【東証プライム上場】開発エンジニア(Web・業務系システム)システムインテグレーター
システムインテグレーター
【仕事内容】■サービス企画、要件定義~開発、リリース後のエンハンス対応■レガシーシステムからの脱却や最新システムへの移行に伴う業務システム開発<具体的な仕事内容>-お客様とのコミュニケーションおよび要件整理-要件~定義設計~開発~テスト~リリースまでの一貫した対応-サービスローンチ後のエンハンス対応※いわゆる保守開発だけでなくサービス・ビジネスの変化に応じての対応もございます-各種モダナイゼーションの実施ご経験やご志向にあわせて上記の各工程をご担当いただきます。ご経験が浅い領域でも、高い意欲をおもちの方には積極的にチャレンジいただける機会を提供します。【配属部署について】ご経験に合わせて、以下ITソリューション部のグループへ配属を想定しております。【ITソリューション部】・アプリケーション開発テクノロジーグループ【募集背景】昨今、世の中のトレンドの変化が目まぐるしく、ソフトフェア開発を取り巻くビジネス環境の変化のはやさや、ビジネスの不確実性なども高くなっています。これまでのQCDを指標とした開発手法では変化のスピードに対応できず、開発を進める中で世のなかのニーズや価値観にあわないサービスになってしまうことがあります。そこで同社では、旧来の方法論から脱却し、お客様の事業成功を支援する売れるサービスづくりのフレームワークとして”某サービス”という新しい開発モデルを提唱しています。某サービスモデルを用いたWebアプリケーション・システム開発において、サービス企画、要件定義~開発、リリース後のエンハンス対応まで広く支援できるエンジニアを募集します。大手クライアントをはじめ、お客様のDX推進や事業拡大に貢献できるポジションです。【キャリアパス】技術の専門化、高度化、多様化にともない、エンジニアのキャリアパスも臨機応変に対応が可能です。ご自身の志向性に応じてキャリアの幅を広げていただくチャンスがございます。・技術のスペシャリスト、技術をリードするテックリード・プロジェクトマネージャー・コンサルタント・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など【魅力】・上流工程の開発から携わることができる提案段階から関わり、要件定義、開発、リリースまでの一気通貫の流れを経験することができます。・モダン技術を実務で使うチャンスが多い携わる案件はお客様の次世代のサービスとなるため、トレンドを盛り込んだ提案を行うため、必然的に興味があるモダンな技術を実務で使う機会が増え、エンジニアとしての知識も深めやすい環境です。・技術力向上支援資格取得支援制度や技術勉強会、技術コミュニティ)、イベントなど、知見を得ながら、研鑽を積むことができる環境です。また、社内の技術スキル向上のために、裁量をもって育成機会を設けていただくといったことも可能です。・品質の高い開発の実現品質保証に強みをもつ同社のQAチームが開発体制に組み込まれるため、高品質な開発を体感できます。【採用プロセス備考】・詳細は面接時にお伝えします・選考に必要な書類を提出していただく可能性があります【歓迎要件】■主要パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP)上での開発経験■システム企画や要件定義工程をリードできる能力■アジャイル開発経験 ■モバイルアプリ開発の経験■Swift、Kotlin、Flutter(Dart)■0→1の開発経験■アーキテクチャ設計経験■マイグレーション/モダナイゼーションの経験■OS(Linux、Solarisなど)に関する経験【求める人物像】・同社の事業内容、ビジョンに共感できる方・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方・新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方・素直に物事を受け入れることができる方・楽しく仕事をする姿勢をもっている方
- 年収
- 600万円~1600万円※経験に応ず
- 職種
- ネット系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.04.22