経理課長候補/★スタンダード市場/世界トップシェア企業機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
■連結決算業務■開示資料の作成■会計監査対応■税務関係■月次決算、年次決算業務■原価計算■連結子会社管理(海外子会社含む)■内部統制の整備及び運用、業務フローの構築及び改善【期待する役割】会社としても変革期を迎えており、中期経営計画達成に向け各部門が改革に取り組んでおります。経理として各部門と連携し、経営課題の改善に取り組んでいただきます。【募集背景】中期系経営計画の下、既存事業の拡大と新事業の構築、M&A を通じた事業領域の拡充、AI 化・DX のビジネス適用など更なる会社の成長を目指しており、様々な仕組みの構築に取り組んでおります。上記背景より、当社の経営を支える管理部門の一員として、経理課の組織強化をめざし、経理業務全般を手掛けていただきます。これまでの経験とスキルを存分に生かして、即戦力として活躍していただける方を募集します。また、現在経営企画部の部長が経理課長を兼務しております。経理課長として入社を頂き経理課を引っ張って頂きたい状況です。【組織構成】■経理課:5名■課長、メンバー2名、派遣2名■課長50代、40代2名、30代2名【キャリアパス】入社後は、当社および連結子会社の事業内容や業務を理解していただいたうえで、決算・開示業務をメインに活躍していただきます。その他にも、連結子会社管理、内部統制、資本コスト経営等にも携わる機会はあるため、長期的に見て幅広い業務経験を身につけることが可能です。【組織の雰囲気】経理課は全員が中途入社です。経理の経験が豊富な社員が多いので、お互いに切磋琢磨できます。穏やかで親切な人が多く、助け合いの組織文化が強いです。【働き方】決算時は残業時間としては45Hに達する場合もありますが、その他でフレックスを活用し柔軟に対応することが可能です。【魅力】■同社は国内シェア約80 %を超える食品加工機械の老舗メーカーです。売上高も右肩上がりで推移しており、2020年3月期売上高約86億円→2024年で145億円に到達し、2025 年以降も大きな成長を見込める企業です。■同社は大手スーパーや飲食チェーン店とほぼすべてと取引しており、また世界80カ国と取引実績あるため、日本の食文化を世界に広めています。■無借金経営・自己資本比率約80%の安定した経営基盤をもつ企業です。■ダイヤモンド・ザイ3月号にて事業内容に成長性があり、今後10年で株価10倍の「10倍株」になる可能性があるとして”東“の横綱に選ばれました。寿司ロボットはシャリを握る動作を研究し、人間の職人に近い完成度を実現しています。世界的な人件費の高騰は、自動化機械メーカーにとって追い風となっております。
- 年収
- 600万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.04.22