- 入社実績あり
モータ磁気回路設計(次世代電気駆動ユニット)マツダ株式会社
マツダ株式会社
【職務概要】電気駆動システムを構成しているモータ開発に従事をいただきます。【職務詳細】・電気駆動システム駆動用モータ性能技術開発・電気駆動システム駆動用モータコア設計・開発・電気駆動システム駆動用モータ性能検証及び評価【募集背景】BEV、HEV共に電気駆動ユニットの競合力はモータの性能、コスト、サイズが重要な要素になります。指標となる出力密度は、各国、各メーカーが2-3kW/kg以上の向上を目指し競う状況であり、これを決定づける磁気回路設計技術がキーとなります。また、モータを構成する主要材料は単価の高い機能材料である電磁鋼板、磁石、ワイヤで構成されるため、出力密度を向上させることは、省資源化の観点でも重要となります。本ポジションでは特に磁気解析の業務を担っていただける方のご入社を期待します。【部門ミッション】電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。第3電駆開発Grは、モータ、インバータ等の電気駆動ユニットの開発を自分たちの力でコントロールし、より魅力的なマツダらしい電動車の実現に向けて取組んでいます。ハイブリッドユニットやe-Axleといったユニット視点だけでなく、クルマやシステム視点からニーズを見極め、次世代に求められる駆動源の開発をリードしていきます。【ポジション特徴】従来の電気設計とは違って、車載モータはお客様が自分で車を自由に動かすために決まった負荷点での設計だけでは成立しないため、幅広い知識での設計を必要とします。あらゆる面を考慮したモータ設計をするために自分の技術をどれだけ活かせるかという点が本領域の面白さです。
- 勤務地
- 広島県
- 年収
- 500万円~1000万円
- 職種
- デジタル回路設計
更新日 2025.02.17