- 入社実績あり
SDGs目標達成に向けた低CO2金属材料の開発/愛知/B02株式会社アイシン
株式会社アイシン
【お任せする業務】アイシングループで扱う金属製品全体のCO2削減に向けて、金属材料の専門家として、グローバルで低CO2材料の調査・企画・開発を行い、関連部署と製品開発を行う。●具体的には・グローバルで、リサイクル材料などの低CO2排出材料の調査、選定、評価・得意先、材料メーカー、回収業者との循環スキームの構築・材料メーカーとのCO2削減材料の開発・選定・開発した材料を設計部署に提案し、関連部署と製品開発●使用言語、環境、ツール等Office(Excel、Word、PowerPoint)【組織のミッション】●カーボンニュートラル推進センター CN技術開発部当社では、「2050年カーボンニュートラルへ向けた取り組み」として持続可能な社会の実現に貢献するべく、事業から排出されるCO2を削減することを掲げています。このような事業目標の達成に向け、より一層本領域での開発体制を強化しています。●CN材料技術開発室カーボンニュートラルを達成するための材料技術を示し、CO2削減材料やカーボンニュートラル材料を製品へ織り込むことを使命とし、材料に関する技術開発を推進し、製品化を目指します。【募集背景】アイシンでは、SDGsからマテリアリティを設定し持続可能な社会の実現に貢献するべく活動を行っている。活動の1つに、事業から出るCO2を削減することを掲げているが、現在排出するCO2の総量に対して原材料や部品が占める割合は、50%を超えており、削減対応が急務な状況である。そのため、材料のエキスパートとしてこの課題を解決する材料技術の調査・企画・開発を強化し、環境にやさしく、お客様、そして世界に喜ばれる製品を生み出せる人材を必要としている。【キャリアパス】リサイクル材料の第一人者として、部下を1~2名持ちアイシングループで使用する金属リサイクル材料の開発を担ってほしいと考えています。【このポジションの魅力】●仕事の魅力・カーボンニュートラルに向けた材料技術の開発によって、持続的な社会実現に貢献できる。・自分のアイデアを具現化してテーマ提案ができる。・グローバルで活躍ができる。・外部機関との共同開発を牽引できる。●製品・サービスの魅力当社は世界有数の自動車部品メーカーです。特にアルミ分野では世界有数のグローバルダイカストメーカーであり、またグループ企業には押出メーカーを有し、アルミに関して高い材料技術開発力・ノウハウがあります。また、パワートレイン系、走行安全系、車体系と多種多様な製品を手掛けており、製品適合のための幅広い金属材料知識・使いこなす技術を有していることも特徴です。当部署は、QCDに加えEである環境・カーボンニュートラルの軸も加え、材料開発に取り組んでいます。●体制・教育スキルアップ研修、社外セミナー、トヨタグループセミナー●職場環境有休取得 100%在宅勤務可能【刈谷本社について】●刈谷本社で働く魅力・現場(工場)と連携して、スマートファクトリーのプロジェクトにかかわることができる・自社にデータが大量にあり、取得したいデータを取りにいくことが可能です・設計・開発・運用と一連のプロセスに携わることができます・現場(工場)に近いため、コミュニケーションがとりやすく、課題を発見しやすい環境です。【配属部署】CN技術開発部【月間平均残業時間】10時間
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 450万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.03.18