管理本部長機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
管理本部長・・・社内組織・業務の統括■経営管理統括(経理・財務、人事・労務、総務)■NDA・特許等の管理(個々の内容チェックは弁理士・弁護士に依頼)■コンプライアンス、リスクマネジメント強化■取締役会、株主総会の運営ほか■社内部署間の連携
- 年収
- 450万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- その他経営幹部
更新日 2024.10.29
機械・精密機器メーカー
管理本部長・・・社内組織・業務の統括■経営管理統括(経理・財務、人事・労務、総務)■NDA・特許等の管理(個々の内容チェックは弁理士・弁護士に依頼)■コンプライアンス、リスクマネジメント強化■取締役会、株主総会の運営ほか■社内部署間の連携
更新日 2024.10.29
銀行
【募集背景】従来、フロント部署がソーシングした信託案件の受託審査や受託体制整備等を受ける業務体制であったが、今後は蓄積したノウハウを活用してフロント部署に対して信託活用のアイデア提供を行うような前向きな取組を行っていく方針をとなりました。【部門及びGのミッション】ミドル業務のミッションは、一義的には法令やコンプライアンスを遵守して安定的な受託を行うための審査や体制整備を行うことです。一方、守り一辺倒ではなく、信託案件の取組を拡大していくための前向きな発想も必要であり、フロント部署への新たな信託機能の活用案の提案等の動きも必要です。【ポジションの魅力】「信託」の専門部署で働くことにより、金融業界で生きていく上で「信託」という一つの武器を身に着けることができます。
更新日 2025.01.29
生命保険・損害保険
【お任せする役割】延長保証業界のリーディングカンパニーにおける同社にて経営企画部の責任者として各チームをリード、とりまとめいただく方を求めております。各チームには専門知識を持った社員がおりますが、それらのチームを俯瞰的に見ながら業務を遂行できる方の応募を歓迎します。【職務内容】■企画部の部長(シニアマネージャー)として、配下のチームを管理■当社の将来を見据えた経営計画・戦略の立案と実行■保険会社等との戦略的関係の構築によるマーケット・ビジネスの開発■既存ビジネスの収益管理と新規ビジネスの収益予想、法的見解等を含む引受けの判断(プライシング含む)■適切な全社ガバナンス・コンプライアンス体制の確立とそのコントロール
更新日 2024.03.28
生命保険・損害保険
◎コンプライアンス統括部の下記いずれかの課にてご活躍頂きます。<コンプライアンス統括課>■コンプライアンスの全社的な統括、倫理観等の醸成およびコンプライアンス違反に対する改善指導・命令■コンプライアンス・マニュアル、コンプライアンス・プログラムの作成・変更およびガイドライン作成の指導・助言■法令等に関する情報の社内周知等■社内通報制度の運用■本社制度社員のコンプライアンス全般(人事・労務管理・給与等は除く)に係る社員相談窓口業務の運用<コンプライアンス業務課>■反社チェック業務(生命保険の契約関係者、その他の取引先等の反社疑義、犯罪情報等を検知した場合、社内データベース、新聞記事、ネット情報等から、対象者の犯罪歴、反社とのつながりの有無を確認・事実解明)■教育資料作成(本社および営業現場の反社会的勢力排除の推進に資する教育コンテンツを検討・作成)■その他、反社会的勢力排除に関する営業現場等からの照会対応<ミッション>公共 的使命および社会的責任を果たすため、コンプライアンスに関する全社的な統括、法令・規範に関する社内への啓発・指導その他を行う。
更新日 2025.09.30
医薬品メーカー
薬事(GMP)に精通し、法律等のい沿った製造管理・品質管理などの管理統括、法改正やコンプライアンスに的確に対応する。
更新日 2024.07.11
ネット広告
事業の拡大を支える法務・コンプライアンスの分野で、共に会社を成長を楽しんでゆけるメンバーを募集しています。【具体的な業務内容】■契約業務・与信業務広告事業、AI事業、メディア事業、ゲーム事業を主軸として、多岐にわたる事業領域において、取引先与信および契約作成・審査業務を行います。なお、新規ビジネス/新会社設立時における取引スキーム設計を経理・税務などの他チームと一緒になって設計をする力が求められ、ダイナミックな取引支援の経験を積んでいただきます。■組織再編業務新規事業の設立、経営資源の最適化に伴う解散・事業譲渡・吸収合併をグループ会社を対象に実行・管理します。会社法手続の実行のみならず、連結会計・税務・労務・適時開示対応といった総合的な経営視点でのスキーム選定から実行完遂までをお任せします。■株式管理業務当社および当社グループ会社が発行・保有する株式およびストックオプションの管理を行います。株式等管理のみならず、連結開示開示グループとの連携から有価証券報告書の一部作成等をお任せします。また、インサイダー防止啓発等のコンプライアンス施策も立案・実行します。■M&A、合弁設立、企業提携業務・PMI国内外での企業や事業部門・資産の買収・売却(M&A)、企業合弁、企業提携(販売提携、技術提携など)について、中心的な立場で総合的に遂行する業務をお任せします。また、これらの事象によるグループの拡大に最も重要となるPMI(Post Merger Integration)業務を、経理・システム・労務・セキュリティ・オフィス等のチームと連携して行います。■株主総会関連業務招集通知作成および株主総会運営など、株主総会開催を主導します。株主総会開催のための実務にとどまらず、IRチーム・連結開示チーム・取締役会・監査等委員会との連携をはじめとした総合的な対応をお任せします。■子会社管理業務グループ会社における取締役会の運営、関係会社の設立・合併、商業登記、許認可管理等の管理を行います。■法令対応・監査業務景品表示法・薬機法・個人情報保護法・資金決済法・下請法・電気通信事業法など、各種事業活動における重要関係法令への対応および監査を行います。各種法令対応をプロダクトの個性に合わせて柔軟に行うことで事業の競争力向上に貢献します。■知的財産権対応業務事業戦略に沿った特許・商標申請業務および管理業務を行います。プロダクト設計段階での侵害調査など予防法務による事業貢献を担います。【本ポジションの魅力】■広告事業・ゲーム事業・メディア事業をはじめとして、その他多岐にわたるインターネットビジネスに挑戦するため、幅広いビジネスモデルにおける法務を経験いただけます。■また、関係法令対応など法務業務の幅が多く、経験できる法務業務の幅が多岐に渡ります。■チームの雰囲気は明るく、経理・税務・連結開示・IR・労務・システムといったバックオフィスチームが一つの部署内で垣根なく事業を支援する文化があり、他職種からの学びや成長が得られることも特徴です。
更新日 2025.10.01
ネット広告
事業の拡大を支える法務・コンプライアンスの分野で、共に会社を成長を楽しんでゆけるメンバーを募集しています。【具体的な業務内容】■与信審査・契約審査・各種法規制対応・取引先との与信審査・契約検討、契約書作成、利用規約作成等の契約関連業務・新規事業に関する法規制調査などの各種相談対応・景表法、薬機法、医療法、資金決済法、下請法、特許法など、多岐にわたる法令の調査および対応■コーポレートガバナンス・コンプライアンス・株主総会、取締役会の運営、議事録の作成等・株式の管理、開示関連業務等・新規グループ会社の設立、合併、清算等に関する手続き・M&A・社内規程の整備、管理・コンプライアンスに関する啓発、社内勉強会等■知的財産権管理・特許権、著作権、商標権等の検討、出願、管理等【本ポジションの魅力】■新規ビジネスの発案段階から、事業責任者と二人三脚で新規ビジネスを立ち上げます。契約書のレビューだけでなく、どういった市場に、どういった戦略で参入をしてゆくのか。その際の法規制やリスクポイントはどこかといった、事業戦略・ビジネススキームの設計段階から事業責任者の右腕として事業を支援します。■広告、メディア、ゲームを中心とした事業分野から、スポーツ分野など多岐にわたる新規事業分野にかかわることができます。■プライム市場上場としてのコーポレートガバナンス、コーポレートファイナンスの経験もでき、幅広い経験、スキルアップ、キャリアパスの選択ができます。
更新日 2025.10.01
その他(金融系)
【業務内容】 管理本部として、総務・経理・人事・法務コンプライアンスなど多岐にわたる業務をお任せします。・総務業務:取締役会の対応 等・経理業務:決算補助、経理手続き 等・法務コンプライアンス:契約書の確認、提携弁護士の方とのやり取り【期待する役割】今後、会社として新規事業を行なっていくにあたっての人員増強での募集です。ご入社当初は、総務・経理業務の業務を慣れて頂き、その後は法務コンプライアンス業務についてもご担当頂く事を想定しております。総務・経理・人事・法務コンプライアンス、その他多岐にわたる多岐にわたる業務をカバー頂く事を期待しております。【部門】管理本部 2名(他部門の方で管理本部を兼任の方が別に1名)
更新日 2024.10.25
総合商社・その他(商社系)
【業務概要】営業・職能部門が取引先と契約を締結する際の契約書レビュー業務を担っていただきます。入社後は先輩社員OJTのもと業務フローを学んで頂き、ゆくゆくは課内で担当部署を決め、専属で担当を持っていただきます。他にも、コンプライアンス事務局のため、コンプラ対応業務等も発生いたします。将来的には、法務セクションの責任者・管理職を目指して頂きます。■業務・企業の魅力・木材業界は現在、各国でのコロナによる影響で需要が高まり、好調さを見せています。・150年以上にわたって多くの国と地域の発展を、ビジネスという側面からサポートしている双日グループの中核企業として、その基盤を生かし、安定した業績を実現しています。・法務部には弁護士資格を持つ方も在籍されており、企業法務を深く学び、成長していきたい方にもオススメです
更新日 2024.10.21
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】法務・ガバナンス本部 法務部内の体制強化のため増員募集いたします。【仕事内容】法務部で企業法務全般に携わっていただきます。・契約業務(契約書審査・作成業務、リスク確認、社内からの法律相談など)・広告審査業務(社内で作成される全ての広告物の審査、新しい広告表現の開発)・訴訟/係争対応・M&A対応・コンプライアンス業務【法務・ガバナンス本部について】現在は約20名ほどのメンバーで活動しております。同社の法務・ガバナンス本部は通常の法務業務(契約相談、法律対応等)だけではなく、ビジネス(M&Aや新規事業の立ち上げ)、ガバナンス(取締役会運営や稟議制度整備)、コンプライアンスや内部統制、広告審査等と会社、事業運営に伴う様々な業務を担っております。本社機能ではあるものの、前述の通りM&A等ビジネスにも深く関わり、事業部門メンバーに伴走します。【ポジションの魅力】・大手企業出身者、ベンチャー企業出身者ともに学び、活躍できるポジションです└多様なバックグランドのメンバーが在籍しており、困ったら必ず手を差し伸べる風土がございます・言われたことをこなすだけではなく、自分から進んでチャレンジできる環境です└M&Aや新規事業の立ち上げに関わるなど法務としてエキサイティングでやりがいのある業務に携わることができます・海外対応等キャリアの幅を広げることも可能です└今後同社は1,000億円企業となることを目指しております。直近は国内ビジネスがメインですが、グローバルにもビジネス拡大を続けて参りますので海外案件に挑戦することができます
更新日 2025.06.09
証券
【期待する役割】・内部管理責任者、およびその補佐(管理職候補)【職務内容】・営業部店の内部管理業務・総務業務・コンプライアンスチェック、証券取引のモニタリング業務等【魅力】・エキスパート職としてのキャリアアップを図ることができます【募集背景】・部門強化
更新日 2024.08.23
医薬品メーカー
【職務内容】・各種契約(和文・英文)の締結支援(審査・作成・交渉支援など)・株主総会、取締役会に関する相談、支援・グループ会社への法務的見地からのアドバイス、相談対応・法令、法的手続に関する調査、相談、支援・社内規程類の制改廃に関する企画、立案、相談、支援・法律事務所・特許事務所など外部専門家との連携・コンプライアンスの推進、教育の企画と実施・特許・商標権等の知的財産権の取得、維持、管理に関する相談、支援・輸出管理に関する相談、支援・その他、各種事務【ミッション】・柔軟な法的思考をもって、グループ内事業会社が抱える様々な法的問題につき、適切に相談対応することになります。・HDの法務統括部としての業務となりますので、グループ内事業会社のガバナンス、コンプライアンスを強く意識し、その中で、グループ会社の企業活動を、法的な手段・知識で後押しする事と、企業活動を妨げない方法でのリスクヘッジを行って頂きたいと考えております。また、ご経験によりますが、裁量をもった担当者として案件を分担いただく、あるいは、部門長へ集中している案件(外国語対応や、他部員でコントロールできない社内外の折衝、特命事項への対応など)を担当いただくなどし、管理職候補として経験を積んでいただく事を想定しております。【組織構成】法務統括部4名(東京1名、大阪1名)40~50代の方がご活躍しております。案件ごとに担当を分けております。【魅力】■リモートワークを活用可能。(限度は特に決まっておりません。)■平均残業時間も20時間!(時期によっては超えることもございます。)■プライム上場で社長も2月に変わっており、活気のある企業です!■将来、管理職を目指していただけるポジションです!
更新日 2025.02.07
証券
【仕事内容】大和証券グループ本社・大和証券・大和ネクスト銀行の金融犯罪対策部門のリーダーとして、当社グループ全体及び大和証券・大和ネクスト銀行のAML/CFTの企画・立案・実行や全体統括を担います。※3社兼職という形になります。・ AML/CFTに対する国際的な要請が高まっており、当社においても大手証券グループに相応しい態勢強化が求められています。当社グループは、リテール部門・ホールセール部門・アセットマネジメント部門・投資部門など幅広い業務を有し、独自の証銀連携ビジネスモデルを採用していることに加え、ハイブリット型総合証券グループを掲げて新規ビジネスにも積極的に参入しています。・ AML/CFTにおいても、こうした伝統的な証券業務に留まらないビジネス特性を踏まえた対応が求められるとともに、フロント部署やグループ各社と密接に連携しながら、AML/CFT対策の実効性・効率性向上に取り組んでいただきます。・加えて、当社のお客様が投資詐欺やフィッシングといった犯罪の被害にあわれることを防止・抑制するための金融犯罪被害防止に関する企画・立案・実行に従事して頂きます。【業務内容】・具体的な業務内容は、以下の業務への従事及び統括です。1) 当社及び当社グループのAML/CFT全般に関する企画・立案・実行2) 当社及び当社グループのAML/CFTに関する指導・支援、社内研修・教育3) 法改正・ガイドライン改正等に関する対応4) 会議体への対応5) 社内関係部署や国内外グループ会社との連携、関係省庁等の外部機関対応※ 当初はメンバーとして従事していただきやがてリーダーになっていただく想定【歓迎要件】・マネジメント経験・法律に関連する高等教育修了者、司法関係の資格取得者・語学力・SAS等のデータ分析ツールの利用経験、VBA・Python等のプログラミングスキル【配属部署】所属:コンプライアンス統括部 金融犯罪対策一課企画チーム:4名 ※予定配属先モニタリングチーム:7名20代~40代までの幅広い世代が所属しております【ポジションの魅力】■大和証券グループ本社・大和証券・大和ネクスト銀行の3社兼業となるため、金融犯罪対策の見識を広げていただくことができます。■海外のコンプライアンス業務にも携わる機会があるため、英語を活用する場面が多くあります。グローバルな視点で業務を進めることで、語学力を生かしながらキャリアアップを目指せる環境です。(英語力は必須ではありませんのでご志向に応じて)■キャリア入社後は基本的に配属された部署で長期的に勤務いただくケースが多く、頻繁な異動がないため、安定した環境で専門性を磨きながらキャリアを築くことが可能です。【求める人物像】・責任感が強く、最後までタスクを完了させるマインドのある人・ポジティブ思考、前向きに課題解決の図れる人・調査力、論理的思考力に長けている方・コミュニケーション・調整能力に長けている人・関連部署、グループ会社、他社とコミュニケーションを図りながら業務を遂行できる方・プレゼンテーションや説明資料の作成に長けている人・プロジェクト管理能力のある人
更新日 2025.10.21
証券
【募集背景】コンプライアンス態勢強化による増員。コンプライアンス業務にて今後のキャリアを積まれたい方、専門性を身に着けたい方を歓迎いたします。【コンプライアンス態勢について】■コンプライアンス態勢の整備・強化については、コンプライアンス全般に係る企画・立案および市場のゲートキーパーとしての役割を担うコンプライアンス統括部と、営業店および本部部署の指導・サポートを行うコンプライアンス第一部・第二部が、協働してグループ全体のコンプライアンス態勢を整備・強化しています。■また、各部署に配置された内部管理責任者と連携して適切な業務運営が行われるよう、モニタリングと指導・教育を行うなど、法令諸規則違反などの未然防止に努めています。■海外拠点のコンプライアンス部門とも密に連携し、グローバルなコンプライアンス態勢を構築しています。【具体的な職務内容】(1)金融犯罪対策に関する企画(2)反社会的勢力の排除に係る企画→支店:口座開設に関する判断。支店で判断に迷う案件への対応を行います。 本部:IB案件の取り扱い。IPOやM&Aなどのコーポレートアクションの際の確認対応を行います。(3)上記に関連した各種ルール等の制定、運用の見直し【配属部署】コンプライアンス統括部 金融犯罪対策二課 約10名支店チームと本部チームに分かれて業務を担当しています。【ポジションの魅力】■金融機関におけるコンプライアンス職の需要が高まっている昨今、職種未経験からチャレンジいただき、専門性を身に付けていただくことが可能です。■証券会社の業務における反社会的勢力の排除は、専門的な知識を活用しながら企業の透明性を確保するための非常に重要な役割を担っており、やりがいのある仕事です。■高い情報感度と正確な業務遂行力が身に付き、ご自身が関わる案件が滞りなく遂行された際には高い満足感を得ることができます。■月に10回までの在宅勤務が可能で、柔軟な働き方ができます。
更新日 2025.09.05
証券
【概要・業務内容】同グループのコンプライアンス部門では、現在、海外コンプライアンスの態勢強化及び連携強化を図っている。海外コンプライアンス態勢の更なる高度化へ向けて、東京本社及びグローバルなコンプライアンス態勢強化のための業務を担って頂くことを想定。具体的には、海外コンプライアンスに関する以下のような業務を担当いただきます。(1)海外店等におけるコンプライアンス体制、組織、規程の整備等に関する指導(2)海外店等におけるコンプライアンス業務の執行のサポート(3)海外店等からの報告等のチェック、法令又は諸規程の違反案件に関する調査、並びに関連部署及び監督官庁等への報告(4)コンプライアンス部門の他課(情報セキュリティ課、取引審査課、企画課、本部CO課等)及び国際企画部等との連携による、グローバルで、効率的な態勢整備【配属部署】コンプライアンス統括部【海外コンプライアンス課】
更新日 2025.10.21
証券
【仕事内容】・同グループは、ウェルスマネジメント部門、グローバル・マーケッツ& インベストメント・バンキング部門、アセットマネジメント部門など幅広い業務を有し、新規ビジネスにも積極的に参入しており、事業の拡大・複雑化に伴ってコンプライアンス人材の拡充・強化を図っています。・特に、政府が”国民の安定的な資産形成支援”を主要政策に掲げ、社会的関心も高まる中、「顧客の最善の利益に資する商品組成・販売・管理態勢」「金融商品の品質管理(プロダクトガバナンス)」の更なる強化は、金融機関にとり重要な経営課題となっています。・こうした社会的要請を背景に、当社では、経営陣を交えたプロダクトガバナンス協議会の設置、コンプライアンス部門内の組織(課)の新設等、商品組成・品質管理を担うプロダクト部門を含めた本部部署にかかるコンプラアインス態勢の強化を進めています。・今回募集するポジションは、新設される本部CO課において、主にマーケット部門を中心とした本部部署を対象に、各種ビジネスの推進に際しての法令・諸規則等に係る相談対応、社会動向等も踏まえたコンプライアンスに関する指摘及び指導・教育等を担って頂きます。・具体的な主な業務内容は以下の通りです。(1) 本部部室へのコンプライアンスに関する指摘及び指導・教育(2) 本部部室の営業責任者及び内部管理責任者へのコンプライアンス業務に関する主に実地による指導・教育及びサポート(3) 本部部室からの業務執行に係る法令・規則面の相談・法的判断に関する事項(4) 新制度及び新商品に係るコンプライアンス関連の規則改正に関する本部部室等との連絡及び指導(5)内部管理責任者等からの報告チェック、法令・諸規程違反案件に関する調査 等【配属部署】コンプライアンス第一部 【本部CO課(マーケット業務経験者) ※CO:コンプライアンス・オフィサー】
更新日 2025.08.19
証券
【仕事内容】・同グループは、ウェルスマネジメント部門、グローバル・マーケッツ& インベストメント・バンキング部門、アセットマネジメント部門など幅広い業務を有し、新規ビジネスにも積極的に参入しています。・このような事業の拡大ならびに複雑化に伴いコンプライアンス要請も一層高まる中で、現在、当部門では、コンプライアンスに携わる専門人材の拡充・強化を図っています。・今回募集するポジションでは、主にグローバル・マーケッツ& インベストメント・バンキング部門(法人部門、投資銀行部門、マーケット部門等)、及び本部部署に係るコンプライアンスを担当し、各種ビジネスの推進に際しての法令・諸規則等に係る相談業務等を担っています。・具体的な主な業務内容は以下の通りです。(1)法令・諸規則等に関する相談・法的判断業務(2)社員への指導・研修(異例事項の未然防止、第一の防衛線の意識の醸成を含む)(3)当社及び大和証券グループ会社間利益相反チェック(4)各種モニタリング業務(5)各種申請の認可、報告書のチェック等【配属部署】コンプライアンス第一部 【本部CO課(弁護士) ※CO:コンプライアンス・オフィサー】【求める人物像】・責任感が強く、最後までタスクを完了させるマインドのある人・ポジティブ思考、前向きに課題解決の図れる人・コミュニケーション・調整能力に長けている人
更新日 2025.09.22
医薬品メーカー
【職務内容】法務及び契約審査に関する業務をお任せします。・契約書(和文、英文)の作成、審査、交渉に関する業務・各種社内法務相談・訴訟・紛争対応・社内法務研修の対応・株主総会支援※年間800件ほどを4人で分担している状況です。まずは契約書の作成業務中心に携わっていただきます。ご専門や得意分野を見ながら、メンバーとの業務バランスを踏まえて各契約書を担当いただく予定です。※取り扱う可能性のある契約書の種類として、法人取引売買契約、製造委託契約、ライセンス契約、医師とのアドバイザリー契約、共同開発契約、保守契約など、その他にも多くの契約に携わっていただく機会がございます。【キャリア】・上記のように幅広い契約に携わることができ、ご経験の幅を広げることができます。・法務部内の各グループとの協業の機会がございます。・法務部内でのご異動の可能性もあり、キャリアの幅を広げられる環境です。【組織構成】法務部法務グループ5名(マネージャー含む)法務部13名(部長、法務5、知的財産5、コンプライアンス2)男性3名、女性2名(40代3名、30代1名、60代1名)中途入社比率の高い部署です。【働き方】リモートワーク(在宅勤務)が可能です。週2回月10日まで取得可能です。残業時間は月10時間程度、大型のライセンス契約が入ったときなどは20時間を超えるときもございます。【募集背景】組織体制強化のための人員補充長期経営計画2031達成に向けた人員増での募集です。研究開発への積極的投資と海外展開による契約案件の増加(毎年1品目以上の開発導入品or販売提携品を確保してきている状況)に伴い、現メンバーの業務負荷軽減が目的です。また次世代を担う人材を確保する狙いもございます。
更新日 2025.09.02
生命保険・損害保険
【部署概要】リーガル・コンプライアンス部は、企業が法的リスクを最小限に抑えて、ビジネスを展開する事を法的アドバイスやリーガルチェックを通じ、企業が契約、知的財産、規制、訴訟、調査などの分野において法的に適切な取引を行うことをサポートしています。ビジネス機会を拡大させるという見地から、どうすれば仕組みが現実化できるのか、施策が打てるのか、ビジネスの現場と一緒に考えていくという、クリエイティブなお仕事です。【具体的な業務】■リーガル業務・契約書等のリーガルチェックに関する事項・新たなビジネススキーム、各種取引の法的検討・外部弁護士との連携・ADR、訴訟に関する事項・法令改正対応楽天グループの企業として、これまでの既成概念にとらわれない、新たなビジネスチャンスを一緒に作っていこうとする姿勢・マインドがある方にぜひお越しいただきたいです。
更新日 2025.06.16
ホテル・旅行・レジャー
■契約書のチェック、法務相談対応■コンプライアンス対応(社内業務マニュアル整備等)■株主総会、取締役会運営、議事録作成■許認可、免許届出関連■グループ会社(親会社のコスモスイニシア)との連携など■内部統制関連業務■規程関連業務など
更新日 2024.07.29
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】契約法務、知的財産法務、係争管理【業務の詳細】 本社管理本部内の部署にて法務コンプライアンス部門のプレイヤーとして下記業務を行います。・契約法務、リーガルチェック等の契約審査および各種契約雛形のドラフト作成(建築不動産契約全般の契約審査から定型契約書、示談合意書のドラフト作成まで)・知的財産戦略および知財管理業務(特許権、意匠権、商標権の出願支援および申請登録管理)・関連適用法規の改正対応、コンプライアンス社内規則等の整備、関連マニュアルの改訂支援業務・係争管理および弁護士等の連絡調整業務ハウスメーカー等の元請け受注建築会社での法務経験ある方は、好優遇でお迎えします。【働き方】■月平均残業時間:20時間程度 L 社員の皆様のほとんどが19時台には帰宅。PCは21時に強制シャットダウンされる仕組みであり、木曜日はノー残業デイとなっている等、働きやすい環境が整っています。■多様な働き方 L 同社では職種間のジョブローテーションを設けていますが、あくまでご本人の希望を尊重します。【キャリアについて】◎キャリアデザイン申告制度なるべくご自身の思い浮かべるキャリアを歩んでいただきたいという思いから、同社ではキャリアチャレンジ制度を設けております。この制度によって営業から設計、営業から管理部、といった異動が自薦他薦によっておこなわれており、現在でも多くの方々がこの制度を使って新たなキャリアを切り開いています。
更新日 2025.10.01
住宅・建材・エクステリアメーカー
\従業員1,600名超えの企業での『内部監査』ポジションです/【職務内容】・内部監査(業務監査実施、監査調書及び報告書作成、改善提案、報告、フォローアップ)・取締役会等への報告・コンプライアンス・リスク管理部門や内部統制部門等とのコミュニケーション・監査役や監査法人との連携 等【募集背景】ここ数年、売上も伸長を続けており、会社全体としての人数規模も増加していることから、管理部門も強化をしていくための増員です。木造注文住宅事業を中核に事業領域を拡大し、約16兆円(※)の市場規模である<中規模木造建築事業>を推進する同社は、4年連続過去最高益を更新するなど、右肩上がりに成長を続けております。業績拡大に伴い、従業員数も年々増加しており、コーポレート部門を強化するために『内部監査』の方を募集しています。※同社調べ【期待する役割】 同社が大きく成長を続ける中において、社内規程の策定、働き方改革、社員の働く環境を向上させる重要なミッションを担って頂きます。限られた業務のみではなく、自身の裁量で組織の活性化、同社の更なる成長に貢献が出来る為、大きなやりがいを感じる事が可能です。【働き方】■月平均残業時間:20時間程度 L 社員の皆様のほとんどが19時台には帰宅。PCは21時に強制シャットダウンされる仕組みであり、木曜日はノー残業デイとなっている等、働きやすい環境が整っています。■多様な働き方 L 同社では職種間のジョブローテーションを設けていますが、あくまでご本人の希望を尊重します。【キャリアについて】◎キャリアデザイン申告制度なるべくご自身の思い浮かべるキャリアを歩んでいただきたいという思いから、同社ではキャリアチャレンジ制度を設けております。この制度によって営業から設計、営業から管理部、といった異動が自薦他薦によっておこなわれており、現在でも多くの方々がこの制度を使って新たなキャリアを切り開いています。
更新日 2025.10.01
エネルギー
【具体的な業務内容】 ・勤怠管理(勤怠システムのチェックや問い合わせ対応)・給与計算・入社・退職時の各種手続き・社会保険・労働保険等の申請や管理・健康管理、メンタルヘルスケア・社内制度や労働時間等における労働法等コンプライアンス確認・就業規則・労働協定関連の作成・届出・管理・衛生・業務改善委員長の運営・管理・その他従業員関連の諸手続き【配属先】・グループリーダー(係長)1名、チームリーダー(主任)1名、メンバー3名(派遣社員含む)の5名・残業時間は月10時間程度
更新日 2025.10.10
システムインテグレーター
【業務内容】財務・経理・税務業務全般・各種決算書類(試算表、貸借対照表、損益計算書)の作成・各種勘定科目残高チェック、各種支払処理(給与、旅費、リース等)、決算〆事前処理チェック、各銀行残高チェック・固定資産管理(固定資産取得・異動・除却の審査、登録実施)・個別原価計算を行うためのプロジェクトコードの管理と各種元帳作成(各種仕訳、債権・債務管理、請求書作成)・税務業務(税効果計算対応、各種税申告対応)・内部統制整備に関する対応(社内業務を適正化する仕組みやルールの整備)・監査法人対応、国税局・税務署対応(会計士監査対応、各種税務調査対応)※経理システムへの投入や伝票審査等はアウトソーシングしているため、基本は中核業務になります。【募集背景】当社財務部門は、「社内業務の適正化を行い、コンプライアンスを最優先し企業価値向上・経営目標達成に寄与する」というミッションを掲げて業務推進しております。事業規模拡大に伴う経理処理の増大に加え、海外取引の発生など経理の役割が複雑化しており、中期経営計画達成に向けて、より強固な土台づくりのための増員募集です。特に30歳代前後の財務・経理人財が不足しており、次世代の中心的な役割を担う人財を募集しています。【配属先情報】経理部門の体制は現在、部長のほか、課長代理1名、主任2名、人材派遣2名の総勢6名(男性3名、女性3名)という構成となっております。部門の仲間には、キャリア採用(中途入社)が数名おり、他業界の経験者が活躍しています!【求める人物像】・チャレンジ意欲を持ち、目標に向かって主体的に挑戦できる方・社内や担当メンバーとコミュニケーションを取りながら進められる方・経理・財務業務を幅広く経験したい方・経理・財務知識を活かし、他の管理部門の経験にも興味がある方【教育体制】入社後約1年間は教育担当が付いて、OJTで業務を指導します。各種資格取得の奨励や専門スキル向上のための研修受講等、個人のスキルアップをサポートしています。【キャリア形成】会計・決算・税務・固定資産・資金管理等、担当業務のローテーションによって幅広いスキルを積んでいただきます。 経験や希望に応じて、長期的なキャリアを築くことが可能です。
更新日 2025.09.22
銀行
【業務内容】■ 法令・社内ルールに関する業務情報セキュリティを取り巻く社内外の状況変化を踏まえた社内規程の制定・改訂■アウェアネス業務社員向けの研修(集合研修、オンライン研修等)の企画・コンテンツ作成・運用■新規ビジネス・システムの評価新規のビジネスやシステム利用(外部のクラウドサービスを含む)についての情報セキュリティ評価や個人情報保護評価■システム管理・モニタリング業務情報漏えいモニタリングシステムが検知した事象への対応社員によるシステム利用に関する定期的なユーザーID棚卸等■インシデント管理業務情報漏えい事案(メールの誤送信等)への対応を行います。※ご経験に応じて上記の業務(全てまたは一部)に従事していただきます。【組織構成】コンプライアンス統括部 情報セキュリティ担当チーム正社員:5名(40代~60代の方が在籍) 派遣社員:2名【本ポジションの魅力】・情報セキュリティ・個人情報保護の強化は世の中でも重要性が高まっている分野です。その中でも膨大な個人情報や社外秘に罹るデータを扱っている同行にてスケールの大きいお仕事ができるポジションです。・全部署とのやり取りが発生するため銀行全体の動きも把握でき大規模なフレームワークでの仕事が可能となります。
更新日 2025.04.22
機械・精密機器メーカー
◆本社にて株主・株式に関する業務、法務に関する事項、コンプライアンスに関する業務、総務・庶務に関する業務を行っていただきます。【具体的には…】(1)株主・株式に関する業務・株主総会の運営に関する業務・株式実務に関する業務・従業員持株会、ストックオプションに関する業務(2)法務に関する事項・契約法務に関する業務・登記・登録申請等に関する業務・紛争・訴訟等に関する業務(弁護士対応等)・その他法律に関する業務(3)コンプライアンスに関する業務・リスク管理、コンプライアンス委員会に関連する業務・コンプライアンス研修(反社、インサイダー、ハラスメント防止研修)(4)総務・庶務に関する業務・会議体招集、議事録作成、事務取扱・社内規程の管理・通知、通達、文書管理・受付、郵便物対応・ビル(オフィス)管理、備品事務用品管理・社用車、運行記録管理【募集背景】■上場に伴い、法務・総務業務法務相談件数などが増えており、マンパワーを増やすため。【組織構成】■人事総務・IR部で7名。組織としては、総務法務課のほかに人事課、IR課。■人員構成は、部門長(IR課)1名、人事課3名、総務法務課3名で互いに兼務しながらの体制。■年齢構成は、50代1名 40代4名 30代2名の構成。※大阪本社約60名勤務【働き方】■月平均残業時間:25時間程度■テレワーク制度:週1回OK【教育体制】■先輩社員によるマンツーマンでのOJTを用意しています。■また、社内アカデミーによる外部講習や社内研修等でスキルが磨けます。【職場環境】■企業として社員が業務に集中でき、快適な職場づくりに積極的に取り組んでいます。
更新日 2025.09.24
不動産
【職務内容】同社グループにおける法務・コンプライアンス業務全般を担当頂きます。・各部署の法的問題に関する支援業務(法律相談、契約書レビュー、交渉等)・訴訟に関する業務(所管する訴訟対応業務および各部署の行なう訴訟に対する支援業務。ただし、訴訟対応は、原則として外部法律事務所に委任する)・法令の制定・改正に関する調査、社内周知および教育に関する業務(建築法規を除く)・業務執行上の法令遵守に係る問題点の指摘、対応支援、教育に関する業務・内部統制、リスク管理、コンプライアンスに関する業務【組織構成】同社 総務人事本部 総務人事部 法務・コンプライアンスグループ【求める人物像】・役職や年齢に囚われず当事者意識をもって主体的に業務を進められる方・前例に囚われず改善・改革意識をもって自ら進言・提案ができる方・周囲と協働しながらチームでPJを進められる方
更新日 2025.02.12
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
当社は自転車部品・釣具を中心に、こころ躍る製品づくりを行う開発型デジタル製造業として、世界約50拠点でグローバルに事業展開しています。カーボンニュートラルやESGなどの環境面や健康面に対する意識の高まりから、当社製品へのニーズは拡大する見通しです。今回、当社におけるリーガルリスクを網羅的に把握のうえ早期に対応し、迅速な経営判断を支援すべく、組織強化に向けた人財を募集します。※法務エキスパート、ジェネラリストなどのキャリアパスは、適性やご意向なども考慮し、ご活躍される機会・場所を提供させていただきます。【仕事内容】国内外におけるコンプライアンス・法務案件対応やリスク管理などをご担当いただきます。具体的には…・各種契約書の作成、審査、交渉・事業活動で遵守すべき法規制の管理(リーガルリスクマネジメント)・事業部門からの各種法律相談への対応・当社行動規範に根差す国内外グループ会社含めたコンプライアンス制度設計および運用・国内外グループ会社含めたコンプライアンスに係る周知教育の企画及び実施・コンプライアンス相談窓口などをご担当いただきます。【配属予定部署】コーポレート本部 ESG推進部 コンプライアンス推進チーム 法務課
更新日 2025.06.09
電気・電子・半導体メーカー
■コーポレート・ガバナンスの企画、検討(機関設計等)■株主総会事務局■取締役会事務局■経営会議事務局■社内規程管理■その他コーポレートガバナンスに関連する業務【配属部署】法務・コンプライアンス部【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元某社会長の某氏が発起人となり、某社等が出資し、サムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
更新日 2025.10.24
その他(金融系)
【仕事の内容】暗号資産取引を手掛ける同社で、法令遵守の徹底などに関わるコンプライアンス業務全般をご担当いただきます。【具体的に】■法令諸規則を調査し、社内規程の策定・実施・改訂等、適切な事業が行えるように部門体制を構築■監督当局(金融庁等)への各届・報告・対応、折衝■法令等遵守の現状分析の上で、コンプライアンス関連の規定作成やマニュアル化■取引口座開設の審査及び承認■広告審査業務■アンチマネーロンダリングに関する顧客取引のモニタリング【配属先情報】某社コンプライアンス部(同社リクイディティ・マーケット入社後すぐに某社へ出向となります。)【求める人物像】■円滑かつ論理的なコミュニケーションを取ることのできる方■複数のタスクに優先順位を調整しながら、業務推進できる方■困っているメンバーのサポートができ、全体の状況を見てエスカレーションできる方
更新日 2024.12.05
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
「不動産事務(契約管理)」として、売買契約の手続きがスムーズに進むよう、営業や法務チームと連携しながら契約関連業務をお任せします。お客様(オーナー様や管理会社)とのやり取りも多く、社内外の調整役として活躍していただきます。【仕事内容】■ 契約管理業務不動産売買契約書や重要事項説明書の作成・チェック└ 営業がまとめた取引条件をもとに、正確な書類を作成します└ 不備や法令遵守のチェックも行い、ミスのない契約を実現契約締結後の手続き(ファイリング・データ入力・電子登録)└ 電子契約システムを使用し、業務の効率化を推進しています└ DX推進チームと連携し、業務フローの改善にも参加可能■ 顧客・関係者対応オーナー様、不動産管理会社、金融機関などとの各種調整└ 契約書類の確認依頼や不明点の説明└ 契約手続きに関する進行管理やスケジュール調整住宅ローン・火災保険の申込みサポート└ 必要書類の案内・手配や進捗確認もお任せします■ 業務効率化・DX推進電子契約システムや社内管理システムを活用し、業務の効率化を図ります社内のオペレーションフロー改善にも参加できるチャンスがあります!(例:業務リードタイムの短縮、新システム導入検討 など)■ 法令遵守・コンプライアンス対応不動産関連法規の改正情報の収集・社内共有契約書の特約条項のチェックや修正提案└ 法務・営業チームと連携しながら、取引の安全性を担保します【募集背景】IPO準備を進めていくにあたり、売上高のメインを占めるのは不動産の売買からの収益となっております。【配属部署】カスタマーサポート部 契約管理課 40代2名 30代1名 20代19名 派遣4名【組織について】メンバーは20代が多いですが、不動産業界未経験、宅建もない状況である中途入社の女性社員は1年半で3階級昇格し、年収が200万円以上UPして役職者として働いております。また、部長が目指せる環境となっております。年収UPやキャリアUPを目指したい方にはとてもマッチする環境だと考えられます。【この仕事で得られるもの】■IPO準備企業の不動産事務として、不動産業務の基礎から専門知識まで幅広く習得できる■契約書作成・管理、重要事項説明のサポートなど、実務を通じて法務知識を深められる■営業・賃貸管理チームと連携し、円滑な契約手続きをサポートする経験を積める■顧客対応やオーナー・金融機関とのやり取りを通じて、コミュニケーションスキルを向上できる■ 業務効率化・DX推進のプロジェクトに関わり、システム活用スキルを磨ける企業HP:https://nexus-agent.com/イエリーチ:https://ie-reach.market/みんなの年金:https://minna-nenkin.com/ 15秒CM:https://www.youtube.com/watch?v=M7K3neGax9g 30秒CM:https://www.youtube.com/watch?v=yDCZgVBSibU wantedly:https://www.wantedly.com/companies/nexus-agent →(ストーリーを見ていただきたいです。毎週更新しています。)採用サイト:https://nexus-agent.com/recruit/社員インタビュー:https://recruit.nexus-agent.com/社長インタビュー:https://www.youtube.com/watch?v=WPk3yqQuQDk
更新日 2025.04.29
機械・精密機器メーカー
管理本部長・・・社内組織・業務の統括■経営管理統括(特に、経理・財務、法務)■財務計画の立案、資金調達、投資戦略の策定、予算管理、会計監査の実施 ■コンプライアンス、リスク管理■取締役会、株主総会の運営ほか■NDA、特許等の管理(個々の詳細な内容チェックは弁理士・弁護士に依頼)
更新日 2024.11.29
流通・小売・サービス
本募集チームは、チームリーダーの下、合計7名のメンバーで組成しています(経理セクション5名、契約管理セクション2名) ドアtoドアの移動の未来、交通の未来の実現に向けて、今後、様々なコーポレートアクションを予定している中で、コーポレート部門の強化、特に経理部門を強化するため、募集を行なっております。 【業務内容】 <MUST>・決算業務対応(月次・四半期・年次・連結)・法人税、地方税(事業所税、償却資産税含む)消費税申告書の作成、税効果会計・伝票起票、債権債務管理、支払等 ・会計監査対応<WANT>・コンプライアンス・ガバナンス強化・法人税申告書作成同社は、「デジタルを活用しタクシー等交通社会の未来を創ること=「次世代交通の想像」」を目指し、交通系自社SaaSプロダクトのサービスを展開しています。 2015年に生まれた電脳交通の「クラウド型タクシー配車システム【DS】」は、 現在では全国47都道府県エリアのタクシー事業者様・地方自治体様でシステムを導入いただいています。【業界・同社の展望】昨今、タクシー・交通業界は100年に一度の変革期に来ており、 日本版MaaSの推進やライドシェアに関する取り組みや議論が活発化しています。 同社は、システムでタクシー事業者様や地方自治体様へのシステム提供等をはじめとして、特に「地方」や「地方タクシー業界」「地域交通」においてのノウハウを保有しています。 今後はそのノウハウを活用しながら業界の変化・成長に貢献し、トッププレイヤーを目指し推進します。【求める人物像】・社会課題の解決に自ら取り組みたい方・スタートアップからの変革にオーナーシップをもって体験したい方・相手に合わせた言葉選びや伝え方を工夫して、コミュニケーションが取れる方当社は、地域交通の変革期を担うスタートアップ企業です。 「業界の変革や社会課題解決に係る業界・企業で働きながら自身も成長していきたい」という方には親和性の高い環境です。
更新日 2024.11.29
エネルギー
【業務内容】同社グループの保全・設備投資、及び同社グループ外向けの事業における設備・部品調達及び工事発注を担当して頂きます。【具体的には】国内外プラント(一般化学、機能商品化学、電子デバイス製品、食品製造等)の建設・保全に用いる設備・資材全般に係わる購買業務全般を担当して頂きます。・国内外プラントの資材調達業務(引合、査定・評価、交渉、契約、発注) ・コストダウン(VE)活動国内・海外を含めた調達先の調査・開拓と調達先の管理・各種調達に関わる企画立案及び管理業務・調達業務に関わる法令・コンプライアンスの社内外への遵守・啓発【調達内容の一例】・ポンプ、撹拌装置、タンク、塔、熱交換器等・流量計、温度計、液面計、各種センサー、調節弁、DCS等・配管材料、バルブ類・受電盤、配電盤、動力盤、照明器具他・工事(建築、空調、据付、配管、断熱、電気、計装)・用役設備(ボイラー、排水処理、溶剤回収、脱臭他)【キャリアパス】担当品目を定め調達業務を実施。熟練度に応じ担当品目・分野を拡大し、幅広く業務の知見を深めて頂きます。入社後、当面は本社にて勤務頂きますが、同社グループ事業への理解。設備技術知見の習得、調達組織の運営理解の為に、将来的には地方拠点への転勤もご経験頂きます。上記のローテーションを通じ、調達担当業務と購買組織運営・プロジェクトマネジメントの習熟を頂いた上で、将来的に調達リーダーポジションでのご活躍を期待しています。【就業環境】・フレックスタイム、テレワークの取得も可能です。・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。・業務に応じて、国内・国外への出張がございます【同社の概要】・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う同社グループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。・同社グループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。
更新日 2024.11.27
不動産
【募集背景】取り扱い物件数の増大に伴い、また、更なる拡大に対応するため、当社法務職の専任者を募集します。【職務内容】契約書のリーガルチェックや、社内の法律相談の対応など法務業務全般をお任せします。【具体的な仕事内容】・各種契約書のリーガルチェック・リーガルリサーチ・社内法律相談の対応・株主総会の対応・コンプライアンス事務局の運営・その他各種書類の作成、審査・安全な取引のための不動産法務の実務面サポートならびに法務アドバイス・弁護士、行政書士対応など今後のさらなる成長を目指し、社会への影響力を強め、世界を変えていこうと日々仕事に取り組んでいます。目指すのは2030年の売上1,000億円超、経常利益100億円超。これまでのご経験をフル活用して、ともに会社を発展させましょう!【入社後の流れ】入社後は、座学等で業界知識と業務知識から学んでいただきます。メンバーが業務のサポートを行っていきますので、業界未経験でも徐々に知識やスキルを身につけていただけます。必要なことはその都度、しっかりレクチャーしますのでコツコツ業務に取り組める方は大歓迎です。オフィスはワンフロアの体制を採用しております。全社に関わる法務部門だからこそ、困ったときにはチャットやメールだけではなく直接声をかけ合って迅速に連携できる環境を存分に活用してください。【挑戦できる領域】当社は年間100棟以上の建設プロジェクトを手掛けており、賃貸物件や建設現場など、不動産業界ならではの法務対応を実務レベルで数多く経験できます。また当社は今後、M&A事業など企業の未来を形作る重要な施策にも注力していきます。法務担当者として幅広い法的手続きに携わっていただくことで、会社の成長に大きく寄与いただけます。【同社について】創業以来、増収増益を続けている同社。1棟収益不動産を用いた資産運用コンサルティングに留まらず、自社の強みを活かして、新築戸建て開発や分譲マンション管理など、様々な新規事業を立ち上げています。今後のさらなる成長を目指し、社会への影響力を強め、世界を変えていこうと日々仕事に取り組んでいます。これまでのご経験をフル活用して、ともに会社を発展させましょう。【同社の特徴/魅力】・年齢、入社歴関係なく、実力で評価します。役割等級制により、求める能力と役割を明確化、成果には正当な報酬を支払います。・周囲に流されず自分の頭で考え、提案、指摘など有益な発信をすることを評価。また、意思決定・変化対応のスピードが群を抜き速いため、自身がやりたいことや顧客の為の実施策を余計な忖度や社内政治を気にせず速やかに実行することができます。・当社の法務担当者は少数精鋭。個々の貢献が会社へ大きな影響を与えます。・経営陣のビジョンに直接触れる機会もあり、ご自身の能力を発揮いただくことでスピード昇進も目指すことも可能です。【参考情報】・社員インタビューhttps://yamatozaitaku.com/recruit/interview/・「社員→社長」の本音インタビューhttps://yamatozaitaku.com/recruit/special_1/・YouTubehttps://www.youtube.com/c/toushikin
更新日 2025.05.02
ITコンサルティング
同社は「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンに掲げ、現在4ヶ国、6都市にて2000名のエンジニアやクリエイターが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。創業から10年でプライム市場に上場し、今後さらなる事業拡大を見据えています。本ポジションでは、成長中の同社を支える法務・コンプライアンス業務をお任せします。【業務詳細】■商事法務・法定開示の法務業務補助・子会社管理における法務業務補助・法令改正対応補助・取締役会、株主総会の運営補助・その他コーポレート法務業務全般■コンプライアンス・法務知識の向上やコンプライアンス意識浸透のための研修・啓蒙活動・社内規程の作成補助および運用徹底、その他内部管理体制の構築・運用・個人情報保護に関する体制の運用■他業務(これまでのご経験やご希望によって下記の業務もお任せいたします)・契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー・新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成・知的財産業務全般・各種法務に関する相談や質問への対応・訴訟やトラブルへの対応(経験に応じて外部専門家との連携によって業務遂行)
更新日 2024.12.25
ゲーム
募集背景当社は、音楽、映画、デジタルコンテンツなど幅広いエンターテイメント事業を展開し、多くのお客様に感動を提供しています。近年、当社の事業は急成長しており、それに伴い、法務部門の重要性もますます高まっています。新たなビジネスチャンスを法的側面からサポートし、コンプライアンスを徹底することで、持続的な成長を実現していくために、法務担当を募集いたします。役割と期待内容当社のエンターテイメントコンテンツに関わる様々な法的側面をサポートし、事業の成長と安定化に貢献していただきます。具体的には、契約審査、契約書作成、知的財産権管理、法律相談対応など、法務業務全般を担当していただきます。また、関係部署と連携し、法務的な視点からリスクマネジメントやコンプライアンス体制の構築にも携わっていただきます。ゲーム、アニメ、映像、音楽、出版、モバイル等の各種コンテンツビジネスにかかる契約書の作成および審査作物利用許諾契約(ライセンス)に関する業務新規事業、サービス、コンテンツに関する法的リスクの検討社内法務相談対応訴訟、紛争対応のサポート契約書管理(リーガルフォース、ファイリング)顧問弁護士への相談窓口IPO準備対応
更新日 2025.03.03
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】リスク管理部で下記の業務をお任せ致します。【職務内容】・J-SOX整備(3点セット作成)及び運用状況評価の主担当。・内部通報受付窓口の担当業務・コンプライアンス研修運営と啓蒙活動業務・ISO9001/14001対応業務【組織構成】リスク管理部3名 (部長1名‐課長1名‐シニア1名)【仕事のやりがい】社長直下の組織で、J-SOX整備・運用状況評価を中心とした幅広い業務においてご活躍頂きます
更新日 2025.10.07
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【ご入社後の主な想定業務内容】以下①と②の業務をメインに、ご経験やスキル等に照らして③以下の業務もご担当いただきます。①契約書の起案、審査対応、交渉支援②各事業部門、グループ会社からの法務相談対応③知的財産取得・活用戦略の立案、実行等④グループ全体のリスク対応力向上施策及びコンプライアンス力向上施策の立案、実行等⑤コンプライアンス研修等の施策立案、研修資料の更新等⑥トラブル対応【業務の魅力】法務への依頼やアドバイスは事業部門から煙たがられることもありますが、当社ではそのようなことはなく、事業部門と一緒に問題解決に向き合っています。IPOを目指して準備を進めている当社の環境は、ご自身の能力を存分に発揮したい/スキルを伸ばしたいとお考えの方にとっては最適な環境だと思います。【就業環境】・会社全体でテレワークを推奨しており、法務においても電子契約を導入するなどデジタル化を進め、出社を前提としない業務の再構築及び生産性の向上施策を推進しており基本的に月に3~4回程度の出社を予定しています(入社直後の期間を除く)。・コアタイムなしのフルフレックス制度、育児支援(育休取得率・女性100%、男性約40%)等、多様な働き方を支援しています。・組織の充実、組織的な対応力向上のため、目の前の課題の解決だけでなく、未来を見据えた戦略的な提案も歓迎しています。・適時/適切なエスカレーションを前提に、仕事の進め方についても個人の裁量が大きく、自ら「はたらくを楽しむ」環境を作り出せることも魅力の一つでしょう。【社内研修】ご入社後、基本的にはOJTメインでキャッチアップしていただきますが、各種業務マニュアルやFAQ集もご用意しております。【キャリアパス】当社事業に関する法務業務の理解を深めた後、ご本人の適性や希望/組織の状況に鑑み、契約法務、コーポレート法務、リスクマネジメント、コンプライアンスなどの領域でも力を発揮していただくことを期待しています。組織拡充の方向であるため、様々なチャレンジができる環境です。【組織構成】法務Department:9名(部門長1名、課長職1名、リーダー職1名、メンバー5名、派遣社員1名)うち弁護士2名【利用するツール】・Google Workspace・Microsoft 365・Slack・ServiceNow・Hubble
更新日 2025.08.19
流通・小売・サービス
【中途定着率95%/残業月20時間程度/福利厚生充実で働きやすい環境】総合通販事業を展開する同社にて、法務に関する各部門からの相談案件に対し問題解決に向けた対応・助言をお任せします。【業務内容】■法務に関する各部門からの相談案件に対する助言■取引にかかる契約書類の審査、作成、助言などの対応業務■商標等の知的財産権の調査・出願・管理、商品やサービスに関係する知的財産権の保護、侵害への対応 ■お客様からの問合せ、クレームに対する解決策の提案、助言などの対応業務 (お客様対応は専門部署が対応します)■景品表示法、特定商取引法等の関係諸法令の調査・社内周知、従業員教育の企画・実施など■同社の魅力:・家具や収納、食品やファッションまで幅広く商材を扱う総合通販事業を展開する同社。同グループであり、TV・EC・カタログなど様々な販売チャネルを持つことが強みであり、キー局通販の中ではトップの売上を誇っております。個のチカラが最大限に活きる環境が提供できるよう研修制度や福利厚生も充実しており、カフェテリア制度やフレックス、入社後10年ごとに特別休暇の取得が可能な制度など働きやすい環境が整っております。・所定労働時間が7Hかつ平均残業時間も20Hと仕事とプライベートのメリハリがかなり付けやすい環境であり、部署全体の雰囲気も落ち着いており長期就業が可能な環境となっています。【募集背景】欠員補充【組織構成】総務・コンプライアンス部(コンプライアンスユニット):5名(部長1名/メンバー3名)【入社後のキャリアプラン】ご経験に合わせて徐々に業務をお任せします。<将来的なモデル年収>課長職:750~950万円部長職:990~1100万円【仕事を通じて得られるスキル 】お任せする業務範囲が広いので、法務担当としての経験が広がります。
更新日 2025.10.09
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
以下の業務をご担当いただきます。【財務経理】■実務通常の仕訳・会計ソフト■資金・決算・キャッシュフロー・予算関係・税務【総務】■人事・庶務・企画【法務】■契約書の作成■コンプライアンス業務 【働き方について】有給消化日数は10日、17:30時には基本退社できる環境です。時間休の取得もでき、家庭内行事のために中抜けなども可能です。【同社の魅力】●トラクターと薬液タンクが一体化した薬剤噴霧機であるスピードスプレヤーを、日本の農園に合った小回りの利くものを日本で最初に開発。●農園での使用頻度は1年で約15日程度ですが、「ひとつひとつの部品がお客様の命をあずかっている」ということを念頭に、年1回の整備工場での定期点検を推奨するなど販売後もサポートを欠かしません。
更新日 2025.08.19
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】管理本部 総務部 法務担当【具体的な仕事内容】・現場と連携した国内/海外含めた契約書関連の審査・作成(150件/年)・ガバナンスなど社内稟議事項の管理、コンプライアンス・子会社含めたマネジメント、Pマーク、反社対応など
更新日 2025.09.04
化学・繊維・素材メーカー
東証プライム上場企業として、約3000種のパフォーマンス・ケミカルス(機能化学品)を国内外で幅広い産業分野に提供する京都の化学メーカーである当社の法務部にて、幅広く企業法務業務を担当いただきます。 【具体的には】・各種契約書(和文/英文)の作成や審査・契約相手先との交渉支援・社内各部門からの法的相談対応(外部弁護士との連携含む)・コンプライアンス推進活動(研修企画・講師担当等)・輸出管理関連業務※株主総会運営等のコーポレート関連業務はコーポレートガバナンス部が担当しています。【期待される役割】「法的側面から企業価値を共創する社内の頼れるビジネスパートナーとなる!」をビジョンとして掲げる当社法務部では、企業法務の専門知識を実際のビジネスの場に活かせる多くの機会があり、法務担当者は、広い裁量と責任をもって、法的側面から経営・事業の課題解決に貢献する役割が期待されます。【同社について】★プライム上場の総合ケミカルメーカー同社は、多様な技術を持つパフォーマンス・ケミカルス(機能化学品)の専業メーカーです。1949年に界面活性剤メーカーとして創業、社会や産業のニーズにお応えして各種の高分子薬剤、ウレタン樹脂、特殊化学品などを開発し、技術の領域を拡げてきました。また、三洋化成グループでは、「全従業員が誇りを持ち、働きがいを感じる企業」を目指し、より一層改革を進めるため、柔軟な働き方、業務改革、IT化・AI化の3つの切り口で働き方改革を推進しています。さらに、女性活躍推進やLGBTQなど、DEIにも積極的に取り組んでいます。
更新日 2025.08.28
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
「不動産事務(契約管理)」として、売買契約の手続きがスムーズに進むよう、営業や法務チームと連携しながら契約関連業務をお任せします。お客様(オーナー様や管理会社)とのやり取りも多く、社内外の調整役として活躍していただきます。【募集背景】当社は、不動産×IT×金融のシナジーを活かし、業界に革新をもたらす成長企業です。事業の拡大に伴い、不動産取引をスムーズに進めるための 「不動産事務」 の体制強化が急務となっています。特に、契約書や重要事項説明書の作成・管理、取引に関する書類手続き、顧客・社内対応のサポート など、不動産売買や賃貸管理、営業部門を支える業務を担い、円滑な取引を実現する役割が求められています。そこで今回、「不動産事務」として、正確かつスピーディーに契約・手続きを進めるメンバー を募集します。不動産業界の知識を身につけながら、契約管理や事務業務のプロフェッショナルを目指せる環境です。「不動産業界でキャリアを積みたい」「事務のスキルを活かして成長したい」「事務職でキャリアアップをしたい」 そんな方を歓迎します!【業務内容】■ 契約管理業務不動産売買契約書や重要事項説明書の作成・チェック└ 営業がまとめた取引条件をもとに、正確な書類を作成します└ 不備や法令遵守のチェックも行い、ミスのない契約を実現契約締結後の手続き(ファイリング・データ入力・電子登録)└ 電子契約システムを使用し、業務の効率化を推進しています└ DX推進チームと連携し、業務フローの改善にも参加可能■ 顧客・関係者対応オーナー様、不動産管理会社、金融機関などとの各種調整└ 契約書類の確認依頼や不明点の説明└ 契約手続きに関する進行管理やスケジュール調整住宅ローン・火災保険の申込みサポート└ 必要書類の案内・手配や進捗確認もお任せします■ 業務効率化・DX推進電子契約システムや社内管理システムを活用し、業務の効率化を図ります社内のオペレーションフロー改善にも参加できるチャンスがあります!(例:業務リードタイムの短縮、新システム導入検討 など)■ 法令遵守・コンプライアンス対応不動産関連法規の改正情報の収集・社内共有契約書の特約条項のチェックや修正提案└ 法務・営業チームと連携しながら、取引の安全性を担保します★この仕事で得られる物■ IPO準備企業の不動産事務として、不動産業務の基礎から専門知識まで幅広く習得できる■ 契約書作成・管理、重要事項説明のサポートなど、実務を通じて法務知識を深められる■営業・賃貸管理チームと連携し、円滑な契約手続きをサポートする経験を積める■ 顧客対応やオーナー・金融機関とのやり取りを通じて、コミュニケーションスキルを向上できる■ 業務効率化・DX推進のプロジェクトに関わり、システム活用スキルを磨ける
更新日 2025.04.18
その他(医薬・医療)
当社の経営企画・法務担当として、下記業務を担当いただきます。■コンプライアンス対応・・・コンプライアンス維持・強化のための企画・管理・運用支援ー各種法令、およびPマーク等の認証規格を遵守した制度・運用の維持、改善企画、管理。ー法務・労務上の案件対応。年次定期的な法務・労務対応(弁護士・社労士確認含む)、イレギュラー対応補佐。ー日常的な契約書チェック、内容改善、契約締結支援。★会社の成長・経営環境の変化に合わせて、各種社内制度の作成・改定にも携われるポジションです!■大手製薬会社クライアント等からのアセスメント対応・・・情報セキュリティ・アセスメントに対する回答、改善のための企画・管理・運用支援■経営課題に対する分析・対策検討、運用支援・・・会社経営において、都度発生する事象に対するスピーディな課題把握、対策検討★早い段階から、社長・経営幹部と直接関わることのできるポジションです。★将来的には経営企画部門の幹部候補として、財務管理面にも役割を広げる機会もあります。★ロジカルに外部環境・内部環境を分析し、効果的に制度・運用改善を推進していく重要なポジションとなります。共に企画・設計し、実行・フォローまで進めていけるメンバーを募集いたします。
更新日 2025.09.16
調査・マーケティング
日々の勤怠や給与計算から、社保手続き・規程整備・コンプライアンス対応まで、労務全般に幅広く関わっていただきます。【具体的には】■勤怠管理・給与計算(社労士との連携含む)■社会保険/雇用保険の手続き■就業規則や社内制度の整備・改訂■入退社に伴う書類対応・オンボーディング業務■労働法に基づくコンプライアンス対応・監査準備 など【本ポジションの魅力】■急成長中企業で制度作りに携われる■経営陣との距離が近く、スピーディな意思決定環境■社員全員で挑戦を楽しむカルチャー【募集背景】同社は上場準備を進めると同時に、グループ全体でM&Aを継続しており、労務業務の範囲が本社だけでなくグループ会社にも広がっています。勤怠・給与・社保対応だけでなく、制度整備やIPOに向けた体制づくりも必要とされており、労務チームの強化が急務です。こうした背景から、グループ全体の労務体制を支えていただける方を募集します。
更新日 2025.10.03
調査・マーケティング
同社は急速な事業拡大およびIPO準備に伴い、法務体制の強化が急務となっています。契約法務に限らず、M&A・コーポレートガバナンス・リスクマネジメントなど、多角的に事業を支える法務人材を募集しております。取締役・法務部長・管理本部長はもちろん、事業部ともダイレクトに連携しながら、スピード感のある事業推進に戦略的に関与していただきます。◆組織概要現在、法務部は部長1名・メンバー2名の計3名体制となりますが、メンバーとしてご活躍いただける方を採用予定となります。◆主な業務内容スキルに応じて下記の業務をお任せする予定です。・契約法務関連業務 契約書作成・審査、ひな形作成・管理、契約締結管理、契約書保管・社内決裁管理 稟議規程運用、取引先審査運用(反社チェック含む)・社内規程管理 組織変更等に伴う社内規程のアップデート・M&A関連業務 法務DD、株式譲渡契約書の作成・締結、登記ハンドリング、PMI法務関連・資金調達関連業務 DD対応、投資契約書・株主間契約書の作成・締結、登記ハンドリング・株主対応・株式事務 株主名簿・新株予約権原簿管理、資本政策表管理、・組織法務関連業務 取締役会事務局、株主総会事務局・内部統制関連業務 社内規程・業務フローの整備、内部統制評価・グループ会社の法務業務 グループ会社の契約法務、組織法務法律相談対応、許認可管理・社印管理・コンプライアンス研修の企画・運営【ポジションの魅力】・設立7年、急成長を遂げている会社において、経営陣とダイレクトに接しながら法的観点から事業成長を支えていく経験・契約法務に限らず、幅広い領域の業務にチャレンジできる・契約法務にとどまらず、IPO・M&A・内部統制など幅広い業務領域に挑戦可能▼会社資料https://speakerdeck.com/acrove/acrove-recruiting-deck-2208▼弊社プレスリリースhttps://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/40239▼公式notehttps://note.com/acrovehr/
更新日 2025.10.03
その他インターネット関連
法務部内での法務業務全般(マネージャー候補)インフルエンサーマーケティングプラットフォーム等を運営し、主に国内外の化粧品や日用品メーカーに対してマーケティング支援を実施する同社で法務担当を募集しています。■募集背景同社は現在、多くの法務業務を外部弁護士に委託しており、在籍メンバーは契約書を中心に対応する契約社員1名のみとなります。今回、TikTokショップへの参入もリリースした同社では、事業拡大に向け法務業務の内製化をすべく募集しております。【業務詳細】会社法務・株主総会、取締役会、監査役会等の会議体の運営支援、登記手続等・コンプライアンス体制整備、社内規程管理、知的財産管理契約法務・事業に関する契約書のドラフト・レビュー、スキームの検討、交渉その他締結の支援・事業に関する法務相談の解決・契約管理サービス提供や新規事業立ち上げなどに関する契約、法律問題に関する指導・助言、などの業務もあり、グループ内の幅広い事業分野に携わることができます。※ご経験に合わせてお任せしますが、まずは契約法務をお任せしたいと考えております。※契約書作成・法務相談は月間30~40件程度です。【組織体制】役員直下となり、法務としては契約社員1名体制です。法務畑出身の役員ではないため、ご自身で裁量を持って主体的にリードしていただくことを期待しています。相談相手として外部弁護士がいますので、一人体制であっても安心できる環境です。法務内製化に伴い、効率化できる所は積極的に改善提案し、役員陣や周囲を巻き込みながらプロジェクト推進していただけます。【職場環境】社長も社員と机を並べ仕事するようなオープンでフラットな組織です。IT領域に携わってきた技術ベースの人たち、テレビ業界に軸足を置き活躍してきた人たち、アジアをはじめとする海外で活躍してきた人たちなど異なる背景を持った様々なプロ達が連携しています。トップダウンでもボトムアップでもなく、とことん議論する。結論が出れば、全メンバーが目標を共有し、チーム一丸となって力を注ぐ、コミュニケーション活発な組織です。
更新日 2025.09.04
機械・精密機器メーカー
【配属先部門の担う役割】法的支援・サービス提供を通じて、経営のパートナー機能を発揮し、グループガバナンスの高度化を図るとともに、法的リスクの予防・最小化を図ることで、グループ全体の企業価値最大化に貢献頂きたいと考えております。【入社後の具体的な仕事内容】同社の法務部にて、安全保障貿易管理(輸出管理)に係る業務を中心に、法務関連業務を担当していただきます。【具体的な業務】■輸出管理業務(顧客審査、該否判定、輸出許可申請、関連ITシステムの管理、関連社則改訂、社内教育等)■コンプライアンス関連業務(相談対応、社内教育等)■契約審査業務■法的相談、法的紛争・訴訟対応等【組織構成】法務部:部長+17名、若手職員も多く、話しやすく馴染みやすい組織です。【仕事の進め方】各部門から申請される輸出管理審査に加えて、各種相談に対する法的観点でのアドバイスや、紛争や訴訟の処理・対応支援、内部通報対応が業務としてあります。将来的には株主総会に関する運営統括や、各種制度や委員会の企画運営なども携わっていただく可能性があります。【出張の有無】宿泊を伴う出張はほとんどなし【事業の目指す姿】グループガバナンスの高度化及び、法的リスクの予防・最小化を図ることで、グループ全体の企業価値最大化に貢献すること。【募集背景】中堅クラス人材の増員により、組織基盤を強固にするため【本ポジションの魅力ややりがい】細かな指示や管理をするのではなく、メンバーに対して一定の裁量を与える環境があり、加えてベテラン社員等のフォロー体制も整っているため、やりがいを感じることができるポジションです。【企業の特長】長年培ってきた技術を活用した幅広い事業をおこなっています。環境事業はもちろんのこと、FA機器や設備などの機械事業や、メタネーション技術や風力発電などの脱炭素事業など、幅広い事業領域がございます。一方でバランスの取れた働き方改革も進めており、有給休暇や産休・育休の取得率も高く推移しています。また、2024年10月には社名変更をし、多様性を尊重し技術革新を進めていく方針をもとにますます多角的に発展するプライム上場企業です。★環境・プラント/機械/社会インフラ・防災など幅広い事業展開★次世代電池など積極的な新規事業開発も進めています★全社消灯など全社的に働き方改革を推進★有給休暇や産休育休の取得率も高く、再雇用制度(満70歳まで)など長く働ける環境です【就業環境】バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。有給休暇の平均取得日数 :16.0日(2024年度実績) 月平均所定外労働時間 :16.8時間(2024年度実績)育休取得実績 :男性96.6% 女性100%(2024年度実績)
更新日 2025.09.05
その他(流通・小売・サービス系)
【期待する役割】常に長期的な視点をもち、経営を支える存在として、同社グループのあるべき姿を描き、企業法務のプロとしてリーガルサービスを提供していただきます。【職務内容】■ガバナンス体制の企画、運用、整備グループ全体の法務を管掌する部門にて、以下業務を担っていただきます。・各種法務相談(施設運営や新規ビジネス等の相談、苦情・トラブル対応等)・個々の労働関係問題への対応・各種契約書作成、審査・広告審査・規程等の改訂および管理・取締役会・株主総会・コンプライアンス委員会運営・各種案件対応における弁護士等の専門家との連携や訴訟対応・知的財産管理 他【働き方】会社全体でWLB向上に取り組んでいます。スーパーフレックス制度有り・残業月7H程度・在宅勤務可能(週2~3日)
更新日 2025.09.30
不動産金融
【業務内容】・内部監査(業務監査実施、監査調書及び報告書作成、改善提案、報告、フォローアップ)・監査等委員、監査法人との三様監査・法務、コンプライアンス、経営管理部門等との連携業務
更新日 2025.10.01
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。