IRスペシャリスト/愛知自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【お任せする業務】IR/SR推進担当として、IR/SRの各種企画立案から、事業戦略説明会や海外IRなど具体的なIR施策を推進する実務のリーダーとして活躍いただきます。【具体的には】・IR/SR戦略の企画立案・事業戦略説明会、決算説明会などの企画・推進・機関投資家や株主との対話推進(海外IR、国内大株主面談等)・各種IR資料の作成(決算説明資料、事業戦略説明会資料等)・機関投資家、アナリスト取材対応【使用言語、環境、ツール等】Office(Excel、Word、PowerPoint)【組織のミッション】【活動方針】将来、どういう企業を目指すか、その為に何をすべきかを具現化し、社内外に働きかけ・巻き込み、ソリューションに繋げていく。【ミッション】①経営戦略の立案と推進 ・経営判断に有益な各種情報の収集・発信 ・経営方針の企画立案、サステナビリティの方向付けと推進 ・コーポレートガバナンスの向上 ・IR戦略の策定・推進②コーポレートマネジメント ・全社の意思決定に関わる各種会議体の整備・運営、③ステークホルダーとのコミュニケーション ・投資家、株主、ESG系関係者(各種機関)との対話【キャリアパス】数年後には、IR/SR分野のスペシャリストとして、グループの中核人材となり、同社の更なる企業価値向上にむけた取り組みを牽引いただくことを考えています。その後は、事業戦略・財務戦略を企画・推進する部署等とのジョブローテーションを通じ、経験の幅を広げ、同社の将来戦略を担う幹部としての活躍も期待しています。【仕事の魅力】・専任組織として立上げてから1年半しか経過しておらず、企業価値向上に資する新しいIRテーマに積極的にチャレンジしていける環境です。・経営陣と距離が近く視野・視座を高くもって業務に取り組むことができる環境です。・自分の仕事が直接世の中に発信され、社会的にインパクトを与える業務ができます。【製品・サービスの魅力】同社はFTSE4Good Index Series、FTSE Blossom Japan IndexなどのESG指数に組み入れられています。また、なでしこ銘柄に4年連続選定、環境省ESGファイナンス・アワード・ジャパン環境サステナブル企業部門で2年連続銅賞を受賞。また、東証より『投資者の視点を踏まえた 「資本コストや株価を意識した経営」 のポイントと事例について』において好事例として紹介されるなど、IR、サステナビリティ分野において高い評価を受けています。【体制・教育】OJTに加え、・スキルアップ研修 ・越境型研修(異業種交流)・次世代リーダー研修 ・社外セミナー など【職場環境】・フリーアドレス制・テレワーク可(業務に応じた頻度の出社義務あり)【刈谷本社について】■刈谷本社で働く魅力・現場(工場)と連携して、スマートファクトリーのプロジェクトにかかわることができる・自社にデータが大量にあり、取得したいデータを取りにいくことが可能です・設計・開発・運用と一連のプロセスに携わることができます・現場(工場)に近いため、コミュニケーションがとりやすく、課題を発見しやすい環境です。
- 年収
- 450万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 広報・IR
更新日 2025.04.04