事業企画・収益管理(コネクティッドサービス領域)自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】世界有数の自動車メーカーである「三菱自動車」のリーダーとして、コネクティッドカーサービスの収益試算および採算管理を担っていただきます。【具体的には】・コネクティッドカーサービスの収益管理業務(前提値/ターゲット値の確認、試算、収益改善のためのフィードバック、車両プロジェクトとリンクするための関係者を含む日程管理等)・コネクティッドカーサービスのKPI管理業務(各地域のサービス売上状況モニタリングの主導と改善策の管理等)【組織構成】モビリティビジネス本部 コネクティッド部 コネクティッド事業推進課コネクティッドを通してプロ意識を持ってお客様へ新価値を提供し社会へ貢献するビジョンを持ち、コネクティッドカーサービスの充実により新たな顧客体験価値を提供すること、サービスの展開拡大やコストの最適化などによりコネクティッド事業性を強化することをミッションとしています。<部門概要>コネクティッドカーサービス全体の戦略、統括及び個別サービスの企画、アプリケーション/システム開発、運用、事業管理<部署の役割:コネクティッド部>三菱自動車がグローバルに展開するコネクティッドカーサービスに対しての以下業務・企画するコネクティッドカーサービスの収益試算と採算管理業務、サービス契約管理、予算計画管理 ・車種毎、仕向け地毎のコネクティッドカーサービスの企画とサービス展開業務、新車種や新地域への拡大検討、次世代のコネクティッドサービス企画・企画したコネクティッドカーサービスのオフボード領域 (ITプラットフォーム、モバイルアプリ、コールセンターなど)の開発業務と開発ベンダーを含 めた開発プロジェクトマネジメント・開発したコネクティッドカーサービスの運用保守業務、End-to-End試験業務、法規調査、セキュリティチェックと対策業務【働き方】■フレックス制度:あり■リモート制度:あり※出張 有 :定期的な出張は発生しませんが、プロジェクトの状況により海外出張の可能性があります。 海外赴任の可能性は当面の間はありません。<仕事の面白み/やりがい>・自動車業界最先端のコネクティッドカー事業におけるビジネス面での業務に携わることで、 コネクティッドカー事業のビジネス構造の理解及びビジネスコンディションのハンドリングとセットでの管理会計業務経験ができる。・社内/社外(海外含む)の多数のステークホルダーとの関わりがあるため、社内外の視野と人脈が広がり、解決策やビジネスコンディションについての交渉やステークホルダーも含めたプロジェクトマネジメント経験を積むことができ、マネージメント職に必要なスキルが伸長できる。・海外のステークホルダーとの英語コミュニケーション(英文メール、英文資料作成/理解、英語会議)により、より多くのキーパーソンとより深い交渉を行うための英語スキルが伸長できる。・将来価値創出に向けては日々多数の課題に直面するが、解決策出しや社内外を含めたステークホルダーとの協力、本部長を始めとする会社幹部とのコミュニケーションを通し課題を乗り越えられる環境がある。
- 年収
- 650万円~850万円
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.10.29
