経理【京都】※世界トップレベルの包装機械メーカー機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
当社にて経理業務をお任せ致します。【職務内容】・PL(損益計算書)・BS貸借対照表・キャッシュフローの確認、作成・決算対応、連結決算対応・監査対応【組織構成】配属部署は、7名の社員が在籍しております。【募集背景】体制強化の為増員での募集です。
- 年収
- 500万円~850万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.05.16
機械・精密機器メーカー
当社にて経理業務をお任せ致します。【職務内容】・PL(損益計算書)・BS貸借対照表・キャッシュフローの確認、作成・決算対応、連結決算対応・監査対応【組織構成】配属部署は、7名の社員が在籍しております。【募集背景】体制強化の為増員での募集です。
更新日 2025.05.16
機械・精密機器メーカー
【職務内容】●資金管理・キャッシュ・フロー計算書(実績、予想)作成・売掛債権の回収管理・外国為替管理(為替予約管理、貿易決済管理に関するユーザー部門及び銀行とのやり取り)・支払管理システムの運用管理及びユーザー部門とのやり取り●固定資産管理・設備投資、減価償却、物件管理、償却資産税申告●決算業務・月次決算取りまとめ・親会社向け連結決算資料の作成【キャリアパス】親会社としての海外子会社との連結、実際の親会社(日新電機)への連結などあらゆる経理業務が経験が可能です。【募集背景】体制強化のための増員【組織構成】5名/30代~50代までの社員が在籍
更新日 2024.08.21
その他インターネット関連
事業会社における経理財務全般の業務をお任せします。【具体的な業務内容】■預金管理■仕分け入力業務■債権、債務管理■決算に関わる業務全般■税金計算及び税効果会計(税理士主導)■資産管理、資産評価、引当金管理 など【獲得できるスキル】■新事業に関しての会計業務フローの構築■全社横断的な会計業務の立案及び実施■マネジメントスキル■連結決算※志向性により選択が可能
更新日 2025.07.03
不動産
当社の財務経理業務をご担当いただきます。【職務内容】・単独決算・連結決算・税務申告・資金調達・IR・内部統制 等将来的には経営計画立案、経営分析、M&A、新規ビジネス立ち上げなどの戦略業務を担っていただくチャンスもございます!【募集背景】組織強化の為【組織構成】■財務経理部部長(50代 男性)課長(40代後半)担当課長2名(30代後半)一般3名(20代、30代前半2名)★魅力★■週2~3日在宅勤務可能■離職率3%とかなり低く、平均勤続年数15年と高い定着率を誇る(昨年、某社が実施した「離職する人が少ない大企業」100社ランキングの48位にランクイン)■将来、経営分析等、経営に関わる業務を行ったり、新規ビジネスに携われるチャンスがある■スタンダード市場上場企業■福利厚生や手当が充実 ■健康経営優良法人2025、エコファースト企業認定■「DX注目企業2025」に選定■公共事業からの受注が売上の7割を占めており、景気に左右されず安定した経営基盤を築いている社内の様々な研修やプロジェクト、働き方改革、ボランティア等への積極参加を推奨しており、従業員目線で制度設計ができることが特徴です。これまでの経験と得意分野を存分に活かし、戦略人事に携わることができるポジションとして、やりがいを十分に感じることができます。また、同社は「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、真面目さ・自由度の高さを併せもっています。※同社は災害時にも力を入れており、社会貢献活動を積極的に行っております。東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨、各地の台風被害などで、被災地の空撮・3D測量・被害判読を実施し、政府・自治体・企業の復旧活動を強力に支援。
更新日 2025.07.11
エネルギー
【期待する役割】上下水道分野国内トップクラスのプラントエンジニアリング企業である同社にて財務業務をお任せいたします。財務会計の担当として、資金管理、資金調達等から始めて頂きます。将来的には適性やご希望を考慮して、管理会計(単体・連結予決算・原価管理・貯蔵品管理等)、制度会計(単体・連結決算、開示、税務等)、あるいは事業提携・M&A、資本政策、IR関係等もお任せいたします。【職務内容】■資金管理■資金計画の作成・管理■資金調達■金融機関との折衝■社内会議資料作成等【組織構成】経理財務企画室:約20名 20~30代のメンバーが半数以上を占めています。【募集背景】増員募集。20代の社員が多く、そのメンバーをまとめられるリーダークラスの方を募集いたします。【魅力】■東証プライム上場/上下水道分野国内トップクラスのプラントエンジニアリング企業■上下水道設備をはじめとする国内水処理業界でトップクラスの企業となり、水インフラを担う企業であるため安定した事業を展開しております。■テレワーク、フレックス、残業時間が少ないなど働きやすい環境です。■有給取得日数12.3日/年、離職率3%(定年退職を含む。定年以外だと1.1%)安定して長く働ける会社です。【働き方】■残業時間:約35時間/月※実働が7時間15分のため、一般的な8時間勤務の企業と比べると20時間ほどになります。■フレックス勤務可能(コアタイムなし)■テレワーク:週1回程度■週1回ノー残業デー
更新日 2025.07.03
生命保険・損害保険
【仕事の内容】国内最大級の保険選びサイト「保険市場」を運営するプライム市場上場企業の同社にて、各業務の実行に従事頂きます。■決算業務:伝票起票/決算取りまとめ(月次/四半期/年次)/連結決算■税務申告業務:法人税/法人住民税/消費税申告書作成/税効果会計/税務調査対応■開示業務:決算短信作成/四半期報告書作成/有価証券報告書作成■その他:内部統制/監査法人対応/IR業務など【配属先情報】総合企画部10名(経理課7名、財務課3名)【魅力】将来性のある優良企業(東証プライム上場企業) 保険代理店での盤石な経営基盤に加え、WEB集客を強みとした独自のノウハウを活かし、業界の常識を覆す新たなビジネスで拡大しております。 経営層との距離が近く、会社の成長にダイレクトに貢献できるポジションですので非常にやりがいもあります。将来的に会社経営など会社運営の根幹に関わることが可能です。
更新日 2025.06.25
化学・繊維・素材メーカー
同社にて、経理業務をお任せいたします。【職務内容】・当社単体決算および連結決算に関する実務・会社法計算書類、決算短信、有価証券報告書等の作成・開示に関する実務・会計システム等に関する実務 等【魅力】チームの担当者として、上司や先輩社員からの指示を受けながら業務を担当いただきます。経理の立場から経営や事業を見ることで会社の全体像を理解し、当社の事業の幅広さを実感いただけます。また、関連部署への確認やヒアリング等も必要であるため、様々な部署の社員とのコミュニケーションをとることは、やりがいに感じていただけると思います。【キャリアパス】まずは上記の業務経験を積んでいただいた後、経理部内での担当業務の変更・拡大や、業務改善・企画等のミッション担当、リーダー職へのステップアップを期待しています。また、適性・ご希望を考慮しながら経理部外へのローテーションも検討します。(経営企画や事業企画、財務、IR、海外アドミなど)【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/
更新日 2025.07.16
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】連結決算・開示業務や各種経理をお任せいたします。【職務内容】■決算業務(単体・連結)(月次/四半期/年次)■子会社決算業務(月次/四半期/年次)■各種開示書類の作成(有価証券報告書、会社法計算書類)■税務申告書の作成(法人税、消費税等)■財務報告に影響を与える内部統制システムの改善・設計■その他経理業務と付帯業務全般【募集背景】組織強化のための増員募集です。現状、課長様がお一人で上記の多岐に渡る実務全般を担っているため、人数を増やす必要性が高まっております。※部長様は執行役員兼務、次長様も社内会議での最終成果発表などを担当しておられるため、日常の実務にはあまり携わっておられない状況です。このような背景から、課長様の実務負担を分散し、組織の安定及び業務の効率化を図るため、新たなメンバーを募集する運びとなりました。【組織構成】経理部:5名(部長1名(50代) - 次長1名(50代) - 課長1名(40代) - メンバー1名(30代) - アシスタント1名)【働き方】■平均残業時間:約20~30時間/月※繁忙期は通常時に比べて残業時間が多い場合がございます。【キャリアステップ】■入社後:上記業務を課長様と共に遂行いただくことを想定しています。■将来:課長クラスやそれ以上のポジションにてご活躍いただけることを期待しております。【魅力】■自主性が尊重/重視される社風 ものづくりのみならず管理部門も同様、新しいことに挑戦しやすい社風です。 各々の意見を反映しやすいため、やりがいを感じられます。■少数精鋭でアットホームな環境 部署や年齢、中途・新卒という垣根を超えて、業務内外問わず和やかな環境です。
更新日 2025.06.25
その他インターネット関連
■業務概要:暮らしのお困りごとを解決する総合プラットフォームサイトやバーティカルメディアサイトを運営している当社にて、財務経理として、以下の業務を担当いただきます。【具体的には】・月次/四半期/年次決算の対応(単体決算、連結決算)・決算短信や有価証券報告書、招集通知などの開示資料作成・監査法人、税理士対応・新しい会計基準や税制改正への対応・会計論点の検討、整理・業務改善主導(決算早期化対応、業務フロー改善) など※今までのご経験を踏まえて、業務を担当いただきます。■魅力:◎当社の企業VALUEにもあるとおり、柔軟に変化しながらスピーディに物事を前進させる社風です。役員やマネジメント層もプレイングマネージャーなのでメンバーと同じ景色を共有できており、素早く意思決定や軌道修正をすることが可能です。◎積極的に自ら学んでいく姿勢のある社員が伸びる環境です。■当社の特徴:「新たな仕組みで、安心な暮らしを、」をミッションとして、各種Web事業を展開しています:「生活110番」…鍵の紛失や水回りトラブルなど『暮らしのお困りごと』に関する総合検索サイト(取扱ジャンル150以上)バーティカルメディアサイト…「生活110番」で取り扱うそれぞれのジャンルに関する詳細サイト(写真、豆知識、コスト、口コミ、Q&A等)「フランチャイズの窓口」…独立・開業を検討されている方向けにフランチャイズの比較・検索ができる情報提供を行うサイト。フランチャイザーとユーザーとのマッチングも支援。おむすびペットセレモニー…自社で運営するペット葬儀サービス(愛知県内のみ)また、24時間365日稼働するコールセンターを完備しています。電話1本でお客様のニーズにピッタリの加盟店を蓄積された膨大なデータと高精度のマッチングテクノロジーを駆使して探し、マッチングを実現しながら事業を拡大し続けてきました。
更新日 2025.07.03
電気・電子・半導体商社
【募集背景/ミッション】同社では業績拡大の一環として子会社を設立しており、それに伴い子会社の経理業務も担当しております。今後も事業拡大にむけて子会社設立の可能性もあるため、組織強化のための募集です。また、将来的に課長職としてマネジメントを担える人材が不足している状況です。そのため、将来的に課長職を目指していただける方を歓迎いたします。ご入社後は、まず経理部のメンバーとして経理業務をご担当いただき、将来的にはマネジメント業務もお任せする可能性がございます。100名規模の会社の為、経理部門全体を見て頂き幅広い視野を養う事が出来てる点も魅力です。【職務内容】・月次、四半期、年次決算のとりまとめ・税務申告書資料等のとりまとめ・連結決算書の作成・監査法人や税理士への対応・マネジメント(課長に昇進された場合)・その他、子会社の経理業務 など※経理業務の取りまとめをメインにお任せしますが、最終的なチェックは役員が担当します。【働き方】■月平均残業時間:10時間程度(繁忙期は20~30時間程度)※所定労働時間7時間15分で公私のバランスがとれる働き方が可能です。※基本的に出社勤務となります。■出張:あり子会社の経理業務の関係で年に数回大阪出張の可能性がございます。【組織構成】経理財務部部長(50代)のもと、経理と財務で分担をしています。・経理担当3名(50代1名,40代1名,継続雇用社員1名)・財務担当4名(40代2名,50代1名,継続雇用社員1名)風通しのいい職場ですので、中途入社の方もなじみやすい環境です。【魅力】兼松(プライム上場)グループとして、安定した基盤の元、連結など経理として幅広い経験を積むことが可能です。また、本ポジションは将来的な課長候補となるため、マネジメント経験を積める可能性がございます。同社は兼松本社の基幹システムを使用していますが、今後システム変更の予定がございます。その際、通常経理業務とは別に、システム導入・検討の経験がつめる可能性がございます。今後、子会社ができる可能性もございますので通常経理業務の他に、+αの経験を積みたい方にとっても魅力的な環境です。
更新日 2025.06.24
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】国内の本社・グループ会社の経理業務を中心に、日次・月次の伝票起票、伝票チェック、固定資産管理、債権債務管理などの基本的な経理業務に加え、月次・年次決算のサポートを担当していただきます。業務に慣れた後は、単体決算、連結決算、税務申告対応、監査法人対応など、徐々に業務の幅を広げていくことが可能です。日本国内外のグループ会社の会計サポートや連携、クロスボーダーの経理業務にも携わっていただきます。【配属部署】株式会社田中貴金属グループ 経営管理本部 財務経理部計16名財務セクション、財務経理セクション、管理会計セクション、税務セクション、原価管理準備室、データ活用推進セクションと分かれており、財務経理セクションもしくは管理会計セクションの配属を想定しております。他グループ企業の管理部とも連携を取りながら進めております。中途社員もおり馴染みやすい環境です。【魅力】■将来的に、グループ会社への転勤のチャンスもあり、日本で活躍したい方、グローバルで活躍したい方いずれの方にとっても最適なポジションです。■持株会社としてグループ各社を横断的に支えており、単なる一法人の経理にとどまらず、グループ全体を俯瞰する視点が養われます。複数の事業会社を巻き込んだ決算・制度設計・業務改善など、広い責任範囲と多様な課題に触れる機会があります。■当社は、BtoB/BtoCの双方に商材を持ち、国内外に製造・販売・加工・リサイクルなど多様な機能を展開しています。そのため、1つの事業モデルに縛られず、業種・国・会計ルールの違いなど幅広い知識や実務経験が得られるのが魅力です。【働き方】リモートワーク:週1-2回目安月間平均残業時間:20~30時間程度
更新日 2025.06.19
人材ビジネス
【期待する役割】★国内外のグループ会社140社における連結決算/リモート中心・フレックス/IFRS適用・海外連携など成長できる環境★売上高約1.2兆円、従業員数約7万人を有し、今回募集する連結経理室では、国内外含めたグループ会社約140社の連結決算および開示業務を行っており、その業務をご担当いただきます。【職務内容】具体的には、以下の業務を想定しています。入社後、まずは連結決算実務を中心にお任せしつつ、ご経験や志向性に応じて国内外のグループ会社からの会計相談や各種会計トピック、マニュアル・ガイドライン整備等の業務改善にも関わっていただく可能性があります。・IFRSに基づく連結決算書や、決算短信、有価証券報告書の作成 ・国外を含めたグループ会社間の連携プロジェクトの推進【組織構成】■グループ財務本部 連結経理部 連結経理室 ・7名 (30~40代中心)会計士や税理士、大手企業出身者等の専門家も在籍しており、それぞれの専門性を活かしながら活躍しています。オープンで前向きな社員が多く、互いを尊重しながら自分らしくはたらくことを大切にしています。【キャリアパス】財務本部は、社員の自律的なキャリア形成を重視しており、その支援を行っています。専門性が高いメンバーと協業しながら、連結経理の専門性を磨くキャリアはもちろん、ご希望に応じて、経営管理やIRなど連結経理以外へのキャリア形成の可能性もあります。【魅力】■同社は2024年3月期第1四半期からIFRSを適用しました。変化のタイミングだからこそ、IFRS基準での連結決算業務におけるさまざまな知見を得ることが可能です。■他事業部や国外のグループ会社との連携機会も多くあります。そのため、プロジェクトの推進や海外との連携に関わっていただくことも可能です。また、140社ものグループ会社を有するため、最新かつさまざまな知見を得ることが可能です。■リモートが中心でフレックスのため、はたらきやすい環境です。 ■専門家が多数在籍していますが堅苦しくなく、互いに助け合いながらはたらく前向きな職場です。■経営管理やIRなど連結決算以外への豊富なキャリアパスもございます。
更新日 2025.07.18
流通・小売・サービス
【業務内容】入社後は、経理担当として、財務会計や決算業務をメインに下記内容をご担当いただく予定です。同社は、同社グループのエネルギー事業を担うホールディングス会社でありますので、経理担当として、傘下のグループ会社含め、連結決算など幅広い経験を積むことが出来ます。※アサインについては、採用する方のご経歴や適性等も鑑みて決定する予定です。※習熟度やスキルレベルによっては、記載する業務以外への活躍なども期待しています。※出納や税務に関わる作業対応は、一部同社グループシェアードへ委託しております。【詳細】(メイン)1)財務会計 ・・・ PL分析、BS確認、伝票起票、資金管理、親会社/子会社/社員からの問い合わせ対応2)決算業務 ・・・ 連結システムに連携仕訳の起票、連結データの作成、分析(サブ)3)管理会計 ・・・ 予実差異の確認、分析4)監査対応 ・・・ 監査法人対応5)税務 ・・・ 税務申告書の確認、税務調査への対応6)購買 ・・・ 取引先データ分析、下請法等の不備チェック7)その他 ・・・ 経理マニュアル作成、子会社への経理サポート 等【組織構成】経営管理部・メンバー数:計10名 ※派遣社員を除く・レポートライン:部長(40代/男性)・中途比率:60%(中途入社:6名)・年齢構成:50代1名、40代5名、30代4名・男女比:男性9名・女性1名・業務棲み分け:財務会計チーム3名、管理会計チーム7名※中途入社者も複数名在籍しており、現在も活躍しております。【オンボーディング体制】入社時に、全社共通のオリエンテーションを実施し、社内制度やOAシステム周りのご説明をさせていただきます。その後、経営管理部へ配属し、日々の業務サポートはOJTをメインに実施します。また、定期的な1on1も実施し、業務サポートをさせて頂きます。【社内研修制度(例)】・コアスキル研修、でんき勉強会、定期的な社内勉強会など(過去の勉強会動画の視聴も可能) 【働き方】・リモートワーク勤務は選択可能(個人の業務内容やバランスによるが、週1~2日程度が目安となる)・残業時間は、月25~30時間程度が平均となります。(昨年度平均:25.5h)・フレックスタイム制度あり(コアタイムなし/所定労働7.5時間 ※休憩60分)※試用期間中のフレックスタイム制勤務は適用外となります。【キャリアパス】まずは、お任せしたい経理業務を中心に担務アサインする予定ですが、ご本人の志向性や成長意欲によっては、連結決算業務や、管理会計等、経理担当としてスキルアップできるような機会提供を行います。経理として役割の幅を広げていただき、ゆくゆくはスペシャリストとして成長していただけるよう期待しております。同社の特徴としては、2022年7月に、同社のエネルギー事業部をスピンオフして設立した会社である為、同社グループとしての安定性やリソースは享受しつつ、スタートアップ企業のようなスピード感のある成長を実感することができます。【ポジションの魅力点】・HD及びGroup含め、計4社の事業会社を管轄しており、複数の事業会社をまたぎ、会社ごとの特性を理解しながら経理業務を遂行する事で、貴重な成長機会を得ることが出来ます。・連結決算や管理会計等、経理担当として成長できる環境があります。・年4回程度の同社グループ各社の経理が集まるコミュニケーション機会を通じて、ナレッジ共有や事例共有の機会を得ることが出来ます。・フルフレックスタイムやリモートワークなど、柔軟な働き方が叶う環境が整っております。・風通しが良い社風で、役職や年齢関係なく、自身の考えを発信したり、相談がしやすい職場環境があります。
更新日 2025.07.02
建設・土木
グローバル展開を進める大気社の経理部門で、海外子会社と連携しながら連結決算などの業務をご担当いただきます。キャリア初期~中堅層の方が中心となって活躍しており、専門性を高めながら長期的に成長できる環境です。【業務内容】・海外子会社の会計処理レビュー・サポート・連結決算業務(四半期・年次)・監査法人対応・社内外ステークホルダーとの税務会計説明・調整【本ポジションの魅力】・海外子会社とのやり取りを通じて、英語力・国際会計対応スキルを磨ける・残業は月平均20Hと少なく、無理のない働き方が可能・将来的に専門性を深めたキャリアアップも可能【その他】・国内出張(年1~2回/1~4日)、海外出張(年1~2回程度)あり・年間休日120日以上、残業月20時間以内・配属先:財務経理部 経理課(風通しの良い社風/中途入社者も多数)経理として専門性を深めながら、将来のコア人材を目指したい方に最適なポジションです。
更新日 2025.06.16
化学・繊維・素材商社
【業務内容】今経理課内は4名体制で、課長1名+グループ決算・合併全般1名、東京経理・税務全般1名、本社精算審査全般の担当1名となります。今回お願いしたいのが、グループ決算・合併と東京経理・税務の業務です。ご経験やスキルに応じて、様々な業務をお任せします!<業務内容例>・月次決算・年度決算・税務申告・連結決算・その他の経理業務 など<中国語の使用場面>グループ経理のため、中国にある子会社に対するコミュニケーションで使用いただきます。【募集背景】同社グループ事業の規模拡大により経理業務量が大幅に増加したため、積極増員で募集を開始しております!【部署構成】現在経理財務部は11名。平均年齢は40代前半です。【キャリアパス】ご経験によって管理職への昇進など可能性がございます!
更新日 2025.07.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】連結会計チームの一員として、主に以下の業務を担当いただきます。①月次、四半期、年次での連結決算、開示業務 ②国内外の連結子会社の指導、会計相談③グローバル会計ガバナンス体制の構築・強化*総合職採用のため製造業務を除く当社業務全般への異動の可能性があります【配属組織】管理本部 財務経理部【働き方】■平均残業時間:平均20時間/月、残業手当■転勤:将来的にはキャリアアップのため、国内外他拠点への転勤の可能性あり。■休日:年間121日(2025年度)、土日完全週休二日制、その他会社カレンダーで定める休日(GW、夏季、年末年始)【事業の魅力】★同社は空調機器の心臓部とも言える、「自動制御機器」の開発・製造・販売を行っています。カーエアコン用機器では世界シェア60%、ルームエアコン用機器では世界シェア27%を誇ります。★世界8か国(10工場)に展開し、従業員数はグローバルで約4,700名。世界中に製品を供給できる体制を整えています。1949年の創業以来、国内外大手メーカーと取引をしています。★自動車業界は「100年に一度の転換期」を迎えEV(電気自動車)化が急速に進んでいます。ルームエアコンで培った技術をEVに応用することで、EV対応型の新製品開発を推進しています。
更新日 2025.07.08
エネルギー
【期待する役割】ご経験・スキルに応じて以下の業務の中からスタート時のメイン業務を相談の上、決定してまいります。【職務内容】<経理>・仕訳伝票の発行、会計システムへのデータ入力・固定資産管理(新規登録、除売却登録/リスト確認/減価償却費管理)・各引当金管理(完成工事補償引当金、工事損失引当金、退職給付引当金等)・月次決算、四半期決算および年次決算業務(単体決算及び連結決算業務、取締役会の資料作成)・有価証券報告書等の開示業務・税務業務・監査法人対応、税理士対応、国税調査対応<財務>・買掛金管理・振込対応(請求書確認/実行)・売掛金管理(入金確認/入金消込/残高確認)・金融資産および負債勘定管理・経費精算業務・資金計画、資金調達及び銀行等との折衝※経理部内でのジョブローテーションは想定しておりません。適性や希望に応じて業務を決定し、キャリアを積んでいきます。【魅力】当社はプライム上場企業ではありますが、大企業のような業務細分化することなく、様々な経理業務に携わることができます。また、難易度の高い会計基準等を駆使しながら業務にあたることで高い専門性を身に着けれることが出来、財務諸表および有価証券報告書を通じて経営層へ適正な報告を行うことで会社の重要な役割を担っていることを実感できるところに魅力があります。また、財務業務において、会社全体の資金計画や資金調達業務により、会社の根幹にかかわる役割を担え、大変やりがいを感じることができます。【募集背景】組織強化のために今後の中核に育っていく人材を採用するため【配属】経理部/ 計15名(部長1名、課長2名、メンバー12名)※20代から30代前半のメンバーを中心に業務を行っています。【平均残業時間】月 14.4 時間※2024年度全社平均/時期によるため、あくまで参考数値になります【転勤について】総合職採用の為、将来的に異動及び転勤の可能性は0ではありませんが、本人のご状況や家庭のご事情を加味しながら決定します。
更新日 2025.07.16
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。