応じて、会計分野の専門性を磨いたキャリアパスを築く方や、経営企画・グループ経営管理・海外事業等の部門で活躍する方など、多彩なキャリアパスが想定されます。■働き方・職場環境について・在宅勤務やフレックス勤務など柔軟な働き方が可能です。また、毎週水曜日はノー残業デーとなっており、メリハリある働き方が可能です。・先輩職員の面倒見が良く、温かみのある職場です。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
日本生命は1889年創業以来、保険業界のリーディングカンパニーとして事業を展開しており、「生命保険を中心にアセットマネジメント・ヘルスケア・介護・保育等の様々な安心を提供する“安心の多面体”としての企業グループ」を長期的に目指す企業像として掲げています。新中期経営計画(2024-2026)では、「中長期的な成長角度の引き上げに向け、販売業績・新たな収益軸の拡大を加速し、グループ経営を強力に推進する3年間」と位置づけ、各戦略を推進するにあたり、組織を強化しています。【業務内容】■職務概要銀行保険窓販など金融機関チャネル取引強化に向けた営業(各種戦略立案・開拓推進)、およびホールセラーのマネジメント業務等をご担当いただきます。■職務詳細・メガバンク・地方銀行等の本部折衝(商品採用・販売推進・地域創生取組 等)・担当エリア内のホールセラー指導・育成、業績管理等(拠点規模に応じて10~20名のホールセラーのマネジメントを管理職と共に実施)■組織概要・金融法人部門は、フロント組織として、金融法人第一部・金融法人第二部(合計約200名)が存在し、全国の金融機関への営業に取り組んでおります。・メガバンクを担当する第一部、地方銀行を担当する第二部で構成されています。・ミドルバック組織として、金融法人業務部・金融法人本部等が存在し、フロント活動に関わる企画・執行・支援業務に取り組んでおります。■キャリアパス・原則、主に金融法人部門で、対金融機関ビジネスのスペシャリストとして活躍いただくことを期待しています。・将来的には、乗合代理店マーケット内での幅広いローテーションや、管理職へのキャリアアップを目指していただくことも想定されます。■特徴・魅力・成長著しい乗合代理店マーケット開拓を担う中核人材として機能発揮いただくことができます。・当社銀行保険窓販商品のみならず、当社法人生保・グループ会社商品(ニッセイウェルス生命、はなさく生命)の推進に加え、金融機関との総合窓口として、企業保険、投資信託の推進や地域創生取組みの提案等、幅広い領域での取組み・経験を得ることが可能です。・商品提案にとどまらず、共同でのビジネス検討や地方創生取組の推進等、幅広い業務経験を積むことが可能です。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
同社は1889年創業以来、保険業界のリーディングカンパニーとして事業を展開しており、「生命保険を中心にアセットマネジメント・ヘルスケア・介護・保育等の様々な安心を提供する“安心の多面体”としての企業グループ」を長期的に目指す企業像として掲げています。新中期経営計画(2024-2026)では、「中長期的な成長角度の引き上げに向け、販売業績・新たな収益軸の拡大を加速し、グループ経営を強力に推進する3年間」と位置づけ、各戦略を推進するにあたり、組織を強化しています。【今回の採用】【業務内容】【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
【業務内容】メガバンク・地方銀行・証券会社等、当社の商品を窓口にて販売している金融機関と、当社の持つソリューションを掛け合わせ、新規ビジネスの創出に貢献いただきます。当社グループの持つ各種商材・ソリューションを用いて新規ビジネスの創出を企画いただいたり、既存の枠組に捉われない各種課題解決をご検討いただきます。企画立案~マーケット調査~アライアンス先選定、交渉~収益化まで、一連の業務に関わっていただくことを想定しております。■具体例地方銀行が持つ課題に対して、当社が持つヘルスケア・介護事業・保育事業等のリソースを用いて課題解決ができる新規ビジネスの検討 等■組織概要・金融法人部門は、フロント組織として、金融法人第一部・金融法人第二部(合計約200名)が存在し、全国の金融機関への営業に取り組んでおります。・ミドルバック組織として、金融法人業務部・金融法人本部等が存在し、フロント活動に関わる企画・推進・支援業務に取り組んでおります。■キャリアパス・将来的な金融機関とのJV会社への出向等も含め、金融機関との共同ビジネス組成に関するスペシャリストとして活躍いただくことを期待しています。・中長期的には、ホールセール部門における一般事業法人との共同ビジネス組成・全社のビジネス組成への関与や、管理職へのキャリアアップを目指していただくことも想定しております。■特徴・魅力・当社と金融機関とのアライアンスを通じ、既存のビジネスに捉われない、社会的影響力の大きい業務に取り組んでいただくことが可能です。・ビジネス組成に関する初期段階のみならず、JV会社への出向を通じた事業管理等も含め、ビジネス組成に関するあらゆる局面に関わることが可能です。・全社ではなく事業部単位での取り組みだからこそ、裁量権をもって中心的な立ち位置でご活躍いただくことが可能です。【企業魅力】■安定した事業基盤 盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
■採用背景当社では、有価証券・貸付金・不動産をはじめとした数多くの運用資産を保有しており、これら運用資産に係るリスク管理を行っております。運用投資フロントに対して2線としての立場で牽制を行うほか、運用リスクの計量化を図ることで足元および将来的な健全性の把握を行い、経営への適時適切な報告を担っております。足元では、クレジット・オルタナ領域等の投融資拡大に伴うリスク管理枠組みの高度化や、運用資産の気候変動等へ与える影響の分析を実施するなどリスク管理枠組みの裾野拡大を行う中で、共に運用リスク管理を担うメンバーを募集します。【業務内容】■職務概要・入社初期は運用リスク管理室にて下記の業務を担当していただきます。・中長期的には資産運用部門でのジョブローテーションを予定しております。 ただし、資産運用部門のみならず、希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスもございます。<業務例>- 市場リスクおよび信用リスクのモニタリング・VaRの計量- TCFD・TNFD等を踏まえた気候変動にかかる分析・計量- 外部委託ファンドに係るモニタリング・ルール整備【組織概要】・運用リスク管理室:22名(2025年4月現在)【特徴・魅力】・多くの運用資産に関して、高い専門性を身に付けることが可能であり、将来的に資産運用領域で幅広いキャリア形成が可能です。・経営の中心的位置づけで、マネジメント層との質の高いコミュニケーションが可能です。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.05.01
生命保険・損害保険
【職務内容】保険金・給付金支払の企画業務が主な職務となります。複雑な事務・医務処理を解きほぐし、デジタル・AIを活用したDXをベースに正確・便利・速い・簡単なお支払いプロセスを構築します。また、海外のグループ会社等のコミュニケーションもあり、海外の知見・経験も吸収し、より良いプロセスを検討していきます。プロジェクト単位で進めますが、プロジェクト間のDependencyも考慮し、整合性のある企画を遂行します。 【魅力】運用資産総額約137兆6,392億円と、健全な財務基盤を持っており、欧州で約200年、日本で80年以上積み上げた実績を持つ保険のリーディングカンパニー・ユニットリンク保険を初めて日本で発売、リーディングカンパニーとして認知度があり、代理店での販売実績では同分野業界1-2位の地位を確立しています。・日本の国家課題である医療や老後の資金問題を解決する手段として保険による保障と資産運用が注目されており、そのような環境下で当社のユニットリンクがお客様から選ばれています。・夏季休暇制度があり、6月から10月の間の任意の時期に5日間連続で休暇を取得できます。・年齢に関係ないフラットな組織で、チャレンジを応援するカルチャーですので、成長したい若手の方にもチャンスが多くある会社です。
更新日 2025.05.02
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【期待する役割】国内外のQMS品質保証責任部門として下記ミッションを担っています。国内QMSの経験を活かしていただき、当社の品質プロセス管理の方法の見直しや、規定整備統制・教育などの業務をお任せします。【職務内容】■品質プロセス管理■規程・規定、業務分掌の整備および整合性を図る■グローバル含めた小林製薬グループ全体のQMSの推進■経営層と品質管理部門の教育を中心に教育プランの設計【魅力】国内外の当社製品を品質向上に導く、仕組みの見直しや法規制を統括することで、当社の全ての製品を支える砦である誇りが持てる事が魅力です。【働き方】フレックス可、リモート可
更新日 2025.04.30
戦略・会計・人事系コンサルティング
【期待する役割】事業改革のツールとしてSAPソリューションを用いて、お客様の事業モデルの再構築を含む大規模な変革を実現する役割を担います。【業務内容】SAP導入プロジェクト推進の中枢となる組織の一員として、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで一連の工程を担当します。グローバルレベルでのプロジェクトが多く、ITの構築・導入に関わる各種作業はオフショアのデリバリーネットワークが行うため、上流フェーズとマネジメント業務に特化できることが魅力です。また、近年のデジタル化の進展に伴い、様々なクラウドサービスや、ECパッケージなどを組み合わせた”ハイブリッド型゛のプロジェクトも増えており、入社後に所属していただく私たちのグループも、SAPを中核に据えながらも、新しいテクノロジーへと、その仕事の幅を拡げています。【プロジェクト例】■大手半導体メーカーのグローバル基幹システム構築、展開およびクラウドソリューションによる調達改革■大手通信業に対して最新テクノロジーを活用した全社見える化の促進■大手出版会社に対するクラウドソリューションによる調達改革■大手ハイテクメーカーにおけるIT組織巻き取りの一環の基幹システムの保守運用および拡張■大手ハイテクメーカーにおける基幹システムの刷新および世界展開
更新日 2025.04.30
戦略・会計・人事系コンサルティング
お客様のCxOレベルとの議論を通じて、モノづくりの将来像を共に考え、課題解決のための提案を行います。デジタル技術や先進手法を活用して、製造業のお客様の業務改革、組織再編、デジタルトランスフォーメーション、グローバルトランスフォーメーションなどの変革を幅広く支援します。◆業務内容・全社DX戦略の策定・新事業/製品開発の企画立案・戦略実現のためのシステム/データアーキテクチャ策定・DXを推進するための組織/人材設計・育成・デジタルを活用したバリューチェーン改革の立ち上げ・お客様の課題を解決するための提案~案件化
更新日 2025.04.30
戦略・会計・人事系コンサルティング
オペレーション業務とプロジェクト業務の両方を上流から下流工程まで、海外チームおよび日本チームと連携しながら行います。下記のような幅広く変化に富んだ経験を積むことができます。・アクセンチュアオフィスにおけるネットワークインフラの管理・運用業務の実施。・アクセンチュアオフィス構築案件での要件定義・設計・調達・構築フェーズを担当メンバーの一員として対応。・クライアントプロジェクト向けに、開発用ネットワーク環境の要件ヒアリング・提案・構築・運用作業をチームの一員として対応。・海外主導のテクノロジー導入プロジェクトに参画し、日本拠点への導入・展開を担当・日本主導のプロジェクトに参画し、日本拠点への導入・展開を担当このポジションでは、日本や海外で展開されている最先端のネットワークテクノロジーを体験することができます。幅広い分野の経験が身につくため、今お待ちのスキルをさらに伸ばしキャリアアップいただける環境です。また、ネットワークインフラ業務に従事経験がある方、ネットワークインフラ経験はないもののプログラミングなどのIT業務経験がある方、英語スキルを業務に活用したい方など、キャリアのスタートとして様々なバックグラウンドを持ったメンバーが働いています。
更新日 2025.04.30
戦略・会計・人事系コンサルティング
・グローバル及び日本の研修企画チーム、ビジネス部門のステークホルダーのニーズに基づく研修運営を設計する。・講師を担当する社員やベンダーが研修目的に沿った講義が実施できるようサポートする。・研修のファシリテートをします。・実施した研修の重要改善事項をグローバル及び日本の研修企画チームに連携する。
更新日 2025.05.01
戦略・会計・人事系コンサルティング
【職務概要】同社のプライシングアーキテクトは、同社のディールチームが、市場に基づいた魅力的な価格設定と商取引提案を通じて、収益性を最大化し、クライアントの期待される成果を達成できるよう、戦略と戦術を策定・実行することを使命とする、非常に注目度の高いグループです。この役割は、特定の地域における価格設定と収益性に関する重要な戦略的および戦術的意思決定を推進し、業界やサービスグループを横断して連携し、それぞれの商取引環境に関する関係構築、知識、洞察力の構築に重点を置きます。市場、サービス、および市場ユニットのリーダーは、それぞれのリーダーシップチームにおいて信頼できるアドバイザーです。主な職務には、 コアサービスの実行が含まれます。・市場価格設定戦略と実行:クライアントグループ全体で収益性の高い成長を最大化するために、同社の価格設定アプローチを定義する上級管理職をサポートします。・料金表戦略と開発:料金表価格設定アーキテクトは、アカウントチーム向けのクライアント料金表を設計および開発します。【シニアマネージャー向け】・取引価格戦略と実行:S&C価格設定アーキテクトは、収益性を高めるための商業戦略を設計および実装し、価格設定とクライアントの視点、取引の形成、取引資格活動、財務構造を監督します。・競争的ポジショニング:競争的価格設定アーキテクトは、競合他社の価格設定と機能についての視点を構築し、差別化に基づいて取引固有の同社の価格目標を導き出し、ステークホルダーと協力して目標を達成します。・ポートフォリオオーナーシップ:シニアリーダーシップと連携し、特定のサービスおよびクライアントグループにおける全体的な価格設定を改善するための戦略と戦術を策定します。 ポートフォリオにおける価格設定チームの関与を強化します。売上を向上させるプログラムを推進および管理する・ベストプラクティス、プロセス、レポートを開発および実装することにより、販売パフォーマンスの改善を特定し、推進する・営業担当者/リーダーがクライアントの要件、制約、購入者の価値観、あらゆるソリューションの高レベルの受け入れ基準を理解できるようサポートします。・ソリューションデリバリーおよびセールスチームと連携し、特定、分析、ソリューション、ビジネスケースの開発、提案の準備、顧客へのプレゼンテーションを行う・会計年度計画に基づいてプログラム指標、目標、戦略的必須事項を定義、監視、分析し、最も競争力のある価格を実現するためにコストモデルを構築および/またはレビューする。【シニアマネージャー向け】・営業資料と資格情報を管理し、営業チーム、ソリューションアーキテクト、デリバリーマネージャー、営業サポートチームと連携してRFI/RFP/提案書への回答の完了を調整します。業務遂行・CGおよびサービスリーダーシップと連携して、パイプラインを積極的に管理し、正確性を確保し、トレンド(取引規模、MD時間、ADR / CCI、ピラミッド、商業構造などを含むがこれらに限定されない)を特定し、全体および優先取引全体の最適化の機会に関する洞察を提供します。・入札および提案のための価格設定および商業提案の作成において価格設定サポートチームを指導し、クライアントに最大の価値を示し、市場ベースの価格設定を推進します。・社内および社外のクライアントとの強固な関係を構築し、維持します。
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材商社
【仕事内容】電子材料部門では、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、コンフォーマルコーティング材、及び放熱用フィラー等をラインナップしています。日々多様化、高度化するエレクトロニクス市場に応えるため、ダイアタッチ、アンダーフィル材、ホットメルトモールド材、オーバーモールド材、放熱材、LEDパッケージ用封止材、光学材料と商品バリエーションの拡張に取り組むと同時に、コンフォーマルコーティング剤の塗布装置、シリコーン樹脂・エポキシ樹脂・ポリウレタン樹脂用定量吐出装置もラインナップしてトータルソリューションのご提案・ご提供を行っています。販売先は、自動車産業を中心にエレクトロニクス・家電・化学・医薬・化粧品・航空宇宙関連業界等であり、海外への輸出も増加しています。具体的には、企業の開発部門・製造部門・購買部門が営業先であり、販売ルートは直販と代理店経由があります。【募集部門人員構成】電子材料部は部長を筆頭に22名の部員がおります。組織はチーム制(関東地区担当EMEチーム、関西地区担当EMWチーム、中部地区担当EMCチーム、シリコーン担当EMSチーム)をとっており、部長以下、チームリーダー(TL)、セールスチーフ(SC)、営業部員、営業アシスタントがおります。今回はE M Eチームでの募集であり、現在2名の営業部員と2名の営業アシスタントがおります。仕事内容コンフォーマルコーティング材を始めとする電子材料部取扱い製品拡販活動(ア) 顧客訪問・打合せ(技術的な対応含む)(イ) 見積書の作成・発行 レポート作成・発行(ウ) カタログ・技術資料等の作成(エ) 国内外出張(オ) トラブルシューティング(カ) 契約書作成・締結(キ) 納期管理(アシスタントへの指示含む)(ク) 売上管理(回収管理・与信管理)(ケ) 新商材探索・取扱い製品がどのように販売先で活用されているのか自動車だけでなく家電・航空機・産業機器など、幅広い業界において、各種製品の機能や信頼性を高めることに貢献しています。・直販と代理店経由の割合:非開示・営業スタイルメーカーとして取り扱う商品と、商社として取り扱う商品の両方を担当していただきます。何れの場合も、お客様への価格提案、納期調整、商流整理など営業担当として求められる基本的な業務はもちろんですが、ニーズや課題を明確にする為に、設計や生産を始めとした様々な部門の担当者様と、技術的に踏み込んだ打ち合わせを行う必要があります。そのため、営業スタイルとしては、ハードネゴシエーションにも対応出来て且つ、技術営業の要素もバランス良く兼ね備える必要があります。・各営業社員の担当会社はどのように区分されているか主に地域別ですが、お客様の要望に応じて柔軟に対応しています。メインの取扱い商材は決められていますが、制限されているわけではありません。会社の戦略に沿うものであれば、お客様のニーズに合う商品を積極的に取扱いしていただきます。・E M Eチームの雰囲気車載向けデバイス分野や産業機器向けを中心に、常に新しいことに対して楽しんでチャレンジ可能です。<入社後に期待している点>先ずはメーカーとして販売する主力取扱い製品および、周辺商品についての知見習得に努めていただきます。併せて、商社として販売する様々な製品の知見を高めていただき最終的には、地域特性を活かし自動車業界での深耕、及び新たな視点を活かして、まだ会社が取り扱っていないような市場ニーズに合った製品を提案し拡販を主導していただけることを期待しています。
更新日 2025.04.30
生命保険・損害保険
■(A)本社監査の実践(B)モニタリングの実践■部や課横断の業務改善プロジェクト等への参画■上長のサポートおよびジュニアレベルスタッフの育成【いずれお任せしたいミッション】■新しい監査手法やテクノロジー等の活用を含めた内部監査・モニタリングの高度化に向けたマネジメント※週3日程度のテレワーク可。 フレックス利用者も多く、柔軟な働き方が可能です。※部内に企画品質管理業務やデータ分析業務を行う課もあり、部内異動でこれらの業務を担当することもできます。また、グループ各社の監査部との交流もあり、銀行や損保等の知見も活かすことが可能です。【女性活躍推進の取組】●女性向けメンター制度豊富な知識とキャリア経験を有する統括職が後輩社員のキャリア形成支援や様々な不安や悩みに対する助言等を行う制度です。メンティーは一段高い視点・考え方を身に付け、自身の前向きなキャリアがイメージできるようになり、メンターは女性活躍推進の必要性や女性社員の育成に対する理解を深めることに繋がります。●女性経営職・次期経営職コミュニティ女性経営職同士の繋がり・連帯を強化し、互いに支え合い成長できる環境を作るため「女性経営職・次期経営職コミュニティ」があります。女性役員との対話やソニーグループの元役員によるDE&Iイベントの開催、社外女性役員との対話等、社内外含む様々な経営者との交流を図っています。●仕事と育児の両立座談会仕事と育児の両立に関する考え方や悩みを共有し、工夫やヒントを得ることを目的として「仕事と育児の両立座談会(パパ・ママ座談会)」を開催しています。●柔軟な働き方の支援マンスリーフレックスタイム制度、テレワーク制度を導入しており、時間と場所の柔軟性を上げ、社員の生産性を高める働き方を支援しています。●各種支援制度設立当初から、子育てを行う社員が継続して就業できるよう法令を上回る社内制度を整備し「次世代を担う子どもの育成支援に積極的に取り組む企業」として認定を受けています。(1)法令よりも2週間長い産前休暇(一部給与支給あり)(2)育児休業期間を一部有給化 (3)ベビーシッター育児支援 (4)在宅勤務制度 (5)ワークライフバランスデー 等
更新日 2025.05.02
生命保険・損害保険
■営業社員(ライフプランナーの他、営業管理職を含む)や保険代理店の給与・手数料制度の改定。■将来的には他部門(営業本部や収益管理部門等)を巻き込んだ大型プロジェクトの主担当として、1~2名のチームメンバーを率いながら、課題分析から具体案の検討・協議、営業現場への周知まで一貫して制度改定に取り組んで頂きます。■また、特に企画力やプロジェクトマネジメントの観点で若手社員の育成にも積極的に関わって頂く想定です。※報酬制度はライフプランナー制度の要として、社内外からの関心や改定要望も多いです。報酬制度の検討を通して、社会や会社の状況を多面的に捉える事ができ、業務の難易度は高いですがとてもやりがいのある仕事です。【女性活躍推進の取組】●女性向けメンター制度豊富な知識とキャリア経験を有する統括職が後輩社員のキャリア形成支援や様々な不安や悩みに対する助言等を行う制度です。メンティーは一段高い視点・考え方を身に付け、自身の前向きなキャリアがイメージできるようになり、メンターは女性活躍推進の必要性や女性社員の育成に対する理解を深めることに繋がります。●女性経営職・次期経営職コミュニティ女性経営職同士の繋がり・連帯を強化し、互いに支え合い成長できる環境を作るため「女性経営職・次期経営職コミュニティ」があります。女性役員との対話やソニーグループの元役員によるDE&Iイベントの開催、社外女性役員との対話等、社内外含む様々な経営者との交流を図っています。●仕事と育児の両立座談会仕事と育児の両立に関する考え方や悩みを共有し、工夫やヒントを得ることを目的として「仕事と育児の両立座談会(パパ・ママ座談会)」を開催しています。●柔軟な働き方の支援マンスリーフレックスタイム制度、テレワーク制度を導入しており、時間と場所の柔軟性を上げ、社員の生産性を高める働き方を支援しています。●各種支援制度設立当初から、子育てを行う社員が継続して就業できるよう法令を上回る社内制度を整備し「次世代を担う子どもの育成支援に積極的に取り組む企業」として認定を受けています。(1)法令よりも2週間長い産前休暇(一部給与支給あり)(2)育児休業期間を一部有給化 (3)ベビーシッター育児支援 (4)在宅勤務制度 (5)ワークライフバランスデー 等
更新日 2025.05.02
生命保険・損害保険
◎人材開発課にて人事関連業務(採用・教育・人事制度・給与・福利厚生等) をお任せ致します。◎当面は「採用業務」を担当して頂きます。◎中途採用メインになります。【人材開発課の業務例】■採用に関する業務全般・人材戦略に基づく採用計画の立案・採用部門との要件のすり合わせ、および人材紹介会社との調整・コントロール・面接・処遇面談対応■育成に関する業務全般・育成制度全体の企画・教育研修の企画、研修会社との調整および当日運営■選考に関する業務全般・各種選考制度の企画・運営
更新日 2025.05.02
流通・小売・サービス
ほっかほっか亭総本部など、グループ会社10社以上有する同社の総務部?にて携わっていただきます。株主総会や取締役会の運営などの補佐業務をお任せできる?を募集しております。【業務詳細】■株主総会の運営、関係書類の作成■取締役会の運営補佐■社内規程の整備、運用監視■ファシリティマネジメントの補佐的業務【募集背景】ホールディングス機能強化に伴う増員募集
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】デジタル社会とカーボンニュートラルの実現に向け、セラミックスをコアとした新製品開発を強化しています。新商品の早期創出を大方針に、多岐にわたって開発品の試作と評価を行っています。材料・プロセス設計において経験を積まれた方々を中心に、未来社会に貢献する製品づくりを共に進めていただける仲間を募集しています。【職務の概要】電子部品向け材料の研究開発及び生産プロセス検討に取り組んでいただきます。参考:NGKホームページURLhttps://www.ngk.co.jp/product/search-business/electron/【業務の詳細】新製品の材料設計及び製造プロセス開発を中心に以下の業務に携わっていただきます。具体的なテーマは、実務経験や保有スキルを踏まえて決定します。〈スラリー技術開発〉 ・セラミックス粒子/分散媒等からなるスラリー分散技術開発〈成膜技術〉 ・スクリーン印刷を用いた成膜技術開発〈積層技術〉 ・グリーンシートの精密積層技術開発【活かせるスキル】・積層セラミック技術(セラミックスコンデンサー、セラミックスパッケージ)・テープ成形・スラリー、ペースト設計/分散技術・焼成、メタライズ【身につくスキル】・各種セラミック製品製造技術 (成形、乾燥、焼成)・技術開発のプロジェクトマネジメント力【職務の特色】本社部門として各事業部の新商品開発に材料・プロセス面からの技術支援を行っています。新製品開発は何度も試作を繰り返しながら新たに見つかる課題を1つずつ解決していく地道な取り組みが必要ですが、不具合を分析・解析して対策を打ち、うまくいった時にモノづくりの楽しさを味わえる仕事です。開発が成功した時には事業化までのより大きな仕事にも携わっていただきます。【職場の雰囲気】専門技術を武器に全事業を支援する精鋭チームです。各自が開発テーマと技術裁量を持ち、業務に打ち込むことができる環境です。上下の分け隔てなく、思ったことを率直に言い合える職場です。また、20~30代前半の若手技術者が多く活躍していることも特徴です。【歓迎要件】※応募要件の続き■専攻:材料・化学■業界:パッケージ等の回路部品製造、セラミックス■職種:研究開発、生産技術開発■知識:以下のいずれかの知識(大卒レベル以上)を有すると望ましい無機化学、有機(高分子)化学、材料工学■経験年数:5年以上■語学力:TOEIC 500点以上(英論や海外Webサイトからの情報収集に支障がないこと)【求める人物像】新しいモノをこの世に送り出したいという気持ちと、アグレッシブに課題に挑戦できる即戦力人材を求めています。事象を論理的に解釈し説明できる方、未経験領域であっても知識習得に向けて努力できる方を歓迎します。
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
【募集背景】同グループの急速な成長により、セキュリティ監査チームを拡大、強化する必要があります。【魅力ポイント】■流動的な組織で、新しい領域・新しい監査に挑戦できる環境です。自分自身がチャレンジしたいことに対して後押ししてくれる風土があり、現メンバーもご自身の興味に応じてITGCを担当したり、会計回りや業務監査等を兼任している事例もございます。■自由な組織で、ご家庭を持つ方々も多く、定時上がり・フレックス等を活用しワークライフバランスを維持しながら働いている方が多くいます。■定型の監査フォーマットはありますが、新しいテーマに挑戦することが多いため、チェックリストの新規企画ができます。1から監査を構築でき、その中でも裁量をもってご担当いただくためご自身のやりたいが実現できます。■楽天社は70以上のサービスを取り扱っているため、監査対象となるサービスが多く、ルーティンワークは発生しません。毎年新しいテーマ・領域をしているため、ご自身のスキル・経験値を磨くことができます。【職務内容】情報セキュリティ監査(日本国内のISMS監査を含むがこれに限定されない) 業務の割り当ては、候補者の経験やスキルなどに配慮して決定いたします。 ※監査業務を実施する際には、主に以下の方法で、企業のセキュリティルールやベストプラクティスとの比較により、不備を検出します。 ■インタビューの実施 ■証拠の検証 ■調査結果の判断 ■フィードバックの提供 ■改善のサポート 不備を発見した場合は、2次ラインと協力しながら改善サポートを提供します(コンサルティング業務)。 われわれのチームはモバイルも担当しているため、モバイルキャリアのセキュリティ監査に携わる機会もあります。 また、各個別の監査を通じて特定された楽天グループ全体にかかわるセキュリティ課題について、情報セキュリティ管理部門および他の関連組織に対して改善をサポートします。これは全社的なセキュリティ強化の取り組みであり、非常にやりがいがある仕事です。 ほとんどの場合、業務は日本語で行われるため、英語について心配する必要はありません。 しかし、英語を使用したい方にも十分な機会があります。【組織】本体の内部合監査部 ガバナンス監査課 情報セキュリティ&プライバシーグループへの配属となります。内部監査部は全体で、50名程度ですが、本配属組織は6名の組織となります。組織はマネージャー1名とメンバーの5名の構成となっております。個人情報の取り扱いがない部分に関しては、外部2社ほどに委託しております。
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
各事業部において中核となる事業戦略/経営企画職を広く募集しております。同社の事業戦略/経営企画職に興味関心をお持ちの場合は、このオープンポジションにご応募ください。所属となる事業部の経営戦略立案や新規事業の立ち上げ、現状の課題を踏まえて解決に向けたプロジェクトマネジメントなど、出店店舗様・ユーザー様それぞれに向けた新たな価値提供や既存サービスの改善、事業運営の効率化など様々な業務をお任せします。■業務内容(例):・担当事業の戦略立案・担当事業に関連する新規事業立ち上げ企画立案/実行・同グループの他事業部門と連携した事業計画の策定、ビジネスモデルの検討 ・既存サービス改善におけるプロジェクトリード・担当事業の事業管理(数字管理や経営陣への資料作成)・プラットフォーム整備(様々なユーザーニーズに対応した配送・決済環境の実現など)など
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
今回、某社のマーケティング職にて、チームや社内外と連携し、戦略的かつ効果的にマーケティングを推進して頂く仲間を募集します。【ポジションについて】具体的に応募ポジションを決められていない方向けに、ご経験およびスキルに応じて、某社の各サービスに関連する【マーケティング】のポジションを幅広く検討させていただき、書類通過の場合は、具体的なポジションを、ご提案させていただきます。*オープンポジションでエントリーいただいたすべての方に選考の機会をお約束するものではありません。*複数のポジションを紹介させていただく場合もございます。【業務例】・中長期のマーケティング戦略の立案、実行・各種チャネル/媒体を通したユーザー獲得施策推進・KPIトラッキング、データ抽出・分析、仮説立案、PDCA・自部署/他部署、制作会社や各種ステークホルダー連携/調整・業務遂行に伴う多角的なビックデータ分析・経営陣へのレポーティング【某社について】某社は、お買い物や生活、レジャーに関するインターネットサービスを中心に、日々の生活をより楽しく便利にする様々なサービスを提供しています。
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
財務経理ディビジョンでの経理財務系職種のオープンポジションです。経理・財務、税務、予算編成など、多くのポジションで採用をしております。【想定ポジション】経理:財務会計または管理会計(全社またはグループ会社)財務:財務戦略、資金調達等の企画立案及び実行税務:国内税務または国際税務予算管理:グループ全体の予算策定・予算管理IR:グローバルIR施策立案※ご志向とご経験により管理職候補で採用する可能性もございます。【本ポジションの特徴】入社後2~3年でジョブローテーションを行っており、経理財務領域内で様々なキャリアパスを用意しております。また希望次第では海外駐在の機会もございます。【働き方について】残業時間は閑散期は10~20時間程度、決算等の繁忙期は30~40時間程度を見込んでます。【同社の特徴】本社とグループ全体の経理業務を海外や金融子会社の経理部門、各カンパニーの事業経理部門と協力し、運営しています。また、財務や業績等、経営意思決定に必要な情報を収集し、CFOを通じてグループ経営をサポートすることも重要なミッションです。社内外の変化に対してスピード感を持って能動的に対応することが求められるポジションであり、経験のある方にとっては、専門性やビジネススキルを十分に発揮出来るやりがいのある環境、若手メンバーにとっては、スピード感を持って成長出来るチャレンジングな環境です。組織のカルチャーは、仕事の進め方について個人のスタイルが尊重され、自由に発言できるフラットな環境です。
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
■部署・サービスについて<組織について>グローバルタレントアクイジション部では、エグゼクティブ採用、海外MBA採用、エンジニア採用を主に担っております。その中で、年間数百人を採用しているエンジニア採用をご担当いただきます。楽天の開発組織は70か国以上の国籍の方が働いているグローバルな組織であり、採用活動も世界中で実施しています。優秀なIT人材の採用競争はますます過熱していく中で、自ら課題を見つけ、社内外の人を巻き込みながら問題解決していく姿勢が求められます。 ■募集背景組織強化による増員募集■業務内容<職務内容について>・採用媒体掲載計画の立案と実行(国内外)・ダイレクトリクルーティングの推進(候補者のソーシング、スカウト活動)・リファラル採用の推進・エージェント/ベンダーマネジメント・採用イベントの企画と実行(国内外)・採用ブランディングの計画の立案と実行(採用websiteやSNS、ノベルティ作成等)・多国籍なチームのマネジメント・全社の採用戦略の企画立案、実行■働く環境20代後半~40代まで、多様なバックグラウンドを持ったメンバーが在籍しております。外国籍のメンバーも多くチーム内は日本語と英語両方でコミュニケーションを取っています。また、面接調整の担当、入社準備担当、とグループ内で大まかに役割は分かれておりますが、お互いが補完しやすいチーム体制を構築しております。
更新日 2025.04.25
その他インターネット関連
【募集背景】特許出願・権利化機能のなお一層の強化が必要との認識にあり、優秀な人材を社外から採用したい。 楽天のモバイル事業、Rakuten Symphony事業では、知的財産活動をスクラッチから立ち上げている最中です。長く知的財産業界にいても、この経験ができる機会は一生に一度あるかないかのチャンスです。【職務内容】■標準必須特許取得活動(3GPP及びO-RAN Alliance)■移動体通信ネットワーク、携帯端末等の分野における知的財産ポートフォリオの構築(主に特許)、特に、開発活動からの発明発掘、特許出願、中間処理など■他社や自社の特許分析■同分野における知的財産クリアランス■同分野での契約レビュー ■知的財産戦略立案■海外子会社が関係した知的財産活動が多いです■社内、社外の会議で英語使用場面多し、英語で競り負けない力が必要です。【働く環境】戦略事業コンプライアンス支援部 知的財産戦略課 大多数が中途採用であり、新卒採用者は少数中途採用の出身は、企業知的財産部、特許法律事務所、知的財産調査会社など 【部署/サービスについて】モバイル事業では、海外への事業拡大を積極的に推進しており開発拠点も国内外にあることから、単に外国出願を行うだけでなく、海外に多くの知的財産拠点を配置し多国籍なメンバーで構成されるグローバルな知的財産体制を構築しています。 事業の成長とともにモバイル事業を担当する知的財産メンバーも急拡大し、知的財産活動への関心が高いことから経営層とも頻繁に直接コミュニケーションをとり、全社員が参加する朝会では毎月発表を行っています。通信サービスで業界の常識を覆す会社の知的財産部らしく、モバイル通信の最先端で知的財産活動を行い、新しくオリジナルな知的財産管理体制の構築に取り組んでいます。 知的財産活動をスクラッチから立ち上げている最中です。長く知的財産業界にいても、この経験ができる機会は一生に一度あるかないかのチャンスです。既存メンバーの大多数が中途採用であり、新卒採用者は少数。中途採用の出身は、企業知的財産部、特許法律事務所、知的財産調査会社など。
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
■部署・サービスについて楽天モバイルは、高品質なモバイル通信サービスを適正価格で提供するために、国内では実に13年ぶりに承認された4社目のMNO(移動体通信事業者)として、2020年4月より本格サービスを開始しました。2021年8月には500万回線を突破し急速に成長中です。法人に対しても2023年1月より本格サービス提供を開始し、今後の楽天グループの成長を担う中核事業として大規模な投資を行っており、内外で大きな注目を浴びています。本組織は、法人のお客様向けにモバイルサービスの提供を行っていく部署となります。本格的な始動に向けて現在準備を進めており、事業拡大のコアメンバーとして事業に参画していただきます。営業部門、カスタマーサポートなどと連携しながら、生産性向上を最大限に高めていきます。■募集背景既に展開している個人向けモバイル通信事業に続き、法人向けにサービス提供を拡大していくための人員募集です。 ■業務内容楽天モバイルの法人サービスは、楽天全体でも最も注力している事業の一つです。その中核を担うシステム企画のマネージャー候補として、新たなサービスを世の中に提供する大きなプロジェクトに携わることが出来ます。システム企画業務内容【要件定義業務】法人向けMNOサービスの提供のため、開発内容の起案、ビジネス要件定義、開発チームとの要件すり合わせなどを担っています。【サービス保守業務】安定的なシステム運用のため、システムの保守管理行っています。バグが発生した際に詳細内容をエンジニアに連携し、お客様への影響を最小限にできるようコミュニケーションを行っていきます。■働く環境若手のメンバーが多いフレッシュな環境です。楽天モバイルサービス自体が楽天の中でも新しいサービスなので、社歴が最長のメンバーでも5年程です。入社前の業界は通信業界、メーカー、商社、ベンチャーなど様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。
更新日 2025.04.25
その他インターネット関連
【部署・サービスについて】調達オペレーション部となります。調達オペレーション部はグループ全体の調達オペレーションの責任を負います。【募集背景】新中央調達組織立ち上げに伴う業務拡大/リプレース 【業務内容】以下いずれかの業務をお任せします<調達スペシャリスト>■調達に関連する業務の遂行、調達戦略の立案及び実行■依頼元事業部門との連携<調達オペレーション企画>■円滑な調達推進のためのオペレーション分析、立案、実行リード■調達に関連する周辺企画のプロジェクトマネジメントおよび実行リード
更新日 2025.04.30
その他インターネット関連
【事業について】某サービスの法人向けビジネス業務を担当頂きます。本事業部では革新的な技術と先進性でキャリア事業に参入し、魅力的なサービス提供に向けて挑戦を続けています。世界基準の革新的なサービスを生み出していくために、一人ひとりが自分自身の可能性に最大限にチャレンジし、活躍の場を広げていくことができる制度や環境づくりを推進しています。【部署・サービス について】■某社は、高品質なモバイル通信サービスを適正価格で提供するために、国内では実に13年ぶりに承認された4社目のMNO(移動体通信事業者)として2020年4月より本格サービスを開始。2021年8月には500万回線を突破し急速に成長中です。■2023年1月からは法人へのサービスも本格スタートし、法人分野においてもNo.1キャリアを目指して邁進しております。■また、今後の同グループの成長を担う中核事業として大規模な投資を行っており、内外で大きな注目を浴びています。【NWソリューションビジネス部のミッション】某サービスの持つ先進的なネットワークテクノロジーアセット並びに同グループ各事業とのシナジーを活用した新たな法人向けネットワークソリューションサービス群の事業開発と営業展開により同グループ法人事業の大きな成長を創るポジション【募集背景】■某サービス法人事業本部では、法人向けモバイルサービスに加え法人向けの新たなNWソリューションビジネスを順次立ち上げていきます。 ■その中のネットワーク関連サービスにおいて、営業のメンバーまたはリーダーとして、お客様のニーズに適したソリューションを提案頂く営業組織の強化を目標としてます。 ■主要ユーザーは同社法人サービスのお客様、また社内及びグループ会社となります。【業務内容】■NWソリューションビジネスの営業を担って頂きます。■新規顧客開拓では営業実務を担当頂きますが、パートナーのSIerと協力して営業を実施する場合も御座います。■具体的には外部のSierやNierと協力し、その顧客に対して、某社の通信を利用して、様々なネットワークソリューション(例えば高速なインターネット回線や、拠点間ネットワークの構築提案など)を手掛けて頂きます。■リーダーの場合、マネージャーと協力し、企画やマネジメントも担当頂く予定です。【働く環境】■法人事業本部として3~400名程度です。■入社前の業界は通信業界、メーカー、商社、ベンチャーなど様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。
更新日 2025.04.25
その他インターネット関連
【事業について】同社に属し、某サービス業務を受託となります。本事業部では革新的な技術と先進性でキャリア事業に参入し、魅力的なサービス提供に向けて挑戦を続けています。世界基準の革新的なサービスを生み出していくために、一人ひとりが自分自身の可能性に最大限にチャレンジし、活躍の場を広げていくことができる制度や環境づくりを推進しています。【部署・サービスについて】某サービスは、高品質なモバイル通信サービスを適正価格で提供するために、国内では実に13年ぶりに承認された4社目のMNO(移動体通信事業者)として、2020年4月より本格サービスを開始しました。2023年8月にはMNOで500万回線を突破し急速に成長中です。 法人に対しても2023年1月より本格サービス提供を開始し、今後の同グループの成長を担う中核事業として大規模な投資を行っており、内外で大きな注目を浴びています。本組織は、法人のお客様向けにモバイルサービス 中心としたソリューションの提供を行っていく部署となります。 事業拡大のコアメンバーとして事業に参画していただきます。 ポジション:【募集背景】某サービスは、法人向けモバイルサービスの提供を開始しました。市場のニーズに応え、サービスラインナップを拡充するため、ネットワーク分野でのサービス企画に貢献できるネットワークアーキテクトの知識を持つ人材を求めています。【業務内容】主に中小企業を支援し、市場ニーズに応えるため、新しい付加価値を持つ通信キャリアサービス(例:次世代ネットワーク、音声 DX)の開発を進めます。企画段階から参加し、アーキテクチャの設計から導入支援までを担当していただきます。【具体的な業務内容】■モバイルネットワーク関連のサービス企画(料金プラン、閉域ネットワーク、FMC、通話録音など)■社内エンジニアやベンダーとのスケジュール調整を含む各種調整業務■モバイルコネクティビティ、IP ネットワーク等のネットワークデザイン、アーキテクチャの取り纏め■運用設計、オペレーションマニュアルの策定■導入支援及びサポート
更新日 2025.04.25
その他インターネット関連
【業務内容】リージョナルおよびグローバル HRIS チームの一員として、グローバルHRチームおよびグループHRチームをサポートし、人事および HRIS の全体的な目標と目的を達成するために、顧客の要件を策定、提案を行い、適切な技術的およびビジネスソリューションを提供します。【募集背景】当社は著しい成長と多様化を続けているため、人事業務を最適化し、さらにビジネスの発展をサポートするために、人事システム開発に継続的に投資する必要があります。当社では、「現状」のエンドツーエンドのビジネスプロセスサイクルを理解し、様々な相手と効果的に行動する能力を持ち、クロスファンクショナルチームやシニアマネジメントと建設的に協働し、問題解決や意思決定を促進し、プロジェクトプランの作成や要件定義などの業務に関わり、複数のプロジェクト活動に積極的に関与できる人材を求めています。【業務詳細】1. 導入、設計、運用の経験を活かし、運用面から効率的なWorkdayソリューションを提供する。2. 現在導入されているシステムおよびビジネス プロセス アーキテクチャを評価し、リーダーシップ、機能的リソース、技術的リソースと協力して、運用の改善、ソリューション、戦略を提案する。3. 適切なフレームワークと方法論を適用し、確立されたサービス設計手順とプロセスを開発、強化、維持する。4. 運用チームが効率的かつ効果的なソリューションを提供できるよう、HRISスタッフに専門的な指導と助言を行う。5. 業務に関するプレゼンテーションやブリーフィングの準備し提示する。6. 発券および設定管理のための社内ツールの一貫した使用をリードする。7. 短期的および長期的な視点からのインパクトに焦点を当て各リージョンおよびグローバルのHRISリーダーと継続的に連携する。8. IT全般統制、従業員データのプライバシーとセキュリティの遵守を徹底する。9.CHROを支援するため、グローバルHRISリーダーシップチームによって特定された特別プロジェクトを主導または参加する。10. HRテクノロジーのトレンドを常に把握し、新しいシステムやテクノロジーをリージョナル・ディレクターやグローバル・ディレクターに提案する【働く環境】現在、約80名のグローバル・チームに対し、日本のチームは約40名。日本には、会社やグループ・レベルの人事、PMO、日本独自のソリューション設計をサポートする大規模なオペレーション・チームが存在する。
更新日 2025.04.25
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。