スマートフォン版はこちら

株式会社エクスマキナ

の中途採用・転職・求人情報

  • 会社概要

株式会社エクスマキナの特徴

【エクスマキナについて】
■株式会社エクスマキナは、マサチューセッツ工科大学のメディアラボが開発した折りたためる電気自動車「CityCar」とスペインでの実験成果を引き継いだ超小型モビリティ「HIRIKO」を日本国内で実用化することを目的に2013年に設立。
【エクスマキナの特徴】
■車両の最大の特徴は折りたためること。通常は30KMで走行、折りたたんだ状態でも6KMで走行が可能。インホイールモーターを搭載し、四輪駆動と四輪操舵を採用している為狭いスペースでも移動が可能。充電は他のEV車と同様に急速充電に対応し、家庭用コンセントからでも充電が可能。
【ビジネスモデル】
■車両に関してはカーシェアリングを主軸とした市場展開を目指す。車両の後ろにデジタルサイネージとして大きなモニターを設置し広告料を徴収することで利用料金の負担を下げています。
【今後の展開】
■超小型モビリティは、コンパクトで小回りが利き、環境性能にも優れているため国土交通省が補助の公募をしたり地方創世として導入・運行が検討されています。2020年のオリンピックに向けて街中で超小型モビリティを目にする機会が増えるのが予想されています。

会社概要

事業内容■超小型モビリティ(電気自動車)の試作設計、製造、組立
■電動ベビーカー、電動シニアカーの量産開発中
※超小型モビリティ・・・自動車よりもコンパクトで小回りが利いて環境性能に優れた1-2人乗りの車両

ブランド名:「東京ロボット」
①「EXMC-EARTHⅠ」
大河原郁夫氏の(ガンダムメカニックデザイナー)のデザイン2人乗りの超小型モビリティー
②「LandBoard」
1人乗りパーソナルモビリティーカー
③「CoCoon」
電動アシストベビーカー
本社所在地新潟県 柏崎市軽井川5949番2
企業URL-
設立2013年02月
資本金180百万円
従業員数単体:25人 連結:-
売上高-
株式公開-

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

株式会社エクスマキナに関連するカテゴリから求人を探す